JP3242490U - 小型給気装置 - Google Patents

小型給気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3242490U
JP3242490U JP2023001303U JP2023001303U JP3242490U JP 3242490 U JP3242490 U JP 3242490U JP 2023001303 U JP2023001303 U JP 2023001303U JP 2023001303 U JP2023001303 U JP 2023001303U JP 3242490 U JP3242490 U JP 3242490U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
fluid
wall portion
air
air supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023001303U
Other languages
English (en)
Inventor
金霓 李
▲ぺい▼吟 歐
能御 潘
景良 尤
Original Assignee
高昌生醫股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 高昌生醫股▲分▼有限公司 filed Critical 高昌生醫股▲分▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3242490U publication Critical patent/JP3242490U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0057Pumps therefor
    • A61M16/0066Blowers or centrifugal pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
    • A61M2016/0033Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical
    • A61M2016/0039Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical in the inspiratory circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3606General characteristics of the apparatus related to heating or cooling cooled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/42Reducing noise
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2206/00Characteristics of a physical parameter; associated device therefor
    • A61M2206/10Flow characteristics
    • A61M2206/11Laminar flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2206/00Characteristics of a physical parameter; associated device therefor
    • A61M2206/10Flow characteristics
    • A61M2206/20Flow characteristics having means for promoting or enhancing the flow, actively or passively

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

Figure 0003242490000001
【課題】構成の小型化を図ると共に作動時の運転騒音及び気流騒音を低減できる、小型給気装置を提供する。
【解決手段】小型給気装置であって、上部ケースと下部ケースとを組み合わせて形成されるハウジングケースと、吸音型エアガイドと、送風機と、カバーシェルとを含み、ハウジングケースは、その内部空間と連通する吸気ポート及び排気ポートを備え、吸音型エアガイドは、ハウジングケースの吸気ポートと連通する流体流路を備え、送風機は、吸音型エアガイドに設置されると共に、流体流路及び排気ポートと連通し、カバーシェルは送風機と吸音型エアガイドとを被覆するように配置されると共に、流体流路と吸気ポートと連通する流体流入口を備えることを特徴とする。
【選択図】図4

Description

本考案は、給気装置に関し、特に、人工呼吸器に適用される、小型化された給気装置に関するものである。
人工呼吸器に適用される従来技術の給気装置、特に小型化された給気装置は主に、吸気ポート及び排気ポートを有するハウジングケースと、ハウジングケース内に収容される送風機により構成され、空気は、送風機によってハウジングケースの吸気ポートから吸い込まれ、加圧されてから、ほとんどの空気は排気ポートから排出されるが、一部の空気は、ハウジングケースの隙間から漏れて放出される。
従来技術の小型化された給気装置は小さく、吸気ポートから送風機を通って排気ポートに至る気流の流路が短く、送風機が発生する騒音を抑制する構造がほとんどなく、また、ハウジングケースの隙間から漏れて放出される気流は、尖った不快音を立てる。そのため、従来技術の小型化された給気装置が搭載された人工呼吸器を長時間使用すると、不快感を感じ、睡眠中に使用する場合は、かえって睡眠の質に悪影響を与えてしまう。このように、既存の小型化された給気装置は、上記問題及び欠点があるので、改善する必要があった。
本考案は、前記従来技術の欠点に鑑みてなされたものであり、構成の小型化を図ると共に作動時の運転騒音及び気流騒音を低減できる、小型給気装置を提供することを目的としている。
本考案は、上記目的を達成するために、小型給気装置を提案したものであり、当該小型給気装置は、上部ケースと、下部ケースと、吸音型エアガイドと、送風機と、カバーシェルとを含み、
前記上部ケースと下部ケースとを組み合わせることにより、内部空間と、該内部空間と連通する吸気ポート及び排気ポートを備えるハウジングケースが形成され、
前記吸音型エアガイドは、前記ハウジングケースの内部空間内に配置されると共に、底板と、該底板を囲繞するように順に突出形成される第1側壁部、第2側壁部、第3側壁部、第4側壁部と、該第1側壁部、第2側壁部、第3側壁部及び第4側壁部に囲まれて形成される収容空間と、該収容空間内に位置し、該底板から突出形成される台座部とを備え、該台座部の第4側壁部側に該収容空間と連通する凹陥部が形成され、また、該吸音型エアガイドは、該第1側壁部の頂面から該第2側壁部の頂面まで屈曲して延在し、次に、該第2側壁部の頂面から下方に屈曲して延び、さらに、該第3側壁部の一方側から反対側まで延び、最後に該第3側壁部から該第4側壁部に向かって、該台座部の凹陥部と連通するまで延びる流体流路を有し、
前記送風機は、前記収容空間内の台座部に設置され、空気取入口及び空気吹出口を有し、該空気取入口は、該台座部の凹陥部と連通し、該空気吹出口は、前記排気ポートと連通し、
前記カバーシェルは、前記送風機と吸音型エアガイドとを被覆するように前記下部ケースの上縁部に設置され、該カバーシェルに、前記第1側壁部側の流体流路及び前記吸気ポートと連通する、流体流入口が貫通形成されることを特徴とする。
前記カバーシェルは、放熱カバーと、環状鍔部と、流体案内板とを含み、該環状鍔部は該放熱カバーの周縁に形成され、前記流体流入口が該環状鍔部に形成され、該流体流入口の形成位置は、前記吸気ポートの形成位置と対応し、該流体案内板は、該環状鍔部における前記流体流入口の形成位置に隣接するように突出形成されることを特徴とする。
前記流体案内板は、相対する二つの側面を有し、片側面の中央部は、前記流体流入口に向かって凸状に湾曲し、該中央部の中心線を基準に該中央部と直交する仮想的な垂直面と該流体案内板の他方の側面との間に第1交角を有し、その角度が70度から89度の範囲であることを特徴とする。
前記流体案内板は、前記中央部の両端に二つの翼部が形成され、該二つの翼部はそれぞれ、該中央部から前記流体流入口に向かって屈曲し、該各翼部と中央部との間に第2交角を有し、その角度が90度から140度の範囲であることを特徴とする。
前記小型給気装置は、前記吸音型エアガイドの流体流路内に配置される、中空管体である流体ガイド具を含むことを特徴とする。
前記流体ガイド具の内部に複数の環状仕切り部が設置され、該複数の環状仕切り部により該流体ガイド具の内部が複数の流路に仕切られることを特徴とする。
前記流体ガイド具は、流体の流量及び流速を検出可能な検出手段を備えることを特徴とする。
前記カバーシェルは、前記送風機の位置に対応するように形成される放熱孔を有することを特徴とする。
前記流体流路における、前記第1側壁部と第2側壁部との間、該第2側壁部と第3側壁部との間、及び該第3側壁部と第4側壁部との間にそれぞれ、矩形断面を持つ空気流通口を有し、該各空気流通口の長辺と短辺の比が1:0.4から1:0.7の範囲であることを特徴とする。
上述したように、本考案に係る小型給気装置は、ハウジングケース内に吸音型エアガイドが設置されることにより、吸い込まれた空気が曲がりくねった長い流体流路を通過することにより、気流騒音を効果的に抑制することができ、また、送風機が吸音型エアガイド及びカバーシェルに包まれるように保持されていることで、運転時の騒音も大幅に低減することができ、さらに、円滑な湾曲面を持つ流体案内板と、流体ガイド具内に複数の分割流路との設置により、気流を効率的に案内し、流れをスムーズにすることができる。
本考案の好適な実施形態の斜視図である。 本考案の好適な実施形態を別の角度から見た斜視図である。 本考案の好適な実施形態の分解斜視図である。 本考案の好適な実施形態の側面視断面図である。 本考案の好適な実施形態のカバーシェルの斜視図である。 本考案の好適な実施形態のカバーシェルの局部拡大図である。 本考案の好適な実施形態において、気流が流体流路を流れる様子を示す模式図である。 本考案の好適な実施形態において、気流が流体流路を流れる様子を示す模式図である。 本考案の好適な実施形態において、気流が流体流路を流れる様子を示す模式図である。 本考案の好適な実施形態において、気流が流体流路を流れる様子を示す模式図である。
本考案の技術特徴及び実用的な効果を深く理解できるように、且つ考案の内容に従って実現できるように、図面に示す好適な実施形態によって、以下のとおり詳細に説明する。
図1~図3は、本考案に係る小型給気装置を示したものであり、図面によると、当該小型給気装置は、上部ケース10、下部ケース20、吸音型エアガイド30、送風機40、カバーシェル50及び流体ガイド具60を含む。
前記上部ケース10と下部ケース20とを組み合わせることにより、ハウジングケースが形成され、該ハウジングケースは、内部空間と、該内部空間と連通する吸気ポート11及び排気ポート21を備え、本考案の好適な実施形態では、該吸気ポート11と排気ポート21は、該ハウジングケースの相対する両側に設けられることが好ましい。
図3、図4、図9及び図10に示すように、前記吸音型エアガイド30は、発泡材料で作られ、前記ハウジングケースの内部空間内に収容される。以下、吸音型エアガイド30の構造について詳しく説明する。前記該吸音型エアガイド30は、前記下部ケース20に密着するように設置される底板31と、該底板31を囲繞するように順に上向きに一体に突出形成される第1側壁部32、第2側壁部33、第3側壁部34及び第4側壁部35と、該第1側壁部32、第2側壁部33、第3側壁部34及び第4側壁部35に囲繞されて形成される収容空間と、該収容空間内に位置し、底板31から突出形成される台座部36とを備える。前記台座部36の一側に、前記第4側壁部35から内方に窪むように形成される凹陥部361を有し、該凹陥部361は、該台座部36内部に向かって約中央位置まで延在すると共に、前記収容空間と連通している。
図3、図4及び図8~図10に示すように、前記第1側壁部32、第2側壁部33及び第4側壁部35は、前記下部ケース20の内壁面に密着し、前記第3側壁部34の上部は、前記第下部ケース20の内壁面に密着し、該第3側壁部34の下部は、該下部ケース20の内壁面から離間する。前記吸音型エアガイド30は、前記第1側壁部32、第2側壁部33、第3側壁部34、第4側壁部35、上部ケース10及び下部ケース20により囲まれて形成される流体流路を有する。該流体流路は、前記第1側壁部32の頂面から前記第2側壁部33の頂面まで屈曲して延在し、次に、該第2側壁部33の頂面から前記下部ケース20との間の離間部分に向かって下向きに屈曲して延び、さらに、前記第3側壁部34の一方側から反対側まで延び、最後に該第3側壁部34から前記第4側壁部35に向かって、前記台座部36の凹陥部361と連通するまで延びる。本考案の好適な実施形態においては、前記流体流路は、複数の空気流通口37を有し、具体的に述べると、該複数の空気流通口37は、前記第1側壁部32と第2側壁部33との間(すなわち、該第1側壁部32の頂面から該第2側壁部33の頂面への流体流路に形成された開口部分)、該第2側壁部33と第3側壁部34との間、該第3側壁部34と第4側壁部35との間にそれぞれ位置し、該各空気流通口37は、二つの長辺と二つの短辺を有する矩形開口であり、該各空気流通口37の長辺と短辺の比(アスペクト比)が1:0.4から1:0.7の範囲であることが好ましい。尚、前記吸音型エアガイド30の構造は、上述した内容に限定されるものではなく、必要に応じて任意に設計変更することができる。
前記送風機40は、空気を取り入れる空気取入口41と、取り入れた空気を排出する空気吹出口42を有し、前記収容空間内の台座部36に設置され、該送風機40が該台座部36に設置された状態で、該空気取入口41は該台座部36の凹陥部361と連通し、該空気吹出口42の位置は、前記ハウジングケースの排気ポート21に対応している。尚、ここでの送風機40は従来技術の既存製品を使用しているため、その詳細な構造についての説明は省略する。
図3及び図5~図6に示すように、前記カバーシェル50は、前記送風機40と対応する外形を持つ蓋体であって、流体流入口51及び放熱孔52が貫通形成している。該カバーシェル50は、前記送風機40及び吸音型エアガイド30を覆うように前記下部ケース20の上縁部に取り付けられ、該流体流入口51は、前記第1側壁部32にある流体流路及び前記ハウジングケースの吸気ポート11と連通する。本考案の好適な実施形態におけるカバーシェル50は、放熱カバー55、環状鍔部54及び流体案内板53を含み、該環状鍔部54は該放熱カバー55の周縁に形成され、該流体流入口51は該環状鍔部54上に貫通形成され、該流体案内板53は、該環状鍔部54における流体流入口51の形成位置に隣接するように突出形成される。該流体案内板53の構造について詳しく説明し、該流体案内板53は、相対する二つの側面を有し、片側面の中央部531は、前記流体流入口51に向かって凸状に湾曲し、つまり、該流体流入口51に向かう凸曲面であり、該中央部531の中心線を基準に仮想的な垂直面Iが形成され、該仮想的な垂直面Iと中央部531の他方側の側面との間に、第1交角Aを有する。ここでの第1交角Aの最適な角度は、70度~89度の範囲であることが好ましいが、これに限定されない。前記中央部531の相対する両端部に、前記流体流入口51に向かって屈曲する二つの翼部532が形成され、各翼部532と中央部531との間に、第2交角Bを有する。ここでの第2交角Bの最適な角度は、90度~140度の範囲であることが好ましいが、これに限定されない。前記放熱孔52は、前記送風機40が発生する熱を放出するための孔穴であり、その形成位置は、前記送風機40の位置に合わせて設けられている。尚、前記カバーシェル50及び流体案内板53の構造は、上述した内容に限定されるものではなく、必要に応じて任意に設計変更することができる。
図3及び図4に示すように、前記流体ガイド具60は、前記吸音型エアガイド30の流体流路内に配置される中空管体であり、その内部に複数の環状仕切り部61が設置され、該複数の環状仕切り部61の設置により、該流体ガイド具60の管内空間が複数の分割流路に分割される。該流体ガイド具60は、内部を流れる流体の流量及び流速を検出可能な検出手段62を少なくとも一つ備える。尚、本好適な実施形態における流体ガイド具60は、前記第3側壁部34にある流体流路の経路に配置されるが、流体ガイド具60の設置位置や構造は、上述した内容に限定されるものではなく、必要に応じて任意に設計変更することができる。
以下、本考案に係る小型給気装置を使用する際の気流の流れについて説明し、図1、図3及び図7~図10を参照し、図示された矢印は流体の流れ方向を示しており、まず、前記送風機40は、外部の空気を前記ハウジングケースの吸気ポート11から吸い込み、吸い込まれた空気は、前記流体案内板53によって案内されて、前記流体流入口51を通って下方向に前記吸音型エアガイド30の流体流路内に流れ込み、その後、前記第1側壁部32及び第2側壁部33の頂面にある流体流路を経過して、該第2側壁部33と第3側壁部34との間の空気流通口37を通って下方向に流れ込み、さらに、前記流体ガイド具60を通り、その内部の分割流路によって整流されて流出した後、前記第4側壁部35にある流体流路に進入して、前記凹陥部361を通って前記台座部36内に流れ、最後に、前記送風機40の空気取入口41から取り入れられて、前記空気吹出口42から排出される。このような流路の設計により、空気が流れる経路を長くし、曲がりくねった形状にすることで、気流騒音を効果的に抑制することができる。
さらに、前記流体案内板53の外形を円滑な湾曲面にすること、及び前記流体ガイド具60内に複数の分割流路を設けることにより、気流を効率的に案内し、流れをスムーズにすることができる。
以上の説明は、本考案の好適な実施形態に過ぎず、本考案に対して何ら限定を行うものではない。本考案について、比較的好適な実施形態をもって上記のとおり開示したが、これは本考案を限定するものではなく、すべての当業者が、本考案の技術構想を逸脱しない範囲において、本考案の技術の本質に基づいて上記の実施形態に対して行ういかなる簡単な修正、変更及び修飾も、依然としてすべて本考案の技術構想の範囲内にある。
10 上部ケース
11 吸気ポート
20 下部ケース
21 排気ポート
30 吸音型エアガイド
31 底板
32 第1側壁部
33 第2側壁部
34 第3側壁部
35 第4側壁部
36 台座部
361 凹陥部
37 空気流通口
40 送風機
41 空気取入口
42 空気吹出口
50 カバーシェル
51 流体流入口
52 放熱孔
53 流体案内板
531 中央部
532 翼部
54 環状鍔部
55 放熱カバー
60 流体ガイド具
61 環状仕切り部
62 検出手段
A 第1交角
B 第2交角
I 仮想的な垂直面
L 長辺
W 短辺

Claims (9)

  1. 小型給気装置であって、上部ケースと、下部ケースと、吸音型エアガイドと、送風機と、カバーシェルとを含み、
    前記上部ケースと下部ケースとを組み合わせることにより、内部空間と、該内部空間と連通する吸気ポート及び排気ポートを備えるハウジングケースが形成され、
    前記吸音型エアガイドは、前記ハウジングケースの内部空間内に配置されると共に、底板と、該底板を囲繞するように順に突出形成される第1側壁部、第2側壁部、第3側壁部、第4側壁部と、該第1側壁部、第2側壁部、第3側壁部及び第4側壁部に囲まれて形成される収容空間と、該収容空間内に位置し、該底板から突出形成される台座部とを備え、該台座部の第4側壁部側に該収容空間と連通する凹陥部が形成され、また、該吸音型エアガイドは、該第1側壁部の頂面から該第2側壁部の頂面まで屈曲して延在し、次に、該第2側壁部の頂面から下方に屈曲して延び、さらに、該第3側壁部の一方側から反対側まで延び、最後に該第3側壁部から該第4側壁部に向かって、該台座部の凹陥部と連通するまで延びる流体流路を有し、
    前記送風機は、前記収容空間内の台座部に設置され、空気取入口及び空気吹出口を有し、該空気取入口は、該台座部の凹陥部と連通し、該空気吹出口は、前記排気ポートと連通し、
    前記カバーシェルは、前記送風機と吸音型エアガイドとを被覆するように前記下部ケースの上縁部に設置され、該カバーシェルに、前記第1側壁部側の流体流路及び前記吸気ポートと連通する、流体流入口が貫通形成されることを特徴とする小型給気装置。
  2. 前記カバーシェルは、放熱カバーと、環状鍔部と、流体案内板とを含み、該環状鍔部は該放熱カバーの周縁に形成され、前記流体流入口が該環状鍔部に形成され、該流体流入口の形成位置は、前記吸気ポートの形成位置と対応し、該流体案内板は、該環状鍔部における前記流体流入口の形成位置に隣接するように突出形成されることを特徴とする請求項1記載の小型給気装置。
  3. 前記流体案内板は、相対する二つの側面を有し、片側面の中央部は、前記流体流入口に向かって凸状に湾曲し、該中央部の中心線を基準に該中央部と直交する仮想的な垂直面と該流体案内板の他方の側面との間に第1交角を有し、その角度が70度から89度の範囲であることを特徴とする請求項2に記載の小型給気装置。
  4. 前記流体案内板は、前記中央部の両端に二つの翼部が形成され、該二つの翼部はそれぞれ、該中央部から前記流体流入口に向かって屈曲し、該各翼部と中央部との間に第2交角を有し、その角度が90度から140度の範囲であることを特徴とする請求項3に記載の小型給気装置。
  5. 前記小型給気装置は、前記吸音型エアガイドの流体流路内に配置される、中空管体である流体ガイド具を含むことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の小型給気装置。
  6. 前記流体ガイド具の内部に複数の環状仕切り部が設置され、該複数の環状仕切り部により該流体ガイド具の内部が複数の流路に仕切られることを特徴とする請求項5に記載の小型給気装置。
  7. 前記流体ガイド具は、流体の流量及び流速を検出可能な検出手段を備えることを特徴とする請求項6に記載の小型給気装置。
  8. 前記カバーシェルは、前記送風機の位置に対応するように形成される放熱孔を有することを特徴とする請求項2に記載の小型給気装置。
  9. 前記流体流路における、前記第1側壁部と第2側壁部との間、該第2側壁部と第3側壁部との間、及び該第3側壁部と第4側壁部との間にそれぞれ、矩形断面を持つ空気流通口を有し、該各空気流通口の長辺と短辺の比が1:0.4から1:0.7の範囲であることを特徴とする請求項1記載の小型給気装置。

JP2023001303U 2022-04-20 2023-04-18 小型給気装置 Active JP3242490U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW111204032 2022-04-20
TW111204032U TWM630004U (zh) 2022-04-20 2022-04-20 微型呼吸器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3242490U true JP3242490U (ja) 2023-06-21

Family

ID=83437999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023001303U Active JP3242490U (ja) 2022-04-20 2023-04-18 小型給気装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230338678A1 (ja)
EP (1) EP4265290A1 (ja)
JP (1) JP3242490U (ja)
TW (1) TWM630004U (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPP015097A0 (en) * 1997-11-03 1997-11-27 Resmed Limited A mounting body
EP1740243A1 (en) * 2004-04-05 2007-01-10 Breas Medical AB Ventilator for supplying breathable gas to a patient, and a noise reduction method for said ventilator
DE202011101554U1 (de) * 2010-08-11 2011-11-16 Sls Medical Technology Corp., Ltd. Beatmungsgerät zum Identifizieren der Reinheit/Trübung eines Filters
JP2016034410A (ja) * 2014-08-04 2016-03-17 日本電産コパル電子株式会社 Cpap装置
CN113226419A (zh) * 2018-12-13 2021-08-06 瑞思迈私人有限公司 用于呼吸压力治疗装置的气动块

Also Published As

Publication number Publication date
TWM630004U (zh) 2022-07-21
EP4265290A1 (en) 2023-10-25
US20230338678A1 (en) 2023-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101802509A (zh) 天花板嵌入型空调机
CN211460047U (zh) 导风装置以及清洁设备
WO2016029677A1 (zh) 一种壁挂式空调器
JPH0894146A (ja) 天井埋込形換気扇
WO2019189127A1 (ja) Cpap装置
JP5694310B2 (ja) ハンドドライヤー
JP3242490U (ja) 小型給気装置
JPH05172099A (ja) ファン吸入側気流案内消音器
JP5206365B2 (ja) 送風装置
JPH0219999B2 (ja)
WO2016047070A1 (ja) レンジフード
CN217176994U (zh) 微型呼吸器
JP3149276B2 (ja) 天井用換気扇
WO2018196749A1 (zh) 吸尘器的内罩和吸尘器
JPH08334033A (ja) 防音型エンジン発電機用吸気ダクト
WO2023079930A1 (ja) 圧縮式アトマイザ
CN214387316U (zh) 干手器
JP2015094483A (ja) レンジフード
JP2013011433A (ja) 加湿装置
JPS5834334Y2 (ja) 空気調和機
JPH0547732U (ja) ファン・フィルタユニット
RU2775735C1 (ru) Вытяжной вентилятор с двойным входом
CN208611524U (zh) 集液装置和通气治疗机
JPH0485785U (ja)
TWM612334U (zh) 降噪吸塵器

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3242490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150