JP3255034B2 - 音声信号処理回路 - Google Patents

音声信号処理回路

Info

Publication number
JP3255034B2
JP3255034B2 JP22776096A JP22776096A JP3255034B2 JP 3255034 B2 JP3255034 B2 JP 3255034B2 JP 22776096 A JP22776096 A JP 22776096A JP 22776096 A JP22776096 A JP 22776096A JP 3255034 B2 JP3255034 B2 JP 3255034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
samples
sample
dct
band
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22776096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1055197A (ja
Inventor
容隆 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP22776096A priority Critical patent/JP3255034B2/ja
Priority to EP97113740A priority patent/EP0823792A3/en
Priority to US08/907,869 priority patent/US6253303B1/en
Publication of JPH1055197A publication Critical patent/JPH1055197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3255034B2 publication Critical patent/JP3255034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/66Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for reducing bandwidth of signals; for improving efficiency of transmission
    • H04B1/665Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for reducing bandwidth of signals; for improving efficiency of transmission using psychoacoustic properties of the ear, e.g. masking effect

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、信号処理装置に関
し、特に音声信号処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5に、従来の音声信号処理回路の全体
構成を示す。図5に示した回路構成は、ISO/IEC
11172−3の圧縮音声信号の伸長回路の一部であ
り、サブバンド信号にDCT(Discrete Co
sine Transform;離散コサイン変換)を
施し帯域合成して音声信号を生成する回路である。
【0003】図5を参照して、逆量子化回路12は、各
周波数帯域毎に異なる語長で量子化された入力サブバン
ドサンプル1を32サンプル毎に逆量子化し、逆量子化
結果の32サンプルをDCTメモリ14に格納する。
【0004】DCT回路16は、DCTメモリ14に格
納されているDCTサンプル15の32サンプルに対し
てDCTを施し、結果の32サンプルの帯域合成サンプ
ル17を帯域合成メモリ18に格納する。これらの結果
の32サンプルをsyn[0]〜syn[31]とする
と、それらは次のように計算される。
【0005】
【数1】
【0006】アドレス生成回路44は、DCT回路16
が計算した帯域合成サンプル17を帯域合成メモリ18
に格納する際のアドレスを生成する。
【0007】帯域合成メモリ18は、全部で512サン
プル分のメモリとして構成され、32サンプルを1つの
ブロックとして16ブロックから成っている。
【0008】1回のDCT結果である32サンプルはこ
の16ブロック(ブロック1〜ブロック16)のうちの
1ブロックに順次格納されていく。すなわち1回目のD
CT結果はブロック1に、2回目のDCT結果はブロッ
ク2に、という具合に格納されていく。
【0009】16ブロックすべて書き終えたら、次のD
CT結果は再びブロック1に格納される。
【0010】帯域合成回路20は、帯域合成メモリ18
に格納されているデータを1ブロックについて1サンプ
ルずつ、合計16サンプル取り出し、これらに積和演算
を施し、1サンプルの出力音声サンプル11として出力
する。
【0011】出力音声サンプルは、一定時間(出力音声
サンプルのサンプリング周期)毎に1サンプル計算され
る。
【0012】また、制御回路43はこれらの回路全体の
動作の制御をする。
【0013】次に、図5に示した回路の全体の動作を説
明する。
【0014】まず、量子化された入力サブバンドサンプ
ル1が、32サンプル逆量子化回路12に入力される
と、逆量子化回路12は、それらを逆量子化し、結果の
32サンプルのDCTサンプル13をDCTメモリ14
に格納する。
【0015】32サンプルのDCTサンプル13がDC
Tメモリ14に格納されると、DCT回路16はこれら
に対してDCT演算を施し、結果の32サンプルの帯域
合成サンプル17を帯域合成メモリ18のうちの1ブロ
ックに格納する。
【0016】ここで、p回目のDCT結果である32サ
ンプルの帯域合成サンプル17をsynp[0]〜sy
p[31]とする。
【0017】n回目のDCTが終了し、帯域合成サンプ
ル17が帯域合成メモリ18に格納された後、32サン
プルの出力音声サンプル11(pcmn[0]〜pcmn
[31]と表す)を計算する。このとき、1サンプルの
出力音声サンプル11の計算は、帯域合成メモリ18の
各ブロックから帯域合成サンプル19を1サンプルず
つ、合計16サンプル使用する。
【0018】32サンプルのうちのi番目(i=0〜3
1)の出力音声サンプルpcmn[i]は、次式(2)
で計算される。
【0019】
【数2】
【0020】ここで、一例として16回目のDCT結果
をブロック16に格納した直後に、出力音声サンプル1
1のpcm16[i]をi=0からi=31まで順番に計
算して行く場合、この関係より、必要となる帯域合成サ
ンプルを図示すると、図6(a)に示すようなものとな
る。
【0021】また、その次の17回目のDCT結果を帯
域合成メモリ18のブロック1に格納した後に、出力音
声サンプル11のpcm17[i]の計算に必要となる帯
域合成サンプル19を図示すると、図6(b)に示すよ
うなものとなる。
【0022】図6において、網かけを施した部分が必要
なデータの領域である。
【0023】今、図6(a)に示す状態のとき、ブロッ
ク1のsyn1[17]〜syn1[31](図中※印の
領域のデータ)はもはや使われない。
【0024】また、上式(2)より、pcm16[16]
を計算した以降は、ブロック1のsyn1[0]から順
にメモリが空いていく。すなわち、pcm16[16]を
計算した後はsyn1[0]が不必要となり、pcm16
[17]を計算した後はsyn1[1]が不必要とな
る。
【0025】順次不必要となる領域に新たに帯域合成サ
ンプル19を格納していくようにして、処理を継続して
いくことができる。
【0026】逆量子化処理、DCT処理、合成処理の関
係を、図7にそれぞれのタイミングチャートにて示す。
図7に示すタイミングチャートでは、32サンプルの出
力音声サンプル11の計算と、次の32サンプルの出力
音声サンプル7の計算の開始までが示してある。
【0027】このとき、帯域合成メモリ18には、ブロ
ック1〜ブロック16まで帯域合成サンプルが格納され
ているとする。
【0028】まず、pcm16[0]の計算が始まると
(図7の35)、逆量子化回路12が入力サブバンドサ
ンプル1を逆量子化し、DCTメモリ14に格納する
(図7の36)。
【0029】このときには、帯域合成メモリ18はすで
に、ブロック1のsyn1[17]〜syn1[31]が
格納されていた部分は空いており、またpcm16[1
6]を計算した以降はsyn1[0]から順に、syn1
[1]、syn1[2]、…と順に空いていくため、D
CT回路16は、空いた部分から順に、syn17[i]
を計算し、格納していく(図7の37)。
【0030】この従来例の構成に必要なメモリは、DC
Tメモリが32サンプル分(1サンプルを24ビットと
すると768ビット)、帯域合成メモリが512サンプ
ル分(1サンプルを24ビットとすると12、288ビ
ット)となる。
【0031】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
技術では、必要なメモリ容量としては、DCTメモリ3
2サンプル分、帯域合成メモリが512サンプル分必要
とされ、このためメモリが大きいと回路が大きくなり、
コストが高くなるという問題点を有している。
【0032】したがって、本発明は、上記事情に鑑みて
なされたものであって、その目的は、帯域合成回路にお
いて必要となるメモリを削減する信号処理回路を提供す
ることにある。
【0033】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の音声信号処理回路は、予め各周波数帯域毎
に分割され量子化された入力サブバンドサンプルに信号
処理を施して出力音声サンプルを得る音声信号処理回路
において、N(但し、Nは4倍数)サンプルの前記入力
サブバンドサンプルに、逆量子化を施してNサンプルの
DCTサンプルを出力する逆量子化回路と、前記逆量子
化回路から出力されたNサンプルの前記DCTサンプル
を格納するDCTメモリと、前記DCTメモリに格納さ
れたNサンプルの前記DCTサンプルに対して、離散コ
サイン変換(Discrete Cosine Transform;「DC
T」という)を施し帯域合成サンプルを算出するDCT
回路と、前記DCT回路から出力された前記帯域合成サ
ンプルをNサンプル格納することができるブロックをM
−1(但し、Mは2以上の整数)個有する帯域合成メモ
リと、前記DCT回路から出力される前記帯域合成サン
プルを前記帯域合成メモリに格納する際のアドレスとし
て、不要な帯域合成サンプルを格納しないように、2種
のデータ配置方式を実現するアドレスをそれぞれ生成す
る第1及び第2のアドレス生成回路と、前第1及び第
2のアドレス生成回路でそれぞれ生成されたアドレスを
交互に選択し前記帯域合成メモリに出力するアドレス
選択回路と、サンプリング周期毎に前記帯域合成メモリ
に格納された前記帯域合成サンプルをMサンプル取り出
し、1サンプルの出力音声サンプルを算出する帯域合成
回路と、を備えたことを特徴とする。
【0034】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施の形態につ
いて説明する。本発明は、その好ましい実施の形態にお
いて、予め各周波数帯域毎に分割され量子化された入力
サブバンドサンプルに信号処理を施して出力音声サンプ
ルを得る音声信号処理回路において、N(Nは4の倍
数)サンプルの前記入力サブバンドサンプル(図1の
1)に逆量子化を施して、NサンプルのDCTサンプル
を出力する逆量子化回路(図1の2)と、逆量子化回路
から出力されたNサンプルの前記DCTサンプルを格納
するDCTメモリ(図1の4)と、DCTメモリに格納
されたNサンプルの前記DCTサンプルに対して、離散
コサイン変換(DCT)を施し帯域合成サンプルを算出
するDCT回路(図1の6)と、DCT回路から出力さ
れた帯域合成サンプルをNサンプル格納することができ
るブロックをM−1個(図1ではM=16)有する帯域
合成メモリ(図1の8)と、帯域合成サンプルを帯域合
成メモリに格納する際のアドレスを生成する第1、第2
のアドレス生成回路(図1の39、40)と、第1、第
2のアドレス生成回路で生成されたアドレスを選択し帯
域合成メモリ(図1の8)に出力するアドレス選択回路
(図1の41)と、サンプリング周期毎に前記帯域合成
メモリに格納された前記帯域合成サンプルをMサンプル
取り出し、1サンプルの出力音声サンプルを算出する帯
域合成回路(図1の10)と、制御回路(図1の38)
と、を備えて構成される。
【0035】DCT回路は、帯域合成サンプルのサンプ
ルN/2〜サンプルN−1を計算し、帯域合成メモリに
格納した後、処理を中断し、帯域合成メモリのブロック
の中で、最も以前にDCT結果が格納されたブロック中
の帯域合成サンプルで、出力音声サンプルの計算に既に
使用し今後使用しない不要帯域合成サンプルの個数が非
零となった後に、処理を再開し、帯域合成サンプルのサ
ンプル0〜サンプルN/2−1を計算して、不要帯域合
成サンプルが格納されていた領域に格納する。
【0036】また、DCT回路は、帯域合成サンプルの
N/2〜サンプルN−1を計算する際に、サンプルN/
2を最初に計算する。
【0037】第1のアドレス生成回路(図1の39)
が、n回目のDCT結果のNサンプルのうち、サンプル
0〜サンプルN/2−1とn+1回目のDCT結果のN
サンプルのうちのサンプルN/2〜サンプルN−1の計
Nサンプルをそれぞれ第1〜第N/2、第N/2〜第N
−1の所定アドレスに格納する第1の配置方式のアドレ
スを生成し、第2のアドレス生成回路(図1の40)
が、第1〜第N/4の所定アドレスと第3N/4+1〜
第Nの所定アドレスにn回目のDCT結果のサンプル0
〜サンプルN/2−1を格納し、かつ、第N/4+1〜
第N/2の所定アドレスおよび第N/2+1〜第3N/
4の所定アドレスにn+1回目のDCT結果のサンプル
N/2〜サンプルN−1が格納される第2の配置方式の
アドレスを生成し、アドレス選択回路(図1の41)
は、帯域合成サンプルを帯域合成メモリに格納する際
に、第1の配置方式と第2の配置方式のうち、格納する
ブロックに前回書き込まれたときの配置方式とは異なる
配置方式を選択し、帯域合成メモリに出力する。
【0038】
【実施例】図1は、本発明の実施例の構成を示す図であ
る。図1を参照して、本発明の実施例において、逆量子
化回路2は、32サンプルのサブバンドサンプル1を逆
量子化し、結果の32サンプルDCTサンプル3をDC
Tメモリ4に格納する。
【0039】DCT回路6は、DCTメモリ4に格納さ
れた32サンプルのDCTサンプル5にDCTを施し、
結果の32サンプルの帯域合成サンプル7を帯域合成メ
モリ8に格納する。
【0040】第1のアドレス生成回路39と第2のアド
レス生成回路40は、DCT回路6が計算した帯域合成
サンプル7を帯域合成メモリ8に格納する際のアドレス
を生成する。
【0041】第1のアドレス生成回路39の生成するア
ドレスを図4(a)に、第2のアドレス生成回路40の
生成するアドレスを図4(b)に示す。
【0042】アドレス選択回路41は、第1及び第2の
アドレス生成回路39、40により生成されたアドレス
のうち、一方を選択し帯域合成メモリ8に出力する。
【0043】帯域合成メモリ8は、全部で480サンプ
ル分の帯域合成サンプル7を格納するメモリとして構成
され、32サンプルを1つのブロックとして15ブロッ
クから成っている。
【0044】この帯域合成メモリ8には、i回目のDC
Tの結果の帯域合成サンプル7の32サンプルのうちの
前半16サンプル(syni[0]〜syni[15])
と、次のDCTの結果である帯域合成サンプル7の32
サンプルのうちの後半16サンプル(syni+1[1
6]〜syni+1[31])がこの15ブロックのうち
の1ブロックに順次格納されていく。
【0045】すなわち、1回目のDCT結果の後半16
サンプルはブロック1に、1回目のDCT結果の前半1
6サンプルと2回目のDCT結果の後半16サンプルは
ブロック2に、2回目のDCT結果の前半16サンプル
と3回目のDCT結果の後半サンプルがブロック3に、
という具合に格納されていく。
【0046】15ブロックすべて格納し終わったら、次
のDCT結果は再びブロック1に格納される。
【0047】帯域合成回路10は、帯域合成メモリ8に
格納されている帯域合成サンプル9を合計16サンプル
取り出し、これらに積和演算を施し、1サンプルの出力
音声サンプル11として出力する。
【0048】また、制御回路38はこれらの回路全体の
動作の制御を行う。
【0049】次に、本発明の実施例の動作について、上
記した従来例と比較しながら説明する。
【0050】従来技術の動作を説明する図6を参照する
と、16回目のDCTが終わり、帯域合成メモリ18の
ブロック16に帯域合成サンプル17が書き込まれた後
の32サンプルの出力音声サンプル11のpcm
16[0]〜pcm16[31]の計算には、ブロック1に
格納されている最も古い32サンプルの帯域合成サンプ
ルのうちのsyn1[17]〜syn1[31]と、ブロ
ック16に格納されている最も新しい32サンプルの帯
域合成サンプルのうちのsyn16[17]〜syn
16[15]は必要ではない。
【0051】また、その次の17回目のDCTが終わ
り、帯域合成メモリ18のブロック1に帯域合成サンプ
ル17が書き込まれた直後の32サンプルの出力音声サ
ンプルのpcm17[0]〜pcm17[31]の計算に
は、ブロック2に格納されている最も古い32サンプル
の帯域合成サンプル19のうちのsyn2[17]〜s
yn2[31]とブロック1に格納されている最も新し
い32サンプルの帯域合成サンプル19のうちのsyn
17[0]〜syn17[15]は必要ではない。
【0052】一般に、最も古い32サンプルの帯域合成
サンプル19のうちのサンプル17〜サンプル31と、
最も新しい32サンプルの帯域合成サンプル19のうち
のサンプル0〜サンプル15は必要ではない。
【0053】本発明は、この処理手順を工夫をし、これ
らの不要データを記憶しないようにしてメモリを削減し
たものである。
【0054】また、後に述べる方法で、最も古い帯域合
成サンプル19のうちのサンプル16を格納するための
メモリも削減することができる。
【0055】本実施例の帯域合成メモリの使い方の一例
図2に、動作タイミングを図3のタイミングチャートと
して示す。
【0056】ここでは、一例として、15回のDCTが
終了して、15回分の結果の帯域合成サンプル7が帯域
合成メモリ8に格納されている状態を初期値として、1
6回目を説明する。
【0057】まず、入力サブバンドサンプル1に逆量子
化を施し、結果のDCTサンプル3をDCTメモリ4に
格納し、その後、DCTサンプル7に対し、DCTを施
すが、これを次のようにする。
【0058】図3において、で示した時刻から、16
回目のDCTを開始する。この時、16回目のDCT結
果である32サンプルの帯域合成サンプル9のsyn16
[0]〜syn16[31]の中で、次の32サンプルの
出力音声サンプルのpcm16[0]〜pcm16[31]
の計算に必要となるのは、syn16[16]〜syn16
[31]であるため、これらのサンプルから先に計算す
る。
【0059】pcm16[0]の計算にはsyn16[1
6]が、pcm16[1]の計算にはsyn16[17]が
必要となるため、syn16[16]、syn16[1
7]、syn16[18]、…と順に計算していく(図3
の32)。
【0060】そして、syn16[16]〜syn16[3
1]の計算が終わった後、帯域合成メモリ8が空くま
で、すなわち出力音声サンプルのpcm[16]の計算
が終わるまで、帯域合成回路10は制御回路38にDC
T待機信号42を出力し、これによりDCT回路は待機
する(図3の33)。
【0061】上式(2)より、pcm16[16]の計算
後は、最も古い帯域合成サンプル9が格納されているブ
ロック2のsyn2[0]が格納されていた部分が、p
cm16[17]の計算後は、syn2[1]とsyn
1[31]が、続いてsyn2[2]とsyn1[3
0]、syn2[3]とsyn1[29]、…というよう
に、順番にメモリが空いていくため、この部分に、次の
出力音声サンプル11のpcm17[0]〜pcm17[3
1]の計算に必要となるsyn16[0]〜syn16[1
5]を計算し格納していく(図3の34)。
【0062】空いたところから順番に帯域合成サンプル
を格納していくが、格納するためのデータの配置は、図
4に示すように、2種類となるだけであり、アドレス選
択回路41の選択を交互に変更することによって実現で
きる。
【0063】すなわち、図2(b)に示すように、ブロ
ック2に16回目のDCT結果の前半を格納する際、ブ
ロック2に、予め図4(a)の配置で帯域合成サンプル
が格納されていた場合、新しいデータの配置では第2の
アドレス生成回路40を選択し、図4(b)の配置で帯
域合成サンプルを上書きする。
【0064】この後のDCTで、このブロックを上書き
するときは、再び第1のアドレス生成回路39を選択
し、図4(a)の配置となる。なお、pcm17[0]の
計算には最も古いブロックのsyn2[16]を必要と
するが、syn2[16]の格納されているブロック2
はpcm17[0]の計算をするときには、既に上書きが
始まっているが、上書きするアドレスは、書き込まれて
いるデータのアドレスとは異なるため、pcm17[0]
の計算時には、まだ保存されているため使用できる。こ
のため、syn2[16]を格納するためのメモリを備
える必要はなく、メモリ容量を削減できる。
【0065】このように、従来技術においては、帯域合
成メモリ18は32サンプルのブロックを16ブロック
必要あったが、本実施例では、帯域合成メモリ8は32
サンプルのブロックは15ブロックとなり、上記従来技
術と比べて6.25%削減できる。
【0066】帯域合成メモリ8は、このような音声信号
処理回路で用いられるメモリの中では最も容量が大き
く、帯域合成メモリの容量を削減することにより、LS
Iのチップ面積を削減し、低価格化を図ることができ
る。
【0067】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
信号処理回路のメモリ容量の削減を達成し、コストを低
減するという効果を奏する。
【0068】その理由は、従来技術においては、例えば
512サンプル分必要であったメモリが、本発明によれ
ば480サンプルで済むようになり、メモリが削減され
たことにより、回路規模が削減されることによる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示す図である。
【図2】本発明の一実施例における帯域合成メモリの使
われ方を説明するための図である。
【図3】本発明の一実施例における処理動作を説明する
ためのタイミングチャートである。
【図4】本発明の一実施例で用いられる帯域合成メモリ
への書き込みの2種類の配置を示す図である。
【図5】従来技術の構成を示す図である。
【図6】従来技術における帯域合成メモリの使われ方を
説明するための図である。
【図7】従来技術の処理動作を説明するためのタイミン
グチャートである。
【符号の説明】
1 入力サブバンドサンプル 2 逆量子化サンプル 3 DCTサンプル 4 DCTメモリ 5 DCTサンプル 6 DCT回路 7 帯域合成サンプル 8 帯域合成メモリ 9 帯域合成サンプル 10 帯域合成回路 11 出力音声サンプル 12 逆量子化回路 13 DCTサンプル 14 DCTメモリ 15 DCTサンプル 16 DCT回路 17 帯域合成回路 18 帯域合成メモリ 19 帯域合成サンプル 20 帯域合成回路 21 帯域合成メモリ 22 16回目のDCT結果の後半 23 帯域合成メモリ 24 16回目のDCT結果の前半 25 帯域合成メモリ 26 1回目のDCT結果 27 16回目のDCT結果 28 帯域合成メモリ 29 17回目のDCT結果 30 16回目のDCT結果 31 逆量子化処理 32 syn16[16]〜syn16[31]の計算 33 DCT回路の待機 34 syn16[0]〜syn16[15]の計算 35 pcm16[0]の計算 36 逆量子化処理 37 syn17[0]〜syn17[0]の計算 38 制御回路 39 アドレス生成回路1 40 アドレス生成回路2 41 アドレス選択回路 42 DCT待機信号 43 制御回路 44 アドレス生成回路

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】予め各周波数帯域毎に分割され量子化され
    た入力サブバンドサンプルに信号処理を施して出力音声
    サンプルを得る音声信号処理回路において、 N(但し、Nは4倍数)サンプルの前記入力サブバンド
    サンプルに、逆量子化を施してNサンプルのDCTサン
    プルを出力する逆量子化回路と、 前記逆量子化回路から出力されたNサンプルの前記DC
    Tサンプルを格納するDCTメモリと、 前記DCTメモリに格納されたNサンプルの前記DCT
    サンプルに対して、離散コサイン変換(Discrete Cos
    ine Transform;「DCT」という)を施し帯域合成サ
    ンプルを算出するDCT回路と、 前記DCT回路から出力された前記帯域合成サンプルを
    Nサンプル格納することができるブロックをM−1(
    し、Mは2以上の整数)個有する帯域合成メモリと、前記DCT回路から出力される前記帯域合成サンプルを
    前記帯域合成メモリに格納する際のアドレスとして、不
    要な帯域合成サンプルを格納しないように、2種のデー
    タ配置方式を実現する アドレスをそれぞれ生成する第1
    及び第2のアドレス生成回路と、 前第1及び第2のアドレス生成回路でそれぞれ生成さ
    れたアドレスを交互に選択し前記帯域合成メモリに出
    力するアドレス選択回路と、 サンプリング周期毎に前記帯域合成メモリに格納された
    前記帯域合成サンプルをMサンプル取り出し、1サンプ
    ルの出力音声サンプルを算出する帯域合成回路と、 を備えたことを特徴とする音声信号処理回路。
  2. 【請求項2】前記DCT回路が、前記帯域合成サンプル
    のサンプルN/2〜サンプルN−1を計算し、前記帯域
    合成メモリに格納した後、処理を中断し、前記帯域合成
    メモリの前記ブロックの中で、最も以前にDCT結果が
    格納された前記ブロック中の前記帯域合成サンプルで、
    前記出力音声サンプルの計算に既に使用し今後使用しな
    い不要帯域合成サンプルの個数が非零となった後に、処
    理を再開し、 前記帯域合成サンプルのサンプル0〜サンプルN/2−
    1を計算して、前記不要帯域合成サンプルが格納されて
    いた領域に格納することを特徴とする請求項1記載の音
    声信号処理回路。
  3. 【請求項3】前記DCT回路が、前記帯域合成サンプル
    のN/2〜サンプルN−1を計算する際に、サンプルN
    /2を最初に計算することを特徴とする請求項1記載の
    音声信号処理回路。
  4. 【請求項4】前記第1のアドレス生成回路が、n回目の
    DCT結果のNサンプルのうち、サンプル0〜サンプル
    N/2−1とn+1回目のDCT結果のNサンプルのう
    ちのサンプルN/2〜サンプルN−1の計Nサンプルを
    それぞれ第1〜第N/2、第N/2〜第N−1の所定ア
    ドレスに格納する第1の配置方式を備え、 前記第2のアドレス生成回路が、前記第1〜第N/4の
    所定アドレスと前記第3N/4+1〜第Nの所定アドレ
    スにn回目のDCT結果のサンプル0〜サンプルN/2
    −1を格納し、かつ、前記第N/4+1〜第N/2の所
    定アドレスおよび前記第N/2+1〜第3N/4の所定
    アドレスにn+1回目のDCT結果のサンプルN/2〜
    サンプルN−1が格納される第2の配置方式を備え、 前記アドレス選択回路は、前記帯域合成サンプルを前記
    帯域合成メモリに格納する際に、前記第1の配置方式と
    前記第2の配置方式のうち、格納するブロックに前回書
    き込まれたときの配置方式とは異なる配置方式を選択
    し、前記帯域合成メモリに出力する、ことを特徴とする
    請求項1記載のの音声信号処理回路。
  5. 【請求項5】予め各周波数帯域毎に分割され量子化され
    た入力サブバンドサンプルに信号処理を施して出力音声
    サンプルを得る音声信号処理回路において、 前記入力サブバンドサンプルに、逆量子化を施してなる
    DCTサンプルをDCTメモリに格納し、 前記DCTメモリに格納された前記DCTサンプルに対
    して、離散コサイン変換(Discrete Cosine Transfo
    rm;「DCT」という)を施し帯域合成サンプルを算出
    するDCT回路を備え、 前記DCT回路から出力される前記帯域合成サンプルを
    帯域合成メモリに格納する際に、不要な帯域合成サンプ
    ルを格納しないように、2種のデータ配置方式を実現す
    る第1、第2のアドレス生成回路のアドレス出力を交互
    に切替え制御する、ことを特徴とする音声信号処理回
    路。
  6. 【請求項6】予め各周波数帯域毎に分割され量子化され
    たN(Nは4の倍数)個の入力サブバンドサンプルに逆
    量子化を施してN個のDCTサンプルを出力する逆量子
    化回路と前記N個のDCTサンプルを格納するDCTメモリと前記DCTメモリに格納された前記N個のDCTサンプ
    ルに対して離散コサイン変換を施して1組がN個のサン
    プルからなる帯域合成サンプルを出力するDCT回路
    前記DCT回路から出力された前記帯域合成サンプルを
    格納する帯域合成メモリとサンプリング周期毎に前記帯域合成メモリに格納された
    帯域合成サンプルをM(Mは2以上の整数)組の各組か
    らそれぞれ1サンプルづつ取り出して1サンプルの出力
    音声サンプルを出力する帯域合成回路を備えた音声信号
    処理回路において前記帯域合成メモリはN×(M−1)サンプル分のメモ
    リ容量を持つことを特徴とする音声信号処理回路。
JP22776096A 1996-08-09 1996-08-09 音声信号処理回路 Expired - Fee Related JP3255034B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22776096A JP3255034B2 (ja) 1996-08-09 1996-08-09 音声信号処理回路
EP97113740A EP0823792A3 (en) 1996-08-09 1997-08-08 Audio signal processing circuit
US08/907,869 US6253303B1 (en) 1996-08-09 1997-08-11 Audio signal processing circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22776096A JP3255034B2 (ja) 1996-08-09 1996-08-09 音声信号処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1055197A JPH1055197A (ja) 1998-02-24
JP3255034B2 true JP3255034B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=16865954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22776096A Expired - Fee Related JP3255034B2 (ja) 1996-08-09 1996-08-09 音声信号処理回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6253303B1 (ja)
EP (1) EP0823792A3 (ja)
JP (1) JP3255034B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI311856B (en) 2006-01-04 2009-07-01 Quanta Comp Inc Synthesis subband filtering method and apparatus
US7680135B2 (en) * 2006-03-28 2010-03-16 Yamaha Corporation Audio network system having lag correction function of audio samples
US9551026B2 (en) 2007-12-03 2017-01-24 Complete Genomincs, Inc. Method for nucleic acid detection using voltage enhancement
US10837879B2 (en) 2011-11-02 2020-11-17 Complete Genomics, Inc. Treatment for stabilizing nucleic acid arrays

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2058585C (en) * 1991-01-29 1996-06-25 Jalil Fadavi-Ardekani Signal processing system including two-dimensional array transposing
US5448706A (en) * 1992-05-13 1995-09-05 Sharp Microelectronics Technology, Inc. Address generator for multi-channel circular-buffer style processing
JPH06112909A (ja) * 1992-09-28 1994-04-22 Sony Corp 改良dctの信号変換装置
US5572691A (en) * 1993-04-21 1996-11-05 Gi Corporation Apparatus and method for providing multiple data streams from stored data using dual memory buffers
JP3200851B2 (ja) * 1993-10-08 2001-08-20 ソニー株式会社 ディジタル信号処理装置,ディジタル信号処理方法及びデータ記録媒体
US6116768A (en) * 1993-11-30 2000-09-12 Texas Instruments Incorporated Three input arithmetic logic unit with barrel rotator
US5508949A (en) * 1993-12-29 1996-04-16 Hewlett-Packard Company Fast subband filtering in digital signal coding
JP3248162B2 (ja) 1994-04-21 2002-01-21 富士通株式会社 帯域合成フィルタ
JP2969047B2 (ja) 1994-07-04 1999-11-02 鐘紡株式会社 データ圧縮装置
US5623423A (en) * 1994-12-12 1997-04-22 Univ. Of Texas Apparatus and method for video decoding
JP3511721B2 (ja) * 1995-03-15 2004-03-29 ソニー株式会社 情報処理方法及び装置
US5867819A (en) * 1995-09-29 1999-02-02 Nippon Steel Corporation Audio decoder
JPH09148937A (ja) * 1995-11-21 1997-06-06 Sony Corp 符号化処理方法、復号化処理方法、符号化処理装置および復号化処理装置
TW301103B (en) * 1996-09-07 1997-03-21 Nat Science Council The time domain alias cancellation device and its signal processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1055197A (ja) 1998-02-24
US6253303B1 (en) 2001-06-26
EP0823792A3 (en) 2001-05-02
EP0823792A2 (en) 1998-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1099216B1 (en) Audio signal time scale modification
JP3576936B2 (ja) 周波数補間装置、周波数補間方法及び記録媒体
JPH06237183A (ja) 符号化信号を復号化する方法
US5448679A (en) Method and system for speech data compression and regeneration
JP3255034B2 (ja) 音声信号処理回路
KR100851715B1 (ko) 데이터의 압축 및 압축해제를 위한 방법, 장치 및 회로
JP3576935B2 (ja) 周波数間引き装置、周波数間引き方法及び記録媒体
JP2002245027A (ja) フィルタリング処理方法およびフィルタリング処理装置
JP2003332886A (ja) デジタルマッチドフィルタ
US4301333A (en) Speech compression
JP2552102B2 (ja) ディジタルデータのフォーマッチング/ディフォーマッチング回路
JP2860991B2 (ja) 音声蓄積再生装置
US4587669A (en) Speech compression
JP3457393B2 (ja) 話速変換方法
JP4437703B2 (ja) 話速変換方法および装置
JP2865714B2 (ja) 音声蓄積再生装置
JP2861005B2 (ja) 音声蓄積再生装置
JP3258526B2 (ja) 圧縮音声伸長装置
JP2573700B2 (ja) 画像記録および再生装置
JP3222967B2 (ja) ディジタル信号処理装置
JP2002287798A (ja) オーディオ復号装置、及びオーディオ復号方法
KR19990056309A (ko) 뮤-로우 코딩과 메모리 분할을 이용한 음성 데이터 저장방법
JPH0677839A (ja) 圧縮音声伸張方法
JP2000295111A (ja) 信号圧縮方法及びその展開方法
JPH0787303A (ja) 画像出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011030

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees