JP3247115B2 - 減少した自己インダクタンスを有する電気コンタクト - Google Patents

減少した自己インダクタンスを有する電気コンタクト

Info

Publication number
JP3247115B2
JP3247115B2 JP51059997A JP51059997A JP3247115B2 JP 3247115 B2 JP3247115 B2 JP 3247115B2 JP 51059997 A JP51059997 A JP 51059997A JP 51059997 A JP51059997 A JP 51059997A JP 3247115 B2 JP3247115 B2 JP 3247115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
short
electrical
spring arms
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51059997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11512229A (ja
Inventor
ジー. グラッベ、ディミトリー
Original Assignee
ザ ウィタカー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ウィタカー コーポレーション filed Critical ザ ウィタカー コーポレーション
Publication of JPH11512229A publication Critical patent/JPH11512229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3247115B2 publication Critical patent/JP3247115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2435Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted with opposite contact points, e.g. C beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/52Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1053Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads
    • H05K7/1061Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads co-operating by abutting
    • H05K7/1069Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads co-operating by abutting with spring contact pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コンタクトにおける自己インダクタンスを
減少させるために互いに係合可能な短絡部を有する極め
て薄い電気コンタクトに関する。
ボールグリッドアレイ(BGA)又はランドグリッドア
レイ(LGA)に配列されたリードを有する電子パッケー
ジが公知となっている。これらパッケージは、電子組立
体において空間を省くことが望まれているので、比較的
低背となっている。これらパッケージは、半田接続工程
で回路基板上に直接的に表面実装される。半田接続工程
では、リードが基板上の対応する回路パッド列に半田接
続される。しかしながら、この半田接続は、交換又は改
良のためにパッケージを容易に取り外せないという欠点
を有する。それゆえ、回路基板上に電子パッケージを分
離可能に実装するためのコネクタを提供することがしば
し望まれている。
BGA又はLGAパッケージを回路基板上に取り外し可能に
実装するためのコネクタは公知となっている。かかるコ
ネクタは、米国特許第4,511,197号、第4,513,353号、第
4,647,124号及び第4,699,593号明細書に開示されてい
る。これらコネクタは、電子パッケージと回路基板との
間に配置される実質的に平坦な誘電ハウジングを具備し
ている。ハウジングは、電子パッケージのリード列と対
応して配列された電気コンタクトが配置されるキャビテ
ィ列を有する。コンタクトの各々は、コネクタハウジン
グの外面を超えて突出する、対向して延びる1対の突出
部を有している。パッケージがコネクタ上に実装される
際に、各コンタクトの一方の突出部はパッケージの各リ
ードと係合し、他方の突出部は基板上の各パッドと係合
する。各突出部の各リード又はパッドへの確実な係合を
保証するために、圧縮力がパッケージ及び基板に付与さ
れる。代表的に、圧縮力は、互いに固定される、パッケ
ージ、コネクタ及び基板を挟み込む圧力プレートによっ
て付与されうる。
電子部品をパッケージする際には、水平及び垂直の空
間限界を考慮しなければならず、又、組立体の性質はし
ばしば空間限界のパラメータを決定付ける。例えば、ラ
ップトップ型のコンピュータをパッケージする際には、
垂直空間は水平空間よりも価値がある。将来のラップト
ップ型のコンピュータのための設計には、コネクタの高
さが0.032インチ(約0.82mm)だけで、撓み範囲が0.015
インチ(約0.38mm)であることが要求される。この撓み
範囲は、コネクタの全高に対して大きな割合を占めるの
で、コンタクトの設計は極めて困難なものとなる。従っ
て、本発明の目的は、全体にわたって低背であると共に
大きな撓み範囲を有するコンタクトを提供することにあ
る。
更に、最新の電気装置は極めて高い切換周波数で稼動
されうると共に、高い切換周波数での稼動により装置の
適性な稼動を妨げる重大な自己インダクタンス効果が増
加されうる。自己インダクタンス効果は、コンタクトを
通る回路パスの長さを減少することにより減少されう
る。しかしながら、コンタクトには、塑性変形せずにコ
ンタクトの撓みを許容するのに必要な弾力性を具えた比
較的長いばねアームを有することが望まれている。これ
ら競合する利益によって提起された問題を解決するため
に、弾力性を有するばねアームと、ばねアームの自由端
を交差してコンタクトを通る短い電流路を提供する短絡
アームとを有するコンタクトが開発されてきた。かかる
コンタクトのうちの1つは、米国特許第4,354,729号明
細書に開示されている。この明細書においては、短絡ア
ーム68はラッチアーム54の側縁79と摺動係合する側縁を
有している。このようなコンタクトは、ますます小型化
し、そして、コンタクトの厚さは減少しているので、ア
ーム68及び74の側縁を一致させるのがますます困難にな
るという問題が存在している。従って、本発明の目的
は、極めて薄い材料製のコンタクトにおける自己インダ
クタンス効果を減少させることにある。
相互に対向したインターフェース間のコネクタに使用
されるコンタクトは、第1及び第2主面を有する略平面
のコンタクト本体を具備している。この本体は、弾性湾
曲部によって接続された1対の離間したばねアームを含
んでいる。1対のばねアームの各々は、外側を向く縁を
有する自由端を有する。外側を向く縁は、インターフェ
ースの各々と係合可能である。各短絡部は、各自由端か
ら互いに略向かって延びる。短絡部は、ばねアームが撓
んで相対的に接近する際に、重なると共に一方の短絡部
の第1主面が他方の短絡部の第2主面に係合し、短くな
った電気パスがコンタクト突出部間に形成されるよう
に、オフセットされている。
本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1及び図2は、それぞれ反対側から見た本発明のコ
ンタクトの斜視図である。
図3は、コンタクトの側面図である。
図4は、コンタクトを受容できるキャビティを有する
コネクタの部分平面図である。
図5は、コネクタ内の空キャビティの拡大断面図であ
る。
図6は、コンタクトを有するキャビティの拡大断面図
である。
図7は、電気インターフェース間のコネクタ内の撓ん
でいない状態のコンタクトの断面図である。
図8は、図7の8−8線に沿った断面図である。
図9は、電気インターフェース間のコネクタ内の撓ん
だ状態のコンタクトの断面図である。
図10は、図9の10−10線に沿った断面図である。
図1乃至図3を参照すると、本発明のコンタクトは、
シート状の材料から打抜かれて略平面状のコンタクト本
体10を形成することが好ましい。このコンタクト本体10
は、コンタクトが打抜かれる材料の両表面に対応する第
1及び第2主面11,12を有し、約0.0045インチ(約0.11m
m)の厚さTを有する。コンタクト本体10は、一端が弾
性湾曲部16によって接続された1対のばねアーム14,15
を含んでいる。湾曲部16は、アーム14,15の交差部によ
ってより鋭く形成されてもよいが、コンタクト本体の平
面内での可撓性を高める弓形部であることが好ましい。
好適実施形態において、湾曲部16は、コンタクトの中心
軸Aによって二等分されている。
アーム14,15は、コンタクトが撓んでいない状態で
は、所定寸法だけ互いに離れている。アーム14,15は、
互いに平行であってもよいが、湾曲部16から延びるつれ
て所定角度をもって互いに離れることが好ましい。又、
アーム14,15は、湾曲部16から離れるにつれてコンタク
ト本体10の平面の外側にわずかに延びている。アーム1
4,15は、対向する1対のコンタクト突出部17,18を画定
する外側を向く縁を具えた1対の自由端を有する。コン
タクト突出部17,18の各々は、回路要素の各ボール又は
パッドと係合可能である。各短絡部19,20は、各自由端
から互いに略向かって延びている。短絡部19,20は、ア
ームがコンタクト本体の平面の外側にわずかに延びてい
ることにより、互いにわずかにオフセットしている。こ
の理由は、後述でより詳細に説明されよう。
コンタクトは、電子パッケージのリードの如き第1電
気インターフェースを回路基板上の回路パスの如き第2
電気インターフェースに電気的に接続するためのコネク
タに使用される。複数のコンタクトキャビティ32を有す
るプラスチック又は他の誘電材料製のコネクタ本体30を
含むかかるコネクタの部分平面が図4に示されている。
キャビティ32は、コネクタ上に実装される電子パッケー
ジのリードの配列に対応する配列で配置されている。キ
ャビティ32の各々は、コネクタ本体を貫通してコネクタ
本体の頂部から底部へ延びる細長いスロットである。図
5及び図6により明瞭に示されているように、キャビテ
ィ32の各々は、対向面34,35によって画定されたコンタ
クト保持部33を有している。対向面34,35は、コンタク
トがキャビティ32内に配置される際に湾曲部近傍のコン
タクト本体とわずかに干渉係合するように選定された寸
法だけ互いに離れている。
図7及び図8は、電子パッケージ2を回路基板6に電
気的に接続するコネクタ30内における各コンタクト10の
撓んでいない状態の断面図である。パッケージは、各々
がコンタクトパッド4の形状の複数のリードを有し、こ
れらリードはパッケージの表面に標準化された配列で配
置されている。コンタクトパッドの代わりに、パッケー
ジが半田ボールの配列を有していてもよく、本発明のコ
ンタクトはボール型のリード及びパッド型のリードのい
ずれか一方に係合しうる。回路基板6は、パッケージの
パッド4の配列に対応する配列のコンタクトパッド8を
有している。コンタクトの突出部17,18は、パッケージ
2がコネクタ30に向けて付勢される際に、パッド4,8と
係合する。パッケージは、パッケージの上方及び回路基
板の下方に配置されるとともにねじ固定手段により互い
に固定された圧力プレート(図示せず)によってコネク
タに向けて付勢されてもよい。これにより、パッケー
ジ、コネクタ及び回路基板は挟み込まれる。
図8に最もよく見られるように、短絡部19の第1主面
11は、短絡部20の第2主面12と略同一平面である。この
ため、コンタクトが撓むと、短絡部19,20はそれらの各
主面に沿って相互係合する。
コネクタがパッケージ及び基板間にクランプされる際
に、コンタクトは図9及び図10に示す撓んだ状態に圧縮
され、これにより、ばねアーム14,15が相対的に互いに
接近する位置に撓む。この位置では、短絡部19,20は重
なると共に、図10に最もよく見られるように、短絡部19
の第1主面11が他の短絡部20の第2主面12と係合する。
これにより、コンタクト突出部17,18間の短く、かつ、
直接的な電気パスが生ずる。短い電気パスは、双方のば
ねアーム14,15を通って延びる長いパスよりも小さな電
気抵抗を有する。もちろん、電流は低抵抗パスを好み、
短いパスにより、ばねアームを通る長いパスと比較して
減少した自己インダクタンス効果が生じる。短絡部の側
縁に代えた、短絡部の主面に沿う短絡部の係合により、
例えば0.0045インチ(約0.11mm)の厚さを有する極めて
薄い側縁の整列及び相互係合の問題は、回避される。
コンタクトが圧縮されると、突出部17,18は、アーム1
4,15間の角度を変えることにより、パッド4,8に沿うわ
ずかなワイピング動作を行う。このワイピング動作は、
堆積した汚れ及び酸化物をこすり取ることによりパッド
4,8を掃除する。
本発明のコンタクトは、実質的な部分が、ニッケル及
び他の貴金属でないもののみならず、パラジウム、金又
は銀の如き貴金属で構成されているばね性合金製である
ことが好ましい。材料を選考する際に考慮しなければな
らないことは、ばね特性に加えて、半田リードからコン
タクトに錫が移ることなしに半田リードと接続するコン
タクトの能力である。貴金属でないベリリウムニッケル
合金は、前述の貴金属と同様に、前述の要求を満足す
る。これら材料はかなり高価であるので、効率のよい材
料の使用がばねコンタクトの形状を決定する際に重要と
なる。本発明においては、極めて高密配置のコンタクト
が材料ストリップに型取られ、これによりコンタクト打
抜きの後に残るスクラップ材料が最少化されるので、効
率のよい材料の使用が与えられる。
本発明のコンタクトは、いくつかの利点を有する。コ
ンタクトは極めて小さく製造することができるが、その
コンタクトは、撓み範囲を撓んでいない状態の約50%と
する高弾力性を有する。コンタクトは、自己インダクタ
ンスを減少させる効果を有する短絡部を有している。短
絡部は、それらの主面に沿って係合し、相互係合のため
の極めて薄い側縁の整合の困難性を回避する。又、コン
タクトの形状は、製造の際におけるスクラップ材料を最
少化する。
本発明を前述のように説明してきたが、当業者にとっ
て明確に理解できる多くの変更がなされうる。本発明が
合理的な均等の範囲と同様に前述の好適実施形態を取り
囲むように意図されているのに対して、独占排他的な権
利が請求されている本発明の範囲を評価するためには、
実施例の前述の議論よりも添付の請求の範囲が参照され
るべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 13/24 H01R 33/76 H01R 11/01

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】相互に対向した電気インターフェース間の
    コネクタに使用される電気コンタクトであって、該コン
    タクトが打抜かれる材料の両表面に対応する第1及び第
    2主面を有する略平面のコンタクト本体を有し、該本体
    が弾性湾曲部によって接続された1対の離間したばねア
    ームを含み、該ばねアームの各々は、外側を向く縁を有
    する自由端を有し、前記外側を向く縁が前記インターフ
    ェースの各々と係合可能なコンタクト突出部を形成する
    と共に、前記自由端の各々から互いに略向かって延びる
    短絡部を有する電気コンタクトにおいて、 前記各短絡部は、前記ばねアームが撓んで相対的に接近
    する際に前記材料の板厚方向に沿って重なると共に、一
    方の前記短絡部の前記第1主面が他方の前記短絡部の前
    記第2主面に係合し、短くなった電気パスが前記コンタ
    クト突出部間に形成されるようにオフセットされている
    ことを特徴とする電気コンタクト。
  2. 【請求項2】相互に対向した電気インターフェース間の
    コネクタに使用される電気コンタクトであって、シート
    状の材料から打抜かれた略平面状のコンタクト本体を有
    し、該本体が前記シート状の材料の対向する両表面に対
    応する第1及び第2主面を有し、前記本体が、弾性湾曲
    部と、該湾曲部から延びる1対の離間したばねアームと
    を含み、該ばねアームの各々は、外側を向く縁を有する
    自由端を有し、前記外側を向く縁が前記インターフェー
    スの各々と係合可能なコンタクト突出部を形成すると共
    に、前記自由端の各々から互いに略向かって延びる短絡
    部を有する電気コンタクトにおいて、 前記各短絡部は、一方の前記短絡部の前記第1主面が他
    方の前記短絡部の前記第2主面と略同一平面となるよう
    にオフセットしており、これにより、前記ばねアームが
    撓んで接近する際に、前記各短絡部の略同一平面の前記
    主面が相互に係合すると共に、短くなった電気パスが前
    記コンタクト突出部間に形成されることを特徴とする電
    気コンタクト。
JP51059997A 1995-08-31 1996-08-30 減少した自己インダクタンスを有する電気コンタクト Expired - Fee Related JP3247115B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/521,704 1995-08-31
US521,704 1995-08-31
US08/521,704 US5653598A (en) 1995-08-31 1995-08-31 Electrical contact with reduced self-inductance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11512229A JPH11512229A (ja) 1999-10-19
JP3247115B2 true JP3247115B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=24077796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51059997A Expired - Fee Related JP3247115B2 (ja) 1995-08-31 1996-08-30 減少した自己インダクタンスを有する電気コンタクト

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5653598A (ja)
EP (1) EP0847603B1 (ja)
JP (1) JP3247115B2 (ja)
KR (1) KR19990044291A (ja)
CN (1) CN1096723C (ja)
DE (1) DE69602202T2 (ja)
WO (1) WO1997008781A1 (ja)

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5772451A (en) * 1993-11-16 1998-06-30 Form Factor, Inc. Sockets for electronic components and methods of connecting to electronic components
US6409521B1 (en) * 1997-05-06 2002-06-25 Gryphics, Inc. Multi-mode compliant connector and replaceable chip module utilizing the same
US5913700A (en) * 1997-07-14 1999-06-22 The Whitaker Corporation Card edge connector having low inductance contact system
US6200141B1 (en) * 1997-08-19 2001-03-13 Aries Electronics, Inc. Land grid array connector
FR2768896B1 (fr) * 1997-09-23 1999-11-19 Matra Marconi Space France Intercalaire pour boitier micro-electronique et procede de fabrication d'un tel intercalaire
US6083022A (en) * 1997-10-15 2000-07-04 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. System for connecting daughter and mother boards
US6290507B1 (en) 1997-10-30 2001-09-18 Intercon Systems, Inc. Interposer assembly
CA2249885C (en) * 1997-10-30 2002-05-14 Intercon Systems, Inc. Interposer assembly
US6217342B1 (en) * 1997-10-30 2001-04-17 Intercon Systems, Inc. Interposer assembly
US6315576B1 (en) 1997-10-30 2001-11-13 Intercon Systems, Inc. Interposer assembly
US6807734B2 (en) * 1998-02-13 2004-10-26 Formfactor, Inc. Microelectronic contact structures, and methods of making same
TW385071U (en) * 1998-11-24 2000-03-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Structure of electrical connector terminals
US6071130A (en) * 1998-11-30 2000-06-06 3Com Corporation Surface mounted contact block
US6255126B1 (en) * 1998-12-02 2001-07-03 Formfactor, Inc. Lithographic contact elements
US5984693A (en) * 1998-12-17 1999-11-16 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Contact of an LGA socket
US6077089A (en) 1999-01-19 2000-06-20 Avx Corporation Low profile electrical connector
US6273731B1 (en) 1999-01-19 2001-08-14 Avx Corporation Low profile electrical connector
AU2637400A (en) 1999-02-02 2000-08-25 Gryphics, Inc. Low or zero insertion force connector for printed circuit boards and electrical devices
US6830460B1 (en) * 1999-08-02 2004-12-14 Gryphics, Inc. Controlled compliance fine pitch interconnect
US6375474B1 (en) 1999-08-09 2002-04-23 Berg Technology, Inc. Mezzanine style electrical connector
US6132220A (en) * 1999-08-11 2000-10-17 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Land grid array socket
JP4365949B2 (ja) * 1999-08-25 2009-11-18 モレックス インコーポレイテド 基板接続用コネクタ
US6146152A (en) * 1999-09-29 2000-11-14 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Land grid array connector
US6164978A (en) * 1999-10-08 2000-12-26 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Land grid array connector
US6203331B1 (en) * 1999-11-05 2001-03-20 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Land grid array connector having a floating housing
US6179624B1 (en) * 1999-11-05 2001-01-30 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Land grid array connector
US6296495B1 (en) * 1999-11-05 2001-10-02 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Land grid package connector
US6210176B1 (en) * 1999-11-18 2001-04-03 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Land grid array connector
US6264476B1 (en) 1999-12-09 2001-07-24 High Connection Density, Inc. Wire segment based interposer for high frequency electrical connection
US6957963B2 (en) * 2000-01-20 2005-10-25 Gryphics, Inc. Compliant interconnect assembly
AU2001232772A1 (en) * 2000-01-20 2001-07-31 Gryphics, Inc. Flexible compliant interconnect assembly
US6758702B2 (en) 2000-02-24 2004-07-06 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector with compression contacts
US6257899B1 (en) * 2000-07-26 2001-07-10 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Soft internal touch contact for IC socket
AU2001273354A1 (en) * 2000-08-16 2002-02-25 Cinch Connectors, Inc. Electrical connector
US6456504B1 (en) 2000-10-31 2002-09-24 3Com Corporation Surface mounted grounding clip for shielded enclosures
US6585535B2 (en) 2001-01-09 2003-07-01 Tyco Electronics Corporation Electrical contact for LGA and BGA electrical packages
US6650546B2 (en) 2001-02-27 2003-11-18 3Com Corporation Chip component assembly
US6604950B2 (en) * 2001-04-26 2003-08-12 Teledyne Technologies Incorporated Low pitch, high density connector
JP2002343478A (ja) 2001-05-16 2002-11-29 Tyco Electronics Amp Kk 電気コンタクトおよびそれを用いた電気接続部材
US20040067665A1 (en) * 2001-05-31 2004-04-08 Tomohiro Nakano Socket connector and contact for use in a socket connector
US6730134B2 (en) * 2001-07-02 2004-05-04 Intercon Systems, Inc. Interposer assembly
US20040023525A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Ashman John J. Electrical connector
US6928727B2 (en) 2002-07-30 2005-08-16 Avx Corporation Apparatus and method for making electrical connectors
US6860741B2 (en) * 2002-07-30 2005-03-01 Avx Corporation Apparatus and methods for retaining and placing electrical components
US6851954B2 (en) * 2002-07-30 2005-02-08 Avx Corporation Electrical connectors and electrical components
TW551648U (en) * 2002-11-22 2003-09-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Contact of electrical connector
DE10300532B4 (de) * 2003-01-09 2010-11-11 Qimonda Ag System mit mindestens einer Test-Sockel-Vorrichtung zum Testen von Halbleiter-Bauelementen
TW588865U (en) * 2003-03-21 2004-05-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US7040902B2 (en) * 2003-03-24 2006-05-09 Che-Yu Li & Company, Llc Electrical contact
US7014479B2 (en) * 2003-03-24 2006-03-21 Che-Yu Li Electrical contact and connector and method of manufacture
US7029288B2 (en) * 2003-03-24 2006-04-18 Che-Yu Li Electrical contact and connector and method of manufacture
US7443692B2 (en) * 2003-05-16 2008-10-28 Continental Automotive Systems Us, Inc. Power converter architecture employing at least one capacitor across a DC bus
US7505294B2 (en) * 2003-05-16 2009-03-17 Continental Automotive Systems Us, Inc. Tri-level inverter
US6987670B2 (en) * 2003-05-16 2006-01-17 Ballard Power Systems Corporation Dual power module power system architecture
US6906404B2 (en) * 2003-05-16 2005-06-14 Ballard Power Systems Corporation Power module with voltage overshoot limiting
US20050173098A1 (en) * 2003-06-10 2005-08-11 Connors Matthew J. Three dimensional vapor chamber
US20050139995A1 (en) * 2003-06-10 2005-06-30 David Sarraf CTE-matched heat pipe
US7625216B2 (en) * 2003-06-11 2009-12-01 Cinch Connectors, Inc. Electrical connector
US7455556B2 (en) * 2003-06-11 2008-11-25 Cinch Connectors, Inc. Electrical contact
US6921270B2 (en) 2003-06-11 2005-07-26 Cinch Connectors, Inc. Electrical connector
EP1642364A1 (en) 2003-07-07 2006-04-05 Gryphics, Inc. Normally closed zero insertion force connector
US6994565B2 (en) * 2003-07-14 2006-02-07 Fci Americas Technology, Inc. Electrical contact assembly with insulative carrier, stapled contact attachment and fusible element
US7094062B2 (en) * 2003-07-24 2006-08-22 Molex Incorporated Land grid array connector
US6945788B2 (en) * 2003-07-31 2005-09-20 Tyco Electronics Corporation Metal contact LGA socket
US7186119B2 (en) * 2003-10-17 2007-03-06 Integrated System Technologies, Llc Interconnection device
US20050128706A1 (en) * 2003-12-16 2005-06-16 Ballard Power Systems Corporation Power module with heat exchange
US20050155010A1 (en) * 2004-01-08 2005-07-14 George M. G. Method, system and memory for replacing a module
TWM256608U (en) * 2004-02-06 2005-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Socket connector
TWI282645B (en) * 2004-04-16 2007-06-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical contact
US7295448B2 (en) * 2004-06-04 2007-11-13 Siemens Vdo Automotive Corporation Interleaved power converter
US7289329B2 (en) * 2004-06-04 2007-10-30 Siemens Vdo Automotive Corporation Integration of planar transformer and/or planar inductor with power switches in power converter
TWM266621U (en) * 2004-08-02 2005-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Land grid array electrical connector
US7180763B2 (en) * 2004-09-21 2007-02-20 Ballard Power Systems Corporation Power converter
WO2006044934A2 (en) * 2004-10-20 2006-04-27 Ballard Power Systems Corporation Power system method and apparatus
CN1848534B (zh) * 2005-04-13 2010-06-02 上海莫仕连接器有限公司 电源连接器的导电端子及其制造方法
EP1897214A2 (en) * 2005-06-30 2008-03-12 Siemens VDO Automotive Corporation Controller method, apparatus and article suitable for electric drive
US7358603B2 (en) * 2006-08-10 2008-04-15 Che-Yu Li & Company, Llc High density electronic packages
US7402049B2 (en) * 2006-08-24 2008-07-22 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Contact for an interposer-type connector array
US7695286B2 (en) 2007-09-18 2010-04-13 Delaware Capital Formation, Inc. Semiconductor electromechanical contact
US7473104B1 (en) 2007-12-12 2009-01-06 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector having improved two-half contacts for land grid array socket
JP5292836B2 (ja) * 2008-02-05 2013-09-18 富士通株式会社 プリント基板ユニットおよび半導体パッケージ並びに半導体パッケージ用コネクタ
TWM344660U (en) * 2008-03-31 2008-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical contact
TWI373166B (en) * 2008-05-12 2012-09-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical contact
US8519274B2 (en) * 2011-03-08 2013-08-27 International Business Machines Corporation Pin that inserts into a circuit board hole
US8888502B2 (en) 2012-11-15 2014-11-18 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector with dual contact halves
DE102016209965A1 (de) * 2016-06-07 2017-12-07 Robert Bosch Gmbh Leiterplatte und Ladegerät mit einer Leiterplatte für einen Akkupack
CN107492728A (zh) * 2017-01-12 2017-12-19 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
JP6848489B2 (ja) * 2017-02-01 2021-03-24 Smk株式会社 コンタクトおよびコネクタ
JP6991782B2 (ja) * 2017-08-23 2022-01-13 センサータ テクノロジーズ インコーポレーテッド ソケット
US10403992B1 (en) 2018-03-30 2019-09-03 Te Connectivity Corporation Socket assembly for an electrical system
TW202013831A (zh) 2018-07-20 2020-04-01 美商Fci美國有限責任公司 具有反沖件之高頻連接器
US11211728B2 (en) 2019-01-14 2021-12-28 Amphenol Corporation Midboard cable terminology assembly
WO2020150235A1 (en) 2019-01-14 2020-07-23 Amphenol Corporation Small form factor interposer
JP2022520873A (ja) 2019-02-22 2022-04-01 アンフェノール インターコン システムズ、インコーポレイテッド インターポーザアセンブリおよび方法
CN110098507B (zh) * 2019-04-12 2020-09-25 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
CN113258325A (zh) 2020-01-28 2021-08-13 富加宜(美国)有限责任公司 高频中板连接器
DE102020112561A1 (de) * 2020-05-08 2021-11-11 Te Connectivity Germany Gmbh Verfahren zum Einrichten einer elektrischen Kontaktzone an/in einem Terminal, sowie elektrisches Terminal
CN218351763U (zh) 2021-07-16 2023-01-20 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4354729A (en) * 1980-12-22 1982-10-19 Amp Incorporated Preloaded electrical contact terminal
US4513353A (en) * 1982-12-27 1985-04-23 Amp Incorporated Connection of leadless integrated circuit package to a circuit board
US4511197A (en) * 1983-08-01 1985-04-16 Amp Incorporated High density contact assembly
US4647124A (en) * 1985-10-16 1987-03-03 Amp Incorporated Electrical connector for interconnecting arrays of conductive areas
US4655519A (en) * 1985-10-16 1987-04-07 Amp Incorporated Electrical connector for interconnecting arrays of conductive areas
US4699593A (en) * 1986-01-14 1987-10-13 Amp Incorporated Connector having contact modules for a substrate such as an IC chip carrier
JPS643778A (en) * 1987-06-25 1989-01-09 Matsushita Electric Works Ltd Installation supervisory equipment
US4927369A (en) * 1989-02-22 1990-05-22 Amp Incorporated Electrical connector for high density usage
US4906194A (en) * 1989-04-13 1990-03-06 Amp Incorporated High density connector for an IC chip carrier
US4969826A (en) * 1989-12-06 1990-11-13 Amp Incorporated High density connector for an IC chip carrier
JPH0713191Y2 (ja) * 1991-02-20 1995-03-29 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
US5092783A (en) * 1991-05-16 1992-03-03 Motorola, Inc. RF interconnect
US5167512A (en) * 1991-07-05 1992-12-01 Walkup William B Multi-chip module connector element and system
FR2684492B1 (fr) * 1991-11-29 1994-02-25 Raymond Bernier Dispositif d'interconnexion electrique.
US5230632A (en) * 1991-12-19 1993-07-27 International Business Machines Corporation Dual element electrical contact and connector assembly utilizing same
US5324205A (en) * 1993-03-22 1994-06-28 International Business Machines Corporation Array of pinless connectors and a carrier therefor
FR2703839B1 (fr) * 1993-04-09 1995-07-07 Framatome Connectors France Connecteur intermédiaire entre carte de circuit imprimé et substrat à circuits électroniques.
US5484295A (en) * 1994-04-01 1996-01-16 Teledyne Electronic Technologies Low profile compression electrical connector

Also Published As

Publication number Publication date
US5653598A (en) 1997-08-05
EP0847603A1 (en) 1998-06-17
JPH11512229A (ja) 1999-10-19
EP0847603B1 (en) 1999-04-21
DE69602202T2 (de) 1999-11-25
KR19990044291A (ko) 1999-06-25
WO1997008781A1 (en) 1997-03-06
CN1096723C (zh) 2002-12-18
DE69602202D1 (de) 1999-05-27
CN1200200A (zh) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3247115B2 (ja) 減少した自己インダクタンスを有する電気コンタクト
US5309324A (en) Device for interconnecting integrated circuit packages to circuit boards
US5984693A (en) Contact of an LGA socket
US7374429B2 (en) Connector assembly
EP0718917B1 (en) Electrical interconnect contact system
US6561819B1 (en) Terminals of socket connector
EP0872914A2 (en) High density connector
JP2003297471A (ja) コンタクトシート
JP2001015236A (ja) Icソケット及び該icソケットのバネ手段
TWM397045U (en) Electrical connector
US20080050940A1 (en) Electrical connector with moveably contact
US6913469B2 (en) Conductive terminal and electrical connector applying the conductive terminal
US6976851B2 (en) Electrical connector having minimal wiping terminals
TWI364139B (en) Electrical contact
US20020111052A1 (en) Low-profile receptacle connector
US6764317B2 (en) Electric connector having elastic pins
US6866520B2 (en) Conductive terminal and electrical connector applying the conductive terminal
EP1453143B1 (en) Electrical connector having a holddown for ground connection
JP3252255B2 (ja) Icソケット
US7819671B2 (en) Electrical connector having terminals with improved wiping capability
JP2000133397A (ja) コネクタ装置
US20090140759A1 (en) IC socket having contact devices with low impedance
JPH09232481A (ja) 電子部品用コネクタ
TW200423497A (en) Socket for electrical parts
JPH11204223A (ja) Icソケット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees