JP3248341B2 - 色材量変換方法およびシミュレーション方法 - Google Patents

色材量変換方法およびシミュレーション方法

Info

Publication number
JP3248341B2
JP3248341B2 JP08455294A JP8455294A JP3248341B2 JP 3248341 B2 JP3248341 B2 JP 3248341B2 JP 08455294 A JP08455294 A JP 08455294A JP 8455294 A JP8455294 A JP 8455294A JP 3248341 B2 JP3248341 B2 JP 3248341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
color material
spectral reflectance
printing medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08455294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07298076A (ja
Inventor
郁雄 中岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink SC Holdings Co Ltd filed Critical Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority to JP08455294A priority Critical patent/JP3248341B2/ja
Publication of JPH07298076A publication Critical patent/JPH07298076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3248341B2 publication Critical patent/JP3248341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー印刷機、カラー
プリンター、カラー複写機等の多色画像形成装置におい
て、新聞紙等、白色とは異なる色彩値を持つ被印刷体上
に形成される画像の色のシミュレーション方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、2つの多色画像形成装置A、B
において、Aでの色材量を色彩値に変換する変換手段α
にてAでの色材量を色彩値に変換し、色彩値をBでの色
材量に変換する変換手段βにて前記色彩値をBでの色材
量に変換することにより、双方の色再現可能範囲内の色
について、Aでの色材量を同様な色彩値を与えるBでの
色材量に変換することができる。このように、基準とな
る色彩値空間を定め(L* * * 、RGB等)、多色
画像形成装置の色材量と色彩値間の変換手段をルックア
ップテーブル法、ニューラルネットワーク、近似式等の
手段で実現することにより、任意の多色画像形成装置間
で、双方の色再現可能範囲内の色について、同様な色彩
値を与える色材量の変換が可能である。
【0003】ここで、変換手段αにおいて、被印刷体の
種類毎に、その被印刷体に応じた変換を用意すれば、そ
の被印刷体に画像を形成した場合のシミュレーション画
像を得る。ニューラルネットワークを用いた従来技術と
しては、特開平2−241271号、特開平4−834
71号公報等が、また、ルックアップテーブル法のもの
としては、文献:小寺、”ディジタルプリントにおける
色再現”、画像電子学会誌14.5.1985等があ
る。これらの手法により、ある色材量で任意の被印刷体
上に形成された画像の色彩値と同じ色彩値を持つ画像を
他の被印刷体上または画像表示手段上に形成することが
出来る。
【0004】また、特開平2−217854号公報のよ
うに、カラー画像信号のハイライト側の階調をシャドー
側より大きく変化させてホワイトバランスを調節するこ
とにより、表示画像の白レベルを印刷物の下地の色と合
わせ、シミュレーションを行うものもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の方法
においては、正確なシミュレーションを行うためには、
シミュレーションを行う被印刷体上に実際にチャート画
像を形成して、その色彩値を計測しておく必要があっ
た。また、チャート画像の色彩値の計測を行わない場合
は、白色部の色をシミュレートすることはできるが、白
色以外のハイライト側の色を正確にシミュレートするこ
とが難しいため、任意の被印刷体についてシミュレーシ
ョンを行うことが困難であった。本発明では、シミュレ
ーションを行う被印刷体上のチャート画像の色彩値の計
測を行う必要をなくし、シミュレーションを行う被印刷
体そのものの分光反射率の計測のみで、任意の被印刷体
についてシミュレーションを可能とする色材量の変換方
法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記、課題の達成のた
め、本発明では、被印刷体a上に画像を形成するための
色材量または色材値(以下、色材量で表す)を色彩値に
変換する変換手段αと、前記色彩値を被印刷体b上また
は画像表示手段上に画像を形成するための色材量に変換
する変換手段βとを利用することにより、被印刷体aの
ための色材量を被印刷体bまたは画像表示手段にて同様
の色彩を与える色材量に変換する色材量変換方法におい
て、変換手段αは、被印刷体aのための色材量を、その
色材量で被印刷体a上に形成された画像の分光反射率に
占める被印刷体aそのものの分光反射率の寄与分をその
寄与率に応じて任意の被印刷体cそのものの分光反射率
に置き換えて得られる分光反射率に対応する色彩値へ変
換することを特徴とする色材量の変換を行うものであ
る。
【0007】さらには、上記色材量の変換方法に基づく
任意の被印刷体に対するシミュレーション方法を提供す
る。なお、本発明において、色材量とは、色材の量、例
えば配合量を示す場合は勿論、RGB等のときには色材
値、例えばQRGBそれぞれの比率を示す場合も含まれ
る。また、印刷には複写も含まれる。
【0008】
【作用】以下、図面を用いて、この発明の作用を説明す
る。図1、図2に示すように、変換手段α102に、被印
刷体aのための色材量101から、その色材量で被印刷体
a上に形成された画像の色彩値103への変換αを行わ
せ、変換手段β104に、前記色彩値103から、その色彩値
をもつ画像を被印刷体b上または画像表示手段上に形成
するために必要な色材量105への変換βを行わせ、変換
手段αと変換手段βとを色彩値103を介して連結するこ
とにより、被印刷体aのための色材量101→色彩値103→
被印刷体bまたは画像表示手段のための色材量105、の
変換が行え、このとき、被印刷体aのための色材量101
により被印刷体a上に形成された画像と、被印刷体bま
たは画像表示手段のための色材量105により被印刷体b
または画像表示手段上に形成された画像は、同じ色彩値
103をもつことになる。ここで、被印刷体a、被印刷体
bは異なる多色画像形成手段で形成されてもよい。被印
刷体aと被印刷体cは、同じ多色画像形成手段で形成さ
れるものとする。
【0009】これに対して、本発明においては、変換手
段α102において色材量から色彩値へ変換させるにあた
って、被印刷体aのための色材量から、その色材量で被
印刷体a上に形成された画像の色彩値に変換させるので
はなく、被印刷体aのための色材量から、その色材量で
被印刷体a上に形成される画像の分光反射率に占める被
印刷体aそのものの分光反射率の寄与分を、その寄与率
に応じて任意の被印刷体cそのものの分光反射率で置き
換えて得られる分光反射率に対応する色彩値、すなわち
被印刷体c上に画像を形成した場合の予想色彩値へ変換
させる。この変換のことを、以下、変換α’と記す(図
4参照)。
【0010】この予想色彩値の計算方法を以下に詳しく
説明する。上記分光反射率の寄与率は、被印刷体a上に
画像を形成する多色画像形成装置において、W(λ)、
W’(λ)なる異なった分光反射率をもつ2種類の被印刷
体a、a’上に同一色材量で形成した画像のそれぞれの
分光反射率R(λ)、R’(λ)を測定し、K(λ) = (R
(λ)−R’(λ))/(W(λ)−W’( λ)) ...式1の
ように、光の波長の関数としての寄与率K(λ)を、必要
とする各色材量の組み合わせについて求めておいてもよ
い。
【0011】また、多色画像形成装置がCMYの3つの
色材で網点方式で階調を生成する場合であれば、C、
M、Y、CM、CY、MY、CMYが100%のときの8組について、
上記手法で寄与率を求め、それぞれKc(λ)、Km(λ)、Ky
(λ)、Kcm(λ)、Kcy(λ)、Kmy(λ)、Kcmy(λ)とし、C
MYがそれぞれ、c%、m%、y%のときの寄与率K(c,m,
y,λ)を、 K(c,m,y,λ) = (1-c/100) ×(1-m/100) ×(1-y/100) + c/100 ×(1-m/100) ×(1-y/100) ×Kc(λ) + (1-c/100) ×m/100 ×(1-y/100) ×Km(λ) + (1-c/100) ×(1-m/100) ×y/100 ×Ky(λ) + c/100 ×m/100 ×(1-y/100) ×Kcm(λ) + c/100 ×(1-m/100) ×y/100 ×Kcy(λ) + (1-c/100) ×m/100 ×y/100 ×Kmy(λ) + c/100 ×m/100 ×y/100 ×Kcmy(λ) ...式2 として求めておいてもよい。
【0012】この寄与率を用いて、図3に示すように、
被印刷体a上の画像の分光反射率301から、被印刷体a
そのものの分光反射率302に前記寄与率を乗じた分光反
射率303を、減算して得られた分光反射率304に、被印刷
体cそのものの分光反射率305に前記寄与率を乗じた分
光反射率306を、加算することにより分光反射率307を得
る。この分光反射率307を色彩値にしたものが、予想色
彩値となる。この予想色彩値を変換手段βにより、被印
刷体bまたは画像表示手段上で、その色彩値を実現する
色材量へ変換し、シミュレーション画像を得る。
【0013】
【実施例】以下、図5を用いて、本発明の一実施例の説
明を行う。この実施例では、色材量としてCMY値とR
GB値、色彩値としてL***(以下、Labと記
す)を用い、校正刷印刷機用のCMY値をもつ画像を、
校正刷印刷機にて新聞紙に印刷した場合のシミュレーシ
ョン画像を、カラーモニターに表示する場合を想定して
いる。また、変換手段αと変換手段βは、いずれも、補
間付ルックアップテーブル法で実現している。まず、シ
アン(C)、マゼンタ(M)、イェロー(Y)の各色材
量の20%毎の組み合わせ216組をもつチャート画像
を用意し、これを、校正刷印刷機にて標準的に用いる紙
に印刷したものをチャート画像1、標準紙とは大きく分
光反射率の異なる紙に印刷したものをチャート画像2、
カラーモニターに表示したものをチャート画像3とす
る。
【0014】チャート画像1の分光反射率510を測定し
記憶手段509に登録する。また、寄与率を求めるため、
チャート画像2の分光反射率512を測定し、寄与率計算
手段511で、分光反射率510と分光反射率512から寄与率
を計算し、記憶手段509に格納する。ここで、寄与率の
計算は、作用のところで述べた、式1に基づいて行って
いるが、式2に基づいて行ってもよい。チャート画像3
のLab値の測定を行い、RGB値とLab値の関係を
変換手段α(補間付LUT)505に設定する。これによ
り、Lab値504から、そのLab値をもつ画像をカラ
ープリンターで形成するためのRGB値506への変換が
可能となる。
【0015】以上が、前準備であり、図5では、点線で
記されている。以後、実線部の色材量変換系を用いるこ
とにより、CMY値の画像を校正刷印刷機にて新聞紙に
印刷した場合のシミュレーション画像を、カラーモニタ
ーで表示するためのRGB値に変換可能となる。分光反
射率507は新聞紙の分光反射率であり、LUT内容計算
手段508は、この分光反射率507と記憶手段509中のCM
Y値と分光反射率と寄与率から、CMY値502で新聞紙
に印刷した場合のLab値を予想し、このCMY値502
と予想されるLab値の関係を変換手段α(補間付LU
T)503に設定を行う。
【0016】このLab値の予想は、図3に示すよう
に、被印刷体a(この場合チャート画像1の画像)上の
画像の分光反射率301から、被印刷体a(この場合チャ
ート画像1の被印刷体)そのものの分光反射率302に前
記寄与率を乗じた分光反射率303を、減算して得られた
分光反射率304に、被印刷体c(この場合、新聞紙)の
分光反射率305(=分光反射率507)に前記寄与率を乗じ
た分光反射率306 を、加算することにより分光反射率30
7を得、この分光反射率307をLab値に換算して行う。
以上より、502→503→504→505→506のパスを通り、C
MY値502の画像を新聞紙に印刷した場合のシミュレー
ション画像を、カラーモニターで表示するためのRGB
値506への変換が実現される。
【0017】このRGB値506により画像表示手段に表
示されたシミュレーション画像を確認しながら、画像修
正手段501にて、好ましい色再現となるまで、CMY画
像502の色修正を行うことができる。本実施例では、色
材量としてCMY値、色彩値としてL***を用いて
いるが、これに限らず、実施可能である。一般に、色材
量としてはRGB、CMY、CMYK等、また、色彩値
としてはマンセル表色系(OSA1943)、L* *
* 、L*** (CIE1976、JIS Z 87
29)、XYZ(CIE1964、JIS Z 870
1)、X101010(CIE1964、JISZ 87
01)、HVC、YIQ、YUV、Yxy等の色空間が
一般に用いられているが、本発明の手段は上記のいずれ
かに限定されるものではない。
【0018】また、シミュレーションを行いたい紙とカ
ラーモニターがそれぞれ一種類に固定されている場合
は、図5で行われる処理を、図6のように簡略化しても
よい。
【0019】
【発明の効果】以上の説明のように、本発明により、被
印刷体aにおける、色材量とその色材量で形成された画
像の色彩値の関係、および、被印刷体aそのものの分光
反射率の寄与率が既知のとき、任意の被印刷体c上に画
像を形成した場合の色を正確にシミュレートし、色材量
と色彩値の関係が既知である画像表示手段またはカラー
プリンターで再現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、色材量変換方法のブロック図を示
し、本発明の基本構成図である。
【図2】 図2は、従来法の色材量変換の概念図であ
る。
【図3】 図3は、本発明による分光反射率修正の説明
図である。
【図4】 図4は、本発明による色材量変換の概念図で
ある。
【図5】 図5は、本発明の一実施例の構成図である。
【図6】 図6は、本発明の色材量変換方法にて得られ
た結果を、一つの変換手段にて実現する場合の構成図で
ある。
【符号の説明】
202 ・・・被印刷体aのための色材量空間が、変換αに
より対応させられる色彩値空間内の領域 203 ・・・変換βにより、被印刷体bまたは画像表示手
段のための色材量空間に対応させられる、色彩値空間内
の領域 205 ・・・ある、被印刷体aのための色材量 206 ・・・205 に対応する色彩値、 207 ・・・206 に対応する、被印刷体b上の色材量 301 ・・・被印刷体a上の画像の分光反射率 302 ・・・被印刷体aそのものの分光反射率 303 ・・・302 に寄与率を乗じた結果の分光反射率 304 ・・・301 から303 を減算した結果の分光反射率 305 ・・・被印刷体cの分光反射率 306 ・・・305 に寄与率を乗じた結果の分光反射率 307 ・・・304 に306 を加算した結果の分光反射率 402 ・・・被印刷体cのための色材量空間が、変換α’
により対応させられる色彩値空間内の領域 403 ・・・変換βにより、被印刷体bまたは画像表示手
段のための色材料空間に対応させられる、色彩値空間内
の領域 405 ・・・ある、被印刷体cのための色材量 406 ・・・205 に対応する色彩値、 407 ・・・206 に対応する、被印刷体bまたは画像表示
手段のための色材量 501・・・画像の色を修正する手段 502・・・校正刷印刷機で画像を形成するためのCMY
値 503・・・CMY値をLab値に変換する補間付ルック
アップテーブル 504・・・Lab値 505・・・Lab値をRGB値またはCMY値に変換す
る補間付ルックアップテーブル 506・・・画像表示手段でシミュレーション画像を表示
するためのRGB値 507・・・新聞紙の分光反射率 508・・・LUT内容計算手段 509・・・記憶手段 510・・・チャート画像1のCMY値と分光反射率 511・・・寄与率計算手段 512・・・チャート画像2のCMY値と分光反射率 513・・・チャート画像3のCMY値とLab値 601・・・画像の色を修正する手段 602・・・校正刷印刷機で画像を形成するためのCMY
値 603・・・CMY値をRGB値に変換する補間付ルック
アップテーブル 604・・・画像表示手段でシミュレーション画像を表示
するためのRGB値
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/60 G06T 1/00 510 H04N 1/46

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被印刷体a上に画像を形成するための色
    材量を色彩値に変換する変換手段αと、前記色彩値を被
    印刷体b上または画像表示手段上に画像を形成するため
    の色材量に変換する変換手段βとを利用することによ
    り、被印刷体aのための色材量を被印刷体bまたは画像
    表示手段にて同様の色彩を与える色材量に変換する色材
    量変換方法において、変換手段αは、被印刷体aのため
    の色材量を、その色材量で被印刷体a上に形成される画
    像の分光反射率に占める被印刷体aそのものの分光反射
    率の寄与分をその寄与率に応じて任意の被印刷体cその
    ものの分光反射率に置き換えて得られる分光反射率に対
    応する色彩値へ変換することを特徴とする色材量変換方
    法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の色材量変換方法による任
    意の被印刷体に対するシミュレーション方法。
JP08455294A 1994-04-22 1994-04-22 色材量変換方法およびシミュレーション方法 Expired - Fee Related JP3248341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08455294A JP3248341B2 (ja) 1994-04-22 1994-04-22 色材量変換方法およびシミュレーション方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08455294A JP3248341B2 (ja) 1994-04-22 1994-04-22 色材量変換方法およびシミュレーション方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07298076A JPH07298076A (ja) 1995-11-10
JP3248341B2 true JP3248341B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=13833815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08455294A Expired - Fee Related JP3248341B2 (ja) 1994-04-22 1994-04-22 色材量変換方法およびシミュレーション方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3248341B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7782746B2 (en) 2006-12-15 2010-08-24 Panasonic Corporation Optical information recording medium and method for manufacturing same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7782746B2 (en) 2006-12-15 2010-08-24 Panasonic Corporation Optical information recording medium and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07298076A (ja) 1995-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0653879B1 (en) Method of and system for predicting a colour reproduction image
US6108442A (en) Characterization of color imaging systems
US4992862A (en) Color conversion display apparatus and method
US5857063A (en) Multicolorant process control
US5687000A (en) Colorant-amount transforming method
US20080158580A1 (en) Method of converting image signal, method of determining original color of color image, and apparatus for converting image signal
EP0454275B1 (en) Color separation method
JP3204027B2 (ja) 印刷シミュレーションのための色材量変換方法
JP3248341B2 (ja) 色材量変換方法およびシミュレーション方法
JP2005536954A (ja) グレーの背景材料を使用するカラープロファイリング
JPH0846989A (ja) 色変換方法及びその装置
JP3243395B2 (ja) カラー画像のグレーバランス補正方法および画像処理装置
JP3204026B2 (ja) 被印刷体の色彩値補正方法
JP3903541B2 (ja) 色再現方法
JP3203942B2 (ja) 色材量変換方法
JPH08223433A (ja) カラー画像処理方法
JP3510915B2 (ja) カラー画像再現方法およびシステム
JP3203933B2 (ja) 異なる被印刷体への画像形成における色材量変換方法
JP2005080045A (ja) 用紙差補正カーブ算出装置及び用紙差補正カーブ算出方法
JP3336850B2 (ja) 異なる被印刷体への画像形成における色材量変換方法
JP3238440B2 (ja) 色分解方法
JP3874976B2 (ja) 色信号変換装置
JPH0585892B2 (ja)
JPH06105132A (ja) 色値の校正方法及び装置
JPH05176166A (ja) 色再現方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees