JP3259199B2 - 映像信号のa/d変換回路およびカメラ - Google Patents

映像信号のa/d変換回路およびカメラ

Info

Publication number
JP3259199B2
JP3259199B2 JP10948693A JP10948693A JP3259199B2 JP 3259199 B2 JP3259199 B2 JP 3259199B2 JP 10948693 A JP10948693 A JP 10948693A JP 10948693 A JP10948693 A JP 10948693A JP 3259199 B2 JP3259199 B2 JP 3259199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference potential
potential
video signal
converter
potential difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10948693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06326607A (ja
Inventor
啓一 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP10948693A priority Critical patent/JP3259199B2/ja
Publication of JPH06326607A publication Critical patent/JPH06326607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3259199B2 publication Critical patent/JP3259199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラで撮像された映
像信号をデジタル信号に変換するA/D変換回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】カメラで撮像された映像信号をデジタル
信号に変換するA/D変換回路が知られている。図4は
従来のA/D変換回路の構成を示し、図5は映像信号と
水平同期信号を示す。ここで、映像信号とは、2次元の
画像情報を1本の走査線に分解した信号であり、通常は
交流信号で機器間を送受信される。1は高速の並列処理
型A/D変換器であり、図6にその構成を示す。A/D
変換の分解能をNビットとすると、(2N−1)個の比
較器21を入力段に並列に接続し、入力電圧範囲を2N
等分した電圧にしたがって端子(+REF)−(−RE
F)間に印加される基準電圧を分割し、各比較器の比較
用基準電圧とする。そして、入力端子VIN3にアナログ
信号が印加されると一斉に各比較器が動作し、H、Lの
デジタル信号を出力する。このデジタル信号は、端子C
LKにサンプリングクロック信号が入力したタイミング
でエンコーダー22により所望のコードに変換され、ド
ライバー23を介してデジタル出力端子24へ出力され
る。
【0003】2は白ピーク基準電圧発生回路であり、最
も明るいレベルに対応する基準電圧を発生し、A/D変
換器1の基準電圧入力端子+REFへ印加する。3は黒
ピーク基準電圧発生回路であり、最も暗いレベルに対応
する基準電圧を発生し、A/D変換器1の基準電圧入力
端子−REFに印加する。4は直流再生回路であり、入
力端子VIN2へ直流再生同期信号が入力されたタイミン
グで、入力端子VIN1へ交流結合で入力された映像信号
の直流レベルを直流電圧発生回路5から入力された直流
電圧レベルに固定する。
【0004】図5(a)は、映像信号入力端子VIN1へ
供給されるほぼ走査線1本分の映像信号例を示す。図に
おいて、L0は黒ピークレベルを示し、L1は白ピーク
レベルを示す。また、BLKは1走査ごとの水平ブラン
キング期間を示す。なお、ここでは黒ピークレベルL0
をペデスタル・レベルとする。また、図5(b)は、直
流再生同期信号入力端子VIN2へ供給される水平同期信
号を示す。この水平同期信号は、1走査ごとの水平ブラ
ンキング期間BLKに同期しており、直流再生回路4は
この水平同期信号のタイミングでペデスタル・レベルを
直流電圧発生回路5の直流電圧レベルに設定する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の映像信号のA/D変換回路では、基準電圧発生
回路および直流再生回路の温度ドリフトによりA/D変
換器の量子化出力が変動するという問題がある。
【0006】本発明の目的は、量子化出力の温度変動を
抑制した映像信号のA/D変換回路を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】クレーム対応図である図
1に対応づけて本発明を説明すると、 (1)請求項1の発明の映像信号のA/D変換回路は、
信号入力端子VIN3へ印加されたアナログ映像信号をデ
ジタル映像信号に変換するA/D変換器100と、A/
D変換器100により変換されるアナログ映像信号の上
限基準電位を決定する第1基準電位決定手段101と、
A/D変換器100により変換されるアナログ映像信号
の下限基準電位を決定する第2基準電位決定手段102
と、基準電位を決定する第3基準電位決定手段103
と、アナログ映像信号と同期信号とを入力し、同期信号
が入力された時点のアナログ映像信号の電位を第3基準
電位決定手段103から出力される基準電位に固定し、
A/D変換器100の信号入力端子VIN3へ印加する基
準電位設定手段104と、同期信号が入力された時点に
おけるA/D変換器100の信号入力端子VIN3の印加
電位と、上限基準電位または下限基準電位との電位差を
算出し、電位差の変化分を第1電位差変化分として検出
する検出手段105と、第1電位差変化分に基づいて、
第3基準電位決定手段103の決定する基準電位を補償
する補償手段106,107とを有する。 (2)請求項2の映像信号のA/D変換回路の補償手段
106,107は、第1電位差変化分に所定の演算を施
す第1演算手段106と、第1演算手段106の演算結
果を、第3基準電位決定手段103の決定する基準電位
に加算する第1加算手段107とを含む。 (3)請求項3の映像信号のA/D変換回路は、A/D
変換器100に印加される上限基準電位と下限基準電位
との電位差の変化分を、第2電位差変化分として検出す
る第2検出手段108と、第2電位差変化分に基づい
て、上限基準電位と下限基準電位とのどちらか一方を補
償する第2補償手段109,110とを更に有する。 (4)請求項4の映像信号のA/D変換回路の第2補償
手段109,110は、第2電位差変化分に所定の演算
を施す第2演算手段109と、第2演算手段109の演
算結果を、上限基準電位または下限基準電位に加算する
第2加算手段110とを含む。 (5)請求項5の発明のカメラは、信号入力端子VIN3
へ印加されたアナログ映像信号をデジタル映像信号に変
換するA/D変換器100と、A/D変換器100によ
り変換されるアナログ映像信号の上限基準電位を決定す
る第1基準電位決定手段101と、A/D変換器100
により変換されるアナログ映像信号の下限基準電位を決
定する第2基準電位決定手段102と、基準電位を決定
する第3基準電位決定手段103と、アナログ映像信号
と同期信号とを入力し、同期信号が入力された時点のア
ナログ映像信号の電位を第3基準電位決定手段103か
ら出力される基準電位に固定し、A/D変換器100の
信号入力端子VIN3へ印加する基準電位設定手段104
と、同期信号が入力された時点におけるA/D変換器1
00の信号入力端子VIN3の印加電位と、上限基準電位
または下限基準電位との電位差を算出し、電位差の変化
分を第1電位差変化分として検出する検出手段105
と、第1電位差変化分に基づいて、第3基準電位決定手
段103の決定する基準電位を補償する補償手段10
6,107とを有する。
【0008】
【作用】(1)請求項1および2の映像信号のA/D変
換回路では、検出手段105が、同期信号が入力された
時点におけるA/D変換器100の信号入力端子VIN3
の印加電位と、上限基準電位または下限基準電位との電
位差を算出し、電位差の変化分を第1電位差変化分とし
て検出し、補償手段106,107が、第1電位差変化
分に基づいて、第3基準電位決定手段103の決定する
基準電位を補償する。これにより、基準電位設定手段1
04の出力電位が温度ドリフトなどにより変動しても変
動分が補償され、A/D変換器100の量子化出力が安
定する。 (2)請求項3および4の映像信号のA/D変換回路で
は、第2検出手段108が、A/D変換器100に印加
される上限基準電位と下限基準電位との電位差の変化分
を、第2電位差変化分として検出し、第2補償手段10
9,110が、第2電位差変化分に基づいて、上限基準
電位と下限基準電位とのどちらか一方を補償する。これ
により、第1基準電位決定手段101および第2基準電
位決定手段102の基準電位が温度ドリフトなどにより
変動しても変動分が補償され、A/D変換器100の量
子化出力が安定する。 (3)請求項5のカメラでは、検出手段105が、同期
信号が入力された時点におけるA/D変換器100の信
号入力端子VIN3の印加電位と、上限基準電位または下
限基準電位との電位差を算出し、電位差の変化分を第1
電位差変化分として検出し、補償手段106,107
が、第1電位差変化分に基づいて、第3基準電位決定手
段103の決定する基準電位を補償する。これにより、
基準電位設定手段104の出力電位が温度ドリフトなど
により変動しても変動分が補償され、A/D変換器10
0の量子化出力が安定する。
【0009】
【実施例】−第1の実施例− 図2は第1の実施例の構成を示す。この第1の実施例で
は、直流再生回路4、直流電圧発生回路5および黒ピー
ク基準電圧発生回路3の出力の温度変動を補償する。な
お、図4に示す機器と同様な機器に対しては同一の符号
を付して相違点を中心に説明する。また、直流電圧発生
回路5から出力される直流電圧をVk、直流再生回路4
から出力されるペデスタル・レベルをVp、黒ピーク基
準電位をVbでそれぞれ表すものとする。さらに、この
第1の実施例では、白ピーク基準電圧発生回路2および
黒ピーク基準電圧発生回路3の構成を同一とし、両者は
同一の出力電圧の温度特性を有するものとする。
【0010】6は比較回路であり、水平ブランキング期
間BLK内に直流再生回路4から出力されるペデスタル
・レベルVpと、黒ピーク基準電圧発生回路3から出力
される黒ピーク基準電位Vbとを比較し、両者の電位差
(Vp−Vb)を演算回路7へ出力する。上述したよう
に、黒ピークレベルL0をペデスタル・レベルVpとす
れば、直流再生回路4および直流電圧発生回路5に温度
ドリフトによる出力変動がなければ、直流電位Vkとペ
デスタル・レベルVpとは等しく、またペデスタル・レ
ベルVpと黒ピーク基準電位Vbとが等しく、従って両
者の電位差(Vp−Vb)は0である。演算回路7は、
比較回路6から入力された電位差(Vp−Vb)に所定
の係数Kを乗じて出力する。この係数Kは、基準電圧発
生回路2,3,5および直流再生回路4の回路定数や増
幅度などにより決定すればよい。ここでは、K=+1と
する。加算器8は、直流電圧発生回路5から出力された
直流電圧Vkに演算回路7により算出された電圧−K
(Vp−Vb)=−(Vp−Vb)を加算する。
【0011】今、直流再生回路4および直流電圧発生回
路5のいずれか一方、または両方に温度ドリフトによる
出力変動が発生し、ペデスタル・レベルがVpからV
p’=(Vp+ΔV)へ変動したとする。この時、比較
回路6の出力V1は、
【数1】 V1=VP’−Vb=(Vp+ΔV)−Vb ・・・(1) で表される。上述したようにVp=Vbであるから、
【数2】 V1=ΔV ・・・(2) となる。さらに、演算回路7の出力V2は、
【数3】 V2=−K×V1=−V1=−ΔV ・・・(3) となる。この結果、加算器8による加算結果の出力V3
は、
【数4】 V3=Vk+V2=Vk−ΔV ・・・(4)
【0012】このように、直流再生回路4および直流電
圧発生回路5の温度ドリフトによるペデスタル・レベル
Vpの変動分ΔVが、比較回路6、演算回路7および加
算器8により直流再生回路4へフィードバックされ、直
流電圧発生回路5の直流電圧Vkから減算されるので、
ペデスタル・レベルVpが周囲温度の影響を受けずに常
に一定となり、A/D変換器1の量子化出力が安定化す
る。
【0013】次に、図2に示す第1の実施例において、
黒ピーク基準電圧発生回路3に温度ドリフトが発生し
て、黒ピーク基準電位Vbが変動した場合を考える。こ
の場合も、ペデスタル・レベルVpと黒ピーク基準電位
Vbとの電位差分、すなわち黒ピーク基準電位Vbの変
動分ΔVが直流再生回路4へフィードバックされ、直流
電圧発生回路5の直流電圧Vkから減算されるので、黒
ピーク基準電圧発生回路3の黒ピーク基準電位Vbが温
度ドリフトにより変動しても、ペデスタル・レベルVp
が変化せず、A/D変換器1の量子化出力が安定化す
る。
【0014】なお、上述した第1の実施例ではペデスタ
ル・レベルVpと黒ピーク基準電位Vbとが同電位に設
定される場合を例に上げて説明したが、両者が互いに異
なる電位に設定される場合は次にようにすればよい。す
なわち、比較回路6において、温度変動がない時のペデ
スタル・レベルVpと黒ピーク基準電位Vbとの基準電
位差を発生する基準電圧発生回路を設け、温度変動が発
生した時の両者の差と基準電圧発生回路からの基準電位
差とを比較して温度変動分を検出する。そして、上述し
たように検出した温度変動分を演算回路7および加算器
8を介して直流再生回路4へフィードバックし、ペデス
タル・レベルVpの温度変動を補償する。
【0015】−第2の実施例− 図3は第2の実施例の構成を示す。この第2の実施例で
は、白ピーク基準電圧発生回路2と黒ピーク基準電圧発
生回路3の出力の温度特性が異なる場合に、それらの温
度変動を補償する。なお、この第2の実施例は、図2に
示す第1の実施例の構成に比較回路10、演算回路11
および加算器12を加えたものであり、図2と同様な機
器に対しては同一の符号を付して相違点を中心に説明す
る。また、白ピーク基準電圧発生回路2から出力される
白ピーク基準電位をVwで表す。
【0016】比較回路10は、水平ブランキング期間B
LK内に白ピーク基準電圧発生回路2から出力される白
ピーク基準電位Vwと、黒ピーク基準電圧発生回路3か
ら出力される黒ピーク基準電位Vbとの電位差を検出
し、両者の温度変動のない時の基準電位差Vzと比較し
て温度変動分を検出する。なお、この基準電位Vzは不
図示の基準電圧発生回路により生成される。白ピーク基
準電圧発生回路2および黒ピーク基準電圧発生回路3に
温度ドリフトによる基準電位の変動がなければ、比較回
路10による比較結果の温度変動分は0である。演算回
路11は、比較回路10で検出された温度変動分に所定
の係数K1を乗じて出力する。この係数K1は、白ピー
ク基準電圧発生回路2および黒ピーク基準電圧発生回路
3の出力電圧や、比較回路10における比較方法により
決定すればよい。ここでは、K1=−1とする。加算器
12は、白ピーク基準電圧発生回路2の白ピーク基準電
位Vwに演算回路11の出力電圧を加算する。
【0017】今、黒ピーク基準電位Vbが黒ピーク基準
電圧発生回路3の温度ドリフトにより低下したとする。
この時、白ピーク基準電位Vwと黒ピーク基準電位Vb
との電位差が増加する。この電位差は比較回路10で基
準電位差Vzと比較され、黒ピーク基準電位Vbの温度
変動分が検出される。この黒ピーク基準電位Vbの温度
変動分は、演算回路11および加算器12により白ピー
ク基準電位Vwから減算される。すなわち、A/D変換
器1の端子−REFに印加される黒ピーク基準電位Vb
が温度変動により低下した分だけ、端子+REFに印加
される白ピーク基準電位Vwを低下させ、温度変動があ
っても常にA/D変換器1の端子+REFと端子−RE
Fとの間の基準電圧が一定になり、従ってA/D変換器
1の比較器の比較用基準電圧も一定となり、温度変動に
対してA/D変換器1の量子化出力を安定化させること
ができる。
【0018】なお、黒ピーク基準電位Vbが温度変動に
より上昇した場合、あるいは白ピーク基準電圧発生回路
2の温度ドリフトにより白ピーク基準電位Vwが変動し
た場合も同様に、比較回路10、演算回路11および加
算器12により温度変動分が補償され、A/D変換器1
の量子化出力が温度変動の影響を受けない。
【0019】また、上述した各実施例では白黒カメラで
撮像された映像信号を例に上げて説明したが、本発明は
カラーカメラで撮像されたR,G,Bの映像信号に対し
ても応用できる。
【0020】以上の実施例の構成において、A/D変換
器1がA/D変換器を、白ピーク基準電圧発生回路2が
第1基準電位決定手段を、黒ピーク基準電圧発生回路3
が第2基準電位決定手段を、直流電圧発生回路5が第3
基準電位決定手段を、直流再生回路4が基準電位設定手
段を、比較回路6が検出手段を、演算回路7が第1演算
手段を、加算器8が第1加算手段を、比較回路10が第
2検出手段を、演算回路11が第2演算手段を、加算器
12が第2加算手段をそれぞれ構成する。
【0021】
【発明の効果】
(1)請求項1および2の発明によれば、検出手段によ
って、同期信号が入力された時点におけるA/D変換器
の信号入力端子の印加電位と、上限基準電位または下限
基準電位との電位差を算出し、電位差の変化分を第1電
位差変化分として検出し、補償手段によって、第1電位
差変化分に基づいて、第3基準電位決定手段の決定する
基準電位を補償するようにしたので、基準電位設定手段
の出力電位が温度ドリフトなどにより変動しても変動分
が補償され、A/D変換器の量子化出力が安定する。 (2)請求項3および4の発明によれば、第2検出手段
によって、A/D変換器に印加される上限基準電位と下
限基準電位との電位差の変化分を、第2電位差変化分と
して検出し、第2補償手段によって、第2電位差変化分
に基づいて、上限基準電位と下限基準電位とのどちらか
一方を補償するようにしたので、第1基準電位決定手段
および第2基準電位決定手段の基準電位が温度ドリフト
などにより変動しても変動分が補償され、A/D変換器
の量子化出力が安定する。 (3)請求項5の発明によれば、検出手段によって、同
期信号が入力された時点におけるA/D変換器の信号入
力端子の印加電位と、上限基準電位または下限基準電位
との電位差を算出し、電位差の変化分を第1電位差変化
分として検出し、補償手段によって、第1電位差変化分
に基づいて、第3基準電位決定手段の決定する基準電位
を補償するようにしたので、基準電位設定手段の出力電
位が温度ドリフトなどにより変動しても変動分が補償さ
れ、A/D変換器の量子化出力が安定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】クレーム対応図。
【図2】第1の実施例の構成を示すブロック図。
【図3】第2の実施例の構成を示すブロック図。
【図4】従来の映像信号のA/D変換回路を示すブロッ
ク図。
【図5】ほぼ走査線1本分の映像信号例と水平同期信号
を示す。
【図6】A/D変換器の構成を示すブロック図。
【符号の説明】
1,100 A/D変換器 2 白ピーク基準電圧発生回路 3 黒ピーク基準電圧発生回路 4,104 直流再生回路 5 直流電圧発生回路 6,10,105 比較回路 7,11 演算回路 8,12 加算器 21 比較器 22 エンコーダー 23 ドライバー 24 デジタル出力端子 VIN1 映像信号入力端子 VIN2 直流再生同期信号入力端子 VIN3 A/D変換入力端子 +REF,−REF 基準電圧入力端子 101 第1の基準電圧発生回路 102 第2の基準電圧発生回路 103 第3の基準電圧発生回路 106 第1の演算回路 107 第1の加算器 108 検出回路 109 第2の演算回路 110 第2の加算器

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】信号入力端子へ印加されたアナログ映像信
    号をデジタル映像信号に変換するA/D変換器と、 前記A/D変換器により変換される前記アナログ映像信
    号の上限基準電位を決定する第1基準電位決定手段と、 前記A/D変換器により変換される前記アナログ映像信
    号の下限基準電位を決定する第2基準電位決定手段と、 基準電位を決定する第3基準電位決定手段と、 前記アナログ映像信号と同期信号とを入力し、前記同期
    信号が入力された時点の前記アナログ映像信号の電位を
    前記第3基準電位決定手段から出力される基準電位に固
    定し、前記A/D変換器の信号入力端子へ印加する基準
    電位設定手段と、 前記同期信号が入力された時点における前記A/D変換
    器の信号入力端子の印加電位と、前記上限基準電位また
    は前記下限基準電位との電位差を算出し、前記電位差の
    変化分を第1電位差変化分として検出する検出手段と、 前記第1電位差変化分に基づいて、前記第3基準電位決
    定手段の決定する基準電位を補償する補償手段とを有す
    ることを特徴とする映像信号のA/D変換回路。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の映像信号のA/D変換回
    路において、 前記補償手段は、 前記第1電位差変化分に所定の演算を施す第1演算手段
    と、 前記第1演算手段の演算結果を、前記第3基準電位決定
    手段の決定する基準電位に加算する第1加算手段とを含
    むことを特徴とする映像信号のA/D変換回路。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の映像信号のA/D変換回
    路において、 前記A/D変換器に印加される前記上限基準電位と前記
    下限基準電位との電位差の変化分を、第2電位差変化分
    として検出する第2検出手段と、 前記第2電位差変化分に基づいて、前記上限基準電位と
    前記下限基準電位とのどちらか一方を補償する第2補償
    手段とを更に有することを特徴とする映像信号のA/D
    変換回路。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の映像信号のA/D変換回
    路において、 前記第2補償手段は、 前記第2電位差変化分に所定の演算を施す第2演算手段
    と、 前記第2演算手段の演算結果を、前記上限基準電位また
    は前記下限基準電位に加算する第2加算手段とを含むこ
    とを特徴とする映像信号のA/D変換回路。
  5. 【請求項5】信号入力端子へ印加されたアナログ映像信
    号をデジタル映像信号に変換するA/D変換器と、 前記A/D変換器により変換される前記アナログ映像信
    号の上限基準電位を決定する第1基準電位決定手段と、 前記A/D変換器により変換される前記アナログ映像信
    号の下限基準電位を決定する第2基準電位決定手段と、 基準電位を決定する第3基準電位決定手段と、 前記アナログ映像信号と同期信号とを入力し、前記同期
    信号が入力された時点の前記アナログ映像信号の電位を
    前記第3基準電位決定手段から出力される基準電位に固
    定し、前記A/D変換器の信号入力端子へ印加する基準
    電位設定手段と、 前記同期信号が入力された時点における前記A/D変換
    器の信号入力端子の印加電位と、前記上限基準電位また
    は前記下限基準電位との電位差を算出し、前記電位差の
    変化分を第1電位差変化分として検出する検出手段と、 前記第1電位差変化分に基づいて、前記第3基準電位決
    定手段の決定する基準電位を補償する補償手段とを有す
    ることを特徴とするカメラ。
JP10948693A 1993-05-11 1993-05-11 映像信号のa/d変換回路およびカメラ Expired - Fee Related JP3259199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10948693A JP3259199B2 (ja) 1993-05-11 1993-05-11 映像信号のa/d変換回路およびカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10948693A JP3259199B2 (ja) 1993-05-11 1993-05-11 映像信号のa/d変換回路およびカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06326607A JPH06326607A (ja) 1994-11-25
JP3259199B2 true JP3259199B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=14511471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10948693A Expired - Fee Related JP3259199B2 (ja) 1993-05-11 1993-05-11 映像信号のa/d変換回路およびカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3259199B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06326607A (ja) 1994-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5267053A (en) Automatic reference control for image scanners
CA1214281A (en) Digital circuit for the level alignment of an analog signal
US4817174A (en) Image processing apparatus
US4410876A (en) D.C. Stabilized analog-to-digital converter
US5408335A (en) Image processing device for correcting an offset of an image signal
JP3277984B2 (ja) 映像信号処理装置
US6580465B1 (en) Clamp voltage generating circuit and clamp level adjusting method
US5455622A (en) Signal processing apparatus and method for offset compensation of CCD signals
US6195133B1 (en) Digital automatic gain control (AGC) circuit
JP3259199B2 (ja) 映像信号のa/d変換回路およびカメラ
JPH07193755A (ja) デジタルクランプ回路
JP3305668B2 (ja) 直流成分再生装置
US5243427A (en) Contour correction apparatus and contour correction method
JPH05259909A (ja) 自動オフセット電圧補正方法
US5343245A (en) Digital clamp circuit for clamping based on the level of an optical black period of a picture signal
JP3113476B2 (ja) ピーク値検出保持回路
JP2658237B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH0636555B2 (ja) 画像a/d変換回路
KR960012550B1 (ko) 화상의 세이딩(Shading)보정 처리장치
KR100305178B1 (ko) 화상 일그러짐 없는 디스플레이 유니트의 편향보정회로
JPH0439828B2 (ja)
KR970060161A (ko) 미세한 움직임 추정 방법 및 그 장치
KR20050050087A (ko) 비트 축소 장치
KR950010999B1 (ko) 영상신호의 휘도보정장치
JPS61137459A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees