JP3246335B2 - 流し台 - Google Patents

流し台

Info

Publication number
JP3246335B2
JP3246335B2 JP16650496A JP16650496A JP3246335B2 JP 3246335 B2 JP3246335 B2 JP 3246335B2 JP 16650496 A JP16650496 A JP 16650496A JP 16650496 A JP16650496 A JP 16650496A JP 3246335 B2 JP3246335 B2 JP 3246335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
garbage
disposer
sink
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16650496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1017106A (ja
Inventor
隆司 西原
悦郎 藤野
浩二 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP16650496A priority Critical patent/JP3246335B2/ja
Publication of JPH1017106A publication Critical patent/JPH1017106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3246335B2 publication Critical patent/JP3246335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はディスポーザーを有
する流し台に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、図3に流し台のシンク排水口
1の部分を示すように、シンク排水口1に続けてディス
ポーザー2を設けて成る流し台が知られている。このよ
うな流し台では、発生する生ごみをそのままシンク排水
口1に流し込んで、ディスポーザー2で粉砕し、そのま
ま排水とともに排出できるので、生ごみを処理する手間
が省ける点で好ましいものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来例にあっては、粉砕された生ごみが含まれる排水
は、当然のことながらBODが非常に高いものである。
このため、そのまま下水に排出することができないもの
であって、浄化槽などで処理する必要があり、このよう
な生ごみを含む排水は、通常の排水と区別して流す必要
がある。
【0004】また、以上のように排水を区別して流す場
合にあっても、通常の排水もディスポーザー2を通過す
るので、この排水がディスポーザー2に溜まっている生
ごみを通過して汚れてしまうことがある上に、ディスポ
ーザー2に生ごみが詰まってしまうと、排水ができなく
なるなどの問題を生じることがある。
【0005】本発明は、以上のような問題点を解決する
ためになされたものであり、その目的は、通常の洗浄水
などの排水をディスポーザーを通過させずに流すことが
できるとともに、ディスポーザーで粉砕された生ごみを
含む排水を確実に分離して処理ができるようなディスポ
ーザーを有する流し台の提供にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する請求
項1記載の発明は、シンク排水口1に続けてディスポー
ザー2を設けて成る流し台において、シンク排水口1に
連結筒3を介してディスポーザー2を連結し、この連結
筒3に通常排水用の排水管4を接続し、この排水管4に
排水を導くとともに、ディスポーザー2への流路を遮断
する排水ブロック5を、連結筒3内に着脱自在に設けて
成ることを特徴として構成している。
【0007】このような流し台では、通常の排水が排水
ブロック5に導かれて排水管4に排出されるので、この
通常の排水はディスポーザー2に入ることがなくなって
いる。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、排水ブロック5上部に水切り目皿6を着脱
自在に設けて成ることを特徴として構成している。
【0009】このような流し台では、水切り目皿6に生
ごみを溜めて水切りすることができる。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項1ないし2
のいずれかに記載の発明において、連結筒5を下窄まり
の略台形状に形成して成ることを特徴として構成してい
る。
【0011】このような流し台では、排水ブロック5を
取り外して、生ごみをディスポーザー2に投入する際
に、連結筒5の入り口が広く、生ごみを投入しやすくな
っている。また、メンテナンスなどの場合に行うディス
ポーザー2の着脱が容易になっている。
【0012】請求項4記載の発明は、請求項1ないし3
のいずれかに記載の発明において、連結筒5側面と排水
管4との接続流路または排水管4内に開閉栓7を設け、
この開閉栓7を排水ブロック5が装着された場合に開状
態とするように形成して成ることを特徴として構成して
いる。
【0013】このような流し台では、排水ブロック5が
装着された場合に、確実に排水管4への流路が開かれて
排水が排水管4に流れるとともに、排水ブロック5を外
して生ごみをディスポーザー2へ投入する場合には、生
ごみが排水管4に入ることがなくなっている。
【0014】請求項5記載の発明は、請求項1ないし4
のいずれかに記載の発明において、処理槽8a内に微生物
を保持する担体8bを備えて、この処理槽8a内にて生ごみ
を微生物によって分解処理するように生ごみ処理装置8
を形成し、ディスポーザー2の排出口2aに前記生ごみ処
理装置8への排出管9を接続して成ることを特徴として
構成している。
【0015】このような流し台では、ディスポーザー2
で粉砕された生ごみ、およびこの生ごみとともに流入す
る排水が、生ごみ処理装置8に導かれて、微生物によっ
てほとんど固形分として残らない状態に分解処理される
とともに、排水のBODが減少する。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の一つの実施の形態を図1
ないし図2を参照して以下に説明する。
【0017】図1はこの実施の形態の流し台におけるシ
ンク排水口1の部分を示す断面図である。また、図2は
上記シンク排水口1の部分の要部を拡大して示す断面図
であり、(A)または(B)にそれぞれ異なる動作状態
を示している。
【0018】図1に示すように、この実施の形態の流し
台は、通常の家庭に使用されるものであって、ディスポ
ーザー2をシンク排水口1に続けて設けているものであ
る。この場合のディスポーザー2は、連結筒3を介して
シンク排水口1に連通するように連結されている。ま
た、この連結筒3は、下窄まりの略台形状に形成され、
その下方側の側面に通常排水用の排水管4が接続されて
いる。
【0019】また、上記連結筒3内には、上記排水管4
に排水を導くとともに、ディスポーザー2への流路を遮
断する排水ブロック5が着脱自在に設けてられている。
この排水ブロック5は、連結筒3内に嵌まり込む容器状
のものである。そして、その開口縁周囲には、連結筒3
の開口部に係止する鍔5aが周設されている。また、その
底面は連結筒3に接続された排水管4の開口下端の位置
であって、この底面に近接する側面に、連結筒3におけ
る排水管4の開口部に嵌まり込む接続口5bを具備してい
る。また、例えば、鍔5a下面にゴムパッキンを装着する
などして、この排水ブロック5が水密状態に装着される
ように構成している。
【0020】また、排水ブロック5上部には、ステンレ
スメッシュなどで形成される水切り目皿6が着脱自在に
設けられて、生ごみをこの水切り目皿6に溜めて水切り
することができるようになっている。
【0021】以上のような排水ブロック5によれば、通
常の排水は排水管4に確実に導かれて排出されるので、
この通常の排水はディスポーザー2を経由することがな
くなっている。したがって、BODの高い排水が排水管
4から公共の下水などに排出されることを防止できてい
るものである。
【0022】そして、水切り目皿6に溜まった生ごみ
は、排水ブロック5を取り外して、シンク排水口1から
連結筒3内に投入し、ディスポーザー2内に落とし込む
ことによって、ディスポーザー2にて粉砕処理すること
ができる。
【0023】また、連結筒5は下窄まりの略台形状に形
成されているものであって、生ごみを投入する際に、連
結筒5の入り口が広く生ごみを投入しやすく、また、メ
ンテナンスなどの場合に行うディスポーザー2の着脱が
容易になっているものである。
【0024】また、連結筒5側面の排水管4の接続部に
は、開閉栓7が設けられている。この開閉栓7は排水ブ
ロック5が装着された場合に、開状態となるように形成
されている。
【0025】つまり、図2は上記開閉栓7の具体的な構
造および動作状態を示している。こ図の(A)に示すよ
うに、この開閉栓7はバネ7aによって、閉状態を維持す
るように付勢されている。しかし、同図の(B)に示す
ように、排水ブロック5が装着されて、この排水ブロッ
ク5の接続口5bが排水管4の接続部に嵌まり混むと、こ
の接続口5bが開閉栓7の栓板7bを押し込んで、開閉栓7
は開状態になるように形成されているのである。
【0026】このような開閉栓7によって、排水ブロッ
ク5が装着された場合には、確実に排水管4への流路が
開かれて排水が排水管4に流れるものであり、また、排
水ブロック5を外して生ごみをディスポーザー2へ投入
する場合には、閉状態となるので生ごみが排水管4に入
ることがなくなっている。
【0027】なお、この開閉栓7は、上記の構成のもの
のほかに、例えば、非接触で排水ブロック5の装着を検
出して、自動的に開状態に制御されるようなものなどで
あってもよい。
【0028】また、図1における8は生ごみ処理装置で
あって、処理槽8a内に微生物を保持する担体8bを備え
て、この処理槽8a内にて生ごみを微生物によって分解処
理するように構成されているものである。ディスポーザ
ー2の排出口2aとこの生ごみ処理装置8とは排出管9に
て接続されて、ディスポーザー2にて粉砕された生ごみ
が少量の水とともに生ごみ処理装置8内に投入されるよ
うに構成されている。なお、この図の生ごみ処理装置8
は模式的に縮小された状態に図示されている。
【0029】上記担体8bとしては、内部に微小な空隙を
豊富に有して、適度な水分と空気とを保持するようなも
のが、微生物の繁殖に好適である。このような担体8bと
しては、特殊な木質チップなどが用いられる。このよう
な微生物による生ごみ処理は、生ごみなどの有機物が略
完全に水と二酸化炭素とに分解されて、固形分がほとん
ど残らないという利点がある。また、BODを高くして
いる有機分を含む水分は、下方に流下する過程で、同様
に微生物によって分解処理され、BODを減じた処理水
となり、廃棄処理の容易な状態とされる。
【0030】つまり、以上のように生ごみ処理装置8が
接続されることによって、ディスポーザー2で粉砕され
た生ごみ、およびこの生ごみとともに流入する排水が、
生ごみ処理装置8に導かれて、微生物によって分解処理
され、生ごみはほとんど形状を残さず分解処理されると
ともに、この排水のBODが減少する。したがって、生
ごみ処理が容易であるとともに、上記排水を環境に影響
の少ないきれいな状態として、廃棄処理が容易なものに
なっている。
【0031】
【発明の効果】請求項1記載の発明では、シンク排水口
の連結ブロックに排水ブロックを装着することによっ
て、通常の洗浄水などの排水をディスポーザーを通過さ
せずに排水管に流すことができる。したがって、通常の
排水がディスポーザーを通過して汚れてしまうことが防
止されている。また、排水ブロックを取り外して使用す
ることによって、ディスポーザーで粉砕された生ごみを
含む排水を、確実に通常の排水と分離して処理ができる
ようになっている。
【0032】請求項2記載の発明では、水切り目皿に生
ごみを溜めて水切りし、この水切りした生ごみを、排水
ブロックを外してディスポーザーに投入することができ
る。したがって、ディスポーザー内に多量の水分を生ご
みとともに投入することがなくなっている。
【0033】請求項3記載の発明では、排水ブロックを
取り外して、生ごみをディスポーザーに投入する際に、
連結筒の入り口が広くて、生ごみを投入しやすくなって
いる。また、メンテナンスなどの場合に行うディスポー
ザーの着脱が容易になっている。
【0034】請求項4記載の発明では、排水ブロックが
装着された場合に、排水管への流路が確実に開かれて、
排水が排水管に流れるとともに、排水ブロックを外して
生ごみをディスポーザーへ投入する場合には、生ごみな
どが排水管に入ることがなくなっている。
【0035】請求項5記載の発明では、ディスポーザー
で粉砕された生ごみ、およびこの生ごみとともに流入す
る排水を生ごみ処理装置に導いて、微生物によって分解
処理することによって、生ごみをほとんど固形分として
残さず分解処理するとともに、前記排水のBODを減少
させて処理することができる。したがって、生ごみ処理
が容易であるとともに、前記排水を環境に影響の少ない
きれいな状態として、廃棄処理が容易になっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一つの実施の形態である流し台のシン
ク排水口の部分を示す断面図である。
【図2】同上のシンク排水口の部分の要部を拡大して示
す断面図であり、(A)または(B)にそれぞれ異なる
動作状態を示している。
【図3】従来の流し台のシンク排水口の部分を示す断面
図である。
【符号の説明】
1 シンク排水口 2 ディスポーザー 3 連結筒 4 排水管 5 排水ブロック 6 水切り目皿 7 開閉栓 8 生ごみ処理装置 9 排出管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65F 1/14

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シンク排水口に続けてディスポーザーを
    設けて成る流し台において、シンク排水口に連結筒を介
    してディスポーザーを連結し、この連結筒に通常排水用
    の排水管を接続し、この排水管に排水を導くとともに、
    ディスポーザーへの流路を遮断する排水ブロックを、連
    結筒内に着脱自在に設けて成ることを特徴とする流し
    台。
  2. 【請求項2】 排水ブロック上部に水切り目皿を着脱自
    在に設けて成ることを特徴とする請求項1記載の流し
    台。
  3. 【請求項3】 連結筒を下窄まりの略台形状に形成して
    成ることを特徴とする請求項1ないし2のいずれかに記
    載の流し台。
  4. 【請求項4】 連結筒側面と排水管との接続流路または
    排水管内に開閉栓を設け、この開閉栓を排水ブロックが
    装着された場合に開状態とするように形成して成ること
    を特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の流し
    台。
  5. 【請求項5】 処理槽内に微生物を保持する担体を備え
    て、この処理槽内にて生ごみを微生物によって分解処理
    するように生ごみ処理装置を形成し、ディスポーザーの
    排出口に前記生ごみ処理装置への排出管を接続して成る
    ことを特徴とする請求項1ないし2のいずれかに記載の
    流し台。
JP16650496A 1996-06-27 1996-06-27 流し台 Expired - Fee Related JP3246335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16650496A JP3246335B2 (ja) 1996-06-27 1996-06-27 流し台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16650496A JP3246335B2 (ja) 1996-06-27 1996-06-27 流し台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1017106A JPH1017106A (ja) 1998-01-20
JP3246335B2 true JP3246335B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=15832590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16650496A Expired - Fee Related JP3246335B2 (ja) 1996-06-27 1996-06-27 流し台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3246335B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1017106A (ja) 1998-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3246335B2 (ja) 流し台
JPH1017103A (ja) 流し台
JP3700224B2 (ja) 厨芥処理機
KR200285087Y1 (ko) 공동주택 음식물 쓰레기 분리처리시스템
KR200145609Y1 (ko) 분쇄기와 정화조가 설치된 싱크대
KR200163773Y1 (ko) 씽크대의배수구걸름망
KR100314671B1 (ko) 재활용을 위한 오수분리 수거장치
KR102449327B1 (ko) 분뇨 살균정화 처리 장치
JP2564571Y2 (ja) 厨房の生ゴミ収集装置
JPS5833771Y2 (ja) 雑排水処理装置
JPS5833770Y2 (ja) 雑排水処理装置
KR850002148Y1 (ko) 싱크대용 오물 처리기
WO1996001776A1 (fr) Dispositif d'elimination de dechets bruts
JP3472364B2 (ja) 排水処理槽と生ごみ処理槽を内蔵した流し台
JP2004011403A (ja) ディスポーザー連動排水分岐装置
JPH0531388A (ja) 厨房廃棄物の回収処理装置
KR200252258Y1 (ko) 폐수 부유물 제거 장치의 오버플로우 방지 장치
KR100310813B1 (ko) 싱크대용 방취 트랩의 막힘 제거 장치
JP3289174B2 (ja) 真空排出機能を備えたディスポーザ
JP3473377B2 (ja) 生ごみ処理装置の制御構造
JP2000197894A (ja) 浄化槽・生ごみ処理槽共用設備および共用方法
JP3261997B2 (ja) ディスポーサーの取付構造
JP2003010898A (ja) ホッパーの水切り装置
JPH11148159A (ja) 流し台の排水装置
JPH039774Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011002

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees