JP3235094B2 - 携帯電話機の自動操作方法 - Google Patents

携帯電話機の自動操作方法

Info

Publication number
JP3235094B2
JP3235094B2 JP36505898A JP36505898A JP3235094B2 JP 3235094 B2 JP3235094 B2 JP 3235094B2 JP 36505898 A JP36505898 A JP 36505898A JP 36505898 A JP36505898 A JP 36505898A JP 3235094 B2 JP3235094 B2 JP 3235094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
password
call
designated number
designated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36505898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000188783A (ja
Inventor
良平 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP36505898A priority Critical patent/JP3235094B2/ja
Publication of JP2000188783A publication Critical patent/JP2000188783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3235094B2 publication Critical patent/JP3235094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話の自動操
作方法に関し、特に、予め設定しておいた番号からの呼
出に対して、自動で応答することが可能な携帯電話の自
動操作方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯電話機の紛失、盗難に対処す
る等の目的で、リモート信号で携帯電話をロックする方
法が考えられている。例えば、特開平6−125305
号公報(「移動無線通信装置」)には、図3に示すよう
に、紛失等で所有者の手を離れた携帯電話を、他の通信
装置からのリモート操作により、第三者の使用を禁止す
るとともに、表示部に所有者の住所氏名を表示して第三
者の注意を喚起するようにしている。
【0003】すなわち、上記公報によれば、所有者が、
携帯電話を呼び出し、携帯電話の制御部は、鳴動回数を
計数し、鳴動回数が規定回数に達してもオンフックのま
まであれば、携帯電話は応答メッセージを生成し、呼び
出し者に送信する(S5)。そこで、この応答メッセー
ジを聞いた所有者は、引き続き所定の暗証番号を携帯電
話に送信する。そして、この暗証番号が正しければ、携
帯電話をロックするようにしている(S11)。一方、
暗証番号送信回数が所定回数を越えた場合には、終話と
するようにしている(S18)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、一旦ロックが
かかると、その後に使用する際にはその都度、パスワー
ド解除の操作が必要があった。
【0005】また、置き忘れ、盗難、紛失等の際に暗証
番号を設定していなければ、第三者に使用、悪用される
可能性があった。
【0006】又、暗証番号に応答して、ダイヤルロック
が行われるのみであり、他の種類の自動操作を行うこと
はできない。
【0007】そこで、本発明は、予め設定しておいた番
号からの呼出に対して、パスワード等により、携帯電話
の置き忘れ、紛失、盗難時等の場合に、ロックをかけた
り、留守番電話モードにしたり、指定のメッセージを表
示させるなどの各種の操作を行うことができるようにす
ることを課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの本発明は、指定番号を格納する指定番号メモリと、
パスワードを格納するパスワードメモリとを有する携帯
電話機を用いる携帯電話機の自動操作方法であって、前
記指定番号からの呼び出しであるか否かを判断し、前記
指定番号からの呼び出しでない場合には通常動作を行わ
せる一方、前記指定番号からの呼び出しである場合に
は、前記パスワードの入力を待ち、前記入力されたパス
ワードが、パスワードメモリに格納されたパスワードと
一致する場合には、予め設定した自動操作を行わせるよ
うにしている。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施形態について説明する。
【0010】図1は、本発明の携帯電話機の自動操作方
法に好適な携帯電話機のブロック図である。図1に示す
ように、この携帯電話機は、指定番号メモリ1と、パス
ワードメモリ2と、信号処理等のためのプロセッサCP
U3と、入力部4と、無線信号のための送受信部5を有
している。
【0011】図2は、本発明の携帯電話の自動操作方法
を説明するためのフローチャートである。図2に示すよ
うに、予め設定しておいた指定番号からの呼出に対し
て、自動で応答することが可能な携帯電話に対して、指
定番号から電話をかけ、パスワード等により各種操作を
行う。各種操作とは例えば、携帯電話の置き忘れ、紛
失、盗難時等の場合に、ロックをかける、留守番電話モ
ードにする、指定のメッセージを表示させるなどの操作
がある。
【0012】具体的には、まず、携帯電話に呼出が発生
すると(S101)、予め設定した指定時間の計数を開
始する(S102)。そして、指定時間の呼出の間応答
があれば、通常通り通話が開始される(S110)。
【0013】一方、指定時間内に応答がない場合には
(S103)、指定番号を参照し、指定番号からの呼び
出しであるか否かを判断する(S104)。そして、指
定番号からの呼び出しでない場合には、通常動作を行う
(S110)。すなわち、通常通り、メッセージ等によ
応答する
【0014】一方、指定番号からの呼び出しである場合
には、自動応答(S105)を行い、パスワード入力を
待ち受ける(S106)。ここで、呼び出し者は、設定
されたパスワードを入力することにより、各種の操作
(キーロック、留守番電話モードの設定、指定メッセー
ジの表示等)を行う(S107)。そして、操作終了に
より(S108)、オンフックとなる(S109)。
【0015】ここで、呼び出し者は、設定されたパスワ
ードを入力することにより、各種の操作(キーロック、
留守番電話モードの設定、指定メッセージの表示等)を
行う(S107)。そして、操作終了により(S10
8)、オンフックとなる(S109)。
【0016】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、予め設定
しておいた番号からの呼出に対して、パスワード等によ
り、携帯電話の置き忘れ、紛失、盗難時等の場合に、ロ
ックをかけたり、留守番電話モードにしたり、指定のメ
ッセージを表示させるなどの各種の操作を行うことがで
きる。特に、携帯電話の置き忘れによる情報の漏洩や損
失、盗難による被害を、指定された電話から各種設定可
能とすることにより、減少させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯電話機の自動操作方法に好適な携
帯電話機のブロック図
【図2】本発明の携帯電話機の自動操作方法を説明する
ためのフローチャート
【図3】従来の移動無線通信装置
【符号の説明】
1 指定番号メモリ 2 パスワードメモリ 3 CPU 4 入力部 5 送受信部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 指定番号を格納する指定番号メモリと、
    パスワードを格納するパスワードメモリとを有する携帯
    電話機を用いる携帯電話機の自動操作方法であって、前記携帯電話機に呼出が発生した時点から起算して 予め
    定した指定時間を経過した後に、前記指定番号からの
    呼び出しであるか否かを判断し、 前記指定番号からの呼び出しでない場合には、通常動作
    を行わせる一方、 前記指定番号からの呼び出しである場合には、前記パス
    ワードの入力を待ち、前記入力されたパスワードが、パ
    スワードメモリに格納されたパスワードと一致する場合
    には、予め設定した自動操作を行わせることを特徴とす
    る携帯電話機の自動操作方法。
JP36505898A 1998-12-22 1998-12-22 携帯電話機の自動操作方法 Expired - Fee Related JP3235094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36505898A JP3235094B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 携帯電話機の自動操作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36505898A JP3235094B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 携帯電話機の自動操作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000188783A JP2000188783A (ja) 2000-07-04
JP3235094B2 true JP3235094B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=18483335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36505898A Expired - Fee Related JP3235094B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 携帯電話機の自動操作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3235094B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100672562B1 (ko) * 2000-12-21 2007-01-23 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 표시화면 오프 전환방법
CN1305325A (zh) * 2000-12-26 2001-07-25 宿州市卓越通讯电子有限责任公司 能够失而复得的数字移动电话的设计方法
KR20030048196A (ko) * 2001-12-11 2003-06-19 에스케이텔레텍주식회사 단전문 메시지를 이용한 잠금 기능을 가진 이동통신단말기및 그 방법
CN100361550C (zh) * 2003-12-27 2008-01-09 海信集团有限公司 一种防止手机被盗用的死锁方法
CN1314292C (zh) * 2005-07-29 2007-05-02 北京金立超越科技发展有限公司 一种手机自动识别方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000188783A (ja) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001086228A (ja) 携帯電話機
JP2002142010A (ja) 携帯電話端末
JP2002218048A (ja) 移動電話装置
JP3235094B2 (ja) 携帯電話機の自動操作方法
JPH11298600A (ja) 携帯電話装置
JP2001230858A (ja) 携帯電話システム及び携帯電話機
JP3045160B1 (ja) 通信端末装置
JP2002281148A (ja) 携帯電話装置
JP3649908B2 (ja) 移動体通信端末におけるダイヤルロック解除方法
KR19990016008A (ko) 휴대 단말기의 분실 방지 방법
JPH06188829A (ja) 電話機システム
JP3219575B2 (ja) 携帯電話装置
JP2965234B2 (ja) 携帯電話装置
JPH10276259A (ja) 電話機
US20030092426A1 (en) Wireless security and access device
WO1999057880A1 (en) Programmable time-controlled functions in mobile terminal handsets
JP2710592B2 (ja) メッセージ送信機能付無線選択呼出受信機
JP3695945B2 (ja) 移動体通信端末におけるシークレットデータ表示方法
JP4159069B2 (ja) 無線電話装置
JP2001320472A (ja) 不正使用防止装置付き携帯電話
JP3202056B2 (ja) 電話端末システム
KR100595253B1 (ko) 이동통신 단말기의 잠금 해제방법 및 장치
KR19980023436A (ko) 자동수신 기능을 구비한 디지탈 셀룰러 휴대용 전화기의 자동응답방법
JP3037276B2 (ja) 防犯機能付き携帯電話機及びその遠隔操作方法
JPH11308322A (ja) 通信情報端末

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees