JP3247456B2 - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置

Info

Publication number
JP3247456B2
JP3247456B2 JP28704792A JP28704792A JP3247456B2 JP 3247456 B2 JP3247456 B2 JP 3247456B2 JP 28704792 A JP28704792 A JP 28704792A JP 28704792 A JP28704792 A JP 28704792A JP 3247456 B2 JP3247456 B2 JP 3247456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
registration
pattern
image forming
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28704792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06118751A (ja
Inventor
達仁 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28704792A priority Critical patent/JP3247456B2/ja
Publication of JPH06118751A publication Critical patent/JPH06118751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3247456B2 publication Critical patent/JP3247456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の像担持体を備
え、各像担持体に形成された各画像を記録媒体に多重形
成可能なカラー画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】本発明は、複数の感光ドラムを有し、レ
ーザビームにより感光ドラム照射して電子写真プロセス
によりカラー画像を形成するカラー画像形成装置に関す
るものである。
【0003】従来より、感光ドラム上に記録情報に応じ
て光変調されたレーザビーム光を照射し、電子写真プロ
セスによって感光体の静電潜像を現像し、転写紙に画像
を転写する記録装置を複数個有し、転写ベルトにより転
写紙を各記録装置に順次搬送しながら各色画像を重畳転
写してカラー画像を形成可能なカラー画像形成装置が提
案されている。
【0004】この種のカラー画像形成装置において、各
感光ドラム間の機械的取り付け誤差および各レーザビー
ムの光路長誤差,光路変化等により各感光ドラムに静電
潜像を形成し、転写ベルト上の記録紙に現像,転写され
た各カラー画像のレジストレーションが合わなくなる。
このため、従来より各感光ドラムから転写ベルト上に形
成されたレジストレーション補正用パターン画像をCC
Dセンサ等で読取り、各色に相当する感光ドラム上での
レジストレーションずれを検出し、記録されるべき画像
信号に電気的補正をかけ、および/またはレーザビーム
の光路中に設けられている反射ミラーを駆動して、光路
長変化あるいは光路変化の補正を行っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例ではレジストレーション補正用パターン画像を各色
感光ドラム上に形成し、静電潜像を現像器により現像し
顕像を転写ベルトに転写し、順次搬送されるレジストレ
ーション補正用パターン画像をCCDセンサで読取り、
読み取ったパターン画像をメモリに格納し、メモリから
順次読み出されるパターン画像データに従って各色レジ
ストレーションずれを補正しているため、例えば転写ベ
ルト上の傷や転写むら等によってパターンの読取りエラ
ーや位置算出エラーが発生した場合、レジストレーショ
ン補正が正しく動作せず、レジストレーション補正に伴
って却ってレジストレーション誤差が顕著になってしま
う等の問題点があった。
【0006】また、上記従来例では、レジストレーショ
ン補正用パターン画像を各色感光ドラム上に形成し、静
電潜像を現像器により現像し、顕像化されたトナー画像
を転写ベルトに転写し、順次搬送されるレジストレーシ
ョン補正用のパターン画像をCCDセンサで読み取る際
に、感光ドラムの持つワウ,フラッタ成分の除去を目的
として感光ドラム1回転中に複数個のレジストレーショ
ン補正用パターン画像を形成した後、当該複数個のレジ
ストレーション補正用パターン画像を演算処理した後、
メモリに格納する。次いで、当該メモリからCPU等に
より順次読み出し、CCDセンサにより正常に読み込ま
れたデータのみを用いてレジストレーション補正データ
を算出してレジストレーション補正を行っていた。その
ため、例えば1回転中で2個、つまり位相180°ず
らしたデータに基づいてワウ,フラッタ成分を除去しよ
うとした場合、1つのデータがエラーとなっていても他
の1つで補正してしまい、上記ワウ,フラッタ成分の除
去が完全には行うことができない場合が発生する等の幾
多の問題点があった。
【0007】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたのもで、転写ベルト上に転写された各色のパター
ン画像の読み取り出力に基づいて複数の記録装置により
形成される各画像間のレジストレーションずれ量を得
て、過去の複数回のレジストレーションずれ補正動作時
に用いられたレジストレーションずれ量に基づいてレジ
ストレーションずれ量の変化の傾向を検出し、該検出さ
れるレジストレーションずれ量の変化の傾向に基づいて
前記補正動作を実行するか否かを制御することにより、
レジストレーション補正用のパターン画像の読み取りエ
ラー,レジストレーション補正用のパターン画像の位置
算出エラー,転写ベルト上の傷,感光体や転写ベルトの
回転ムラ等に起因する誤ったレジストレーション補正実
行を確実に防止したレジストレーション補正を実行する
ことができるカラー画像形成装置を提供することを目的
とする。
【0008】
【問題点を解決するための手段】本発明に係るカラー画
像形成装置は、それぞれ画像担持体と前記画像担持体上
に画像を書き込む書き込み手段とを有し、互いに異なる
色の画像を形成する複数の画像形成手段と、前記複数の
画像形成手段の画像担持体上に形成された各画像を転写
位置にて転写するべく移動する移動体と、前記複数の画
像形成手段により形成され、前記移動体上に転写された
各色のパターン画像を読み取る読み取り手段と、前記読
み取り手段の出力に基づいて前記複数の画像形成手段に
より形成される各画像間のレジストレーションずれ量を
得るずれ検出手段と、前記レジストレーションずれ量に
基づいて前記各画像間のレジストレーションずれの補正
動作を行う補正手段と、を有するカラー画像形成装置に
おいて、過去の複数回のレジストレーションずれ補正動
作時に用いられたレジストレーションずれ量に基づいて
レジストレーションずれ量の変化の傾向を検出する傾向
検出手段と、前記傾向検出手段の出力に基づいて前記補
正動作を実行するか否かを制御する制御手段とを有する
ものである。
【0009】また、それぞれ画像担持体と前記画像担持
体上に画像を書き込む書き込み手段とを有し、互いに異
なる色の画像を形成する複数の画像形成手段と、前記複
数の画像形成手段の画像担持体上に形成された各画像を
転写位置にて転写するべく移動する移動体と、前記複数
の画像形成手段により形成され、前記移動体上に転写さ
れた各色のパターン画像を読み取る読み取り手段と、前
記読み取り手段の出力に基づいて前記複数の画像形成手
段により形成される各画像間のレジストレーションずれ
量を得るずれ検出手段と、前記レジストレーションずれ
量に基づいて前記各画像間のレジストレーションずれの
補正動作を行う補正手段と、を有するカラー画像形成装
置において、過去の複数回のレジストレーションずれ補
正動作時に用いられたレジストレーションずれ量に基づ
いてレジストレーションずれ量の変化の割合を検出する
変化量検出手段と、前記変化量検出手段の出力に基づい
て前記補正動作を実行するか否かを制御する制御手段と
を有するものである。
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示すカラー画像形
成装置の構成を説明する概略構成図であり、1は転写ベ
ルトで、パルスモータ15の駆動が駆動ローラ42に伝
達されることによって図中中央矢印方向に後述する異な
る動作モードに応じて所定速度またはこの所定速度より
も減速された速度で移動される。2〜5は感光ドラム
で、順にマゼンタ(M),シアン(C),イエロー
(Y),ブラック(BK)に対応するレーザビームLM
(L1),LC(L2),LY(L3),LBK(L
4)の走査により形成された静電潜像が図示しない現像
器に収容されたトナーにより可視化され、転写ベルト1
に形成された色画像を転写する。11〜14はドラムモ
ータで、感光ドラム2〜5を所定速度で回転させる。な
お、本発明のパターン形成手段は、図示しないROM等
に記憶された所定のレジストレーション補正用のパター
ンデータを読み出して、このパターンデータに基づいて
変調されたレーザビームLM,LC,LY,LBKの走
査により感光ドラム2〜5の軸方向に互いに異なる2つ
の所定位置に一対のパターン潜像を形成し、この潜像を
各マゼンタ(M),シアン(C),イエロー(Y),ブ
ラック(BK)の色トナーで現像し、これを転写ベルト
1に転写するという手段に対応し、本実施例では転写ベ
ルト1の搬送方向に直交する幅方向の所定位置に対向す
るように1対形成される。
【0015】読取り手段10は、照明ランプ6,7,集
光レンズ8,反射ミラー9,CCDで構成されるセンサ
10a,10b等より構成され、パルスモータ15の駆
動に従って移動する転写ベルト1上に形成されたパター
ン(例えば所定幅を有する十字マーク)を照明して得ら
れる反射光をセンサ10a,10bに結像させることに
より、パターン読み取りを行う。51はコントローラ部
で、通常の画像形成および所定のレジストレーション補
正用のパターン形成,所定のレジストレーション補正用
のパターン読取りをROM等に記憶された制御プログラ
ムに基づいて総括的に制御する。
【0016】このように構成されたカラー画像形成装置
において、複数の画像形成手段の画像担持体上に形成さ
れた各画像を転写位置にて転写するべく移動する移動体
と、複数の画像形成手段(後述する図5に示すパターン
形成部)により形成され、移動体(本実施例では転写ベ
ルト1)上に転写された各色のパターン画像を読み取り
手段(本実施例ではセンサ10a,10b)が読み取る
と、検出手段(本実施例では後述する図3に示すレジス
トレーションコントローラ20,システムコントローラ
21,CPU)が前記読み取り手段の出力に基づいて前
記複数の画像形成手段により形成される各画像間のレジ
ストレーションずれ量を得て、前記ずれ検出手段により
過去のレジストレーションずれ補正処理において得られ
た前記レジストレーションずれ量に基づいて、各画像間
のレジストレーションずれを補正する補正手段(本実施
例ではレジストレーションコントローラ20)の補正動
作を制御手段(本実施例ではレジストレーションコント
ローラ20)が制御するので、レジストレーション補正
用のパターン画像の読み取りエラー,レジストレーショ
ン補正用のパターン画像の位置算出エラー,転写ベルト
上の傷,感光体や転写ベルトの回転ムラ等に起因する誤
ったレジストレーション補正実行を確実に防止したレジ
ストレーション補正を実行することができる。
【0017】また、前記制御手段は、前記過去のレジス
トレーションずれ量に基づいて前記レジストレーション
ずれ量の変化の傾向を検出する傾向検出手段(後述する
図10のフローチャートに示す処理)を有し、前記傾向
検出手段の出力に基づいて前記補正動作を制御するの
で、各画像形成手段により形成されたパターン画像の位
置の変化の方向を捉えてレジストレーション補正を正確
に行うことができる。
【0018】さらに、前記制御手段は、前記傾向検出手
段の出力に基づいて前記レジストレーション補正動作を
実行するか否かを制御するので、各画像形成手段により
形成されたパターン画像の位置の変化の方向を捉えてレ
ジストレーション補正の実行可否を正確に判定すること
ができる。 また、前記制御手段は、過去の複数回の前記
レジストレーションずれ補正処理において得られた複数
の前記レジストレーションずれ量に基づいて前記補正手
段の補正動作を制御するので、過去の複数回のレジスト
レーションずれ量を考慮してレジストレーション補正を
正確に行うことができる。 さらに、前記制御手段は、前
記過去の複数のレジストレーションずれ量に基づいて前
記レジストレーションずれ量の変化の割合を検出する変
化量検出手段(後述する図11のフローチャートに示す
処理)を有し、前記変化量検出手段の出力に基づいて前
記補正動作を制御するので、各画像形成手段により形成
されたパターン画像の位置の変化の割合を捉えてレジス
トレーション補正を正確に行うことができる。
【0019】なお、本実施例における補正手段は、走査
光学系(各ドラム毎に設けられる)のミラーは位置を後
述するパルスモータ23〜26を駆動してレジストレー
ションずれを補正するとともに、光ビームの走査タイミ
ングを電気的に補正することにより、各ドラムのレジス
トを一致させている。
【0020】先ず、画像形成動作について説明する。
【0021】マゼンタ(M),シアン(C),イエロー
(Y),ブラック(BK)に対応する感光ドラム2〜5
はそれぞれドラムモータ11〜14により回転駆動さ
れ、図示しない帯電ユニットにより一様に帯電される。
マゼンタ(M),シアン(C),イエロー(Y),ブラ
ック(BK)に対応する感光ドラム2〜5はビデオ信号
により光変調されたレーザビームL1〜L4により露光
され、それぞれの静電潜像が感光ドラム2〜5上に形成
され、図示しない現像ユニットにより現像され顕像が形
成される。
【0022】次に、感光ドラム2〜5上に形成された顕
像は、図示しない給紙ユニットから給紙され、転写ベル
ト1上に静電吸着された転写紙上に所定のタイミングで
もって転写され、パルスモータ15の駆動により図中の
矢印方向に搬送され、定着ユニットを介して定着,排紙
される。
【0023】次に、レジストレーション補正用パターン
画像の読み取りについて説明する。レジストレーション
補正用パターン画像形成回路により各感光ドラム2〜5
に顕像化されたパターン画像は、図2に示すタイミング
チャートのタイミングで各々転写ベルト1上に転写さ
れ、図中矢印方向に搬送される。搬送されてきたパター
ン画像は、照明ランプ6,7,集光レンズ8,反射ミラ
ー9からなる光学系により順次読取り手段10(センサ
10a,10bより構成される)によって読取られる。
【0024】図3は、図1に示したコントローラ部51
の詳細構成を説明するブロック図である。以下、構成な
らびに動作について説明する。
【0025】図1に示した転写ベルト1の搬送方向に対
して手前側と奥側に図4に示すように形成された各色の
パターン画像は、センサ10a,10bで読み取られ
る。レジストレーションコントローラ20からの原発振
クロックβ507,β508がCCDドライバ18,1
9に送出され、センサ10a,10bの駆動に必要なク
ロック(転送パルス,リセットパルス,シフトパルス
等)β501,β502が生成され、CCDで構成され
るセンサ10a,10bに供給される。センサ10a,
10bにより読み取られたパターン画像信号は、CCD
ドライバ18,19により増幅,直流再生,A/D変換
等の処理が施され、ディジタル信号β505,β506
としてレジストレーションコントローラ20に送出され
る。レジストレーションコントローラ20で受け取った
各色パターン画像信号は、レジストレーション補正用パ
ターン認識処理を行った後、複数の認識処理データがメ
モリに格納され、CPU制御である色のパターン画像を
基準としてレジストレーションのずれ量を演算し、各色
主走査および副走査の電気的画像書出しタイミング設定
データβ509をシステムコントローラ21に送出し、
また記録レーザビームの光路長変化および光路変化を補
正するための光路中に設けられた反射ミラーを駆動制御
するパルスモータ23,24,25,26のパルスデー
タβ511をミラーモータドライバ22に供給する。ミ
ラーモータドライバ22において、パルスデータβ51
1に従って各色反射ミラー駆動用のパルスモータ23〜
26に電流信号を供給し、パルスモータ23〜26が駆
動されて反射ミラーの位置決めが制御される。これらレ
ジストレーション補正は、システムコントローラ21か
らの起動信号β510によりレジストレーションコント
ローラ20に供給されて実行される。なお、β530は
CPUバス、β532はベルト位置信号である。
【0026】図5は、図1に示したカラー画像形成装置
においてパターン形成部の構成を説明する回路ブロック
図である。以下、構成および動作について説明する。
【0027】レーザビームの記録区域外の走査によって
得られ、主走査方向の同期信号となるビームディテクト
信号β528が主走査方向のイネーブル信号生成回路
(Hイネーブル信号生成回路)27に加えられ、レジス
トレーション補正用画像パターン信号のH方向イネーブ
ル信号β516が形成される。
【0028】また、レジストレーション補正用画像パタ
ーン形成の起動信号(ITOP)β529が副走査方向
のイネーブル信号生成回路(Vイネーブル信号生成回
路)28に加えられ、各色画像パターン信号のV方向イ
ネーブル信号β517が形成される。H方向イネーブル
信号β516,V方向イネーブル信号β517はアドレ
スカウンタ29に供給され、次のレジストレーション補
正用画像のパターンRAM30のアドレス信号β531
を生成する。このアドレス信号β531に従って画像パ
ターンRAM30から画像パターン信号β518が出力
される。(本実施例では「十字パターン」)。また、パ
ッチレジスタ31には、システムコントローラ21から
のCPUバスβ530を介してレジストレーション補正
用画像パターンの下に形成されるパッチデータが格納さ
れている。このパッチデータ信号β519と画像パター
ン信号β518はセレクタ32に入力され、マゼンタ
(M),シアン(C)について常に画像パターン信号β
518が出力されるように選択信号β526が入力され
ている。イエロー(Y),ブラック(BK)については
CPUバスβ530を介してレジスタ35に図2に示す
タイミングチャートに従って所定のタイミングで画像パ
ターンデータとパッチデータとが切り換わった信号β5
20は、次にセレクタ33に入力される。セレクタ33
にはビデオ信号β521が入力されている。これは、ブ
ラックトナーとして、カーボンブラックタイプのトナー
を使用した際に、反射光学系ではカーボンブラックは光
を吸収するために、パターン画像の読み取りが不可とな
る。そこで、光を反射する他色(マゼンタ,シアン,イ
エロー)トナーのうち、何れか(本実施例ではイエロー
トナー)でべたパターン(パッチ)をイエロー用のレジ
ストレーション補正用画像パターン形成時に所定時間先
に転写ベルト1上に形成し、上記イエロートナーで形成
されるパッチ上にブラック用のレジストレーション補正
用画像パターンを形成する。
【0029】このため、画像パターンおよびパッチを形
成するモードにおいては、選択信号β527により画像
パターンおよびパッチが選択され、選択された画像情報
β522がγRAM34に出力され、γ変換された画像
情報β523がゲート回路37を介してビデオ信号β5
25としてレーザドライバ38に出力される。レーザド
ライバ38には、ナンドゲート36を介して画像信号β
524が入力される。半導体レ−ザ39は、レ−ザドラ
イバ38に入力される画像信号β524またはビデオ信
号β525に基づいてON/OFF変調され、図示しな
い光学走査系を介して感光ドラム2〜5に潜像が形成さ
れる。
【0030】なお、本実施例では、各色毎にそれぞれパ
ターン発生回路を設ける構成としているが、パターンR
AM30等については各色用に兼用する構成とすること
も可能である。
【0031】以下、図6,図7を参照しながら各色パタ
ーン位置およびパターン形状算出処理について説明す
る。
【0032】図6は、図3示したレジストレーションコ
ントローラ20の要部構成を説明する詳細ブロック図で
ある。
【0033】図において、DF1〜DF4はD型のフリ
ップフロップ、601,602は加算器で、入力A,B
の加算を行う。603はRAMで、各色のパターンの副
走査方向の濃度ヒストグラムを図7に示すタイミングチ
ャートに従うタイミングで記憶する。604はRAM
で、各色のパターンの主走査方向の濃度ヒストグラムを
図7に示すタイミングチャートに従うタイミングで記憶
する。607はバスコントローラで、各種のタイミング
信号,バンク選択信号BANKSELを出力する。な
お、605,606はアドレスカウンタである。
【0034】本実施例では各色パターン位置およびパタ
ーン形状算出するため読み取られるパターンデータ主走
査,副走査に対して各ライン毎の各画素毎に濃度ヒスト
グラムを作成し、作成されたヒストグラムデータに基づ
いて形状認識を行っている。先ず、主走査方向の濃度ヒ
ストグラムの作成は、例えばセンサ10aから出力され
る1主走査ラインのパターンデータをリセット信号RE
S1により初期クリアした後、加算器602により1ラ
イン分データ加算して求め、図7に示すタイミングで出
力される主走査イネーブル信号LENに基づいてアドレ
スカウンタ606が決定するアドレスに従いながら書込
み信号RAMWR2に同期してRAM604に書き込ま
れる。なお、副走査方向イネーブル信号が送出されてい
る間は、メモリはイネーブルとなる。
【0035】一方、副走査方向の濃度ヒストグラムの作
成は、リセット信号RES2により主走査1ライン分の
パターンデータをクリアした後、RAM603に格納
し、その後各画素毎に書込み信号WR1およびデータ方
向切り換え信号RAMDIRによりリードモディファイ
ライト動作を繰り返し、加算器601に加算された各画
素毎に各副走査ラインのヒストグラムデータをRAM6
03に格納する。この結果、図8に示すようなパターン
画像に対する主走査/副走査のヒストグラムデータを各
色毎にRAM603,604に格納されることとなる。
なお、バンク選択信号BANKSELにより各色のバン
クと、各セットのバンクをRAMの上位に送ることによ
り、メモリ空間の使い分けを行っている。
【0036】以下、図9に示すフローチャートを参照し
ながら本発明に係るカラー画像形成装置におけるレジス
トレーション補正処理について説明する。
【0037】図9は本発明に係るカラー画像形成装置に
おける第1のレジストレーション補正処理手順の一例を
示すフローチャートである。なお、(1) 〜(16)は各ステ
ップを示す。
【0038】先ず、カウンタiを初期化し(1) 、感光ド
ラムが1回転する間に形成し得るnセット分のパターン
画像を図5に示したパターン形成部により各色に対応す
る感光ドラム2〜5へパターン画像の書き込みを行い
(2) 、静電潜像が現像され転写ベルト1上に転写される
(3) 。次いで、パターン画像読取り位置(図4の図中破
線領域で示される画像パターン読取りエリアA1,A
2)に順次搬送されるパターン画像を図3に示すセンサ
10a,10bを備えるパターン画像読み取り部によっ
て読み取り(4) 、読み取って信号処理されたディジタル
信号β505,β506をレジストレーションコントロ
ーラ20により各色のパターンの位置および形状を上記
主走査/副走査方向の各ヒストグラムデータから算出し
て(5) 、さらにこのヒストグラムデータを図6に示した
バスコントローラ607を介して図3に示したシステム
コントローラ21に送出し、システムコントローラ21
がCPUバスβ530を介して図示しないCPUに送出
し、各色のレジストレーションずれ量を算出する(6) 。
次いで、過去に同様に行われたシーケンスより得られた
レジストレーションずれ量(複数回分)のデータからレ
ジストレーションのずれる方向とその割合を後述する図
10,図11に示すフローチャートに従って算出する
(7) 。
【0039】次いで、算出されたデータからずれの方向
が同一方向かどうかを判定し(8) 、YESならばさらに
割合Kを前回の割合K1と比較し、K<K1(過去1回
前と2回前の変化の割合に定数aを乗じた割合値に対応
する)が成立しているかどうかを判定し(9) 、NOなら
ば、カウント値iをインクリメントし(13)、カウント値
iがある回数nに一致しているかどうかを判定し(14)、
YESならば、すなわち現在と1回前の変化の割合がK
1より大きい場合は、レジストレーション読取りエラー
と判定する(15)。これは、読取りエラーによる誤補正を
防止するものである。
【0040】一方、ステップ(14)の判定でNOの場合
は、図12に示すようにパターンの形状を変更を設定し
(16)、ステップ(2) に戻る。
【0041】これにより、エラーと判定した場合には、
先ずカウンタのカウンタ値iを1つインクリメントし、
ある回数n繰り返されたかどうかを判断する。所定回数
に達していない場合には、パターン形状を変更して、同
様のレジストレーション補正処理を実行する。なお、こ
の際の初期のレジストレーションずれ量検出用のパター
ン画像は、図8に示すよう+型(主走査方および副走査
方向の線素子が直交するパターン)であるので、転写ベ
ルト1上に傷,ごみ等による誤検知により読み取りエラ
ーが発生する場合があるので、本実施例では図12に示
すパターン画像に変更する。
【0042】一方、ステップ(7) の判定で、NOの場
合、すなわち変化方向が逆方向であった場合、変化の割
合Kと割合K2とを比較し、K<K2(過去1回前と2
回前の変化の割合に定数bを乗じた割合値に対応する)
が成立しているかどうかを判定し(12)、NOならばステ
ップ(13)に進み、YESならばステップ(10)に進み、レ
ジストレーション補正データを、以下のように算出す
る。
【0043】先ず、ヒストグラムデータを一時メモリ
(本実施例ではRAM603,604)に格納する。次
いで、nセット分各色のパターンの位置および形状を求
めてメモリに格納したかどうかを判定し、RAM60
3,604に格納されたnセット分の上記主走査/副走
査方向の各ヒストグラムデータを読み出し、バスコント
ローラ607を介して図3に示したシステムコントロー
ラ21に送出し、さらにシステムコントローラ21がC
PUバスβ530を介して図示しないCPUに送出し、
レジストレーションずれデータDi(M,C,YBK)
を算出する。
【0044】次いで、各色N個のレジストレーションず
れデータのうちから、最大値MAX,最小値MINを算
出し、画像パターン読取りミスを削除するために最大値
MAXと他のレジストレーションずれデータDiとの差
をとり、これがN−1個全てにおいて所定値kより大き
いかどうかを判定し、N−1個のすべてについて所定値
kより大きいと判断すれば、最大値MAXが画像パター
ン読み取りミスであると判断し、レジストレーションず
れデータから切り捨てる。
【0045】一方、最大値MAXと他のレジストレーシ
ョンずれデータDiとの差がN−1個のどれかにおいて
所定値kよりも小さいものがあれば最大値MAXはその
まま残しておく。
【0046】次いで、画像パターン読取りミスを削除す
るために最小値MINと他のレジストレーションずれデ
ータDiとの差をとり、これがN−1個(最大値MAX
が切り捨てられた場合はN−2個)において所定値kよ
り大きいかどうかを判定し、N−2個あるいはN−1個
全てについて所定値kより大きいと判断すれば最小値M
INは画像パターン読み取りミスであると判断し、レジ
ストレーションずれデータから切り捨てる。
【0047】一方、最小値MINと他のレジストレーシ
ョンずれデータDiとの差がN−2個あるいはN−1個
のどれかにおいて所定値kよりも小さいものがあれば最
小値MINはそのまま残しておく。
【0048】次いで、各色N個のレジストレーションず
れデータのうちから、最大値MAX,最小値MINの切
り捨てあるいは保存が行われたレジストレーションずれ
データDiの平均化を行う。さらに、各色画像信号の副
走査方向タイミング補正データを算出し、主走査方向タ
イミング補正データとともにデータセットし、主走査お
よび副走査方向画像書出しタイミングを設定してレジス
トレーション補正を実行する(11)。
【0049】このように処理することにより、例えば機
械を起動し機内温度が定常状態になる間、機械全体の膨
張変化に大変有効である。また、定常状態に移行してい
る間は、読取りエラーが発生しない限り、上記処理をス
テップ(8) 〜(11)の順、つまり同一方向に変換して進
み、定常状態になった場合、レジストレーションのずれ
量の方向は同一または逆方向に微小に変化する。そのた
め、変化の割合K2を算出際の定数bは、定数aに比べ
て小さくすることができる。
【0050】また、上記のように読取りエラーが発生し
ても、読取りエラー以外のエラー(機械系の誤動作等)
の場合は、正常に補正処理を行うことができる。
【0051】図10は本発明に係るカラー画像形成装置
におけるレジストレーション補正時のずれ方向算出処理
手順の一例を示すフローチャートである。なお、(1) 〜
(6)は各ステップを示す。
【0052】先ず、現在のレジストレーションずれ量に
基づいて算出されるレジストレーション補正データD1
と1回前のレジストレーションずれ量に基づいて算出さ
れるレジストレーション補正データD2とを比較し、D
1>D2の関係が成立しているかどうかを判定し(1) 、
YESならば1回前のレジストレーション補正データD
2と2回前のレジストレーションずれ量に基づいて算出
されるレジストレーション補正データD3とを比較し、
D2>D3の関係が成立しているかどうかを判定し(2)
、YESならばずれ方向が前回と同一方向であると判
定し(5) 、処理を終了する。
【0053】一方、ステップ(2) の判定でNOの場合
は、ずれ方向が前回とは逆方向であると判定し(4) 、処
理を終了する。
【0054】一方、ステップ(1) の判定でNOの場合
は、1回前のレジストレーション補正データD2と2回
前のレジストレーション補正データD3とを比較し、D
2>D3の関係が成立しているかどうかを判定し(3) 、
YESならばずれ方向が前回とは逆方向であると判定し
(6) 、処理を終了し、NOならばステップ(5) に進み、
ずれ方向が前回と同一方向であると判定して処理を終了
する。
【0055】図11は本発明に係るカラー画像形成装置
におけるレジストレーション補正時のずれ割合算出処理
手順の一例を示すフローチャートである。なお、(1) 〜
(3)は各ステップを示す。
【0056】先ず、現在のレジストレーション補正デー
タD1を1回前のレジストレーション補正データD2で
除した割合値Kを算出する(1) 。次いで、1回前のレジ
ストレーション補正データD2を2回前のレジストレー
ション補正データD3で除算し、さらに定数aを乗じた
割合値K1を算出する(2) 。次いで、1回前のレジスト
レーション補正データD2を2回前のレジストレーショ
ン補正データD3で除算し、さらに定数bを乗じた割合
値K2を算出する(3) 。
【0057】図12は本発明に係るカラー画像形成装置
におけるレジストレーションずれ量検出用のパターン画
像およびそのデータ特性を示す図である。なお、(a)
は主走査方法および副走査方向の線素がそれぞれ複数の
点で交差するパターンで、図3に示すセンサ10a,1
0bが読み取った際のヒストグラムデータに複数のピー
ク値が存在する。(b)は主走査方法および副走査方向
の線素がそれぞれ複数の点で交差するパターンで、特に
副走査方向の線素幅が(a)の線素幅に比べて広い場合
に対応し、図3に示すセンサ10a,10bが読み取っ
た際のヒストグラムデータに複数のピーク値が存在す
る。
【0058】本実施例では図9に示したステップ(16)に
おいて転写ベルト1に形成するパターン画像の形状を図
12に示すパターン画像の形状に変更すると、主走査方
向および副走査方向に2つのピーク値を持つヒストグラ
ムデータが得られるので、各パターンの転写位置を正確
に検出することができる。なお、パターンの変更は、図
5に示すパターンRAM30への展開データを変更する
ことにより行われる。また、パターン形状の変更は、読
取りエラーと判定された色のみについて実行するように
制御してもいいし、すべての色についてもパターン形状
を変更するように制御しても良い。
【0059】これにより、仮にパターン読取りエラーが
発生した場合でも、あらかじめ複数のレジストレーショ
ン補正用パターンを用意しておき、エラー発生の度にパ
ターンを変更することで、読取りエラーに起因した誤っ
たレジストレーション補正実行を制限でき、適切なレジ
ストレーション補正が可能となる。
【0060】図13は本発明に係るカラー画像形成装置
における第2のレジストレーション補正処理手順の一例
を示すフローチャートである。なお、(1) 〜(16)は各ス
テップを示す。
【0061】上記第1のレジストレーション補正との相
違は、ステップ(16)におけるパターン変更時に、図12
の(b)に示すように、パターンを構成する線素の幅を
太くする点である。
【0062】例えばレジストレーション補正処理のため
のパターンとして、図12の(a)に示すパターンおよ
び図8に示すパターンが採用された場合、読取りセンサ
の取り付け状態を考慮すると、副走査方向の読取りエラ
ーが発生する可能性が高い。つまり、読取りセンサはベ
ルトの進行方向に対して垂直に取り付けられており、ベ
ルト進行方向に垂直な線は、並行方向の線に比べてベル
ト上の傷や汚れ等に弱く、データとして認識するのが難
しい傾向にある。そこで、本実施例では図12の(b)
に示すように、パターンの主走査方向の線素幅、すなわ
ち転写ベルト1の搬送方向に対して垂直な線素幅のみを
太くして、読取りエラーを最小限にすることが可能とな
る。
【0063】図14は本発明に係るカラー画像形成装置
における第3のレジストレーション補正処理手順の一例
を示すフローチャートである。なお、(1) 〜(16)は各ス
テップを示す。
【0064】上記第1,第2のレジストレーション補正
との相違は、読取りエラーが発生した場合、パターンの
形状,太さを変更していたのに対して、ステップ(16)に
おけるパターン変更時に、パターンそのものの大きさを
変更する点である。
【0065】例えば第1のジストレーション補正時のパ
ターンが読取りエリアの中央にくるようにあらかじめ設
定しておき、さらにパターンに対して読取りエリアが大
きく設定できる場合に有効となる。また、転写ベルト1
上に小さいゴミ,穴,傷が存在する場合、これらを包括
する大きさのパターンにすることで読取りエラーを最小
限することが可能となる。
【0066】図15は本発明に係るカラー画像形成装置
における第4のレジストレーション補正処理手順の一例
を示すフローチャートである。なお、(1) 〜(16)は各ス
テップを示す。
【0067】上記第1〜第3のレジストレーション補正
との相違は、読取りエラーが発生した場合、パターンの
形状,太さ,大きさを変更していたのに対して、ステッ
プ(16)におけるパターン変更時に、パターンの書込み位
置を変更する点である。
【0068】例えば転写ベルト1上の傷,汚れ等が多く
なり、いつも任意の位置にパターンを書いていてはどう
しても読取りエラーを取り除くことが難しい場合が発生
してくる。そこで、本実施例では読取りエラーが発生す
る度に、パターンを変更することはもちろん、その書込
み開始位置をも順次変更する。この際、あらかじめ転写
ベルト1の傷,汚れの場所を認識しておき、その場所を
避けるような手段を講じることにより、さらに読取りエ
ラー頻度を下げることができる。
【0069】上記実施例では読取りエラー回数に基づい
てパターンの変更処理を実行する場合について説明した
が、後述するように読取りエラー発生時には、即刻レジ
ストレーション補正処理を禁止するように制御しても良
い。
【0070】図16は本発明に係るカラー画像形成装置
における第5のレジストレーション補正処理手順の一例
を示すフローチャートである。なお、(1) 〜(13)は各ス
テップを示す。
【0071】先ず、感光ドラムが1回転する間に形成し
得るnセット分のパターン画像を図5に示したパターン
形成部により各色に対応する感光ドラム2〜5へパター
ン画像の書き込みを行い(1) 、静電潜像が現像され転写
ベルト1上に転写される(2)。次いで、パターン画像読
取り位置(図4の図中破線領域で示される画像パターン
読取りエリアA1,A2)に順次搬送されるパターン画
像を図3に示すセンサ10a,10bを備えるパターン
画像読み取り部によって読み取り(3) 、読み取って信号
処理されたディジタル信号β505,β506をレジス
トレーションコントローラ20により各色のパターンの
位置および形状を上記主走査/副走査方向の各ヒストグ
ラムデータから算出して(4) 、さらにこのヒストグラム
データを図6に示したバスコントローラ607を介して
図3に示したシステムコントローラ21に送出し、シス
テムコントローラ21がCPUバスβ530を介して図
示しないCPUに送出し、各色のレジストレーションず
れ量を算出する(5) 。次いで、過去に同様に行われたシ
ーケンスより得られたレジストレーションずれ量(複数
回分)のデータからレジストレーションのずれる方向と
その割合を図10,図11に示すフローチャートに従っ
て算出する(6) 。
【0072】次いで、算出されたデータからずれの方向
が同一方向かどうかを判定し(7) 、YESならばさらに
割合Kを前回の割合K1と比較し、K<K1(過去1回
前と2回前の変化の割合に定数aを乗じた割合値に対応
する)が成立しているかどうかを判定し(8) 、NOなら
ば、レジストレーションパターン読取りエラーと判定し
(11)、処理を終了する。
【0073】一方、ステップ(8) の判定でYESの場合
は、レジストレーション補正データを上述したように算
出し(9) 、上述同様にレジストレーション補正を実行し
て(10)、処理を終了する。
【0074】一方、ステップ(7) において、NOの場
合、すなわち変化方向が逆方向であった場合、変化の割
合Kと割合K2とを比較し、K<K2(過去1回前と2
回前の変化の割合に定数bを乗じた割合値に対応する)
が成立しているかどうかを判定し(12)、YESならばス
テップ(9) に戻り、NOならばレジストレーションパタ
ーン読取りエラーと判定し(13)、処理を終了する。
【0075】なお、上記処理では読取りエラー判定後、
直ちにレジストレーション補正を強制終了する場合につ
いて説明したが、図17に示すように、エラー判定結果
を報知するに留まり、画像形成シーケンス自体は続行可
能に構成してもよい。
【0076】図17は本発明に係るカラー画像形成装置
における第6のレジストレーション補正処理手順の一例
を示すフローチャートである。なお、(1) 〜(13)は各ス
テップを示す。
【0077】なお、ステップ(1) 〜(6) までは上記ステ
ップと同様なので説明を省略する。ステップ(7) におい
て、算出されたデータからずれの方向が同一方向かどう
かを判定し、YESならばさらに割合Kを前回の割合K
1と比較し、K<K1(過去1回前と2回前の変化の割
合に定数aを乗じた割合値に対応する)が成立している
かどうかを判定し(8) 、NOならば、レジストレーショ
ンパターン読取りエラーと判定して、その旨を図示しな
い操作部に表示し(11)、処理を終了する。一方、ステッ
プ(8) の判定でYESの場合は、レジストレーション補
正データを上述したように算出し(9) 、上述同様にレジ
ストレーション補正を実行して(10)、処理を終了する。
【0078】一方、ステップ(7) において、NOの場
合、すなわち変化方向が逆方向であった場合、変化の割
合Kと割合K2とを比較し、K<K2(過去1回前と2
回前の変化の割合に定数bを乗じた割合値に対応する)
が成立しているかどうかを判定し(12)、YESならばス
テップ(9) に戻り、NOならばレジストレーションパタ
ーン読取りエラーと判定して、その旨を図示しない操作
部に表示し(13)、処理を終了する。
【0079】このように、本実施例では読取りエラーが
発生した場合、カラー画像シーケンスをすべて停止させ
ることなく、レジストレーション補正処理のみをスルー
させることにより、例えばレジストレーションパターン
の読取りエラーが発生しても、実際に各色のレジストレ
ーションに狂いが発生していない場合には、むしろ好ま
しい制御といえる。また、各色の単色の出力処理を実行
可能性を確保することにより、例えばブラックステーシ
ョンによるモノクロコピーの要請を満たすことも可能と
なり、1つのステーションにおけるパターンの読み取り
エラーが発生しても他のステーションでの画像形成可能
性を残すことができ、ユーザフレンドリナマシンを提供
できる。さらに、レジストレーションずれが機械的要因
によるものか、それとも電気的要因によるものかを識別
することも可能となる。
【0080】図18は本発明に係るカラー画像形成装置
における第7のレジストレーション補正処理手順の一例
を示すフローチャートである。なお、(1) 〜(16)は各ス
テップを示す。
【0081】先ず、感光ドラムが1回転する間に形成し
得るnセット分のパターン画像を図5に示したパターン
形成部により各色に対応する感光ドラム2〜5へパター
ン画像の書き込みを行い(1) 、静電潜像が現像され転写
ベルト1上に転写される(2)。次いで、カウンタiを初
期化し(3) 、パターン画像読み取り位置(図4の図中破
線領域で示される画像パターン読取りエリアA1,A
2)に順次搬送されるパターン画像を図3に示すセンサ
10a,10bを備えるパターン画像読み取り部によっ
て読み取り(4) 、読み取って信号処理されたディジタル
信号β505,β506をレジストレーションコントロ
ーラ20により各色のパターンの位置および形状を上記
主走査/副走査方向の各ヒストグラムデータから算出
し、データDi(m,c,y,bk)を得る(5) 。その
後、データDi、すなわちイエロー,マゼンタ,シア
ン,ブラックのすべてに対して正常に形状,位置の認識
が得られたかどうかを判断し(6) 、NO、すなわち1色
でも得られない場合、カウンタのカウント値iが定数n
に一致しているかどうかを判定し(14)、YESならばス
テップ(9) に戻り、NOならばカウント値iをインクリ
メントし(15)、ステップ(4) に戻り、再度位置および形
状を算出する。
【0082】一方、ステップ(6) の判定でYESの場合
は、その位置,形状を示すデータをメモリに格納し(7)
、カウント値iが定数nに一致しているかどうかを判
定し(8) 、NOならばカウント値iをインクリメントし
(16)、YESならばnセットのデータが得られた後、こ
のnセットに対してすべてのセットがNG、すなわちパ
ターンの位置および形状の認識が不可能かどうかを判定
し(9) 、YESならばステップ(13)に進み、レジストレ
ーション補正におけるパターンの読取りエラーとし、処
理を終了する。
【0083】一方、ステップ(9) の判定において、NO
の場合(少なくとも1セット部の正常なデータが存在す
る場合)は、上記メモリからデータを読み出し(10)、レ
ジストレーション補正データを算出し(11)、算出したレ
ジストレーション補正データに基づいて主走査方向およ
び副走査方向のレジストレーション補正を実行し(12)、
処理を終了する。
【0084】このように、データDi、つまりイエロ
ー,マゼンタ,シアン,ブラックの位置,形状データの
うち、少なくとも1つでも読み取り、あるいはデータ算
出する際にエラーが発生した場合、その1セット分のデ
ータを無効とすることで、各色の相関性を上げ、ワウ,
フラッタ成分除去が完全なものとなる。なお、一連のシ
ーケンス制御は、図示しないCPUに実行される。
【0085】また、上記実施例では感光体1回転中にn
セット分形成したパターン画像の読み取りがすべてNG
の場合は、読取りエラーが発生したものとして処理する
場合について説明したが、図19に示すように感光体1
回転中にnセット分形成したパターン画像の読み取りが
すべてNGの場合に、さらに感光体をm回転させて、そ
の各回転における読み取りに際して、同様に感光体1回
転中にnセット分形成したパターン画像の読み取りがす
べてNGの場合に限って、読取りエラーが発生したもの
として処理するように制御してもよい。
【0086】図19は本発明に係るカラー画像形成装置
における第8のレジストレーション補正処理手順の一例
を示すフローチャートである。なお、(1) 〜(17)は各ス
テップを示す。
【0087】先ず、感光ドラムの回転回数をカウントす
るカウンタのカウント値jを「1」にセットし(1) 、感
光ドラムが1回転する間に形成し得るnセット分のパタ
ーン画像を図5に示したパターン形成部により各色に対
応する感光ドラム2〜5へパターン画像の書き込みを行
い(2) 、静電潜像が現像され転写ベルト1上に転写され
る(3) 。次いで、カウンタiを初期化し(4) 、パターン
画像読取り位置(図4の図中破線領域で示される画像パ
ターン読取りエリアA1,A2)に順次搬送されるパタ
ーン画像を図3に示すセンサ10a,10bを備えるパ
ターン画像読取り部によって読み取り(5) 、読み取って
信号処理されたディジタル信号β505,β506をレ
ジストレーションコントローラ20により各色のパター
ンの位置および形状を上記主走査/副走査方向の各ヒス
トグラムデータから算出し、データDi(m,c,y,
bk)を得る(6) 。次いで、その位置,形状を示すデー
タをメモリに格納し(7) 、カウント値iが定数nに一致
しているかどうかを判定し(8) 、NOならばカウント値
iをインクリメントし(16)、ステップ(5) に戻る。一
方、ステップ(8) の判定でYESの場合は、感光体1回
転中にnセット分形成したパターン画像の読み取りがす
べてOKかどうかを判定し(9) 、YESならばステップ
(12)以降に進み、NOならばカウント値jが所定数mに
一致したかどうかを判定し(10)、NOならばカウント値
jを「1」インクリメントし(17)、ステップ(2) に戻
る。
【0088】一方、ステップ(10)の判定でYESの場合
は、m回転分におけるnセット分形成したパターン画像
の読み取りがすべてNGかどうかを判定し(11)、YES
ならばレジストレーション補正におけるパターンの読取
りエラーとし(15)、処理を終了する。
【0089】一方、ステップ(10)の判定において、NO
の場合(少なくとも1セット部の正常なデータが存在す
る場合)は、上記メモリからデータを読み出し(12)、レ
ジストレーション補正データを算出し(13)、算出したレ
ジストレーション補正データに基づいて主走査方向およ
び副走査方向のレジストレーション補正を実行し(14)、
処理を終了する。
【0090】本実施例では、ステップ(5) 〜(8) の間
に、複数セット分の位置,形状を一端メモリに格納した
後、このすべてのセットに対して1色でも認識不可能と
なった場合、つまりデータDi(m,c,y,bk)と
感光ドラム1回転中のnセットで計4×n全てのデータ
に対して1つでも認識できなかった場合、感光ドラム
を、さらに回転させて再度nセットのパターンの読み取
り、認識,判定を行う処理を、感光ドラムm回転分繰り
返し行い、m回転分の処理を実行したにもかかわらず、
全てのデータが認識不可能となった場合に限ってレジス
トレーション補正エラーとし、1回転分でも読み取った
データが有効な場合は、レジストレーション補正を強制
終了することなく、当該正常な読取りデータに基づいて
レジストレーション補正データの算出処理を実行し、レ
ジストレーション補正を実行することにより、感光ドラ
ム1回転中で1色でも1セットでも認識が不可能となっ
た場合、そのnセットのデータを全て無効にすること
で、感光ドラムのワウフラッタ成分を完全に除去するこ
とが可能となる。
【0091】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、複数の
画像形成手段により形成され、移動体上に転写された各
色のパターン画像を読み取り手段が読み取ると、検出手
段が前記読み取り手段の出力に基づいて前記複数の画像
形成手段により形成される各画像間のレジストレーショ
ンずれ量を得て、変化量検出手段が補正手段による過去
の複数回のレジストレーションずれ補正動作時に用いら
れたレジストレーションずれ量に基づいてレジストレー
ションずれ量の変化の傾向を検出し、前記変化量検出手
段の出力に基づいて補正動作を実行するか否かを制御手
段が制御するので、各画像形成手段により形成されたパ
ターン画像の位置の変化の傾向を捉えて、レジストレー
ション補正用のパターン画像の読み取りエラー,レジス
トレーション補正用のパターン画像の位置算出エラー,
転写ベルト上の傷,感光体や転写ベルトの回転ムラ等に
起因する誤ったレジストレーション補正実行を確実に防
止したレジストレーション補正を実行することができ
る。
【0092】また、複数の画像形成手段により形成さ
れ、移動体上に転写された各色のパターン画像を読み取
り手段が読み取ると、検出手段が前記読み取り手段の出
力に基づいて前記複数の画像形成手段により形成される
各画像間のレジストレーションずれ量を得て、変化量検
出手段が補正手段による過去の複数回のレジストレーシ
ョンずれ補正動作時に用いられたレジストレーションず
れ量に基づいてレジストレーションずれ量の変化の割合
を検出し、前記変化量検出手段の出力に基づいて補正動
作を実行するか否かを制御手段が制御するので、各画像
形成手段により形成されたパターン画像の位置の変化の
割合を捉えて、レジストレーション補正用のパターン画
像の読み取りエラー,レジストレーション補正用のパタ
ーン画像の位置算出エラー,転写ベルト上の傷,感光体
や転写ベルトの回転ムラ等に起因する誤ったレジストレ
ーション補正実行を確実に防止したレジストレーション
補正を実行することができる。
【0093】
【0094】従って、レジストレーション補正用のパタ
ーン画像の読み取りエラー,レジストレーション補正用
のパターン画像の位置算出エラー,転写ベルト上の傷,
感光体や転写ベルトの回転ムラ等に起因する誤ったレジ
ストレーション補正実行を確実に防止したレジストレー
ション補正を実行することができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すカラー画像形成装置の
構成を説明する概略構成図である。
【図2】図1に示したカラー画像形成装置におけるパタ
ーン画像書込みタイミングを示すタイミングチャートで
ある。
【図3】図1に示したコントローラ部の詳細構成を説明
するブロック図である。
【図4】図1に示した転写ベルトに転写されたパターン
画像書込み状態を示す平面図である。
【図5】図1に示したカラー画像形成装置においてパタ
ーン形成部の構成を説明する回路ブロック図である。
【図6】図3示したレジストレーションコントローラの
要部構成を説明する詳細ブロック図である。
【図7】図6の動作を説明するタイミングチャートであ
る。
【図8】図1に示した転写ベルトに転写されたパターン
画像に基づくヒストグラムを示す図である。
【図9】本発明に係るカラー画像形成装置における第1
のレジストレーション補正処理手順の一例を示すフロー
チャートである。
【図10】本発明に係るカラー画像形成装置におけるレ
ジストレーション補正時のずれ方向算出処理手順の一例
を示すフローチャートである。
【図11】本発明に係るカラ−画像形成装置におけるレ
ジストレーション補正時のずれ割合算出処理手順の一例
を示すフローチャートである。
【図12】本発明に係るカラー画像形成装置におけるレ
ジストレーションずれ量検出用のパターン画像およびそ
のデータ特性を示す図である。
【図13】本発明に係るカラー画像形成装置における第
2のレジストレーション補正処理手順の一例を示すフロ
ーチャートである。
【図14】本発明に係るカラー画像形成装置における第
3のレジストレーション補正処理手順の一例を示すフロ
ーチャートである。
【図15】本発明に係るカラー画像形成装置における第
4のレジストレーション補正処理手順の一例を示すフロ
ーチャートである。
【図16】本発明に係るカラー画像形成装置における第
5のレジストレーション補正処理手順の一例を示すフロ
ーチャートである。
【図17】本発明に係るカラー画像形成装置における第
6のレジストレーション補正処理手順の一例を示すフロ
ーチャートである。
【図18】本発明に係るカラー画像形成装置における第
7のレジストレーション補正処理手順の一例を示すフロ
ーチャートである。
【図19】本発明に係るカラー画像形成装置における第
8のレジストレーション補正処理手順の一例を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 転写ベルト 2 感光ドラム 3 感光ドラム 4 感光ドラム 5 感光ドラム 10 読取り手段 20 レジストレーションコントローラ 51 コントローラ部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/00 G03G 15/01 G03G 21/00 G03G 21/14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ画像担持体と前記画像担持体上
    に画像を書き込む書き込み手段とを有し、互いに異なる
    色の画像を形成する複数の画像形成手段と、 前記複数の画像形成手段の画像担持体上に形成された各
    画像を転写位置にて転写するべく移動する移動体と、 前記複数の画像形成手段により形成され、前記移動体上
    に転写された各色のパターン画像を読み取る読み取り手
    段と、 前記読み取り手段の出力に基づいて前記複数の画像形成
    手段により形成される各画像間のレジストレーションず
    れ量を得るずれ検出手段と、 前記レジストレーションずれ量に基づいて前記各画像間
    のレジストレーションずれの補正動作を行う補正手段
    と、を有するカラー画像形成装置において、 過去の複数回のレジストレーションずれ補正動作時に用
    いられたレジストレーションずれ量に基づいてレジスト
    レーションずれ量の変化の傾向を検出する傾向検出手段
    と、 前記傾向検出手段の出力に基づいて前記補正動作を実行
    するか否かを制御する制御手段と、 を有する ことを特徴とするカラー画像形成装置。
  2. 【請求項2】 それぞれ画像担持体と前記画像担持体上
    に画像を書き込む書き込み手段とを有し、互いに異なる
    色の画像を形成する複数の画像形成手段と、 前記複数の画像形成手段の画像担持体上に形成された各
    画像を転写位置にて転写するべく移動する移動体と、 前記複数の画像形成手段により形成され、前記移動体上
    に転写された各色のパターン画像を読み取る読み取り手
    段と、 前記読み取り手段の出力に基づいて前記複数の画像形成
    手段により形成される各画像間のレジストレーションず
    れ量を得るずれ検出手段と、 前記レジストレーションずれ量に基づいて前記各画像間
    のレジストレーションずれの補正動作を行う補正手段
    と、を有するカラー画像形成装置において、 過去の複数回のレジストレーションずれ補正動作時に用
    いられたレジストレーションずれ量に基づいてレジスト
    レーションずれ量の変化の割合を検出する変化 量検出手
    段と、 前記変化量検出手段の出力に基づいて前記補正動作を実
    行するか否かを制御する制御手段と、 を有する ことを特徴とするカラー画像形成装置。
JP28704792A 1992-10-02 1992-10-02 カラー画像形成装置 Expired - Lifetime JP3247456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28704792A JP3247456B2 (ja) 1992-10-02 1992-10-02 カラー画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28704792A JP3247456B2 (ja) 1992-10-02 1992-10-02 カラー画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06118751A JPH06118751A (ja) 1994-04-28
JP3247456B2 true JP3247456B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=17712368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28704792A Expired - Lifetime JP3247456B2 (ja) 1992-10-02 1992-10-02 カラー画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3247456B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5764891B2 (ja) * 2010-09-15 2015-08-19 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06118751A (ja) 1994-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3272756B2 (ja) 画像形成装置
JP3273810B2 (ja) 画像形成装置
JP3447907B2 (ja) 画像形成装置
JPH0635287A (ja) 多重画像形成装置におけるカラーレジずれの補正方法
JPH07234612A (ja) 画像形成装置および画像形成装置のレジストレーション補正方法
JP3327299B2 (ja) 多重画像形成装置のレジ合わせ画像サンプリング補正方式
JPH0869146A (ja) 画像形成装置および画像形成装置のレジストレーション補正処理方法
JP2000071522A (ja) 画像形成装置
JP3247456B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2000066463A (ja) 画像形成装置
JP3548239B2 (ja) 画像形成装置
EP2506553B1 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP3202832B2 (ja) 画像形成装置
JP2001005527A (ja) 回動体駆動装置、回動体駆動方法および画像形成装置
JPH0885235A (ja) 画像形成装置
JP4124980B2 (ja) 画像形成装置およびレジストレーション補正方法
JPH04149478A (ja) 画像形成装置
JP2008076422A (ja) 画像形成装置、制御方法およびプログラム
JPH08262823A (ja) 画像形成装置
JPH0934196A (ja) 画像形成装置
JPH05316378A (ja) カラー画像形成装置
JPH04149458A (ja) 画像形成装置
JP2002148891A (ja) 画像形成装置
JPH0869235A (ja) 画像形成装置
JPH04149459A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term