JP3244196U - スプリングプローブ及びこれを用いたプローブユニット - Google Patents

スプリングプローブ及びこれを用いたプローブユニット Download PDF

Info

Publication number
JP3244196U
JP3244196U JP2023002328U JP2023002328U JP3244196U JP 3244196 U JP3244196 U JP 3244196U JP 2023002328 U JP2023002328 U JP 2023002328U JP 2023002328 U JP2023002328 U JP 2023002328U JP 3244196 U JP3244196 U JP 3244196U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
spring
locking
probe
lower locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023002328U
Other languages
English (en)
Inventor
光中 文
延盛 王
陽 文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2023002328U priority Critical patent/JP3244196U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3244196U publication Critical patent/JP3244196U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Abstract

【課題】先端の振れ精度が向上し、低抵抗・低インダクタンスで、簡単に組み立てができ、低コストで製造可能なスプリングプローブ、およびこれを用いたプローブユニットを提供する。【解決手段】スプリングプローブPは、接触ピン100の下係止径鍔部121の底面と下係止径部120の外側面及びベース部110の上面に下係止凹部122が形成され、接続ピン300の上係止径鍔部321の上面と上係止径部320の外側面及び接続部310の円柱底面に上係止凹部322が形成され、スプリング200はバネ部220、バネ部両端に上端座巻230、下端座巻210を有し、接触ピン100と接続ピン300及びスプリング200の中心軸が同一直線上にあり、上端座巻230は上係止凹部322の凹溝に圧入し、下端座巻210は下係止凹部122の凹溝に圧入し、接続ピン300の接続案内子330の下端部は接触ピン100の案内孔130の上方に配置される。【選択図】図1

Description

本考案は、半導体デバイスやウェハテスト電気諸特性測定することを行うスプリングプローブ及びこれを用いたプローブユニットに関するものである。
特開2010-096735号公報 特許4031007号公報 特開2001-093634号公報 特許4695337号公報 特開2017-003551号公報
特許文献1、2、3、4及び5が示すように、前記従来スプリングプローブの導電性針状体とスプリング端部或はバーレル端部を固定し、取り付ける方法は、導電性針状体にカシメする或は半田付けや他の溶接などを用いてすることが必要で、量産製造時に手順や作業などの時間を増えて、また、その精度にバラツキが生じ、且つ、コストは増大が生じるという問題がある。
本考案の主な目的は、スプリングプローブの製作が簡単にでき、コストを削減し、量産化に適した、且つ、スプリングプローブ先端の振れ精度向上なスプリングプローブを提供する。
ところが、上記特許文献1、2、3、4の従来スプリングプローブを支持するプローブユニットのホルダにおいて(特許文献2の図4、特許文献4の図1に参照)、二枚組の上ガイド板と下ガイド板を備えてしなければならない、最大数万本のプローブを載せる場合、一枚上ガイド板と一枚下ガイド板に最大数万個高精度の貫通孔を作るので、かなり大きなコストになる。
上記に基づいて、本考案の別の目的は、スプリングプローブを支持するホルダに一枚だけのガイド板も備えて、こうした新たな課題として取り上げたこと、
且つ、ガイド板に深穴あけ加工の限界があるため、プローブユニットのホルダでガイド板を一枚しか使用しないの場合は、短いスプリングプローブが必要とされている。
しかしながら、半導体デバイスの微細化により、電気的諸特性を測定する時によって、プローブ先端部が所定の振れ精度(例え±20μm以内)に必要されている、
実際に、短い従来型スプリングプローブを用いて、テストの結果により、プローブ先端の振れ精度を超える問題があった、プローブ先端の位置ズレを発生し、接触オープン原因になる。
また、特許文献4、5が示すように、当該スプリングプローブの針先に貫通孔13d、或は案内孔130が設けられている、プローブ針先の強度が弱くなり、半導体デバイス電気特性を測定する時にプローブ針先が変形し易くなる。
また、上記の貫通孔13d、或は案内孔130に設けられた細くて長い穴に対して、精密機械加工の限界になり、産業上の利用可能性という問題がある。
本考案の考案者らは、先の特許出願(特許文献5)において、垂直コイルバネプローブは電気的諸特性を測定する時にプローブ先端部が所定の振れ精度を向上させるについて提案した、しかし、上述のように、実用性と進歩性を兼ね備えていないことに対して、
今回に上記特許文献5を改良し、微細なスプリングプローブには容易な組立することができ、プローブ先端部の振れ精度を向上、困難な深穴加工を避けし、また、本考案のスプリングプローブを用いた一枚ガイド板だけのプローブユニットを提案する。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本考案に係るスプリングプローブは、接触ピンと、スプリング及び接続ピンの中心軸が同一直線上にを備える、ことを特徴とする。
また、本考案に係るスプリングプローブにおいて、上記接触ピンは、ベース部、下係止径部、下係止径鍔部、案内孔、下係止凹部及び接触子、接触先端部を有するであって、円柱型のベース部及びベース部下部に直線形の接触子と接触先端部を有し、ベース部上部に設けられた下係止径部、当該下係止径部の外径がベース部の外径よりも小さく、下係止径部とベース部の中心線に円形の案内孔を有し、下係止径部上端の外周面に突出状の下係止径鍔部を備え、当該下係止径鍔部の底面と下係止径部の外側面及びベース部の上面に下係止凹部が形成される、ことを特徴とする。
また、本考案に係るスプリングプローブにおいて、上記スプリングは、バネ部とバネ部の両端に上端座巻、下端座巻を有している。
また、本考案に係るスプリングプローブにおいて、上記接続ピンは、接続部、上係止径部、上係止径鍔部、上係止凹部及び接続案内子を有するであって、接続部の円柱上面に円錐、当該円柱下面に上係止径部を有し、上係止径部外径が接続部の円柱外径よりも小さく、上係止径部下面の中心線下に直線形の接続案内子を有し、また、上係止径部下端の外周面に突出状の上係止径鍔部を備え、当該上係止径鍔部の上面と上係止径部の外側面及び接続部の円柱底面に上係止凹部が形成され、ことを特徴とする。
本考案に係るスプリングプローブにおいて、接続ピンの接続案内子は、スプリングの上端座巻とバネ部に挿入されて、上端座巻が上係止凹部の凹溝に圧入し、係止され、また、下端座巻が接触ピンの下係止凹部の凹溝に圧入し、係止されており、
この且つ、接続ピンと接触ピンはスプリングの両端座巻に連結し、固定され、ことを特徴とする。
本考案に係るスプリングプローブにおいて、接続案内子の下端部は案内孔の上方に配置され、ことを特徴とする。
また、本考案に係るスプリングプローブにおいて、前記下係止径鍔部及び前記上係止径鍔部には、当該鍔部の断面形状が三角形、四角形、或は略半円状である限り任意に設計変更することが可能で形成している、ことを特徴とする。
前記下係止径鍔部、又前記上係止径鍔部の断面視が直角三角形或い直角台形の場合には、当該直角三角形の斜辺或は直角台形の斜辺が前記スプリングに向かってと、を有することを特徴とする。
また、本考案に係るスプリングプローブにおいて、前記案内孔の内径が前記接続案内子の下端部直径より約10~30μm大きく設定されて、案内孔の軸方向に沿う長さが前記スプリングプローブのストローク動作可能範囲より長くに設定されて、を有することを特徴とする。
また、本考案に係るスプリングプローブにおいて、前記上係止凹部の凹溝幅と前記下係止凹部の凹溝幅は前記上端座巻の厚さと前記下端座巻の厚さより10~20μm大きく設定されて、を有することを特徴とする。
本考案に係るスプリングプローブにおいて、前記スプリングは、同一中心線で同じコイル内径の螺旋状を巻き回して作製されたものである、前記スプリングの内径は、前記上係止径部の直径と前記下係止径部の直径とほぼ同じように設けられて、
前記スプリングの外径は、前記下係止径鍔部の外径と前記上係止径鍔部の外径とほぼ同じにしてあると、また、前記ベース部の直径と前記接続部の底部直径よりも小さくなっている、ことを特徴とする。
本考案によれば、従来スプリングプローブと比較した際のメリットは、主に以下の通り
本考案は、微細部品の組付けを容易にすることが可能なスプリングプローブPを提供し、そして、先端の振れ精度向上、コスト低減効果が得られる。
本考案のスプリングプローブPがストローク時に、接続案内子の下端部が案内孔の内周面に同一中心軸往復移動すると、スプリングプローブPの接触先端部の先端振れを軽減ができる。
従来スプリングプローブを用いた場合に、プローブユニットのホルダの基本構成は上側ガイド板と、下側ガイド板と、上側ガイド板と下側ガイド板の間に設けられたスペーサを有している、
本考案の短いスプリングプローブPを収納するプローブユニットのホルダの構造が統合した一枚ガイド板としてになる、
短いスプリングプローブPを用いたプローブユニットUの基本構成は、図4が示すように、プローブユニットUの組み立てし易いし、精度が高くなる、更にプローブユニットU製造コストが安くなることである。
他の点、本考案スプリングプローブPがストローク時によって、接触ピンが接続ピンに直接接触すると、電気的な接続が安定して、プローブ全体のインダクタンス及び電気抵抗値を更に低減することができ、高周波電流の信号伝送に適し。
本考案の実施例に係るスプリングプローブPの概略的断面図である。 同記プローブの概略的分解断面図である。 本考案の他の形態のスプリングプローブ概略的断面図である。 同記プローブを用いた、一枚ガイド板だけのプローブユニットUの概略断面図であって、同記プローブが半導体チップ又は半導体デバイスの電極に接触する前の状態を示す図である。 同記プローブを用いた、一枚ガイド板だけのプローブユニットUの概略断面図であって、同記プローブが半導体チップ又は半導体デバイスの電極に接触した状態を示す図である。
本考案の構造及びその特徴について、以下、具体的な実施例と図面に基づき詳細に説明する。

図1、2に示されるように、本考案のスプリングプローブPは次のように組立てられ、先ず、中心軸が同一直線上に接触ピン100、スプリング200、接続ピン300を備えている。
前記接触ピン100は円柱型のベース部110と、ベース部110の下部に直線形の接触子140及び接触先端部141と、ベース部110上部に設けられた下係止径部120と、下係止径部120とベース部110の中心線に円形の案内孔130とを有する。
また、下係止径部120の外径がベース部110の外径よりも小さく、下係止径部120上端の外周面に突出状の下係止径鍔部121を備え、下係止径鍔部121の底面と下係止径部120の外側面及びベース部110の上面に下係止凹部122(断面視に匚形)が形成される。
また、前記案内孔130の内周面が平坦面となって、案内孔130の内径が接続案内子330の下端部直径より約10~30μm大きく設定されて、
前記案内孔130の長さが前記スプリングプローブPのストローク動作可能範囲より長くに設けられる。
他の点、前記接触子140下端に突出状の前記接触先端部141が形成されており、ただし、接触先端部141の先端部は他のものとの接触のために、接触先端部141の中心に設けられた円錐突出状或はクラウン形状が形成されている限り任意に設計変更することが可能である。
前記接触ピン100の材質がバラジム合金等導電性を有するとなっている、従って、前記案内孔130内周面に酸化膜が発生しにくいので、プローブの電気接触抵抗特性が要求範囲以外に発生しにくいこと。
前記接続ピン300は、接続部310と、上係止径部320と、上係止径鍔部321と、上係止凹部322と、又接続案内子330とを構成されている。
接続部310は円柱上面に円錐を備えて、円柱下面に上係止径部320が形成されており、上係止径部320の底面中心下部に接続案内子330を備えており、また、上係止径部320の下側外周に突起部の上係止径鍔部321が設けられる。
また、上係止径部320の外径が接続部310の底面外径よりも小さくて、上係止径鍔部321の上面と上係止径部320の外側面及び接続部310の底面に上係止凹部322(断面視に匚形)が形成される。
また、接続案内子330の本体が接続案内子330の下端部と同径構成となっている限り任意に設計変更することが可能である。
接続部310は円柱の上面に円錐が形成されており、上先端部が先鋭化されていると、プローブユニットUの基板電極に接触する際に、当該電極上の酸化膜を容易に突き破ることが可能になる、よって、接続部310の上先端部と当該電極との電気的な接続を安定させることができる。
また、前記接続案内子330の下端部は前記案内孔130の上方に配置され、このようなスプリングプローブPがストローク時によって、接続案内子330下端部の外周面は案内孔130の円筒内周面に挿入され、往復移動摺動される。
また、前記接触ピン100と前記接続ピン300はバラジム合金やベリリウム銅等の導電性を有する円柱体を切削加工することにより各部を高精度且つ容易に作製することができ、量産化に適している。
前記スプリング200は、断面視が丸状バネ線材を用いて、一直線上に同じコイル内径の螺旋状を巻き回して作製されたものである、スプリング200は上端座巻230と下端座巻210に各1~2巻の座巻を備えて、また、上端座巻230と下端座巻210の間に設けられたバネ部220を備えている、バネ部220が長軸方向に圧縮可能であり、スプリング200のバネ性を有している、スプリング200を高精度、且つ容易に作製することができ、量産化に適している。
また、前記スプリング200については、断面視リボン状バネ線材を巻き回して作製されたものを使用していると、内周面が平坦面にされたコイルバネである限り任意に設計変更することが可能である。
また、前記スプリング200の内径は前記下係止径部120の外径と前記上係止径部320外径と略同じにように設けられて、
前記スプリング200の外径は前記下係止径鍔部121の外径及び前記上係止径鍔部321の外径と略同じが、また、前記ベース部110の外径と前記接続部310の底面外径により略小さくなるように設けられる。
本考案の実施例には、前記下係止径鍔部121と前記上係止径鍔部321の断面視が直角三角形に配置され、当該直角三角形の各斜辺が前記スプリング200に向かってとなっていることを特徴とする。
前記上係止凹部322の凹溝幅が前記上端座巻230の厚さより10~20μm大きく、また、前記下係止凹部122の凹溝幅が前記下端座巻210の厚さより10~20μm大きく設定されていること。
このような本考案スプリングプローブを取り付ける方法には、
前記接続案内子330は同一中心軸の前記上端座巻230とバネ部220に挿入され、前記接続ピン300は上端座巻230に力を加えると、上端座巻230は上係止径鍔部321の斜面を駆け上がり、上端座巻230のコイルが拡張されて、上係止径鍔部321を通過し、前記上係止凹部322の凹溝中に入れると、力を取り除く、上端座巻230のコイルが元の形に戻る、
この且つ、上端座巻230が上係止凹部322の凹溝中に固定又は係止され、これにより、前記スプリング200が前記接続ピン300と係止されている。
また、前記接触ピン100の下係止径部120は同一中心軸の前記下端座巻210に向かいし、接触ピン100は前記下端座巻210に力を加えると、下端座巻210は下係止径鍔部121の斜面を駆け下がり、コイルが拡張されて、下係止径鍔部121を通過し、前記下係止凹部122の凹溝中に入れると、力を取り除く、下端座巻210のコイルが元の形に戻る、
この且つ、下端座巻210が下係止凹部122の凹溝中に固定又は係止されており、これにより、前記スプリング200が前記接触ピン100と係止されている。
また、前記接続案内子330の下端部が前記案内孔130の上方に配置される。
以上により、前記スプリング200の上端座巻230と前記接続ピン300及び前記下端座巻210と前記接触ピン100に相互を接続連結して、前記スプリングプローブPを組立することが簡単にできる。
なお、本考案の変形例において、以下に本考案実施の他の形態スプリングプローブPaは、図3を用いて説明する。
同一中心線上に接触ピン100aと、接続ピン300aと、スプリング200aを備えておる。
接触ピン100aはベース部110aと、下係止径部120aと、下係止径鍔部121aと、下係止凹部122aと、接続案内子130aと、接触子140a及び接触先端部141aを有するボトムプランジャーである。
接続ピン300aは接続部310aと、上係止径部320aと、上係止径鍔部321aと、上係止凹部322a及び案内孔330aを有するトッププランジャーである。
スプリング200aは上端座巻230aと、バネ部220a及び下端座巻210aを有している。
このようにバネ部220aは接続案内子130aの外周に配置され、上端座巻230aが上係止凹部322aの凹部溝(断面視匚形)の中に圧入し、係止され、下端座巻210aが下係止凹部122aの凹部溝(断面視匚形)の中に圧入し、係止されており、接続案内子130a上端部は案内孔330a下方に配置される、ことを特徴とする本考案の変形例スプリングプローブPa。
また、上係止径鍔部321及び下係止径鍔部121aの断面視形状が直角台形の場合に、直角台形の外側斜辺がスプリング200aに向かってとなっている、ことを特徴とする。
本考案スプリングプローブPに対して、変形例スプリングプローブPaは接続案内子130aと案内孔330aの位置を交代になっている、ことを特徴とする。
本考案の短いスプリングプローブPを備えたプローブユニットUの概略的断面図4が示すように、収納保持するケーシングは、ただ一枚ガイド板を具備できる。
まず、プローブユニットUについて、図面4を参照しつつ説明する。
図4は前記スプリングプローブPが被検査体半導体デバイス400の検査パッド410に接触する前の状態を示す図である。
前記プローブユニットUは、被検査半導体デバイス400の複数の検査パッド410に各々接触可能な複数のスプリングプローブP、スプリングプローブPを収納保持するケーシング(即ち、ガイド板500)、このケーシングの上方に配置される接続基板600を備えている、
ガイド板500の底部には、被検査体半導体デバイス400の複数の検査パッド410の位置に各々対応した箇所に複数のガイド孔520が設けられて、ガイド板500の上部には、底部のガイド孔520と各々同心円筒形の支持筒510が設けられている。
また、支持筒510の直径はスプリングプローブPのベース部110及び接続部310底部の直径よりもほぼ大きくて、且つ、ガイド孔520の直径は接触子140の外径よりほぼ大きくなって、又支持筒510の直径よりも小さくなるように設けられて、従ってスプリングプローブPの接触子140がガイド孔520を貫通して可能になる。
このような構成のプローブユニットUは次のように組み立てられる。
まず、ガイド板500の支持筒510に上方からスプリングプローブPを各々挿入、そして、ガイド板500の底部ガイド孔520にスプリングプローブPの接触子140を各々挿入すると、スプリングプローブPのベース部110の下面がガイド板500の底部ガイド孔520の縁部に各々当接する。
従って、ガイド板500の底部ガイド孔520の縁部上にはスプリングプローブPのベース部110以上部分が載置されて、ガイド孔520中には接触子140が摺動可能になる。
次に、接続基板600は、その上下面に各々設けられた複数の基板上パターン630と、基板下パターン610と、この基板上パターン630、基板下パターン610を各々接続する複数の内部配線プレート620とを有している。基板下パターン610にはスプリングプローブPの接続部310の先端部が各々接触する。
その後、接続基板600をケーシング(即ち、ガイド板500)に近接させて、この状態で、接続基板600の基板下パターン610をスプリングプローブPの接続部310の先端部に各々接触させる。
これにより、スプリングプローブPが接続基板600とガイド孔520の上縁部との間で保持され、スプリング200のバネ部220が圧縮状態で保持される、なお、基板上パターン630には、図示しない測定装置が接続される。
この状態で、ケーシング(即ち、ガイド板500)を上側の接続基板600に取り付ける。
さらに、図5が示すように、スプリングプローブユニットUの概略的断面図であって、同記スプリングプローブPが被検査体半導体デバイス400の検査パッド410に接触した状態を示す図である。
図5が示すように、このようなオーバードライブを加えられても、スプリングプローブPの接触先端部141が検査パット410に接触して、接続案内子330の下端部が案内孔130の内周面に接触し、但し、接続案内子330の下端部が案内孔130の底部に接触させないように設定されていること。
即ち、スプリングプローブPがストローク時によって、このように接続案内子330の下端部が案内孔130の内周面と同軸往復移動に摺動接触して、また接続案内子330の外周面にはスプリング200の内周面との間で距離を保持している、接続案内子330がスプリング200の内周面に引っ掛かり難くなり、また、スプリング200の外径がベース部110の外径と接続部310の円柱底部外径よりも小さくなるように設けられることので、スプリング200の外周面と円筒形支持筒510の内壁との間で距離を保持して、両者の間に引っ掛かり難くなり、そして、スプリングプローブP全体の荷重ヒステリシスを低減することができ、更に安定的な電気的接続を図ることができる。
P スプリングプローブ
100 接触ピン
110 ベース部
120 下係止径部
121 下係止径鍔部
122 下係止凹部
130 案内孔
140 接触子
141 接触先端部
200 スプリング
210 下端座巻
220 バネ部
230 上端座巻
300 接続ピン
310 接続部
320 上係止径部
321 上係止径鍔部
322 上係止凹部
330 接続案内子
Pa スプリングプローブ
100a 接触ピン
110a ベース部
120a 下係止径部
121a 下係止径鍔部
122a 下係止凹部
130a 接続案内子
140a 接触子
141a 接触先端部
200a スプリング
210a 下端座巻
220a バネ部
230a 上端座巻
300a 接続ピン
310a 接続部
320a 上係止径部
321a 上係止径鍔部
322a 上係止凹部
330a 案内孔
400 被検査体半導体デバイス
410 検査パッド
500 ガイド板
510 支持筒
520 ガイド孔
600 接続基板
610 基板下パターン
620 配線プレート
630 基板上パターン

Claims (6)

  1. 接触ピンは、ベース部と、ベース部下部に接触子及び接触先端部と、ベース部上部に設けられた下係止径部と、及び下係止径部とベース部の中心軸に円形の案内孔を有し、下係止径部上端の外周面に下係止径鍔部を備えており、当該下係止径鍔部の底面と下係止径部の外側面及びベース部の上面に下係止凹部が形成され、
    スプリングは、バネ部、バネ部の両端に上端座巻、下端座巻を有しており、
    接続ピンは、接続部と、接続部の下部に上係止径部と、上係止径部の下部に接続案内子を有し、また、上係止径部下端の外周面に上係止径鍔部を備えており、当該上係止径鍔部の上面と上係止径部の外側面及び接続部の底面に上係止凹部が形成され、
    前記接触ピン、前記スプリング及び前記接続ピンの中心軸が同一直線上にあり、前記接続案内子が前記上端座巻と前記バネ部に挿入され、前記上端座巻が前記上係止凹部の凹溝に圧入し、係止され、前記下端座巻が前記下係止凹部の凹溝に圧入し、係止されたことにより、前記接続ピンと前記接触ピンが前記スプリングの両端座巻に連結し、固定され、また、前記接続案内子の下端部が前記案内孔の上方に配置されることを特徴とするスプリングプローブ。
  2. 前記下係止径鍔部と前記上係止径鍔部の断面視形状は三角形、四角形、或は略半円状である限り任意に設計変更することが可能で形成し、且つ、断面視が直角三角形或は直角台形の場合には、当該直角三角形の各斜辺或いは直角台形の各斜辺が前記スプリングに向かってとなっていることを特徴とする請求項1記載のスプリングプローブ。
  3. 前記上係止凹部の凹溝幅は前記上端座巻の厚さより10~20μm大きく、また、
    前記下係止凹部の凹溝幅は前記下端座巻の厚さより10~20μm大きく設定されていることを特徴とする請求項1に記載のスプリングプローブ。
  4. 前記案内孔の内径は、前記接続案内子の下端部直径より約10~30μm大きく設定されて、
    案内孔の長さは、前記スプリングプローブのストローク動作可能範囲より長く設けられていることを特徴とする請求項1に記載のスプリングプローブ。
  5. 前記スプリングの内径は、前記上係止径部の直径と前記下係止径部の直径とほぼ同じように設けられて、前記スプリングの外径は、前記下係止径鍔部の外径と前記上係止径鍔部の外径とほぼ同じにしてあると、また、前記ベース部の直径と前記接続部の底部直径よりも小さくなっていることを特徴とする請求項1、2、3又は4記載のスプリングプローブ。
  6. 前記請求項1、2、3、4又は5記載の前記スプリングプローブを用いたことを特徴とするプローブユニット。
JP2023002328U 2023-06-12 2023-06-12 スプリングプローブ及びこれを用いたプローブユニット Active JP3244196U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023002328U JP3244196U (ja) 2023-06-12 2023-06-12 スプリングプローブ及びこれを用いたプローブユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023002328U JP3244196U (ja) 2023-06-12 2023-06-12 スプリングプローブ及びこれを用いたプローブユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3244196U true JP3244196U (ja) 2023-10-18

Family

ID=88326116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023002328U Active JP3244196U (ja) 2023-06-12 2023-06-12 スプリングプローブ及びこれを用いたプローブユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3244196U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5521519A (en) Spring probe with piloted and headed contact and method of tip formation
JP5386769B2 (ja) 検査治具
US8519727B2 (en) Contact probe and socket
JP5713559B2 (ja) 導電性接触子
JP6442668B2 (ja) プローブピンおよびicソケット
US6873168B2 (en) Conductive coil contact member
US8456184B2 (en) Probe card for a semiconductor wafer
US20110025358A1 (en) Probe unit
JP6041565B2 (ja) 検査治具
US7298153B2 (en) Eccentric offset Kelvin probe
JP2017003551A (ja) 垂直コイルバネプローブ
JP2017146118A (ja) プローブピンおよびそれを用いた検査装置
JP2003167001A (ja) 電子部品用ソケットのコンタクトプローブ及びこれを用いた電子部品用ソケット
JPWO2012067126A1 (ja) コンタクトプローブおよびプローブユニット
TW201538984A (zh) 接觸檢查裝置
JP3244196U (ja) スプリングプローブ及びこれを用いたプローブユニット
JP2014211378A (ja) スプリングプローブ
WO2009102029A1 (ja) コンタクトプローブおよびプローブユニット
JP2003172748A (ja) 導電性接触子
JP4566248B2 (ja) 垂直コイルスプリングプローブ
KR20210104660A (ko) 검사용 지그 지지구, 지지구 및 검사용 지그
CN116265954A (zh) 具弹性结构的探针测试装置
JP4237191B2 (ja) プローブカード
US20220155347A1 (en) Electrical contactor and electrical connecting apparatus
KR20180024187A (ko) 척프로브핀

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3244196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150