JP3244274B2 - 通信方法およびその装置 - Google Patents

通信方法およびその装置

Info

Publication number
JP3244274B2
JP3244274B2 JP50446095A JP50446095A JP3244274B2 JP 3244274 B2 JP3244274 B2 JP 3244274B2 JP 50446095 A JP50446095 A JP 50446095A JP 50446095 A JP50446095 A JP 50446095A JP 3244274 B2 JP3244274 B2 JP 3244274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
physical condition
transmitting
photographing
data
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50446095A
Other languages
English (en)
Inventor
誠 日向
Original Assignee
株式会社ヘルスサポートジャパン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヘルスサポートジャパン filed Critical 株式会社ヘルスサポートジャパン
Application granted granted Critical
Publication of JP3244274B2 publication Critical patent/JP3244274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野) 本発明は、撮影機で撮影された映像を含む通信を行な
う通信方法およびその装置に関する。
(従来の技術) 従来、撮影機を遠隔して撮影状態であるパン、チルト
あるいは合焦操作し、この遠隔操作により得られた画像
を通信手段を介して送信する装置が知られている。
また、たとえば特開昭63−191133号公報に記載のよう
に、被写体に取り付けられた発信手段により信号を発信
し、受信手段でこの信号を受信して被写体を撮影するも
の、実開平1−117625号公報に記載のように、被写体に
取り付けられた発信手段からの信号を受信して最も信号
の大きな方向に撮影機を追尾させて撮影するもの、さら
には、特開平1−134351号公報に記載のように、被写体
に取り付けられた発信手段により被写体を追尾し、撮影
機により被写体を所定時間撮影する構成も知られてい
る。
(発明が解決しようとする課題) そして、上述の遠隔操作により撮影機の撮影状態を制
御するものは、単に撮影状態を変化させることにより、
映像を受信するにすぎず、また、特開昭63−191133号公
報あるいは実開平1−117625号公報に記載の構成では、
単に撮影機の方向を被写体に追尾させて撮影するものに
すぎず、撮影された映像を十分に利用することができな
い問題を有している。
さらに、たとえば救急時に患者の状態あるいは患者の
おかれている状況が分かれば、遠隔地にある病院などか
ら医師が適切な判断を行なえ、患者の生命を救うことが
できるので、上述のように特定の被写体が撮影された映
像を医師に容易に転送することができる装置なども要望
されている。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたもので、撮影機
で撮影された発信者からの映像を中継局を介して受信者
に送信する通信方法およびその装置を提供することを目
的とする。
(課題を解決するための手段) 請求項1記載の通信方法は、発信者の音声信号および
位置データを携帯装置で送信し、この携帯装置からの音
声信号および位置データを中継局で受信し、この中継局
で受信された前記位置データに基き撮影機の撮影状態を
制御して前記発信者を撮影し、この撮影機で撮影された
前記発信者の映像および前記発信者からの音声信号を前
記中継局から受信者に送信し、受信者の音声信号を前記
中継局を介して発信者に送信するもので、発信者から位
置データを携帯装置で送信し、この送信された位置デー
タに基き撮影状態を制御して撮影された発信者の映像を
中継局を介して受信者に送信するとともに、中継局を介
して発信者および受信者の音声信号を送受信するため、
発信者の位置を容易に知ることができ、また、受信者は
発信者の映像を容易に得ることができるとともに、音声
の相互通信も容易に行なえる。
請求項2記載の通信方法は、請求項1記載の通信方法
において、受信者が撮影機の撮影方向を制御するもの
で、受信者は所望の映像を容易に得ることができる。
請求項3記載の通信方法は、請求項1または2記載の
通信方法において、被測定者の体調データを測定し、中
継局は撮影機で撮影した映像とともに、前記体調データ
を受信者に送信するもので、受信者は被測定者の体調デ
ータを容易に得ることができるため、被測定者の状態を
映像とともに確実に知ることができる。
請求項4記載の通信方法は、請求項3記載の通信方法
において、被測定者の通常時の体調の通常データを記憶
しておき、体調データとともに前記通常データを受信者
に送信するもので、受信者は被測定者の状態を通常デー
タとともに判断し、より確実に被測定者の状態を知るこ
とができる。
請求項5記載の通信装置は、自己の位置を抽出する抽
出手段、および、音声信号を送受信するとともに前記抽
出手段で抽出された位置データを送信する携帯装置送受
信手段を有する携帯装置と、音声信号を送受信するとと
もに画像信号を受信する遠隔装置送受信手段、および、
画像表示する画像表示手段を有する遠隔装置と、前記携
帯装置からの位置データを受信する受信手段および前記
携帯装置送受信手段および前記遠隔装置送受信手段の間
を中継する中継手段を有する管理装置と、撮影機と、前
記管理装置で受信した前記位置データに基づきこの撮影
機の撮影状態を制御する撮影機制御手段とを具備したも
ので、発信者から位置データを携帯装置で送信し、遠隔
装置では、位置データに基き撮影装置の撮影状態を制御
し、発信者の位置を容易に知ることができ、撮影機で撮
影された映像の映像信号を発信することができるととも
に、遠隔装置および携帯装置間で音声通信もできる。
請求項6記載の通信装置は、請求項5記載の通信装置
において、遠隔手段は、撮影機の撮影状態を指示する撮
影指示手段を備えたもので、遠隔装置から容易に撮影状
態を指示できるので、遠隔装置で所望の映像を容易に得
ることができる。
請求項7記載の通信装置は、請求項5または6記載の
通信装置において、被測定者の体調データを測定する体
調測定手段を備え、携帯装置送受信手段は、前記体調デ
ータを中継手段を介して遠隔装置送受信手段に送信する
もので、遠隔装置で被測定者の体調データを容易に得る
ことができるため、被測定者の状態を映像とともに確実
に知ることができる。
請求項8記載の通信装置は、請求項7記載の通信装置
において、被測定者の通常時の体調の通常データを記憶
する体調記憶手段を備え、中継手段は、体調データとと
もに前記通常データを遠隔装置送受信手段に送信するも
ので、遠隔装置は被測定者の状態を通常データとともに
判断し、より確実に被測定者の状態を知ることができ
る。
請求項9記載の通信装置は、請求項7または8記載の
通信装置において、撮影機で撮影した映像および体調測
定手段で測定した体調データを画像合成する画像合成手
段を備えたもので、遠隔装置では映像を見ることにより
被測定者の状態および体調のデータを容易に知ることが
できる。
(発明の実施の形態) 以下、本発明の通信装置の一実施の形態のゴルフ場に
設けた通信装置を図面を参照して説明する。
第1図において、1は携帯装置で、この携帯装置1は
プレーヤあるいはキャディなどがそれぞれ保持するもの
で、電波などの無線媒体を介してクラブハウスなどに接
地された中継局としての管理装置2と通信できる。ま
た、管理装置2は、ISDNあるいは一般回線などの公衆回
線あるいは無線などを介して病院などに設置されている
遠隔装置3と通信できる。
また、携帯装置1は、第2図に示すように、案内表示
などを行なう液晶表示器5、スコアなどを入力するテン
キー6、機能を表示させる機能表示キー7、選択/実行
キー8およびスクロールキー9が設けられるとともに、
ライトペン10も取り付けられ、上部には緊急ボタン11が
設けられている。そして、この携帯装置1は、第1図に
示すように、発信機15および通話機16を有しており、発
信機15はそれぞれプレーヤ番号などの自己のIDを有して
おり、自己のIDデータを含む位置信号および救急信号な
どを発信し、通話機16は通話機能を有している。さら
に、携帯装置1は、これら以外の機能として、スコア集
計、自己位置検出、案内表示および会計処理などを行な
う機能を有している。
そして、管理装置2は、携帯装置1の発信機15からの
信号を直接あるいはコース内の任意の位置に配設された
アンテナを介して受信する受信機21、この受信機21から
の受信内容に従い制御を行なう制御部22を有している。
また、この制御部22は携帯装置1の通話機16を起動する
発信機23に接続されるとともに、携帯装置1の通話機16
が起動した後にこの通話機16と通話を行なえる通話機24
を有している。さらに、制御部22は撮影機制御手段とし
てのカメラ制御部26に接続され、このカメラ制御部26は
それぞれの撮影機としてのカメラ271〜27n,27cの選択、
方向、画角および場合によっては距離指示も行なう。そ
して、任意のカメラ271〜27n,27cからの映像信号を映像
受信部28で受信し、この映像受信部28は通話機24ととも
に中継装置25に接続されている。
また、遠隔装置3は、電話機などからなる通話機31お
よびモニタなどの映像受信部32を有し、これら通話機31
および映像受信部32は管理装置2の中継装置25と上述の
公衆回線などにて接続されている。
なお、カメラ271〜27nは、第3図に示すように、コー
スの周囲に配設されている。さらに、必要によっては、
第4図に示すように、カート29上にも車載用のカメラ27
cを配設してもよく、この場合カメラ制御部26により制
御される信号を受信する車載用の受信機30もカート29上
に備え、この受信機30によりカメラ27cは駆動される。
また、それぞれのカメラ271〜27n,27cは、それぞれパ
ン、チルト機構を有するとともに、ズーム機能を有して
おり、オートフォーカスを有するものであってもよい。
そして、これらカメラ271〜27n,27cは、カメラ制御部
26で選択されパン、チルトおよびズーム制御を行なう。
なお、これらの任意のカメラ27iには、車載用のカメラ2
7cは含めなくてもよい。また、自動的にカメラを選択す
る場合には、たとえば最も近いカメラ271〜27n,27cを選
択するようにしてもよい。
さらに、第5図に示すように、それぞれ指向性を有す
るアンテナを備えた複数の中継機171〜17nを備え、これ
ら中継機171〜17nにそれぞれ対応する方向測定部331〜3
3nを備え、これら方向測定部331〜33nで測定された方向
に基づき位置演算部34で発信機15の位置を検出してもよ
い。なお、中継機171〜17nは最低2つあれば三角測量の
原理で方向および距離を測定できる。
また、携帯装置1自体で位置を検出し、この検出され
た位置に基づき位置データを含む信号を発信する実施の
形態を第10図を参照して説明する。
この場合、たとえばホールに基準電波を発信する複数
のアンテナ41を設けたり、あるいは、複数の衛星42から
の基準電波を用い、携帯装置1にGPS(Global Position
ing System)などのナビゲーション機能をもたせ、携帯
装置1の位置を緯度および経度により表示し、携帯装置
1の絶対的な位置とカメラ271〜27n,27cとの位置に基づ
き、2点間を演算して方向および距離を測定し、位置デ
ータを含む信号を作成してもよい。
また、第11図に示すように、ホールあるいはコース全
体をマトリクス状のセルに分割して、それぞれのセル毎
に番号などを付して、携帯装置1の位置をセルの番号で
代表させてもよい。そして、セルを用いる場合には、あ
らかじめカメラ271〜27n,27c毎にセルの距離および方向
をデータとして記憶させておき、この記憶されているデ
ータをそのまま用いてカメラ271〜27n,27cの選択および
制御を行なってもよい。さらに、それぞれのセルに最も
最適なカメラ271〜27n,27cをデータとしてあらかじめ記
憶させてもよい。なお、セルは、コース全体、あるい
は、ティーグラウンドからグリーンまでについての各ホ
ールをたとえば一辺3mのマトリクス状の微小面積に分割
して形成する。
次に、上記実施の形態の動作について説明する。
たとえばコース内でプレーヤが重傷を負うあるいは倒
れるなどした場合などの緊急時に、本人あるいは同伴プ
レーヤなどが携帯装置1の緊急ボタン11を操作すると、
管理装置2の受信機21に自己のIDデータとともに自己の
位置を示す位置データを含む信号および緊急信号を送信
する。
なお、自己の位置信号は含まずに、第5図に示す位置
演算部34で携帯装置1の位置を演算して、この位置演算
部34にて位置データを含む信号を含めて受信機21で受信
するようにしてもよい。この位置測定に際しては、複数
の中継機171〜17nの受信状況に基づき行なう。すなわ
ち、第6図に示すように、2つの中継機171,172間の距
離lは一定であるので、それぞれの中継機171,172に対
する発信機15の方向を測定することにより、発信された
発信機15の位置を位置演算部34で特定し、所定の発信機
15の現在の位置を示す位置信号を含めて受信機21に送信
する。
このように、受信機21で受信された信号のIDデータに
基づき制御部22で発信機23を制御し、この発信機23から
の信号に基づき緊急信号を送信した携帯装置1の通話機
16を起動させ、通話機16および通話機24間で通話を行な
えるようにする。通常時には、通話機16を起動させず、
緊急時にのみ特定の携帯装置1のみを通話可能にするこ
とにより、通常時の通話チャンネル数を少なくできる。
さらに、受信機21の位置信号に基づき制御部22のカメ
ラ制御部26を制御し、このカメラ制御部26ではあらかじ
め設定されている最適条件に基づき、カメラ271〜27n,2
7cを選択し、カメラ制御部26で選択されたカメラ271〜2
7n,27cをパン、チルト制御し、画角を合わせる。
そして、選択された任意のカメラ271〜27n,27cでは、
カメラ制御部26の制御により、あるいは、第7図に示す
ようにカメラ271〜27n,27c自体に設けられた発光素子あ
るいは超音波発信機27eおよび受光素子あるいは超音波
受信機27rで、発光素子あるいは超音波発信機27eから発
光あるいは発信されて被写体で反射され受光素子あるい
は超音波受信機27rに受光あるいは受信されるまでの時
間に基づき、オートフォーカスにより、被写体までの距
離を測定する。
また、このとき、第8図に示すように撮影画面の大き
さに対して被写体の占める割合が一定になるように、カ
メラ271〜27n,27cのズーム動作を行なう。すなわち、第
9図に示すように、カメラ271〜27n,27cから被写体の距
離をL、被写体の高さをM、カメラレンズの焦点距離を
Fおよび画像内の被写体の長さをKとしたとき、Lが十
分に大きければ、K=F×M/Lと近似でき、Mを通常の
成人身長で一定とすれば、計測された発信機15までの距
離Lを基に、焦点距離Fを変化させることにより、一定
にできる。
そして、カメラ271〜27n,27cで撮影された傷病人など
の映像信号を映像受信部28で受信し、中継装置25にて、
通話機24を介した通話機16からの音声信号とともに、公
衆回線を介して遠隔装置3の通話機31および映像受信部
32にそれぞれ送信する。
また、遠隔装置3を使用する医者などが所望の映像が
必要な場合には、通話機31のダイヤルボタンなどを操作
してDTMF信号を発信し、中継装置25を介してカメラ制御
部26に送信し、カメラ271〜27n,27cの選択、ズーム、パ
ンおよびチルトなどを行なわせてもよい。すなわち、ダ
イヤル2を操作した場合には上方にチルト、ダイヤル8
を操作した場合には下方にチルト、ダイヤル4を操作し
た場合には左方にパン、ダイヤル6を操作した場合には
右方にパン、ダイヤル1を操作した場合にはズームアッ
プ、ダイヤル7を操作した場合にはズームダウン、そし
て、カメラを代えたい場合にはダイヤル*に所望のカメ
ラ番号を操作するなどして設定すればよい。
このようにすれば、病院などに配置された遠隔装置3
で、コース内の傷病人の映像を所望の状態で見ることが
できるとともに、電話機などの通話機31を介して携帯装
置1と通信を行なうことができるため、傷病人の状態を
知ることができるとともに傷病人への手当てなどを指示
することができるので、救急医療に効果を上げることが
できる。
また、クラブハウス内の管理装置2および病院内の遠
隔装置3間は公衆回線を用いて接続すればよいので、設
置も比較的容易にできる。
次に、他の実施の形態を第12図を参照して説明する。
この第12図に示す実施の形態は、第1図に示す実施の
形態において、管理装置2の発信機23をなくした簡易型
で、緊急ボタン11を操作することにより、携帯装置1の
通話機16と管理装置2の通話機24との間で、通話が行な
えるものである。
このように、発信機23をなくすことにより、混信を避
けるためにチャンネル数を増やす必要があるものの、す
ぐに通話を行なうことができる利点も有している。
さらに、他の実施の形態を第13図を参照して説明す
る。
この第13図に示す実施の形態は、第12図において体温
情報を測定できるものである。なお、第1図に示す実施
の形態に同様の体調情報を測定できるようにしてもよ
い。
まず、携帯装置1の発信機15には、体調情報として体
温、脈拍あるいは血圧などを測定する測定器51が有線あ
るいは無線にて接続されるようになっている。
この測定器51としては、たとえば腕時計型で常時装着
し、温度、圧力あるいは赤外線センサなどにより手首な
どの部分の体表温度や血管から、体温、血圧あるいは脈
拍などを測定する常時装着型、必要に応じて、口中や腕
などの身体に適宜接触させ、温度、圧力あるいは赤外線
センサなどにより体温、血圧あるいは脈拍などを測定す
る適宜装着型、あるいは、クラブハウスおよびコース内
の売店などの休憩所などの定点に設置して、自分の携帯
装置1などにより自己のIDデータを入力し、腕などを機
器に装着して体調情報を得る固定接地型などがある。そ
して、常時装着型あるいは適宜装着型の場合には、携帯
装置1の近傍で検出を行なうため、携帯装置1に接続し
てデータを入力したり、至近距離であるため微弱電波を
用いてデータを入力してもよい。また、固定接地型の場
合には、携帯装置1を介さずに、直接管理装置2に入力
するようにしてもよい。
さらに、携帯装置1には体調が異常な状態を受信する
受信機52を設け、この受信機52では管理装置2からの注
意信号を受信して体調が異常であると判断されると、音
声あるいは警報音を発するとともに液晶表示器5に、た
とえば『体温が上昇気味で、熱射病になる危険がありま
す。水分を取り涼しい場所で休憩して下さい。』、『血
圧が注意値を越えました。ゲームを中止してクラブハウ
スに戻って下さい。』、あるいは、『脈拍が不規則で
す。ゲームを中断して近くの休憩場などで30分以上休ん
で下さい。』などの表示を行なう。
また、管理装置2には、測定器51で測定され携帯装置
1から送信された体調情報を記憶する体調情報記憶部53
を有しており、この体調情報記憶部53ではスタート前の
体調情報およびその後の体調情報を経時的に記憶する。
また、体調情報記憶部53は、中継装置25にも接続されて
いる。
さらに、この体調情報記憶部53には判断部54が接続さ
れ、この判断部54では体調情報記憶部53に記憶されてい
る体調と現在の体調を比較して体調が異常であるか否か
を判断する。さらに、判断部54には発信機55が接続さ
れ、発信機55は体調が異常と判断された場合には携帯装
置1の受信機52に注意信号を送信する。
そして、遠隔装置3には、体調情報を表示する体調情
報表示部55が設けられており、この体調情報表示部55は
画像合成機能をも有しており、映像上に体調情報を合成
表示できるようになっている。
次に、この第13図に示す実施の形態の動作について説
明する。
基本的な動作は第12図に示す実施の形態と同様であ
る。
あらかじめ、通常時の体調データをキーボード6で入
力したり、スタート前のデータを測定器51で測定して、
体調情報記憶部53に記憶させる。
そして、コースの途中で定期的に所定時間間隔あるい
は任意に測定器51で体調を測定し、この測定された体調
情報を体調情報記憶部53に経時的に記憶するとともに、
判断部54で最新の体調情報を体調情報記憶部53に記憶さ
れている平常時の体調情報あるいはスタート前の体調情
報とを比較し、体調に異常があると判断されると判断部
54では発信機55に注意信号を発信させ、この注意信号が
発信されると受信機52では、警報音を発生するとともに
液晶表示器5に上述のような注意を表示する。
一方、緊急ボタン11が操作された場合には、音声信号
およびいずれかのカメラ271〜27n,27cで撮影された映像
信号とともに、体調情報記憶部53に記憶されている体調
情報を中継装置25を介して、遠隔装置3に送信する。
そして、遠隔装置3では、カメラ271〜27n,27cで撮影
された映像に体調情報記憶部53に記憶されている体調情
報を画像合成して映し出す。この体調情報としては、現
在の体調情報のほか、平常時の体調情報、スタート前の
体調情報および計測された体調情報を経時的に表示する
ため、体調の変化および現在の体調を知ることができる
ため、確実に容態の変化を知ることができる。
また、体調情報記憶部53には、あらかじめ持病あるい
はアレルギー、使用している薬名などを携帯装置1のテ
ンキー5などを用いて記憶させておいてもよい。
この第13図に示す実施の形態によれば、傷病人の体調
を経時的にかつリアル情報として知ることができるた
め、救急時の対応を確実にでき、初期治療を有効に行な
える。
なお、撮影される発信者としては、実際上の発信者自
身に限らず、発信者の近傍などに位置する傷病人などの
被測定者も含まれる。
(発明の効果) 請求項1記載の通信方法によれば、発信者から位置デ
ータを携帯装置で送信し、この送信された位置データに
基き撮影状態を制御して撮影された発信者の映像を中継
局を介して受信者に送信するとともに、中継局を介して
発信者および受信者の音声信号を送受信するため、発信
者の位置を容易に知ることができ、また、受信者は発信
者の映像を容易に得ることができるとともに、音声の相
互通信も容易にできる。
請求項2記載の通信方法によれば、請求項1記載の通
信方法に加え、受信者は所望の映像を容易に得ることが
できる。
請求項3記載の通信方法によれば、請求項1または2
記載の通信方法に加え、受信者は被測定者の体調データ
を容易に得ることができるため、被測定者の状態を映像
とともに確実に知ることができる。
請求項4記載の通信方法によれば、請求項3記載の通
信方法に加え、受信者は被測定者の状態を通常データと
ともに判断し、より確実に被測定者の状態を知ることが
できる。
請求項5記載の通信装置によれば、発信者から位置デ
ータを携帯装置で送信し、遠隔装置では、位置データに
基き撮影装置の撮影状態を制御し、発信者の位置を容易
に知ることができ、撮影機で撮影された映像の映像信号
を受信することができるとともに、遠隔装置および携帯
装置間で音声通信もできる。
請求項6記載の通信装置によれば、請求項5記載の通
信装置に加え、遠隔装置から容易に撮影状態を指示でき
るので、遠隔装置で所望の映像を容易に得ることができ
る。
請求項7記載の通信装置によれば、請求項5または6
記載の通信装置に加え、遠隔装置で被測定者の体調デー
タを容易に得ることができるため、被測定者の状態を映
像とともに確実に知ることができる。
請求項8記載の通信装置によれば、請求項7記載の通
信装置に加え、遠隔装置は被測定者の状態を通常データ
とともに判断し、より確実に被測定者の状態を知ること
ができる。
請求項9記載の通信装置によれば、請求項7または8
記載の通信装置に加え、遠隔装置では映像を見ることに
より被測定者の状態および体調のデータを容易に知るこ
とができる。
図面の簡単な説明 第1図は本発明の通信装置の一実施の形態を示すブロ
ック図であり、第2図は同上携帯装置を示す正面図であ
り、第3図は同上カメラの配置を示す説明図であり、第
4図は同上カートに配設されたカメラの使用状況を示す
説明図であり、第5図は同上複数の受信装置による位置
抽出を示すブロック図であり、第6図は同上位置抽出の
際の三角測量の状態を示す説明図であり、第7図は同上
カメラの距離検出状態を示す説明図であり、第8図は同
上画面上の被写体を示す説明図であり、第9図は同上カ
メラにおける距離とズームとの関係を示す説明図であ
り、第10図は同上GPSによる位置検出状況を示す説明図
であり、第11図は同上コースをセルにより分割した状態
を示す説明図であり、第12図は同上他の実施の形態を示
すブロック図、第13図は同上または他の実施の形態を示
すブロック図である。
1・・携帯装置、2・・管理装置、3・・遠隔装
置、26・・撮影機制御手段としてのカメラ制御部、271
〜27n,27c・・撮影機としてのカメラ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 7/00 - 7/18 A61B 5/00 - 5/22 A63B 71/02 - 7/18

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発信者の音声信号および位置データを携帯
    装置で送信し、 この携帯装置からの音声信号および位置データを中継局
    で受信し、 この中継局で受信された前記位置データに基き撮影機の
    撮影状態を制御して前記発信者を撮影し、 この撮影機で撮影された前記発信者の映像および前記発
    信者からの音声信号を前記中継局から受信者に送信し、 受信者の音声信号を前記中継局を介して発信者に送信す
    る ことを特徴とする通信方法。
  2. 【請求項2】受信者が撮影機の撮影方向を制御する ことを特徴とする請求項1記載の通信方法。
  3. 【請求項3】被測定者の体調データを測定し、 中継局は撮影機で撮影した映像とともに、前記体調デー
    タを受信者に送信する ことを特徴とする請求項1または2記載の通信方法。
  4. 【請求項4】被測定者の通常時の体調の通常データを記
    憶しておき、 体調データとともに前記通常データを受信者に送信する ことを特徴とする請求項3記載の通信方法。
  5. 【請求項5】自己の位置を抽出する抽出手段、および、
    音声信号を送受信するとともに前記抽出手段で抽出され
    た位置データを送信する携帯装置送受信手段を有する携
    帯装置と、 音声信号を送受信するとともに画像信号を受信する遠隔
    装置送受信手段、および、画像表示する画像表示手段を
    有する遠隔装置と、 前記携帯装置からの位置データを受信する受信手段およ
    び前記携帯装置送受信手段および前記遠隔装置送受信手
    段の間を中継する中継手段を有する管理装置と、 撮影機と、 前記管理装置で受信した前記位置データに基づきこの撮
    影機の撮影状態を制御する撮影機制御手段と を具備したことを特徴とする通信装置。
  6. 【請求項6】遠隔手段は、撮影機の撮影状態を指示する
    撮影指示手段を備えた ことを特徴とする請求項5記載の通信装置。
  7. 【請求項7】被測定者の体調データを測定する体調測定
    手段を備え、 携帯装置送受信手段は、前記体調データを中継手段を介
    して遠隔装置送受信手段に送信する ことを特徴とする請求項5または6記載の通信装置。
  8. 【請求項8】被測定者の通常時の体調の通常データを記
    憶する体調記憶手段を備え、 中継手段は、体調データとともに前記通常データを遠隔
    装置送受信手段に送信する ことを特徴とする請求項7記載の通信装置。
  9. 【請求項9】撮影機で撮影した映像および体調測定手段
    で測定した体調データを画像合成する画像合成手段を備
    えた ことを特徴とする請求項7または8記載の通信装置。
JP50446095A 1994-07-01 1994-07-01 通信方法およびその装置 Expired - Fee Related JP3244274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1994/001074 WO1996001539A1 (fr) 1994-07-01 1994-07-01 Procede et appareil de communication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3244274B2 true JP3244274B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=14098477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50446095A Expired - Fee Related JP3244274B2 (ja) 1994-07-01 1994-07-01 通信方法およびその装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5818733A (ja)
EP (1) EP0723374B1 (ja)
JP (1) JP3244274B2 (ja)
AU (1) AU702859B2 (ja)
CA (1) CA2168848C (ja)
DE (1) DE69421191T2 (ja)
WO (1) WO1996001539A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6331872B1 (en) * 1995-06-21 2001-12-18 Makoto Hyuga Method and apparatus for taking visual images
GB2329542B (en) * 1997-09-17 2002-03-27 Sony Uk Ltd Security control system and method of operation
US6697103B1 (en) 1998-03-19 2004-02-24 Dennis Sunga Fernandez Integrated network for monitoring remote objects
JP4209535B2 (ja) 1999-04-16 2009-01-14 パナソニック株式会社 カメラ制御装置
JP4080680B2 (ja) * 2000-07-13 2008-04-23 パイオニア株式会社 携帯情報端末機および携帯情報端末機による施設内画像情報提供システム
US8165867B1 (en) 2000-09-15 2012-04-24 Fish Robert D Methods for translating a device command
US20030153297A1 (en) * 2002-02-12 2003-08-14 Falkiner Charles Leslie Personal alert and rescue system (PARS)
US20040085444A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-06 Photic Electronics Co., Ltd Image capturing apparatus having a camera unit controlled by two motors for wide area coverage
JP5004646B2 (ja) * 2007-04-26 2012-08-22 旭化成エレクトロニクス株式会社 位置姿勢検出システム及びその検出方法並びに位置姿勢検出装置
US8478578B2 (en) 2008-01-09 2013-07-02 Fluential, Llc Mobile speech-to-speech interpretation system
KR100975861B1 (ko) * 2008-05-30 2010-08-16 경기도시공사 가족 안심 서비스 제공 시스템
KR101036693B1 (ko) * 2008-07-01 2011-05-25 팅크웨어(주) 안심포토 서비스 제공 방법 및 시스템
US8164438B2 (en) * 2008-08-08 2012-04-24 Linda Dougherty-Clark Systems and methods for providing emergency information
US20100185398A1 (en) * 2009-01-22 2010-07-22 Under Armour, Inc. System and Method for Monitoring Athletic Performance
KR101198958B1 (ko) * 2009-06-17 2012-11-07 (주)이엠에스커뮤니케이션즈 어린이 위치 확인 및 비상버튼 기능을 갖는 위치 추적 시스템
JP2012129843A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Olympus Corp 撮像装置
US20130030789A1 (en) 2011-07-29 2013-01-31 Reginald Dalce Universal Language Translator
US9026441B2 (en) 2012-02-29 2015-05-05 Nant Holdings Ip, Llc Spoken control for user construction of complex behaviors
US9230560B2 (en) 2012-10-08 2016-01-05 Nant Holdings Ip, Llc Smart home automation systems and methods
JP6575795B2 (ja) 2015-03-11 2019-09-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 人感検知システム
US11055982B1 (en) * 2020-03-09 2021-07-06 Masouda Wardak Health condition monitoring device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2125597A (en) * 1982-08-18 1984-03-07 Haley Radio Security Limited Alarm equipment
US4511886A (en) * 1983-06-01 1985-04-16 Micron International, Ltd. Electronic security and surveillance system
US4581647A (en) * 1983-09-19 1986-04-08 Vye Richard A Computerized automatic focusing control system for multiple television cameras
US4611198A (en) * 1985-09-19 1986-09-09 Levinson Samuel H Security and communication system
JPS62163489A (ja) * 1986-01-14 1987-07-20 Fuji Photo Film Co Ltd 無人ビデオカメラシステム
US4998095A (en) * 1989-10-19 1991-03-05 Specific Cruise Systems, Inc. Emergency transmitter system
US5184824A (en) * 1990-07-03 1993-02-09 Riedinger Thomas R Golf facility and method
EP0505627A2 (en) * 1991-03-29 1992-09-30 Analogic Corporation Patient monitoring system
JPH0527673A (ja) * 1991-07-20 1993-02-05 Daiichi Bill Kanri Kk 警備システム
US5365217A (en) * 1992-02-20 1994-11-15 Frank J. Toner Personal security system apparatus and method
US5546072A (en) * 1994-07-22 1996-08-13 Irw Inc. Alert locator

Also Published As

Publication number Publication date
DE69421191T2 (de) 2000-02-03
AU702859B2 (en) 1999-03-04
EP0723374B1 (en) 1999-10-13
DE69421191D1 (de) 1999-11-18
US5818733A (en) 1998-10-06
CA2168848A1 (en) 1996-01-18
WO1996001539A1 (fr) 1996-01-18
EP0723374A1 (en) 1996-07-24
CA2168848C (en) 2003-10-14
EP0723374A4 (en) 1996-05-23
AU7083494A (en) 1996-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3244274B2 (ja) 通信方法およびその装置
US9177459B2 (en) ECG-enabled personal emergency response systems
KR102276900B1 (ko) 모바일 장치 및 위급 상황 알림 시스템
US7466992B1 (en) Communication device
KR101395614B1 (ko) 스마트워치를 이용한 맥박측정과 자동촬영전송장치
US20080018480A1 (en) Remote body temperature monitoring device
JP2008227877A (ja) 映像情報処理装置
CN104835286B (zh) 可穿戴设备、用户终端及基于监测参数的远程救助方法
JP6905773B2 (ja) 見守りバンド監視システム、見守りバンド監視デバイス、見守りバンド監視方法及び見守りバンド監視プログラム
KR102124594B1 (ko) Cctv 비상벨 네트워크를 이용한 폭염 한파 경보 시스템
CN110070697A (zh) 一种跌倒监测装置及其方法
WO2005040847A2 (en) “a portable device for monitoring movement of an individual, and a system incorporating the portable device”
JP2004171394A (ja) 搬送先自動選択装置、搬送先自動選択システム、傷病者データベース生成装置、傷病者データベース検索装置並びに移動体
JP2005151540A (ja) ナースコールシステム
JP2014102828A (ja) 監視装置、アラーム端末及び前記監視装置による監視方法
KR20080076270A (ko) 시각 장애인 길 안내 시스템
JP4142381B2 (ja) 撮影装置、飛行撮影システム、および、撮影方法
JP4421929B2 (ja) サーバシステム
JPH09247730A (ja) 位置検出方法およびその装置
KR20150016687A (ko) 독거인용 케어 시스템
KR100750064B1 (ko) 휴대용 무선데이터 송수신기 및 그 제어방법
JP2021189589A (ja) カメラ装置、センサデータ取得方法、センサデータ取得プログラム、及び保存システム
JP3888143B2 (ja) 撮像告知システム
JP2000000263A (ja) 視覚障害者誘導システム
KR20090022673A (ko) 무선 모니터링 시스템 및 그 동작방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees