JP3245038U - 電離放射線を変換発電する安全性の金属製容器装置の原子力電池。 - Google Patents

電離放射線を変換発電する安全性の金属製容器装置の原子力電池。 Download PDF

Info

Publication number
JP3245038U
JP3245038U JP2023003877U JP2023003877U JP3245038U JP 3245038 U JP3245038 U JP 3245038U JP 2023003877 U JP2023003877 U JP 2023003877U JP 2023003877 U JP2023003877 U JP 2023003877U JP 3245038 U JP3245038 U JP 3245038U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
ionizing radiation
cvd diamond
layer
semiconductor thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023003877U
Other languages
English (en)
Inventor
五郎 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2023003877U priority Critical patent/JP3245038U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3245038U publication Critical patent/JP3245038U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】崩壊系列核種の放射性物質を金属製容器に封入し、永年変換発電の電力を活用して電離放射線を遮蔽する金属製容器装置の原子力電池を提供する。【解決手段】電離放射線入射面に、耐放射線性・絶縁性CVDダイヤモンド薄膜層7、15およびフレキシンブルグラファイトシート電極8、14を設けたトップセル層と、ヒ素9またはガリウム10ドープのnp型CVDダイヤモンド半導体薄膜変換層にi型CVDダイヤモンド薄膜層11を伴うヘテロ接合を設けたボトムセル層を備え、リンまたはインジウムドープのnp型CVDダイヤモンド半導体薄膜変換層12、13接合のタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の発熱を循環水を用いた冷却層4による放熱または中性子線を止める冷却金属容器3に鉛またはタリウム層2を設けて電離放射線を遮蔽する。【選択図】図2

Description

本考案は、金属製容器に封入した放射性元素の崩壊系列核種の放射性物質から出る電離放射線をタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の放熱を設けた永年変換発電の電力を活用して電離放射線を遮蔽する、電離放射線を変換発電する安全性の金属製容器装置の原子力電池に関する。
従来の原子力発電は、核分裂反応装置(加圧水型軽水炉、沸騰水型軽水炉、重水炉、ガス冷却炉)は、放射性元素の核分裂反応による熱エネルギーを電気エネルギーに変換した電力を活用する装置であり、高レベル放射性廃棄物または低レベル放射性廃棄物やクリアランスレベル以下の廃棄物に区分されている。現在の放射性廃棄物は、青森県六ヶ所村弥栄平地区に高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センターに貯蔵され、六ヶ所村大石平地区に低レベル放射性廃棄物埋設センターに埋設されている核燃料サイクル施設が知られている。中間貯蔵施設にはプールに貯蔵する「湿式」と金属製容器に格納する「乾式」があり、青森県むつ市の中間貯蔵施設は乾式を採用している。また、山口県上関町が中間貯蔵施設建設に向けた調査の受け入れを発表した。長崎県対馬市は高レベル放射性廃棄物の文献調査を承認したが、2023年 9月27日、文献調査は受け入れられないと表明した。北海道寿都町と神恵内村が文献調査を受け入れている。2024年以降から2030年代には、次世代原発炉(革新軽水炉、小型モジュール炉、高温ガス炉、高速炉)、浮体式原発炉(小型モジュール炉SMRの一種、溶融塩高速炉MCFR)、の高レベル放射性廃棄物または低レベル放射性廃棄物の処理処分が課題とされ、核融合装置(トカマク型、ヘリカル型、ミラー型、逆磁場ピンチ方式、慣性閉じ込め型、原型炉型)の低レベル放射性廃棄物の処理処分が今後、課題とされる。また、CVDダイヤモンド半導体薄膜の変換発電は無かった。
特願2020-136026号 特願2020-112115号 特願2020-077761号
実用新案登録文献1
実願2023-003073号
実用新案登録文献2
登録第3243275号
実用新案登録文献3
登録第3242297号
実用新案登録文献4
登録第3239423号
実用新案登録文献5
登録第3238830号
実用新案登録文献6
登録第3238365号
実用新案登録文献7
登録第3238270号
実用新案登録文献8
登録第3233214号
実用新案登録文献9
登録第3225438号
非特許文献
引用非特許文献1
編集「原子力のすべて」編集委員会、 原子力のすべて 1-3 いろいろな原子炉(1)原子炉の種類 p8~10、 資料編 ▲2▼放射線とはどのようなものか p306、 (6)放射性廃棄物 ▲1▼放射性廃棄物とはどのようなものかp341、 ▲4▼原子力発電所の廃棄物処理方法 ▲5▼放射性廃棄物の処理・処分の基本的な考え方 p344、 (7)その他 ▲1▼青森県六ヶ所村の核燃料サイクル施設の概要 p347、 10・「地上の太陽」を人類の手に ▲1▼現在開発中の主な核融合装置の方式 p410、 ▲4▼核融合炉から出る放射性廃棄物とその処分 p414、 平成15年版、 独立行政法人 国立印刷局。
引用非特許文献2
監修 藤森直治,鹿田真一、 ダイヤモンドエレクトロニクスの最前線《普及版》 第4章 ナノ結晶ダイヤモンド薄膜 p36~44、 第6章 半導体特性 p63~71、 第7章 p型ホモエピタキシャルダイヤモンド薄膜の半導体特性 p75~84、 第8章 n型ドーピングと半導体特性 p86~98、2014年版、 株式会社 シーエムシー出版。
引用非特許文献3
監修者 山本喜一、 最新図鑑 「元素のすべてがわかる本」 原子核の壊れていく道筋―崩壊系列 p242~243、 2013年版、 株式会社ナツメ社。
引用非特許文献4
著作 稲垣道夫、 カーボン「古くて新しい材料」 フレキシンブルグラファイトシートの著しい異方性 p71~72、 2009年版、 株式会社 工業調査会。
引用非特許文献5
編集兼発行者 下中邦彦、 「世界大百科事典20」 第1表 自然放射性元素 p345、 第2表 人工放射性元素 p346~361、 1967年版、 株式会社 平凡社。
引用非特許文献6
日本経済新聞、 日英、次世代原発で覚書 高温ガス炉実証炉の建設視野 1面、 2023年 9月 2日発行、 日本経済新聞社。
引用非特許文献7
日本経済新聞、 「中間貯蔵施設調査受け入れ」「核燃料、再処理まで一時保管」3面(総合2)、 2023年 8月19日発行、 日本経済新聞社。
引用非特許文献8
日本経済新聞、 「対馬市議会特別委」核のごみ処分場 文献調査を承認、5面(経済・政策)、 2023年 8月17日発行、 日本経済新聞社。
引用非特許文献9
日本経済新聞、 核燃料回らぬサイクル 再利用政策行き詰まり、2面(総合1)、 2023年 7月20日発行、 日本経済新聞社。
使用済み核燃料を日本原燃は1993年4月に青森県六ヶ所村で着工した。1997年に竣工予定だったが26回も延期を繰り返し、着工から30年たっても完成は見通せなく、2024年上期の完成を予定しているが課題がのこる。また、中間貯蔵施設として唯一建設が進む青森県むつ市の施設は2014年に審査を申請し、いまだ規制委員会の審査が続いている。高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定へ向けた「文献調査」の受け入れを促す請願を承認した長崎県対馬市は、2023年 9月27日に文献調査は受け入れられないと表明した。北海道寿都町と神恵内村が「文献調査」を受け入れている。
「文献調査」を受け入れた自治体には最大で20億円が国から交付される。中間貯蔵施設を受け入れた自治体には交付金だけでなく、中間貯蔵や保管、埋設や地層処分設置の自治体には、放射性廃棄物の安全性を設けた永年変換発電の電力を売電し、自治体に収益をもたらすことが重要な課題とされる。
原子力委員会は、日本原子力研究開発機構の高速実験炉「常陽」を、2024年度末の再稼働を目指している。経済産業省は、次世代型原発の「高温ガス炉」または「高速炉」について、三菱重工業を選定し、実証炉の基本設計や将来的な製造および建設を担うとされる。東芝は「革新軽水炉・iBR」を、2030年代半ばの稼働を目指している。米国では、次世代小型原発「小型モジュール原子炉・SMRの一種」を2026年~2027年に稼働させる計画とされる。日本原子力研究開発機構と英国国立原子力研究所は次世代原発「高温ガス炉」の実証炉の開発を進めている。英国は2030年代初頭にも稼働する予定をしている。日本は2030年代後半の実証炉の運転開始を掲げている。中国は2021年から実証炉の開発を進めている。世界各国、原子炉の開発や稼働計画が進められている。原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物または低レベル放射性廃棄物の処理・処分の開発が進まないのが課題である。
本考案は、放射性元素の崩壊系列核種の放射性物質を金属製容器に封入し、放射性物質から出る電離放射線(荷電粒子線α線・β線、電磁波γ線・X線)をタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層を設けた永年変換発電の電力を活用し、電離放射線を遮蔽する金属製容器の貯蔵や保管、埋設や地層処分後も、永年変換発電の電力を活用して電離放射線を遮蔽する安全性の金属製容器装置の原子力電池の考案である。
課題を解決するめの手段
自然放射性元素の崩壊系列「トリウム系列」「ウラン系列」「アクチニウム系列」、プルトニウム241(241Pu)を起点とする人工放射性元素の崩壊系列「ネプツニウム系列」の4つに分類された崩壊系列核種の放射性物質から出る電離放射線(荷電粒子線α線・β線、電磁波γ線・X線)を電力に変換するタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の放熱を設けた永年変換発電の電力を活用して電離放射線を遮蔽する、電離放射線を変換発電する安全性の金属製容器装置の原子力電池において、
崩壊系列核種の放射性物質を金属製容器に封入し、放射性物質から出る電離放射線(荷電粒子線α線・β線、電磁波のγ線・X線)を電力に変換するタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の永年変換発電の電力を活用し、タンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の発熱を循環水を用いた冷却層による放熱または中性子線を止めて鉛またはタリウム層を設けて電離放射線を遮蔽する安全性の金属製容器の貯蔵や保管、埋設や地層処分後も、金属製容器のCVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の放熱を設けた永年変換発電の電力を活用して電離放射線を遮蔽することを特徴とした、電離放射線を変換発電する安全性の金属製容器装置の原子力電池。
金属製容器に封入した崩壊系列核種の放射性物質から出る電離放射線の入射面に、耐放射線性・絶縁性CVDダイヤモンド薄膜層およびフレキシンブルグラファイトシート電極を設けたトップセル層に、ヒ素(As)ドープn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層およびガリウム(Ga)ドープp型CVDダイヤモンド半導体薄膜層接合のnp型またはpn型CVDダイヤモンド半導体薄膜変換層にi型真性CVDダイヤモンド薄膜層を伴うヘテロ接合を設けたボトムセル層に、リン(P)ドープn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層およびインジウム(In)ドープp型CVDダイヤモンド半導体薄膜層接合のnp型またはpn型CVDダイヤモンド半導体薄膜変換層接合のタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層にフレキシンブルグラファイトシート電極および耐放射線性・絶縁性CVDダイヤモンド薄膜層を設けたタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の永年変換発電の電力を活用し、タンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の発熱を循環水を用いた冷却層による放熱または中性子線を止めて鉛またはタリウム層を設けて電離放射線を遮蔽する安全性の金属製容器の貯蔵や保管、埋設や地層処分後も、金属製容器のタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の放熱を設けた永年変換発電の電力を活用して電離放射線を遮蔽する、電離放射線を変換発電する安全性の金属製容器装置の原子力電池。
金属製容器に設けたタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の劣化には、新設の金属製容器に崩壊系列核種の放射性物質を入れ替えをし、タンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の放熱を設けた永年変換発電の電力を継続活用および電離放射線を遮蔽する、電離放射線を変換発電する安全性の金属製容器装置の原子力電池。
考案の効果
本考案は、崩壊系列核種の放射性物質から出る電離放射線をタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の放熱を設けた永年変換発電の電力を活用し、金属製容器の貯蔵や保管、埋設や地層処分後も、放熱を設けた永年変換発電の電力を活用し、金属製容器装置の劣化には、新設の金属製容器に入れ替えをした継続活用および電離放射線を遮蔽する、電離放射線を変換発電する安全性の金属製容器装置の原子力電池。
本考案は、金属製容器1の内側に鉛またはタリウム層2および循環水の冷却層4を設けた冷却金属容器3に耐放射線性・絶縁性CVDダイヤモンド薄膜層5を設けてタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層6および耐放射線性・絶縁性CVDダイヤモンド薄膜層5を設けた金属製容器1に、崩壊系列核種の放射性物質を封入する金属製容器1装置の参考側面および断面図。 本考案は、崩壊系列核種の放射性物質から出る電離放射線入射面に、耐放射線性・絶縁性CVDダイヤモンド薄膜層7およびフレキシンブルグラファイトシート電極8を設けたトップセル層に、np型CVDダイヤモンド半導体薄膜変換層9・10にi型真性CVDダイヤモンド薄膜層11を伴うヘテロ接合を設けたボトムセル層に、np型CVDダイヤモンド半導体薄膜変換層12・13接合のタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層9・10・11・12・13にフレキシンブルグラファイトシート電極14および耐放射線性・絶縁性CVDダイヤモンド薄膜層15に、循環水の冷却層4を設けた冷却金属容器3および鉛またはタリウム層2を設けた金属製容器1装置の参考断面図。 本考案は、崩壊系列核種の放射性物質から出る電離放射線入射面に、耐放射線性・絶縁性CVDダイヤモンド薄膜層7およびフレキシンブルグラファイトシート電極8を設けたトップセル層に、np型CVDダイヤモンド半導体薄膜変換層9・10およびボトムセル層に、np型CVDダイヤモンド半導体薄膜変換層12・13接合のタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層9・10・12・13にフレキシンブルグラファイトシート電極14および耐放射線性・絶縁性CVDダイヤモンド薄膜層15に、循環水の冷却層4を設けた冷却金属容器3および鉛またはタリウム層2を設けた金属製容器1装置の参考断面図。
自然放射性元素の崩壊系列「トリウム系列」トリウム232(232Th)・半減期1.39×1010年・崩壊型α崩壊,γ線放出にはじまり、鉛208(208Pb)で安定する。[ウラン系列」ウラン238(238U)・半減期4.51×10年・崩壊型α崩壊,γ線放出e内部転換による電子放出にはじまり、鉛206(206Pb)で安定する。「アクチニウム系列」ウラン235(235U)・半減期7.15×10年・崩壊型α崩壊,γ線放出にはじまり、鉛207(207Pb)で安定する。人工放射性元素の崩壊系列「ネプツニウム系列」プルトニウム241(241Pu)を起点とするネプツニウム237(237Np)・半減期2.2×10年・崩壊型α崩壊,γ線放出e内部転換による電子放出にはじまり、タリウム205(205TI)で安定する(自然放射性元素または人工放射性元素の記号、半減期、崩壊型は、1967年度理科年表による)。鉛またはタリウムを設けた電離放射線(荷電粒子線α線・β線、電磁波のγ線・X線)を遮蔽し、(非荷電粒子線の中性子線)は水またはコンクリートを用いて止める[引用非特許文献1]放射線の種類と透過力に掲載されている。
本考案のタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の発熱を循環水を用いた冷却層により放熱して中性子線を止める。軽水素や重水素の中性子照射などにより三重水素のトリチウム(T)が生成される。核融合炉の燃料には重水素(DO、DHO)と三重水素(T)トリチウムの核融合により1億度以上に加熱される。核融合炉発電の反応を起こすには、磁場でプラズマを閉じ込める「トカマク式」と、レーザーを燃料に照射する「レーザー方式」がある。核融合炉に使う燃料の重水素や三重水素を海水から無尽蔵に調達できるとされるが、中性子照射などによる生成された三重水素(H)のトリチウム(T)を細孔性カーボンの吸脱着法を用いた分離により調達できれば海水より大量の三重水素(H)のトリチウム(T)が調達できるとされる。トリチウムの半減期は12.3年である。
核融合炉「ITER」または原型炉「CFETR」から出る放射性廃棄物の中にある放射性物質には、炭素14、コバルト60、ニッケル63、ニオブ94またはヘリウムなどの低レベル放射性廃棄物である。
核分裂反応炉、次世代原発炉、浮体式原発炉などには高レベル放射性廃棄物または低レベル放射性廃棄物がある。放射性廃棄物を金属製容器に封入し、放射性物質から出る電離放射線を永年変換発電して電力に活用し、電離放射線を遮蔽する安全性の金属製容器装置は、[実用新案登録文献1~9]に登録され記載している。
CVDダイヤモンドのバンドギャップは5.48eVの半導体としての特性を有している。また熱伝導率は22(W/cm・K)であり、銅4.0(W/cm・K)の5.5倍の放熱性または耐熱性などを有している。CVDダイヤモンド半導体薄膜は、高出力型マイクロ波プラズマCVD法、マイクロ波プラズマCVD法、表面波プラズマCVD法によるナノ結晶ダイヤモンド薄膜などが用いられる。CVDダイヤモンドは、熱伝導率、弾性定数、透光性、耐熱性、耐化学薬品性、耐放射線性、絶縁性、絶縁破壊など物質中で最高もしくは準最高値を有する材料とされる。
本考案のタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層のトップセル層に、放射線に強いとされるバンドギャップ1.43eVのヒ素・ガリウム(AsGa)をドープしたnp型またはpn型CVDダイヤモンド半導体薄膜変換層を設け、ボトムセル層に、放射線に強いとされるバンドギャップ1.35eVのリン・インジウム(PIn)をドープしたnp型またはpn型CVDダイヤモンド半導体薄膜変換層接合のタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の構成である。i型真性CVDダイヤモンド薄膜層を用いたnip型またはpin型CVDダイヤモンド半導体薄膜変換層接合のタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層も同様である。
「引用非特許文献2」記載された参考文献は、ナノ結晶ダイヤモンド薄膜、(独)産業技術総合研究所 ナノチューブ応用研究センター。 半導体特性、(独)産業技術総合研究所ダイヤモンド研究センター。 p型ホモエピタキシャルダイヤモンド薄膜の半導体特性、(独)物質・材料機構 センサ材料センター。 n型ドーピングと半導体特性、(独)産業技術総合研究所 ナノテクノロジー研究部門、(独)物質・材料機構 センサ材料センター。
CVDダイヤモンドは、炭素(C)と同じ第14族元素に属している。n型CVDダイヤモンド半導体薄膜層へのドーピングは第15族元素の窒素(N)、リン(P)、ヒ素(As)、アンチモン(Sb)、ビスマス(Bi)、などをドープすることができる。p型CVDダイヤモンド半導体薄膜層へのドーピングは第13族元素のホウ素(B)、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、インジウム(In)、タリウム(TI)、などをドープすることができる。本考案のタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層のトップセル層には、放射線に強いとされるヒ素・ガリウム(AsGa)をドープし、ボトムセル層には、放射線に強いとされるリン・インジウム(PIn)をドープしたタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の構成。
フレキシンブルグラファイトシート面に平行方向は、垂直方向に比べて100倍以上も電気を通しやすく、熱伝導率も平行方向で約40倍とされ、フレキシンブルグラファイトシート面に平行方向に電気および熱が圧倒的に流れやすく、熱伝導率は銅あるいはアルミニウムなどの金属にほぼ匹敵する。特に、フレキシンブルグラファイトシートが3,000℃以上の温度に耐える。本考案のタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の電極には、電気および熱伝導率または耐熱性に優れたフレキシンブルグラファイトシート電極を設けた構成とした。
本考案の図1の参考側面および断面図に示す。金属製容器1に崩壊系列核種の放射性物質を封入し、放射性物質から出る電離放射線の入射面に、耐放射線性・絶縁性CVDダイヤモンド薄膜層5、タンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層6、耐放射線性・絶縁性CVDダイヤモンド薄膜層5に循環水を用いた冷却層4の冷却金属容器3に鉛またはタリウム層2を設けた金属製容器1の電離放射線を変換発電する安全性の金属製容器装置の原子力電池。
冷却水流入孔4-1や循環水放出孔4-2を設けた循環水を用いた冷却層4の冷却金属容器3に耐放射線性・絶縁性CVDダイヤモンド薄膜層5、タンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層6、耐放射線性・絶縁性CVDダイヤモンド薄膜層5を設けたCVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層6の永年変換発電の発熱を循環水を用いた冷却層4による放熱または中性子線を止める冷却金属容器3の上部に、耐放射線性・絶縁性CVDダイヤモンド薄膜層5および鉛またはタリウム層2を設けた金属製容器蓋1-1を設け、冷却金属容器3に鉛またはタリウム層2を設けて電離放射線を遮蔽する安全性の金属製容器1の貯蔵や保管、埋設や地層処分後も、CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層6の放熱を設けた永年変換発電の電力を活用して電離放射線を遮蔽する、電離放射線を変換発電する安全性の金属製容器装置の原子力電池。
本考案の図2の参考断面図に示す。崩壊系列核種の放射性物質から出る電離放射線(荷電粒子線α線・β線、電磁波γ線・X線)の入射面に、耐放射線性・絶縁性CVDダイヤモンド薄膜層7およびフレキシンブルグラファイトシート電極8を設けたトップセル層に、ヒ素(As)ドープn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層9およびガリウム(Ga)ドープp型CVDダイヤモンド半導体薄膜層10接合のnp型またはpn型CVDダイヤモンド半導体薄膜変換層9・10または10・9にi型真性CVDダイヤモンド薄膜層11を伴うヘテロ接合を設けたボトムセル層に、リン(P)ドープn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層12およびインジウム(In)ドープp型CVDダイヤモンド半導体薄膜層13接合のnp型またはpn型CVDダイヤモンド半導体薄膜変換層12・13または13・12接合のタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層9・10・11・12・13または10・9・11・13・12にフレキシンブルグラファイトシート電極14および耐放射線性・絶縁性CVDダイヤモンド薄膜層15を設けたタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層6の発熱を循環水を用いた冷却層4による放熱または中性子線を止める冷却金属容器3に鉛またはタリウム層2を設けて電離放射線を遮蔽する金属製容器1の貯蔵や保管、埋設や地層処分後も、金属製容器1に設けたタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層6の放熱を設けた永年変換発電の電力を活用して電離放射線を遮蔽する、電離放射線を変換発電する安全性の金属製容器装置の原子力電池。
本考案の図3の参考断面図に示す。崩壊系列核種の放射性物質から出る電離放射線(荷電粒子線α線・β線、電磁波γ線・X線)の入射面に、耐放射線性・絶縁性CVDダイヤモンド薄膜層7およびフレキシンブルグラファイトシート電極8を設けたトップセル層に、ヒ素(As)ドープn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層9およびガリウム(Ga)ドープp型CVDダイヤモンド半導体薄膜層10接合のnp型またはpn型CVDダイヤモンド半導体薄膜変換層9・10または10・9を設けたボトムセル層に、リン(P)ドープn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層12およびインジウム(In)ドープp型CVDダイヤモンド半導体薄膜層13接合のnpまたはpn型CVDダイヤモンド半導体薄膜変換層12・13または13・12接合のタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層9・10.12・13または10・9・13・12にフレキシンブルグラファイトシート電極14および耐放射線性・絶縁性CVDダイヤモンド薄膜層15を設けたタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層6の発熱を循環水を用いた冷却層4による放熱または中性子線を止める冷却金属容器3に鉛またはタリウム層2を設けて電離放射線を遮蔽する金属製容器1の貯蔵や保管、埋設や地層処分後も、金属製容器1に設けたタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層6の放熱を設けた永年変換発電の電力を活用して電離放射線を遮蔽する、電離放射線を変換発電する安全性の金属製容器装置の原子力電池
核分裂反応装置(加圧水型軽水炉(PWR)、沸騰水型軽水炉(BWR)、重水炉、ガス冷却炉)、次世代原発炉(革新軽水炉、小型モジュール炉、高温ガス炉、高速炉)、浮体式原発炉(小型モジュール炉SMRの一種、溶融塩高速炉MCFR)、核融合装置(トカマク型、ヘリカル型、ミラー型、逆磁場ピンチ方式、慣性閉じ込め型)、核融合原型炉装置などの発電方式は、核分裂反応熱または核融合熱エネルギーを用いて蒸気タービンをまわして発電機で熱エネルギーを電気エネルギーに変換する発電方式である。
本考案は、自然放射性元素または人工放射性元素の崩壊系列核種の放射性物質を金属製容器に封入し、放射性物質から出る電離放射線をタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層を設けて電気エネルギーに変換する半導体変換発電方式である。
1 金属製容器
1-1 金属製容器蓋
2 鉛またはタリウム層
3 冷却金属容器
4 冷却層
4-1 冷却水流入孔
4-2 循環水放出孔
5 耐放射線性・絶縁性CVDダイヤモンド薄膜層
6 タンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層
7 耐放射線性・絶縁性CVDダイヤモンド薄膜層
8 フレキシンブルグラファイトシート電極
9 ヒ素(As)ドープn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層
10 ガリウム(Ga)ドープp型CVDダイヤモンド半導体薄膜層
11 i型真性CVDダイヤモンド薄膜層
12 リン(P)ドープn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層
13 インジウム(In)ドープp型CVDダイヤモンド半導体薄膜層
14 フレキシンブルグラファイトシート電極
15 耐放射線性・絶縁性CVDダイヤモンド薄膜層

Claims (3)

  1. 自然放射性元素の崩壊系列「トリウム系列」「ウラン系列」「アクチニウム系列」、プルトニウム241(241Pu)を起点とする人工放射性元素の崩壊系列「ネプツニウム系列」の4つに分類された崩壊系列核種の放射性物質から出る電離放射線(荷電粒子線α線・β線、電磁波γ線・X線)を電力に変換するタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の放熱を設けた永年変換発電の電力を活用して電離放射線を遮蔽する、電離放射線を変換発電する安全性の金属製容器装置の原子力電池において、
    崩壊系列核種の放射性物質を金属製容器に封入し、放射性物質から出る電離放射線(荷電粒子線α線・β線、電磁波のγ線・X線)を電力に変換するタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の永年変換発電の電力を活用し、タンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の発熱を循環水を用いた冷却層による放熱または中性子線を止めて鉛またはタリウム層を設けて電離放射線を遮蔽する安全性の金属製容器の貯蔵や保管、埋設や地層処分後も、金属製容器のCVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の放熱を設けた永年変換発電の電力を活用して電離放射線を遮蔽することを特徴とした、電離放射線を変換発電する安全性の金属製容器装置の原子力電池。
  2. 金属製容器に封入した崩壊系列核種の放射性物質から出る電離放射線の入射面に、耐放射線性・絶縁性CVDダイヤモンド薄膜層およびフレキシンブルグラファイトシート電極を設けたトップセル層に、ヒ素(As)ドープn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層およびガリウム(Ga)ドープp型CVDダイヤモンド半導体薄膜層接合のnp型またはpn型CVDダイヤモンド半導体薄膜変換層にi型真性CVDダイヤモンド薄膜層を伴うヘテロ接合を設けたボトムセル層に、リン(P)ドープn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層およびインジウム(In)ドープp型CVDダイヤモンド半導体薄膜層接合のnp型またはpn型CVDダイヤモンド半導体薄膜変換層接合のタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層にフレキシンブルグラファイトシート電極および耐放射線性・絶縁性CVDダイヤモンド薄膜層を設けたタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の永年変換発電の電力を活用し、タンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の発熱を循環水を用いた冷却層による放熱または中性子線を止めて鉛またはタリウム層を設けて電離放射線を遮蔽する安全性の金属製容器の貯蔵や保管、埋設や地層処分後も、金属製容器のタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の放熱を設けた永年変換発電の電力を活用して電離放射線を遮蔽する、電離放射線を変換発電する安全性の金属製容器装置の原子力電池。
  3. 金属製容器に設けたタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の劣化には、新設の金属製容器に崩壊系列核種の放射性物質を入れ替えをし、タンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の放熱を設けた永年変換発電の電力を継続活用および電離放射線を遮蔽する、請求項1または請求項2に記載の電離放射線を変換発電する安全性の金属製容器装置の原子力電池。
JP2023003877U 2023-10-06 2023-10-06 電離放射線を変換発電する安全性の金属製容器装置の原子力電池。 Active JP3245038U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023003877U JP3245038U (ja) 2023-10-06 2023-10-06 電離放射線を変換発電する安全性の金属製容器装置の原子力電池。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023003877U JP3245038U (ja) 2023-10-06 2023-10-06 電離放射線を変換発電する安全性の金属製容器装置の原子力電池。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3245038U true JP3245038U (ja) 2023-12-21

Family

ID=89189468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023003877U Active JP3245038U (ja) 2023-10-06 2023-10-06 電離放射線を変換発電する安全性の金属製容器装置の原子力電池。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3245038U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103077758A (zh) 径向功率展平的高效核废料嬗变次临界堆芯及设计方法
Pioro et al. Current status of electricity generation at nuclear power plants
Li Public perceptions of nuclear energy in the post-Fukushima world
JP3245038U (ja) 電離放射線を変換発電する安全性の金属製容器装置の原子力電池。
Li et al. Conceptual design study on Plutonium-238 production in a multi-purpose high flux reactor
JP3238270U (ja) 電離放射線を電力に変換するタンデム型cvdダイヤモンド半導体薄膜電池装置
JP3238270U6 (ja) 電離放射線を電力に変換するタンデム型cvdダイヤモンド半導体薄膜電池装置
JP3245277U (ja) 放射性廃棄物を用いたcvdダイヤモンド半導体薄膜原子力電池の放熱を設けた安全性の金属製容器装置。
JP3243275U (ja) タンデム型cvdダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置。
JP3242297U (ja) Cvdダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置。
JP3238830U (ja) 電離放射線を電力に変換するタンデム型ダイヤモンド半導体薄膜変換層を設けた安全性の金属製容器装置
Takibaev et al. Transmutation of zirconium-93 in high-flux blanket of fusion neutron source
JP3239423U (ja) 放射性廃棄物を封入した金属製容器に設けた発電および遮蔽や吸収の金属製容器装置
CN107705860B (zh) 一种高增殖比反应堆堆芯
Chan et al. CANDU-a versatile reactor for plutonium disposition or actinide burning
JP3238365U (ja) 水電解法によるグリーン水素製造に用いたタンデム型cvdダイヤモンド半導体薄膜電池装置。
CN104302088A (zh) 一种低质子束流流强高效嬗变核废料的加速器驱动次临界反应堆的散裂靶
JP3233214U (ja) 放射線を遮蔽する金属製容器に設けたcvdダイヤモンド発電装置
Lu et al. Neutronics Analysis of Helium Cooled Ceramic Breeder Blanket with S-shaped Lithium Zone and Cooling Plate for CFETR
Kulcinski et al. Safety and Environmental Characteristics of Recent D-3He and DT Tokamak Power Reactors
Peng et al. Numerical analysis of the activity of irradiated alloy-N in an FHR
Chou et al. Radiation protection evaluation and spontaneous discharge performance of betavoltaic tritium batteries using well-aligned titanium dioxide nanotube arrays
Abuqudaira et al. Perspective Chapter: Assessment of Nuclear Sensors and Instrumentation Maturity in Advanced Nuclear Reactors
Forsberg et al. An Integrated Once-Through Fuel-Cycle with Depleted Uranium Dioxide SNF Multifunction Casks
CN113593730A (zh) 一种用于快中子堆的非均匀ma嬗变棒

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3245038

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150