JP3236659B2 - ヒスタミンh2 レセプター拮抗剤 - Google Patents

ヒスタミンh2 レセプター拮抗剤

Info

Publication number
JP3236659B2
JP3236659B2 JP10756392A JP10756392A JP3236659B2 JP 3236659 B2 JP3236659 B2 JP 3236659B2 JP 10756392 A JP10756392 A JP 10756392A JP 10756392 A JP10756392 A JP 10756392A JP 3236659 B2 JP3236659 B2 JP 3236659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
histamine
cedrenone
receptor antagonist
present
starch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10756392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05306220A (ja
Inventor
博文 滝川
和博 中村
芳明 藤倉
成佳 田中
進 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP10756392A priority Critical patent/JP3236659B2/ja
Publication of JPH05306220A publication Critical patent/JPH05306220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3236659B2 publication Critical patent/JP3236659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はヒスタミンH2レセプタ
ーに対する拮抗作用を有し、胃液の分泌抑制をすること
により消化性潰瘍の治療に有用な医薬に関する。
【0002】
【従来の技術】胃潰瘍、十二指腸潰瘍に代表される消化
性潰瘍は、胃液等の攻撃因子と胃粘膜、胃壁血流等の防
禦因子のバランスがくずれることによって発生するとい
われている。このうち、防禦因子を増強させる薬剤は、
一般に効力が不充分であるという問題がある。一方、攻
撃因子を抑制する薬剤のうち、メチアミド、ブリマミ
ド、シメチジン等の薬剤は、ヒスタミンH2レセプター
に対する拮抗作用を有し、胃液の分泌を長時間抑制する
ことにより、優れた消化性潰瘍治療作用を示すことが知
られている。
【0003】しかしながら、これら従来のヒスタミンH
2レセプター拮抗剤(以下、H2ブロッカーという)は副
作用が多い等、安全性の面で充分満足すべきものではな
かった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は安全性が高く、消化性潰瘍治療剤として有用なH2
ロッカーを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者らは、セ
スキテルペン類に着目し、その薬理作用を検討してきた
ところ、セドレノンが優れたヒスタミンH2レセプター
拮抗作用を有し、かつ安全性も高く、胃液分泌抑制によ
り消化性潰瘍の治療に有用であることを見出し、本発明
を完成した。
【0006】すなわち、本発明はセドレノンを有効成分
とするH2ブロッカーを提供するものである。
【0007】本発明において有効成分として用いられる
セドレノンは香椿油の構成成分として公知の化合物であ
り、香椿油より常法により分離精製することができる。
また、次の反応式のように、セダー油中に存在するα−
セドレンを樹脂酸コバルトの存在下に酸化することによ
っても製造できるが〔加藤、香料No.123,31
1978〕、sec−セドレノールを無水クロム酸やピ
リジニウムクロロクロメート等を触媒として酸化するこ
とによっても製造することができる。
【0008】
【化1】
【0009】セドレノンは後記実施例に示すように優れ
たヒスタミンH2レセプター拮抗作用を有し、かつ安全
性も高いので、胃液分泌抑制作用により消化性潰瘍治療
剤として有用である。
【0010】かかるセドレノンはそのまま、あるいは種
々の投与形態で投与することができる。本発明のH2
ロッカーの投与形態については特に制限はなく、錠剤、
カプセル剤、顆粒剤、細粒剤、散剤、液剤等の経口剤
や、注射剤等の非経口剤のいずれによっても投与するこ
とができる。
【0011】経口用固形担体の例としては、デンプン、
乳糖、白糖、マンニット、カルボキシメチルセルロー
ス、コーンスターチ、無機塩等が挙げられ、必要によ
り、更に、結合剤、崩壊剤、界面活性剤、滑沢剤、流動
性促進剤、矯味剤、着色剤、香料等を挙げることができ
る。より具体的には、結合剤としてのデンプン、デキス
トリン、アラビアゴム末、ゼラチン、ヒドロキシプロピ
ルスターチ、メチルセルロース、カルボキシメチルセル
ロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、結
晶セルロース、エチルセルロース、ポリビニルピロリド
ン、マクロゴール等;崩壊剤としてのデンプン、ヒドロ
キシプロピルスターチ、カルボキシメチルセルロースナ
トリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カ
ルボキシメチルセルロース、低置換ヒドロキシプロピル
セルロース等;界面活性剤としてのラウリル硫酸ナトリ
ウム、大豆レシチン、ショ糖脂肪酸エステル、ポリソル
ベート80等;滑沢剤としてのタルク、ロウ類、水素添
加植物油、ショ糖脂肪酸エステル、ステアリン酸アルミ
ニウム、ポリエチレングリコール等;流動性促進剤とし
ての軽質無水ケイ酸、乾燥水酸化アルミニウムゲル、合
成ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム等が使用で
きる。
【0012】また経口用の液剤としては、懸濁液、エマ
ルション剤、シロップ剤、エリキシル剤の剤型を挙げる
ことができ、これらの各種剤型には、矯味剤、矯香剤、
着色剤を配合することもできる。
【0013】更に、非経口用液剤担体としては、注射用
蒸留水、生理食塩水、ブドウ糖水溶液、注射用植物油、
ゴマ油、落花生油、大豆油、トウモロコシ油、プロピレ
ングリコール、ポリエチレングリコール等が用いられ、
更に必要に応じて、殺菌剤、防腐剤、安定剤、等張化
剤、無痛化剤等を加えることもできる。
【0014】本発明のH2ブロッカーは、経口及び非経
口により投与することができるが、例えば、大人一人1
日当りセドレノンとして0.1〜20mg/kgを1〜3回
に分けて経口投与するのが好ましい。
【0015】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれに限定されるものではない。
【0016】参考例1 攪拌器、温度計及び滴下ロートの付いた200ml容の
四つ口フラスコに、1.95gのピリジニウムクロロク
ロメートと30ml容のジクロロメタンを入れ、25℃
に保持した。これに、1gのsec−セドレノールを溶
解した30mlのジクロロメタン溶液を約10分間かけ
て攪拌しながら滴下した。この反応液を25℃で1時間
攪拌後、50gのシリカゲルでクロマト濾過し、得られ
た濾液を濃縮し、0.8gのセドレノンを得た。
【0017】実施例1 摘出した右心房を用い、ヒスタミンによる収縮に対する
抑制効果を調べることによって試料のヒスタミンH2
セプター拮抗活性を測定した。常法に従って、モルモッ
ト(Hartley系、雄、250〜400g)を出血
致死させた後、速やかに右心房を摘出し、32℃の生理
食塩水溶液中に懸垂した。通気下で生理食塩水溶液を灌
流し、400mgの荷重を負荷し、等張性トランスジュー
サーを用いて収縮回数をモニターし、ヒスタミン(5μ
g/ml)の添加による収縮回数に対する試料の抑制効果
をヒスタミンH2レセプター拮抗活性として測定した。
このとき、メチアミド(10μg/ml)を陽性対照とし
た。表1に示すように、セドレノンはメチアミドよりも
優れたヒスタミンH2レセプター拮抗作用を有すること
が判明した。
【0018】
【表1】
【0019】実施例2 急性毒性試験:雄のICR系マウス(1群5匹;5週
齢)に、セドレノンを1回投与し、その急性毒性を調べ
た。この結果、1g/kgの経口投与において死亡例は認
められなかった(観察期間7日間)。
【0020】実施例3 下記処方に従い錠剤を調製した。
【0021】
【表2】 (組成) セドレノン 119g 乳糖 3000g デンプンのり(5%)* 適量 ステアリン酸マグネシウム 5g
【0022】(製法)上記成分を充分に混合した後、打
錠機により直径9mm:重さ約320mgの錠剤10,00
0錠を製造した。 *:デンプン50gを2リットルの容器に取り、精製水
900mlを加え、よく掻き混ぜながら徐々に加熱し、煮
沸した後、1000mlとする。
【0023】実施例4 下記処方に従い注射剤を調製した。
【0024】
【表3】 (組成) セドレノン 50mg 硬化ヒマシ油 200mg プロピレングリコール 150mg ブドウ糖 100mg
【0025】(製法)上記成分を注射用蒸留水で全量1
mlとし、常法に従って注射剤とした。
【0026】
【発明の効果】セドレノンは優れたヒスタミンH2レセ
プター拮抗作用を有し、安全性も高いことから、胃液分
泌抑制作用により消化性潰瘍の治療に有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 進 栃木県宇都宮市東峰町3441−64 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 31/122 A61P 1/04 A61P 43/00 111 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セドレノンを有効成分とするヒスタミン
    2レセプター拮抗剤。
JP10756392A 1992-04-27 1992-04-27 ヒスタミンh2 レセプター拮抗剤 Expired - Fee Related JP3236659B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10756392A JP3236659B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 ヒスタミンh2 レセプター拮抗剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10756392A JP3236659B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 ヒスタミンh2 レセプター拮抗剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05306220A JPH05306220A (ja) 1993-11-19
JP3236659B2 true JP3236659B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=14462347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10756392A Expired - Fee Related JP3236659B2 (ja) 1992-04-27 1992-04-27 ヒスタミンh2 レセプター拮抗剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3236659B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05306220A (ja) 1993-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69713890T2 (de) Pharmazeutische kombination enthaltend einen wirkstoff mit angiotensin-ii antagonistischer aktivität und einen wirkstoff der die insulin-sensitivität erhöht
US4929632A (en) Medicaments
DE3788984T2 (de) Verwendung von Prostaglandin-D2-aktiven-Substanzen zur Behandlung von Augen-Hypertension und von Glaukom.
DE69431568T2 (de) Inhibierung der migration und proliferation glatter muskeln mit hydroxycarbazolverbindungen
DE69432644T2 (de) Kombination eines Angiotensin-II antagonistisch wirkendes Benzimidazols mit ein Diuretikum
HU199302B (en) Process for producing synergic pharmaceutical compositions having hypotensive activity
EP0595910A1 (en) S-(3-(4(5))-imidazolyl)propyl)isothiourea as selective trhistomine h3 receptor antagonist
AU653521B2 (en) Use of 5-HT4 receptor antagonists in the treatment of arrythmias and stroke
EP0263493A2 (de) Pharmazeutische Präparate zur verbesserten gastrointestinalen Resorption
JP3236659B2 (ja) ヒスタミンh2 レセプター拮抗剤
DE69208569T2 (de) Thioharnstoffderivate und sie enthaltendes, antimikrobielles und antiulcerogenes Mittel
DE69331783T2 (de) Medizinische Verwendung von atypischen Beta-adrenoceptor Agonisten
JP2834175B2 (ja) 医 薬
DE69903546T2 (de) Levosimendan für die behandlung von pulmonaler hypertonie
JP3535207B2 (ja) 抗ガン剤及びgrpレセプター拮抗剤
GB1573580A (en) Pharmaceutical cardioactive compositions containing pteridine derivatives
KR19990043995A (ko) 발암억제를 위한 카르보스티릴 유도체의 용도
US3852454A (en) Treatment of rheumatoid arthritis
DE3781339T2 (de) Therapeutisches mittel fuer gastritis.
EP0281608B1 (de) Hydroxyindolderivat
US4701457A (en) Amidinoureas for treating irritable bowel syndrome
EP0078431A1 (en) Methyl 3-acetamido-2-(5-methoxy-indol-3-yl) propanoate
JPH0680009B2 (ja) 抗高血圧組み合わせ医薬
TW201206432A (en) Association of xanthine oxidase inhibitors and angiotensin II receptor antagonists and use thereof
JP3439248B2 (ja) 新規な血行促進のために使用する医薬

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees