JP3242291U - 水槽加熱ユニット、電子デバイス及びsofcシステム - Google Patents

水槽加熱ユニット、電子デバイス及びsofcシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3242291U
JP3242291U JP2022600166U JP2022600166U JP3242291U JP 3242291 U JP3242291 U JP 3242291U JP 2022600166 U JP2022600166 U JP 2022600166U JP 2022600166 U JP2022600166 U JP 2022600166U JP 3242291 U JP3242291 U JP 3242291U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preset
aquarium
temperature
time
sofc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022600166U
Other languages
English (en)
Inventor
クイリン ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ceres Intellectual Property Co Ltd
Original Assignee
Ceres Intellectual Property Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ceres Intellectual Property Co Ltd filed Critical Ceres Intellectual Property Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3242291U publication Critical patent/JP3242291U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04037Electrical heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/40Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
    • F24H15/414Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based
    • F24H15/421Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based using pre-stored data
    • F24H15/429Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based using pre-stored data for selecting operation modes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/18Arrangement or mounting of grates or heating means
    • F24H9/1809Arrangement or mounting of grates or heating means for water heaters
    • F24H9/1818Arrangement or mounting of electric heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/136Defrosting or de-icing; Preventing freezing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/296Information from neighbouring devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/20Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24H9/2007Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters
    • F24H9/2014Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters using electrical energy supply
    • F24H9/2021Storage heaters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04225Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04228Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during shut-down
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04253Means for solving freezing problems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/043Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods
    • H01M8/04302Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods applied during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/043Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods
    • H01M8/04303Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods applied during shut-down
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04365Temperature; Ambient temperature of other components of a fuel cell or fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04373Temperature; Ambient temperature of auxiliary devices, e.g. reformers, compressors, burners
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04604Power, energy, capacity or load
    • H01M8/04611Power, energy, capacity or load of the individual fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04604Power, energy, capacity or load
    • H01M8/04626Power, energy, capacity or load of auxiliary devices, e.g. batteries, capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04701Temperature
    • H01M8/04731Temperature of other components of a fuel cell or fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04701Temperature
    • H01M8/04738Temperature of auxiliary devices, e.g. reformer, compressor, burner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04992Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the implementation of mathematical or computational algorithms, e.g. feedback control loops, fuzzy logic, neural networks or artificial intelligence
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0618Reforming processes, e.g. autothermal, partial oxidation or steam reforming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Defrosting Systems (AREA)

Abstract

Figure 0003242291000001
本考案は、水槽加熱方法及びユニット、電子デバイス、及び固体酸化物燃料電池(SOFC)システムを提供する。SOFCシステムが始動される前に、水槽内の氷が加熱され、そのためSOFCシステムが始動された後、加熱された氷の加熱時間、すなわち水槽の解凍時間が短縮される。更に、氷加熱プロセスでは、現在のスタック出口温度にしたがって決定された事前設定された必要なSOFC解凍時間を加熱制御パラメータとして使用する。スタック出口温度は、SOFCシステムの始動時間に影響を与える重要な要因であるため、スタック出口温度に対応する事前設定された必要なSOFC解凍時間が加熱制御パラメータとして使用される場合、加熱制御はより正確であろう。

Description

本考案は、水槽加熱分野、特に水槽加熱方法及びユニット、電子デバイス、及び固体酸化物燃料電池(SOFC)システムに関する。
SOFCシステムの始動及び動作は、脱イオン水を使用する必要がある。水槽内の脱イオン水は、SOFCシステム内の改質器又はスタックに入り、改質反応(例えば、CH+HO=CO+H)を通過し、スタックに水素を提供し、反応に使用され、電力を発生させることができる。スタックの内部ではまた、H+O=HOの反応が生じ、生成された水は凝縮及び回収を通じて水槽に戻る。
車両上のSOFCシステムが運転を停止した後、周囲温度が0℃未満であるとき、水槽内の水は徐々に凍結される。SOFCシステムを再び始動すると、水槽内の脱イオン水は凍結状態にあり、SOFCシステムに供給される前に水槽解凍システムによって液体状態に加熱される必要があり、それによってSOFCシステムの始動が成功する。
水槽内の氷が低温である場合、水槽内の氷を水に加熱する時間が長くなり、SOFCシステムの始動時間が長くなる。
本考案は水槽加熱方法及びユニット、電子デバイス、及びSOFCシステムを提供し、水槽内の氷が低温であるときに、水槽内の氷を水に加熱するのにより長い時間をかけ、SOFCシステムの始動時間が長くなるという問題に対処する。
水槽加熱方法が提供される。この方法は、水槽解凍システム内の水槽解凍コントローラで使用され、
SOFCシステム電源オフ情報が受信された場合、水槽内の目標物体の現在の温度を取得するステップであって、SOFCシステム電源オフ情報が、ユーザによってトリガされた事前設定されたスリープモードの受信された命令に基づいて車両制御ユニットによって生成される、ステップと、
現在の温度が事前設定された温度閾値よりも低い場合に、水槽パラメータ情報にしたがって、水槽内の目標物体を現在の温度から事前設定された温度に加熱するのに必要な実際の解凍時間を計算するステップと、
実際の解凍時間が事前設定された必要なSOFC解凍時間よりも長い場合に、事前設定された加熱停止条件が満たされるまで、水槽内の目標物体を加熱するために、水槽解凍システム内のヒータを始動するステップであって、事前設定された必要なSOFC解凍時間が、現在のスタック出口温度にしたがって決定される、ステップと、を含む。
任意選択的に、水槽内の目標物体を加熱するために、水槽解凍システム内のヒータを始動するプロセスにおいて、方法は、
残りのバッテリ電力を取得するステップと、
残りのバッテリ電力が事前設定された閾値よりも低い場合に、水槽解凍システムを電源オフするように制御するステップとを更に含む。
任意選択的に、事前設定された加熱停止条件が満たされるまで、水槽内の目標物体を加熱するために、水槽解凍システム内のヒータを始動するステップは、
水槽内の目標物体を加熱するために、水槽解凍システム内のヒータを始動するステップと、
実際の解凍時間をリアルタイムで取得するステップと、
事前設定された必要なSOFC解凍時間と実際の解凍時間との間の差が、事前設定された差条件を満たすか、又は水槽内の目標物体の温度が事前設定された温度閾値よりも高い場合に、水槽を加熱することを停止するステップと、を更に含む。
任意選択的に、事前設定された必要なSOFC解凍時間を決定するプロセスは、
事前設定されたスタック出口温度と基準解凍時間との間の対応を取得するステップと、
対応を検索し、現在のスタック出口温度に対応する基準解凍時間を取得するステップと、を含む。
任意選択的に、水槽パラメータ情報にしたがって、水槽内の目標物体を現在の温度から事前設定された温度に加熱するのに必要な実際の解凍時間を計算するステップは、
水槽内の目標物体を現在の温度から事前設定された温度に加熱するのに必要なエネルギーを計算するステップと、
水槽解凍システム内のヒータの加熱電力及び水槽の放熱電力を取得するステップと、
加熱電力と放熱電力との間の差を計算するステップと、
水槽内の目標物体を現在の温度から事前設定された温度に加熱するのに必要な実際の解凍時間として、差に対するエネルギーの比を決定するステップと、を含む。
水槽加熱ユニットが提供される。ユニットは、水槽解凍システム内の水槽解凍コントローラで使用され、
SOFCシステム電源オフ情報が受信された場合に、水槽内の目標物体の現在の温度を取得するために使用される温度取得モジュールであって、SOFCシステム電源オフ情報が、ユーザによってトリガされた事前設定されたスリープモードの受信命令に基づいて車両制御ユニットによって生成される、温度取得モジュールと、
現在の温度が事前設定された温度閾値よりも低い場合に、水槽パラメータ情報にしたがって、水槽内の目標物体を現在の温度から事前設定された温度に加熱するのに必要な実際の解凍時間を計算するために使用される、時間計算モジュールと、
実際の解凍時間が事前設定された必要なSOFC解凍時間よりも長い場合に、事前設定された加熱停止条件が満たされるまで、水槽解凍システム内のヒータを始動させて水槽内の目標物体を加熱するために使用される加熱制御モジュールであって、事前設定された必要なSOFC解凍時間が、現在のスタック出口温度にしたがって決定される、加熱制御モジュールと、を備える。
任意選択的に、ユニットは、
残りのバッテリ電力を取得し、残りのバッテリ電力が事前設定された閾値よりも低い場合に、水槽解凍システムを電源オフするように制御するために使用される電源オフ制御モジュールを更に備える。
任意選択的に、加熱制御モジュールは、
水槽解凍システム内のヒータを始動させて水槽内の目標物体を加熱するために使用される加熱始動サブモジュールと、
実際の解凍時間をリアルタイムで取得するために使用される、時間取得サブモジュールと、
事前設定された必要なSOFC解凍時間と実際の解凍時間との間の差が事前設定された差条件を満たすか、又は水槽内の目標物体の温度が事前設定された温度閾値よりも高い場合に、水槽の加熱を停止するのに使用される加熱制御サブモジュールと、を備える。
任意選択的に、水槽加熱ユニットは、時間決定モジュールを更に含み、
事前設定されたスタック出口温度と基準解凍時間との間の対応を取得し、対応を検索し、現在のスタック出口温度に対応する基準解凍時間を取得するために使用される。
電子デバイスが提供される。電子デバイスは、メモリと、プロセッサと、を含み、
メモリがプログラムを記憶するために使用され、
プロセッサがプログラムを呼び出し、
SOFCシステム電源オフ情報が受信された場合、水槽内の目標物体の現在の温度を取得することであって、SOFCシステム電源オフ情報が、ユーザによってトリガされた事前設定されたスリープモードの受信された命令に基づいて車両制御ユニットによって生成される、ことと、
現在の温度が事前設定された温度閾値よりも低い場合に、水槽パラメータ情報にしたがって、水槽内の目標物体を現在の温度から事前設定された温度に加熱するのに必要な実際の解凍時間を計算することと、
実際の解凍時間が事前設定された必要なSOFC解凍時間よりも長い場合に、事前設定された加熱停止条件が満たされるまで、水槽解凍システム内のヒータを始動させて水槽内の目標物体を加熱することであって、事前設定された必要なSOFC解凍時間が、現在のスタック出口温度にしたがって決定される、こととのために使用される。
SOFCシステムが提供される。SOFCシステムは、前述の電子デバイスを備える。
先行技術と比較して、本考案は、以下の有益な効果を有する。
本考案は、水槽加熱方法及びユニット、電子デバイス、及びSOFCシステムを提供する。SOFCシステムの電源オフ情報が受信される前に、すなわち、SOFCシステムが始動されると、現在の温度が事前設定された温度閾値よりも低い場合、実際の解凍時間は、事前設定された必要なSOFC解凍時間よりも大きく、水槽解凍システム内のヒータは、事前設定された加熱停止条件が満たされるまで、水槽内の目標物体を加熱するために始動される。言い換えれば、SOFCシステムが始動される前に、水槽内の氷が加熱され、それでSOFCシステムが始動された後、加熱された氷の加熱時間、すなわち水槽の解凍時間が短縮される。更に、氷加熱プロセスでは、現在のスタック出口温度にしたがって決定された事前設定された必要なSOFC解凍時間を加熱制御パラメータとして使用する。スタック出口温度は、SOFCシステムの始動時間に影響を与える重要な要因であるため、スタック出口温度に対応する事前設定された必要なSOFC解凍時間が加熱制御パラメータとして使用される場合、加熱制御はより正確であろう。
説明に使用される図面を以下に簡単に説明する。図面は、本考案のいくつかの実施形態だけである。
水槽解凍システムの構造概略図である。 水槽加熱方法の方法フローチャートである。 別の水槽加熱の方法フローチャートである。 更なる水槽加熱方法の方法フローチャートである。 水槽加熱ユニットの構造概略図である。
本考案の実施形態を、図面と併せて以下に説明する。説明される実施形態は、本考案の実施形態のいくつかにすぎない。特許請求の範囲内の他の実施形態も可能である。
SOFCシステムの動作中、水が凝縮によって連続的に回収されると、周囲温度が低い場合であっても、氷の問題は多くの場合発生しない。しかしながら、SOFCシステムが運転を停止した後、外部周囲温度が0℃より低い場合、水槽内の水は徐々に凍結し、水供給の不良を引き起こす。
SOFCシステムを再び始動すると、水槽内の脱イオン水は凍結状態にあり、SOFCシステムに供給される前にSOFCシステムの始動中に水槽解凍システムによって液体状態に加熱される必要があり、その結果、SOFCシステムが徐々に発電状態に入り、首尾よく始動される。しかしながら、水槽内の氷が低温である場合、水槽内の氷を水に加熱するために時間が長くなる。解凍が成功しない場合、SOFCシステムへの必要な水供給は失敗し、SOFCシステムの始動時間が長くなる問題を引き起こす。
SOFCシステムが電源オフされた後に、水槽内の氷が依然として加熱され得る場合、SOFCシステムが始動される場合に氷が予熱されているため、氷を加熱するのに必要な時間とエネルギーが少なくて済み、それによって、SOFCの始動時間を短縮する、ということを本考案は認識されている。
前述の技術的効果を達成するために、2つの動作モードが事前設定される。1つは事前設定されたスリープモードであり、他方は停止モードである。実際のモードは手動で選択される。車両が停止すると、ドライバなどのユーザは、推定されたダウンタイムにしたがって停止モードを選択することができる。例えば、ダウンタイムが低温で短い場合、事前設定されたスリープモードが選択され、温度が高いか、又はダウンタイムが長い場合、停止モードが選択される。
停止モードが選択されると、水槽解凍システム及びSOFCシステムなどのすべてのデバイスが電源オフされ、作業を停止する。停止モードが選択されると、車両制御ユニットは、ユーザによって選択された停止モードの命令を受信し、水槽解凍システム、SOFCシステム、及び電源オフされるべき他のデバイスを制御する。
事前設定されたスリープモードが選択されると、SOFCシステムが電源オフされるが、水槽解凍システムの水槽タービングコントローラ、スタック出口温度センサ、及び水槽内の温度センサが依然として作用する。水槽解凍コントローラは、水槽内の温度センサ及びスタック出口温度センサにしたがって、ヒータを始動して水槽を加熱するかどうかを決定する。事前設定されたスリープモードが選択されると、車両制御ユニットは、ユーザによって選択された事前設定されたスリープモードの命令を受信し、電源オフされるべきSOFCシステム及び他のデバイスを制御するが、水槽解凍システムの水槽解凍コントローラ、スタック出口温度センサ、及び水槽内の温度センサは依然として電源オンで動作する。更に、SOFCシステム及び電源オフされる他のデバイスを制御した後、車両制御ユニットは、SOFCシステム電源オフ情報を水槽解凍システム内の水槽解凍コントローラに伝達して、水槽解凍コントローラをトリガして、SOFC電源オフ後に水槽加熱動作を行う。
上記のセクションは、本考案の基礎となる概念を記載している。本考案によって提供される水槽解凍システムの構造を図1に示す。解凍システムは、水槽1、ヒータ2、水槽内の温度センサ4、周囲温度センサ7、スタック出口温度センサ、水槽解凍コントローラ5、及び断熱ウールを備える。水槽1は、水貯蔵容器であり、水回収デバイスに接続され、回収水が水槽に入ることを可能にする水入口(水槽入口6)と、下流水ポンプ及び他の水コンベヤに接続され、水槽1内の水を必要な構成要素に運搬することを可能にする水出口(水槽出口3)と、を備える。ヒータ2は、水槽の内側に取り付けられ、加熱又は解凍に使用される。水槽内の温度センサ4は、水槽1内の水又は氷の温度を測定するために使用される。周囲温度センサ7は、周囲温度を測定するために使用される。スタック出口温度センサは、スタック出口温度を測定し、SOFCシステムの始動から水供給までの時間を予測するために使用される。水槽解凍コントローラ5は、信号を収集し、ヒータ2に命令を発行するために使用される。断熱ウールは、水槽の外側の熱放散を低減するために水槽の外側を包む。
本考案の一実施形態は、図2に示されるように、水槽解凍システム内の水槽解凍コントローラで使用される水槽加熱方法を提供し、
S11:SOFCシステム電源オフ情報が受信された場合、水槽内の目標物体の現在の温度を取得するステップを含む。
SOFCシステム電源オフ情報を生成するプロセスは、上記に開示されている。
この実施形態では、車両が停止した後、ユーザが事前設定されたスリープモードを選択した場合、車両制御ユニットは、SOFCシステム及び他のデバイスを電源オフするために制御した後、水槽解凍システム内の水槽解凍コントローラにSOFCシステム電源オフ情報を転送する。すなわち、SOFCシステム電源オフ情報は、ユーザによってトリガされた事前設定されたスリープモードの受信命令に基づいて、車両制御ユニットによって生成される。
車両が停止すると、周囲環境は、水槽内の水が凍結されるかどうかを直接決定する。周囲温度が0℃未満である場合、水槽内の水が凍結されるが、周囲温度が0℃を超える場合、水槽内の水は凍結されない。水槽内の物体が水又は氷であるかどうかは予め不明であるため、物体は一般に目標物体と呼ばれる。目標物体は、水又は氷であり得る。
目標物体の現在の温度が必要とされる場合、水槽内の温度センサ4が使用される。温度センサは、目標物体の温度を検出して取得する。
S12:現在の温度が事前設定された温度閾値よりも低いかどうかを決定することと、はいの場合、S13に進み、そうでない場合、S15に進む。
温度が0℃を超えると、水は凍結されない。この場合、SOFCが始動されると、水は加熱されない。しかしながら、温度が0℃未満である場合、水は凍結される。この場合、SOFCが始動されると、水を加熱する必要がある。したがって、事前設定された温度閾値は、一般に0℃である。
S13:水槽パラメータ情報にしたがって、水槽内の目標物体を現在の温度から事前設定された温度に加熱するのに必要な実際の解凍時間を計算する。
この実施形態では、事前設定された温度は、0℃超の任意の温度、例えば5℃未満、例えば、3℃超かつ5℃未満の任意の温度であり得る。氷を水に解凍するために必要なエネルギーは、0℃から特定の温度まで水を加熱するのに必要なエネルギーよりもはるかに多く、この実施形態では、事前設定された温度は、0℃超かつ5℃未満、例えば、3℃超かつ5℃未満の任意の温度に設定することができる。
水槽内の目標物体を現在の温度から事前設定された温度に加熱する時間は、氷を水に解凍するために必要な実際の解凍時間である。
S14:実際の解凍時間が事前設定された必要なSOFC解凍時間よりも長い場合に、事前設定された加熱停止条件が満たされるまで、水槽内の目標物体を加熱するために、水槽解凍システム内のヒータを始動する。
事前設定された必要なSOFC解凍時間を事前に設定する。スタック出口温度は、SOFCシステムの始動時間に影響を与える要因であり、また、システムの始動から水供給への時間に影響を与える要因であり、この実施形態における事前設定された必要なSOFC解凍時間は、現在のスタック出口温度にしたがって決定される。
第1に、時間t始動から水の供給(すなわち、基準解凍時間)は、様々なスタック出口温度で事前に試験され、関数t=g(Tstack出口)は、データフィッティングを通じて得られる。すなわち、スタック出口温度と事前設定された必要なSOFC解凍時間との間の対応は、事前に取得される。次いで、スタック出口温度センサを使用して、現在のスタック出口温度を検出し、スタック出口温度に対応する基準解凍時間を前述の対応において検索することができ、事前設定された必要なSOFC解凍時間として使用する。
実際の解凍時間が事前設定された必要なSOFC解凍時間よりも長い場合、すなわち、必要とされる実際の解凍時間は、事前設定された必要なSOFC解凍時間よりも長い場合、ヒータは、必要な実際の解凍時間を短縮するように始動される。
水槽内の目標物体を加熱するために、水槽の解凍システムのヒータを始動した後、加熱は連続的ではなく、事前設定された加熱停止条件が満たされたときに停止される。図3を参照されたい。S14は、
S21:水槽内の目標物体を加熱するために、水槽解凍システム内のヒータを始動するステップと、
S22:実際の解凍時間をリアルタイムで取得するステップと、を含み得る。
ヒータを使用して水槽を加熱した後、水槽内の目標物体の温度が上昇し、現在の温度から事前設定された温度まで目標物体を加熱するのに必要な実際の解凍時間は徐々に減少する。この場合、実際の解凍時間をリアルタイムで計算する必要がある。
S23:事前設定された必要なSOFC解凍時間と実際の解凍時間との差が、事前設定された差条件を満たすか、又は水槽内の目標物体の温度が事前設定された温度閾値よりも高い場合に、水槽を加熱することを停止する。
この方法は、事前に2つの事前設定された加熱停止条件を設定する。第1の事前設定された加熱停止条件は、事前設定された必要なSOFC解凍時間と実際の解凍時間との間の差が、事前設定された差条件を満たすことである。tは3分であり得る場合、事前設定された必要なSOFC解凍時間t及び実際の解凍時間tについて、t及びtはt≧t+t分を満たすべきである。すなわち、この実施形態では、事前設定された必要なSOFC解凍時間と実際の解凍時間の差が事前設定された差よりも大きい場合、加熱は停止され、この時点で水槽内の目標物体は、まだ氷であり得る。本考案は、温度の正確な制御を達成し得、水槽内の未冷凍状態の一定の維持と比較して、加熱時間が短く、エネルギー消費が節約され得る。
第2の事前設定された加熱停止条件は、水槽内の目標物体の温度が事前設定された温度閾値よりも高いことである。実際の用途では、事前設定された温度閾値は0℃であり得る。すなわち、水槽内の氷が水に溶融した後、SOFCシステムがこの瞬間に始動された場合でも、加熱せずに水を直接供給することができる。
本考案の実施形態では、事前設定された加熱停止条件のいずれかが満たされる場合、加熱が停止され、最短の加熱時間を確保することができる。
すなわち、本考案の実施形態では、現在の温度Tタンクが0℃超の場合、加熱は行われない。
タンクが0℃以下の場合、解凍時間tを計算する。Tタンクが0℃に等しい場合、計算は、0℃でのすべての氷に基づいて行われ、
がt以下である場合、ヒータを始動する。t+3分以上又はTタンクが0℃超である場合、加熱を停止する。
ヒータの加熱プロセスでは、事前設定されたスリープモードは、電池から電力を消費する必要があり、SOFCシステムが始動されるときに、ファンなどの電気素子に電力を供給する必要がある。バッテリが過剰な電力を消費するのを防止するために、システムを始動することを失敗させるために、残りのバッテリ電力をリアルタイムで取得する必要があり、残りのバッテリ電力がQe以下である場合、事前設定されたスリープモードは、停止モードに切り替えられるように設定する必要がある。この場合、水槽解凍コントローラは、電源オフされる水槽解凍システムを制御する。ここで、Qeは、SOFCシステムが始動される時間から正味電力が0を超える時間に消費される電気量であり、較正された量である。バッテリの電力が閾値よりも低い後、スリープモードは自動的に停止モードに切り替えられ、低バッテリ電力によって引き起こされるSOFCシステムの失敗を始動するリスクがない。
SOFCシステムの電源オフ情報が受信される前に、すなわち、SOFCシステムが動作している前に、現在の温度が事前設定された温度閾値よりも低い場合、実際の解凍時間は、事前設定された必要なSOFC解凍時間よりも長い場合、事前設定された加熱停止条件が満たされるまで、水槽内の目標物体を加熱するために、水槽解凍システム内のヒータを始動する。言い換えれば、SOFCシステムが始動される前に、水槽内の氷が加熱され、そのためSOFCシステムが始動された後、加熱された氷の加熱時間、すなわち水槽の解凍時間が短縮される。更に、氷加熱プロセスでは、現在のスタック出口温度にしたがって決定された事前設定された必要なSOFC解凍時間を加熱制御パラメータとして使用する。スタック出口温度は、SOFCシステムの始動時間に影響を与える要因であるため、スタック出口温度に対応する事前設定された必要なSOFC解凍時間が加熱制御パラメータとして使用される場合、加熱制御はより正確であろう。
現在の温度が事前設定された温度閾値よりも低く、実際の解凍時間が、事前設定された必要なSOFC解凍時間よりも長いときに加熱するためにヒータを始動する前述の方法に加えて、事前設定された加熱停止条件が満たされたときに加熱を停止し、低温での凍結を防止するための連続電気加熱も採用することができる。しかしながら、この方法は、より多くの電気エネルギーを消費し、バッテリ電力が低いために故障を始動するリスクを有する。現在の温度が事前設定された温度閾値よりも低く、実際の解凍時間が、事前設定された必要なSOFC解凍時間よりも長いときに加熱するためにヒータを始動し、事前設定された加熱停止条件が満たされたときに加熱を停止する前述の方法は電気エネルギーの消費が少なくなる。
熱絶縁ウール又は他の断熱材料は、熱を保持するために水槽の外側に配置され得る。断続的に機能する熱絶縁ウール及びヒータを通して、給水要件が満たされている間、電力消費は可能な限り低減される。
上記の実施形態は、水槽パラメータ情報にしたがって、水槽内の目標物体を現在の温度から事前設定された温度に加熱するのに必要な実際の解凍時間を計算することを含む。特定の実装プロセスを図4に示す。ステップS12は、
S31:水槽内の目標物体を現在の温度から事前設定された温度に加熱するのに必要なエネルギーを計算するステップと、
S32:水槽解凍システム内のヒータの加熱電力及び水槽の放熱電力を取得するステップと、
S33:加熱電力と放熱電力との差を計算するステップと、
S34:水槽内の目標物体を現在の温度から事前設定された温度に加熱するのに必要な実際の解凍時間としてのエネルギーの差に対する比を決定するステップと、を含む。
実際の解凍時間tは、以下の方法によって計算することができる。t=Q/(Pヒータ-P損失
水槽内の水の体積は、水槽内の断面積に液体レベルを掛けることによって計算することができる。液体レベルは、アイシングによって引き起こされる液体レベルの不正確さを回避するために停止後の液体レベルである。次いで、氷が水に溶融するときの相変化の潜熱にしたがって、水槽内の水又は氷を現在の温度から5℃まで加熱するのに必要なとされる時間tが計算される。
式中、Qは、水槽内のすべての氷を溶融するために必要なエネルギーであり、
Q=cm(5-Tタンク)m
式中、
cは、氷の比熱容量であり、その値は、2100J/(kg℃)であり、
タンクは水槽内のリアルタイム温度、すなわち、上述の現在の温度であり、
mは、水槽内の水又は氷の質量であり、m=ρAHであり、ρは水の密度であり、Aは水槽内の基礎領域であり、Hは、停止後に液体レベルインジケータによって表示される液体レベルであり、
Lは、氷が水に溶融し、その値が3.305×10J/kgである場合の相変化の熱であり、
ヒータは、ヒータの電力であり、
損失は、水槽Pの放熱電力、P損失=k(Tタンク-Tamb)である。式中、kは、水槽の断熱ウールの熱分散係数である(水槽上のインターフェースが熱散逸の計算上に大きな軸受を有するため、この係数は、試験を通して較正される)。
amb外部周囲温度であり、周囲温度センサにしたがって得られる。
ステップS31~S34により、水槽内の目標物体を現在の温度から事前設定された温度に加熱するのに必要な実際の解凍時間を計算することができ、それにより、実際の解凍時間に基づいてヒータの加熱時間を制御し、目標物体の加熱精度を確保する。
本考案の別の実施形態は、図5に示すように、水槽解凍システム内の水槽解凍コントローラで使用される水槽加熱ユニットを提供する。ユニットは、
SOFCシステム電源オフ情報が受信された場合に、水槽内の目標物体の現在の温度を取得するために使用される温度取得モジュール11であって、SOFCシステム電源オフ情報が、ユーザによってトリガされた事前設定されたスリープモードの受信命令に基づいて車両制御ユニットによって生成される、温度取得モジュール11と、
現在の温度が事前設定された温度閾値よりも低い場合に、水槽パラメータ情報にしたがって、水槽内の目標物体を現在の温度から事前設定された温度に加熱するのに必要な実際の解凍時間を計算するために使用される、時間計算モジュール12と、
実際の解凍時間が事前設定された必要なSOFC解凍時間よりも長い場合に、事前設定された加熱停止条件が満たされるまで、水槽内の目標物体を加熱するために水槽解凍システム内のヒータを始動するために使用され、事前設定された必要なSOFC解凍時間を現在のスタック出口温度にしたがって決定する、加熱制御モジュール13と、を備える。
更に、ユニットはまた、残りのバッテリ電力を取得し、残りのバッテリ電力が事前設定された閾値よりも低い場合に、水槽解凍システムを電源オフするように制御するために使用される電源オフ制御モジュールを備える。
更に、加熱制御モジュールは、
水槽内の目標物体を加熱するために水槽解凍システム内のヒータを始動させるために使用される加熱始動サブモジュールと、
実際の解凍時間をリアルタイムで取得するために使用される、時間取得サブモジュールと、
事前設定された必要なSOFC解凍時間と実際の解凍時間との間の差が事前設定された差条件を満たすか、又は水槽内の目標物体の温度が事前設定された温度閾値よりも高い場合に、水槽の加熱を停止するのに使用される加熱制御サブモジュールと、を備える。
更に、ユニットはまた、事前設定されたスタック出口温度と基準解凍時間との間の対応を取得し、対応を検索し、現在のスタック出口温度に対応する基準解凍時間を取得するために使用される時間決定モジュールを備える。
更に、時間計算モジュールは、具体的には、
水槽内の目標物体を現在の温度から事前設定された温度に加熱するのに必要なエネルギーを計算するために使用されるエネルギー取得サブモジュールと、
水槽解凍システム内のヒータの加熱電力及び水槽の放熱電力を取得するために使用される、電力取得サブモジュールと、
加熱電力と放熱電力との間の差を計算するために使用される差計算サブモジュールと、
水槽内の目標物体を現在の温度から事前設定された温度に加熱するのに必要な実際の解凍時間として、差に対するエネルギーの比を決定するために使用される、時間決定サブモジュールに使用される。
この実施形態では、SOFCシステム電源オフ情報が受信される前に、すなわち、SOFCシステムが動作している前に、現在の温度が事前設定された温度閾値よりも低く、実際の解凍時間が、事前設定された必要なSOFC解凍時間よりも長い場合、事前設定された加熱停止条件が満たされるまで、水槽内の目標物体を加熱するために、水槽解凍システム内のヒータを始動する。言い換えれば、SOFCシステムが始動される前に、水槽内の氷が加熱され、そのためSOFCシステムが始動された後、加熱された氷の加熱時間、すなわち水槽の解凍時間が短縮される。更に、氷加熱プロセスでは、現在のスタック出口温度にしたがって決定された事前設定された必要なSOFC解凍時間を加熱制御パラメータとして使用する。スタック出口温度は、SOFCシステムの始動時間に影響を与える重要な要因であるため、スタック出口温度に対応する事前設定された必要なSOFC解凍時間が加熱制御パラメータとして使用される場合、加熱制御はより正確であろう。
この実施形態におけるモジュール及びサブモジュールの作業プロセスは、上記の実施形態における対応する説明を指し得、再び説明されない。
本考案の別の実施形態は、メモリ及びプロセッサを備える水槽解凍コントローラであり得る電子デバイスを提供する。メモリは、プログラムを記憶するために使用される。プロセッサはプログラムを実行し、
SOFCシステム電源オフ情報が受信された場合、水槽内の目標物体の現在の温度を取得することであって、SOFCシステム電源オフ情報が、ユーザによってトリガされた事前設定されたスリープモードの受信された命令に基づいて車両制御ユニットによって生成される、ことと、
現在の温度が事前設定された温度閾値よりも低い場合に、水槽パラメータ情報にしたがって、水槽内の目標物体を現在の温度から事前設定された温度に加熱するのに必要な実際の解凍時間を計算することと、
実際の解凍時間が事前設定された必要なSOFC解凍時間よりも長い場合に、事前設定された加熱停止条件が満たされるまで、水槽内の目標物体を加熱するために、水槽解凍システム内のヒータを始動することであって、事前設定された必要なSOFC解凍時間が、現在のスタック出口温度にしたがって決定される、こととのために使用される。
更に、水槽内の目標物体を加熱するために水槽解凍システム内のヒータを始動するプロセスにおいて、方法は、
残りのバッテリ電力を取得するステップと、
残りのバッテリ電力が事前設定された閾値よりも低い場合に、水槽解凍システムを電源オフするように制御するステップと、を更に含む。
更に、事前設定された加熱停止条件が満たされるまで、水槽内の目標物体を加熱するために水槽解凍システム内のヒータを始動するステップは、
水槽内の目標物体を加熱するために、水槽解凍システム内のヒータを始動するステップと、
実際の解凍時間をリアルタイムで取得するステップと、
事前設定された必要なSOFC解凍時間と実際の解凍時間との間の差が、事前設定された差条件を満たすか、又は水槽内の目標物体の温度が事前設定された温度閾値よりも高い場合に、水槽を加熱することを停止するステップと、を含む。
更に、事前設定された必要なSOFC解凍時間を決定するプロセスは、
事前設定されたスタック出口温度と事前設定された必要なSOFC解凍時間との間の対応を取得するステップと、
対応を検索し、現在のスタック出口温度に対応する基準解凍時間を取得するステップと、を含む。
更に、水槽パラメータ情報にしたがって、水槽内の目標物体を現在の温度から事前設定された温度に加熱するのに必要な実際の解凍時間を計算するステップは、
水槽内の目標物体を現在の温度から事前設定された温度に加熱するのに必要なエネルギーを計算するステップと、
水槽解凍システム内のヒータの加熱電力及び水槽の放熱電力を取得するステップと、
加熱電力と放熱電力との間の差を計算するステップと、
水槽内の目標物体を現在の温度から事前設定された温度に加熱するのに必要な実際の解凍時間として、差に対するエネルギーの比を決定するステップと、を含む。
この実施形態では、SOFCシステム電源オフ情報が受信される前に、すなわち、SOFCシステムが動作している前に、現在の温度が事前設定された温度閾値よりも低く、実際の解凍時間が、事前設定された必要なSOFC解凍時間よりも長い場合、事前設定された加熱停止条件が満たされるまで、水槽内の目標物体を加熱するために、水槽解凍システム内のヒータを始動する。言い換えれば、SOFCシステムが始動される前に、水槽内の氷が加熱され、そのためSOFCシステムが始動された後、加熱された氷の加熱時間、すなわち水槽の解凍時間が短縮される。更に、氷加熱プロセスでは、現在のスタック出口温度にしたがって決定された事前設定された必要なSOFC解凍時間を加熱制御パラメータとして使用する。スタック出口温度は、SOFCシステムの始動時間に影響を与える要因であるため、スタック出口温度に対応する事前設定された必要なSOFC解凍時間が加熱制御パラメータとして使用される場合、加熱制御はより正確であろう。
任意選択的に、前述の実施形態に基づいて、本考案の別の実施形態は、SOFCシステムを提供し、SOFCシステムは、前述の電子デバイスを備え、すなわち、SOFCシステムは、水槽解凍システムを備え、すなわち、SOFCシステムは、前述の水槽解凍コントローラ及び水槽解凍システム内の他のデバイスを備える。
この実施形態では、SOFCシステム電源オフ情報が受信される前に、すなわち、SOFCシステムが始動される前に、現在の温度が事前設定された温度閾値よりも低く、実際の解凍時間が、事前設定された必要なSOFC解凍時間よりも長い場合、事前設定された加熱停止条件が満たされるまで、水槽内の目標物体を加熱するために水槽解凍システムのヒータが始動される。言い換えれば、SOFCシステムが始動される前に、水槽内の氷が加熱され、そのためSOFCシステムが始動された後、加熱された氷の加熱時間、すなわち水槽の解凍時間が短縮される。更に、氷加熱プロセスでは、現在のスタック出口温度にしたがって決定された事前設定された必要なSOFC解凍時間を加熱制御パラメータとして使用する。スタック出口温度は、SOFCシステムの始動時間に影響を与える要因であるため、スタック出口温度に対応する事前設定された必要なSOFC解凍時間が加熱制御パラメータとして使用される場合、加熱制御はより正確であろう。
これらの実施形態に対する様々な改変が明らかになるであろう。本明細書で定義されている一般原理は、本考案の範囲から逸脱することなく、他の実施形態で実装することができる。

Claims (11)

  1. SOFCシステムのための水槽解凍システムにおいて水槽解凍コントローラで使用するための水槽加熱方法であって、前記方法は、
    SOFCシステム電源オフ情報が受信された場合、水槽内の目標物体の現在の温度を取得することであって、前記SOFCシステム電源オフ情報が、ユーザによってトリガされた事前設定されたスリープモードの受信された命令に基づいて車両制御ユニットによって生成される、ことと、
    前記現在の温度が事前設定された温度閾値よりも低いと決定し、水槽パラメータ情報にしたがって、前記水槽内の前記目標物体を前記現在の温度から事前設定された温度に加熱するのに必要な実際の解凍時間を計算することと、
    現在のスタック出口温度にしたがって事前設定されたSOFC解凍時間を決定することと、
    前記事前設定されたSOFC解凍時間にわたって、又は前記実際の解凍時間が事前設定された必要なSOFC解凍時間よりも長い場合に、事前設定された加熱停止条件が満たされるまで、前記水槽内の前記目標物体を加熱するために、前記水槽解凍システム内のヒータを動作させることと、を含む、水槽加熱方法。
  2. 前記水槽内の前記目標物体を加熱するために、前記水槽解凍システム内の前記ヒータを動作させることにおいて、前記方法は、
    残りのバッテリ電力を取得することと、
    前記残りのバッテリ電力が事前設定された閾値よりも低い場合に、前記水槽解凍システムを電源オフするように制御することと、を更に含む、請求項1に記載の水槽加熱方法。
  3. 事前設定された加熱停止条件が満たされるまで前記水槽内の前記目標物体を加熱するために、前記水槽解凍システム内の前記ヒータを動作さることが、
    前記水槽内の前記目標物体を加熱するために、前記水槽解凍システム内の前記ヒータを始動することと、
    前記実際の解凍時間をリアルタイムで取得することと、
    前記事前設定された必要なSOFC解凍時間と前記実際の解凍時間との間の差が、事前設定された差条件を満たすか、又は前記水槽内の前記目標物体の前記温度が事前設定された温度閾値よりも高い場合に、前記水槽を加熱することを停止することと、を含む、請求項1又は2に記載の水槽加熱方法。
  4. 前記事前設定された必要なSOFC解凍時間を決定することが、
    事前設定されたスタック出口温度と基準解凍時間との間の対応を取得することと、
    前記対応を検索し、前記現在のスタック出口温度に対応する基準解凍時間を取得することと、を含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の水槽加熱方法。
  5. 水槽パラメータ情報にしたがって、前記水槽内の前記目標物体を前記現在の温度から前記事前設定された温度に加熱するのに必要な前記実際の解凍時間を計算することが、
    前記水槽内の前記目標物体を前記現在の温度から前記事前設定された温度に加熱するのに必要な前記エネルギーを計算することと、
    前記水槽解凍システム内のヒータの加熱電力及び前記水槽の放熱電力を取得することと、
    前記加熱電力と前記放熱電力との間の差を計算することと、
    前記水槽内の前記目標物体を前記現在の温度から前記事前設定された温度に加熱するのに必要な前記実際の解凍時間として、前記差に対する前記エネルギーの比を決定することと、を含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の水槽加熱方法。
  6. SOFCシステムの水槽解凍システム内の水槽解凍コントローラ用の水槽加熱ユニットであって、
    SOFCシステム電源オフ情報が受信されたときに、水槽内の目標物体の前記現在の温度を取得するための温度取得モジュールであって、ユーザによってトリガされた事前設定されたスリープモードの受信された命令に基づいて、前記SOFCシステム電源オフ情報が車両制御ユニットによって生成される、温度取得モジュールと、
    前記現在の温度が事前設定された温度閾値よりも低いときに、水槽パラメータ情報にしたがって、前記水槽内の前記目標物体を前記現在の温度から事前設定された温度に加熱するのに必要な実際の解凍時間を計算するための時間計算モジュールと、
    前記実際の解凍時間が事前設定された必要なSOFC解凍時間よりも長い場合に、事前設定された加熱停止条件が満たされるまで、前記水槽内の前記目標物体を加熱するために、前記水槽解凍システム内のヒータを動作させるための加熱制御モジュールであって、前記事前設定された必要なSOFC解凍時間が、現在のスタック出口温度に応じて決定される、加熱制御モジュールと、を含む、水槽加熱ユニット。
  7. 残りのバッテリ電力が事前設定された閾値よりも低い場合に、前記残りのバッテリ電力を取得し、前記水槽解凍システムを制御して電源オフにするための電源オフ制御モジュールを更に備える、請求項6に記載の水槽加熱ユニット。
  8. 前記加熱制御モジュールは、
    前記水槽内の前記目標物体を加熱するために、前記水槽解凍システム内の前記ヒータを始動させるためのヒータ始動サブモジュールと、
    実際の解凍時間をリアルタイムで取得するための時間取得サブモジュールと、
    前記事前設定された必要なSOFC解凍時間と前記実際の解凍時間との間の差が、事前設定された差条件を満たす場合、又は前記水槽内の前記目標物体の前記温度が事前設定された温度閾値よりも高い場合に、前記水槽の加熱を停止するためのヒータ制御サブモジュールと、を備える、請求項6又は7に記載の水槽加熱ユニット。
  9. 事前設定されたスタック出口温度と基準解凍時間との間の対応を取得することと、前記対応を検索することと、前記現在のスタック出口温度に対応する基準解凍時間を取得することと
    のための時間決定モジュールを更に備える、請求項6~8のいずれか一項に記載の水槽加熱ユニット。
  10. プログラムを記憶するためのメモリと、プログラムを実行するためのプロセッサと、を備える電子デバイスであって、前記プログラムは、
    SOFCシステム電源オフ情報が受信されたときに、水槽内の目標物体の現在の温度を取得することであって、前記SOFCシステム電源オフ情報が、前記ユーザによってトリガされた事前設定されたスリープモードの受信された命令に基づいて車両制御ユニットによって生成される、ことと、
    前記現在の温度が事前設定された温度閾値よりも低い場合に、水槽パラメータ情報にしたがって、前記水槽内の前記目標物体を前記現在の温度から事前設定された温度に加熱するのに必要な実際の解凍時間を計算することと、
    前記実際の解凍時間が事前設定された必要なSOFC解凍時間よりも長い場合に、事前設定された加熱停止条件が満たされるまで、前記水槽内の前記目標物体を加熱するために前記水槽解凍システム内のヒータを動作させることであって、前記事前設定されたSOFC解凍時間が、現在のスタック出口温度にしたがって決定される、こととのためのプログラムである、電子デバイス。
  11. 請求項10に記載の電子デバイスを備える、SOFCシステム。
JP2022600166U 2020-06-30 2021-06-29 水槽加熱ユニット、電子デバイス及びsofcシステム Active JP3242291U (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010622355.X 2020-06-30
CN202010622355.XA CN111721000A (zh) 2020-06-30 2020-06-30 一种水箱加热方法、装置、电子设备及sofc系统
PCT/CN2021/103103 WO2022002048A1 (en) 2020-06-30 2021-06-29 Water tank heating method and unit, electronic device and sofc system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3242291U true JP3242291U (ja) 2023-06-07

Family

ID=72570991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022600166U Active JP3242291U (ja) 2020-06-30 2021-06-29 水槽加熱ユニット、電子デバイス及びsofcシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230213242A1 (ja)
JP (1) JP3242291U (ja)
KR (1) KR20230000450U (ja)
CN (1) CN111721000A (ja)
DE (1) DE212021000410U1 (ja)
ES (1) ES1305691Y (ja)
GB (1) GB2610956A (ja)
WO (1) WO2022002048A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116149398B (zh) * 2023-04-18 2023-07-14 杭州博峰实业有限公司 一种基于数据反馈的温度控制器精确控制系统及方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4221942B2 (ja) * 2002-03-27 2009-02-12 日産自動車株式会社 燃料電池システム
CN111152688B (zh) * 2019-12-27 2021-04-20 中国第一汽车股份有限公司 一种用于燃料电池汽车热管理系统的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230000450U (ko) 2023-03-03
ES1305691Y (es) 2024-05-08
ES1305691U (es) 2024-02-13
GB2610956A (en) 2023-03-22
DE212021000410U1 (de) 2023-03-02
US20230213242A1 (en) 2023-07-06
CN111721000A (zh) 2020-09-29
GB202217825D0 (en) 2023-01-11
WO2022002048A1 (en) 2022-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2647868C (en) Fuel cell system and control method thereof
JP3801111B2 (ja) 燃料電池システム
CN113764701B (zh) 一种燃料电池的低温冷启动方法
JP2012190686A (ja) バッテリ温度制御装置
JP2004039527A (ja) 燃料電池システム
JP2003288928A (ja) 燃料電池システム
US10923738B2 (en) Coolant injection controller
JP3242291U (ja) 水槽加熱ユニット、電子デバイス及びsofcシステム
JP6776216B2 (ja) 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法
EP3595065B1 (en) Fuel cell and coolant storage
JP4030063B2 (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池システムの起動方法
JPS6391967A (ja) 燃料電池と蓄電池を組み合せた電源装置
JP2004319265A (ja) 燃料電池システム
US20200259191A1 (en) Method for operating a fuel cell and controller therefore
JP2009054432A (ja) 燃料電池システム
JP2009016282A (ja) 燃料電池システム
CN114388940A (zh) 一种车辆、车载燃料电池保温方法、装置和设备
CN118136880A (zh) 一种基于相变储热材料的燃料电池热量管理系统及方法
JP2003173804A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3242291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150