JP3243341B2 - 未染色ならびに染色されたポリエステル繊維材料の光化学的および熱的安定化方法 - Google Patents

未染色ならびに染色されたポリエステル繊維材料の光化学的および熱的安定化方法

Info

Publication number
JP3243341B2
JP3243341B2 JP20352193A JP20352193A JP3243341B2 JP 3243341 B2 JP3243341 B2 JP 3243341B2 JP 20352193 A JP20352193 A JP 20352193A JP 20352193 A JP20352193 A JP 20352193A JP 3243341 B2 JP3243341 B2 JP 3243341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acid
dyeing
compound
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20352193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06200477A (ja
Inventor
ライナー ディーター
ライナート ゲルハルト
レムボルト マンフレット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Ciba Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG, Ciba Holding AG filed Critical Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Publication of JPH06200477A publication Critical patent/JPH06200477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3243341B2 publication Critical patent/JP3243341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/651Compounds without nitrogen
    • D06P1/65106Oxygen-containing compounds
    • D06P1/65118Compounds containing hydroxyl groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/152Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen having a hydroxy group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/165Ethers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/244Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus
    • D06M13/248Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus with compounds containing sulfur
    • D06M13/252Mercaptans, thiophenols, sulfides or polysulfides, e.g. mercapto acetic acid; Sulfonium compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/35Heterocyclic compounds
    • D06M13/355Heterocyclic compounds having six-membered heterocyclic rings
    • D06M13/358Triazines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/642Compounds containing nitrogen
    • D06P1/6426Heterocyclic compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/651Compounds without nitrogen
    • D06P1/65106Oxygen-containing compounds
    • D06P1/65131Compounds containing ether or acetal groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/651Compounds without nitrogen
    • D06P1/65168Sulfur-containing compounds
    • D06P1/65187Compounds containing sulfide or disulfide groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/34Material containing ester groups
    • D06P3/52Polyesters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/922Polyester fiber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、未染色ならびに染色されたポリ
エステル繊維材料の光化学的安定化および熱的安定化方
法に関する。染色または捺染されたポリエステル繊維材
料は、光の作用によって損傷される。特に光の作用と熱
の作用とを同時に受けると損傷されやすい。したがっ
て、自動車の分野において使用される場合には、未染色
ならびに染色された繊維材料を紫外線から有効的に保護
することが不可欠である。
【0002】したがって、本発明は未染色ならびに染色
されたポリエステル繊維材料の光化学的安定化および熱
的安定化方法を提供するものであり、本発明の方法は、
該繊維材料を下記式の化合物を用いて処理することを特
徴とする。
【化2】 (式中、R1 とR2 とは互いに独立的にC1 −C12アル
キルである)。C1 −C12アルキル基は、直鎖状または
分枝状炭化水素残基であり、例えばメチル、エチル、n
−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチ
ル、tert−ブチル、アミル、イソアミルまたはte
rt−アミル、ヘプチル、オクチル、イソオクチル、ノ
ニル、ウンデシルまたはドデシルなどである。特に興味
ある式(1)の化合物は、R1 とR2 とが互いに独立的
にC1 −C5−アルキルであるものである。特にR1
2 とが共にメチルで式(1)の化合物、およびR1
メチルであり、そしてR2 がプロピルである式(1)の
化合物が好ましい。
【0003】式(1)の化合物の代表例をあげれば下記
のものである。4,6−ビス(2−ヒドロキシ−4−メ
トキシフェニル)−2−メチルチオ−1,3,5−トリ
アジン、4,6−ビス(2−ヒドロキシ−4−メトキシ
フェニル)−2−エチルチオ−1,3,5−トリアジ
ン、4,6−ビス(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェ
ニル)−2−n−プロピルチオ−1,3,5−トリアジ
ン、4,6−ビス(2−ヒドロキシ−4−エトキシフェ
ニル)−2−エチルチオ−1,3,5−トリアジン、
4,6−ビス(2−ヒドロキシ−4−エトキシフェニ
ル)−2−メチルチオ−1,3,5−トリアジン、4,
6−ビス(2−ヒドロキシ−4−エトキシフェニル)−
2−n−プロピルチオ−1,3,5−トリアジン、4,
6−ビス(2−ヒドロキシ−4−n−プロポキシフェニ
ル)−2−メチルチオ−1,3,5−トリアジン、4,
6−ビス(2−ヒドロキシ−4−n−プロポキシフェニ
ル)−2−エチルチオ−1,3,5−トリアジン、4,
6−ビス(2−ヒドロキシ−4−n−プロポキシフェニ
ル)−2−n−プロピルチオ−1,3,5−トリアジ
ン。
【0004】式(1)の化合物は、特にスイス国特許第
436285号明細書により公知である。これら化合物
は、一般的に、欧州特許第−A−0395938号明細
書に開示されている方法にしたがって、塩化シアヌール
の1モルを、ルイス酸好ましくは塩化アルミニウムの存
在下において、アルキルメルカプタンの1モルおよび対
応するベンゼノイド化合物の2モルによってフリーデル
クラフツアルキル化することによって製造することがで
きる。
【0005】本発明の紫外線吸収剤は、繊維材料の重量
を基準にして0.01乃至10重量%の量で、好ましく
は0.01乃至5重量%の量で使用される。本発明の紫
外線吸収剤は水に難溶であり、したがって分散された形
態で施用される。この目的のため、本紫外線吸収剤を、
適当な分散剤と一緒に、都合よくは石英球とインペラー
とを使用して、1乃至2μm の粒子サイズに摩砕する。
【0006】式(1)の紫外線吸収剤のための適当な分
散剤は以下のものである。アルキレンオキシド付加物の
酸性エステルまたはその塩、たとえばフェノールの1モ
ルにエチレンオキシドの4乃至40モルを付加した重付
加物の酸性エステルまたはその塩、あるいはエチレンオ
キシドの6乃至30モルを4−ノニルフェニルの1モ
ル、ジノニルフェノールの1モルに、または好ましく
は、フェノールの1モルに置換されていないかまたは置
換されたスチレンの1乃至3モルを付加して製造された
化合物の1モルに付加したリン酸化重付加物エステルで
ある;ポリスチレンスルホナート;脂肪酸タウリド;ア
ルキル化ジフェニルオキシドモノ−またはジ−スルホナ
ート;ポリカルボン酸エステルのスルホン酸塩;それぞ
れそのアルキル鎖中に8乃至22個の炭素原子を含有し
ている脂肪族アミン、脂肪酸、脂肪族アルコールに、あ
るいはそのアルキル鎖に4乃至16個の炭素原子を含有
しているアルキルフェノールに、あるいはまた3乃至6
個の炭素原子を含有している三価乃至六価のアルコール
に、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシ
ドの1乃至60モルを付加した重付加物。この重付加物
は有機ジカルボン酸または無機多塩基酸を使用して酸性
エステルに変換される;リグニンスルホナート;および
最も好ましいものは、リグニンスルホナートおよび/ま
たはフェノールとホルムアルデヒドとの縮合物、ホルム
アルデヒドと芳香族スルホン酸との縮合物、たとえばジ
トリルエーテルスルホナートとホルムアルデヒドとの縮
合物、ナフタレンスルホン酸および/またはナフトール
−またはナフチルアミン−スルホン酸とホルムアルデヒ
ドとの縮合物、フェノールスルホン酸および/またはス
ルホン化ジヒドロキシジフェニルスルホナートおよびフ
ェノールまたはクレゾールとホルムアルデヒドおよび/
または尿素との縮合物、さらにはジフェニルオキシド−
ジスルホン酸誘導体とホルムアルデヒドとの縮合物など
のホルムアルデヒド縮合物。
【0007】適当な染料は、水に難溶性の分散染料であ
る。それ故、それら染料は実質的に微分散の形態で染液
中に存在する。これらの染料は各種クラスに属し、たと
えばアクリドン、アゾ、アントラキノン、クマリン、メ
チン、ペリノン、ナフトキノン−イミン、キノフタロ
ン、スチリルまたはニトロ染料などでありうる。これら
の分散染料の混合物も本発明の実施の際に使用しうる。
染色または捺染することができ、かつ本発明による紫外
線吸収剤で処理することのできるポリエステル繊維材料
の例は、セルロース第2アセテート繊維およびセルロー
ストリアセテート繊維のごときセルロースエステル繊
維、および好ましいものとして、テレフタル酸とエチレ
ングリコールとの縮合によって得られる、あるいはイソ
フタル酸またはテレフタル酸と1,4−ビス(ヒドロキ
シメチル)シクロヘキサンとの縮合によって得られる線
状ポリエステル繊維(これはさらに酸変性されていても
よい)、ならびにテレフタル酸とイソフタル酸とエチレ
ングリコールとからの共重合体などを包含する。繊維工
業において従来ほとんど独占的に使用されてきた線状ポ
リエステル繊維材料(PES)は、テレフタル酸とエチ
レングリコールとからなるものである。
【0008】繊維材料は、同種または他の繊維との混合
物でありうる。たとえばポリアクリロニトリル/ポリエ
ステル、ポリアミド/ポリエステル、ポリエステル/木
綿、ポリエステル/ビスコース、ポリエステル/ウール
などの混合物でありうる。そして、これらはバッチ式ま
たは連続式に染色または捺染することができる。また、
繊維材料は各種の加工形態でありうる。好ましくは、編
物または織物のような反物製品、あるいはチーズ、たて
糸ビームなどのヤーンの形態でありうる。さらにまた、
本発明の方法によって染色するのに特に好適なものは、
光透過性の外衣類などの繊維製品である。本発明の方法
によって処理された繊維材料は、透明な外衣の下の敏感
な皮膚組織を紫外線の危険な作用から保護することがで
きる。
【0009】染色は、水性浴から連続法またはバッチ法
によって実施される。バッチ染色の場合には、浴比を広
い範囲にわたって選択することができる。たとえば1:
4乃至1:100、好ましくは1:6乃至1:50の範
囲で選択される。染色温度は最低で50℃、そして一般
に140℃を超さない温度である。好ましい温度範囲は
80乃至135℃である。連続法の場合には、染料のほ
かにさらに助剤を含有しうる染色液を、たとえばパジン
グまたはスロップ−パジングによって被処理繊維材料に
付与し、そしてサーモフィックスまたは高温スチーミン
グ法によって固着する。線状ポリエステル繊維およびセ
ルロース繊維は、好ましくは高温染色法により密閉耐圧
性染色装置中において、常圧または高められた圧力下1
00℃以上の温度、好ましくは110乃至135℃の温
度において染色される。適当な密閉式装置の例は、循環
型装置、たとえばチーズ染色機、ビーム染色機、ウイン
ス染色機、ジェットまたはドラム染色装置、マフ染色
機、パドル染色機またはジッガーなどである。
【0010】セルロース第二アセテートは、80乃至8
5℃の温度範囲において染色するのが好ましい。染色に
本紫外線吸収剤を使用する場合には、被染物を最初に本
発明による化合物によって処理し、その後に染色を行な
う実施態様をとることができるが、しかし被染物を染浴
の中で本紫外線吸収剤と染料とで同時的に処理する実施
態様で実施するのが好ましい。ただし、本紫外線吸収剤
の付与は、サーモフィックスによって、好ましくは19
0乃至230℃における30秒乃至5分間のサーモフィ
ックスによって、染色の後に染色物に実施することもで
きる。染色液は、さらに染色助剤、分散剤、キャリヤ
ー、ウール保護剤、湿潤剤、泡防止剤などの成分を含有
することができる。さらに、染浴は、硫酸またはリン酸
のごとき無機酸、あるいは好ましくは脂肪族カルボン酸
のごとき有機酸、たとえばギ酸、酢酸、シュウ酸、クエ
ン酸などの酸および/または塩、たとえば酢酸アンモニ
ウム、硫酸アンモニウムまたは酢酸ナトリウムを含有す
ることができる。特に酸は、本発明を実施するために使
用される処理液のpHを4乃至5に調整するために使用さ
れる。好ましい実施態様においては、染料と本紫外線吸
収剤、およびその他の補助添加剤とを含有し、そして温
度が40乃至80℃、pHが4.5乃至5.5に調整され
た浴に繊維材料を入れ、このあと温度を10乃至20分
間で125乃至130℃まで上昇し、そしてこの温度に
おいてさらに15乃至90分間、好ましくは30分間処
理する。次ぎのようにして染色物の仕上げを実施する。
すなわち、染浴を50乃至80℃に冷却し、染色物を水
洗し、そして場合によっては常法によりアルカリ性媒質
中において還元洗浄する。このあと、染色物を再度洗
い、乾燥する。セルロース部分を染色するためにバット
染料を使用した場合には、最初に染色物をpH6乃至1
2.5においてハイドロサルファイトを用いて処理し、
次に酸化剤で処理し、そして最後に洗浄する。
【0011】捺染の場合には、本発明の紫外線吸収剤を
水性分散物の形態で捺染のりと混合する。捺染のりに含
有される本紫外線吸収剤の量は、捺染のりの重量を基準
にして0.1乃至10重量%、好ましくは0.1乃至5
重量%である。捺染のりに対する染料添加量は、所望さ
れる色に依存する。通常は、繊維材料を基準にして0.
01乃至15重量%、好ましくは0.02乃至10重量
%が適当であることが判明している。染料と紫外線吸収
剤水性分散物のほかに、捺染のりはさらに酸安定性シッ
クナーを含有するのが好都合である。シックナーは天然
産のものが好ましく、たとえば、イナゴマメ粉末誘導
体、あるいは特にアルギン酸ナトリウム自体、あるいは
アルギン酸ナトリウムと変性セルロースとの混合物、好
ましくはカルボキシメチルセルロース20乃至25重量
%との混合物である。所望の場合には、捺染のりは、さ
らに酸供与体たとえばブチロラクトンまたはリン酸水素
ナトリウム、保存剤、金属イオン封鎖剤、乳化剤、非水
溶性溶剤、酸化剤、脱気剤などを含有することができ
る。
【0012】特に適当な保存剤はホルムアルデヒド供与
体、たとえばパラホルムアルデヒドまたはトリオキサン
であり、好ましいのはホルムアルデヒドの約30乃至4
0重量%水溶液である。適当な金属イオン封鎖剤は、ニ
トリロ三酢酸ナトリウム、エチレンジアミン四酢酸ナト
リウム、好ましくはポリメタリン酸ナトリウムであり、
特にはヘキサメタリン酸ナトリウムである。乳化剤はア
ルキレンオキシドと脂肪アルコールとの重付加物が好ま
しく、より特定的にはオレイルアルコールとエチレンオ
キシドとの重付加物が好ましい。非水溶性溶剤は高沸点
飽和炭化水素が好ましく、より特定的には沸点が約16
0乃至210℃の範囲にあるパラフィン類(ホワイトス
ピリット)が好ましい。酸化剤の例は芳香族ニトロ化合
物であり、好ましくはアルキレンオキシド重付加物の形
であってもよい芳香族のモノ−またはジ−ニトロカルボ
ン酸またはモノ−またはジ−ニトロスルホン酸であり、
特にニトロベンゼンスルホン酸が好ましい。脱気剤とし
ては高沸点溶剤が適当であり、テルペン系油、高級アル
コール、C8 −C10アルコール、テルペンアルコール、
あるいは鉱油および/またはシリコーン油をベースとし
た脱気剤が適当であり、好ましいのは鉱油とシリコーン
油との混合物を約15乃至25重量%、そしてC8 −ア
ルコールたとえば2−エチル−n−ヘキサノールを約7
5乃至85重量%含有している市販調合物である。
【0013】繊維材料を印捺する場合には、繊維材料の
面の全部または一部に捺染のりを付与する。付与は、通
常構造の捺染機、たとえば輪転グラビア捺染機、回転ス
クリーン捺染機または面スクリーン捺染機を使用して都
合よく実施される。印捺後、繊維材料を150℃までの
温度、好ましくは80乃至120℃の温度範囲において
乾燥する。次の工程の固着は、繊維材料を熱処理するこ
とによって通常実施され、好ましくは、100乃至22
0℃の温度範囲において実施される。通常、この熱処理
は大気圧下において過熱蒸気を使用して行われる。固着
は使用温度に応じて20秒乃至10分間、好ましくは4
乃至8分間実施される。捺染物の仕上げも常用方法で実
施される。すなわち、水洗し、続いて所望によりアルカ
リ性媒質中において、好ましくはジチオン酸ナトリウム
を使用して還元後洗を行う。後洗を行った場合には、捺
染物を再度洗浄し、脱水し、そして乾燥する。本発明の
方法によって、ポリエステル材料上に、耐光堅牢性およ
び昇華堅牢性の優れた染色物および捺染物を得ることが
可能となる。本発明の方法には、システマチックな前処
理または後処理が不要である。以下、本発明を使用例に
よりさらに説明する。これら使用例中のパーセントは重
量パーセントである。染料および紫外線吸収剤の量は、
純物質ベースである。
【0014】実施例1染色における使用例 各10gのポリエステルトリコット布試料片の3枚を、
1:10浴比において高温染色機、たとえばLabomat
(登録商標)(サプライヤーはMathis,Niederhasli) を
使用して染色した。下記成分を含有する3種類の染液
(I)、(II)および(III) 調製した: 硫酸アンモニウム 2g/リットル 染色助剤Univadin 3−flex(登録商標) 0.5g/リットル 染料 下記式(1)の染料 0.210%
【化3】 下記式(2)の染料 0.087%
【化4】 下記式(3)の染料 0.80%
【化5】 下記式(4)の染料 0.087%
【化6】 染液(I)は上記の成分以外の化合物を含有していな
い。染液(II)にはさらに下記式(101)の化合物
0.6%を添加した。
【化7】 染液(III) にはさらに下記式(102)の化合物0.6
%を添加した。
【化8】 染色液または捺染のりに添加する前に上記紫外線吸収剤
化合物を下記の方法によって摩砕調合した。すなわち、
各紫外線吸収剤化合物、ナフタレンスルホン酸/ホルム
アルデヒド縮合物、1:1の比率で分散剤として使用、
2乃至4倍量の水、4倍量の石英球(直径1mm)を、イ
ンペラーを使用して、生成物の粒子サイズが1〜2μm
になるまで摩砕する。この分散物を微細メッシュのふる
いにかけて分離し、カルボキシメチルセルロースの0.
5%を加えて安定化し、そして30%濃度に調整する。
圧力ボンベ中において、上記の分散染液で、それぞれの
トリコット試料を染色した。まず試料を50℃の染液に
入れ、5分間処理し、この後、染液を3℃/分の加熱速
度で130℃に加熱した。この温度において45分間染
色し、そして50℃に冷却した後、温水と冷水とですす
ぎ洗いし、乾燥した。以上により得られた染色物の耐光
堅牢性を、DIN規格75.202(FAKRA)およ
びSAE規格J1885に従って染色物を照射して測定
した。測定結果を表1に示す。
【表1】
【0015】実施例2捺染における使用例 自動車室内装飾用ポリエステル布地を捺染するために、
下記組成の捺染のりを使用した。 下記成分を含有する元のり ・・・・・・・・・・・
・750部 シックナーとしてのスターチエーテル 9部 シックナーとしてのアルギン酸ナトリウム 18部 リン酸二水素ナトリウム 3.75部 塩素酸ナトリウム 2.48部 水 716.77部 この元のりを、下記の染料混合物の6.4部と混合し
た。 前記式(4)の染料 2.0部 下記式(5)の染料 1.4部
【化9】 前記式(2)の染料 2.0部 前記式(3)の染料 1.0部 水 243.6部(=捺染のりA) または 水 213.6部(=捺染のりB) 紫外線吸収剤 0部(=捺染のりA) または 実施例1記載の式(101)の紫外線吸収剤の30%分散調合物 30部(=捺染のりB)。 上記により調製された捺染のりAおよび捺染のりBを使
用して、予備洗浄したポリエステルトリコットの試料2
枚を、ジンマー印捺テーブル(サプライヤーはZimmer,K
lagenfurt /オーストリア)で印捺した。印捺後、試料
を乾燥し、そして180℃の過熱蒸気で8分間スチーミ
ングした。その後、試料を冷水ですすぎ洗いし、36度
ボーメの水酸化ナトリウム水溶液2ml/リットルとジチ
オン酸ナトリウム3g/リットルとを含有している浴中
において、70℃において30分間還元後洗した。この
試料を冷水と温水とですすぎ洗いし、遠心分脱水し、1
00℃において乾燥した。この試料の耐光堅牢性を、D
IN規格75.202(FAKRA)およびSAE規格
J1885(SAE)に従って測定した。結果を表2に
示す。
【表2】 表2の試験結果は、式(101)の紫外線吸収剤が高温
光堅牢性を顕著に向上させる効果を有していることを示
す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI D06P 5/06 DBC D06P 5/06 DBC // D06M 101:32 D06M 101:32 (72)発明者 ゲルハルト ライナート スイス国,アルシュヴィル 4123,ヴァ イヘルヴェク 1/7 (72)発明者 マンフレット レムボルト スイス国,アエシュ 4147,イム アエ シュフェルト 21 (56)参考文献 特公 昭42−15699(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D06M 13/322 - 13/438 D06P 3/00 - 5/30 C07D 251/38

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 未染色ポリエステル繊維材料の光化学的
    安定化および熱的安定化のための方法において、該繊維
    材料を下記式(1)の化合物を用いて処理することを特
    徴とする方法 【化1】 (式中、R はC −Cアルキルである)。
  2. 【請求項2】 式(1)のR がメチルである請求項
    1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 式(1)の一方のR がメチルであ
    り、他方のR がプロピルである請求項1に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 式(1)の化合物を、繊維材料に対して
    0.01〜10重量%の量で使用する請求項1に記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 染料付与のための吸尽染液またはパジン
    グ液に式(1)の化合物を直接添加する請求項1乃至4
    のいずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 式(1)の化合物を捺染に使用するため
    の捺染のりと混合する請求項1乃至4のいずれか1項に
    記載の方法。
JP20352193A 1992-08-18 1993-08-18 未染色ならびに染色されたポリエステル繊維材料の光化学的および熱的安定化方法 Expired - Lifetime JP3243341B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH256892 1992-08-18
CH02568/92-8 1992-08-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06200477A JPH06200477A (ja) 1994-07-19
JP3243341B2 true JP3243341B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=4236732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20352193A Expired - Lifetime JP3243341B2 (ja) 1992-08-18 1993-08-18 未染色ならびに染色されたポリエステル繊維材料の光化学的および熱的安定化方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5649980A (ja)
EP (1) EP0584044B1 (ja)
JP (1) JP3243341B2 (ja)
KR (1) KR940004141A (ja)
AT (1) ATE155538T1 (ja)
BR (1) BR9303391A (ja)
DE (1) DE59306916D1 (ja)
ES (1) ES2106308T3 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0795640B1 (de) * 1996-03-13 2008-06-18 Huntsman Advanced Materials (Switzerland) GmbH Stabilisatorkombination
US20020019183A1 (en) * 1997-02-12 2002-02-14 Demott Roy P. Release barrier fabrics
EP0962586A1 (de) * 1998-06-05 1999-12-08 Ciba SC Holding AG Verfahren zur Verbesserung der photochemischen und thermischen Stabilität von Färbungen und Drucken auf Polyesterfasermaterialien
DE10002151A1 (de) * 2000-01-20 2001-07-26 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Amorphe, mehrschichtige, matte, thermoformbare Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10002161A1 (de) 2000-01-20 2001-07-26 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Matte, flammhemmend ausgerüstete koextrudierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10002169A1 (de) 2000-01-20 2001-07-26 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Matte, UV-stabile, thermoformbare, koextrudierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10002178A1 (de) * 2000-01-20 2001-07-26 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Matte, UV-stabile, koextrudierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10002160A1 (de) * 2000-01-20 2001-07-26 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Matte, UV-stabile, schwerentflammbare koextrudierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US20050155163A1 (en) * 2004-01-21 2005-07-21 Griffin Bruce O. Dye mixtures
US8691002B2 (en) 2009-01-19 2014-04-08 Basf Se Organic black pigments and their preparation
US20240102236A1 (en) * 2018-10-03 2024-03-28 Huntsman Advanced Materials (Switzerland) Gmbh New Pyridine And Pyrimidine Substituted Triazine UV Absorbers

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH436285A (de) * 1963-01-25 1967-05-31 Ciba Geigy Verwendung von neuen Aryl-1,3,5-triazinen als Schutzmittel gegen Ultraviolettstrahlung für nicht-textile organische Materialien
GB1114861A (en) * 1964-05-04 1968-05-22 Ciba Ltd New hydroxyphenyl-triazines and process for their manufacture
US4831068A (en) * 1987-02-27 1989-05-16 Ciba-Geigy Corporation Process for improving the photochemical stability of dyeings on polyester fibre materials
US4886518A (en) * 1987-10-01 1989-12-12 Ciba-Geigy Corporation Dyeing cellulose fibres without incurring ending with colorless pyrimidine, triazine, aromatic, furfuryl or quinolinyl compound
US4950304A (en) * 1987-10-02 1990-08-21 Ciba-Geigy Corporation Process for quenching or suppressing the fluorescence of substrates treated with fluorescent whitening agents
US5084570A (en) * 1989-04-21 1992-01-28 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of 2-(2',4'-dihydroxyphenyl)-4,6-diaryl-s-triazines

Also Published As

Publication number Publication date
BR9303391A (pt) 1994-03-15
ES2106308T3 (es) 1997-11-01
US5649980A (en) 1997-07-22
EP0584044A1 (de) 1994-02-23
KR940004141A (ko) 1994-03-14
JPH06200477A (ja) 1994-07-19
ATE155538T1 (de) 1997-08-15
DE59306916D1 (de) 1997-08-21
EP0584044B1 (de) 1997-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3258113B2 (ja) 未染色あるいは染色または捺染されたポリエステル繊維材料の光化学的および熱的安定化方法
US4831068A (en) Process for improving the photochemical stability of dyeings on polyester fibre materials
US4260389A (en) Finishing process
US4563189A (en) Treatment of fibers with arylating agents to enhance disperse dyeability
JP3243341B2 (ja) 未染色ならびに染色されたポリエステル繊維材料の光化学的および熱的安定化方法
US4895981A (en) Process for improving the photochemical stability of dyeings on polyester fibre materials
US4455147A (en) Transfer printing
JP3522819B2 (ja) 防しわ剤およびしわの形成を防止する方法
JPS61255965A (ja) 光学的に増白された基材の螢光を消失させまたは防止する方法
AU3498899A (en) Process for improving the photochemical and thermal stability of dyeings and prints on polyester fibre materials
CA2137212A1 (en) Process for the photochemical and thermal stabilisation of undyed and dyed or printed polyester fibre materials
US4289496A (en) Finishing process
CA1053411A (en) Process for printing or pad-dyeing cellulose/polyester mixed fabrics
US5984976A (en) Process for improving the photochemical stability of dyeings and prints on polyester fibres
CN112805274B (zh) 吡啶和嘧啶取代的三嗪紫外线吸收剂
US4120647A (en) Process for the dyeing of wool-containing fibre materials
US4132525A (en) Process for dyeing materials which contain synthetic fibres using polyadducts of propylene oxide and polyhydric alcohols
MXPA99005418A (es) Proceso para mejorar la estabilidad fotoquimica ytermica de teñidos y estampados sobre materialesde fibras de poliester
Chavan et al. Sublimation transfer printing of silk
KR840000094B1 (ko) 쉬이트상 염색물의 국부적인 발색방법
JPS5930830B2 (ja) 合成繊維を含有する材料の染色法
EP0962586A1 (de) Verfahren zur Verbesserung der photochemischen und thermischen Stabilität von Färbungen und Drucken auf Polyesterfasermaterialien
GB2025471A (en) Pretreatment of textiles prior to transfer printing
GB2031029A (en) Transfer Printing of Cellulose Fibres
DE19547004A1 (de) Verwendung von UV-Absorbern zur Erhöhung der Farbausbeuten

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term