JP3257954B2 - 二次電池のアルミ箔廃材の燃焼処理法 - Google Patents

二次電池のアルミ箔廃材の燃焼処理法

Info

Publication number
JP3257954B2
JP3257954B2 JP16195496A JP16195496A JP3257954B2 JP 3257954 B2 JP3257954 B2 JP 3257954B2 JP 16195496 A JP16195496 A JP 16195496A JP 16195496 A JP16195496 A JP 16195496A JP 3257954 B2 JP3257954 B2 JP 3257954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum foil
cobalt
waste
electrode material
recovered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16195496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH108150A (ja
Inventor
茂雄 飯利
勝弘 加藤
真 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tama Chemical Co Ltd
Original Assignee
Tama Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tama Chemical Co Ltd filed Critical Tama Chemical Co Ltd
Priority to JP16195496A priority Critical patent/JP3257954B2/ja
Publication of JPH108150A publication Critical patent/JPH108150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3257954B2 publication Critical patent/JP3257954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/20Waste processing or separation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/84Recycling of batteries or fuel cells

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コバルト化合物
を含む電極材料がアルミ箔に塗着されているアルミ箔廃
から有用なコバルト化合物を効率的に回収することが
できる二次電池のアルミ箔廃材の燃焼処理法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、リチウムイオン二次電池にはそ
の正極材料としてリチウム酸コバルト(LiCoO2
が用いられており、また、ニッケル水素電池にはその正
極の活物質である水素化ニッケル中に容量利用率向上を
目的として酸化コバルトが添加されており、更に、ニカ
ド電池にはその正極(ニッケル)中に耐腐蝕性向上や高
容量化を目的として硝酸コバルトが添加されている。
【0003】そして、このような正極材料は、例えばリ
チウムイオン二次電池の場合には、炭酸リチウムと酸化
コバルトとを混合し、焼成してリチウム酸コバルトと
し、次いでこのリチウム酸コバルトとアセチレンブラッ
クやカーボン等の導電剤及びフッ素樹脂、フッ素ゴム等
の結着剤とを配合し、これを有機溶剤によりスラリー状
に混練し、この混練物をアルミニウム箔(以下、単に
「アルミ箔」という)上に均一に塗布し、乾燥して溶剤
を除去し、アルミ箔に導電剤2〜10重量%及び結着剤
2〜10重量%を含む正極材料が塗着されたアルミ箔材
を形成し、このアルミ箔材を所定の形状に裁断し、二次
電池の正極を形成している。
【0004】ところで、近年、このような二次電池の需
要が高まり、その生産量が増加するに伴って、その二次
電池製造時にアルミ箔材を所定の形状に裁断する際にス
クラップとして発生する切り屑の量が飛躍的に増加し、
それらの処理が問題になってきている。また、使用不能
になって回収される二次電池の量も年々増加の一途をた
どり、この使用不能な二次電池から出るアルミ箔材の廃
棄物処理も社会的な問題になりつつある。以下、これら
二次電池製造時に発生するアルミ箔材のスクラップや、
使用不能になった二次電池から出てくるアルミ箔材の廃
棄物を一括して「アルミ箔廃材」という。
【0005】また一方では、特にコバルトはその資源に
乏しく、我が国ではそのほとんどを外国に依存している
にもかかわらず、その用途は、二次電池の電極材料、顔
料、窯業、フェライト、触媒、超硬合金等の日用品から
ハイテク製品に至るまで極めて広範に亘っており、特に
リチウムイオン二次電池にはその1個当たり酸化コバル
トとして約7gも使用されている。このため、コバルト
は元々高価であると共にその需要が増大して益々高価に
なりつつある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、従来において
も、例えば超硬合金や触媒の廃棄物を酸浸出処理し、得
られたコバルト及びニッケルを含む酸浸出液からアルキ
ル燐酸を含む抽出剤でこの抽出剤中にコバルトイオンを
選択的に抽出し、更に得られた抽出液をシュウ酸水溶液
と接触させてシュウ酸コバルトを析出させて回収するこ
とにより、コバルト及びニッケルを含む溶液から高純度
でコバルトを回収する方法が提案されている(特公平5
−14013号公報)。
【0007】そこで、上述したアルミ箔廃材についても
塩酸や硝酸等の鉱酸で溶解し、不溶性のアセチレンブラ
ックやカーボン等の導電剤やフッ素樹脂、フッ素ゴム等
の結着剤等を分離除去してコバルトやリチウム、アルミ
ニウム等の金属を含む酸浸出液を回収し、この酸浸出液
からアルキル燐酸を含む抽出剤でコバルトを選択的に回
収する方法が考えられる。
【0008】しかしながら、この方法においては、電極
材料中のコバルトやリチウム等の金属化合物だけでなく
アルミ箔も含めて溶解するので、酸浸出処理を要する
ルミ箔廃材の量が増加するに連れてこの処理に要する
酸、例えば塩酸や硝酸等の使用量が大幅に増加し、この
酸浸出液から抽出剤でコバルトイオンを抽出した後の酸
廃液が大量に生じ、この大量の酸廃液の処理に水酸化ナ
トリウム等の大量のアルカリが必要になって却って廃液
処理に多大な問題が発生するほか、酸として塩酸を使用
すると酸浸出処理時に塩素ガスが大量に発生し、また、
硝酸を使用すると酸浸出処理時に亜硝酸ガスが大量に発
生し、これらの酸性排ガスの処理にも多大なコストを要
するという問題もある。
【0009】また、先ず、アルミ箔廃材におけるアルミ
箔や一部のリチウム化合物等を水酸化ナトリウム等のア
ルカリで溶解除去し、残された電極材料中のコバルト化
合物等の他の金属化合物、導電剤、結着剤等を塩酸等の
鉱酸で酸浸出処理し、可溶性の電極材料と導電剤や結着
剤とを分離し、コバルトやリチウム等の金属を含む酸浸
出液を得てアルキル燐酸を含む抽出剤でコバルトを選択
的に回収する方法も考えられる。
【0010】しかしながら、この方法においては、アル
ミ箔の回収が困難になるほか、酸浸出処理とは別にアル
カリによるアルミ箔を分離除去するためのアルカリ前処
理が必要になって工程が複雑化し、更にはこれらアルカ
リ前処理や酸浸出処理で用いたアルカリ廃液や酸廃液が
大量に発生し、上記と同様に、廃液処理に多大な問題が
発生するほか、酸浸出処理時における酸性排ガス問題も
残る。
【0011】更に、特開平3−10032号公報には、
アルキル燐酸を含む有機溶液を水の存在下で用いること
により、コバルト及びニッケル酸化物からコバルトを選
択的に直接溶液抽出する方法が開示されている。
【0012】しかしながら、この方法においても、アル
ミ箔材の表面のアルミ箔や電極材料において金属化合物
を覆う導電剤や結着剤の存在が障害になって、アルキル
燐酸を含む有機溶液−水系の抽出剤がコバルト化合物と
効率的に接触できず、この抽出剤による抽出効率が高く
ても30〜40重量%程度と低く、到底工業的に実施で
きる値ではない。
【0013】そこで、本発明者らは、アルミ箔廃材から
有用なコバルト化合物を如何に分離して回収するかにつ
いて鋭意研究を重ねた結果、アルミ箔廃材を、酸素含有
ガス気流中で350〜500℃で燃焼処理することによ
り、アルミ箔廃材の電極材料中に配合されているアセチ
レンブラックやカーボン等の導電剤とフッ素樹脂、フッ
素ゴム等の結着剤とを選択的に分解させて除去すること
ができ、これによってアルミ箔や電極材料中のコバルト
化合物を容易に分離して効率良く回収できることを見出
し、本発明を完成した。
【0014】従って、本発明の目的は、アルミ箔廃材
アルミ箔と電極材料中の有用なコバルト化合物とを分
離して効率良く回収することができる二次電池のアルミ
箔廃材の燃焼処理法を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、
バルト化合物を含む電極材料がアルミ箔に塗着されてい
る二次電池のアルミ箔廃材を、酸素含有ガス気流中で
50〜500℃の温度に加熱して燃焼処理する二次電池
アルミ箔廃材の燃焼処理法である。
【0016】本発明方法において、燃焼処理の対象とな
る二次電池のアルミ箔廃材は、上記の通り、二次電池製
造時に発生するアルミ箔材のスクラップや使用不能にな
った二次電池から出てくるアルミ箔材の廃棄物等の、
バルト化合物を含む電極材料がアルミ箔に塗着されてい
る二次電池のアルミ箔廃材である。
【0017】また、このようなアルミ箔廃材中に含まれ
る電極材料としては、その成分として酸化コバルトや硝
酸コバルト等のコバルト化合物を含むものであればよ
く、その電極材料が正極材料であっても、また、負極材
料であってもかまわない。この電極材料については、代
表的には、コバルト化合物の含有量が多いリチウムイオ
ン二次電池、ニッケル水素電池、ニカド電池等の正極材
料を挙げることができる。
【0018】本発明方法においては、酸素含有ガス気流
中でアルミ箔廃材を300〜600℃、好ましくは35
0〜500℃で燃焼処理する。この燃焼処理に用いる酸
素含有ガスとしては、空気や窒素ガスと酸素ガスとを適
当な割合で混合した混合ガス等、酸素を適当な割合で含
むものであればよく、特に限定されるものではないが、
安価で取扱い易い空気を用いるのがよい。
【0019】この燃焼処理における加熱温度は、理論的
にはアルミ箔をできるだけ酸化しないで電極材料中の
バルト化合物以外の導電剤や結着剤を完全に分解して除
去できる温度ということであり、具体的にはアルミ箔廃
アルミ箔や電極材料を構成する構成成分、特に電極
材料を構成する導電剤や結着剤の種類を考慮して決定さ
れる。この燃焼処理温度が300℃程度であるとフッ素
ゴム等の結着剤は分解されてアセチレンブラックやカー
ボン等の導電剤は分解せずに残留する傾向がみられ、4
00℃以上に加熱するとこれらアセチレンブラックやカ
ーボン等の導電剤も酸化されてほぼ完全に分解する。ま
た、600℃より高くなるとアルミ箔が酸化され、一部
分は酸化アルミニウムの微粉末となって有用なコバルト
化合物中に混入し、また、未酸化の微細なアルミ箔も同
様に有用なコバルト化合物に混入するため、そのままの
形で回収できなくなり、更に、加熱のためのエネルギー
コストも必要以上に高くなる。
【0020】本発明の方法でアルミ箔廃材を燃焼処理す
ることにより、アルミ箔とコバルトの酸化物との熱膨脹
係数の違いに基づいてこれら両者の界面にずれが生じた
り、また、これら両者の界面で熱分解や酸化作用等が複
合的に発生し、結果として比較的低温領域で剥離が生じ
るものと考えられる。通常、酸化されずにほぼそのまま
の形を維持するアルミ箔と、電極材料中の導電剤や結着
剤が分解除去され、元のコバルト化合物のままでアルミ
から剥離したコバルト化合物とが回収され、これら回
収されたアルミ箔コバルト化合物とは、ふるい等の手
段で容易に物理的に分離できるほか、アルミ箔コバル
ト化合物の化学的性質を利用して抽出等の手段で分離す
ることもできる。
【0021】本発明の方法により回収されたアルミ箔
は、それが酸化されていなくて再生可能なものであるた
そのままアルミ箔の製造原料としてリサイクルしても
い。
【0022】また、本発明の方法により回収された電極
材料由来のコバルト化合物は、燃焼処理の際に酸化され
ることなく元のコバルト化合物のままで回収されるた
め、電極材料用の原料としてリサイクルすることができ
る。
【0023】特に、アルミ箔廃材がリチウム酸コバルト
含有の正極材料を用いた二次電池製造時に発生するアル
ミ箔材のスクラップである場合には、本発明の燃焼処理
により回収されるリチウム酸コバルトはそのまま正極材
料製造用原料の一部又は全部としてリサイクルすること
ができ、この場合には二次電池製造時に高価なリチウム
酸コバルトを無駄なく利用することができる。
【0024】また、本発明の方法により回収される電極
材料由来のコバルト化合物には、アルミ箔由来のアルミ
ニウムの混入がなく、反対に、本発明の方法により回収
されるアルミ箔についても、これを電極材料由来のコバ
ルト化合物が混入しない状態で回収することができ、こ
アルミ箔についてもその再利用が容易になる。
【0025】
【発明の実施の形態】本発明方法により二次電池のアル
ミ箔廃材を燃焼処理してコバルト化合物を回収するに際
しては、先ず、このアルミ箔廃材をシュレッダー等で適
当な大きさ、例えば数mmから数十mm角の大きさに裁
断処理し、次いでこのアルミ箔廃材を磁性容器又はステ
ンレス製容器等からなる加熱炉の中に仕込み、加熱炉の
中に十分な空気を導入しながら300〜600℃に加熱
し、アルミ箔廃材の電極材料中の導電剤や結着剤が酸化
され、あるいは熱分解されて、アルミ箔と電極材料由来
コバルト化合物とがそれぞれ分離した状態で回収され
るまで、通常60〜300分間この加熱を継続し、燃焼
処理を行う。
【0026】この燃焼処理が終了した後、加熱炉よりそ
れぞれ分離した状態のアルミ箔と電極材料由来のコバル
ト化合物とを取り出し、ふるいにかけて両者を分別し、
これらアルミ箔と電極材料とを別々に回収する。
【0027】
【実施例】以下、実施例及び比較例に基づいて、本発明
方法を具体的に説明する。
【0028】実施例及び比較例 試料として、リチウム酸コバルト88.5重量%、導電
剤としてのカーボン4重量%及び結着剤としてのフッ素
ゴム2重量%の組成を有する正極材料がアルミ箔に塗着
されたアルミ箔材のスクラップ(アルミ箔廃材)を用い
た。
【0029】このアルミ箔廃材10gを約10mm角に
裁断して磁性ボードに入れ、この磁性ボート中に空気を
1リットル/分の速度で流し、表1に示す温度で正極材
料由来のコバルト化合物がアルミ箔から剥離してくるま
で燃焼処理し、その間の時間(処理に必要な時間)を測
定した。この燃焼処理により磁性ボート中に残されたア
ルミ箔とコバルト化合物とをアルミ箔より目の細かいふ
るいに入れて分別し、アルミ箔とコバルト化合物とを別
々に回収した。
【0030】回収されたアルミ箔の表面状態を肉眼で観
察し、酸化によるアルミ箔表面の損傷や酸化アルミニウ
ムの白色粉末の生成の程度を調べ、○:酸化による表面
の損傷や酸化アルミニウムの生成が全く観察されない、
△:酸化による表面の損傷や酸化アルミニウムの生成が
僅かに観察される、×:酸化による表面の損傷や酸化ア
ルミニウムの生成が顕著に観察される、の3段階でこの
アルミ箔の表面状態を評価した。結果を表1に示す。
【0031】また、回収された正極材料由来のコバルト
化合物について、倍率10,000倍で走査型電子顕微
鏡(SEM)によりその外観を観察し、燃焼処理前の電
子顕微鏡による観察結果と比較し、外観上の変化につい
て、○:外観変化が認められない、×:外観変化が認め
られる、の2つの場合に分類した。結果を表1に示す。
【0032】更に、回収された正極材料由来のコバルト
化合物について、粉末X線回折法によりその化学構造を
調べ、燃焼処理前のリチウム酸コバルトにおけるX線回
折の結果と比較すると共にASTMのX線回折データを
参照して解析し、○:化学構造に変化が認められない、
×:化学構造に変化が認められる、の2つの場合に分類
した。結果を表1に示す。
【0033】
【表1】
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、二次電池のアルミ箔廃
中のアルミ箔と電極材料中の有用なコバルト化合物
を分離して効率良く回収することができ、これによって
アルミ箔廃材から有用な金属を高純度でかつ効率良く回
収することができ、工業的価値の高いものである。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−92327(JP,A) 特開 平6−346160(JP,A) 特開 平7−207349(JP,A) 特開 平7−245126(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22B 1/00 - 61/00 H01M 10/54

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リチウム酸コバルトを含む電極材料がア
    ルミ箔に塗着されている二次電池のアルミ箔廃材を燃焼
    処理する方法であり、上記アルミ箔廃材が二次電池製造
    時に発生するアルミ箔材のスクラップ及び/又は使用不
    能になった二次電池から取り出したアルミ箔材の廃棄物
    であって、該アルミ箔廃材を酸素含有ガス気流中で35
    0〜500℃の温度に加熱して燃焼処理することによ
    り、上記リチウム酸コバルトを元のリチウム酸コバルト
    のまま回収し、この回収したリチウム酸コバルトを二次
    電池の電極材料用原料としてリサイクルすることを特徴
    とする二次電池のアルミ箔廃材の燃焼処理法。
  2. 【請求項2】 電極材料が、リチウムイオン二次電池の
    正極材料である請求項1に記載の二次電池のアルミ箔廃
    材の燃焼処理法。
  3. 【請求項3】 酸素含有ガスが空気である請求項1又は
    2に記載の二次電池のアルミ箔廃材の燃焼処理法。
JP16195496A 1996-06-21 1996-06-21 二次電池のアルミ箔廃材の燃焼処理法 Expired - Fee Related JP3257954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16195496A JP3257954B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 二次電池のアルミ箔廃材の燃焼処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16195496A JP3257954B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 二次電池のアルミ箔廃材の燃焼処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH108150A JPH108150A (ja) 1998-01-13
JP3257954B2 true JP3257954B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=15745222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16195496A Expired - Fee Related JP3257954B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 二次電池のアルミ箔廃材の燃焼処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3257954B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102064366A (zh) * 2010-11-08 2011-05-18 杭州东建能源科技有限公司 一种磷酸铁锂的再生方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW496008B (en) 1999-06-21 2002-07-21 Toshiba Corp Active material for anode of secondary cell and method for production thereof and non-aqueous electrolyte secondary cell, and recycled electrical functional material and regenerative method of electrical functional material
CN101336496B (zh) 2006-02-02 2010-09-29 川崎设备系统株式会社 用于从锂二次电池中回收贵重物质的回收方法和回收装置
JP5859332B2 (ja) 2011-02-15 2016-02-10 住友化学株式会社 電池廃材からの活物質の回収方法
JP5791917B2 (ja) * 2011-02-23 2015-10-07 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウム回収方法
JP6100991B2 (ja) * 2011-05-25 2017-03-22 Dowaエコシステム株式会社 リチウムイオン二次電池の正極からの有価物の回収方法
CN113611876A (zh) * 2021-08-05 2021-11-05 哈尔滨工业大学 回收废旧锂离子电池正极材料用作电催化剂的方法
CN113787085A (zh) * 2021-10-14 2021-12-14 中钢集团马鞍山矿山研究总院股份有限公司 一种提取电炉除尘灰中Fe、Zn、Pb并高值化利用的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102064366A (zh) * 2010-11-08 2011-05-18 杭州东建能源科技有限公司 一种磷酸铁锂的再生方法
CN102064366B (zh) * 2010-11-08 2014-04-02 杭州东建能源科技有限公司 一种磷酸铁锂的再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH108150A (ja) 1998-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2486266C2 (ru) Переработка отходов свинца
JP2023015047A (ja) リチウム電池をリサイクルする方法
Yang et al. Recovery and regeneration of LiFePO 4 from spent lithium-ion batteries via a novel pretreatment process
JP2021530838A (ja) 使用済みリチウムイオン電池のリサイクルプロセス
JP7371263B2 (ja) 正極スクラップを用いた活物質の再使用方法
Dobó et al. A review on recycling of spent lithium-ion batteries
JP2000348782A (ja) 二次電池廃材からの正極材回収方法及びこれを用いた非水電解液二次電池
CA3177071A1 (en) Method for recovering valuable metal from waste electrode material of lithium secondary battery by using lithium carbonate
KR100358528B1 (ko) 폐리튬이차전지의 재활용방법
JP3257954B2 (ja) 二次電池のアルミ箔廃材の燃焼処理法
CN114335781A (zh) 一种从废旧锂电池中提取贵金属的方法
CN111940460A (zh) 一种铝灰终灰低温催化脱氮方法
EP4230753A1 (en) Method for recovering lithium and method for producing lithium carbonate
CN114514647A (zh) 用于通过利用正极废料而再利用活性材料的方法
Mylarappa et al. Resource recovery and material characterization of metals from waste li-ion batteries by an eco-friendly leaching agent
JPH1046266A (ja) 二次電池廃品からのコバルト回収方法
JP7348405B2 (ja) 正極スクラップを用いた活物質の再使用方法
JP7451683B2 (ja) 正極スクラップを用いた活物質の再使用方法
JP3485208B2 (ja) ニッケル−水素吸蔵合金二次電池からの有効成分回収方法
JP2023511183A (ja) 正極スクラップを用いた活物質の再使用方法
JP7371237B2 (ja) 廃電池の処理方法
KR20130138491A (ko) 코발트 함유 폐기물의 코발트 침출액 및 이를 이용한 코발트 회수방법
KR20210036287A (ko) 폐전지 처리 방법
KR100325681B1 (ko) 리튬이온전지의 양극활물질에서의 전이금속 회수방법
HU215759B (hu) Eljárás használt elemek feldolgozására

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees