JP3248224B2 - 画面内表示情報の表示時間選択装置 - Google Patents

画面内表示情報の表示時間選択装置

Info

Publication number
JP3248224B2
JP3248224B2 JP08296592A JP8296592A JP3248224B2 JP 3248224 B2 JP3248224 B2 JP 3248224B2 JP 08296592 A JP08296592 A JP 08296592A JP 8296592 A JP8296592 A JP 8296592A JP 3248224 B2 JP3248224 B2 JP 3248224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
screen
information
time
display information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08296592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05252460A (ja
Inventor
光正 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP08296592A priority Critical patent/JP3248224B2/ja
Publication of JPH05252460A publication Critical patent/JPH05252460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3248224B2 publication Critical patent/JP3248224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、AV(オーディオービ
デオ)機器等における画面内表示情報の表示時間選択装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】AV機器、テレビジョン受像機等におい
て、その映像表示面に例えばチャンネル番号、ビデオ信
号源の種別、操作や制御の内容を示す文字および図形等
々の各種のコントロールに必要な情報を表示する画面内
表示、通称、管面表示が行われている。この管面表示は
映出されている映像に重ねて画面内に表示されるため、
一定の時間表示され、不要であれば表示が消えるように
なっている。従来の管面表示の表示時間は予めプログラ
ムされており、その表示時間は固定されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ユーザ
によっては、そのように固定された表示時間では満足で
きないというケースが生じてきている。特に、同じユー
ザでも、機器の使い始めの頃には、いかなる操作と表示
が行われるのか分からないため、表示時間が短いと感じ
るが、機器の操作になれてくると、表示時間が長いと感
じるようになるという実情がある。そこで、本発明は、
そのような管面表示すなわち画面内表示情報の表示時間
を選択的に変更しうるようにすることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、映像表
示機器の映像表示画面内に、その機器を操作あるいは制
御するために必要な情報を所定時間画面内表示するいわ
ゆる管面表示のための表示情報制御手段が、表示種別に
表示頻度を集計し表示頻度に応じて画面内表示情報の
表示時間を選択的に設定することができ、また、設定指
令入力により画面内表示情報の表示時間を選択的に設定
することができるように構成される。
【0005】
【作用】これにより、表示頻度に応じて表示時間が自動
的に設定されるため、ユーザの熟練度に合った適切な管
面表示が行われ、また、ユーザが好むように設定指令を
与えて表示時間を調整することができる。
【0006】
【実施例】図1は、本発明による画面内表示情報の表示
時間選択装置の概念的な構成を示すブロック図であり、
1は映像信号が供給されて所望の映像を映出するための
CRTディスプレイを有する映像表示機器、2はCRT
表示面に映出映像以外の情報を表示するための表示情報
信号を映像表示機器1に供給する表示映像制御手段を示
している。そして、表示映像制御手段2は、表示情報発
生機能3、表示時間設定機能4および表示情報別表示頻
度集計機能5を備えている。
【0007】表示映像制御手段2の表示情報発生機能3
は、ユーザが映像表示機器1を操作あるいは制御するた
めに入力したコントロール情報に応じて、CRT表示面
に必要な表示を行うための表示情報信号を発生して映像
表示機器1に供給する。その際、表示時間設定機能4が
ユーザからの設定指令入力を受けて表示時間を選択的に
設定し、その設定出力により表示情報発生機能3を制御
して表示情報の表示時間をユーザの好みに応じたものと
することができる。また、表示情報別表示頻度集計機能
5が表示情報発生機能3から発生される表示情報の表示
頻度を集計しており、その集計出力は表示時間設定機能
4に送られて表示頻度に対応して予めプログラムされて
いる表示時間に設定し、ユーザにおける機器操作あるい
は制御への慣れに応じて表示時間を変更することができ
る。
【0008】本発明による画面内表示情報の表示時間選
択装置を適用したAV機器の一実施例について、その映
像信号処理部分のハードウェア構成を図2に示す。図
中、11は映像信号処理部、12はCRTディスプレ
イ、13は情報表示に必要な文字や図形を発生するため
のキャラクタジェネレータ、14はCPU、15は入力
キー、16はリモートコントロール入力装置である。
【0009】テレビジョン放送(VHF/UHF)、衛
星放送、CATVやVTR等のビデオ信号源からの映像
信号は、映像信号処理部11において処理された後CR
Tディスプレイ12に供給され、所望の映像として映出
される。これらの映像信号は、特に図示してはいない
が、入力キー15あるいはリモートコントロール入力装
置16から入力されるコントロール情報を受けて、CP
U14が機器の必要な部分へ切り換え操作等のための指
令を出力することにより切り換え選択されている。ま
た、映像や音声に対する調整あるいはビデオ信号源に対
する各種操作等のためのコントロール情報が入力された
場合も、CPU14がそれらを判読し、必要な操作ある
いは制御指令を送出するものである。
【0010】このような操作や制御のためのコントロー
ル情報が入力されると、CPU14はその情報内容を判
断し、例えばチャンネル表示やビデオ信号源の表示、映
像や音声の調整事項の表示等の必要なものについてCR
Tディスプレイ12の映像表示面上にそれらの情報を表
示する、いわゆる管面表示を行う。このため、CPU1
4はキャラクタジェネレータ13と共働して表示情報を
発生し、映像表示面の所定の位置に所定の大きさで、か
つ、所定の時間の間その表示を行う。
【0011】ここで、チャンネル選択操作の場合につい
てみると、図3に示すように、例えば衛星放送3チャン
ネルが選択された場合、画面24の右上に「BS3c
h」と表示されるが、所定時間表示された後その表示は
消える。その表示時間をユーザがその好みにより任意に
設定することができるようになっており、テンキー入力
21、時間表示キー入力22、あるいは時間表示バー入
力23等の方法により例えば10秒の設定指令入力がC
PU14に与えられている時は、画面25に示すように
10秒後に「BS3ch」の表示が消える。
【0012】図4は、図2に示した本発明による画面内
表示情報の表示時間選択装置の実施例について、その動
作フローの主要な部分を示している。入力手段15、1
6のキー操作により機器の操作あるいは制御のためのコ
ントロール情報が与えられると、まず、管面表示が必要
なキーか否かが判断される(ステップ1)。表示が必要
な場合は、連続表示か否かが判断され(ステップ2)、
YESであればそれを行う(ステップ3)。NOであれ
ば、設定指令によって表示時間がN1 秒に設定されてい
るか否かが判断される(ステップ4)。その設定がなさ
れておれば、N1 秒の管面表示を行った後にその表示を
消滅させる(ステップ5)。表示時間の設定が異なって
いれば、次にN2 秒に設定されているか否かが判断され
(ステップ6)、YESであればN2 秒の表示を行った
後に消滅させる(ステップ7)。このステップにおいて
も表示時間の設定が異なれば更に次の判断を行ってい
き、結局、設定されている表示時間に従って情報の表示
を行うことができる。設定された時間での表示が終了す
ると、次のキー操作がなされるまでスタートに戻って待
機する。
【0013】以上のフローにより設定された表示時間で
の管面表示が達成されるが、これに加えて、操作された
キーの過去の使用度数を集計しておき、そのデータに基
づいて判定を行って表示時間を自動的に変更し、ユーザ
の操作経験に合った適切な表示時間での管面表示を実現
することができる。そのための動作フローが図5に示さ
れており、このフローが図4のフロー中の※印を付した
部分に置き換えられる。
【0014】図5は、図4におけるステップ4に続くフ
ローとして示されており、表示情報の表示頻度を表すも
のとして所定のキーの使用回数を集計して、キー使用回
数が100回以上(ステップa)、500回以上(ステ
ップe)、1000回以上(ステップi)、・・・の場
合に分けて判断する。それぞれの使用回数以内であれ
ば、調整秒数m1 、m2 、m3 ・・・(m1 <m2 <m
3 <・・・)を与えてN1 との差が1秒以上か否かを判
断する(ステップd、f、j・・・)。1秒以上であれ
ば、その差の秒数の間情報を表示してその後消滅させ
(ステップc、g、k・・・)、また、1秒以下であれ
ば、最小限1秒間情報を表示してその後消滅させる(ス
テップd、h、l・・・)。以上と同様なフローを、図
4中に※印で示したように、ステップ6以下にも設ける
ことにより、設定されている表示時間の各々について同
様な調整を行うことができる。
【0015】ここで、調整数mn は必ずしも必要ではな
いが、キーの使用回数に応じて変化させたり、設定され
ている表示時間Nn により異ならせることができるし、
また、キー操作により実現される操作や制御の内容の難
易度に応じて異ならせれば、情報の表示時間をユーザの
熟練度に適切に、しかも、きめ細かく対応させることが
できる。
【0016】上述した実施例においては、表示情報の表
示頻度を操作されるキーの使用回数によって判断してい
るが、同じ種類の表示情報、例えばチャンネル表示、を
与えるキーについてはまとめて使用回数をカウントして
表示頻度とすることができるし、また、それらのキーの
中でもキー別に使用回数をカウントして表示頻度とする
こともできる。なお、表示制御のステップにおいては、
引き続いて関連する操作がある時には表示を継続させる
ことができ、また、画面上で邪魔にならないように小さ
く表示する等の表示の形態を変えて継続させることもで
きるし、更に、表示途中で他のキーが操作された時には
その表示を消して新たな表示に変更することもできる。
【0017】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、機器の操作あるいは制御のために必要な画面内表示
情報の表示時間をユーザの好みや操作あるいは制御の内
容の難易度等に応じて設定することができ、表示時間の
長、短についての不満を解消することができる。また、
ユーザが機器を使い込んで慣れてくると、表示時間が自
動的に短くなってくるので、不必要に長く表示情報が表
示されることはなく、ユーザの熟練度に応じて適切な情
報の表示を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画面内表示情報の表示時間選択装
置の概念的な構成を示すブロック図である。
【図2】本発明による画面内表示情報の表示時間選択装
置の一実施例のハードウェア構成を示す図である。
【図3】チャンネル選択操作の場合の画面内表示情報に
ついて説明する図である。
【図4】本発明による画面内表示情報の表示時間選択装
置の実施例の動作を示すフロー図である。
【図5】本発明による画面内表示情報の表示時間選択装
置の実施例の動作を示す図4のフローの一部に置き換え
られるフロー図である
【符号の説明】
1 映像表示機器 2 表示情報制御手段 11 映像信号処理部 12 CRTディスプレイ 13 キャラクタジェネレータ 14 CPU 15 入力キー 16 リモートコントロール入力装置 21 テンキー入力 22 時間表示キー入力 23 時間表示バー入力 24、25 表示画面
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/38 - 5/46

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像表示画面を有する映像表示機器と、 上記映像表示画面内に上記映像表示機器を操作あるいは
    制御するために必要な画面内表示情報を表示する表示情
    報制御手段とを備え、 上記表示情報制御手段は表示種別に表示頻度を集計し
    表示頻度に応じて上記画面内表示情報の表示時間を選択
    的に設定することができるように構成されていることを
    特徴とする画面内表示情報の表示時間選択装置。
  2. 【請求項2】 上記表示情報制御手段設定指令入力
    により上記画面内表示情報の表示時間を選択的に設定す
    ることができるように構成されていることを特徴とする
    請求項1記載の画面内表示情報の表示時間選択装置。
JP08296592A 1992-03-06 1992-03-06 画面内表示情報の表示時間選択装置 Expired - Fee Related JP3248224B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08296592A JP3248224B2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 画面内表示情報の表示時間選択装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08296592A JP3248224B2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 画面内表示情報の表示時間選択装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05252460A JPH05252460A (ja) 1993-09-28
JP3248224B2 true JP3248224B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=13788943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08296592A Expired - Fee Related JP3248224B2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 画面内表示情報の表示時間選択装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3248224B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE33102E (en) * 1984-01-04 1989-10-31 The Upjohn Company Removal of volatile contaminants from the vadose zone of contaminated ground
JP3686927B1 (ja) * 2004-03-30 2005-08-24 コナミ株式会社 文字列表示システム、文字列表示方法及びプログラム
CN102541862B (zh) 2010-12-14 2014-05-07 阿里巴巴集团控股有限公司 跨网站的信息显示方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05252460A (ja) 1993-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0840504B1 (en) Customized menu system for hierarchical menu and television system with the same
KR100336197B1 (ko) 비디오믹스프로그램가이드
US5841483A (en) Use of an audio processing channel in a television receiver during a multipicture mode of operation
KR100563753B1 (ko) 디스플레이 장치
JP2003515287A5 (ja)
KR930007256A (ko) 작동메뉴를 나타내는 비디오 디스플레이장치 및 그의 텔레비전 수상기
US20020007487A1 (en) Image processing apparatus using operation menu
JP2002509675A (ja) 電子番組ガイド(epg)を有するtv受像機
KR20080012054A (ko) 영상처리장치 및 정보표시방법
JP3248224B2 (ja) 画面内表示情報の表示時間選択装置
JP2006246427A (ja) 番組情報表示装置、電子番組表作成装置、番組情報表示欄作成方法、制御プログラム、記録媒体、ならびにテレビ放送受信装置
KR100351823B1 (ko) 사용자 오에스디(osd) 제공 장치 및 방법
JP3581370B2 (ja) 表示装置
JPH09200706A (ja) 文字放送受信装置
JP3343927B2 (ja) テレビジョン受像機
KR100399515B1 (ko) 전자기기의작동제어시스템
KR100320459B1 (ko) 티브이의 사용자 메뉴화면 선택장치 및 방법
JP4771866B2 (ja) 映像表示装置
KR100278679B1 (ko) 방송 상태 표시창을 이용한 사용자 조정 모드 절환방법
JPH1155593A (ja) 受信装置
JPH04126479A (ja) Tv付きパーソナルコンピュータ
KR100209909B1 (ko) 화질조정장치 및 방법
JPH0955895A (ja) テレビジョン表示装置
JP3024503B2 (ja) リモートコントロールシステム
KR0151003B1 (ko) 영상기기에 있어서 채널 선국방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees