JP3247752B2 - 半田付け用フラックス組成物 - Google Patents
半田付け用フラックス組成物Info
- Publication number
- JP3247752B2 JP3247752B2 JP06485593A JP6485593A JP3247752B2 JP 3247752 B2 JP3247752 B2 JP 3247752B2 JP 06485593 A JP06485593 A JP 06485593A JP 6485593 A JP6485593 A JP 6485593A JP 3247752 B2 JP3247752 B2 JP 3247752B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soldering
- weight
- flux
- parts
- benzotriazole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は電子部品などをプリン
ト配線板に半田付けするときに用いられる半田付け用フ
ラックス(以下、フラックスと云う。)に関する。
ト配線板に半田付けするときに用いられる半田付け用フ
ラックス(以下、フラックスと云う。)に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、電子部品などをプリント配線板
に半田付けするときに、半田付けを確実に行うためにフ
ラックスが用いられている。フラックスは、半田付けの
際の金属表面の酸化物を除去し、金属表面の再酸化を防
止する役割を果たす。フラックスの主成分は、ベース樹
脂と活性剤であり、通常これらを有機溶剤で希釈して液
状とし、これを電子部品等を搭載したプリント配線板に
塗布し、乾燥してから半田と接触させることによって半
田付けを行う。
に半田付けするときに、半田付けを確実に行うためにフ
ラックスが用いられている。フラックスは、半田付けの
際の金属表面の酸化物を除去し、金属表面の再酸化を防
止する役割を果たす。フラックスの主成分は、ベース樹
脂と活性剤であり、通常これらを有機溶剤で希釈して液
状とし、これを電子部品等を搭載したプリント配線板に
塗布し、乾燥してから半田と接触させることによって半
田付けを行う。
【0003】フラックスには 1)不濡れ(未半田)、ツララ、ブリッジ、半田ボール
などの半田付け不良がないこと、 2)半田付け後のフラックス残渣ができるだけ少なく、
残っていてもベタ付きがないこと、 3)半田付けの後、高い電気絶縁性を有し、加湿状態で
電圧がかかってもマイグレーションなどが発生しないこ
となどを含めて多くの要求特性がある。
などの半田付け不良がないこと、 2)半田付け後のフラックス残渣ができるだけ少なく、
残っていてもベタ付きがないこと、 3)半田付けの後、高い電気絶縁性を有し、加湿状態で
電圧がかかってもマイグレーションなどが発生しないこ
となどを含めて多くの要求特性がある。
【0004】フラックスの特性は、当然のことながら、
それを構成する各成分の影響を受けるがフラックス活性
剤の影響も非常に大きい。従来、フラックス活性剤とし
ては、アミンのハロゲン化水素酸塩、有機酸、有機アミ
ンが用いられてきている。これらの物質でもその構造に
よってそれぞれ異なった効果をもたらす。
それを構成する各成分の影響を受けるがフラックス活性
剤の影響も非常に大きい。従来、フラックス活性剤とし
ては、アミンのハロゲン化水素酸塩、有機酸、有機アミ
ンが用いられてきている。これらの物質でもその構造に
よってそれぞれ異なった効果をもたらす。
【0005】例えば、アミンのハロゲン化水素酸塩で
は、ハロゲン化水素酸の種類やアミンの種類によって半
田付け性や信頼性に大きな差がある。このことは有機酸
においても同様で、例えばマロン酸、アジピン酸やセバ
シン酸のような二塩基酸を例にとれば、マロン酸は、半
田付け性は比較的よいが、水に溶け易くイオン解離し易
いので電気的信頼性に欠けるのに、アジピン酸は、半田
付け性がマロン酸より若干劣るが、水に溶け難くイオン
解離しにくいので信頼性が高い。
は、ハロゲン化水素酸の種類やアミンの種類によって半
田付け性や信頼性に大きな差がある。このことは有機酸
においても同様で、例えばマロン酸、アジピン酸やセバ
シン酸のような二塩基酸を例にとれば、マロン酸は、半
田付け性は比較的よいが、水に溶け易くイオン解離し易
いので電気的信頼性に欠けるのに、アジピン酸は、半田
付け性がマロン酸より若干劣るが、水に溶け難くイオン
解離しにくいので信頼性が高い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、半田付け性
が良好で、信頼性の高いフラックス組成物を提供するこ
とを目的とする。
が良好で、信頼性の高いフラックス組成物を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】 本発明は、上記の目的を
達成するために、ベンゾトリアゾールまたはトリルトリ
アゾールのマレイン酸附加物
達成するために、ベンゾトリアゾールまたはトリルトリ
アゾールのマレイン酸附加物
【0008】
【化1】
【0009】(上式中、R1は水素原子またはメチル基
を表し、R2 およびR3はそれぞれーOH基を表す)を
フラックス成分として含むフラックス組成物を提供する
ものである。
を表し、R2 およびR3はそれぞれーOH基を表す)を
フラックス成分として含むフラックス組成物を提供する
ものである。
【0010】このベンゾトリアゾールまたはトリルトリ
アゾールのマレイン酸付加物は、ベンゾトリアゾールま
たはトリルトリアゾールと無水マレイン酸の等モル量
を、適当な溶剤の存在下に常圧において、50〜100
℃の温度で4〜6時間反応させ、この混合物に1〜1.
2倍モルの水を加えて、80〜90℃の温度で1〜2時
間反応させ、溶剤と分離して得られる。
アゾールのマレイン酸付加物は、ベンゾトリアゾールま
たはトリルトリアゾールと無水マレイン酸の等モル量
を、適当な溶剤の存在下に常圧において、50〜100
℃の温度で4〜6時間反応させ、この混合物に1〜1.
2倍モルの水を加えて、80〜90℃の温度で1〜2時
間反応させ、溶剤と分離して得られる。
【0011】ベンゾトリアゾールまたはトリルトリアゾ
ールのマレイン酸付加物は、単独で有機溶剤に溶解して
使用することもできるし、フラックスのベース樹脂と混
合して用いることもできる。
ールのマレイン酸付加物は、単独で有機溶剤に溶解して
使用することもできるし、フラックスのベース樹脂と混
合して用いることもできる。
【0012】有機溶剤としては、一般にエタノール、I
PAのような低級アルコールやトルエン、酢酸エチル、
酢酸ブチルのような揮発性溶剤が単独または混合して用
いられる。また、低揮発性の溶剤、例えばエチレングリ
コールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエ
チルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテ
ル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピ
レングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコ
ールジブチルエーテルなどを揮発性溶剤に添加して用い
ることも可能である。
PAのような低級アルコールやトルエン、酢酸エチル、
酢酸ブチルのような揮発性溶剤が単独または混合して用
いられる。また、低揮発性の溶剤、例えばエチレングリ
コールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエ
チルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテ
ル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピ
レングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコ
ールジブチルエーテルなどを揮発性溶剤に添加して用い
ることも可能である。
【0013】本発明の好ましい実施態様において、活性
剤としてフラックス全体の0.5乃至10重量部好まし
くは1乃至5重量部、残りが有機溶剤およびベース樹脂
である液状フラックスが有効である。活性剤として化合
物が0.5重量部以下で有ると半田付け性に問題が生
じ、不濡れ、ツララ、ブリッジ等の半田付け不良が発生
し易く、10重量部以上では半田付け効果が飽和するの
で好ましくない。
剤としてフラックス全体の0.5乃至10重量部好まし
くは1乃至5重量部、残りが有機溶剤およびベース樹脂
である液状フラックスが有効である。活性剤として化合
物が0.5重量部以下で有ると半田付け性に問題が生
じ、不濡れ、ツララ、ブリッジ等の半田付け不良が発生
し易く、10重量部以上では半田付け効果が飽和するの
で好ましくない。
【0014】なお、本発明の液状フラックス組成物に
は、従来から使用されてきたフラックス活性剤、少量の
他の任意の成分、例えばPCBに黴の発生を防止するた
めの防黴剤、艶消し剤、安定剤、成膜性を向上させるた
めの成膜助剤、難燃剤および酸化防止剤などを配合して
も良い。
は、従来から使用されてきたフラックス活性剤、少量の
他の任意の成分、例えばPCBに黴の発生を防止するた
めの防黴剤、艶消し剤、安定剤、成膜性を向上させるた
めの成膜助剤、難燃剤および酸化防止剤などを配合して
も良い。
【0015】
【作用】本発明に用いられるベンゾトリアゾールまたは
トリルトリアゾールのマレイン酸付加物は、ベンゾトリ
アゾールのもつ銅に対する防錆効果とマレイン酸のカル
ボン酸としてのフラックス効果とを併せもつので、半田
付け性が良好で信頼性の高いフラックス組成物を得るこ
とができる。
トリルトリアゾールのマレイン酸付加物は、ベンゾトリ
アゾールのもつ銅に対する防錆効果とマレイン酸のカル
ボン酸としてのフラックス効果とを併せもつので、半田
付け性が良好で信頼性の高いフラックス組成物を得るこ
とができる。
【0016】従来、フラックス組成物の1成分として、
銅に対して著しい防錆効果をもつベンゾトリアゾールを
添加して、マイグレーションを防止しフラックスの電気
的信頼性を高める試みもいくつかなされているが、ベン
ゾトリアゾールの添加によって半田付け性が著しく低下
してしまうという欠点があったのに、本発明のベンゾト
リアゾールまたはトリルトリアゾールのマレイン酸付加
物を用いたフラックス組成物では、半田付け性が良好で
信頼性の高いフラックス組成物を得ることができる。
銅に対して著しい防錆効果をもつベンゾトリアゾールを
添加して、マイグレーションを防止しフラックスの電気
的信頼性を高める試みもいくつかなされているが、ベン
ゾトリアゾールの添加によって半田付け性が著しく低下
してしまうという欠点があったのに、本発明のベンゾト
リアゾールまたはトリルトリアゾールのマレイン酸付加
物を用いたフラックス組成物では、半田付け性が良好で
信頼性の高いフラックス組成物を得ることができる。
【0017】
【実施例】以下に本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明は以下の実施例に限定されるものではな
い。特に断りのない限り重量基準である。
るが、本発明は以下の実施例に限定されるものではな
い。特に断りのない限り重量基準である。
【0018】(実施例1)フラックス組成物を下記の諸
成分から製造した。 天然ロジン 5.0重量部 ベンゾトリアゾールのマレイン酸付加物 1.0重量部 ジブロモネオペンチルグリコール 0.5重量部 nーオクタデシルー3ー(4ーヒドロキシー3,5ー ジーtーブチルフェニル)プロピオネート(酸化防止剤)0.01重量部 IPA 93.5重量部 これは、JIS Zー3197に規定された半田広がり
率試験で90%であった。また、実際の半田付けを自動
半田付け装置を用いて行った結果、不濡れ、ツララ、ブ
リッジなどの半田付け不良がなく、良好な半田付けがで
きた。また、JIS Zー3197に規定された電圧印
加耐湿試験でも1000時間経過後、絶縁抵抗値は10
12Ω以上でマイグレーションも発生しなかった。
成分から製造した。 天然ロジン 5.0重量部 ベンゾトリアゾールのマレイン酸付加物 1.0重量部 ジブロモネオペンチルグリコール 0.5重量部 nーオクタデシルー3ー(4ーヒドロキシー3,5ー ジーtーブチルフェニル)プロピオネート(酸化防止剤)0.01重量部 IPA 93.5重量部 これは、JIS Zー3197に規定された半田広がり
率試験で90%であった。また、実際の半田付けを自動
半田付け装置を用いて行った結果、不濡れ、ツララ、ブ
リッジなどの半田付け不良がなく、良好な半田付けがで
きた。また、JIS Zー3197に規定された電圧印
加耐湿試験でも1000時間経過後、絶縁抵抗値は10
12Ω以上でマイグレーションも発生しなかった。
【0019】(実施例2)フラックス組成物を下記の諸
成分から製造した。 水添ロジン 2.0重量部 天然ロジン 5.0重量部 フェノール変性ロジン 3.0重量部 ベンゾトリアゾールのマレイン酸付加物 1.0重量部 ピリジン臭化水素酸塩 0.2重量部 IPA 88.8重量部 これは、JIS Zー3197に規定された半田広がり
率試験で93%であった。また、実際の半田付けを自動
半田付け装置を用いて行った結果、不濡れ、ツララ、ブ
リッジなどの半田付け不良がなく、良好な半田付けがで
きた。また、JIS Zー3197に規定された電圧印
加耐湿試験でも1000時間経過後、絶縁抵抗値は10
12Ω以上でマイグレーションも発生しなかった。
成分から製造した。 水添ロジン 2.0重量部 天然ロジン 5.0重量部 フェノール変性ロジン 3.0重量部 ベンゾトリアゾールのマレイン酸付加物 1.0重量部 ピリジン臭化水素酸塩 0.2重量部 IPA 88.8重量部 これは、JIS Zー3197に規定された半田広がり
率試験で93%であった。また、実際の半田付けを自動
半田付け装置を用いて行った結果、不濡れ、ツララ、ブ
リッジなどの半田付け不良がなく、良好な半田付けがで
きた。また、JIS Zー3197に規定された電圧印
加耐湿試験でも1000時間経過後、絶縁抵抗値は10
12Ω以上でマイグレーションも発生しなかった。
【0020】(実施例3)フラックス組成物を下記の諸
成分から製造した。 アクリル樹脂(固形分50%メチルセロソルブ溶液) 5.0重量部 (平成4年特許願第59174号明細書実施例1記載のもの) トリルトリアゾールのマレイン酸付加物 1.0重量部 アジピン酸 1.0重量部 ステアリン酸(艶消し剤) 2.0重量部 IPA 91.0重量部 これは、JIS Zー3197に規定された半田広がり
率試験で88%であった。また、実際の半田付けを自動
半田付け装置を用いて行った結果、不濡れ、ツララ、ブ
リッジなどの半田付け不良がなく、良好な半田付けがで
きた。また、JIS Zー3197に規定された電圧印
加耐湿試験でも1000時間経過後、絶縁抵抗値は10
12Ω以上でマイグレーションも発生しなかった。
成分から製造した。 アクリル樹脂(固形分50%メチルセロソルブ溶液) 5.0重量部 (平成4年特許願第59174号明細書実施例1記載のもの) トリルトリアゾールのマレイン酸付加物 1.0重量部 アジピン酸 1.0重量部 ステアリン酸(艶消し剤) 2.0重量部 IPA 91.0重量部 これは、JIS Zー3197に規定された半田広がり
率試験で88%であった。また、実際の半田付けを自動
半田付け装置を用いて行った結果、不濡れ、ツララ、ブ
リッジなどの半田付け不良がなく、良好な半田付けがで
きた。また、JIS Zー3197に規定された電圧印
加耐湿試験でも1000時間経過後、絶縁抵抗値は10
12Ω以上でマイグレーションも発生しなかった。
【0021】(実施例4)フラックス組成物を下記の諸
成分から製造した。 天然ロジン 5.0重量部 ベンゾトリアゾールのマレイン酸付加物 4.0重量部 IPA 91.0重量部 これは、JIS Zー3197に規定された半田広がり
率試験で89%であった。また、実際の半田付けを自動
半田付け装置を用いて行った結果、不濡れ、ツララ、ブ
リッジなどの半田付け不良がなく、良好な半田付けがで
きた。また、JIS Zー3197に規定された電圧印
加耐湿試験でも1000時間経過後、絶縁抵抗値は10
12Ω以上でマイグレーションも発生しなかった。
成分から製造した。 天然ロジン 5.0重量部 ベンゾトリアゾールのマレイン酸付加物 4.0重量部 IPA 91.0重量部 これは、JIS Zー3197に規定された半田広がり
率試験で89%であった。また、実際の半田付けを自動
半田付け装置を用いて行った結果、不濡れ、ツララ、ブ
リッジなどの半田付け不良がなく、良好な半田付けがで
きた。また、JIS Zー3197に規定された電圧印
加耐湿試験でも1000時間経過後、絶縁抵抗値は10
12Ω以上でマイグレーションも発生しなかった。
【0022】(実施例5)フラックス組成物を下記の諸
成分から製造した。 ベンゾトリアゾールのマレイン酸付加物 5.0重量部 IPA 95.0重量部 これは、JIS Zー3197に規定された半田広がり
率試験で84%であった。また、実際の半田付けを窒素
雰囲気の自動半田付け装置を用いて行った結果、不濡
れ、ツララ、ブリッジなどの半田付け不良がなく、良好
な半田付けができた。 また、JIS Zー3197に
規定された電圧印加耐湿試験でも1000時間経過後、
絶縁抵抗値は1012Ω以上でマイグレーションも発生し
なかった。
成分から製造した。 ベンゾトリアゾールのマレイン酸付加物 5.0重量部 IPA 95.0重量部 これは、JIS Zー3197に規定された半田広がり
率試験で84%であった。また、実際の半田付けを窒素
雰囲気の自動半田付け装置を用いて行った結果、不濡
れ、ツララ、ブリッジなどの半田付け不良がなく、良好
な半田付けができた。 また、JIS Zー3197に
規定された電圧印加耐湿試験でも1000時間経過後、
絶縁抵抗値は1012Ω以上でマイグレーションも発生し
なかった。
【0023】(実施例6)フラックス組成物を下記の諸
成分から製造した。 テルペンフェノール樹脂 5.0重量部 ベンゾトリアゾールのマレイン酸付加物 1.0重量部 ジブロモネオペンチルグリコール 2.0重量部 トルエン 92.0重量部 これは、JIS Zー3197に規定された半田広がり
率試験で87%であった。また、実際の半田付けを自動
半田付け装置を用いて行った結果、不濡れ、ツララ、ブ
リッジなどの半田付け不良がなく、良好な半田付けがで
きた。
成分から製造した。 テルペンフェノール樹脂 5.0重量部 ベンゾトリアゾールのマレイン酸付加物 1.0重量部 ジブロモネオペンチルグリコール 2.0重量部 トルエン 92.0重量部 これは、JIS Zー3197に規定された半田広がり
率試験で87%であった。また、実際の半田付けを自動
半田付け装置を用いて行った結果、不濡れ、ツララ、ブ
リッジなどの半田付け不良がなく、良好な半田付けがで
きた。
【0024】(比較例1)フラックス組成物を下記の諸
成分から製造した。 水添ロジン 2.0重量部 天然ロジン 5.0重量部 フェノール変性ロジン 3.0重量部 ベンゾトリアゾール 1.0重量部 ピリジン臭化水素酸塩 0.2重量部 IPA 88.8重量部 これは、JIS Zー3197に規定された半田広がり
率試験で57%であった。この値は上記の配合からベン
ゾトリアゾールを除いた場合の92%に比べ、著しく悪
い結果となった。また、実際の半田付けを自動半田付け
装置を用いて行った結果、半田の不濡れが多発し、全く
使用に耐えなかった。
成分から製造した。 水添ロジン 2.0重量部 天然ロジン 5.0重量部 フェノール変性ロジン 3.0重量部 ベンゾトリアゾール 1.0重量部 ピリジン臭化水素酸塩 0.2重量部 IPA 88.8重量部 これは、JIS Zー3197に規定された半田広がり
率試験で57%であった。この値は上記の配合からベン
ゾトリアゾールを除いた場合の92%に比べ、著しく悪
い結果となった。また、実際の半田付けを自動半田付け
装置を用いて行った結果、半田の不濡れが多発し、全く
使用に耐えなかった。
【0025】
【発明の効果】本発明のフラックス組成物は、半田付け
性が良好で、電気的信頼性の高い、マイグレーションの
起きない、フラックスとして効果がある。
性が良好で、電気的信頼性の高い、マイグレーションの
起きない、フラックスとして効果がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−72945(JP,A) 特開 平2−207077(JP,A) 特開 平1−150495(JP,A) 特開 平5−25407(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 35/363
Claims (1)
- 【請求項1】 活性剤として半田付け用フラックス全体
の0.5〜10重量部、残りが有機溶剤およびベース樹
脂である半田付け用フラックスにおいて、活性剤として
ベンゾトリアゾールまたはトリルトリアゾールのマレイ
ン酸附加物を含むことを特徴とする半田付け用フラック
ス組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06485593A JP3247752B2 (ja) | 1993-03-02 | 1993-03-02 | 半田付け用フラックス組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06485593A JP3247752B2 (ja) | 1993-03-02 | 1993-03-02 | 半田付け用フラックス組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06246481A JPH06246481A (ja) | 1994-09-06 |
JP3247752B2 true JP3247752B2 (ja) | 2002-01-21 |
Family
ID=13270225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06485593A Expired - Fee Related JP3247752B2 (ja) | 1993-03-02 | 1993-03-02 | 半田付け用フラックス組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3247752B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070095432A1 (en) * | 2005-11-02 | 2007-05-03 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Fluxing compositions containing benzotriazoles |
JP2014041214A (ja) * | 2012-08-21 | 2014-03-06 | Dainippon Printing Co Ltd | カメラモジュールの駆動機構用板バネおよびその製造方法 |
JP6945135B2 (ja) * | 2017-01-17 | 2021-10-06 | 株式会社弘輝 | フラックス及びはんだ材料 |
JP6945136B2 (ja) | 2017-01-17 | 2021-10-06 | 株式会社弘輝 | フラックス及びはんだ組成物 |
-
1993
- 1993-03-02 JP JP06485593A patent/JP3247752B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06246481A (ja) | 1994-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5176759A (en) | Paste solder with minimized residue | |
EP0183705B1 (en) | Soldering flux | |
EP1237677B1 (en) | Soldering flux | |
JP2001300766A (ja) | 回路基板はんだ付用フラックス及び回路基板 | |
WO1994011148A1 (en) | No-clean soldering flux and method using the same | |
JP2004501765A (ja) | カチオン性界面活性剤を含むろう接用フラックス | |
HU177241B (en) | Soldering flux to soft soldering | |
US5334261A (en) | Soldering flux composition and solder paste composition | |
US4561913A (en) | Soldering flux additive | |
US4194931A (en) | Soldering flux | |
JP3247752B2 (ja) | 半田付け用フラックス組成物 | |
JP4186184B2 (ja) | 回路基板はんだ付用フラックス及びソルダーペースト | |
US4278479A (en) | Organic acid activated liquid solder flux | |
US6656291B1 (en) | Solder paste and soldering method of the same | |
CN117644315A (zh) | 高活性焊后低残留的锡铋银系无铅锡膏及其制备方法 | |
JP3480634B2 (ja) | はんだ付け用フラックス | |
JPH05212584A (ja) | ソルダーペースト | |
JPS5877791A (ja) | 半田付け用フラツクス組成物 | |
JP2692029B2 (ja) | はんだ付用フラックス | |
JPH05228689A (ja) | フラックス組成物 | |
JP2725063B2 (ja) | はんだ付け用フラックス組成物 | |
JPS61199598A (ja) | はんだ付用フラツクス及びクリ−ムはんだ | |
US5817190A (en) | Flux for soft soldering | |
JPH04262893A (ja) | フラックス組成物 | |
JPH05185285A (ja) | はんだ付け用フラックス及びクリームはんだ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |