JP3236428U - 電気自動車用充電システム及び電気自動車の充電の運用方法 - Google Patents

電気自動車用充電システム及び電気自動車の充電の運用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3236428U
JP3236428U JP2021003483U JP2021003483U JP3236428U JP 3236428 U JP3236428 U JP 3236428U JP 2021003483 U JP2021003483 U JP 2021003483U JP 2021003483 U JP2021003483 U JP 2021003483U JP 3236428 U JP3236428 U JP 3236428U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
electric vehicle
charging device
arrangement
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021003483U
Other languages
English (en)
Inventor
ビルバオ ムルアガ エンディカ
イスラエル ロドリゲス ウビナス エドウィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dubai Electricity and Water Authority
Original Assignee
Dubai Electricity and Water Authority
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dubai Electricity and Water Authority filed Critical Dubai Electricity and Water Authority
Application granted granted Critical
Publication of JP3236428U publication Critical patent/JP3236428U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/11DC charging controlled by the charging station, e.g. mode 4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • B60L53/665Methods related to measuring, billing or payment
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F15/00Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity
    • G07F15/003Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity for electricity
    • G07F15/005Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity for electricity dispensed for the electrical charging of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/44Control modes by parameter estimation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】電気自動車に適する充電装置を事前に知る必要がない充電システムを提供する。【解決手段】電気自動車の充電式電源を充電する充電システムは、DC電力での電気自動車の電源の再充電を可能にするように電気自動車のレシーバに接続するための第1の配置と、AC電力での電気自動車の電源の再充電を可能にするように電気自動車のレシーバに接続するための第2の配置とのいずれかで配置可能な充電装置20と、再充電を必要とする電気自動車のデータを取得するデータ取得装置と、メモリ装置と、メモリ装置に接続されるプロセッサと、を備え、プロセッサは、データ取得装置から収集されたデータに基づき、電気自動車の充電式電源の再充電に必要な電力のタイプを特定し、特定された電力のタイプに対応する信号を生成して、充電装置を第1の配置又は第2の配置のいずれかで配置させ、充電を開始させる又は電気自動車の充電式電源の充電を開始させるよう手配する。【選択図】図4

Description

本考案は、電気自動車用充電システムの分野に属する。本考案はまた、電気自動車の充電の運用方法にも拡張される。
Dubai Electricity and Warer Authority(ドバイ電力水道公社)は、図2に示されるようなタイプ2の充電装置12、図3に示されるようなCCS2タイプの充電装置14、及びCHAdeMO(チャデモ)タイプの充電装置16を備えた図1に示されるような電気自動車(EV)急速充電スタンド10の設置を進めている。図示されるように、出願人の知る大部分の国で設置されている現行の充電器は、EVに対するカスタマーのニーズを満たすために急速充電スタンド10に備えられた各種充電装置12、14、16から成る。複数の充電装置/充電器ヘッドを有することは、単独の充電スタンドに設置しなければならない配線数を不要に増やし、その結果、このような従来の充電スタンドの建設及び維持コストを不都合に増大させることが認識される。
急速充電スタンドに付随する問題は、カスタマーが自身のEVを充電するのに適する充電装置を事前に知る必要があることであり、このことは、EVに適した正しい装置を選択するまで充電装置12、14、16を検討しなければならないカスタマーにとってフラストレーションになり得る。
したがって、本考案の目的は、少なくともこの問題を改善する適切な充電装置及び充電スタンドを提供することである。
電気自動車の充電式電源を充電する充電システムであって、充電システムは、
DC電力での電気自動車の電源の再充電を可能にするように電気自動車のレシーバに接続するための第1の配置と、AC電力での電気自動車の電源の再充電を可能にするように電気自動車のレシーバに接続するための第2の配置とのいずれかで配置可能な充電装置と、
再充電を必要とする電気自動車に関連付けられた運転手と、再充電を必要とする電気自動車とのうち少なくとも一方のデータを取得するデータ取得装置と、
メモリ装置と、
メモリ装置に接続されるプロセッサと、
を備え、
プロセッサは、
データ取得装置からデータを収集し、
収集されたデータに基づき、電気自動車の充電式電源の再充電に必要な電力のタイプを特定し、充電式電源がDC電力及びAC電力の一方又は組み合わせで再充電可能であり、
特定された電力のタイプに対応する信号を生成して、充電装置を第1の配置又は第2の配置のいずれかで配置させ、
電気自動車の充電式電源の充電を開始させる、ように構成されてもよい。
一実施形態では、充電システムは、充電装置が装備される充電スタンドを備えてもよい。
一実施形態では、充電装置は第1のセットの電気接点部材及び第2のセットの電気接点部材を備えてもよく、本体は、第1のセットの電気接点部材及び第2のセットの電気接点部材が拡張位置と格納位置のいずれかで互いに選択的に偏位可能である第1の配置及び第2の配置のいずれかで配置可能である。
一実施形態では、充電システムは、典型的には生成された信号によって作動されたとき、第1の配置及び第2の配置のいずれかで充電装置を配置するように構成されるアクチュエータを備えるアクチュエータ構造を備えてもよい。
別の実施形態では、充電装置は本体を備えてもよく、第1のセットの電気接点部材の構成を備える第1のコネクタ、又は第2のセットの電気接点部材の構成を備える第2のコネクタのいずれかが本体に選択的に接続されてもよい。
したがって、アクチュエータは、自動車を充電するのに必要な第1の又は第2のコネクタを自動的に選択し、選択されたコネクタを充電装置の本体に接続するように構成されてもよい。
一実施形態では、データ取得装置が充電スタンドに装備されてもよく、データ取得装置は、電気自動車の画像を取得するように構成された画像取得装置、RFIDタグリーダ、キーパッドなどのうちの1つ又は組み合わせを備えてもよい。
一実施形態では、充電スタンドは、ディスプレイ画面を備えてもよい。
一実施形態では、充電スタンドは、充電装置が電気自動車のレシーバにいつ受容されたかを感知するセンサを備えてもよい。
一実施形態では、電気自動車を充電する前に、プロセッサは、電力を充電する必要のある電気自動車に関連付けられた運転手が、充電システムに関連付けられた既存の口座を有するか否かを判定するように構成されてもよく、口座を有していない場合、プロセッサは、例えば、ディスプレイ画面にメッセージを表示することによって口座を作成するように運転手に促すように構成されてもよく、運転手が口座を有する場合、プロセッサは、電気自動車の充電式電源の再充電に適した電力を伝送するように構成されてもよい。
しかしながら、運転手が登録されていない、又は登録することができない場合でも、電気自動車の充電を実行することができ、プロセッサは、請求のために、データ取得装置を介して、運転手及び/又は電気自動車に関する情報を収集するように構成することができる。
一実施形態では、電気自動車の電源の充電中、プロセッサは、電気自動車の電源に伝送された電力量を測定するように構成されてもよい。
一実施形態では、プロセッサは、装置の充電式電源に伝送された電力に料金表を適用し、それに応じて自動車に関連付けられた運転手の口座に請求してもよい。
本考案の第2の態様によると、電気自動車の充電式電源の再充電を運用するコンピュータ実行方法が提供され、コンピュータ実行方法は、
充電式電源の再充電を必要とする電気自動車に関連するデータをデータ取得装置から収集することと、
収集されたデータに基づき、電気自動車の充電式電源の再充電に必要な電力のタイプを特定することであって、充電式電源がDC電力とAC電力の一方で再充電可能であることと、
特定された電力のタイプに対応する信号を生成して、電気自動車の充電式電源に電力を伝送する充電装置を、電気自動車の再充電に適した配置で配置させ、その配置がAC電力を伝送するための第1の配置又はDC電力を伝送するための第2の配置のいずれかであることと、
電気自動車の充電式電源の充電を開始させることと、を含む。
一実施形態では、信号を生成する工程が、第1の配置及び第2の配置のいずれかで充電装置を配置するように、充電装置に関連付けられたアクチュエータを作動させることを含んでもよい。
一実施形態では、信号を生成する工程は、アクチュエータに、自動車の再充電に適した電気接点部材の構造を備えるコネクタを選択させることと、コネクタを充電装置の本体に接続することと、を含んでもよい。
一実施形態では、データ取得装置は、電気自動車の画像を取得するように構成された画像取得装置、タグ上の運転手に関する情報を読み取るRFIDカード/タグリーダ、運転手及び/又は電気自動車に関する情報を手動で受け取るキーパッドなどの1つ又は組み合わせを備えてもよく、本方法は、取得されたデータを収集することと、電気自動車の登録番号を含む電気自動車の主な特徴を判定することと、を含んでもよい。
一実施形態では、電気自動車を充電する前に、本方法は、電力を充電する必要がある電気自動車に関連付けられた運転手が、充電システムに関連付けられた既存の口座を有するか否かを判定することを含んでもよい。口座を有していない場合、本方法は、例えば、充電装置に関連付けられたディスプレイ画面にメッセージを表示することによって、口座を作成するように運転手に促すことを含んでもよい。運転手が口座を有している場合、本方法は、電気自動車の充電式電源の再充電に適した電力を伝送することを開始させる工程を含んでもよい。
しかしながら、運転手が登録されていない、又は登録することができない場合でも、電気自動車の充電を実行することができ、プロセッサは、請求のために、データ取得装置を介して、運転手及び/又は電気自動車に関する情報を収集するように構成することができる。
一実施形態では、電気自動車の電源の充電中、本方法は、電気自動車の電源に伝送された電力量を測定する工程を含んでもよい。
一実施形態では、本方法は、装置の充電式電源に伝送された電力に料金表を適用し、それに応じて自動車に関連付けられた運転手の口座に請求する工程を更に含んでもよい。
本考案の第3の態様によると、プロセッサによって実行されるとき、本考案の第2の態様の方法を実行するように構成される命令を収容するコンピュータ可読装置が提供される。
本考案の第4の態様によると、電気自動車を充電する充電スタンドが提供され、充電スタンドは、
ハウジングと、
ハウジングに嵌合される充電装置であって、充電装置が、本体を備え、第1のセットの電気接点部材の構成が本体から拡張する第1の配置と、第2のセットの電気接点部材の構成が本体から拡張する第2の配置とのいずれかで配置可能である、充電装置と、
を備える。
一実施形態では、充電スタンドは、ハウジングに収納されるアクチュエータ構造を備えてもよく、アクチュエータ構造はアクチュエータを備え、アクチュエータが、作動されたとき、本体を第1の配置又は第2の配置のいずれかで配置させるように構成される。
一実施形態では、第1のセットの電気接点部材及び第2のセットの電気接点部材が、拡張位置と格納位置のいずれかで互いに選択的に偏位可能であり、充電装置が第1の配置で配置されるとき、第1のセットの第1の電気接点部材の構成が拡張位置へ偏位している一方、第2のセットの第2の電気接点部材が格納位置へ偏位しており、第2の配置では、第2のセットの第2の電気接点部材の構成が拡張位置へ偏位している一方、第1のセットの第1の電気接点部材の構成が格納位置へ偏位しているように構成されてもよい。
別の実施形態では、第1の配置及び第2の配置のいずれかでの充電装置の配置は、充電装置を、第1のコネクタが本体に接続される第1の配置と、第2のコネクタが本体に接続される第2の配置とのいずれかで配置可能とするために、第1のコネクタ又は第2のコネクタを本体に選択可能に嵌合することを含んでもよく、第1のコネクタが本体に接続されるとき、本装置は第1のセットの第1の電気接点部材の構成を備え、第2のコネクタが本体に接続されるとき、本装置は第2のセットの第2の電気接点部材の構成を備える。
したがって、充電装置の本体は、本体に取り外し可能に搭載可能な第1のコネクタ又は第2のコネクタを受容する受容編成を備えてもよい。
一実施形態では、第1のセットの第1の電気接点部材は、CCSタイプのレシーバに受容されるためのCCS2タイプの電気接点部材又は突起であってもよい。
一実施形態では、第2のセットの第2の電気接点部材は、タイプ2のレシーバに受容されるためのタイプ2の電気接点部材又は突起であってもよい。
本考案の第5の態様によると、電気自動車の充電を容易にする充電装置が提供され、充電装置が、本体を備え、第1のセットの電気接点部材の構成が本体から拡張する第1の配置と、第2のセットの電気接点部材の構成が本体から拡張する第2の配置とのいずれかで配置可能である。
一実施形態では、第1のセットの電気接点部材の構成及び第2のセットの電気接点部材の構成が、拡張位置と格納位置のいずれかで互いに選択的に偏位可能であり、充電装置は、第1の配置では、第1のセットの第1の電気接点部材の構成が拡張位置へ偏位している一方、第2のセットの第2の電気接点部材が格納位置へ偏位しており、第2の配置では、第2のセットの第2の電気接点部材の構成が拡張位置へ偏位している一方、第1のセットの第1の電気接点部材の構成が格納位置へ偏位しているように構成されてもよい。
別の実施形態では、本装置が第1の配置で配置されるとき、第1のセットの第1の電気接点部材が拡張位置へ偏位している一方、第2のセットの電気接点部材が格納構成へ偏位していてもよく、第2の配置では、第2のセットの第2の電気接点部材が拡張位置へ偏位している一方、第1のセットの第1の電気接点部材のうちいくつかの電気接点部材が、第2のセットの第2の電気接点部材と連動して動作するために拡張位置へ偏位している一方、第1のセットの第1の電気接点部材の残りの電気接点部材が格納位置へ偏位していてもよい。
別の実施形態では、本体が、充電装置を、第1のコネクタが本体に接続される第1の配置と、第2のコネクタが本体に接続される第2の配置とのいずれかで配置するために、本体に取り外し可能に搭載することができる第1の又は第2のコネクタを受容する受容編成を備えてもよい。
一実施形態では、第1のコネクタは、第1のセットの第1の電気接点部材の構成を備えてもよい。
一実施形態では、第2のコネクタは、第2のセットの第2の電気接点部材の構成を備えてもよい。
一実施形態では、第1のセットの第1の電気接点部材は、CCSタイプのレシーバに受容されるためのCCS2タイプの電気接点部材又は突起であってもよい。
一実施形態では、第2のセットの第2の電気接点部材は、タイプ2のレシーバに受容されるためのタイプ2の電気接点部材又は突起であってもよい。
一実施形態では、本装置が第1の配置で配置されると、第1、第2、及び第3のセットの電気接点部材のうちの1つが拡張位置へ偏位している一方、残りが格納位置へ偏位していてもよく、第2の配置では、第1、第2、及び第3のセットの電気接点部材の残り又は第1、第2、及び第3のセットの電気接点部材のうちいくつかの電気接点部材の組み合わせのうち一方が拡張位置へ偏位している一方、他のセットの電気接点部材又は第1、第2、及び第3のセットの電気接点部材のうち残りの電気接点部材が格納位置へ偏位していてもよい。
一実施形態では、充電装置は、電源に接続された、又は接続可能であるケーブルに接続されてもよい。
一実施形態では、ケーブルは、タイプ2の電気接点部材、CCSタイプの電気接点部材に適した配線を備えてもよい。
一実施形態では、充電装置は、電気接点部材のとき、充電装置を定位置に係止するように構成された係止構造を備えてもよい。
本考案の第6の態様によると、電気自動車の充電を容易にする充電装置が提供され、充電装置が本体を備え、本体が、対応する搭載編成をコネクタに搭載する又はコネクタの本体への搭載を容易にするための搭載編成を画定し、コネクタが適切な電気接点部材を備える。
本考案の第7の態様によると、充電装置の本体を接続するコネクタが提供され、コネクタが、充電装置を電気自動車のポートに接続して電気自動車の充電を容易にするように構成され、コネクタが、対応する搭載編成を充電装置の本体に搭載する、又はコネクタの充電装置の本体への搭載を容易にするための搭載編成を備え、コネクタが、適切な電気接点部材を備える。
本考案の目的及び特徴は、添付図面と併せて、以下の説明から完全に明らかになるであろう。これらの図面は単に本考案の典型的な実施形態を示し、したがって、考案を限定するものとみなすべきではなく、本考案は、添付図面を参照して追加の細目及び詳細をもって記載及び説明される。
タイプ2、CCS2、及びCHAdeMOタイプの充電装置を含む複数の充電装置を備え、各充電装置が、充電装置に対応するレシーバ/ポートを有する電気自動車専用である、従来の電気自動車充電スタンドを示す図である。 図1に示されるタイプ2の充電装置に設けられた電気接点部材の構成を示す図である。 図1に示されるCCS2の充電装置に設けられた電気接点部材の構成を示す図である。 図4Aに示されるような後退構成と、図4Bに示されるような拡張構成とで示される、本考案の一実施形態に係る汎用充電装置の図である。 図5A及び5Bは、後退構成及び拡張構成の図4A及び4Bに示される充電装置の前面図である。 図6A、6B、及び6Cは、充電装置に嵌合される適切なコネクタから形成される、本考案に係る充電装置の別の実施形態を示す図である。 図7A、7B、及び7Cは、充電装置に嵌合される適切なコネクタから形成される、本考案に係る充電装置の別の実施形態を示す図である。 本考案に係る充電装置を組み込んだ、本考案の一実施形態に係る電気自動車充電スタンドを示す図である。 図8の充電スタンドに装備される冷却システムを示す図である。 本考案の一実施形態に係るネットワークを示す図である。 本考案に係るコンピュータ実行方法によって実行される工程の高レベルフローチャートである。
本考案の様々な考案の態様、概念、及び特徴は、例示的な実施形態と組み合わせて具現化されるように本明細書に記載及び例示され得るが、これらの様々な態様、概念、及び特徴は、個別に、又は様々な組み合わせ及び副組み合わせで、多くの代替的実施形態においても使用され得る。本明細書で明示的に排除されない限り、このような組み合わせ及び副組み合わせは全て、本考案の範囲に属することが意図される。更に、本考案の様々な態様、概念、及び特徴に関する様々な代替的実施形態-形態、適合、及び機能に関する代替的な構造、構成、方法、装置、及びコンポーネントなどが本明細書で説明されているが、現在既知であるか、後で開発されるかにかかわらず、このような説明は、利用可能な代替的実施形態の完全な又は網羅的なリストであることを目的としていない。
当業者であれば、考案の態様、概念、又は特徴のうちの一又は複数を追加の実施形態において容易に採用し、このような実施形態が本明細書に明示的に開示されない場合でも、本考案の範囲内で使用することができる。更に、例示的又は代表的な値及び範囲が、本開示の理解を助けるために含まれ得る。しかしながら、このような値及び範囲は、限定的な意味で解釈されるべきではなく、明示された場合にのみ必須の値又は範囲であることを意図する。更に、様々な態様、特徴、及び概念が、考案である、又は考案の一部を成すものとして本明細書で明示的に特定され得るが、このような特定は排他的であることを意図せず、特定の考案又はその一部として明示的に特定されずに、本明細書で十分に説明される考案の態様、概念、及び特徴であってもよい。
図4A及び4Bに示されるように、本考案に係る汎用充電装置20が提供される。充電装置20は、適切なコネクタを介して、電気自動車の充電式電源に適切な電力を伝送するように構成されている。充電装置20は、図5A及び5Bに示されるように、接地/アース(GND)ピンと、制御パイロット(CP)と、近接パイロット(PP)と、3相導体L1、L2、L3と、中性導体(N)と、を含む第1のセットの電気接点部材24を備える本体22を有する。本体22は、図5A及び5Bに示されるようなプラス及びマイナスピンを含む第2のセットの電気接点部材26も備える。
第1のセットの電気接点部材24は、タイプ2(すなわち、AC)の電気接点部材/突起/ピンを画定するように構成され、これらは、タイプ2の電気接点部材を受容するように設計された電気自動車の適切なレシーバ/ポートに受容されるように形成及び構成されている。第2のセットの電気接点部材26は、第1のセットの電気接点部材のうちのいくつかの電気接点部材、具体的には、アースピン、短ピン、及び長ピンと連動するように構成されたプラス及びマイナス突起を備え、これらの電気接点部材は、CCS2(すなわち、DC)タイプの電気接点部材/突起/ピンを形成するように図示され、CCS2の電気接点部材を受容するように設計された電気自動車の適切なレシーバ/ポートに受容されるように形成及び構成されている。
図4A、4B、5A、及び5Bに示されるように、充電装置20は、第1及び第2の配置で配置可能であり、第1及び第2のセットの電気接点部材24、26が、自動的、選択的に拡張位置と格納位置とのいずれかで互いに偏位可能である。典型的には、充電装置20は、図4A及び図5Aに示されるような第1の配置で配置されるように配置され、この第1の配置では、第1のセットの電気接点部材24の全ての電気接点部材が拡張位置へ偏位してタイプ2の配置を形成する一方、プラス及びマイナスピン(すなわち、第2のセットの電気接点部材)26は格納位置へ偏位するように構成される。充電装置20はまた、図4B及び5Bに示されるような第2の配置で配置されるように配置され、この第2の配置では、第2のセットの電気接点部材26(すなわち、プラス及びマイナスピン)の全てが拡張位置へ偏位する一方、第1のセットの電気接点部材24の電気接点部材のうちのいくつか、具体的には、3相ピン(すなわち、L1、L2、L3)及び中性ピンが後退位置へ偏位する結果、拡張位置にとどまる電気接点部材のみが連動し、CCS2タイプのピンの形態に配置される。
他の実施形態では、電気接点部材は、タイプ1又はCCS1タイプの配置(図示せず)のいずれかで配置されてもよいことが企図され、どちらの配置も既知であり、本考案の技術において一般的である。
別の実施形態では、図6Bに示されるように、充電装置20は、第1のセットの電気接点部材24と第2のセットの電気接点部材26の両方を備えてもよい。充電装置20は、第1の電気接点部材24(すなわち、タイプ2の電気接点部材)が本体21から拡張して第2のセットの電気接点部材26が後退する第1の配置で配置される。第2のセットの電気接点部材26は、後述するように、第1のコネクタから、対応する搭載編成を収容するように配置される。
図6Aに示されるように、本体30を備え、図6Bに示されるような充電装置20の第2の電気接点部材26に受容されるように構成された接続部材32が本体から延在する第1のコネクタ28が提供される。第1のコネクタ28は、CCS2の電気接点部材の形態である(すなわち、上部にPP、CP、及びGNDピンを備え、下部にプラス及びマイナスピンを備える)第3のセットの電気接点部材31を備える。第1のコネクタ28は、図6Bに示されるような充電装置20に接続されて、図6Cに示されるような第2の配置で充電装置20を配置するように構成される。
別の実施形態では、図7Bに示されるように、充電装置20は、第1のセットの電気接点部材24と第2のセットの電気接点部材26の両方を備えてもよい。充電装置20は、第1の電気接点部材24(すなわち、タイプ2の電気接点部材)が本体21から拡張して第2のセットの電気接点部材26が後退する第1の配置で配置される。第2のセットの電気接点部材26は、後述するように、第2のコネクタから、対応する搭載編成を受容するように構成される。
図7Aに示されるように、本体38を備え、図7Bに示されるような充電装置20の後退/退却した第2の電気接点部材26に受容されるように構成された接続部材40が本体から延在する第2のコネクタ36が提供される。第2のコネクタは、第2のセットの電気接点部材26の拡張部である第4のセットの電気接点部材42を備える。第2のコネクタ36は、図7Bに示されるような充電装置20に接続されて、図7Cに示されるような第2の配置で充電装置を配置するように構成され、この第2の配置では、第1のセットの電気接点部材24と第4のセットの電気接点部材42(すなわち、拡張された第2のセットの電気接点部材26)が本体21から延在する。第2のコネクタ36は、第4のセットの電気接点部材42の上方に配置される弧状座部44を備え、座部44は、第1のセットの電気接点部材24を囲むフレーム44の下端に接するように構成されている。
一実施形態では、図6B及び7Bに示されるような充電装置20は充電スタンド50に接続され、第1及び第2のコネクタ28、36はいずれも、後述するように、アクチュエータ構造(図示せず)によって選択的に充電装置20に接続されるようにハウジング50内に保持される。
別の実施形態では、図4A及び4Bに示されるような充電装置20は、充電スタンド50に接続されてもよく、本明細書で企図される充電スタンド50は、上述したようなコネクタ28、36を任意選択的に収容しない。
したがって、充電装置20は、電気ケーブル52を介して図8に示されるような充電スタンド50に接続され、未使用時には、ホルダ28上に置かれる(又は内に位置決めされる)。充電スタンド50は、図8に示されるような複数のコンポーネントを収容する直方体構造であるハウジング54を備える。ハウジング54は、電力網などの主電源に接続されるコンポーネント(図示せず)を備える電源区画56と、充電装置20及び図10に示される複数のコンポーネントを収容する充電区画58と、を含む。
図9に示されるように、充電スタンド50は、充電区画58上のハウジング54に嵌合されるディスプレイ画面60を備え、ディスプレイ画面60は充電装置20の上方に位置する。充電スタンド50はデータ取得装置62を更に備え、該データ取得装置は、以下のうちの1つ又はそれらの組み合わせであってもよい。
(i)図8及び9に示されるように、ディスプレイ画面60の上方に、ハウジング54の上縁に向けて配置される画像取得装置64(典型的には、画像取得装置64は、電気自動車80が充電スタンド50に向かって走り停車する際に、その画像を捕捉するように配置されたカメラであってもよい)、
(ii)RFIDタグ/カードリーダ、及び/又は
(iii)任意の他のデータ取得装置。
充電スタンド50は、所望の又は業界水準の温度定格までケーブル52の温度を冷却し維持するために、ハウジング54に嵌合され、ケーブル52に接続される、図9に示されるような液体冷却システム66を更に備える。
次に図10に着目すると、本考案に係る充電スタンド50及び充電システム104を組み込んだ本考案に係るネットワーク100が提供される。充電システム104は、少なくとも1つのプロセッサ(図示せず)と、少なくとも1つのプロセッサによって実行されて、プロセッサに本明細書で企図される動作を実行させるように構成された命令を収容する少なくとも1つのメモリ装置(図示せず)と、を備える。本明細書に言及されるような充電システム104によって実行される動作は、プロセッサによって実行される動作と同等であってもよく、又はその逆も可であると理解される。
ネットワーク100は、充電を必要とする電気自動車80に関連付けられた運転手に関連するユーザ装置106を含む。充電システム104、充電スタンド50、ユーザ装置106は、通信ネットワーク108を介して互いに通信する。
図10に示されるように、充電スタンド50のコンポーネント/モジュールは、データ取得装置64、後述するように充電スタンド50のモジュールの全てを管理及び制御するように構成された制御ユニット68、充電スタンド内のコンポーネントを電気サージから保護する保護モジュール70、測定モジュール72、AC-DCコンバータ74、及びプラグ/コネクタセレクタ76とケーブルイネーブラ78とを含むアクチュエータ75を含む。充電スタンド50は、ケーブル79を介して、電源、典型的には、電力網に接続される。
使用時、電気自動車80が充電スタンド80に近づくと、データ取得装置、例えばカメラ64が、自動車80の1つ又は一連の画像を捕捉し、一又は複数の画像を制御モジュール68に送信する。制御モジュール68は、処理のために画像を充電システム104に送信する。したがって、充電システム104は、自動車の一又は複数の画像を収集し、視覚認識訓練されたAIアルゴリズムを使用して、電気自動車80の登録番号プレート上に提示される自動車の登録番号を検出する。別の実施形態では、運転手は、充電スタンド80のRFIDタグリーダ上にRFIDタグを置いてもよい。運転手のRFIDタグは、自動車の登録番号及び自動車の型を含む自動車に関する情報を含んでもよい。運転手がカード(RFIDタグを含む)を、リーダを備える充電スタンドに近づけると、自動車の情報がシステム104と共有される。
少なくとも自動車の登録番号に基づいて、充電システム104は、充電スタンド50で自動車80のモデルを判定し、それに応じて自動車80の充電ポートのタイプを判定することができる。充電システム104はまた、ユーザ口座データベースにアクセスして、自動車80に関連付けられる運転手が、充電スタンド50を使用するために登録されているか否かを判定することができる。登録されていない場合、充電システム104は、ディスプレイ60に表示させるメッセージを充電スタンド50に送信して、充電スタンド50の使用を登録するように運転手に要求してもよい。したがって、運転手は、充電システム104にアクセスし、運転手の詳細及び請求情報を提供することによって、充電スタンド104を使用するように登録してもよい。登録されるか、又は運転手が登録されている場合、充電システム104は、ユーザ口座に関連付けられたユーザ装置106にメッセージを送信して、自動車が充電スタンドにあることを運転手に伝え、運転手に対して、充電スタンド50から充電装置20を取り外し、それを電気自動車80の充電ポート(図示せず)に挿入する命令を出してもよい。別の実施形態では、運転手は、登録を求められなくてもよいが、電気自動車に課金し、後の段階又は電気自動車の充電完了時に請求されることが許可されてもよい。したがって、充電スタンド50は支払ポイントを備え、そこで運転手がキャッシュカードを提示して、充電サービスの支払を行ってもよい。
自動車80の充電ポート(図示せず)に充電装置20を置くように運転手に指示する前に、充電システム104は、自動車80の型及び自動車80が使用する充電ポートのタイプに対応するメッセージ又は信号を充電スタンド50に送信してもよい。したがって、制御ユニット68は、アクチュエータに自動車80の充電ポートに対応する配置で充電装置20を配置させるようにアクチュエータ75を作動させる信号を生成する。使用時、充電装置20が図4A及び4Bに示されるような汎用自動充電装置20であるとき、アクチュエータは、図4Aに示されるような第1の配置又は図4Bに示されるような第2の配置で配置されるように充電装置20を作動させる。同様に、充電装置20が図6B及び7Bに示されるような状態であるとき、生成される信号は、アクチュエータ(典型的には、ロボットアーム)に、図6C又は7Cに示されるような第2の配置で充電装置を配置するために、図6B及び7Bに示されるような充電装置20に接続するのに適した第1のコネクタ28又は第2のコネクタ36を選択させる、又は、生成される信号は、アクチュエータに、第1のコネクタ28も第2のコネクタ36も選択させず、充電装置20を図6B又は7Bに示されるような第1の配置で配置させたままにしてもよい。
第1又は第2のセットの電気接点部材のいずれが自動車80の充電に必要とされるかに応じて、図6A、6B、6C、7A、7B、及び7Cに示されるように適切なコネクタ28又は36が選択されて充電装置に嵌合されるか、又は図4A及び4Bに示されるように汎用充電装置20が第1又は第2の配置で配置されると、アクチュエータ75は、ケーブルイネーブルモジュール78を用いて充電装置20を使用可能にして、充電スタンド50から充電装置20を解放する。解放されると、解放を示すメッセージがディスプレイ画面60に示されるか、又はメッセージがユーザ装置106に送信される。次いで、ユーザ/運転手は、適切な電気接点部材が拡張した充電装置20を取り外し、充電装置20を自動車80の充電ポートに挿入する。
電気自動車は、係止ピンを備え、この係止ピンは、充電装置20の電気接点が電気自動車のポートに受容されるとすぐに、充電装置20の開口部23に受容されて、充電装置20を電気自動車の充電ポートに係止するように構成される。
いったん充電装置20が定位置に係止されると、制御ユニット68は主電源(すなわち、電力網)からの電力を電気自動車80に伝送する。電気自動車80の充電式電源(図示せず)がAC電力で動作すると、主電源からの電力が電気自動車80に伝送される。しかしながら、電気自動車80の充電式電源(図示せず)がDC電力で動作すると、主電源からの電力はAC-DCコンバータモジュール74(典型的には、インバータ)によって変換され、電力はケーブル52を介して充電装置20に伝送される。
測定モジュール72は、電気自動車80の充電式電源(図示せず)に伝送された電力量を測定する。充電中、ユーザ/運転手は、電気自動車80の充電式電源(図示せず)が完全に充電される前に自動車の充電を停止したいと思う場合があり、運転手はユーザ装置106を介して充電スタンド50にコマンドを送信するか、又はディスプレイ画面又は充電スタンド(図示せず)上の該当するボタンを押すことによって、充電を停止してもよい。あるいは、電気自動車80の充電式電源(図示せず)が完全に充電されるまで、充電式電源の充電が継続されてもよい。電気自動車が給電を停止するとすぐに、自動車が給電を停止したという情報が、CP及びPPピンを通じて充電スタンド50に伝送される。
電気自動車80は、充電ポート(図示せず)から充電装置20を解放し、充電装置20を取り外して充電スタンド50に戻すことができるようにする。次いで、測定モジュール72が、電気自動車80に供給されたエネルギー量を充電システム104に伝送する。充電システム104は、電気自動車の消費したエネルギー量に料金表を適用し、運転手に課されるべき料金を集計する。料金は、ディスプレイ画面60又はユーザ装置106を介して運転手に伝えられてもよい。次いで、、典型的には、ユーザが金融機関に有する口座に請求することによって、料金がユーザ口座に請求される。一実施形態では、充電システム104は、運転手の口座に請求するためにブロックチェーンシステム(図示せず)を採用してもよい。別の実施形態では、上述したように、請求額は、適切な支払ポイント装置において、運転手によって支払い可能であってもよい。
次に、図11に着目すると、参照符号200で示される、本考案の一例示的実施形態に係る電気自動車の再充電を運用するコンピュータ実行方法の高レベルフローチャートが示されている。例示的な方法200は、本明細書に記載されないシステム及び手段によって実行されてもよいと理解される。しかしながら、非限定的な例として、上述したように、充電システム104によって実行されるものとして、方法200に言及する。
方法200は、充電式電源を再充電する必要がある電気自動車に関連するデータをデータ取得装置から収集する工程202と、収集されたデータに基づき、電気自動車の充電式電源を再充電するのに必要な電力のタイプを特定し、充電式電源がDC電力及びAC電力の一方で充電可能である工程204と、特定された電力のタイプに対応する信号を生成して、電気自動車の充電式電源に電力を伝送する充電装置を、電気自動車の再充電に適した配置で配置させ、その配置がAC電力を伝送するための第1の配置又はDC電力を伝送するための第2の配置のいずれかである工程206と、電気自動車の充電式電源の充電を開始させる工程208と、を含む。
本明細書で企図される充電システム100、充電スタンド50、及び方法200は、電気自動車の再充電を運用する新規かつ有用な方法を提供すると理解される。また、電気自動車の充電ポートに対応する電気接点を有するように自動的に構成可能な充電装置20を使用することで、運転手は電気自動車充電スタンドで煩わしさから解放される。

Claims (27)

  1. 電気自動車の充電式電源を充電する充電システムであって、前記充電システムは、
    DC電力での電気自動車の充電式電源の再充電を可能にするように前記電気自動車のレシーバに接続するための第1の配置と、AC電力での電気自動車の充電式電源の再充電を可能にするように前記電気自動車のレシーバに接続するための第2の配置とのいずれかで配置可能な充電装置と、
    前記電気自動車に関連付けられた運転手と、再充電を必要とする前記電気自動車とのうち少なくとも一方のデータを取得するデータ取得装置と、
    メモリ装置と、
    前記メモリ装置に接続されるプロセッサと、
    を備え、
    前記プロセッサが、
    前記データ取得装置からデータを収集し、
    収集された前記データに基づき、前記電気自動車の前記充電式電源の再充電に必要な電力のタイプを特定し、前記充電式電源がDC電力及びAC電力の一方又は組み合わせで再充電可能であり、
    特定された電力のタイプに対応する信号を生成して、前記充電装置を第1の配置又は第2の配置のいずれかで配置させ、
    充電を開始させる、又は前記電気自動車の前記充電式電源の充電を開始させるように手配する、ように構成される、充電システム。
  2. 前記充電装置が装備される充電スタンドを備える、請求項1に記載の充電システム。
  3. 前記充電装置が第1のセットの電気接点部材及び第2のセットの電気接点部材を備え、本体が、前記第1のセットの電気接点部材及び前記第2のセットの電気接点部材が拡張位置と格納位置のいずれかで互いに選択的に偏位可能である第1の配置及び第2の配置のいずれかで配置可能である、請求項2に記載の充電システム。
  4. 典型的には前記生成された信号によって作動されたとき、前記第1の配置及び第2の配置のいずれかで前記充電装置を配置するように構成されるアクチュエータを備えるアクチュエータ構造を備える、請求項3に記載の充電システム。
  5. 前記充電装置が、本体を備え、第1のセットの電気接点部材の構成を備える第1のコネクタ、又は第2のセットの電気接点部材の構成を備える第2のコネクタのいずれかが前記本体に選択的に接続される、請求項2に記載の充電システム。
  6. 作動されたとき、前記自動車を充電するのに必要な前記第1のコネクタ又は第2のコネクタのいずれかを選択し、選択されたコネクタを前記充電装置に接続するように構成されるアクチュエータ構造を備える、請求項5に記載の充電システム。
  7. 前記データ取得装置が、前記充電スタンドに装備されて前記電気自動車の情報を取得する、請求項2に記載の充電システム。
  8. 前記プロセッサが、前記電気自動車の前記情報を収集し、前記電気自動車に関連付けられた充電ポートのタイプを含む前記電気自動車の主な特徴を判定するように構成される、請求項7に記載の充電システム。
  9. 前記電気自動車の前記充電式電源の充電中、前記プロセッサが、前記電気自動車の前記充電式電源に伝送された電力量を測定するように構成される、請求項7に記載の充電システム。
  10. 前記プロセッサが、前記装置の前記充電式電源に伝送された前記電力に料金表を適用し、それに応じて前記電気自動車に関連付けられた前記運転手の口座に請求する、又は前記運転手に請求明細を提示するように構成される、請求項9に記載の充電システム。
  11. 電気自動車の充電式電源の再充電を運用するコンピュータ実行方法であって、
    前記充電式電源の再充電を必要とする前記電気自動車に関連するデータをデータ取得装置から収集することと、
    収集された前記データに基づき、前記電気自動車の前記充電式電源の再充電に必要な電力のタイプを特定することであって、前記充電式電源がDC電力とAC電力の一方で再充電可能であることと、
    特定された前記電力のタイプに対応する信号を生成して、前記電気自動車の前記充電式電源に電力を伝送する充電装置を、前記電気自動車の再充電に適した配置で配置させ、前記配置がAC電力を伝送するための第1の配置又はDC電力を伝送するための第2の配置のいずれかであることと、
    前記電気自動車の前記充電式電源の充電を開始させることと、
    を含む、コンピュータ実行方法。
  12. 前記信号を生成する工程が、前記第1の配置及び第2の配置のいずれかで前記充電装置を配置するように、前記充電装置に関連付けられたアクチュエータを作動させることを含む、請求項11に記載のコンピュータ実行方法。
  13. 前記電気自動車の前記電源の充電中、前記コンピュータ実行方法が、前記電気自動車の前記電源に伝送された電力量を測定する工程を含む、請求項12に記載のコンピュータ実行方法。
  14. 前記装置の前記充電式電源に伝送された前記電力量に料金表を適用し、前記電気自動車に関連付けられた前記運転手の口座に請求する、又は前記運転手に請求明細を提示する工程を含む、請求項13に記載のコンピュータ実行方法。
  15. プロセッサによって実行されるとき、請求項11に記載の前記コンピュータ実行方法を実行するように構成される命令を収容するコンピュータ可読装置。
  16. 電気自動車を充電する充電スタンドであって、
    ハウジングと、
    前記ハウジングに嵌合される充電装置であって、前記充電装置が、本体を備え、第1のセットの電気接点部材の構成が前記本体から拡張する第1の配置と、第2のセットの電気接点部材の構成が前記本体から拡張する第2の配置とのいずれかで配置可能である、充電装置と、
    を備える、充電スタンド。
  17. 前記ハウジングに収納されるアクチュエータ構造を備え、
    前記アクチュエータ構造がアクチュエータを備え、前記アクチュエータが、作動されたとき、前記本体を前記第1の配置及び第2の配置のいずれかで配置させるように構成される、請求項16に記載の充電スタンド。
  18. 前記第1のセットの第1の電気接点部材及び前記第2のセットの電気接点部材が、拡張位置と格納位置のいずれかで互いに選択的に偏位可能であり、
    前記充電装置が前記第1の配置で配置されるとき、前記第1のセットの第1の電気接点部材の構成が拡張位置へ偏位している一方、前記第2のセットの第2の電気接点部材のうちの全て又は一部が前記格納位置へ偏位しており、前記第2の配置では、前記第2のセットの前記第2の電気接点部材の全て又は一部が前記拡張位置へ偏位している一方、前記第1のセットの前記第1の電気接点部材の全て又は一部が前記格納位置へ偏位している、請求項17に記載の充電スタンド。
  19. 前記第1の配置及び第2の配置のいずれかでの前記充電装置の構成が、前記充電装置を、第1のコネクタが前記本体に接続される第1の配置と、第2のコネクタが前記本体に接続される第2の配置とのいずれかで配置可能とするために、前記第1のコネクタ又は前記第2のコネクタを前記充電装置の前記本体に選択的に嵌合することを含み、
    前記第1のコネクタが、DCコネクタに対応する第1のセットの第1の電気接点部材の構成を備え、前記第2のコネクタが、ACコネクタに対応する第2のセットの第2の電気接点部材の構成を備える、請求項17に記載の充電スタンド。
  20. 電気自動車の充電を容易にする充電装置であって、
    前記充電装置が、本体を備え、第1のセットの電気接点部材の構成が前記本体から拡張する第1の配置と、第2のセットの電気接点部材の構成が前記本体から拡張する第2の配置とのいずれかで配置可能である、充電装置。
  21. 前記第1のセットの第1の電気接点部材及び前記第2のセットの電気接点部材が、拡張位置と格納位置のいずれかで互いに選択的に偏位可能であり、
    前記充電装置が前記第1の配置で配置されるとき、前記第1のセットの第1の電気接点部材の構成が拡張位置へ偏位している一方、前記第2のセットの第2の電気接点部材のうちの全て又は一部が前記格納位置へ偏位しており、前記第2の配置では、前記第2のセットの前記第2の電気接点部材の全て又は一部が前記拡張位置へ偏位している一方、前記第1のセットの前記第1の電気接点部材の全て又は一部が前記格納位置へ偏位している、請求項20に記載の充電装置。
  22. 前記第1の配置及び第2の配置のいずれかでの前記充電装置の構成が、前記充電装置を、第1のコネクタが前記本体に接続される第1の配置と、第2のコネクタが前記本体に接続される第2の配置とのいずれかで配置可能とするために、前記充電装置の前記本体に選択的に嵌合される前記第1のコネクタ又は第2のコネクタを含み、
    前記第1のコネクタが、DCコネクタに対応する前記第1のセットの第1の電気接点部材の構成を備え、前記第2のコネクタが、ACコネクタに対応する前記第2のセットの第2の電気接点部材の構成を備える、請求項20に記載の充電装置。
  23. 前記本体が、前記充電装置を、前記第1のコネクタが前記本体に接続される第1の配置と、前記第2のコネクタが前記本体に接続される第2の配置とのいずれかで配置可能とするために、前記本体に取り外し可能に搭載可能な前記第1のコネクタ又は第2のコネクタを受容する受容編成を備える、請求項22に記載の充電装置。
  24. 前記第1のセットの第1の電気接点部材が、CCS2タイプのレシーバ/ポートに受容されるためのCCS2タイプの電気接点部材又は突起を備える、請求項23に記載の充電装置。
  25. 前記第2のセットの第2の電気接点部材が、タイプ2のレシーバ/ポートに受容されるためのタイプ2の電気接点部材又は突起を備える、請求項24に記載の充電装置。
  26. 電気自動車の充電を容易にする充電装置であって、
    前記充電装置が本体を備え、前記本体が、コネクタ上の対応する搭載編成に搭載する、又は前記コネクタの前記本体への搭載を容易にするための搭載編成を画定し、
    前記コネクタが適切な電気接点部材を備える、充電装置。
  27. 充電装置の本体を接続するコネクタであって、
    前記コネクタが、前記充電装置を電気自動車のポートに接続して前記電気自動車の充電を容易にするように構成され、前記コネクタが、前記充電装置の前記本体上の対応する搭載編成に搭載する、又は前記コネクタの前記充電装置の前記本体への搭載を容易にするための搭載編成を備える、コネクタ。

JP2021003483U 2020-09-15 2021-09-09 電気自動車用充電システム及び電気自動車の充電の運用方法 Active JP3236428U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AEP6001296 2020-09-15
AEP6001296/2020 2020-09-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3236428U true JP3236428U (ja) 2022-02-18

Family

ID=82399793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021003483U Active JP3236428U (ja) 2020-09-15 2021-09-09 電気自動車用充電システム及び電気自動車の充電の運用方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3236428U (ja)
KR (1) KR20220000674U (ja)
CN (1) CN114179648B (ja)
DE (1) DE202021002978U1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8359126B2 (en) * 2009-04-30 2013-01-22 GM Global Technology Operations LLC Method to resolve a remote electrical outlet for an electrically-powered vehicle
JP5520699B2 (ja) * 2010-06-08 2014-06-11 株式会社東海理化電機製作所 ロック装置
DE102010041323A1 (de) * 2010-09-24 2012-03-29 Kiekert Ag Ladeeinrichtung für ein Elektrofahrzeug nebst Verfahren
DE102012012101A1 (de) * 2012-06-18 2013-12-19 GM Global Technology Operations, LLC (n.d. Ges. d. Staates Delaware) Kraftfahrzeug und Batterieladegerät dafür
KR101506015B1 (ko) * 2013-12-06 2015-03-31 이진국 전기차용 충전장치
CN106864285A (zh) * 2017-02-17 2017-06-20 国网安徽电力节能服务有限公司 一种多接口充电桩及其使用方法
CN107719160A (zh) * 2017-09-24 2018-02-23 国网山东省电力公司菏泽市定陶区供电公司 一种充电桩枪口转换系统
JP2019140879A (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 三菱自動車工業株式会社 外部充電装置及び車両管理システム
TWI729372B (zh) * 2018-03-29 2021-06-01 英屬開曼群島商睿能創意公司 載具、載具充電系統以及載具充電方法
CN110641305A (zh) * 2019-10-17 2020-01-03 洛阳师范学院 一种立体车库的智能充电装置
CN111086405B (zh) * 2020-01-06 2021-05-04 深圳巴斯巴科技发展有限公司 一种车用充电切换结构及新能源车

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220000674U (ko) 2022-03-22
CN114179648A (zh) 2022-03-15
CN114179648B (zh) 2024-05-07
DE202021002978U1 (de) 2021-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111201691B (zh) 一种特别是用于电动车辆的移动充电单元及其用于按照请求输送电量的管理系统
KR101229139B1 (ko) 전기차 충전시스템
JP5149753B2 (ja) 移動体用電力料金課金システム
KR101900959B1 (ko) 전력 저장 디바이스에 전류를 공급하는 충전 시스템, 키오스크 및 방법
CN110077269A (zh) 车辆、充电器、包括充电器的充电系统和充电器的异常诊断方法
JP2010028913A (ja) 電動車両の充電システム
CN106042959A (zh) 一种自识别的电动汽车充电方法及装置
JP5459074B2 (ja) 車両用給電ケーブル装置
KR20100006913A (ko) 전기자동차의 충전요금 정산 시스템
KR101208320B1 (ko) 공동주택용 전기자동차 충전 시스템 및 이 시스템을 이용한 전기자동차 충전 방법
DE102011078836A1 (de) Fahrzeugladevorrichtung
KR101654714B1 (ko) 스마트폰을 이용한 전기자동차 양방향 충전 관리시스템 및 방법
KR101501918B1 (ko) 전기자동차 충전을 위한 원격검침 시스템
CN205970885U (zh) 一种自识别的电动汽车充电装置
KR102382606B1 (ko) 자동 인증이 가능한 전기차 충전 장치
TW201227586A (en) Mini-type battery exchange system and method
CN114696407A (zh) 电力变换装置和电力传送系统
JP2014073002A (ja) 車載通信装置及び充電システム
KR20190012328A (ko) 전기운송장치를 위한 충전기 및 충전 방법
JP2013051780A (ja) 車両用充電システムおよび車両用充電ケーブル
KR102042543B1 (ko) 충전 전력 공급 장치
JP3236428U (ja) 電気自動車用充電システム及び電気自動車の充電の運用方法
KR101056632B1 (ko) 카스토퍼 및 이를 이용한 배터리 충전장치
CN114655076B (zh) 服务器、车辆以及车辆诊断方法
FI13206Y1 (fi) Latausjärjestelmä sähköajoneuvoa varten

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3236428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150