JP3242297U - Cvdダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置。 - Google Patents

Cvdダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置。 Download PDF

Info

Publication number
JP3242297U
JP3242297U JP2023001128U JP2023001128U JP3242297U JP 3242297 U JP3242297 U JP 3242297U JP 2023001128 U JP2023001128 U JP 2023001128U JP 2023001128 U JP2023001128 U JP 2023001128U JP 3242297 U JP3242297 U JP 3242297U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cvd diamond
thin film
diamond semiconductor
ionizing radiation
semiconductor thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023001128U
Other languages
English (en)
Inventor
五郎 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2023001128U priority Critical patent/JP3242297U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3242297U publication Critical patent/JP3242297U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Abstract

【課題】廃炉や事故に伴う放射性廃棄物を金属製容器に封入し、放射性物質から出る電離放射線をタンデム型CVDダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置を提供する。【解決手段】電離放射線入射面に、耐放射線性・絶縁性CVDダイヤモンド薄膜層6を設けたタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層5に、耐放射線性・絶縁性CVDダイヤモンド薄膜層4、または放射線遮断ガラス4を設け、鉛またはタリウム3および中性子線を吸収するホウ素、カドミウム、カーボンなどを用いた混合層2を設けて電離放射線を遮蔽、および吸収するドラム缶またはキャニスターと呼ばれる金属製容器1に、放射性廃棄物を封入し、タンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層5の安定した永年変換発電の電力を活用、または蓄電池を設けて活用する。【選択図】図1

Description

加圧水型軽水炉「PWR」または沸騰水型軽水炉「BWR」等の廃炉や事故に伴う高レベル放射性廃棄物または低レベル放射性廃棄物、核融合炉「ITER」または原型炉「CFETR」の廃炉や事故に伴う低レベル放射性廃棄物を金属製容器に封入し、放射性廃棄物の中にある放射性物質から出る電離放射線(荷電粒子線のα線・β線、電磁波のγ線・X線)をタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層を設けた変換発電、および電離放射線の遮蔽や中性子線の吸収を設けた安全性のドラム缶またはキャニスターと呼ばれる金属製容器の貯蔵保管、または埋設や地層処分後も、金属製容器に設けたタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の安定した永年変換発電の電力を活用する、または蓄電池を設けて活用する、CVDダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置に関する。
国が原子力政策の要とする核燃料サイクルの実現は、使用済み核燃料を再処理し、取り出したプルトニウムやウランを再び燃料として使うと国のエネルギー基本計画に明記している。青森県六ヶ所村の再処理工場を運営する日本原燃は2022年 9月 7日、2022年度上期としていた完成を延期すると正式に発表した。総事業費14兆円の事業は想定から25年たった今も未完成である。使用済み燃料の再処理時に出る廃液をガラスで固化する技術にも課題が残り、高速増殖原型炉「もんじゅ」は廃炉が決まつている。日本原燃が使用済み核燃料再処理工場(青森県六ヶ所村)の完成目標時期を2024年度上期とする方針を決めたとされる。
経済産業省は原子力発電所の廃炉で生じる低レベル放射性廃棄物の一部を国外で処分できるようにする方針とされ、国内処分としたまま、原発の蒸気発生器、給水加熱器、使用済み核燃料を貯蔵する容器の3つについて再利用を条件に例外的に輸出を認める。米国やスウェーデンではこうした金属を除染や溶融などの処理をして再利用するビジネスが確立している。使用済み核燃料や放射性廃棄物の安全に関する条約は「廃棄物は発生した国で処分されるべきだ」とするが、相手国の同意などがあれば国境を越える移動も認めている。政府はエネルギー基本計画の改定作業を進め、国内で処理が困難な大型機器について「海外事業者への委託処理を通じ、輸送実績を積むことができるよう輸出規制の見直しを進める」と盛り込んだ。専門家からは「これまでの方針を覆す内容にもかかわらず、ほとんど議論されていない」など、問題視する声もある。
核融合は複数の方式があり、燃料である水素のプラズマ(電離気体)を磁場で封じ込める「磁場方式」と、レーザーなどの作用で閉じ込める「慣性方式」に大別される。実用化に向けては磁場方式が大きく先行している。1997年に日本の実験装置「JT-60U」が重水素を使った実験で理論上は達成済み。その象徴が日米欧ロ韓中印の7極協力でフランス南部で建設中の国際熱核融合実験炉「ITER」である。ITERの参加国・地域は国際プロジェクトで得た知見をもとに、次の発電プラントの開発に取り組むが、最も積極的なのが中国である。ITERよりも一回り規模が大きく発電能力を備えた原型炉「CFETR」の2030年代の運転開始を目指している。
特願2020-136026号 特願2020-112115号 特願2020-077761号
実用新案登録文献1
登録第3233214号
実用新案登録文献2
登録第3238270号
実用新案登録文献3
登録第3238365号
実用新案登録文献4
登録第3238830号
実用新案登録文献5
登録第3239423号
非特許文献
引用非特許文献1
編集 原子力のすべて編集委員会、 「原子力のすべて」 1-3 いろいろな原子炉 ▲1▼加圧水型軽水炉(PWR) p8~9、 ▲2▼沸騰水型軽水炉(BWR) p9~10、 第3節 放射性廃棄物を安全に処分することはできるか 4-3-1原子力発電所から発生する放射能の低い廃棄物の処理・処分 p152~155、 4-3-2 使用済燃料の再処理プロセスで発生する放射能の高い廃棄物の処理・処分 p156~158、 資料編 ▲2▼放射線とはどのようなものか p306、 (6)放射性廃棄物 ▲1▼放射性廃棄物とはどのようなものか p341、 ▲4▼原子力発電所の廃棄物処理方法、▲5▼放射性廃棄物の処理・処分の基本的考え方 p344、 (7)その他 ▲1▼青森県六ヶ所村の核燃料サイクル施設の概要 p347、 ▲8▼原子力発電所は将来どうするのか(廃止措置の概要) p352、 10.「地上の太陽」を人類の手に ▲4▼核融合炉から出る放射性廃棄物とその処分 p414、 平成15年版、 独立行政法人 国立印刷局。
引用非特許文献2
監修 藤森直治,鹿田真一、 ダイヤモンドエレクトロニクスの最前線《普及板》 第4章 ナノ結晶ダイヤモンド薄膜 p36~44、 第6章 半導体特性 p63~71、 第7章 p型ホモエピタキシャルダイヤモンド薄膜の半導体特性 p75~84、 第8章 n型ドーピングと半導体特性 p86~98、 2014年版、 株式会社 シーエムシー出版。
引用非特許文献3
著作 稲垣道夫、 カーボン「古くて新しい材料」 フレキシンブルグラファイトシートの著しい異方性 p71~72、 2009年版、 株式会社 工業調査会。
引用非特許文献4
編集兼発行者 下中邦彦、 「世界大百科事典20」 放射性元素、 第1表 自然放射性元素 p344~346、 第2表 人工放射性元素 p346~361、 1967年版、 株式会社 平凡社。
引用非特許文献5
日本経済新聞、 発電実証も中国先行へ 核融合、国際実験超える能力、 2023年 2月23日発行 12版(総合1)、 日本経済新聞社。
引用非特許文献6
日本経済新聞、 脱炭素、技術革新で挑む 核融合発電、 2023年 1月13日発行 11版(テック)、日本経済新聞社。
引用非特許文献7
日本経済新聞、 再処理工場完成2年延期、 2022年12月22日発行 12版(経済・政策)、 日本経済新聞社。
引用非特許文献8
日本経済新聞、 「地上の太陽」実用化へ一歩 米、核融合でエネルギー純増 脱炭素発電に期待、 12版(総合2)、 日本経済新聞社。
引用非特許文献9
日本経済新聞、 再処理工場延期を表明、 2022年 9月 8日発行 12版(経済・政策)、 日本経済新聞社。
引用非特許文献10
日本経済新聞、 放射性廃棄物を国外処分、 2021年8月 7日発行 12版(総合4)、 日本経済新聞社。
引用非特許文献11
日本経済新聞、 放射線で発電、寿命100年 ダイヤモンド電池試作、 2021年 2月22日発行 (科学技術) 日本経済新聞社。
引用非特許文献12
日本経済新聞、 高レベル放射性廃棄物の最終処分に向けて、 2019年12月14日発行 (全面・広告)、 日本経済新聞社。
原子力発電所の加圧水型軽水炉型「PWR」または沸騰水型軽水炉「BWR」等の廃炉や事故で生じる放射性廃棄物は、高レベル放射性廃棄物または低レベル放射性廃棄物の処理および処分が課題となっている。青森県六ヶ所村の再処理工場の運営も未完成である。使用済み燃料の再処理時に出る高レベル放射性廃棄物の廃液をガラスで固化する技術にも課題が残る。政府はエネルギー基本計画の改定作業を進め、国内で処理が困難な大型機器について「海外事業者への委託処理を通じ、輸送実績を積むことができるよう輸出規制の見直しを進める」と盛り込んだが、専門家からは「これまでの方針を覆す内容にもかかわらず、ほとんど議論されていない」など、問題視する声もあるとされる。
核融合炉「ITER」または原型炉「CFETR」の放射性廃棄物は、低レベル放射性廃棄物で、軽水炉型「PWR」・「BWR」等より放射性廃棄物は少なく、今後、処理処分が課題とされる。放射性廃棄物の処理処分は、現在の技術で取扱い可能で、その方針は、原子力委員会「RI・研究所等廃棄物処理処分の考え方」等に基くと考えられるとされる。
フィンランドでは、オルキルオトの岩盤に、「オンカロ」と呼ばれる調査施設が2004年から建設され、操業許可申請を政府に提出し、2020年代には操業を開始する。
スウェーデンでは、2009年にエストハンマル市のフォルスマルクと、オスカーシャム市が処分地に選ばれ、銅製容器のキャニスタ封入施設が建設され、核燃料・廃棄物管理会社(SKB)が二つの自治体と連携しながら、今後、処分事業を進めていくとされる。
加圧水型軽水炉「PWR」または沸騰水型軽水炉「BWR」等の廃炉や事故に伴う高レベル放射性廃棄物または低レベル放射性廃棄物、核融合炉「ITER」または原型炉「CFETR」の廃炉や事故に伴う低レベル放射性廃棄物を金属製容器に封入し、放射性廃棄物の中にある放射性物質から出る電離放射線(荷電粒子線のα線・β線、電磁波のγ線・X線)をタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層を設けた変換発電、および電離放射線の遮蔽や中性子線の吸収を設けた安全性のドラム缶またはキャニスターと呼ばれる金属製容器の貯蔵保管、または埋設や地層処分後も、金属製容器に設けたタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の安定した永年変換発電の電力を活用する、または蓄電池を設けて活用する、CVDダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置において、
金属製容器に封入した放射性廃棄物の中にある放射性物質から出る電離放射線の入射面に、耐放射線性CVDダイヤモンド薄膜層およびグラファイトシート電極を設け、トップセル層に、ヒ素(As)ドープn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層およびガリウム(Ga)ドープp型CVDダイヤモンド半導体薄膜層接合のnp型またはpn型CVDダイヤモンド半導体薄膜変換層に、i型真性CVDダイヤモンド薄膜層を伴うヘテロ接合を設け、ボトムセル層に、リン(P)ドープn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層およびインジウム(In)ドープp型CVDダイヤモンド半導体薄膜層接合のnp型またはpn型CVDダイヤモンド半導体薄膜変換層を接合したタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層にグラファイトシート電極および耐放射線性CVDダイヤモンド薄膜層または放射線遮断ガラスの絶縁性を設け、鉛またはタリウムを設けて荷電粒子線および電磁波の遮蔽や中性子線を吸収するホウ素、カドミウム、カーボンなどを用いた混合層を設けたドラム缶またはキャニスターと呼ばれる金属製容器に放射性廃棄物を封入し、放射性物質から出る荷電粒子線や電磁波をタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層を設けた変換発電をし、電離放射線の遮蔽や中性子線の吸収を設けた安全性のドラム缶またはキャニスターと呼ばれる金属製容器の貯蔵保管、または埋設や地層処分後も、金属製容器に設けたタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の安定した永年変換発電の電力を活用する、または蓄電池を設けて活用する、CVDダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置。
核融合炉「ITER」の運転が終了、またはITERよりも一回り規模が大きく発電能力を備えた原型炉「CFETR」の廃炉や事故に伴う低レベル放射性廃棄物を金属製容器に封入した低レベル放射性廃棄物の中にある放射性物質には、炭素14(C14)、コバルト60(CO60)、ニッケル63(Ni63)、ニオブ94(Nb94)、またはヘリウム(He)などの放射性物質から出る荷電粒子線および電磁波をタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層を設けた変換発電をし、電離放射線の遮蔽や中性子線の吸収を設けた安全性のドラム缶またはキャニスターと呼ばれる金属製容器の貯蔵保管、または埋設や地層処分後も、金属製容器に設けたタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の安定した永年変換発電の電力を活用する、または蓄電池を設けて活用する、CVDダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置。
軽水炉「PWR」や「BWR」等、または核融合炉「ITER」や原型炉「CFETR」の廃炉または事故に伴う放射性廃棄物を安全性の金属製容器に封入し、放射性物質から出る電離放射線をタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層を設けた永年変換発電の電力を、100年以上安定した活用であり、金属製容器の貯蔵保管、または埋設や地層処分後も安定した永年変換発電の電力を活用する、または蓄電池を設けて活用する、再生可能エネルギーとなる放射性廃棄物を用いた二酸化炭素(CO)を出さない脱炭素の、CVDダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置である。
本考案に係る、金属製容器1の内面に中性子線を吸収するホウ素、カドミウム、カーボンなどを用いた混合層2および鉛またはタリウム3を設け、耐放射線性CVDダイヤモンド薄膜層4または放射線遮断ガラス4を設けたタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層5および耐放射線性CVDダイヤモンド薄膜層6を設けたドラム缶またはキャニスターと呼ばれる金属製容器1に、放射性廃棄物を封入した参考側面及び断面図。 本考案に係る、金属製容器1に放射性廃棄物を封入し、放射性物質から出る電離放射線入射面に、耐放射線性CVDダイヤモンド薄膜層6およびグラファイトシート電極7を設け、npタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層8・9・11・12に、グラファイトシート電極13および耐放射線性CVDダイヤモンド薄膜層4、または放射線遮断ガラス4を設け、鉛またはタリウム3および中性子線を吸収するホウ素、カドミウム、カーボンなどの混合層2を設けた金属製容器1の参考断面図。 本考案に係る、金属製容器1に放射性廃棄物を封入し、放射性物質から出る電離放射線入射面に、耐放射線性CVDダイヤモンド薄膜層6およびグラファイトシート電極7を設け、npタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層8・9・10・11・12に、グラファイトシート電極13および耐放射線性CVDダイヤモンド薄膜層4、または放射線遮断ガラス4を設け、鉛またはタリウム3および中性子線を吸収するホウ素、カドミウム、カーボンなどの混合層2を設けた金属製容器1の参考断面図。
加圧水型軽水炉(PWR)は、米国のウエスティングハウス社により開発された。炉心の燃料には、ウラン235を濃度3~5%に濃縮した低濃縮ウランが用いられる。沸騰水型軽水炉(BWR)は、米国アルゴヌ国立研究所やジェネラルエレクトリック社で開発された。原子炉圧力容器が蒸気発生器を兼ねていて、発生した蒸気が蒸気タービンに入り、発電する。重水炉(CANDU)は、軽水と異なり中性子の吸収が少ない重水を冷却・減速材として使用するため、天然ウランを使うことができるのが利点である。ガス冷却炉は、減速材に黒鉛、冷却材として炭酸ガス等を用い、熱交換器により蒸気を発生させ、蒸気タービンを駆動して発電する。このような原子炉の廃炉や事故に伴う高レベル放射性廃棄物は、ガラス溶融炉を用いたガラス固化体に処理し、冷却のため30~50年間程度安全に貯蔵および保管し、地下深い地層に処分するとされる。低レベル放射性廃棄物は、凝縮、焼却などの減容をした後セメントなどによりドラム缶の中で安定な形に固定処理し、各施設の敷地内の貯蔵庫などで安全に保管し、青森県六ヶ所村において埋設処分が行われる。
本考案は、加圧水型軽水炉「PWR」または沸騰水型軽水炉「BWR」等の廃炉や事故に伴う放射性廃棄物を金属製容器に封入し、放射性廃棄物の中にある放射性物質から出る電離放射線(荷電粒子線のα線・β線、電磁波のγ線・X線)をタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層を設けた変換発電、および電離放射線の遮蔽や中性子線の吸収を設けたドラム缶またはキャニスターと呼ばれる金属製容器に放射性廃棄物を封入し、金属製容器の貯蔵保管、または埋設や地層処分後も、安定した永年変換発電の電力を活用する、または蓄電池を設けて活用する、CVDダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置。
核融合炉「ITER」または原型炉「CFETR」の放射性廃棄物は、低レベル放射性廃棄物であり、放射性廃棄物の中にある放射性物質には、ヘリウム、炭素14、コバルト60、ニッケル63、ニオブ94などがある。以下、1967年度理科年表による人工放射性元素の記号、半減期、崩壊型、を記載。
元素記号.ヘリウム(He)・半減期0.82秒・崩壊型β線(陰電子放出)。 元素記号.炭素14(C14)・半減期5.6×10年(現在、5730年とされる)・崩壊型β線(陰電子放出)。 元素記号.コバルト60(CO60)・半減期5.3年・崩壊型β線(陰電子放出):γ線(電磁波放出)。 元素記号.ニッケル63(Ni63)・半減期125年・崩壊型β線(陰電子放出)。 元素記号.ニオブ94(Nb94)・半減期2×10年・崩壊型β線(陰電子放出):γ線(電磁波放出)であり、放射性物質から出る電離放射線はβ線の陰電子放出が多く、タンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層を設けた安定した永年変換発電の電力の活用に適している。放射性廃棄物を金属製容器に封入し、その金属製容器にタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層を設けて荷電粒子線および電磁波を安定した永年変換発電の電力の活用、または蓄電池を設けて活用する、CVDダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置である。
核融合炉「ITER」または原型炉「CFETR」の放射性廃棄物の処分シナリオでは、ITERまたはCFETRの放射性廃棄物の処分は、現在の技術で取扱い可能で、その方針は、原子力委員会「RI・研究所等廃棄物処理処分の考え方」等に基づくと考えられるとされる。
本考案は、核融合炉「ITER」または原型炉「CFETR」の廃炉や事故に伴う低レベル放射性廃棄物を金属製容器に封入し、放射性廃棄物の中にある放射性物質から出る電離放射線(荷電粒子線のα線・β線、電磁波のγ線・X線)をタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層を設けた変換発電をし、電離放射線の遮蔽や中性子線の吸収を設けた安全性のドラム缶またはキャニスターと呼ばれる金属製容器の貯蔵保管、または埋設や地層処分後も、金属製容器に設けたタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の安定した永年変換発電の電力を活用する、または蓄電池を設けて活用する、CVDダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置。
でんj
CVDダイヤモンドのバンドギャップは、5.48eVの半導体としての特性を有している。CVDダイヤモンド半導体薄膜は、高出力型マイクロ波プラズマCVD法、またはマイクロ波プラズマCVD法、表面波プラズマCVD法によるナノ結晶ダイヤモンド薄膜などが用いられる。CVDダイヤモンドは、熱伝導率、弾性定数、透光性、耐熱性、耐化学薬品性、耐放射線性、絶縁性、絶縁破壊など物質中で最高もしくは準最高値を有する材料とされる。本考案のタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層のトップセル層には、バンドギャップ1.43eVのヒ素・ガリウム(AsGa)をドープしたnp型またはpn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層接合を設け、ボトムセル層には、バンドギャップ1.35eVのリン・インジウム(PIn)をドープしたnp型またはpn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層接合のタンデム型に設けた構成。[引用非特許文献2]ナノ結晶ダイヤモンド薄膜、(独)産業技術総合研究所 ナノチューブ応用研究センター。半導体特性、(独)産業技術総合研究所 ダイヤモンド研究センター。p型ホモエピタキシャルダイヤモンド薄膜の半導体特性、(独)物質・材料研究機構 センサ材料センター。n型ドーピングと半導体特性、(独)産業技術総合研究所 ナノテクノロジー研究部門、(独)物質・材料研究機構 センサ材料センター。の記載された文献を参考にした。
グラファイトシート面に平行方向は、垂直方向に比べて100倍以上も電気を通しやすく、熱伝導率も平行方向で40倍である。シート面に平行方向に電気および熱が圧倒的にに流れやすく、熱伝導率は銅あるいはアルミニウムなどの金属にほぼ匹敵する。特に、グラファイトが3,000℃以上の温度に耐えることから、半導体デバイスの放熱をさせるためのヒートシンク材料として検討されている。本考案のタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の電極には、グラファイトシート電極を設けた構成である。
本考案に係る、図1の参考側面及び断面図に示す。原子力発電所の廃炉や事故、または核融合炉や原型炉の廃炉や事故に伴う放射性廃棄物を金属製容器1に封入し、放射性物質から出る電離放射線(荷電粒子線のα線・β線、電磁波のγ線・X線)入射面に、耐放射線性CVDダイヤモンド薄膜層6を設けたタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層5に、耐放射線性CVDダイヤモンド薄膜層4、または放射線遮断ガラス4を設けて、鉛またはタリウム3および中性子線を吸収するホウ素、カドミウム、カーボンなどを用いた混合層2を設け、電離放射線の遮蔽および中性子線を吸収するドラム缶またはキャニスターと呼ばれる金属製容器1に、放射性廃棄物を封入し、タンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層5の安定した永年変換発電の電力を活用する、または蓄電池を設けて活用する、CVDダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置。
本考案に係る、図2の参考断面図に示す。放射性物質から出る電離放射線の入射面に、耐放射線性CVDダイヤモンド薄膜がある層6およびグラファイトシート電極7を設け、トップセル層にヒ素(As)ドープn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層8およびガリウム(Ga)ドープp型CVDダイヤモンド半導体薄膜層9接合のnp型8・9またはpn型9・8CVDダイヤモンド半導体薄膜変換層に、リン(P)ドープn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層11およびインジウム(In)ドープp型CVDダイヤモンド半導体薄膜層12接合のnp型11・12またはpn型12・11CVDダイヤモンド半導体薄膜変換層接合のタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層8・9・11・12または9・8・12・11にグラファイトシート電極13および耐放射線性CVDダイヤモンド薄膜層4または放射線遮断ガラス4を設け、鉛またはタリウム3を設けて荷電粒子線および電磁波を遮蔽し、非荷電粒子線の中性子線を吸収するホウ素、カドミウム、カーボンなどを用いた混合層2を設けたドラム缶またはキャニスターと呼ばれる金属製容器1の貯蔵保管、または埋設や地層処分後も、金属製容器1に設けたタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層5の安定した永年変換発電の電力を活用する、または蓄電池を設けて活用する、CVDダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置。
本考案に係る、図3の参考断面図に示す。放射性物質から出る電離放射線の入射面に、耐放射線性CVDダイヤモンド薄膜層6およびグラファイトシート電極7を設け、トップセル層にヒ素(As)ドープn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層8およびガリウム(Ga)ドープp型CVDダイヤモンド半導体薄膜層9接合のnp型8・9またはpn型9・8CVDダイヤモンド半導体薄膜変換層に、i型真性CVDダイヤモンド薄膜層10を伴うヘテロ接合に、リン(P)ドープn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層11およびインジウム(In)ドープp型CVDダイヤモンド半導体薄膜層12接合のnp型11・12またはpn型12・11CVDダイヤモンド半導体薄膜変換層接合のタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層8・9・10・11・12または9・8・10・12・11に、グラファイトシート電極13および耐放射線性CVDダイヤモンド薄膜層4または放射線遮断ガラス4を設け、鉛またはタリウム3を設けて荷電粒子線および電磁波を遮蔽し、非荷電粒子線の中性子線を吸収するホウ素、カドミウム、カーボンなどを用いた混合層2を設けたドラム缶またはキャニスターと呼ばれる金属製容器1の貯蔵保管、または埋設や地層処分後も、金属製容器1に設けたタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層5の安定した永年変換発電の電力を活用する、または蓄電池を設けて活用する、CVDダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置。
2011年 3月11日に発生した東日本大震災は東北地方を中心に甚大な被害をもたらした。福島県にある東京電力福島第一原子力発電所に深刻なダメージを与え、放射能の汚染が拡大した。原子力発電の原料として使われるウラン235(U235)は、核分裂反応の際に「分裂片」として放射性核種を生成する。核分裂生成物の種類は非常に多岐にわたり、放射線を発しながら崩壊する核種であり、体内にに取り込まりやすい核種が含まれている。危険性が指摘される放射性元素は、ヨウ素131(I131)、セシウム137(Cs137)、ストロンチウム90(Sr90)の3つは、重篤な健康被害を起こす恐れがあるとされる。1967年度理科年表による人工放射性元素の記号、半減期、崩壊型、を記載。
元素記号.ヨウ素(I131)・半減期8.05日・崩壊型β線(陰電子放出):γ線(電磁波放出)。 元素記号.セシウム(Cs137)・半減期30年・崩壊型β線(陰電子放出):γ線(電磁波放出)。 元素記号.ストロンチウム(Sr90)・半減期28年・崩壊型β線(陰電子放出)。原子力発電の事故や廃炉に伴う核種の一例である。放射性廃棄物を金属製容器に封入し、その金属製容器にタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層を設けて電離放射線(荷電粒子線のα線・β線、電磁波のγ線・X線)を安定した永年変換発電の電力の活用、または蓄電池を設けて活用する、CVDダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置である。
原子力発電の加圧水型軽水炉「PWR」または沸騰水型軽水炉「BWR」等の廃炉または事故に伴う高レベル放射性廃棄物または低レベル放射性廃棄物、または核融合炉「ITER」または原型炉「CFETR」の廃炉または事故に伴う低レベル放射性廃棄物を金属製容器に封入し、放射性物質から出る電離放射線(荷電粒子線のα線・β線、電磁波のγ線・X線)をタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層を設けて変換発電し、荷電粒子線や電磁波の遮蔽および中性子線の吸収を設けたドラム缶またはキャニスターと呼ばれる金属製容器の貯蔵保管、または埋設や地層処分後も、金属製容器設けたタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の安定した永年変換発電の電力を活用する、または蓄電池を設けて活用する、CVDダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置。
1 金属製容器
2 中性子線を吸収するホウ素、カドミウム、カーボンなどの混合層
3 鉛またはタリウム
4 耐放射線性CVDダイヤモンド薄膜層または放射線遮断ガラス
5 タンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層
6 耐放射線性CVDダイヤモンド薄膜層
7 グラファイトシート電極
8 ヒ素(As)ドープn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層
9 ガリウム(Ga)ドープp型CVDダイヤモンド半導体薄膜層
10 i型真性CVDダイヤモンド薄膜層
11 リン(P)ドープn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層
12 インジウム(In)ドープp型CVDダイヤモンド半導体薄膜層
13 グラファイトシート電極

Claims (2)

  1. 加圧水型軽水炉「PWR」または沸騰水型軽水炉「BWR」等の廃炉や事故に伴う高レベル放射性廃棄物または低レベル放射性廃棄物、核融合炉「ITER」または原型炉「CFETR」の廃炉や事故に伴う低レベル放射性廃棄物を金属製容器に封入し、放射性廃棄物の中にある放射性物質から出る電離放射線(荷電粒子線のα線・β線、電磁波のγ線・X線)をタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層を設けた変換発電、および電離放射線の遮蔽や中性子線の吸収を設けた安全性のドラム缶またはキャニスターと呼ばれる金属製容器の貯蔵保管、または埋設や地層処分後も、金属製容器に設けたタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の安定した永年変換発電の電力を活用する、または蓄電池を設けて活用する、CVDダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置において、
    金属製容器に封入した放射性廃棄物の中にある放射性物質から出る電離放射線の入射面に、耐放射線性CVDダイヤモンド薄膜層およびグラファイトシート電極を設け、トップセル層に、ヒ素(As)ドープn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層およびガリウム(Ga)ドープp型CVDダイヤモンド半導体薄膜層接合のnp型またはpn型CVDダイヤモンド半導体薄膜変換層に、i型真性CVDダイヤモンド薄膜層を伴うヘテロ接合を設け、ボトムセル層に、リン(P)ドープn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層およびインジウム(In)ドープp型CVDダイヤモンド半導体薄膜層接合のnp型またはpn型CVDダイヤモンド半導体薄膜変換層を接合したタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層にグラファイトシート電極および耐放射線性CVDダイヤモンド薄膜層または放射線遮断ガラスの絶縁性を設け、鉛またはタリウムを設けた荷電粒子線および電磁波の遮蔽や中性子線を吸収するホウ素、カドミウム、カーボンなどを用いた混合層を設けたドラム缶またはキャニスターと呼ばれる金属製容器に放射性廃棄物を封入し、放射性物質から出る荷電粒子線や電磁波をタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層を設けた変換発電をし、電離放射線の遮蔽や中性子線の吸収を設けた安全性のドラム缶またはキャニスターと呼ばれる金属製容器の貯蔵保管、または埋設や地層処分後も、金属製容器に設けたタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の安定した永年変換発電の電力を活用する、または蓄電池を設けて活用する、CVDダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置。
  2. 核融合炉「ITER」の運転の終了、またはITERよりも一回り規模が大きく発電能力を備えた原型炉「CFETR」の廃炉や事故に伴う低レベル放射性廃棄物を金属製容器に封入した低レベル放射性廃棄物の中にある放射性物質には、炭素14(C14)、コバルト60(CO60)、ニッケル63(Ni63)、ニオブ94(Nb94)、またはヘリウム(He)などの放射性物質から出る荷電粒子線および電磁波をタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層を設けた変換発電をし、電離放射線の遮蔽や中性子線の吸収を設けた安全性のドラム缶またはキャニスターと呼ばれる金属製容器の貯蔵保管、または埋設や地層処分後も、金属製容器に設けたタンデム型CVDダイヤモンド半導体薄膜電離放射線変換層の安定した永年変換発電の電力を活用する、または蓄電池を設けて活用する、請求項1に記載のCVDダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置。
JP2023001128U 2023-03-17 2023-03-17 Cvdダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置。 Active JP3242297U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023001128U JP3242297U (ja) 2023-03-17 2023-03-17 Cvdダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023001128U JP3242297U (ja) 2023-03-17 2023-03-17 Cvdダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3242297U true JP3242297U (ja) 2023-06-07

Family

ID=86609983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023001128U Active JP3242297U (ja) 2023-03-17 2023-03-17 Cvdダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3242297U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3242297U (ja) Cvdダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置。
JP3243275U (ja) タンデム型cvdダイヤモンド半導体原子力電池を設けた安全性の金属製容器装置。
JP3245038U (ja) 電離放射線を変換発電する安全性の金属製容器装置の原子力電池。
Chan et al. CANDU-a versatile reactor for plutonium disposition or actinide burning
JP3245277U (ja) 放射性廃棄物を用いたcvdダイヤモンド半導体薄膜原子力電池の放熱を設けた安全性の金属製容器装置。
JP3238830U (ja) 電離放射線を電力に変換するタンデム型ダイヤモンド半導体薄膜変換層を設けた安全性の金属製容器装置
Kulcinski et al. Safety and Environmental Characteristics of Recent D-3He and DT Tokamak Power Reactors
JP3239423U (ja) 放射性廃棄物を封入した金属製容器に設けた発電および遮蔽や吸収の金属製容器装置
JP3233214U (ja) 放射線を遮蔽する金属製容器に設けたcvdダイヤモンド発電装置
Forsberg et al. An Integrated Once-Through Fuel-Cycle with Depleted Uranium Dioxide SNF Multifunction Casks
Gholamzadeh et al. The effect of the number of spent fuel casks on the dose of the outer part of the hall concrete wall
Botts et al. Waste management considerations for fusion power reactors
Maul et al. Environmental impacts of nuclear power: past experience and future prospects
Agarwal Nuclear Energy: Principles Practices Prospects
Kontogeorgakos et al. Shielding Analysis of the Model 9602 Type B Packaging Design for Disused Radiological Sources
Kim et al. Nuclear waste attributes of near-term deployable small modular reactors
KR101502761B1 (ko) 사용후핵연료와 방사성폐기물 유리고화체의 동시 저장처분을 통한 임계도 제어방법
Khoza Physics and engineering aspects of South Africa's proposed dry storage facility for spent nuclear fuel
Tian et al. Treatment and disposal of the radioactive graphite waste
WO2022266381A1 (en) Fuel fabrication process for radioisotope thermoelectric generators
Li et al. Strategy Study on Treatment and Disposal of the Radioactive Graphite Waste of HTR
Baker et al. Purdue Conference on Active Nonproliferation
Kılıç SEES 595-Principles of Environmental Engineering and Science
Kang et al. Effect of Target Material and the Neutron Spectrum on Nuclear Transmutation of 99 Tc and 129 I in Nuclear Reactors
Paschoa ENVIRONMENTAL EFFECTS OF NUCLEAR POWER PRODUCTION

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3242297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150