JP3242776B2 - 乳化装置 - Google Patents

乳化装置

Info

Publication number
JP3242776B2
JP3242776B2 JP33910993A JP33910993A JP3242776B2 JP 3242776 B2 JP3242776 B2 JP 3242776B2 JP 33910993 A JP33910993 A JP 33910993A JP 33910993 A JP33910993 A JP 33910993A JP 3242776 B2 JP3242776 B2 JP 3242776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
porous
flange
cylindrical
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33910993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06315617A (ja
Inventor
忠夫 中島
正高 清水
義彦 岩崎
健二 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyazaki Prefecture
Kiyomoto Iron and Machinery Works Co Ltd
Original Assignee
Miyazaki Prefecture
Kiyomoto Iron and Machinery Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyazaki Prefecture, Kiyomoto Iron and Machinery Works Co Ltd filed Critical Miyazaki Prefecture
Priority to JP33910993A priority Critical patent/JP3242776B2/ja
Publication of JPH06315617A publication Critical patent/JPH06315617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3242776B2 publication Critical patent/JP3242776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23123Diffusers consisting of rigid porous or perforated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/40Mixing liquids with liquids; Emulsifying
    • B01F23/41Emulsifying
    • B01F23/4105Methods of emulsifying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/314Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit
    • B01F25/3142Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit the conduit having a plurality of openings in the axial direction or in the circumferential direction
    • B01F25/31421Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit the conduit having a plurality of openings in the axial direction or in the circumferential direction the conduit being porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/113Propeller-shaped stirrers for producing an axial flow, e.g. shaped like a ship or aircraft propeller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/45Magnetic mixers; Mixers with magnetically driven stirrers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乳化方法及びその乳化
装置に関し、特に、極めて安定で粒子径の均一な水中油
型、油中水型又は水中油中水型エマルションを製造でき
る乳化方法及びその乳化装置に関する。また、本発明
は、少量のエマルション製造用の乳化方法及び小型の乳
化装置に関し、特に1乃至100m の少量のエマルシ
ョンを製造するに適した単分散乳化法及びその小型乳化
器に関する。
【0002】
【従来の技術】エマルションは、連続相及び分散相を一
緒に機械的に処理して、連続相中に分散相を分散させて
製造されている。このようにエマルションを工業的に生
産する手段としては、これまで、高速撹拌式乳化機、高
圧ホモゲナイザーあるいは超音波乳化機などの主に機械
物理的方法が用いられている。しかし、これらの製法で
は、分散相の破壊が必ずしも一様かつ再現よく行われな
いために、エマルションの粒子径を均一に制御すること
が難しく、安定で良質のエマルションを製造することは
容易でない。
【0003】そこで、粒子径を均一に制御し、安定な良
質なエマルションを製造するために、孔径が微細で且つ
均一な多孔質ガラス膜を分散相の分散素子として用いる
新しい方法が提案されている(特開平2−95433号
公報)。この方法の概略を図8に示す。この方法におい
て、水中油型(O/W)のエマルションを製造する場合
には、分散素子として、油相よりも水相に濡れ易い管状
の多孔質ガラス膜1が使用される。この管状の多孔質ガ
ラス膜1の周囲を分散相の油性の液体2で満たし、加圧
ポンプ3により分散相の油性の液体を多孔質ガラス管に
圧入し、循環ポンプ4により循環させた連続相の水性の
液体5中に分散相の油性の液体を乳化分散させることを
特徴にしている。したがって、この方法によると、分散
素子の素材の特性を反映して、粒子径にむらが無く、均
一で安定性の良好なエマルション(以下、単分散エマル
ションと言う。)を製造することができ、また該分散素
子の孔径の大きさを変えることにより、エマルションの
用途に見合ったエマルションの粒子設計も可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この方法で
は、乳化に必要な分散相の液体は、管状の分散素子の周
囲と高圧配管6及び分散相タンク7を満たすのに十分な
量であることを必要とし、さらに、連続相の液体は、管
状の分散素子の内側や循環用配管8及び連続相タンク9
を満たすのに十分な量であることを必要とする。このた
め、この方法でエマルションを量産するときは、分散素
子を増やすなり、分散相タンク7と連続相タンク9をそ
れぞれ適宜スケールアップすればよいが、少量のエマル
ションを製造するには限界があり、最低100mlが限
度である。また、膜モジュール10が複雑な構造をして
いるため、分散素子の装脱着が煩雑であり、多種類のエ
マルションを数多く製造するにも不便がある。以上のよ
うに、この方法は、エマルションの連続的な量産はでき
ても、数ml乃至数十mlの少量のエマルションを製造
することは困難であり、その解決が望まれている。
【0005】殊に、近年、医療用新薬の開発や乳化系抗
癌剤の臨床投与において、また高価な乳化原料を使用す
る液晶材料の開発や希少な界面活性剤を用いる新規なエ
マルションの研究開発の現場において、少量でありなが
ら均一で安定性に優れたエマルションの製造が必要とさ
れており、そのような少量のエマルション製造のための
乳化方法及び乳化装置が切望されている。したがって、
本発明は、従来の乳化方法及び乳化装置により、均一で
安定性に優れた少量のエマルションを製造する場合のロ
スボリュウムに係る問題点を解決することを目的として
いる。
【0006】
【問題点を解決するための手段】本発明は、少量であり
ながら、均一で且つ安定性に優れたエマルションを、容
易に製造することができる乳化方法及びその製造装置を
提供することを目的としている。即ち、本発明は、乳化
用容器の内部が、多孔質膜により仕切られており、一方
に分散相用の室が形成され、他方にエマルション形成用
の室が形成されている乳化装置において、0.1乃至1
0ミクロンの平均孔径の孔を均一に有し、多孔質板状膜
により仕切られている乳化容器の分散相用の室が円筒状
に形成されると共に、その円筒状の内壁面に液密に接触
する往復動子が往復動可能に設けられていることを特徴
とする乳化装置にあり、また、本発明は、乳化用容器の
内部が、多孔質膜により仕切られており、一方に分散相
用の室が形成され、他方にエマルション形成用の室が形
成されている乳化装置において、前記乳化用容器の内部
には、分散相タンクに連絡する円筒部材が設けられてお
り、該円筒部材は、上部外向きフランジ部及び下部外向
きフランジ部を有し、該上部及び下部フランジ部間に窓
が形成されており、前記円筒部材の外向きフランジ部の
外側に、0.1乃至10ミクロンの平均孔径の孔を均一
に有する多孔質円筒状膜が配置されており、前記上部外
向きフランジ部のフランジ上には上部O−リングが配置
され、下部外向きフランジ部のフランジ下には下部O−
リングが配置されており、前記多孔質円筒状膜は、その
内側が、上部フランジ部に圧着されている上部O−リン
グ及び下部フランジ部に圧着されている下部O−リング
により液密に支持されていることを特徴とする乳化装置
にあり、さらに、本発明は、乳化用容器の内部が、多孔
質膜により仕切られており、一方に分散相用の室が形成
され、他方にエマルション形成用の室が形成されている
乳化装置において、前記乳化用容器の内部には、分散相
タンクに連絡する円筒部材が設けられており、該円筒部
材は、上部外向きフランジ部及び下部外向きフランジ部
を有し、該上部及び下部フランジ部間に窓が形成されて
おり、前記円筒部材の外向きフランジ部の外側に、0.
1乃至10ミクロンの平均孔径の孔を均一に有する多孔
質円筒状膜が配置されており、前記上部外向きフランジ
部のフランジ上には上部O−リングが配置され、下部外
向きフランジ部のフランジ下には下部O−リングが配置
されており、前記円筒部材の上部外向きフランジ部上方
には、上部O−リングを圧着可能に押さえナットが螺合
されており、前記円筒部材の下部外向きフランジ部下方
には、下部O−リングを圧着可能で、且つ前記円筒部材
密封可能に押さえボルトが螺合されており、前記 多孔質
円筒状膜は、その内側が、前記押さえナットにより上部
フランジ部に圧着されている上部O−リング及び押さえ
ボルトにより前記下部フランジ部に圧着されている下部
O−リングにより液密に支持されていることを特徴とす
る乳化装置にあり、さらにまた、本発明は、乳化用容器
の内部が、多孔質膜により仕切られており、一方に分散
相用の室が形成され、他方にエマルション形成用の室が
形成されている乳化装置において、前記乳化用容器の内
部には、円筒部材が設けられており、該円筒部材は、内
側に突き出る上部内向きフランジ部及び下部内向きフラ
ンジ部を有しており、前記円筒部材の上部及び下部の内
向きフランジ部の夫々の内側に、0.1乃至10ミクロ
ンの平均孔径の孔を均一に有する多孔質円筒状膜が配置
されており、前記上部内向きフランジ部のフランジ上に
は上部O−リングが配置され、下部内向きフランジ部の
フランジ下には下部O−リングが配置されており、前記
多孔質円筒状膜は、その外側が、上部フランジ部に圧着
されている上部O−リング及び下部フランジ部に圧着さ
れている下部O−リングにより液密に支持されており、
前記円筒部材と前記多孔質円筒状膜の間に形成される空
間に分散相供給管が接続していることを特徴とする乳化
装置にあり、さらに加えて、本発明は、乳化用容器の内
部が、多孔質膜により仕切られており、一方に分散相用
の室が形成され、他方にエマルション形成用の室が形成
されている乳化装置において、乳化用容器内に、両端部
に内側にネジ溝を備える円筒部材が配置されており、該
円筒部材のネジ溝の夫々の内側には、内向きフランジが
設けられており、夫々の内向きフランジの外側には、夫
々O−リングが、フランジ面に接して配置されており、
夫々のO−リングの外側には、前記ネジ溝に夫々螺合し
て押さえボルトが設けられており、O−リングの内側リ
ング面により、0.1乃至10ミクロンの平均孔径の孔
が均一に形成されている多孔円筒状膜が保持されてお
り、多孔質円筒状膜と円筒部材の間に形成される空間
に、分散相供給管が接続していることを特徴とする乳化
装置にある。
【0007】本発明において、ロスボリュウムを小さく
するために、分散相用の液体の加圧を気体、分散相用の
液体に容易に溶解しない液体、或いはピストン等の加圧
用部材により行う。加圧用の気体としては、分散相用の
液体に対して不活性であれば足り、空気、窒素、その他
不活性な気体を使用することができる。本発明におい
て、分散相用の液体は、加圧されて多孔板、即ち、多孔
質板状膜等の多孔部材、即ち、多孔質部材の微細な孔を
通り、撹拌されて流動状態にある連続相用の液体中に分
散させ、エマルションを形成させる。この場合、多孔
部材の孔径は、平均孔径で0.1乃至10μmのものが
好ましい。
【0008】本発明において、上記の多孔部材は、多
孔質であるのが好ましい。特に、多孔部材が、均一な
孔径を有するものであると、生成するエマルションの粒
径が均一に形成できるので、多孔部材の孔径を均一な
孔径とするのがより好ましい。本発明において、多孔
部材としては、板状多孔部材、即ち板状多孔質部材、円
筒状多孔部材、即ち円筒状多孔質部材、多孔質板状膜及
び多孔質円筒状膜を使用することができる。本発明にお
いては、このような多孔部材として、CaO−B23
−SiO2−Al23系の多孔質ガラス、CaO−B2
3−SiO2−Al23−Na2O系の多孔質ガラス及び
CaO−B23−SiO2−Al23−Na2O−MgO
系の多孔質ガラスなどを板状又は円筒状に形成した多孔
質材料、例えば板状又は円筒状の多孔質膜を使用するの
が好ましい。
【0009】本発明において、多孔部材の表面は、分
散相となる油性の液体及び/又は水性の液体に濡れ難い
性質に形成されるのが好ましい。特に、均一な粒径の分
散相の液滴を分散させるには、板状及び円筒状の多孔質
体並びに板状及び円筒状の多孔質膜の表面は、分散相と
なる液体により濡れ難くするのが好ましい。本発明にお
いては、分散相液体を連続相液体中に安定して分散させ
るために界面活性剤が使用される。界面活性剤の添加
は、連続相となる液体側及び/又は分散相となる液体側
であり、この界面活性剤の使用により、一旦生成した分
散相の液滴を、相互に接触して新しい液滴を形成するこ
とを防止することができる。
【0010】本発明においては、分散相となる液体と連
続相となる液体を、ロスボリュウムを小さくして、多孔
部材、例えば、多孔質膜に接触させるために、乳化用
容器内は、多孔質膜を介して、分散相となる液体の室及
び連続相となる液体の室に仕切られて形成される。分散
相となる液体の室、即ち分散相用液体の室は、一つの側
で多孔部材に面し、分散相となる液体、即ち分散相用
の液体を収容し、該分散相用の液体を加圧する加圧手段
が設けられている。連続相となる液体の室、即ち連続相
液体の室は、一つの側で多孔部材に面して、連続相と
なる液体、即ち連続相用の液体を収容し、多孔状膜
を介して連続相の液体中に圧入された分散相の液滴を均
一に分散させるために回転子又は撹拌装置が設けられて
いる。一つの室壁が多孔状膜に形成され、底部及び
周囲側壁が密閉された状態に形成される。
【0011】本発明においては、分散相用液体の室を多
板状膜の一方の側に設け、連続相用液体の室を多孔
状膜の他方の側に設けると共に、多孔板の面積を小
さくすることによって乳化装置を容易に小型化すること
ができ、少量のエマルションの形成が容易である。ま
た、本発明においては、ロスボリュウムの形成を避ける
ために、即ち、エマルションの形成に供しない液体量を
避けるために、多孔状膜を介して形成される分散相
液体の室及び連続相液体の室は、エマルションの形成に
使用される液体量に近づけることができる。したがっ
て、本発明においては、分散相用の液体量及び連続相用
の液体量は、製造されるエマルションの必要量とするこ
とができ、目的とするエマルションの量に応じて使用さ
れる。
【0012】本発明においては、乳化の際に、ロスボリ
ュウムを小さくするために、分散相用液体の室は、一つ
の室壁が多孔状膜に形成され、底部及び周囲側壁が
密閉された状態に形成される。本発明において、多孔
状膜の孔を通って、連続相用液体の室、即ちエマルシ
ョン形成用の液体の室内に、圧力によって侵入する分散
相用の液体を、連続相用の液体内に、強制的に均一に分
散させるために、エマルション形成用の液体室には撹拌
用の回転子又は撹拌装置が設けられる。回転子は、磁性
により回転させる形式のものとすることができ、また回
転軸に回転翼を取り付け、この回転軸を外部からエマル
ション形成用の液体室内に液密に且つ回転可能に挿通し
て、外部の動力により回転翼を回転させることができ
る。
【0013】本発明において、多孔状膜を通して、
分散相用液体を連続相用液体中に効率よく圧入するため
に、分散相用液体の加圧下に、多孔状膜の表面に付
着する気泡を取り除けるように、多孔状膜の周縁部
に隣接する連続相用液体の室の壁に、気泡抜き用の流路
を開口させるのが好ましい。本発明において、エマルシ
ョン形成用の液体室に連続相用液体の導入口及びエマル
ション取出し口を設けて、少量宛連続的に製造すること
ができる。この場合、分散相用の液体室には、分散相用
の液体導入口を設けるのが好ましい。本発明において、
分散相用の液体の室は、分散相用液体の加圧用として、
気体供給源、又は分散相用の液体に容易に溶解しない液
体供給源に、圧力調整可能に接続して設けられる。加圧
体として、ピストン等を使用する場合は、分散相用の液
体室をピストンシリンダに形成し、該液体室内に加圧体
としてのピストンロッド又はプランジャを設けることが
できる。
【0014】
【作用】本発明は、分散相用の液体を気体の加圧下に、
多孔状膜の微細な孔を通して、流動する連続相の液
体中に圧入して、分散相の液体を連続相内に分散させる
ので、乳化量が1乃至100mlの少量であっても、分
散相の液体を加圧でき、均一でむらの無い単分散エマル
ションを容易に製造することができる。したがって、本
発明によると、水中油型(O/W)エマルションや油中
水型(W/O)エマルションのシングルエマルションば
かりでなく、W/O/Wエマルション等のダブルエマル
ションについても、同様に少量ながら均一なエマルショ
ンとすることができる。また、本発明によると、多孔
状膜を通って形成される液滴の大きさは、形成過程で
膨らむために、多孔状膜の通過する孔の径よりも、
遥かに、例えば数倍大きくなるが、目的の粒子径に応じ
て選択することにより、エマルションの粒子設計をおこ
なうことができる。
【0015】本発明によると、多種少量で且つ均質で安
定性に優れた高性能のエマルションが簡単に製造できる
ので、このようなエマルションが要求される分野、或い
は乳化物の原料となる分散相用の液体、連続相用の液体
又はこれらに添加される界面活性剤若しくは安定剤が非
常に高価な場合或いは、極めて希少である場合に有効で
ある。例えば、副作用の大幅低減により、注目されてい
る乳化系の抗癌剤では、安定性のため、また薬効の効果
的な発現のため、厳密な粒子設計が求められるが、実際
の臨床投与で必要とされるのは、高々5乃至10mlに
過ぎないが、このような少量のエマルションを簡単且つ
容易に製造することができ、必要量を無駄無く調製する
ことを可能にするものである。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施の態様について、例を挙
げて説明するが、本発明は、以下の例示及び説明の内容
により何ら限定されるものではない。図は、本発明の
別の一実施例を示す概略の側断面図であり、図2は、図
1の実施例を組み込んで構成された乳化装置を説明する
概略の構成図である。図は、本発明の、別の一実施例
であり、分散相の液体室が下方に位置する事例を示す側
断面図であり、図は、本発明の横型の一実施例を示す
側断面図である。図は、図1乃至図に示す本発明の
実施例とは異なる別の本発明の実施例を示す図であり、
多孔質円筒の内側から外側へ分散相の液体を乳化する事
例を示す側断面図である。図は、図とは逆の関係に
構成された本発明の別の一実施例を示す図であり、多孔
質円筒の外側から内側へ分散相の液体を乳化する事例を
示す側断面図である。図7は、本発明の一実施例におけ
る気体による液体加圧装置を説明する概略の流路図であ
る。これら実施例を示す図において、対応する箇所に
は、同一の符号が付されている。
【0017】図1及び図2に示される実施例において、
乳化装置11は、円板状の多孔質ガラス膜12が使用さ
れている。本例においては、多孔質ガラス膜12は、分
散相タンク13及び連続相タンク14の間に、その周縁
部が、上下二つのOリング15及び16により、上下か
ら液密に挟着保持される。本例において、連続相タンク
14には段部17が形成されており、これに分散相タン
ク13を入れ子に入れ、多孔質ガラス膜12の周辺が上
下二つのOリング15,16により押さえられるよう
に、袋ナット18で締めて、分散相タンク13を連続相
タンク14に圧着する。
【0018】本例において、連続相タンク14には、連
続相用の液体供給管路に接続する小さい通液口19が設
けられており、また、連続相タンク14の段部17に、
多孔板に付着する気泡を外部に取り除くための流路55
の開口51が形成されている。本例においては、この気
泡抜きの流路55を溢流路として兼用できるように設け
られている。もとより、溢流路と気泡抜きの流路を別々
に設けることもできる。 本例において、分散相タンク1
3には分散相の液体の導入用の管路32が形成されてい
る。管路32には開閉弁54が設けられており、エマル
ションの形成時に気泡の除去後、閉鎖されて、加圧を行
う密閉容器を構成する。 本例においては、多孔質ガラス
膜12の周囲に気泡が付着するのを極力避けることがで
きるので、エマルションの形成効率が高くなる。連続相
タンク14には、連続相液体中に分散相液体が、均一に
分散するように、底部22に、マグネチックスターラの
回転子23が設けられている。この回転子23は、マグ
ネチックスターラー31を駆動して、回転させて連続相
の液体の撹拌を行う。本例においては、分散相タンク1
3には、分散相用の液体を加圧するために、ピストン5
2が取り付けられており、ピストン52を下方に移動さ
せることにより、分散相の液体30の加圧を行うことが
できる。
【0019】本例は以上のように構成されているので、
単分散状の水中油型エマルション、即ち、0/Wエマル
ションを製造する場合には、まず連続相タンク14に回
転子23を入れる。この時、連続相タンク14側壁下部
に設けたエマルション採取用溢流口51の流路55をエ
マルション取り出し管に接続しておく。多孔質ガラス膜
12を連続相タンク14の段部17に装着されているO
−リング16上に置き、その上に、もう1つのO−リン
グ15を装着し、分散相タンク13を載せ、袋ナット1
8を締め込んで円板状多孔質ガラス膜12を分散相タン
ク13と連続相タンク14の間に固定する。
【0020】そこで分散相タンク13の下方の連続相タ
ンク14内に、連続相の水又は界面活性剤又は分散助剤
を溶解した水溶液28を、液面が円板状多孔質ガラス膜
12の膜面に接するまで注ぐ。
【0021】乳化を開始する場合は、まずマグネチック
スターラーによって連続相タンク14内の連続水相28
を撹拌する。そしてピストン52を下方に移動させるこ
とにより分散相タンク13内の分散相の液体30の加圧
を行う。ここで臨界圧力以上まで圧力を上げれば、分散
油相30は円板状多孔質ガラス膜12を透過し、連続水
相28中に均一な大きさの油滴が形成される。乳化操作
中、圧入される油の量だけ、生成した単分散エマルショ
ンは採取口20からオーバーフローし採取管から回収さ
れる。
【0022】本例においては、連続相タンク14に設け
られる通液口19は一個宛設けられているが、通液口を
増やして設けることができる。この場合は、異なる操作
を行うことも可能である。例えば通液口19を、エマル
ションの採取口20とポンプを介して接続するならば、
希薄なエマルションを通液口19を介して、連続相タン
ク14内に導入でき、所定濃度のエマルションとするこ
とができ、また連続的にエマルションを調製することも
できる。また、精密押圧力調節器を設けることにより、
押圧力のコントロールを正確に行うことができる。
【0023】図2は自動乳化装置の一例を示す配置図で
ある。図2において、乳化装置11は、連続相タンク1
4内に入れられているマグネチックスターラー31の回
転子23を回転させるために、マグネチックスターラー
の31上に設けられている。乳化装置11の分散相タン
ク13には、分散相用の液体供給管32が接続されてお
り、この分散相用の液体供給管32は、三方電磁弁33
の一路34に接続している。三方電磁弁33は、分岐流
路の一路35は、分散相用の液体の液体容器36に一端
が浸漬されており、残る一路37は、分散相用のシリン
ダポンプ38に接続している。
【0024】乳化装置11の連続相タンク14に接続す
る連続相用の液体の液体供給管39は、三方電磁弁40
の一路41に接続している。三方電磁弁40は、分岐流
路の一路42は、分散相用の液体の液体容器43に一端
が浸漬されており、残る一路44は、連続相用のシリン
ダポンプ45に接続している。また、連続相タンク14
には、多孔板12近くに溢流管46が設けられている。
【0025】本例は以上のように構成されているので、
三方電磁弁33の分岐流路37を35に連通させ、分散
相用のシリンダポンプ38を吸引側に作動させて、分散
相用の液体を液体容器36から、分散相用の液体を分散
相用のシリンダポンプ38内に吸引採取する。そこで、
三方電磁弁33を切り換えて、三方電磁弁33の分岐流
路37を分岐流路34に連通させ、分散相用のシリンダ
ポンプ38を吐出側に作動させて、分散相用のシリンダ
ポンプ38内に吸引された分散相用の液体を、分散相用
の液体供給管32から分散相タンク13内に供給する。
【0026】三方電磁弁40の分岐流路44を42に連
通させ、連続相用のシリンダポンプ45を吸引側に作動
させて、連続相用の液体を液体容器43から、連続相用
の液体を連続相用のシリンダポンプ45内に吸引採取す
る。そこで、三方電磁弁40を切り換えて、三方電磁弁
40の分岐流路44を分岐流路41に連通させ、連続相
用のシリンダポンプ45を吐出側に作動させて、連続相
用のシリンダポンプ40内に吸引された連続相用の液体
を、連続相用の液体供給管39から連続相タンク14内
に供給する。そこで、連続相の液体中に分散相の液体
が、均一に分散するように、連続相の液体を撹拌させる
ために、マグネチックスターラー31の作動及び回転子
23の回転動作を開始させる。
【0027】散相用の液体30は多孔質ガラス膜12
を通して連続相タンク14内に圧入される。乳化の開始
と共に、分散相用の液体が圧入された分溢流管46から
エマルションが溢流して連続相用の液体容器43内に流
出する。連続相用の液体容器43の下方には、重量計
(図示されていない)が設けられており、分散相用の液
体の全量が連続相タンク14内に圧入されたことを検出
することができる。
【0028】図に示す実施例は、分散相タンク13が
連続相タンク14の下方に形成されている例であり、連
続相の液体の撹拌を行うために、撹拌用回転軸に撹拌翼
53を備える撹拌装置56が、上方の連続相タンク14
内に設けられている。分散相タンク13と連続相タンク
14の間に、多孔質ガラス膜12が、O−リング15及
び16により液密に挟着保持されている。本例において
は、分散相タンク13には、分散相用液体供給管32が
接続し、連続相タンク14には、連続相の液体供給管1
9が設けられている。気泡抜きの流路兼溢流路50は、
分散相タンク13の段部17に形成され、気泡抜きの流
路兼溢流路55は、連続相タンク14の段部17に形成
されている。
【0029】図に示す実施例は、横型に形成されたも
のであり、分散相タンク13と連続相タンク14の間
に、多孔質ガラス膜12が、O−リング15及び16に
より、垂直方向に張られて、液密に挟着保持されてい
る。分散相タンク13内に、ピストン52が加圧手段と
して設けられ、連続相タンク14には、上部壁57に、
図4の実施例と同様の撹拌翼53を備える撹拌装置56
が設けられている。本例において、分散相タンク13の
上部壁58には、分散用相液体の供給管32及び気泡抜
きの流路50が形成され、また連続相タンク14の上部
壁57には、連続相液体供給管19及び気泡抜きの流路
55が形成されている。
【0030】図に示す実施例は、分散相タンク13の
底部に連絡した中空パイプ59の端部に窓60が形成さ
れており、該窓60の上側及び下側に外向きのフランジ
部61及び62形成されており、外向きフランジ部6
1及び62の外側には、円筒状多孔質ガラス膜12’
が、押さえナット63及び押さえボルト64により圧着
されるO−リング16により、液密に固定されている事
例である。本例においては、円筒状の多孔質ガラス膜1
2’の円筒内側には、分散相タンク13から分散相用の
液体30を充填でき、また分散相用の液体30を加圧す
ることができるように形成されている。本例において
は、円筒状多孔質ガラス膜12’を連続相タンク14の
液体28に浸漬し、連続相の液体28をマグネチックス
ターラー31により回転子23で回転、撹拌しながら分
散相タンク13を所定の圧力で加圧することにより、分
散相の液体30を円筒状多孔質ガラス膜12’を介して
連続相の液体28中に分散乳化することができるように
形成されている。
【0031】分散相タンク13の上部には、加圧窒素ガ
スボンベに精密圧力調節器を介して接続する管路26が
接続する。本例において、分散相タンク13の通気口2
7は、加圧用気体の導入用であると共に、分散相の液体
導入口であり、エマルションの形成前に、通気口27か
ら、所定量の油若しくは界面活性剤を溶解した油30を
注入される。分散相の液体が分散相タンク13内に導入
された後に、管路26を精密圧力調節器に接続し、分散
相タンク13内を精密圧力調節器を介して加圧用窒素ガ
スボンベに接続し、加圧の準備が完了する。そこで分散
相タンク13の下方の連続相タンク14内に、連続相の
水又は界面活性剤又は分散助剤を溶解した水溶液28
を、液体28に、円板状多孔質ガラス膜12’の膜面が
完全に浸漬するまで注ぐ。本例において、分散相タンク
13の通気口27から延びる管路26は、圧力計47、
圧力調整弁48及び電磁弁49を経て窒素ガス源(図示
されていない)に接続している(図7参照)。
【0032】図に示す実施例においては、円筒状多孔
質ガラス膜12’は、その円筒外面65が、円筒構造体
66の上側フランジ部67と上側押さえボルト68で押
さえられている上側O−リング16、及び円筒構造体6
6の下側フランジ部69と押さえボルト70で圧着され
ている下側O−リング16により、円筒構造体66に液
密に固定されており、該円筒構造体66と円筒状多孔質
ガラス膜12’との間の空間71が分散相タンク13と
連結している例である。本例においては、円筒状多孔質
ガラス膜12’の円筒外側を分散相の液体30で充填す
る際、膜面に気泡が残留するのを防ぐための気泡抜きの
流路50が形成されている。本例において、円筒状多孔
質ガラス膜12’を固定した円筒構造体66は連続相の
液体28で完全に液面下に没するように配置し、さらに
回転子23により円筒構造体68に固定された多孔質ガ
ラス膜の内側を連続相の液体28が循環流動できるよう
に形成されている。本例においても、図に示す実施例
と同様に分散相タンク13の上部には、加圧窒素ガスボ
ンベに精密圧力調節器を介して接続する管路26が接続
する。本例において、分散相タンク13の通気口27
は、加圧用気体の導入用であると共に、分散相の液体導
入口であり、エマルションの形成前に、通気口27か
ら、所定量の油若しくは界面活性剤を溶解した油30を
注入される。分散相の液体が分散相タンク13内に導入
された後に、管路26を精密圧力調節器に接続し、分散
相タンク13内を精密圧力調節器を介して加圧用窒素ガ
スボンベに接続し、加圧の準備が完了する。そこで分散
相タンク13の下方の連続相タンク14内に、連続相の
水又は界面活性剤又は分散助剤を溶解した水溶液28
を、円板状多孔質ガラス膜12’を固定した円筒構造体
66が液面28下に完全に没するまで注ぐ。本例におい
て、分散相タンク13の通気口27から延びる管路26
は、圧力計47、圧力調整弁48及び電磁弁49を経て
窒素ガス源(図示されていない)に接続している(図7
参照)。
【0033】以上の例に示された装置により、単分散状
の油中水型エマルション(以下、W/Oエマルションと
言う。)を製造する場合には、あらかじめ、円板状又は
円筒状の多孔質ガラス膜を表面化学修飾により、疎水化
した後、連続油相で十分濡らして、小型乳化器に装着す
る。分散相と連続相の配置はO/Wエマルションを製造
する場合に比べて、液体の種類が全く逆になるけれど
も、基本的には同じ考え方で乳化を実施すれば良い。
【0034】また、単分散状の水中油中水型エマルショ
ン(以下、W/O/Wエマルションと言う。)を製造す
る場合には、まず、W/Oエマルションを上記の方法も
しくは従来のホモゲナイザーや超音波乳化機を使って調
製しておき、これを分散相タンク13に装填する。連続
相側に水あるいは界面活性剤か分散助剤を溶解した水溶
液を入れ、分散素子には親水性の多孔質ガラス膜を用い
て乳化させる。
【0035】以下に図及び図に示される装置を使用
してエマルションを製造した例を示す。図乃至図
示される装置によっても同様にエマルションを製造する
ことができる。
【0036】例1 小型乳化器による単分散O/Wエマルションの製造 上記図2に示した小型乳化器を使い、単分散O/Wエマ
ルションを調製した。分解油相は、臨床用油性造影剤の
ヨード化ケシ油脂肪酸エチルエステル(ラボラトワール
・ゲルベ社製 Lipiodol Ultra−Flu
ide)であり、これに油溶性界面活性剤のテトラグリ
セリン縮合リシノレイン酸エステル(阪本薬品工業
(株)製 CR−310)が5重量%の濃度になるよう
に添加したものを5ml使用した。連続水相は、ミドリ
十字製薬(株)製のプルローニックF68が1重量%、
グルコースが5重量%の濃度になるように調整した水溶
液5mlである。これらを先に記した手順に従って、小
型乳化器にセットした。用いた円板状多孔質ガラス膜
(伊勢化学工業(株)製 外径35mm、厚さ1mm)
の細孔径は、1.4μmであった。約50kPaの圧力
を加え、約30分後に、平均粒子径が9.0μmの単分
散O/Wエマルション10mlが得られた。
【0037】例2 小型乳化器による単分散W/Oエマルションの製造 発明者らが合成した円板状多孔質ガラス膜(外径35m
m、厚さ1mm、熱処理条件は775℃ 4時間)をシ
リコーンレジン(信越化学工業(株)製 KP−18
C)を用いて表面コーティングし、疎水化した。この疎
水化膜および実施例1と同じ小型乳化器を使用して、平
均粒子径7.1μmの単分散W/Oエマルション10m
lを製造した。分散水相は、抗悪性腫瘍薬剤のカルボプ
ラチン(Johnson Matthey 社製 Pa
raplatin)1.4重量%および食塩2.7重量
%濃度の水溶液であり、連続油相はヨード化ケシ油脂肪
酸エチルエステルにテトラグリセリン縮合リシノレイン
酸エステルを2重量%の濃度になるように添加したもの
を使用した。圧力は約80kPa、乳化時間は約1時間
であった。
【0038】例3 小型乳化器による単分散W/O/Wエマルションの製造 分散水相(内水相)に5重量%のカルボプラチンおよび
0.75重量%の食塩を含有する水溶液、連続油相にテ
トラグリセリン縮合リシノレイン酸エステルを5重量%
含有するヨード化ケシ油脂肪酸エチルエステルを用い、
超音波乳化機((株)日本精機製作所製 US−15
0)を使って、粒子が全て1μm以下の大きさのW/O
エマルションをあらかじめ調製した。超音波は20kH
zで10分間照射した。次に、小型乳化器を用いて、該
W/Oエマルションを分散相タンクに、外水相を連続相
タンクに入れ、膜乳化により単分散W/O/Wエマルシ
ョンを得た。外水相は、プルローニックF68が2重量
%、グルコースが5.8重量%濃度の水溶液であり、細
孔径が1.4μmと4.2μmの2種類の円板状多孔質
ガラス膜(伊勢化学工業(株)製 外径35mm、厚さ
1mm)を使用した。
【0039】その結果、細孔径1.4μmでは、約50
kPaの圧力で、平均粒子径9.0μmの単分散W/O
/Wエマルションが得られ、4.2μmでは、約20k
Paで平均粒子径25.3μmの単分散W/O/Wエマ
ルションを10ccを製造することができた。この時、内
水相、油相および外水相の容積比は1:2:7であっ
た。
【0040】これと同様の条件で、ただし抗悪性腫瘍薬
剤の塩酸エピルビシン(ファルミタリア カルロエルバ
社製 Farmorubicin)0.2重量%とグル
コース5.8重量%濃度の水溶液を内水相にして、単分
散W/O/Wエマルションを製造した。上の例と同じ
く、細孔径1.4μmでは平均粒子径9.0μm、4.
2μmでは23.9μmの単分散W/O/Wエマルショ
ンが得られ、内水相をほぼ100%封入することに成功
した。またこれらのエマルションは、1週間以上経過し
てもほとんど形態が変化しないほど安定であった。
【0041】
【発明の効果】本発明は、静止状態にある分散相用の液
体を、気体等の加圧体の加圧下に、多孔状膜の微細
な孔を通して、流動する連続相の液体中に圧入して、分
散相用の液体を連続相の液体中に分散させるので、乳化
量が1ml乃至100mlと、従来の方法に比べて極め
て少量でありながら、均一でむらの無い単分散エマルシ
ョンが製造できる。また、従来法と同様、O/Wエマル
ションやW/Oエマルションのシングルエマルションば
かりでなく、W/O/Wエマルション等のダブルエマル
ションの粒子設計が行える。
【0042】このことは多種少量で且つ均質で安定性に
優れた高性能のエマルションが要求される分野、あるい
は乳化物の原料となる分散相用の液体や連続相用の液体
およびこれらに添加される界面活性剤や安定剤が非常に
高価であるか、極めて希少である場合に優れた効能を現
す。
【0043】本発明は、分散相の液体を静止状態とし、
この分散相用の液体を、気体、ピストン等の加圧体によ
り加圧して、分散相用の液体を多孔状膜を通して連
続相の液体中に分散させるので、分散相用の液体の量が
少なくでき、それに対応して連続相の液体の量も少なく
なる。したがって、分散相用液体の室及び連続相用液体
の室の容積を小さくすることができ、乳化装置の小型化
が容易となる。
【0044】例えば、副作用の大幅低減により、注目さ
れている乳化系の抗癌剤では、安定性のため、また薬効
の効果的な発現のため、厳密な粒子設計が求められる
が、実際の臨床投与で必要とされるのは、高々5乃至1
0m に過ぎない。これを従来型の乳化装置で製造する
と、最低でも100m は製造しなければならず、余剰
の90m 以上は廃棄せざるを得ない。乳化物の原料と
なる抗癌剤が一般には高価であることを考慮すると、こ
の方法は経済的に容認できるものではない。本発明によ
れば、必要量を無駄無く調製することができるから、医
療現場において、低コストの効果的な癌治療を提供する
ことができる。
【0045】本発明において、乳化装置は、構造が簡単
であるので、従来の乳化装置に比して、部品の金型加工
による量産が可能となり、乳化装置のコストダウンが実
現できる。また、本発明においては、装置の組み立て分
解が容易に行えるとともに、部品の洗浄や滅菌が簡単で
あるので、多種類のエマルションを能率的に調製するこ
とができる。さらに、本発明における乳化装置は、従来
の乳化装置に比して、その取り扱いが簡単で、高度な知
識と熟練を要しないで済み、また、連続相側の容器に透
明プラスチックを使用することにより、乳化状態がリア
ルタイムで監視できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の別の一実施例を示す概略の側断面図で
ある。
【図2】図1の実施例を組み込んで構成された本発明の
乳化装置一実施例を説明する概略の構成図である。
【図3】本発明の、別の一実施例であり、分散相の液体
室が下方に位置する事例を示す側断面図である。
【図4】本発明の横型の一実施例を示す側断面図であ
る。
【図5】図1乃至図に示す本発明の実施例とは異なる
別の本発明の実施例を示す図であり、多孔質円筒の内側
から外側へ分散相の液体を乳化する事例を示す側断面図
である。
【図6】図とは逆の関係に構成された本発明の別の一
実施例を示す図であり、多孔質円筒の外側から内側へ分
散相の液体を乳化する事例を示す側断面図である。
【図7】本発明の一実施例における気体による液体加圧
装置を説明する概略の流路図である。
【図8】従来の方法の概略の説明図である。
【符号の説明】
1 多孔質ガラス膜 2 分散相の油性の液体 3 加圧ポンプ 4 循環ポンプ 5 連続相の水性の液体 6 高圧配管 7 分散相タンク 8 循環用配管 9 連続相タンク 10 膜モジュール 11 乳化装置 12 多孔質ガラス膜 12’円筒状多孔質ガラス膜 13 分散相タンク 14 連続相タンク 15、16 Oリング 17 段部 18 袋ナット 19 通液口 20 開口 22 底部 23 回転子 26 管路 27 通気口 28 連続相の水或いは界面活性剤又は分散液 30 分散油相 31 マグネチックスターラー 32 分散相用の液体供給管 33、40 三方電磁弁 34、35、37、41、42、44 分岐流路 36 分散相用の液体容器 38、45 シリンダポンプ 39 連続相用の液体供給管 43 連続相の液体容器 46 溢流管 47 圧力計 48 圧力調整弁 49 電磁弁 50、55 気泡抜きの流路兼溢流路 51 開口 52 ピストン 53 撹拌翼 54 開閉弁 56 撹拌装置 57 連続相タンクの上部壁 58 分散相タンクの上部壁 59 中空パイプ 60 窓 61、62 フランジ部 63 押さえナット 64、68、70 押さえボルト 65 円筒状多孔質ガラス膜の円筒外面 66 円筒構造体 67 上側フランジ部 69 下側フランジ部 71 円筒構造体と円筒状多孔質ガラス膜の間の空間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤本 健二 宮崎県延岡市土々呂町6丁目1633番地 清本鐵工株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−229852(JP,A) 特開 平4−193336(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01F 3/08 B01J 13/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乳化用容器の内部が、多孔質部材により
    仕切られており、一方に分散相用の室が形成され、他方
    にエマルション形成用の室が形成されている乳化装置に
    おいて、0.1乃至10ミクロンの平均孔径の孔を均一
    に有し、多孔質板状膜により仕切られている乳化容器の
    分散相用の室が円筒状に形成されると共に、その円筒状
    の内壁面に液密に接触する往復動子が往復動可能に設け
    られていることを特徴とする乳化装置。
  2. 【請求項2】 乳化用容器の内部が、多孔質部材により
    仕切られており、一方に分散相用の室が形成され、他方
    にエマルション形成用の室が形成されている乳化装置に
    おいて、前記乳化用容器の内部には、分散相タンクに連
    絡する円筒部材が設けられており、該円筒部材は、上部
    外向きフランジ部及び下部外向きフランジ部を有し、該
    上部及び下部フランジ部間に窓が形成されており、前記
    円筒部材の外向きフランジ部の外側に、0.1乃至10
    ミクロンの平均孔径の孔を均一に有する多孔質円筒状膜
    が配置されており、前記上部外向きフランジ部のフラン
    ジ上には上部O−リングが配置され、下部外向きフラン
    ジ部のフランジ下には下部O−リングが配置されてお
    り、前記多孔質円筒状膜は、その内側が、上部フランジ
    部に圧着されている上部O−リング及び下部フランジ部
    に圧着されている下部O−リングにより液密に支持され
    ていることを特徴とする乳化装置。
  3. 【請求項3】 乳化用容器の内部が、多孔質部材により
    仕切られており、一方に分散相用の室が形成され、他方
    にエマルション形成用の室が形成されている乳化装置に
    おいて、前記乳化用容器の内部には、分散相タンクに連
    絡する円筒部材が設けられており、該円筒部材は、上部
    外向きフランジ部及び下部外向きフランジ部を有し、該
    上部及び下部フランジ部間に窓が形成されており、前記
    円筒部材の外向きフランジ部の外側に、0.1乃至10
    ミクロンの平均孔径の孔を均一に有する多孔質円筒状膜
    が配置されており、前記上部外向きフランジ部のフラン
    ジ上には上部O−リングが配置され、下部外向きフラン
    ジ部のフランジ下には下部O−リングが配置されてお
    り、前記円筒部材の上部外向きフランジ部上方には 、上
    部O−リングを圧着可能に押さえナットが螺合されてお
    り、前記円筒部材の下部外向きフランジ部下方には、下
    部O−リングを圧着可能で、且つ前記円筒部材密封可能
    に押さえボルトが螺合されており、前記多孔質円筒状膜
    は、その内側が、前記押さえナットにより上部フランジ
    部に圧着されている上部O−リング及び押さえボルトに
    より前記下部フランジ部に圧着されている下部O−リン
    グにより液密に支持されていることを特徴とする乳化装
    置。
  4. 【請求項4】 乳化用容器の内部が、多孔質部材により
    仕切られており、一方に分散相用の室が形成され、他方
    にエマルション形成用の室が形成されている乳化装置に
    おいて、前記乳化用容器の内部には、円筒部材が設けら
    れており、該円筒部材は、内側に突き出る上部内向きフ
    ランジ部及び下部内向きフランジ部を有しており、前記
    円筒部材の上部及び下部の内向きフランジ部の夫々の内
    側に、0.1乃至10ミクロンの平均孔径の孔を均一に
    有する多孔質円筒状膜が配置されており、前記上部内向
    きフランジ部のフランジ上には上部O−リングが配置さ
    れ、下部内向きフランジ部のフランジ下には下部O−リ
    ングが配置されており、前記多孔質円筒状膜は、その外
    側が、上部フランジ部に圧着されている上部O−リング
    及び下部フランジ部に圧着されている下部O−リングに
    より液密に支持されており、前記円筒部材と前記多孔質
    円筒状膜の間に形成される空間に分散相供給管が接続し
    ていることを特徴とする乳化装置。
  5. 【請求項5】 乳化用容器の内部が、多孔質部材により
    仕切られており、一方に分散相用の室が形成され、他方
    にエマルション形成用の室が形成されている乳化装置に
    おいて、乳化用容器内に、両端部に内側にネジ溝を備え
    る円筒部材が配置されており、該円筒部材のネジ溝の夫
    々の内側には、内向きフランジが設けられており、夫々
    の内向きフランジの外側には、夫々O−リングが、フラ
    ンジ面に接して配置されており、夫々のO−リングの外
    側には、前記ネジ溝に夫々螺合して押さえボルトが設け
    られており、O−リングの内側リング面により、0.1
    乃至10ミクロンの平均孔径の孔が均一に形成されてい
    る多孔円筒状膜が保持されており、多孔質円筒状膜
    円筒部材の間に形成される空間に、分散相供給管が接続
    していることを特徴とする乳化装置。
JP33910993A 1992-12-01 1993-11-22 乳化装置 Expired - Fee Related JP3242776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33910993A JP3242776B2 (ja) 1992-12-01 1993-11-22 乳化装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-355290 1992-12-01
JP35529092 1992-12-01
JP33910993A JP3242776B2 (ja) 1992-12-01 1993-11-22 乳化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06315617A JPH06315617A (ja) 1994-11-15
JP3242776B2 true JP3242776B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=26576325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33910993A Expired - Fee Related JP3242776B2 (ja) 1992-12-01 1993-11-22 乳化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3242776B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009297612A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Spg Techno Kk 多孔質膜乳化装置
WO2020005842A1 (en) * 2018-06-25 2020-01-02 Dauntless 2, Inc. Membrane emulsification device with impeller for microsphere creation

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2975943B2 (ja) * 1996-02-20 1999-11-10 農林水産省食品総合研究所長 エマルションの製造方法及びエマルションの製造装置
JP3081880B2 (ja) 1998-03-30 2000-08-28 農林水産省食品総合研究所長 マイクロスフィアの連続製造装置
JP2001232172A (ja) * 2000-02-22 2001-08-28 Japan Organo Co Ltd 攪拌装置及び攪拌装置付き押し出しピストンポンプ
JP3511238B2 (ja) 2000-10-13 2004-03-29 独立行政法人食品総合研究所 マイクロスフィアの製造方法および製造装置
JP4038585B2 (ja) * 2002-06-03 2008-01-30 宮崎県 固体脂マイクロカプセルおよびその製造方法
JP4735797B2 (ja) * 2004-03-26 2011-07-27 エス・ピー・ジーテクノ株式会社 エマルション生成用ディスポーザブル膜モジュール
JP5033949B2 (ja) * 2005-08-12 2012-09-26 国立大学法人豊橋技術科学大学 電気乳化法
JP4981312B2 (ja) * 2005-11-01 2012-07-18 清本鐵工株式会社 乳化方法及び乳化装置
CN104100420A (zh) * 2008-07-03 2014-10-15 Hrd有限公司 用于产生加气燃料的系统
GB201009673D0 (en) * 2010-06-10 2010-07-21 Glaxosmithkline Biolog Sa Novel process
JP5943455B2 (ja) 2011-08-19 2016-07-05 国立研究開発法人海洋研究開発機構 乳化物の製造方法
JP5801974B1 (ja) * 2015-02-12 2015-10-28 株式会社Nextコロイド分散凝集技術研究所 多層エマルションの製造方法、及びカプセルの製造方法
JP7450146B2 (ja) * 2019-10-16 2024-03-15 エス・ピー・ジーテクノ株式会社 円盤状多孔質膜ホルダー
JP2021133300A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 日東電工株式会社 エマルションの製造方法および製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009297612A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Spg Techno Kk 多孔質膜乳化装置
WO2020005842A1 (en) * 2018-06-25 2020-01-02 Dauntless 2, Inc. Membrane emulsification device with impeller for microsphere creation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06315617A (ja) 1994-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3242776B2 (ja) 乳化装置
US4895452A (en) Method and apparatus for producing lipid vesicles
US5013497A (en) Method and apparatus for producing lipid vesicles
US20190022617A1 (en) Systems, Methods, and Devices for Production of Gas-Filled Microbubbles
Charcosset Preparation of emulsions and particles by membrane emulsification for the food processing industry
KR100852465B1 (ko) 단분산 기포의 생성 방법
US8066918B2 (en) Apparatus for producing particles, emulsifier holding member, method for producing particles, and method for producing molecular membrane
JP4981312B2 (ja) 乳化方法及び乳化装置
JP2008517760A (ja) 超音波造影剤の製造装置及び方法
KR20000057041A (ko) 액체를 혼합 또는 분산시키는 방법
JP7320852B2 (ja) ナノ材料及び高純度化学物質を連続製造する装置、システム、及び方法
JPH082416B2 (ja) エマルションの製造方法
JP2008104942A (ja) 流体処理装置及び方法
EP3405278B1 (en) Method and apparatus for generating bubbles
US20130183246A1 (en) Systems and methods for high-throughput microfluidic bead production
US8715591B2 (en) Microfluidic apparatus to control liposome formation
WO2004089521A1 (ja) 炭酸水製造装置及び炭酸水製造方法
JP2009297612A (ja) 多孔質膜乳化装置
JP2885408B2 (ja) 混合装置
JPH04293537A (ja) リポソーム調製装置とその装置を使用するリポソーム調製方法
EA004220B1 (ru) Многостадийный способ получения газонаполненных микрокапсул
CN113616524B (zh) 一种用于制备储库泡沫脂质体的装置及工艺
RU2085192C1 (ru) Способ получения липосомальной формы альфа-токоферола и гомогенизирующий клапан для его осуществления
CN219440199U (zh) 氧气泡供应装置
TWI410256B (zh) 雙重乳化法製備微脂體之新型裝置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees