JP3245632B2 - 埋設管探知方法 - Google Patents

埋設管探知方法

Info

Publication number
JP3245632B2
JP3245632B2 JP32856597A JP32856597A JP3245632B2 JP 3245632 B2 JP3245632 B2 JP 3245632B2 JP 32856597 A JP32856597 A JP 32856597A JP 32856597 A JP32856597 A JP 32856597A JP 3245632 B2 JP3245632 B2 JP 3245632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buried
pipe
buried pipe
depth
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32856597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11160451A (ja
Inventor
暁慶 凌
裕司 平林
克宏 加治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Tecom Inc
Original Assignee
Fuji Tecom Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Tecom Inc filed Critical Fuji Tecom Inc
Priority to JP32856597A priority Critical patent/JP3245632B2/ja
Publication of JPH11160451A publication Critical patent/JPH11160451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3245632B2 publication Critical patent/JP3245632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/30Assessment of water resources

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に非金属埋設管
の埋設位置及び深度を測定するのに好適な埋設管探知方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】非金属埋設管は導電率が低いため、金属
管路の探知で一般的に使用される方法、すなわち埋設管
路に電流を流し、この電流により埋設管路の周囲に発生
する誘導磁界を地表において検出し、これより埋設管路
の位置及び深度を測定する方法を採用することができな
かった。
【0003】そこで、非金属埋設管の探知においては、
従来は、埋設管路に付設した振動発振器より振動(例え
ば400Hz)を発生させ、地中を伝播してきた振動音
を地表において検出し、これより埋設管路の位置を測定
する方法(音波探知方法)が一般的に採用されていた
(特開昭48−23474号参照)。
【0004】また、最近にあっては、地表に設置したレ
ーダー装置のアンテナより地中に向けて電磁波を発射
し、埋設管路において反射してきた電磁波を地表におい
て受信機により捕捉し、これより埋設管路の位置及び深
度を測定する方法(レーダー探知方法)が採用されても
いた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記音
波探知方法では、埋設管路の深度を測定することができ
ないばかりか、音波が地表に届くまでに減衰するので、
深度が2m以上になると探知が困難になるという問題が
あった。また、上記のレーダー探知方法では、装置にか
かる費用が嵩む上、土質状況によっては反射波の画像分
析能力が低下して、正確な探知が困難になるという問題
があった。
【0006】本発明は、かかる従来の課題に鑑みてなさ
れたものであり、非金属すなわち導電率が極めて低い部
材からなる埋設管路であっても、その位置及び深度を正
確に測定することができ、しかも土質状況や深度によっ
て測定精度が低下しない埋設管探知方法を提供せんとす
るものである。
【0007】上記目的を達成するために、本発明の埋設
管探知方法は、少なくとも探知区間の埋設管路内に導電
性を有する流体を流通又は充満させ、探知区間の両端に
電極を接続して導電性を有する流体に電流を流し、この
電流によって発生する誘導磁界を地表において検出し、
埋設管路の位置及び深度を測定することを特徴とする。
かかる埋設管探知方法においては、例えば少なくとも探
知区間を含む埋設管路の区間を他の区間から分離し、分
離した探知区間を含む埋設管路の区間の一端にポンプを
連結し、他端に排出口を設け、ポンプの駆動によって少
なくとも探知区間を含む埋設管路内に導電性を有する流
体を流通又は充満させることができる。
【0008】本発明の探知方法によれば、埋設管路内に
導電性を有する流体を流通又は充満させることにより、
非金属管すなわち導電率が極めて低い管であっても埋設
管路内に十分に電流を流すことができるから、地表にお
いてこの電流よって発生する誘導磁界を確実かつ正確に
検出することができる。そして、音波探知方法と比較す
れば、埋設管路の深度をも測定でき、深度2m以上の埋
設管路をも探知できる点で優れており、レーダー探知方
法と比較すれば、土質状況に影響されることなく正確な
探知が可能である上、比較的に探査装置が安価である点
で優れている。
【0009】本発明における「導電性を有する流体」と
は、電流を流すことができ、かつ電流を流せば誘導磁界
を発生する程度に高い導電率を有する流体を意味する。
例えば、希硫酸、水酸化ナトリウム溶液、塩化ナトリウ
ム溶液等の電解液、鉄、銅、亜鉛等の金属イオンを含有
する溶液、その他の導電率の高い液体、気体が含まれ
る。 但し、水道管路等の人体への影響を配慮する必要
がある埋設管路においては、食塩水、海水等の塩化ナト
リウムを含有する水溶液、又、鉱泉水等の鉄、銅等の金
属イオンを適度に含有する水溶液を使用するのが好まし
い。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の埋設管探知方法を
水道管路に適用した場合について、図面を参照しながら
説明する。
【0011】図1は、本発明の埋設管探知方法を適用す
る水道管路1の配管図であり、図2は、本発明の実施形
態の一例を示した装置配置図である。ここでは、特に水
道管路1の1A−1B間の埋設位置及び深さを探知する
場合について説明する。なお、本発明は、水道管路など
の液体を送る埋設管ばかりか、都市ガスなどの気体を送
る埋設管路の探知にも有効である。しかも、管の材質、
口径、肉厚、更には埋設深度を問わず適用可能である。
【0012】本実施形態では、「導電性を有する流体」
として、人体に対する安全性を考慮して適宜濃度の塩化
ナトリウム水溶液(以下「塩水」という。)を使用し
た。塩化ナトリウム濃度は、0.1〜20重量%である
のが好ましい。特に、1〜5重量%とすれば、海水をそ
のまま使用できるから、より好ましい。なお、塩水の量
は、探知区間の水道管の容量に応じて適宜調製すればよ
い。調製した塩水は、地表に配設した容器4内に貯溜さ
せ、この容器4内には水中ポンプ5を配設しておく。
【0013】先ず、探知区間1A−1Bを含む区間の一
端部にあるメーター2を取り外し、その管口に連結口6
a及び接続端子6bを備えた取付治具6を取付ける。一
方、他端部ある水栓3を取り外し、その管口に開閉可能
な排出口7a及び接続端子7bを備えた取付治具7を取
付ける。そして前記取付治具6の連結口6aには上記水
中ポンプ5に一端を接続したホース8の他端を連結し、
その接続端子6bには、地上に配設した送信装置9に導
線10を介して接続した電極11を固定し、前記取付治
具7の接続端子7bには送信装置9に導線12を介して
接続した電極13を固定する。
【0014】上記のように各装置を配設した後、取付治
具7の排出口7aを開放させた状態で水中ポンプ5を駆
動させて容器4内の塩水を水道管路1内に供給し、取付
治具6、7間内にあった水道水を塩水に入れ換える。そ
の後、排出口7aを閉鎖させ、取付治具6、7間に塩水
を充満させた状態で水中ポンプ5を停止させる。なお、
排出口7aにホース8の一端部を連結し、他端部を容器
4内に位置させるなどして塩水を循環させることによ
り、取付治具6、7間に塩水を流通させた状態としても
よい。
【0015】次に、送信装置9の電源を入れ、電極1
1、13を介して取付治具6、7間に充満させた塩水に
交流電圧信号を与えて電流を流し、水道管路の周囲に誘
導磁界を発生させる。
【0016】電流を流した後、地表において、受信装置
14のアンテナ部14aを地表面に沿って移動させなが
ら誘導磁界を受信し、かかる受信磁界のピーク地点及び
ピーク値を制御部14bのメータで読み取ることによ
り、水道管路の埋設位置及び深さを測定することができ
る。
【0017】ここで受信装置14は、受信コイルを有す
るアンテナ部14aと、電源、電圧増幅器及びメータを
有する制御部14bとからなる。ただし、受信装置14
は、かかる構造のものに限定されるものではなく、その
他鉄管乃至ケーブル探知装置として従来公知の種々装置
を使用することができる。
【0018】〔埋設管探知試験〕深さ1.2mに金属管
及び非金属管を埋設し、地表における所定の基準点から
の位置及び深さを計測しておいた上で、下記実施例1、
比較例1及び2の方法により埋設管の位置及び深度を測
定した。
【0019】(実施例1)金属管としては水道用亜鉛め
っき鋼管(口径20mm)を、非金属管としては硬質塩
化ビニル管(口径20mm)を使用した。埋設管内に濃
度3重量%の塩水を充満させ、かかる塩水に電流(10
0kHz交流信号下で13mA)を流し、地表において
受信装置(フジテコム社製:商品名PL−805)で誘
導磁界を受信し、埋設管の位置及び深度を測定した。
【0020】(比較例1)金属管及び非金属管には実施
例1と同種類のものを使用し、埋設管路壁に電流(10
0kHz交流信号下で13mA)を流し、地表において
実施例1と同じ受信装置で誘導磁界を受信し、埋設管の
位置及び深度を測定した。
【0021】(比較例2)金属管及び非金属管には実施
例1と同種類のものを使用し、埋設管路壁に発振器を付
設して振動(90〜600kHz)を発生させ、地表に
おいて受信装置(フジテコム社製:商品名PL−13
0)で地中を伝播してきた振動音を受信し、埋設管の位
置及び深度を測定した。
【0022】以上の測定結果を、前記計測結果と比較し
て、精度として表示したものを表1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】この結果、実施例1の方法によれば、埋設
管路の位置及び深度ともに測定することができ、非金属
管の場合も金属管の場合に比べて劣らない精度を確保す
ることができ、しかもその精度は、比較例2(音波探知
方法)の測定精度に比べて著しく優れた測定精度を得ら
れることが判明した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の埋設管探知方法を適用する水道管の配
管図である。
【図2】本発明の埋設管探知方法の実施形態の一例を示
した説明図である。
【符号の説明】
1 水道管路 2 メーター 3 水栓 4 容器 5 水中ポンプ 6,7 取付治具 8 ホース 9 送信装置 14 受信装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−7661(JP,A) 実開 昭62−180740(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01V 3/11

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも探知区間の埋設管路内に導電
    性を有する流体を流通又は充満させ、探知区間の両端に
    電極を接続して導電性を有する流体に電流を流し、この
    電流によって発生する誘導磁界を地表において検出し、
    埋設管路の位置及び深度を測定することを特徴とする埋
    設管探知方法。
  2. 【請求項2】 前記導電性を有する流体は、塩化ナトリ
    ウムを含有する水溶液であることを特徴とする請求項1
    に記載の埋設管探知方法。
  3. 【請求項3】 少なくとも探知区間を含む埋設管路の区
    間を他の区間から分離し、分離した探知区間を含む埋設
    管路の区間の一端にポンプを連結し、他端に排出口を設
    け、ポンプの駆動によって少なくとも探知区間を含む埋
    設管路内に導電性を有する流体を流通又は充満させるこ
    とを特徴とする請求項1又は2に記載の埋設管探知方
    法。
JP32856597A 1997-11-28 1997-11-28 埋設管探知方法 Expired - Lifetime JP3245632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32856597A JP3245632B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 埋設管探知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32856597A JP3245632B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 埋設管探知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11160451A JPH11160451A (ja) 1999-06-18
JP3245632B2 true JP3245632B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=18211703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32856597A Expired - Lifetime JP3245632B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 埋設管探知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3245632B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3746283B2 (ja) 2003-09-22 2006-02-15 エヌ・ティ・ティ・インフラネット株式会社 連続ケーブル位置探査装置、連続ケーブル位置探査方法、及び連続ケーブル位置探査プログラム
JP2007163270A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Kddi Corp 導電性液体注入による非導電性管路探査法および探査に用いる栓
JP4938827B2 (ja) * 2009-06-25 2012-05-23 大阪瓦斯株式会社 埋設配管探査装置
JP6813931B2 (ja) * 2017-01-27 2021-01-13 日本無線株式会社 レーダ地中探査装置及びレーダ地中探査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11160451A (ja) 1999-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4600356A (en) Underground pipeline and cable detector and process
CN101358827B (zh) 管道壁厚腐蚀检测、无损检测方法
EP0465032A1 (en) Method for monitoring acoustic emissions
US9182374B1 (en) Pipeline marker with flux concentrator
US6734674B1 (en) Method for locating and inspecting underground or other non-visible non-electrically conductive pipes
JP3245632B2 (ja) 埋設管探知方法
CN206161744U (zh) 油库付油静电监测系统
JP2000131008A (ja) 磁性体の堆積量検知装置
JPH0457961B2 (ja)
CN104019860A (zh) 一种电磁和超声波一体化设计的流量计及其使用方法
JP2005526970A (ja) 過渡的な渦電流を誘導しかつ測定することによって、媒体に埋込まれた物体の位置を特定するための時間領域誘導方法および装置
CN113438033A (zh) 一种基于摩擦纳米发电机的水下电场通信装置及使用方法
JP5470191B2 (ja) カソード防食管理用プローブの腐食状態監視方法及び監視システム
JPH0712950A (ja) 埋設管の位置及び防食電流検出方法とその装置
JP6498147B2 (ja) 管路の腐食推定方法、及び管路の腐食推定装置
JPH03163393A (ja) 埋設管路探査用発信器
JPH1082865A (ja) 地中埋設管の位置探査法
JP2876281B2 (ja) 埋設管探査装置
CN104090304A (zh) 直接对非金属管线远距离探测的方法及系统
CN203657868U (zh) 一种电磁和超声波一体化设计的流量计
US20230417584A1 (en) Magnetic-inductive flowmeter
CN111868483B (zh) 确定测量管中液体填充水平的装置和具有该装置的流量计
WO2002075360A2 (en) Method for locating and inspecting underground or other non-visible non-electrically conductive pipes
Qiang et al. Localized CO2 Corrosion of X70 Steel in Water Accumulation Zone of Wet Gas Pipelines
GB2130727A (en) High percentage water content monitor

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term