JP3245823B2 - 同期分離器 - Google Patents

同期分離器

Info

Publication number
JP3245823B2
JP3245823B2 JP07845693A JP7845693A JP3245823B2 JP 3245823 B2 JP3245823 B2 JP 3245823B2 JP 07845693 A JP07845693 A JP 07845693A JP 7845693 A JP7845693 A JP 7845693A JP 3245823 B2 JP3245823 B2 JP 3245823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
peak level
pulse
sync
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07845693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0646283A (ja
Inventor
ルドルフ コブリツ カール
ロドリゲス カバゾス エンリケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technicolor USA Inc
Original Assignee
Thomson Consumer Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Consumer Electronics Inc filed Critical Thomson Consumer Electronics Inc
Publication of JPH0646283A publication Critical patent/JPH0646283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3245823B2 publication Critical patent/JP3245823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/04Synchronising
    • H04N5/08Separation of synchronising signals from picture signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビデオ装置の同期分離器
に関する。
【0002】
【発明の背景】テレビジョン受像機に使われる従来技術
による同期分離器の1つにおいては、黒レベル発生器
が、ベースバンドのビデオ信号から黒レベルが再生され
たベースバンドのビデオ信号を発生する。黒レベルの再
生されたビデオ信号の場合、黒レベルに対応するレベル
は、予め定められた直流レベルに設定される。
【0003】黒レベルの再生されたビデオ信号は、コン
デンサを含んでいるピーク検出器に結合される。ピーク
検出器においては、コンデンサ内の電圧と黒レベルの再
生されたビデオ信号を表わす電圧との差が予め定められ
た極性になっているとき、各水平ライン期間中のある期
間にコンデンサは、例えば、切り換え可能な第1の電流
源から充電される。このような差は、同期パルスが生じ
るビデオラインのある期間中に生じる。コンデンサは、
各水平ライン期間の残りの期間の間に、第1の電流より
も小さい第2の電流源により放電される。電流間の比率
は、閉ループ動作の場合、前述の差が同期パルスが発生
した時に生じるように、また同期パルスが発生していな
い時には生じないように選定される。この閉ループ動作
により、コンデンサの電圧は、同期パルスの最大レベル
を表わすレベルに維持される。
【0004】同期分離器の信号スライサは、黒レベルの
再生されたビデオ信号とスライスレベルとの差にしたが
って出力信号を発生する比較器を含んでいる。スライス
レベルは、同期パルスの最大レベルに従って、例えば、
同期パルスの最大値と黒レベルの中間に設定される。同
期パルスがビデオ信号内に発生すると、信号スライサの
出力信号は能動的な第1の論理状態をとる。換言すれ
ば、連続的に発生する同期パルス間で、出力信号は非能
動的な第2の論理状態をとる。例えば、ビデオ信号が存
在しない時に出力信号が能動的な第1の状態をとらない
ようにすることが望ましい。例えば、利用者が受像機を
未使用のチャンネルに同調させた時にはビデオ信号は存
在しない。
【0005】
【発明の要約】本発明の特徴を具体化する、ビデオ表示
装置の同期分離器は、同期情報と画像情報を含む入力ビ
デオ信号源を含んでいる。黒レベル発生器は、ビデオ信
号に応答して、入力ビデオ信号の同期情報に対応する同
期パルスを含んでいる予め定められた黒レベルの第1の
信号を発生する。ピーク検出器は、この第1の信号に応
答して、第1の信号のパルスの最大レベルを表わすピー
クレベル表示信号を発生する。スライスレベル表示信号
は、黒レベルと最大レベルの中間のレベルを表わすレベ
ルで発生される。出力信号は、第1の信号のパルスが起
こる能動状態において、また第1の信号のパルスが起こ
らない非能動状態において発生される。スイッチング装
置は、最大レベルが予め定められた値よりも小さい時に
出力信号を非能動状態に設定し、最大レベルが通常の動
作レベルにある時にスイッチング装置の動作が不能にな
るようにする。発明の構成同期情報と画像情報を含む入
力ビデオ信号(NTSC)の源(10)と、前記入力ビ
デオ信号に応答し、前記入力ビデオ信号の前記同期情報
に対応する同期パルスを含む第1の信号(BLC)を所
定の黒レベルで発生する黒レベル発生器(101)と、
前記第1の信号に応答し、前記第1の信号に含まれる前
記同期パルスのピークレベルを表わすピークレベル表示
信号(V IPC を発生する手段(20、21、D1)
と、前記ピークレベル表示信号に応答し、前記第1の信
号に含まれる前記同期パルスの前記ピークレベルと前記
黒レベルとの中間のレベルでスライスレベル信号(V
SLICE を発生する手段(23、C2、26、27、2
8)と、前記ピークレベル表示信号と前記スライスレベ
ル信号に応答し、前記第1の信号の前記同期パルスが生
じる時、能動的な第1の論理状態の出力信号(SYNC
OUT)を発生し、また前記第1の信号の前記同期パル
スが生じない時、非能動的な第2の論理状態の出力信号
を発生する比較手段(29)と、前記ピークレベル表示
信号に応答し且つ前記比較手段に結合され、前記ピーク
レベルが予め定められた値よりも小さい時、前記出力信
号を前記非能動的な第2の論理状態の出力信号にし、前
記ピークレベルが通常の動作レベルにある時、動作不能
にされるスイッチング手段(Q2)とを具えた、ビデオ
表示装置の同期分離器。
【0006】
【実施例】図1は本発明の特徴を具体化する同期分離器
100を示す。テレビジョン受像機のビデオ検波器10
から得られるベースバンドのビデオ信号NTSCは、コ
ンデンサC1を介して黒レベル発生器101の接続端子
に交流的に結合される。信号NTSCはNTSC標準に
従って供給され、水平同期パルスを含んでいる。直流電
流源16は直流電流i16を発生し、i16は端子15
に絶えず結合されている。直流電流源17はスイッチS
W1を介して端子15に結合され、水平同期パルスが発
生した時に発生し且つコンデンサC1内を電流i16と
は反対の方向に流れる直流電流i17のパルスを発生す
る。
【0007】信号NTSCは、電流i16とi17によ
りコンデンサC1に発生する直流電圧に従って、直流レ
ベルが移動される。レベルが移動された信号NTSCは
低域フィルタ19を介して増幅器18の反転入力端子に
結合され、信号BLCを形成する。フィルタ19は端子
15において、例えば、0.5MHzより高い周波数の
信号成分を除去する。直流レベルが移動されており、そ
して低域濾波されていることを除けば、信号BLCは信
号NTSCと波形が類似しており、水平同期パルスが生
じる時に同期パルスSYNを含んでいる。
【0008】信号BLCが増幅器18の非反転入力端子
に供給される正の標準電圧VREFよりも正の値が小さ
くなると、増幅器18の出力端子18aに発生する出力
信号により、スイッチSW1は閉じる。スイッチSW1
が閉じると、パルス電流i17はコンデンサC1に流れ
込み、端子15を介してコンデンサC1を充電する。そ
れ以外のときはすべて、コンデンサC1に直流電流i1
6が流れてコンデンサC1を放電させ、スイッチSW1
は開いて、パルス電流i17の発生は止められる。
【0009】電流i17の最大値と電流i16の比率
は、水平期間Hの長さと信号BLCの同期パルスSYN
のパルス幅の比率に従って選定される。選定された電流
比では閉ループの定常状態の動作において、水平ビデオ
ライン期間中のTBL期間のみ信号BLCは電圧V
REFよりも正の値が小さくなる。水平ビデオラインの
一部TBLは、同期パルスSYNの前縁LEの発生前に
始まり、後縁TEの発生後に終わる。TBLの開始時と
終了時は、それぞれBLCが黒レベルにある時に起こ
る。TBLの開始時と終了時に信号BLCは直流電圧V
REFに等しいので、信号BLCの黒レベルも直流電圧
REFに等しい。
【0010】黒レベルが固定された(Black Le
vel Clamped)信号BLCは、電圧/電流変
換器20の反転入力端子に結合される。変換器20の非
反転入力端子は電圧VREFに結合される。変換器20
は、信号BLCと電圧VREFの差に比例する大きさの電
流IPCのパルスを発生する。信号BLCが黒レベルに
なり電圧VREFと等しくなると、電流IPCは通常ゼロ
になる。
【0011】ダイオードD1に結合される抵抗22に流
れる直流バイアス電流は、約0.7ボルトの値の順方向
電圧(Vbeと称す)を発生する。電流IPCは負荷抵
抗21を介してダイオードD1に結合される。抵抗21
の端子20aに発生する信号VIPCのパルス電圧は、
ダイオードD1の順方向電圧Vbeと、電流IPCに比
例する抵抗21両端の電圧降下の和に等しい。
【0012】信号VIPCは、正ピーク検出器102の
増幅器すなわち比較器23の非反転入力端子に結合され
る。比較器23の出力端子23aはスイッチSW2の制
御端子に結合される。スイッチSW2の主電流導通端子
SW2aと直流電流i24の直流源24は、エミッタホ
ロワトランジスタQ1のベースに結合される。信号V
IPCの同期パルスの最大電圧を表わす電圧が発生され
るコンデンサC2もトランジスタQ1のベースに結合さ
れる。直流電流源25が発生するパルス電流i25は、
スイッチSW2が閉じると、スイッチSW2を介してコ
ンデンサC2に結合される。コンデンサC2に発生する
直流電圧は、エミッタホロワトランジスタQ1を介して
帰還するように、増幅器23の反転入力端子に結合され
る。トランジスタQ1のエミッタは、接続端子26aを
介して抵抗26と抵抗27の間に結合される。抵抗26
はトランジスタQ1のエミッタに結合され、抵抗27は
抵抗26と抵抗28の間に結合される。抵抗28は、抵
抗27と、Vbeに等しい標準電圧との間に結合され
る。従って、抵抗26,27,28はコンデンサC2内
の電圧に関して分圧器を形成する。
【0013】電流i25の最大値と電流i24の比率
は、水平期間Hの長さと同期パルスSYNのパルス幅に
従って選定される。選定された電流比では、閉ループの
定常状態の動作において、信号VIPCの同期パルスの
最大部分TPKの間のみ信号VIPCは、抵抗26と2
7の間の端子26aにおいて発生する電圧よりも正の値
が大きくなる。最大部TPKは、信号VIPCの同期パ
ルスの前縁LE1の発生後に始まり、信号VIPCの同
期パルスの後縁の発生前に終了する。信号VIPCの最
大部TPKの開始時と終了時はそれぞれ信号VIPC
パルスの最大値の間に生じるので、コンデンサC2の両
端間の電圧から増幅器23の反転入力端子に発生する電
圧は、信号VIPCのパルスの最大レベルに等しい。
【0014】ピーク検出器102の閉ループ定常状態の
動作においては、抵抗27と抵抗28間の接続端子に発
生するスライスレベル信号VSLICEは、信号VIPCの最大
(ピーク)レベルの1/2とVbeの1/2の和に等し
い。信号VSLICEと信号VIPCは、差動増幅器すなわち比
較器29の対応する入力に結合され、信号スライサ10
3を形成する。信号VIPCの正の値が信号VSLICEより大
きい時、信号VIPCの同期パルスの一部の間、増幅器2
9の出力信号SYNC OUTは能動的な第1の論理状
態で発生される。一方、信号VIPC同期パルスが発生
されていない間、信号SYNC OUTは非能動的な第
2の論理状態にある。このようにして、信号SYNC
OUT内に分離された同期パルスが発生される。有利な
ことに、スライスレベル信号VSLICEは適応性があり、
信号VIPCの最大(ピーク)レベルに従ってダイナミッ
クに変化する。
【0015】信号NTSCが供給されない時、そしてま
た各信号NTSC,BLCもしくはVIPCの同期パル
スの最高−最低振幅が対応する予め定められた値よりも
小さい時には、あとで述べる理由により、信号SYNC
OUTの能動的な第1の論理状態の発生を防止し、そ
して信号SYNC OUTを非能動的な第2の論理状態
に絶えず維持することが望ましいであろう。例えば、利
用者がテレビジョン受像機を未使用のチャンネルに同調
させると、信号NTSCは供給されない。
【0016】本発明の特徴に従って、スイッチとして働
くトランジスタQ2のエミッタは、抵抗30を介して抵
抗26とトランジスタQ1のエミッタ間の接続点に結合
される。約4Vbeすなわち2.8ボルトに等しい標準
電圧V2がトランジスタQ2のベースに供給される。信
号VIPCの最大値が十分に大きい時、トランジスタQ
2は非導通であり、何らの効果も及ぼさない。クランプ
トランジスタQ2は、信号VIPCの最大値に係わりな
く、信号VSLICEの電圧が8/7Vbeよりも小さ
くならないようにする。従って、信号VIPCの最大値
が1/7Vbeに等しいかまたは1/7Vbeよりも小
さい時(これは、信号VIPCの最大レベルが8/7V
beに等しいかまたは8/7Vbeよりも小さい時に起
こる)に、トランジスタQ2は導通し、信号SYNC
OUTは、能動的な第1の論理状態にならないようにさ
れる。
【0017】信号スライサ103の出力信号SYNC
OUTは制御回路104に結合される。制御回路104
は制御信号104aを発生し、信号104aは垂直のこ
ぎり波信号発生器105に結合され、垂直偏向に使用さ
れる垂直のこぎり波信号を制御する。ベースバンドのビ
デオ信号NTSCを供給するテレビジョンのチャンネル
を利用者が選択すると、信号スライサ103の出力信号
SYNC OUTは、ビデオ信号NTSCの同期パルス
に同期して状態を変える。このような制御回路の1つの
形式は、垂直カウントダウン技術を利用する。ビデオ信
号NTSCを供給しないテレビジョンチャンネルを利用
者が選択すると、制御信号104aは、60Hzのよう
な公称垂直周波数において自走する。
【0018】ビデオ信号NTSCが受信されていないと
きに第1の論理状態が起こったならば、制御回路104
は、例えば、必要とされる公称周波数60Hzよりも相
当に高い周波数で制御信号104aを発生し得たであろ
う。制御回路104におけるこのような不適当な動作を
防止するために、前に説明したように、ビデオ信号NT
SCが存在しない時にトランジスタQ2の働きにより、
信号スライサ104の出力信号SYNC OUTは非能
動的な第2の論理状態に絶えず維持される。さらに、雑
音に対する抵抗力を与えるために、ビデオ信号NTSC
が存在しないとき、ある程度の雑音レベルが存在してい
ても、第2の論理状態が連続して維持される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の特徴を具体化する同期分離器を示す。
【符号の説明】
10 ビデオ検波器 18 比較器(増幅器) 20 電圧/電流変換器 23 比較器(増幅器) 29 比較器(増幅器) 100 同期分離器 101 黒レベル発生器 102 正ピーク検出器 103 信号スライサ 104 垂直制御回路 105 垂直のこぎり波信号発生器
フロントページの続き (72)発明者 エンリケ ロドリゲス カバゾス アメリカ合衆国 インデイアナ州 イン デイアナポリス ゴルフ・コース・ドラ イブ 11852 (56)参考文献 特開 平3−154263(JP,A) 特開 昭63−146663(JP,A) 特開 昭63−52580(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/04 - 5/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同期情報と画像情報を含む入力ビデオ信
    号の源と、 前記入力ビデオ信号に応答し、前記入力ビデオ信号の前
    記同期情報に対応する同期パルスを含む第1の信号(B
    LC)を所定の黒レベルで発生する黒レベル発生器と、 前記第1の信号に応答し、前記第1の信号に含まれる前
    記同期パルスのピークレベルを表わすピークレベル表示
    信号(V IPC を発生する手段と、 前記ピークレベル表示信号に応答し、前記第1の信号に
    含まれる前記同期パルスの前記ピークレベルと前記黒レ
    ベルとの中間のレベルでスライスレベル信号
    (V SLICE を発生する手段と、 前記ピークレベル表示信号と前記スライスレベル信号に
    応答し、前記第1の信号の前記同期パルスが生じる時、
    能動的な第1の論理状態の出力信号(SYNCOUT)
    を発生し、また前記第1の信号の前記同期パルスが生じ
    ない時、非能動的な第2の論理状態の出力信号を発生す
    る比較手段(29)と、 前記ピークレベル表示信号に応答し且つ前記比較手段
    結合され、前記ピークレベルが予め定められた値よりも
    小さい時、前記出力信号を前記非能動的な第2の論理状
    態の出力信号にし、前記ピークレベルが通常の動作レベ
    ルにある時、動作不能にされるスイッチング手段(Q
    2)とを具えた、ビデオ表示装置の同期分離器。
JP07845693A 1992-03-02 1993-03-01 同期分離器 Expired - Fee Related JP3245823B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US843064 1992-03-02
US07/843,064 US5274451A (en) 1992-03-02 1992-03-02 Sync separator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0646283A JPH0646283A (ja) 1994-02-18
JP3245823B2 true JP3245823B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=25288992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07845693A Expired - Fee Related JP3245823B2 (ja) 1992-03-02 1993-03-01 同期分離器

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5274451A (ja)
EP (1) EP0559016B1 (ja)
JP (1) JP3245823B2 (ja)
KR (1) KR100272735B1 (ja)
CN (1) CN1037481C (ja)
DE (1) DE69318328T2 (ja)
ES (1) ES2115689T3 (ja)
MY (1) MY110661A (ja)
PH (1) PH30194A (ja)
SG (1) SG67302A1 (ja)
TR (1) TR26558A (ja)
TW (1) TW212260B (ja)
VN (1) VN265A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2157986A1 (en) * 1995-09-11 1997-03-12 Gennum Corporation Sync separator and video signal detector circuits
CN100579173C (zh) * 2004-03-30 2010-01-06 松下电器产业株式会社 图像信号数据发生器
US7408592B2 (en) * 2004-06-02 2008-08-05 Mstar Semiconductor, Inc. Method and device for dynamically adjusting sync-on-green (SOG) signal of video signal
TW200945909A (en) * 2008-04-22 2009-11-01 Novatek Microelectronics Corp Synchronization signal extraction device and related method
FR2985215B1 (fr) 2011-12-28 2014-09-19 Saint Gobain Performance Plast Revetements polymeres deposes sur des substrats par des techniques de projection thermique

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3639780A (en) * 1968-06-24 1972-02-01 Gte Sylvania Inc Video signalling processing apparatus
NL7000743A (ja) * 1970-01-19 1971-07-21
US3699256A (en) * 1970-12-28 1972-10-17 Tektronix Inc Circuit for accurately detecting the time of occurrence of a waveform
JPS4893216A (ja) * 1972-03-10 1973-12-03
US4084187A (en) * 1976-09-07 1978-04-11 Tektronix, Inc. Circuit for accurately extracting the synchronization information contained within a composite video waveform
US4185299A (en) * 1978-08-18 1980-01-22 Rca Corporation Synchronization signal separator circuit
US4313137A (en) * 1980-05-06 1982-01-26 Zenith Radio Corporation Integratable vertical sync separator
NL8401955A (nl) * 1984-06-20 1986-01-16 Philips Nv Schakeling voor het afleiden van een in een inkomend videosignaal aanwezig synchroniseersignaal.
JPS63222582A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Sanyo Electric Co Ltd クランプ回路
JPH02205180A (ja) * 1989-02-03 1990-08-15 Hitachi Ltd 画面表示回路
EP0390183B1 (en) * 1989-03-31 1996-07-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Synchronizing signal separating circuit

Also Published As

Publication number Publication date
DE69318328D1 (de) 1998-06-10
ES2115689T3 (es) 1998-07-01
PH30194A (en) 1997-02-05
DE69318328T2 (de) 1998-09-10
CN1076576A (zh) 1993-09-22
KR100272735B1 (ko) 2000-11-15
CN1037481C (zh) 1998-02-18
EP0559016A3 (en) 1993-11-10
EP0559016B1 (en) 1998-05-06
US5274451A (en) 1993-12-28
VN265A1 (en) 1996-08-26
TR26558A (tr) 1995-03-15
SG67302A1 (en) 1999-09-21
KR930020957A (ko) 1993-10-20
JPH0646283A (ja) 1994-02-18
MY110661A (en) 1999-01-30
TW212260B (en) 1993-09-01
EP0559016A2 (en) 1993-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2814039B2 (ja) クランプ回路
JPS5829033B2 (ja) 自動ピ−クビ−ム電流制限器
JP3245823B2 (ja) 同期分離器
GB1586092A (en) Brightness control apparatus
CA1104709A (en) Television horizontal oscillator frequency control arrangement for use with a tape recorder
JPS6111022B2 (ja)
US4228463A (en) Switched AFPC loop filter with offset voltage cancellation
JPS6112429B2 (ja)
JP2758126B2 (ja) テレビジョン受像機
JPS6120188B2 (ja)
JPS622518B2 (ja)
EP0145491B1 (en) Backporch gating pulse generator subject to disabling during vertical sync interval
US5510854A (en) Device for adjusting the black level of a video signal
JP2612515B2 (ja) 同期信号分離装置
JPS5829034B2 (ja) ゲ−テッド自動ビ−ム電流制限器
US3629501A (en) Synchronizing separator for separating synchronizing pulses from a composite video signal
KR100240326B1 (ko) 수직 동기화 분리기
JP3089021B2 (ja) 垂直偏向用鋸歯状波発生回路
US5105272A (en) Synchronizing signal extracting apparatus
KR820002379B1 (ko) 컬러 텔레비전 수상기의 색상제어신호 발생회로
US4183049A (en) Tint control signal generator for color television receiver
JPH0520067Y2 (ja)
KR100490015B1 (ko) 편향신호펄스정형회로
KR850001247B1 (ko) 자동 피크 빔전류 제한기
KR810001367B1 (ko) 자동비임 전류 제한기

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees