JP3242785B2 - 磁気ディスク駆動装置 - Google Patents

磁気ディスク駆動装置

Info

Publication number
JP3242785B2
JP3242785B2 JP03717494A JP3717494A JP3242785B2 JP 3242785 B2 JP3242785 B2 JP 3242785B2 JP 03717494 A JP03717494 A JP 03717494A JP 3717494 A JP3717494 A JP 3717494A JP 3242785 B2 JP3242785 B2 JP 3242785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
magnetic disk
flexure
spring arm
transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03717494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07244826A (ja
Inventor
一秀 曽根
義則 門脇
薫 安孫子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP03717494A priority Critical patent/JP3242785B2/ja
Priority to EP94119622A priority patent/EP0671727B1/en
Priority to DE69423733T priority patent/DE69423733T2/de
Priority to KR1019940034805A priority patent/KR0163618B1/ko
Publication of JPH07244826A publication Critical patent/JPH07244826A/ja
Priority to US08/841,417 priority patent/US5786964A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3242785B2 publication Critical patent/JP3242785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/16Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads
    • G11B21/20Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads while the head is in operative position but stationary or permitting minor movements to follow irregularities in surface of record carrier
    • G11B21/21Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads while the head is in operative position but stationary or permitting minor movements to follow irregularities in surface of record carrier with provision for maintaining desired spacing of head from record carrier, e.g. fluid-dynamic spacing, slider
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4826Mounting, aligning or attachment of the transducer head relative to the arm assembly, e.g. slider holding members, gimbals, adhesive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4833Structure of the arm assembly, e.g. load beams, flexures, parts of the arm adapted for controlling vertical force on the head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4853Constructional details of the electrical connection between head and arm

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般的に磁気ディスク駆
動装置に関し、特にトランスデューサへの信号の供給/
取り出し方法を改善した磁気ディスク駆動装置に関す
る。
【0002】近年、コンピュータ用外部記憶装置の一種
である磁気ディスク駆動装置の小型化及び大容量化が望
まれている。磁気ディスク駆動装置の大容量化のために
は、スピンドルに取り付けられる磁気ディスクの枚数を
増やすのが一つの方法であり、これに伴い最近の磁気デ
ィスク駆動装置では磁気ディスクの実装間隔は小さくな
ってきている。
【0003】コンピュータ用磁気ディスク駆動装置にお
いては、磁気ディスク媒体との接触による損傷を避ける
ため浮上磁気ヘッドスライダが用いられる。磁気ディス
クが高速回転(例えば4,500rpm)することによ
り発生する空気流体による浮上力と、スライダをディス
クに押し付けるスプリングの力のバランスで、スライダ
を微小な間隙(約0.1〜0.2μm)を保って浮上さ
せ、データを磁気ディスクに読み書きする方式が取られ
ている。
【0004】この方式では、スライダと磁気ディスクと
の距離がデータの読み取り及び書き込みの性能に大きな
影響を与える。
【0005】
【従来の技術】磁気ディスク駆動装置においては、スラ
イダに取り付けたトランスデューサに書き込みデータ信
号を供給し、又はトランスデューサで読み取ったデータ
信号を磁気ディスク駆動装置のプリント配線板に伝送す
るために、リード線でトランスデューサとプリント配線
板とが接続されている。
【0006】図13を参照して、従来のトランスデュー
サとプリント配線板との接続方法について簡単に説明す
る。スプリングアーム2にはフレクスチャ4が点5でか
しめ等により固定されている。フレクスチャ4の先端部
にはスライダ6が接着されており、スライダ6の端部に
はトランスデューサ7が設けられている。
【0007】トランスデューサ7の端子にはリード線8
の一端が接続されており、リード線8はスプリングアー
ム2の側部に沿って取り付けられたチューブ10内に挿
入されている。リード線8の他端は図示しない磁気ディ
スク駆動装置のプリント配線板に接続されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
装置のようにトランスデューサ7と磁気ディスク駆動装
置のプリント配線板との接続をリード線を用いて行うと
次のような問題がある。即ち、リード線の断線を防止す
るために、ある程度太いリード線8を使用する必要があ
るため、リード線8の剛性やその為に生じる振動により
スライダ6の安定浮上特性が阻害される。
【0009】その結果、スライダ6の浮上量が変動し、
ディスクに対する再生記録信号の品質が低下し、磁気デ
ィスク駆動装置の信頼性が低下する。また、リード線を
使用すると振動等により、リード線がディスクに接触し
て、断線を生じたり、リークして大電流が流れトランス
デューサが破壊されるという問題も発生する。
【0010】また、従来はセラミック製スライダの背面
を広い範囲でフレクスチャに接着固定していたため、接
着剤が硬化するとその収縮力によりスライダが変形し易
くなるという問題があった。即ち、図14に示すよう
に、スライダ6はフレクスチャ4に接着剤9により固定
される。
【0011】接着剤9が硬化すると、矢印方向の収縮力
が働きスライダ6は実線に示すように変形する。このよ
うにスライダ6が変形すると、スライダ6に取り付けら
れたトランスデューサと磁気ディスクとの間の浮上ギャ
ップが変化し、磁気ヘッド特性劣化の原因となる。
【0012】例えば、実開昭64−48756号公報に
記載された磁気ヘッドアセンブリでは、スライダが大き
く、フレクスチャとの接着面積がスライダの表面積より
も小さかったため、接着によるスライダの反りという問
題意識がなかった。
【0013】しかし、近年スライダが長さ1〜2mm程度
と小型になり、ある程度の接着強度を得るために接着剤
をスライダ背面のほぼ全面に塗布しなければならず、そ
の応力によりスライダに反りが生じるようになった。
【0014】スライダに反りが発生した場合、スライダ
浮上量が一定であってもディスクとトランスデューサの
間のギャップは実際の浮上量よりも大きくなってしま
い、再生信号出力及び/又は記録信号出力を劣化させる
原因となっていた。
【0015】よって本発明の目的は、接着剤の硬化に起
因するスライダの変形を防止し、浮上ギャップをより小
さく、高精度に設定可能にすることで、信号品質を向上
させた磁気ディスク駆動装置を提供することである。
【0016】本発明の他の目的は、トランスデューサへ
の信号の供給/取り出し方法を改善してスライダの浮上
特性を安定化して信号品質を向上させた磁気ディスク駆
動装置を提供することである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明によると、磁気デ
ィスク駆動装置であって、ベースとカバーを有するハウ
ジングと;該ハウジング内に回転可能に取り付けられた
複数のトラックを有する磁気ディスクと;前記磁気ディ
スクにデータのライト/リードを行うトランスデューサ
と;一端部に前記トランスデューサが取り付けられたス
ライダと;前記スライダが接着されたスライダ搭載部を
有するフレクスチャが一端部に一体的に形成された、前
記スライダを前記磁気ディスク方向に付勢するスプリン
グアームと;前記スプリングアームに搭載された前記ス
ライダを前記磁気ディスクのトラックを横切って移動さ
せるアクチュエータ手段とを具備し;前記フレクスチャ
のスライダ搭載部はスプリングアームの長手方向と概略
直角方向に伸長する少なくとも一つのスリットを有して
おり、該スリットの両側に接着剤が塗布されていること
を特徴とする磁気ディスク駆動装置が提供される。
【0018】スライダ搭載部はスリット間にブリッジを
画成する複数のスリットにより画成されている。フレキ
シブルプリント配線板の端子が前記スリットの内の一つ
のスリットに対応して位置するように、フレキシブルプ
リント配線板がスライダを搭載した面と反対側のスプリ
ングアームの面に接着されている。
【0019】フレキシブルプリント配線板の端子とトラ
ンスデューサの端子とは金ボール等の導電性接続材によ
り接続される。
【0020】
【作用】フレクスチャのスライダ搭載部にスプリングア
ームの長手方向と概略直角方向に伸長するスリットが設
けられているため、接着剤硬化時の収縮力が分断され、
接着剤の収縮力をスリットにより吸収することができ
る。
【0021】また、接着剤が収縮してもスライダ搭載部
はスリットによりその剛性が低減されているので変形し
やすくなっており、接着剤の内部応力を下げることがで
きる。その結果、接着剤の収縮力に起因するスライダの
変形を有効に防止することができる。
【0022】さらに、トランスデューサと磁気ディスク
駆動装置側のプリント配線板との接続を、折り曲げ部を
有しないフレキシブルプリント配線板で行うようにした
ので、スライダの浮上特性がフレキシブルプリント配線
板により何ら影響されることがなく、スライダの安定し
た浮上特性を得ることができる。
【0023】
【実施例】まず図1及び図2を参照すると、符号12は
ベース14とカバー16とから構成されるハウジング
(エンクロージャ)である。ベース14上には図示しな
いインナーハブモータによって回転駆動されるスピンド
ルハブ18が設けられている。
【0024】スピンドルハブ18には磁気ディスク20
とスペーサ22が交互に挿入され、複数枚の磁気ディス
ク20が所定間隔離間してスピンドルハブ18に取り付
けられる。図示しないディスククランプをスピンドルハ
ブ18に対して締結することにより、各磁気ディスク2
0はスペーサ22と22の間にクランプされ、スピンド
ルハブ18に対して固定される。
【0025】さらに、ベース14にはシャフト24が固
定されており、シャフト24周りにベアリング26を介
してアクチュエータアセンブリ28が回転可能に取り付
けられている。アクチュエータアセンブリ28は各磁気
ディスク20の記録面方向に伸長した磁気ディスク20
のトラックを横切る方向に回転するアクチュエータアー
ム30を含んでいる。
【0026】ハウジング12のコーナー部には磁気回路
32が設けられている。磁気回路32は、外ヨーク34
と、この外ヨーク34と一体的に形成された内ヨーク3
6と、外ヨーク34の内ヨーク36対向面に設けられた
複数の永久磁石38とから構成される。外ヨーク34と
内ヨーク36の間には磁気ギャップ40が画成されてい
る。
【0027】アクチュエータアセンブリ28はシャフト
24に対してアクチュエータアーム30と反対側に取り
付けられたコイル42を含んでおり、このコイル42が
磁気ギャップ40中に挿入されている。
【0028】アクチュエータアーム30の先端にはヘッ
ドサスペンション機構40が固定されている。ヘッドサ
スペンション機構40はその先端にフレクスチャ48が
一体的に形成されたスプリングアーム46から構成され
る。フレクスチャ48に磁気ディスク20の記録面に対
してデータのライト/リードを行うトランスデューサの
取り付けられたスライダ50が固着されている。
【0029】次に、図3乃至図7を参照して、本発明第
1実施例の特徴部分について説明する。まず図3を参照
すると、スプリングアーム46の先端部には複数のスリ
ットにより画成されたフレクスチャ48が一体的に形成
されている。フレクスチャ48は一対のC形状スリット
52,54により画成されたスライダ搭載部56を含ん
でいる。
【0030】スライダ搭載部56はスライダ50又はス
プリングアーム46の長手方向と概略直角方向に伸長す
るスリット60を有しており、このスライダ搭載部56
にスライダ50が接着により固定される。
【0031】一対のC形状スリット52,54の間には
一対のブリッジ58が画成されている。C形状スリット
52は壁部52aが切り欠かれてその幅が広く形成され
ており、該壁部52aに対向する壁部52bには絶縁被
膜が形成されている。また、スライダ搭載部56全面に
絶縁被覆を形成しても良い。
【0032】フレクスチャ48はさらに、C形状スリッ
ト52,54の外側に形成された一対のスリット62,
64を含んでおり、C形状スリット52,54とスリッ
ト62,64の間にフレクスチャフレーム66を画成し
ている。
【0033】68はフレキシブルプリント配線板であ
り、スプリングアーム46の裏面に接着される。フレキ
シブルプリント配線板68のフレクスチャ48に対応す
る部分68aの形状は、図4に破線で示すようにフレク
スチャフレーム66に類似した形状をしている。これに
より、フレキシブルプリント配線板68がフレクスチャ
48の変形に追随できるようにして、フレクスチャ48
の自由度が失われることはない。
【0034】フレキシブルプリント配線板68の先端部
68bには一対の端子70が形成されており、これらの
端子70がC形状スリット52内に位置するようにし
て、フレキシブルプリント配線板68がスプリングアー
ム46に接着される。
【0035】そして、図4に示すようにスライダ50に
搭載されたトランスデューサの端子80とフレキシブル
プリント配線板68の端子70とが金ボール84により
ボンディング接続される。尚、金ボールでなく銅ボール
でも良く、導電性と柔軟性(弾性)のある材料であれば
良い。
【0036】従って、ボールボンディングで接続を行え
ばリード線の振動を考慮する必要もなく浮上量を低く設
定することもできる。フレキシブルプリント配線板68
の他端部は、図示しない磁気ディスク駆動装置のプリン
ト配線板に接続されている。
【0037】図5及び図6を参照して、スライダ搭載部
の構造をさらに説明する。スライダ50の磁気ディスク
との対向面の両サイドには、磁気ディスク方向に突出す
る一対のレール72が形成されている。これらのレール
72の流入端にはスライダ50の浮上を助けるテーパ7
2aが形成されている。
【0038】スライダ50の流出端には、薄膜磁気ヘッ
ド等のトランスデューサ74が設けられている。トラン
スデューサ74は磁極76と、磁極76周りに巻回され
たコイル78と、一対の端子80とを含んでいる。
【0039】図5に示すように、フレキシブルプリント
配線板68の先端部68bがスライダ50から僅かばか
り突出し、フレキシブルプリント配線板68の端子70
がトランスデューサ74の端子80に対向する位置関係
で、フレキシブルプリント配線板68がスプリングアー
ム46の裏面に接着される。
【0040】そして図6に示すように、金ボール84等
の導電性接続材によりフレキシブルプリント配線板68
の端子70とトランスデューサ74の端子80とがボン
ディング接続される。金ボール84がスプリングアーム
46に接触してショートを起こすのを防止するために、
上述したようにスリット52を画成するスライダ搭載部
56の壁部52bには絶縁被覆82が形成されている。
【0041】このように本実施例では、トランスデュー
サ74の端子80と磁気ディスク駆動装置のプリント配
線板との接続を、折り曲げ部を有しないフレキシブルプ
リント配線板68を使用して行っているため、フレキシ
ブルプリント配線板68はスライダ50が搭載されてい
るフレクスチャ48の変形に伴って変形する。従って、
従来のようにリード線の剛性によりスライダの浮上特性
が影響されることがなく、スライダの安定した浮上特性
を得ることができる。
【0042】また、上述したように、フレクスチャ48
のスライダ搭載部56には、スライダ50の長手方向と
概略直角方向に伸長するスリット60が形成されてい
る。このため図7に示すように、接着剤57が硬化した
際発生する矢印方向の収縮力がスリット60により分断
され、スライダ50が図14に示したようにクラウン状
に変形するのを抑制することができる。本実施例の接着
方法によれば、実線で示すようにスライダ50は接着剤
57の硬化後もほとんど変形しない。
【0043】スリットの方向はスライダの反りを防止す
る方向、つまり、スライダの反り量の大きい方の反り方
向と垂直方向が最も良い。単純に応力の緩和のみを考え
れば、スリットの方向はどのような方向でも良い。
【0044】次に図8及び図9を参照して、本発明第2
実施例の特徴部分について説明する。スプリングアーム
46′の先端部には複数のスリットにより画成されたフ
レクスチャ48′が一体的に形成されている。
【0045】一対のC形状スリット52′,54′によ
りスライダ搭載部56′が画成されている。スライダ搭
載部56′はスライダ50の長手方向と概略直角方向に
伸長する2つのスリット60′を有している。スライダ
50がフレクスチャ48′のスライダ搭載部56′上に
接着される。
【0046】フレクスチャ48′はさらに、C形状スリ
ット52′,54′の外側に形成された一対のC形状ス
リット62′,64′を有している。内側C形状スリッ
ト52′,54′と外側C形状スリット62′,64′
との間にフレクスチャフレーム66′が画成される。
【0047】第1実施例と同様にフレキシブルプリント
配線板68′がスプリングアーム46′の裏面に接着さ
れる。フレキシブルプリント配線板68′のフレクスチ
ャ48′に対応する部分68a′は、図9に破線で示す
ようにフレクスチャフレーム66′と類似した形状をし
ている。フレキシブルプリント配線板68′の先端部6
8bには一対の端子70が形成されている。
【0048】上述した第1実施例と同様に、端子70を
内側C形状スリット52′内に位置させた状態で、フレ
キシブルプリント配線板68′がスプリングアーム4
6′の裏面に接着される。
【0049】そして図9に示すようにトランスデューサ
の端子とフレキシブルプリント配線板68′の端子70
とは金ボール84によりボンディング接続される。本実
施例においても、上述した第1実施例と同様な効果を得
ることができる。
【0050】図10(A)及び(B)はスライダ搭載部
の他の実施例を示している。これらの実施例はスライダ
が横方向に長い場合、即ちトランスデューサを取り付け
た端面と平行な方向にスライダが長い場合に有効であ
る。
【0051】図10(A)に示す実施例においては、一
対のC形状スリット53,55によりスライダ搭載部5
6aが画成され、この搭載部56aにはスライダの長手
方向と概略直角方向に伸長する1本のスリット60aが
スライダが接着される接着位置のほぼ中央付近に形成さ
れている。
【0052】図10(B)に示す実施例においては、C
形状スリット53,55により画成されたスライダ搭載
部56bには2本のスリット60bが形成されている。
スライダ搭載部56a,56bにこのようなスリット6
0a,60bを形成することにより、接着剤が硬化する
際の収縮力をスリット60a又はスリット60bにより
分断することができるため、接着剤の硬化に起因するス
ライダの変形を抑制することができる。
【0053】上述した各実施例では、接着剤をスライダ
の背面全面に塗布してスライダ搭載部に接着しているの
で、反り量の大きい方向のスライダ搭載部の剛性を低減
させるように、スライダの長手方向と概略垂直方向にス
リットを入れて、応力の分断を図るようにしている。
【0054】次に図11及び図12を参照して、本発明
第3実施例の特徴部分について説明する。本実施例はス
プリングアームとフレクスチャが分離したタイプの実施
例である。スプリングアーム86にはフレクスチャ88
の基端部88aが固着されており、フレクスチャ88の
先端部にはスライダ50が接着されている。
【0055】スライダ50を接着したフレクスチャ88
のスライダ搭載部には、図3及び図8に示すようなスラ
イダの長手方向と概略直角方向に伸長する少なくとも一
つのスリットが形成されている。
【0056】スプリングアーム86には開口87が形成
されており、この開口87を通してフレキシブルプリン
ト配線板90がスプリングアーム86の表面側から裏面
側に挿入されている。
【0057】端子を有するフレキシブルプリント配線板
90の先端部が僅かばかりスライダ50から突出するよ
うな位置関係で、フレキシブルプリント配線板90がス
プリングアーム86及びフレクスチャ88に接着され
る。そして、金ボール等の導電性接続材92によりスラ
イダ50に取り付けたトランスデューサの端子と、フレ
キシブルプリント配線板90の端子とが接続される。
【0058】フレクスチャ88の先端エッジには導電性
接続材92とフレクスチャ88とのショートを防止する
ために絶縁被膜94が形成されている。フレキシブルプ
リント配線板90の他端部は図示しない磁気ディスク駆
動装置のプリント配線板に接続されている。また、本実
施例を開口を有する一体型のスプリングアームに適用し
ても良い。
【0059】本実施例においても上述した第1及び第2
実施例と同様に、トランスデューサの端子と磁気ディス
ク駆動装置のプリント配線板との接続に曲げ部分を有し
ないフレキシブルプリント配線板90を使用したため
に、スライダの浮上特性が劣化することが防止される。
さらに、スライダ搭載部にスライダの長手方向と概略直
角方向に伸長するスリットを形成したために、接着剤硬
化に起因するスライダの変形が防止される。
【0060】
【発明の効果】本発明によれば、接着剤が硬化した際に
発生する収縮力をスリットにより分断できるため、接着
剤の硬化に起因するスライダの変形を有効に防止するこ
とができる。これにより、スライダの浮上ギャップをよ
り小さく高精度に設定可能となり、再生信号出力及び記
録信号出力を向上できるという効果を奏する。
【0061】また、フレキシブルプリント配線板を使用
してトランスデューサへの信号の供給及びトランスデュ
ーサからの信号の取り出しを行うようにしたので、スラ
イダの浮上安定性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を採用した磁気ディスク駆動装置の一部
破断平面図である。
【図2】図1に示した磁気ディスク駆動装置のII−II線
断面図である。
【図3】本発明第1実施例の要部を示す分解斜視図であ
る。
【図4】第1実施例の要部を示す斜視図である。
【図5】第1実施例の要部を示す拡大斜視図である。
【図6】金ボールボンディング後の第1実施例の要部を
示す拡大斜視図である。
【図7】接着剤の硬化収縮がスライダに及ぼす影響を説
明する図である。
【図8】本発明第2実施例の要部を示す分解斜視図であ
る。
【図9】第2実施例の要部を示す斜視図である。
【図10】スライダ搭載部の他の実施例を示す概略図で
ある。
【図11】本発明第3実施例の要部を示す平面図であ
る。
【図12】第3実施例の要部を示す側面図である。
【図13】従来例を説明する図である。
【図14】従来例の問題点を説明する図である。
【符号の説明】
46 スプリングアーム 48 フレクスチャ 50 スライダ 56,56′ スライダ搭載部 60,60′ スリット 68 フレキシブルプリント配線板 74 トランスデューサ 84 金ボール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−128769(JP,A) 実開 平1−138265(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 5/49 G11B 21/21

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気ディスク駆動装置であって、 ベースとカバーを有するハウジングと; 該ハウジング内に回転可能に取り付けられた複数のトラ
    ックを有する磁気ディスクと; 前記磁気ディスクにデータのライト/リードを行うトラ
    ンスデューサと; 一端部に前記トランスデューサが取り付けられたスライ
    ダと; 前記スライダが接着されたスライダ搭載部を有するフレ
    クスチャが一端部に一体的に形成された、前記スライダ
    を前記磁気ディスク方向に付勢するスプリングアーム
    と; 前記スプリングアームに搭載された前記スライダを前記
    磁気ディスクのトラックを横切って移動させるアクチュ
    エータ手段とを具備し; 前記フレクスチャのスライダ搭載部はスプリングアーム
    の長手方向と概略直角方向に伸長する少なくとも一つの
    スリットを有しており、該スリットの両側に接着剤が塗
    布されていることを特徴とする磁気ディスク駆動装置。
  2. 【請求項2】 磁気ディスク駆動装置であって、 ベースとカバーを有するハウジングと; 該ハウジング内に回転可能に取り付けられた複数のトラ
    ックを有する磁気ディスクと; 前記磁気ディスクにデータのライト/リードを行うトラ
    ンスデューサと; 一端部に前記トランスデューサが取り付けられたスライ
    ダと; 前記スライダが接着されたスライダ搭載部を有するフレ
    クスチャが一端部に一体的に形成された、前記スライダ
    を前記磁気ディスク方向に付勢するスプリングアーム
    と; 前記スプリングアームに搭載された前記スライダを前記
    磁気ディスクのトラックを横切って移動させるアクチュ
    エータ手段とを具備し; 前記フレクスチャのスライダ搭載部はスプリングアーム
    の長手方向と概略平行方向に伸長する少なくとも一つの
    スリットを有しており、該スリットの両側に接着剤が塗
    布されていることを特徴とする磁気ディスク駆動装置。
  3. 【請求項3】 磁気ディスク駆動装置であって、 ベースとカバーを有するハウジングと; 該ハウジング内に回転可能に取り付けられた複数のトラ
    ックを有する磁気ディスクと; 前記磁気ディスクにデータのライト/リードを行うトラ
    ンスデューサと; 一端部に前記トランスデューサが取り付けられたスライ
    ダと; 前記スライダが接着されたスライダ搭載部を一端部側に
    有するフレクスチャと; 他端部側で固着された前記フレクスチャを支持し、前記
    スライダを前記磁気ディスク方向に付勢するように適合
    したスプリングアームと; 前記フレクスチャに搭載された前記スライダを前記磁気
    ディスクのトラックを横切って移動させるアクチュエー
    タ手段とを具備し; 前記フレクスチャのスライダ搭載部はスプリングアーム
    の長手方向と概略直角方向に伸長する少なくとも一つの
    スリットを有しており、該スリットの両側に接着剤が塗
    布されていることを特徴とする磁気ディスク駆動装置。
  4. 【請求項4】 前記スプリングアームは前記フレクスチ
    ャが固着された部分の近傍に開口を有しており; 該開口を通して挿入されてその先端が前記フレクスチャ
    の一端から突出するように、前記スプリングアームの一
    面と前記スライダを搭載した面と反対側の前記フレクス
    チャの面に接着されたフレキシブルプリント配線板と;
    該フレキシブルプリント配線板の端子を前記トランスデ
    ューサの端子に接続する導電性接続材とをさらに具備し
    た請求項3記載の磁気ディスク駆動装置。
  5. 【請求項5】 前記フレクスチャの一端面は絶縁被膜を
    有している請求項4記載の磁気ディスク駆動装置。
  6. 【請求項6】 前記導電性接続材はボール形状である請
    求項5記載の磁気ディスク駆動装置。
JP03717494A 1994-03-08 1994-03-08 磁気ディスク駆動装置 Expired - Fee Related JP3242785B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03717494A JP3242785B2 (ja) 1994-03-08 1994-03-08 磁気ディスク駆動装置
EP94119622A EP0671727B1 (en) 1994-03-08 1994-12-12 Magnetic disk drive unit
DE69423733T DE69423733T2 (de) 1994-03-08 1994-12-12 Laufwerk für magnetische Scheiben
KR1019940034805A KR0163618B1 (ko) 1994-03-08 1994-12-17 자기디스크 구동장치
US08/841,417 US5786964A (en) 1994-03-08 1997-04-22 Magnetic disk drive unit with improved signal feeding and extracting arrangement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03717494A JP3242785B2 (ja) 1994-03-08 1994-03-08 磁気ディスク駆動装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001135086A Division JP3672843B2 (ja) 2001-05-02 2001-05-02 ディスク駆動装置及びスプリングアーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07244826A JPH07244826A (ja) 1995-09-19
JP3242785B2 true JP3242785B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=12490238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03717494A Expired - Fee Related JP3242785B2 (ja) 1994-03-08 1994-03-08 磁気ディスク駆動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5786964A (ja)
EP (1) EP0671727B1 (ja)
JP (1) JP3242785B2 (ja)
KR (1) KR0163618B1 (ja)
DE (1) DE69423733T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6341415B2 (en) * 1992-08-31 2002-01-29 Fujitsu Limited Method for assembling a magnetic head assembly and magnetic disk drive using bonding balls connecting magnetic head terminals to wiring terminals
US6801398B1 (en) * 1993-12-10 2004-10-05 Fujitsu Limited Magnetic head suspension assembly with adhesion limiting structure
US5821494A (en) * 1996-09-27 1998-10-13 International Business Machines Corporation Method of electrical connection between head transducer and suspension by solder wire bumping at slider level and laser reflow
GB2339326B (en) 1997-04-08 2001-08-08 Seagate Technology Improved suspension design for a head gimbal assembly
US6021022A (en) * 1997-10-27 2000-02-01 Seagate Technology, Inc. Flexure displacement limiter-flex circuit interconnect
US6154952A (en) * 1998-04-22 2000-12-05 Hutchinson Technology, Inc. Attachment isolation structures for adjusting head slider static attitude
US6443813B1 (en) 2000-04-12 2002-09-03 Seagate Technology Llc Process of eliminating ridges formed during dicing of aerodynamic sliders, and sliders formed thereby
US6147840A (en) * 1999-04-15 2000-11-14 Magnecomp Corp. One-piece load beam and gimbal flexure using flexible circuit
US6680825B1 (en) * 1999-10-26 2004-01-20 Seagate Technology Llc In-plane suspension-level bending microactuator for precise head positioning
US7681302B2 (en) * 2003-01-27 2010-03-23 Sae Magnetics (H. K.) Ltd. Method for manufacturing a hard disk drive arm
JP2005190534A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Shinka Jitsugyo Kk サスペンション、ヘッドジンバルアセンブリ及び該ヘッドジンバルアセンブリを備えたディスクドライブ装置
US7474508B1 (en) * 2005-03-09 2009-01-06 Western Digital (Fremont), Inc. Head gimbal assembly with air bearing slider crown having reduced temperature sensitivity
US7545605B2 (en) * 2005-06-15 2009-06-09 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method for reducing PSA tilt through standoff relocation
US20060285249A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Shinobu Hagiya Method for reducing PSA tilt in Femto format sliders through increased adhesive area
US20060285250A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Shinobu Hagiya Method for reducing PSA tilt through increased flexibility of contact pads
JP4008478B2 (ja) * 2005-07-13 2007-11-14 Tdk株式会社 磁界検出素子、基体、ウエハ、ヘッドジンバルアセンブリ、ハードディスク装置、および磁界検出素子の製造方法
US8089728B2 (en) * 2009-07-23 2012-01-03 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Head gimbal assembly, suspension for the head gimbal assembly, and disk drive unit with the same
US9196274B2 (en) 2013-12-16 2015-11-24 Seagate Technology Llc Slider cavity feature for gimbal attachment

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330311A (en) * 1976-09-01 1978-03-22 Fujitsu Ltd Production of magnetic head of floating type
JPS5330310A (en) * 1976-09-01 1978-03-22 Fujitsu Ltd Magnetic head assembly of floating type
JPS5683870A (en) * 1979-12-13 1981-07-08 Fujitsu Ltd Magnetic head
US4630158A (en) * 1983-04-08 1986-12-16 Digital Equipment Corporation Vertically loading head module for magnetic disk drive
JPS60246015A (ja) * 1984-05-21 1985-12-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 磁気ヘツド用ジンバルばね
JPS61160815A (ja) * 1985-01-07 1986-07-21 Victor Co Of Japan Ltd 浮上式薄膜磁気ヘツド
US4761699A (en) * 1986-10-28 1988-08-02 International Business Machines Corporation Slider-suspension assembly and method for attaching a slider to a suspension in a data recording disk file
JPS63135514A (ja) * 1986-11-28 1988-06-07 Unitika Ltd 仮撚用ナイロン46繊維
US5001583A (en) * 1989-04-19 1991-03-19 Tdk Corporation Flexible polymeric resinous magnetic head supporting device
US5166846A (en) * 1989-05-25 1992-11-24 Sony Corporation Magnetic head with shielded mounting
JPH0352873U (ja) * 1989-09-27 1991-05-22
US5490027A (en) * 1991-10-28 1996-02-06 Censtor Corp. Gimbaled micro-head/flexure/conductor assembly and system
JPH04155675A (ja) * 1990-10-19 1992-05-28 Hitachi Ltd 磁気デイスク装置のヘッドアーム
EP0484906A3 (en) * 1990-11-09 1993-04-28 Brier Technology Head mounting device
US5198945A (en) * 1990-11-09 1993-03-30 Hutchinson Technology Incorporated Magnetic head suspension
JPH0546947A (ja) * 1991-08-16 1993-02-26 Sony Corp 磁気ヘツド装置
JPH05159497A (ja) * 1991-12-02 1993-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 浮動型磁気ヘッド用支持装置
JP2934126B2 (ja) * 1993-08-10 1999-08-16 富士通株式会社 磁気ディスク装置用の磁気ヘッドユニット
JP3252620B2 (ja) * 1994-10-20 2002-02-04 株式会社日立製作所 磁気ヘッド支持機構及び磁気ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR950027761A (ko) 1995-10-18
DE69423733D1 (de) 2000-05-04
KR0163618B1 (ko) 1999-01-15
EP0671727B1 (en) 2000-03-29
US5786964A (en) 1998-07-28
EP0671727A1 (en) 1995-09-13
JPH07244826A (ja) 1995-09-19
DE69423733T2 (de) 2000-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3242785B2 (ja) 磁気ディスク駆動装置
JP2881188B2 (ja) 回転円板記憶装置及びそのヘッドサスペンション
JP2758436B2 (ja) ヘッド支持装置
JP2713762B2 (ja) ヘッド支持装置
US20060262456A1 (en) Gimbal design with solder ball bond pads and trailing edge limiter tab for a recording head
US20040250413A1 (en) Integrated method and device for a dual stage micro-actuator and suspension design for the hard disk driver
JPH0922570A (ja) ヘッドアセンブリ及び該ヘッドアセンブリを具備した磁気ディスク装置
JPH08255449A (ja) ディスク装置
JPH03245312A (ja) 薄膜磁気ヘッド
US6757135B2 (en) Leading edge bond pads
JP2815176B2 (ja) スライダ,ヘッド及び記録再生装置
KR100632314B1 (ko) 헤드 어셈블리 및 디스크 드라이브
JPH07176181A (ja) ディスク駆動装置、およびその組立方法
KR100841279B1 (ko) 디스크에 기록 재생을 실시하는 헤드를 미소 이동시키는기구 및 그것을 갖는 디스크 장치
US7684157B2 (en) Head gimbal assembly including first and second dimples, and disk drive unit including the same
US7859796B2 (en) Disk drive and arm coil support assembly
JPH097145A (ja) ディスク装置のアクチュエータアームアセンブリ
JP3672843B2 (ja) ディスク駆動装置及びスプリングアーム
EP0986049A1 (en) Head assembly and disk drive
US8179641B2 (en) Disk drive apparatus and head assembly using a resin member to accommodate a wire structure
JP2815180B2 (ja) 磁気ヘッド装置
JPH1186253A (ja) 磁気ディスク記憶装置
JPH03248308A (ja) 磁気ヘッド装置
JP4179728B2 (ja) サスペンション機構
JP2582492B2 (ja) 磁気ヘッド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011009

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071019

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees