JP3252281B2 - 焼却炉、循環送風管及び焼却方法 - Google Patents

焼却炉、循環送風管及び焼却方法

Info

Publication number
JP3252281B2
JP3252281B2 JP19535999A JP19535999A JP3252281B2 JP 3252281 B2 JP3252281 B2 JP 3252281B2 JP 19535999 A JP19535999 A JP 19535999A JP 19535999 A JP19535999 A JP 19535999A JP 3252281 B2 JP3252281 B2 JP 3252281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incinerator
blower
air
incineration
smoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19535999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001021120A (ja
Inventor
市雄 福島
秀門 小林
Original Assignee
株式会社 公有機化学創巧社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 公有機化学創巧社 filed Critical 株式会社 公有機化学創巧社
Priority to JP19535999A priority Critical patent/JP3252281B2/ja
Publication of JP2001021120A publication Critical patent/JP2001021120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3252281B2 publication Critical patent/JP3252281B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Supply (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、ごみ、産業廃棄物
等の焼却に用いる焼却炉、循環送風管及び焼却方法に関
する。とりわけ、10トントラックにて搬送可能な程度
の大きさの焼却炉に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ダイオキシンを出さない焼却方法
としては、温度を800度程度に保つこと、酸素(空
気)を多く供給すること、燃焼室を幾つか設けることな
どが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、既存の焼却炉
は、結局は煙突を有しており、最終的には排煙を空中に
放出している。
【0004】本発明の発明者は、「煙突の存在そのもの
をなくすことができないか。」という点に着眼した。
【0005】すなわち、「空中に排煙を放出せず、しか
も燃焼後に焼却炉に何らの有害物質を残さないような焼
却炉を提供できれば、環境浄化に役立つこと、この上な
い。」ということに発明者は気づいた。
【0006】本発明の目的は、煙突を設けずに燃焼で
き、しかもダイオキシンなどの有害物質を出さない焼却
炉を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく、
本発明の焼却炉は、焼却物投入口と焼煙灰出口とドスト
ルとを有する炉本体と、該炉本体の焼煙灰出口とドスト
ルとを結ぶ循環送風管と、該循環送風管の入り口付近に
配置されて空気を取り入れて送風する空気取り入れ送風
機と、前記循環送風管の出口付近に配置されて前記ドス
トルに強い風を送り込む点火用送風機とを備えたもので
ある。
【0008】また、好ましくは、炉本体はそれを取り囲
む水冷層及び該水冷層に水を補給する補水タンクとを有
し、水冷層内の熱水蒸気が所定の圧力に達した時に該熱
水蒸気を前記循環送風管に放出する熱水蒸気放出弁を備
える。
【0009】そして、本発明に係る焼却方法は、いった
ん焼却物を投入して、点火した後は焼煙灰を含む空気を
繰り返して循環して完全に燃焼し尽くすまで続けるもの
である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、本発明
の焼却炉、循環送風管及び焼却方法について説明する。
【0011】図1は、本発明に係る焼却炉、循環送風管
及び焼却方法を概念的に説明する説明図である。炉本体
1は、水冷層12に囲まれており、摂氏700度から8
00度の高温に耐えられるよう設計される。炉本体1
は、焼却物投入口5を有しており、ここからごみが投入
される。この焼却物投入口5は、焼却工程の際には密閉
される。炉本体1は、その底部にドストル13を有して
いる。ドストル13の真下に焼炎ノズル9が設けられ
る。ドストル13は高温に十分耐えられる金属などから
できており、高温の空気、ガス、灰などを通すことがで
きるように多数の隙間が設けられている。なお、図1に
は、ドストルの形が単に隙間を多数有するものとして描
かれているが、図2の切り欠き部に見られるように、隙
間を多く有する形状の上にピラミッド形状の部分を設け
てもよい。このピラミッド形状の部分は下からの熱風を
炉本体全体に拡散する働きを有する。炉本体の上部には
横に向けて焼煙灰出口10が設けられる。図1には示し
ていないが、焼煙灰出口10には、たとえば格子形状の
フィルターが設けられ、たとえば、軽い紙などが大きい
充分に砕かれないまま、焼煙灰出口10から出て行くこ
とを防止する。
【0012】補水タンク3は、水冷層12に水を補給す
るためのタンクである。水冷層12内には、およそ7割
程度の水が常にあるように、補給される。たとえば、水
位センサとポンプとの組み合わせによりそれがなされ得
る。水冷層12は焼煙灰出口10付近に熱水蒸気出口1
1を有しており、圧力センサ又は温度センサにより開閉
される弁が設けられている。水冷層内の水蒸気の圧力が
高まり120ポンド(55キログラム重)程度の力がそ
の弁に加わったときに開放して熱水蒸気を後述する循環
送風管に逃がすように構成し得る。ここで、圧力センサ
又は温度センサとしては、たとえばバイメタル式のサー
モスタットが用いられ得る。
【0013】循環送風管2は、炉本体1の焼煙灰出口1
0と焼炎ノズル9とをつないで、灰、煙、未燃焼ガスを
含む空気を循環させる送風管である。10メートルの送
風管を30本つないで往復させることにより300メー
トルの長さの循環送風管2を実現できる。図1に描いて
いるように、循環送風管2の途中には何個所か、フィル
ターを設けてあるが、これは灰などの循環をスムーズに
するために設けられるものであって、そこに灰をとどめ
ることを目的とするわけではない。循環送風管2の中に
入ってきた灰は、最終的には、すべて炉本体1まで戻っ
て完全に燃焼される。
【0014】空気取り入れ送風機4は、強力なモーター
を用いてタービンを回して大気を取り入れて循環送風管
2内に取り込むものである。図1に示すように、循環送
風管2内の煙、灰、未燃焼ガス、空気などの循環する向
きが、焼煙灰出口10から循環送風管2内を通って焼炎
ノズル9に向かう方向となるような角度をもって、空気
が取り入れられる。また、この部分から灰、煙、燃焼ガ
ス等が外に出て行かないように弁が設けられる。
【0015】点火用送風機6は、循環送風管2を通って
循環した煙、灰、未燃焼ガスを含む空気を焼炎ノズル
9、ドストル13を介して炉本体1に再び送り込むため
の強力なモーター及びタービンからなる。炉本体1内で
は、灰が吹き上げられ、ドストル13には落ちてこない
ほどの風速で吹き上げるのが望ましい。
【0016】図2は、本発明に係る焼却炉及び循環送風
管の外観及び炉本体の内部を示す部分切り欠き図であ
る。炉本体の切り欠き部には、ドストル13がピラミッ
ド形状の凸部を有しているのが見えている。図2の図面
内の符号は、図1の符号と同一のものを用いている。図
2に図示する循環弁8は、循環送風管2内で、煙、灰、
未燃焼ガス等が逆流しないように設けられる。また、図
2に示す空気調整口7は、着火時のバーナー(図示を省
略した)に空気を供給するため、あるいは、内部の気圧
を調整するためなどの目的で用いられる。
【0017】図3は、本発明に係る焼却炉及び循環送風
管を上から見た図である。炉本体1と補水タンク3との
つながり、焼煙灰出口10と循環送風管2とのつなが
り、空気取り入れ送風機4と循環送風管2とのつながり
などが描かれている。図2と図3に描かれているよう
に、循環送風管2は、頑丈な枠組みにより保護される。
【0018】図4は、本発明に係る焼却炉及び循環送風
管を循環弁側から見た図である。循環送風管の構造が分
かるように、循環弁の部材を取り外した状態で描いてあ
る。図4を見てわかるように、循環送風管2は、およそ
50センチメートル四方の正方形断面を有する管を用い
て構成することができ、この図では、10メートルの長
さのもの30本を往復させることにより、300メート
ルの長さの循環送風管を構成してある。
【0019】この焼却炉は、このような構成を有するも
のであって、使用の際には、次のように用いる。
【0020】まず、焼却すべき対象物を前記炉本体の前
記焼却物投入口から該炉本体に投入する。それから、焼
却工程の間を通じて未燃焼ガス、煙、灰などが一切外に
出ないように、前記炉本体内部及び前記循環送風管内部
を一体として閉じた空間として密閉する(具体的には、
焼却物投入口5をしっかりと閉じる)。その後、前記炉
本体内部に着火する(図示しないバーナーを用いて火を
つける)。そして、前記炉本体内部の焼煙灰が該炉本体
の前記焼煙灰出口から出て、前記循環送風管内部を通っ
て、前記ドストルに循環するように、前記空気取り入れ
送風機及び前記点火用送風機を運転する。この運転は、
ごみ(煙、灰、未燃焼ガスを含む。)がすべて燃焼し尽
くすまで続ける。すべて完全に燃焼し尽くしたかどうか
は、たとえば循環送風管のある箇所に空気の汚れ具合を
検出するセンサを設けることによって知ることができ
る。
【0021】この焼却工程の際には、炉本体の内部の温
度は700度から800度に保つことが望ましい。ダイ
オキシンなどの有害物質を発生させないため、また、万
一、炉本体内部でそれが発生してもそれを分解するため
である。
【0022】空気取り入れ装置4は、大気を取り入れて
循環送風管2内に送り込むが、その混合の比率は、焼煙
灰(灰、煙、未燃焼ガス等を含む)20パーセントから
40パーセントに対し、外気を60ないし80パーセン
ト混合するのがよい。さらに望ましくは、焼煙灰30パ
ーセント、外気70パーセントがよいことを実験的に得
た。
【0023】水冷層12内の熱水蒸気は、炉本体の温度
が高温になるにつれて、温度及び圧力が上昇する。所定
の圧力又は温度に達したときにその熱水蒸気を循環送風
管内部に送ることが望ましい。この熱水蒸気は、煤煙、
煙、灰、未燃焼ガスなどの循環を助ける役割、あるいは
循環送風管内部の清掃作用などがあるものと思われる。
図2に示す試作機においては、およそ120ポンド(5
5キログラム重)の力が弁に加わったときに、熱水蒸気
を循環送風管内部に送るように調整したところ、およそ
5分ないし10分間隔で、熱水蒸気の送出がなされるこ
ととなった。
【0024】点火用送風機6からの風速は、炉本体内の
灰がドストル13に落下しない程度のものが望ましい。
すべての灰や未燃焼ガスを炉内で燃焼し尽くすためであ
る。
【0025】この焼却炉の大きさはいわゆる10トント
ラックの荷台に収まる程度であることとすることによ
り、焼却すべきごみのあるところ(たとえば、不法投棄
された場所など)に、この焼却炉を移動して焼却を実現
することが可能になる。具体的には、高さがおよそ4メ
ートル、幅がおよそ2.5メートル、長さがおよそ1
2.5メートルとして作ることが可能である。この試作
機にあっては、1時間で1トンのごみを焼却可能であ
る。10時間運転することにより、10トンのごみを焼
却できる。
【0026】
【発明の効果】運転後、ダイオキシンの計測を試みたと
ころ、この焼却炉の内部及び周辺のいかなる場所におい
ても、ダイオキシンが検出されなかった。すなわち、計
測不能な量であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る焼却炉、循環送風管及び焼却方法
を概念的に説明する概念図である。
【図2】本発明に係る焼却炉及び循環送風管の外観及び
炉本体の内部を示す部分切り欠き図である。
【図3】本発明に係る焼却炉及び循環送風管を上から見
た図である。
【図4】本発明に係る焼却炉及び循環送風管を循環弁側
から見た図である。循環送風管の構造が分かるように、
循環弁の部材を取り外した状態で描いてある。
【符号の説明】
1 炉本体 2 循環送風管 3 補水タンク 4 空気取入れ送風機 5 焼却物投入口 6 点火用送風機 7 空気調整口 8 循環弁 9 焼炎ノズル 10 焼煙灰出口 11 熱水蒸気出口 12 水冷層 13 ドストル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F23H 13/00 F23H 13/00 A (56)参考文献 特開 平9−229328(JP,A) 特開 平11−153313(JP,A) 特開 平9−42635(JP,A) 実用新案登録3040533(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23G 5/00 F23G 5/14 F23G 5/30 F23G 5/44 F23H 13/00

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焼却物投入口と焼煙灰出口とドストルと
    を有する炉本体と、該炉本体の前記焼煙灰出口と前記ド
    ストルとを結ぶ循環送風管と、該循環送風管の入り口付
    近に配置されて空気を取り入れて送風する空気取り入れ
    送風機と、前記循環送風管の出口付近に配置されて前記
    ドストルに強い風を送り込む点火用送風機とを有する焼
    却炉であって、 前記循環送風管が所定の距離を何度か往復する構造を有
    することを特徴とする焼却炉。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の焼却炉であって、 前記炉本体はそれを取り囲む水冷層及び該水冷層に水を
    補給する補水タンクとを有し、 前記水冷層内の熱水蒸気が所定の圧力に達した時に該熱
    水蒸気を前記循環送風管に放出する熱水蒸気放出弁を備
    える事を特徴とする焼却炉。
  3. 【請求項3】 一方の端が焼却炉の炉本体の焼煙灰出口
    に連結される焼煙灰出口連結部を有し、他方の端が焼却
    炉の炉本体のドストルに連結されるドストル連結部を有
    する焼却炉用の循環送風管であって、 所定の距離を何度か往復する構造を有する循環送風管。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の循環送風管であって、 前記焼煙灰出口連結部の付近にさらに空気取り入れ送風
    機に連結される空気取り入れ送風機連結部を有し、 前記ドストル連結部の付近にさらに点火用送風機連結部
    を有する循環送風管。
  5. 【請求項5】 焼却物投入口と焼煙灰出口とドストルと
    を有する炉本体と、該炉本体の前記焼煙灰出口と前記ド
    ストルとを結び所定の距離を何度か往復する構造を有す
    る循環送風管と、該循環送風管の入り口付近に配置され
    て空気を取り入れて送風する空気取り入れ送風機と、前
    記循環送風管の出口付近に配置されて前記ドストルに強
    い風を送り込む点火用送風機とを有する焼却炉を用いて
    ごみを焼却する焼却方法であって、 焼却すべき対象物を前記炉本体の前記焼却物投入口から
    該炉本体に投入し、 焼却工程の間を通じて未燃焼ガス、煙、灰などが一切外
    に出ないように、前記炉本体内部及び前記循環送風管内
    部を一体として閉じた空間として密閉し、 前記炉本体内部に着火し、 前記炉本体内部の焼煙灰が該炉本体の前記焼煙灰出口か
    ら出て、前記循環送風管内部を前記所定の距離を何度か
    往復して通って、前記ドストルに循環するように、前記
    空気取り入れ送風機及び前記点火用送風機を運転するこ
    とを特徴とする焼却方法。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の焼却方法であって、 前記空気取り入れ送風機及び前記点火用送風機を運転す
    る際に、 前記炉本体の内部の温度が700度から800度の間を
    保つことを特徴とする焼却方法。
  7. 【請求項7】 請求項5又は6のいずれかに記載の焼却
    方法であって、前記空気取り入れ送風機は、焼煙灰20
    ないし40パーセントに対し、外の空気を60ないし8
    0パーセント混合して送り込むことを特徴とする焼却方
    法。
  8. 【請求項8】 請求項5,6又は7のいずれかに記載の
    焼却方法であって、 前記水冷層の内部の熱水蒸気が所定の圧力又は温度に達
    したときに、その熱水蒸気を前記循環送風管に送ること
    を特徴とする焼却方法。
  9. 【請求項9】 請求項5,6,7又は8のいずれかに記
    載の焼却方法であって、 前記点火用送風機が前記ドストルに吹き付ける風速は、
    炉本体の灰が下に落ちない程度であることを特徴とする
    焼却方法。
  10. 【請求項10】 請求項1又は2のいずれかに記載の焼
    却炉であって、 その大きさがトラックの荷台に収まる程度であることを
    特徴とする焼却炉。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の焼却炉であって、 高さがおよそ4メートル、幅がおよそ2.5メートル、
    長さがおよそ12.5メートルであることを特徴とする
    焼却炉。
  12. 【請求項12】 請求項1又は2のいずれかに記載の焼
    却炉であって、 前記循環送風管の内部に空気の汚れ具合を計測する汚れ
    計測センサを設けたことを特徴とする焼却炉。
  13. 【請求項13】 請求項3又は4のいずれかに記載の循
    環送風管であって、 前記循環送風管の内部に空気の汚れ具合を計測する汚れ
    計測センサを設けたことを特徴とする循環送風管。
JP19535999A 1999-07-09 1999-07-09 焼却炉、循環送風管及び焼却方法 Expired - Fee Related JP3252281B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19535999A JP3252281B2 (ja) 1999-07-09 1999-07-09 焼却炉、循環送風管及び焼却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19535999A JP3252281B2 (ja) 1999-07-09 1999-07-09 焼却炉、循環送風管及び焼却方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001021120A JP2001021120A (ja) 2001-01-26
JP3252281B2 true JP3252281B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=16339874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19535999A Expired - Fee Related JP3252281B2 (ja) 1999-07-09 1999-07-09 焼却炉、循環送風管及び焼却方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3252281B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107101207A (zh) * 2017-03-29 2017-08-29 李明牛 一种低烟垃圾焚烧炉

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107101207A (zh) * 2017-03-29 2017-08-29 李明牛 一种低烟垃圾焚烧炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001021120A (ja) 2001-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05609B2 (ja)
JP2704541B2 (ja) 回転式焼却炉の自動燃焼制御
EP1030110B1 (en) Incinerator for removing noxious substances
US6439135B1 (en) Organic waste gasification processing and the production of alternative energy sources
JP3252281B2 (ja) 焼却炉、循環送風管及び焼却方法
JP4608636B2 (ja) 焼却炉
JP2016186382A (ja) 火格子式廃棄物焼却炉及び廃棄物焼却方法
JP2004239509A (ja) 廃棄物焼却炉の燃焼制御方法及び廃棄物焼却炉
JP3247066B2 (ja) 流動床焼却炉のフリーボード温度制御方法
JP3210859B2 (ja) ゴミ焼却炉の二次燃焼ガス供給機構
JP3989333B2 (ja) 廃棄物焼却炉の操業方法
KR200352792Y1 (ko) 소각보일러의 배기가스 정화장치
JP3605087B2 (ja) 焼却炉
JP3059935B2 (ja) ごみ焼却炉におけるダイオキシン類の除去装置
JPH03125808A (ja) 流動床式ごみ焼却炉
JP3120333B2 (ja) 二次燃焼炉
JP2004169955A (ja) 廃棄物焼却炉及びその操業方法
JP3995237B2 (ja) 廃棄物焼却炉の操業方法
JPH1163447A (ja) 廃棄物焼却炉
JP2600707Y2 (ja) 焼却炉用石灰粉散布装置
WO2003093728A1 (fr) Procede d'exploitation d'un incinerateur de dechets et incinerateur de dechets correspondant
CN116498977A (zh) 垃圾焚烧发电锅炉及其垃圾焚烧方法
KR200258775Y1 (ko) 열풍발생겸용완전연소소각장치
JP3032828U (ja) 廃棄物処理装置
JPH07233921A (ja) ゴミ焼却炉

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011002

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees