JP3249376B2 - 超解像光記録媒体の再生方法 - Google Patents

超解像光記録媒体の再生方法

Info

Publication number
JP3249376B2
JP3249376B2 JP04488796A JP4488796A JP3249376B2 JP 3249376 B2 JP3249376 B2 JP 3249376B2 JP 04488796 A JP04488796 A JP 04488796A JP 4488796 A JP4488796 A JP 4488796A JP 3249376 B2 JP3249376 B2 JP 3249376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
colored
spot
tracking servo
beam spot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04488796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09237422A (ja
Inventor
強 辻岡
実 久米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP04488796A priority Critical patent/JP3249376B2/ja
Publication of JPH09237422A publication Critical patent/JPH09237422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3249376B2 publication Critical patent/JP3249376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マスク層を有する
超解像光記録媒体の再生方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光記録において、記録密度は、一般に媒
体に照射されるレーザースポットの大きさによって制限
されるが、近年、光の回折限界によって決定されるレー
ザースポットよりも小さい実効的スポットで、高密度に
記録された情報を再生する超解像技術の研究が盛んに行
われている。
【0003】超解像技術を用いた高密度記録媒体とし
て、記録層の上に、再生光スポットを実際のレーザース
ポット径よりも小さい実効的スポットとするためのマス
ク層を設けた光記録媒体が知られている。例えば、特開
平7−169057号公報では、フォトンモードで反応
するフォトクロミック性のマスクを用いた光記録媒体が
開示されている。このような光記録媒体では、着色状態
にあるマスク層が、再生光の照射により、再生光スポッ
トの一部でのみ十分に消色反応を起こし、透過率の高い
部分が形成される。この再生光スポットよりも小さい透
過率の高い部分を実効的な超解像スポットとして再生す
ることにより、超解像効果を得ている。
【0004】上記の超解像技術においては、フォトクロ
ミック性のマスク層を使用しているため、再生光ビーム
照射により消色反応を起こして再生を行う前に、予め着
色光を照射しマスク層を着色状態にしておく必要があ
る。しかしながら、一旦再生光スポットが走査すると、
マスク層の着色状態は消色状態に変化するため、同じト
ラックを再度再生しようとすると、マスク層が着色状態
でない場合がある。このような問題を解消するため、再
生光スポットに先行して着色光スポットを走査させ、常
に再生光スポットが照射される領域のマスク層を着色状
態としておく方法が考えられる。
【0005】図4は、このような着色光スポットを再生
光スポットに先行させて光記録媒体上を走査する状態を
示す平面図である。図4を参照して、再生光スポット1
は、矢印A方向に、すなわち図面上方向に向かって走査
されている。再生光スポット1の前後には、トラッキン
グサーボのためのトラッキングサーボ用ビームスポット
2及び3が配置されており、これらのトラッキングサー
ボ用ビームスポット2及び3は、再生光スポット1とと
もに走査されている。トラッキングサーボ用ビームスポ
ット2の前方側には、さらに着色光スポット4が配置さ
れ、再生光スポット1及びトラッキングサーボ用ビーム
スポット2,3とともに走査されている。着色光スポッ
ト4の走査により、マスク層はフォトンモード反応によ
り着色し、着色光スポット4が走査された領域には、着
色領域7が形成される。着色光の光源としては、通常短
波長光(青色光や紫外線)を放射可能な発光ダイオード
や各種レーザー、あるいは水銀ランプ等が使用される。
【0006】この着色領域7の上を再生光スポット1が
走査することによりマスク層にフォトンモード反応が生
じ着色状態から消色状態に変化する。再生光スポット1
は矢印A方向に走査されているので、図4に示すよう
に、再生光スポット1の後半部分において再生光スポッ
トに対する透過率の高い透過領域5が形成される。この
透過領域5と再生光スポット1との重なり部分5aが実
効的スポットとなり再生が行われる。すなわち、この重
なり部分5aにおいてのみ再生光が記録層にまで到達
し、この重なり部分5aに存在する記録マーク6cのみ
が再生される。着色領域にある記録マーク6a及び6b
は再生されない。従って、より高密度に記録された情報
の再生が可能となる。
【0007】図4に示すトラッキングサーボにおいて
は、上述のように、再生光スポット1の走査方向Aの前
方側及び後方側に、それぞれトラッキングサーボ用ビー
ムスポット2及び3が配置されている。このようなトラ
ッキングサーボ用ビームは、例えば半導体レーザーから
放射されたビームを回折格子等で3分割し、中心のビー
ムを情報の読み出しのための再生光ビームとして用い、
両側の2つのビームをトラッキングサーボ用ビームとす
ることにより与えられる。また、図4に示すように、前
方側及び後方側のトラッキング用ビームは、再生すべき
トラック上で互いに反対側の隣接するトラック側にずれ
た位置に配置されている。このように再生光ビームの
他、2つのトラッキングサーボ用ビームからなる構成に
おけるトラッキングサーボ方法としては、3ビーム法や
差動プッシュプル法等が知られている。
【0008】この光記録媒体においては、トラックに沿
ってグルーブ(溝)が形成されており、凸部であるラン
ド部と、凹部であるグルーブ部の両方に記録マークが形
成されている。トラッキングサーボ用ビームスポット2
及び3が、このようなランド部またはグルーブ部からず
れると、トラッキング用ビームの回折条件が変化し、光
検出器に入射する光量が変化する。このような光量変化
からトラッキング用ビームスポットのずれの量を検出
し、ずれが少なくなるように対物レンズ等を駆動してト
ラッキングサーボが行われる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図4に
示すようなビームスポットの配置でトラッキングサーボ
しながら再生する場合、先行して走査される着色光ビー
ムスポット4により形成される着色領域7の存在のた
め、トラッキングサーボが不安定になるという問題を生
じた。すなわち、図4に示すされるように、前方側のト
ラッキングサーボ用ビームスポット2は、マスク層が着
色した反射率の低い領域の上を走査するのに対し、後方
側のトラッキングサーボ用ビームスポット3は、再生光
スポット1の通過により消色状態となった部分を含む反
射率の高い領域の上を走査する。この結果、それぞれの
トラッキングサーボ用ビームスポットから得られる反射
光の強度が大幅に異なり、得られるトラッキングエラー
信号に大きなオフセットが生じて、トラッキングサーボ
が不安定になる。
【0010】本発明の目的は、上述の従来の問題点を解
消し、マスク層を有する超解像光記録媒体において、安
定にトラッキングサーボを行うことができる再生方法を
提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の再生方法は、着
色光の照射により再生光に対する透過率が低下した着色
状態となり再生光の照射により着色状態が再生光に対す
る透過率の増大した消色状態となって該再生光の一部を
透過するマスク層を備える超解像光記録媒体に、着色光
のビームを再生光のビームに先行させて走査しながら照
射するとともに、着色光ビームスポット及び再生光ビー
ムスポットのトラックに対する位置制御を行うため再生
光ビームスポットの走査方向の前方側及び後方側にトラ
ッキングサーボ用ビームスポットを配置して走査する再
生方法であり、着色光ビームスポットを、前方側のトラ
ッキングサーボ用ビームスポットと再生光ビームスポッ
トの間に配置することを特徴としている。
【0012】本発明において、超解像光記録媒体のマス
ク層は、上述のように、着色光ビームの照射により再生
光に対する透過率が低下した着色状態となり、再生光ビ
ームの照射により再生光に対する透過率の増大した消色
状態となるマスク層である。このようなマスク層は、例
えばフォトクロミック性色素を含有させることにより形
成することができる。このようなフォトクロミック性色
素としては、着色光ビームの波長でフォトンモード反応
を生じ着色状態となり、再生光ビームの波長でフォトン
モード反応を生じ消色状態となるものが例えば使用でき
る。また、着色光ビーム照射による温度上昇によって着
色状態となるようなフォトクロミック性色素を用いても
よい。
【0013】なお、マスク層の光学濃度は高く設定する
ことが好ましく、例えば光学濃度が0.3以上となるよ
うに設定することが好ましい。光学濃度を高くすること
により、マスク層の透過率の変化が非線形的となり、よ
り高い超解像効果を得ることができる。
【0014】また、本発明におけるトラッキング方法
は、特に限定されるものではなく、再生光の走査方向の
前方側及び後方側にトラッキングサーボ用ビームを配置
するトラッキングサーボ方法であればよく、例えば、3
ビーム法や、差動プッシュプル等のトラッキングサーボ
方式が挙げられる。
【0015】また本発明の対象となる光記録媒体も特に
限定されるものではなく、CDのような再生専用ディス
クや、光磁気ディスク及び相変化型光ディスクなどの記
録可能型ディスクを含み、サーボトラッキングが行われ
る広い範囲の光記録媒体に適用することができる。CD
の場合には、トラックにピット列が形成されており、こ
のピット列によって反射されたトラッキング用ビームの
反射光を検出することによりトラッキングサーボが行わ
れる。この場合、トラックがずれると、ピットによる反
射光の回折条件が変化し、トラッキング用ビームの反射
光の光量が変化するので、この光量変化からずれの量を
検出して、ずれを少なくするように対物レンズ等を駆動
してトラッキングサーボが行われる。また、CDのよう
にトラックにピットの凹凸が形成されない場合、例えば
光磁気ディスクや相変化型光ディスクなどの場合は、ト
ラックに沿ってグルーブを形成し、グルーブの凹凸によ
って反射されるトラッキング用ビームの反射光量の変化
を検出することによりトラッキングサーボが行われる。
この場合、図4に示すようにランド部とグルーブ部の双
方に記録マークが形成されたようなタイプでもよいし、
ランド部のみあるいはグルーブ部のみに記録マークが形
成されたようなタイプであってもよい。
【0016】本発明に従えば、着色光ビームスポット
が、前方側のトラッキングサーボ用ビームスポットと再
生光ビームスポットの間に配置されている。従って、前
方側のトラッキングサーボ用ビームスポットは、着色光
ビームの照射によって形成される着色領域より前方側に
位置しており、図4に示す従来の方法のように着色光ビ
ームによる着色領域の上を走査することがない。従っ
て、前方側のトラッキングサーボ用ビームスポット及び
後方側のトラッキングサーボ用ビームスポットが共に反
射率の高い領域を走査することになり、従来のようにト
ラッキングエラー信号におけるオフセットを生じること
がなく、トラッキングサーボを安定に行うことができ
る。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に従う一実施形態
における各ビームスポットの配置状態を示す平面図であ
る。図1を参照して、本実施形態において、再生光ビー
ムスポット1は、矢印A方向にトラック上を走査してお
り、この再生光ビームスポット1の前方側及び後方側
に、それぞれトラッキングサーボ用ビームスポット2及
び3が配置されている。着色光スポット4は、前方側の
トラッキングサーボ用ビームスポット2と、再生光ビー
ムスポット1の間に配置されている。このような配置状
態で、各ビームスポット1〜4が、矢印A方向に走査さ
れている。
【0018】前方側のトラッキングサーボ用ビームスポ
ット2と、後方側のトラッキングサーボ用ビームスポッ
ト3は、互いに反対側の隣接するトラック側にずれた位
置に配置されている。
【0019】着色光ビームスポット4が、前方側のトラ
ッキングサーボ用ビームスポット2と、再生光ビームス
ポット1の間に配置されているので、着色光ビームスポ
ット4により着色されるマスク層の着色領域7は、前方
側のトラッキングサーボ用ビームスポット2の後方側に
おいて形成される。従って、前方側のトラッキングサー
ボ用ビームスポット2が照射される位置には、着色領域
が存在せず、高い反射率でトラックからの反射光を得る
ことができる。
【0020】また、後方側のトラッキングサーボ用ビー
ムスポット3は、再生光ビームスポット1の後方側の位
置しているため、再生光ビームスポット1により消色さ
れた領域を照射することになる。着色領域7が幾分残っ
ているが、非常に僅かな領域であるため、後方側のトラ
ッキングサーボ用ビームスポット3からは、前方側のト
ラッキングサーボ用ビームスポット2と同様に、高い反
射率で反射光を得ることができる。従って、トラッキン
グサーボ用ビームの反射光から検出されるトラッキング
エラー信号に従来のような大きなオフセットが生じるこ
とがなく、安定したトラッキングサーボを行うことがで
きる。
【0021】また、再生光スポット1の後半部分におい
て再生光スポットに対する透過率の高い透過領域5が形
成される。この透過領域5と再生光スポット1との重な
り部分5aが実効的スポットとなり再生が行われる。す
なわち、この重なり部分5aにおいてのみ再生光が記録
層にまで到達し、この重なり部分5aに存在する記録マ
ーク6cのみが再生される。着色領域にある記録マーク
6a及び6bは再生されない。従って、より高密度に記
録された情報の再生が可能となる。
【0022】図2は、本発明に従う一実施形態において
用いられる再生装置を示す構成図である。図2を参照し
て、再生光を照射する再生用光源11の前方側には、ビ
ームを3分割する回折格子からなるビームスプリッター
12が設けられている。本実施形態においては、再生用
光源11として、波長635nmの赤色半導体レーザー
が用いられている。
【0023】ビームスプリッター12により、再生用光
源11からの出射光が、再生光ビーム、及び2つのトラ
ッキングサーボ用ビームに分割される。従って、トラッ
キングサーボ用ビームは再生光と同一波長を有してい
る。3分割されたビームは、ハーフミラー13、ダイク
ロックミラー14を通過し、対物レンズ15によって超
解像媒体16上に集光され、各スポットが形成される。
【0024】着色光を出射する着色用光源17の前方側
には、コリメーターレンズ18が設けられている。本実
施形態では、着色用光源17として、HeCdレーザー
を用い、このレーザーから出射される紫外線レーザー光
を着色光として用いている。コリメーターレンズ18を
通過した着色光は、光ファイバー19及びコリメーター
レンズ20を通り、ダイクロックミラー14によって反
射され、対物レンズ15で超解像媒体16上に集光され
る。なおこの際、再生光ビームと、前方側のトラッキン
グサーボ用ビームの間に着色光ビームが配置されるよう
に照射される。このような着色光ビームの照射位置の制
御は、種々の方法を採用することができるが、本実施形
態では、コリメーターレンズ20の位置を移動させるこ
とによるダイクロックミラー14に対する着色光の入射
角度、及びダイクロックミラー14の傾斜角度を調整す
ることにより制御されている。
【0025】このように着色光ビームの照射位置を制御
することにより、例えば、図1に示すような配置で、着
色光ビームスポット及び他のビームスポットの位置が制
御される。
【0026】超解像媒体16で反射された再生光及びト
ラッキングサーボ用ビーム光は、対物レンズ15及びダ
イクロックミラー14を通り、ハーフミラー13で反射
されて光検出器21に送られる。ここで、フォーカスサ
ーボ信号、トラッキングサーボ信号及び再生信号が検出
される。フォーカスサーボ信号及びトラッキングサーボ
信号は、対物レンズ15を駆動する装置に送られ、フォ
ーカスサーボ及びトラッキングサーボが行われる。本実
施形態では、トラッキングサーボ系として3ビーム法を
採用し、フォーカスサーボ系として、非点収差方式を採
用している。また、各種サーボ系回路には、反射光の大
小に応じてサーボゲインを自動調節する回路も含んでい
る。
【0027】図3に示すような、マスク層を有する再生
専用ディスクを、図2に示す再生装置で再生した。図3
に示す超解像光ディスクでは、ポリカーボネートからな
る透明基板30の下面に、トラックピッチ0.82ミク
ロン、最短ピット(3T信号)0.4ミクロンのEFM
信号でピットが形成されており、この透明基板30の上
にスパッタリング法により膜厚0.04ミクロンのAl
N膜31が形成されている。このAlN膜31の上に、
マスク層32として、下記構造式(化1)のスピロベン
ゾピラン系フォトクロミック材料を真空蒸着法で膜厚
0.3ミクロンとなるように蒸着している。さらに、こ
のマスク層32の上に、Ag膜を真空蒸着法で膜厚0.
2ミクロンとなるように形成し反射膜33としている。
さらに、この上に紫外線硬化樹脂からなる保護膜34を
形成している。
【0028】
【化1】
【0029】上記フォトクロミック材料は、紫外線の光
照射により着色し赤色波長域での吸収が増大する。また
赤色光照射により消色し、元の状態に戻る。従って、こ
のフォトクロミック材料をマスク層として用いた場合に
は、着色光として紫外線レーザー光を用いることがで
き、マスク層を消色し情報を再生するための再生光とし
て、波長630〜680nmの半導体レーザーのレーザ
ー光を用いることができる。
【0030】本実施形態の再生装置では、上述のよう
に、再生光として波長635nmのレーザー光を用い、
着色光として紫外線レーザー光を用いている。着色光パ
ワーを3mWとし、再生光パワーを1mWとし、それぞ
れのビームの相対速度を1.4m/秒とし、着色光ビー
ムの位置を図1に示すように前方側のトラッキングサー
ボ用ビームと再生光ビームの間に配置した状態で、上記
の再生専用ディスクを再生した。この結果、安定にトラ
ッキングサーボを行うことができ、また最短ピットに対
する出力が約50%向上し、超解像再生の効果が確認さ
れた。
【0031】比較として、図2に示す装置で、コリメー
ターレンズ20による着色光の出射角度の調整及びダイ
クロックミラー14の傾斜角度の調整によって、着色光
ビームが、前方側のトラッキングサーボ用ビームよりも
前方側に位置するよう配置させた、図4に示すような状
態とし、上記再生専用ディスクを再生した。この結果、
オシロスコープで確認したトラッキングサーボの信号に
は歪みが存在しており、トラッキングサーボが不安定
で、安定な超解像再生を行うことができなかった。
【0032】以上の結果から明らかなように、本発明に
従い着色光ビームを前方側のトラッキングサーボ用ビー
ムと再生光ビームの間に位置させることにより、安定な
トラッキングサーボを行うことができる。
【0033】上記実施形態においては、トラッキングサ
ーボ方式として3ビーム法を採用しているが、本発明は
これに限定されるものでなはく、差動プッシュプル法等
の複数のビームを用いる他のトラッキングサーボ方式に
も適用することができる。
【0034】また、本発明において、再生光及び着色光
の波長、マスク層に用いる材料等は上記の実施形態に限
定されるものではない。また上記実施形態では、超解像
光記録媒体として、CDのような再生専用ディスクを例
にして示したが、本発明はこれに限定されるものではな
く、光磁気媒体や相変化型媒体等の記録可能型光ディス
クに対しても適用されるものである。
【0035】また、マスク層の着色光ビーム光源として
は、上述のHeCdレーザーに限定されるものではな
く、マスク層材料の吸収特性に応じた紫外線・青色半導
体レーザーや発光ダイオード等も使用することができ
る。また、紫外線・青色光源を再生用の光源として用
い、より長波長の赤色・近赤外の半導体レーザー等を着
色用光源として用いることも可能である。
【0036】上記実施形態では、再生用ビーム及び着色
用ビームを同一の対物レンズで集光しているが、本発明
はこれに限定されるものではなく、別々の光学系によっ
て媒体上に集光することも可能である。
【0037】本発明に係る光記録媒体は、記録層(記録
面)に対して再生光入射側にマスク層を設ける構成の光
記録媒体以外に、再生光入射側から見て記録層の裏側に
マスク層、反射層をこの順序で備えるような反射型光記
録媒体であってもよい。
【0038】
【発明の効果】本発明に従えば、着色光ビームスポット
を、前方側のトラッキングサーボ用ビームスポットと再
生光ビームスポットの間に配置することにより、前方側
のトラッキングサーボ用ビームに対する、着色光ビーム
による着色領域の影響を低減させている。従って、本発
明に従えば、より安定にトラッキングサーボを行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従う一実施形態における着色光ビーム
スポットと、トラッキングサーボ用ビームスポット及び
再生光ビームスポットの位置関係を示す平面図。
【図2】本発明に従う一実施形態において用いられる再
生装置を示す構成図。
【図3】本発明の一実施形態において用いた超解像光記
録媒体を示す断面図。
【図4】超解像光記録媒体を再生する際の、着色光ビー
ムスポット、再生光ビームスポット、及びトラッキング
サーボ用ビームスポットの従来の位置関係を示す平面
図。
【符号の説明】
1…再生光ビームスポット 2,3…トラッキングサーボ用ビームスポット 4…着色光ビームスポット 5…再生光ビームスポット中の透過領域(実効的スポッ
ト) 6a,6b,6c…記録ピット 7…マスク層の着色領域 11…再生用光源 12…ビームスプリッター 13…ハーフミラー 14…ダイクロックミラー 15…対物レンズ 16…超解像媒体 17…着色用光源 18…コリメーターレンズ 19…光ファイバー 20…コリメーターレンズ 21…光検出器
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−7283(JP,A) 特開 平8−17059(JP,A) 特開 平6−337496(JP,A) 特開 平5−266478(JP,A) 特開 平5−28498(JP,A) 特開 平5−73962(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 7/00 - 7/013 G11B 7/09 - 7/095 G11B 7/135

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着色光の照射により再生光に対する透過
    率が低下した着色状態となり、再生光の照射により前記
    着色状態が再生光に対する透過率の増大した消色状態と
    なって該再生光の一部を透過するマスク層を備える超解
    像光記録媒体に、前記着色光のビームを前記再生光のビ
    ームに先行させて走査しながら照射するとともに、前記
    着色光ビームスポット及び前記再生光ビームスポットの
    トラックに対する位置制御を行うため、前記再生光ビー
    ムスポットの走査方向の前方側及び後方側にトラッキン
    グサーボ用ビームスポットを配置して走査する超解像光
    記録媒体の再生方法において、 前記着色光ビームスポットを、前記前方側のトラッキン
    グサーボ用ビームスポットと前記再生光ビームスポット
    の間に配置することを特徴とする超解像光記録媒体の再
    生方法。
  2. 【請求項2】 前記トラッキング用ビームが前記再生光
    と同一波長からなる光であることを特徴とする請求項1
    に記載の超解像光記録媒体の再生方法。
JP04488796A 1996-03-01 1996-03-01 超解像光記録媒体の再生方法 Expired - Fee Related JP3249376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04488796A JP3249376B2 (ja) 1996-03-01 1996-03-01 超解像光記録媒体の再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04488796A JP3249376B2 (ja) 1996-03-01 1996-03-01 超解像光記録媒体の再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09237422A JPH09237422A (ja) 1997-09-09
JP3249376B2 true JP3249376B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=12704004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04488796A Expired - Fee Related JP3249376B2 (ja) 1996-03-01 1996-03-01 超解像光記録媒体の再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3249376B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100657289B1 (ko) * 2004-11-30 2006-12-14 삼성전자주식회사 초해상 정보저장매체의 트랙킹 에러신호 검출방법 및데이터 기록 및/또는 재생 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09237422A (ja) 1997-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2697555B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2928292B2 (ja) 光学情報記録部材および光学情報記録再生装置
JPH1064097A (ja) 光ピックアップ装置
JP3707812B2 (ja) 光記録方法、光記録装置及び光記録媒体
EP0558052B1 (en) Optical pickup for an optical disc player
JPH07311979A (ja) 光記録媒体及びその再生方法
KR20020071937A (ko) 광학기록매체 및 광디스크장치
JP3249376B2 (ja) 超解像光記録媒体の再生方法
US6021109A (en) Optical recording medium
JPS5823333A (ja) 光デイスク装置
US6091693A (en) Optical recording medium and optical information storage unit
JP3249377B2 (ja) 光記録媒体の再生方法
JPH06162575A (ja) 光学的情報記録媒体およびその情報記録再生方法と記録再生装置
JP3240040B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP3306975B2 (ja) 光ディスクの再生方法及び光ディスク
JP3835401B2 (ja) 光ディスク再生方法及び光ディスク
JP3021825B2 (ja) 光学式情報再生装置およびその記録媒体
JPH08263843A (ja) 光記録媒体の再生方法及び再生装置
JP3094740B2 (ja) 光学的情報記録媒体およびその記録再生方法
JP2611681B2 (ja) 光学式記録媒体
JPH08315420A (ja) 光記録媒体の再生方法及び再生装置
JPS5942376B2 (ja) 光学的記録再生装置
JPH0714183A (ja) 光記録媒体のサーボ方法
JPH09245368A (ja) 光ピックアップ装置
JPH1074332A (ja) 光再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees