JP3234872U - 車両に設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。 - Google Patents

車両に設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。 Download PDF

Info

Publication number
JP3234872U
JP3234872U JP2021003473U JP2021003473U JP3234872U JP 3234872 U JP3234872 U JP 3234872U JP 2021003473 U JP2021003473 U JP 2021003473U JP 2021003473 U JP2021003473 U JP 2021003473U JP 3234872 U JP3234872 U JP 3234872U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
type
layer
semiconductor thin
diamond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021003473U
Other languages
English (en)
Inventor
五郎 五十嵐
Original Assignee
五郎 五十嵐
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 五郎 五十嵐 filed Critical 五郎 五十嵐
Priority to JP2021003473U priority Critical patent/JP3234872U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3234872U publication Critical patent/JP3234872U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】自動車車両または鉄道車両のボディーにタンデム型薄膜太陽電池を設けて搭載した蓄電池を充電する、タンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置を提供する。【解決手段】トップセル層として、リンドープn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層2およびホウ素ドープp型CVDダイヤモンド半導体薄膜層3接合のnp型2、3またはnip型CVDダイヤモンド半導体薄膜光電変換層を設け、ボトムセル層として、np型またはnip型CVDa−Si半導体薄膜光電変換層、または、ペロブスカイト半導体薄膜光電変換層10、11、12に、i型真性CVDダイヤモンド半導体薄膜層4を伴うヘテロ接合の2層構造の入射面に、蓄光性蛍光粒子または微粒子1−1ドープ透明CVDナノ結晶ダイヤモンド薄膜層1、または透明基板1を設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池を、車両のボディーに設けて蓄電池を充電する。【選択図】図4

Description

自動車車両または鉄道車両のボディーに設けて搭載した蓄電池を充電する、車両に設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置に関する
自動車車両は、内燃機関車両からクリーンな電気自動車または燃料電池自動車に移行する。内燃機関車両には一般的に鉛蓄電池が使用され、電気自動車または燃料電池自動車にはニッケル水素電池またはリチウムイオン電池などが使用される。鉄道車両は、災害等の停電により走行の停止が知られている。東海道新幹線の新型車両「N700S」では、世界高速鉄道として初めて二次電池自走システムを搭載し、災害等の停電に備え、自力で安全な場所まで走行できるとされる。
日本政府は、2050年までに温暖化ガスの排出量を実質ゼロにする目標を発表した。環境対応は世界的な潮流のため、環境を「成長の柱」と位置づけ、再生可能エネルギーなどの技術革新や投資を促し、次世代産業の育成を支援する方針とされる。化石燃料を減らし、脱炭素の圧力はかってない高まりによるものであり、化石燃料による自動車車両または鉄道車両の走行も同様とされる。
米国バイデン政権が再生可能エネルギーへの転換を急いでいる。補助金で投資を後押し、2022年には発電量で「第2の電源」にする方針とされる。エネルギー省のグランホルム長官は「電気自動車(EV)の需要増に応えるためにも、再生可能エネルギーの能力を高めなければいけない」と強調している。
特願2020−185428号 特願2020−031015号
実用新案文献1
実願2021−002927号
実用新案文献2
実願2021−001273号
非特許文献
引用非特許文献1
監修 藤森直治,鹿田真一、ダイヤモンドエレクトロニクスの最前線《普及版》 第4章 ナノ結晶ダイヤモンド薄膜 p36〜44、第6章 半導体特性 p63〜71、第7章 p型ホモエピタキシャルダイヤモンド薄膜の半導体特性 p75〜84、第8章 n型ドーピングと半導体特性 p86〜98、2014年版、株式会社 シーエムシー出版。
引用非特許文献2
著作 ▲C▼堀越佳治、「太陽光発電」基礎から電力系への導入まで、第8章 太陽電池に用いられる材料と構造、8.3.6ペロブスカイト太陽電池 p145〜148、2020年版、株式会社 内田老鶴圃。
引用非特許文献3
監修 荒川泰彦、超高効率太陽電池・関連材料の最前線《普及版》 第2章 4・グラフェンを用いた太陽電池用透明導電膜の開発 グラフェンの成膜技術 p44〜45、CVD法によるグラフェンの成膜 p50〜55、5・薄膜太陽電池用ZnO系透明導電膜 p56、5.4 ZnO透明導電膜の電気特性・光学特性の両立 p65〜72、5.3.1 薄膜Si太陽電池用透明導電膜SnO p60〜61、第3章 多接合太陽電池 1.2 多接合太陽電池の高効率化の可能性 p93、1.7 多接合太陽電池の将来展望 p104〜106、2017年版、株式会社 シーエムシー出版。
日本政府は、2050年までに温暖化ガスの排出量を実質ゼロにする目標に向け、電気自動車(EV)やハイブリット車(HV)の動力に使う次世代型リチウムイオン電池も対象にする見込みとされ、従来型のガソリン車からEVなどへの切り替えを進めるには、電池価格の引き下げが課題とされる。ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)向けの蓄電池は、求められる性能が異なる。HV車は充放電を繰り返すため「出入力」の性能が重視される。EV車は大容量でコンパクトな蓄電池が要求される。アルミ箱車または保冷車などの内燃機関車両では、一般的に鉛蓄電池が使用され、アイドリングによる自動車用発電機の使用が課題であった。FCHV車やFCV車の燃料電池自動車は、水素と酸素の化学反応で直接電気を取り出し走行する車両であり、水素消費量の削減が課題とされる。FCHV車やFCV車も、EV車と同様のモーターを用いて走行する車両である。
鉄道車両は、モーターを用いた走行が主流であり、災害や停電による走行が停止する。旅客列車または貨物列車を安全な場所まで走行する蓄電池自走システムが課題であった。
したがって、特願2020−185428号に記載のpn型またはpin型CVDダイヤモンド半導体薄膜光電変換層を、車両のボディーに設けた単層構造の光電変換効率に課題があった。本考案では、np型またはnip型CVDダイヤモンド半導体薄膜光電変換層に、i型真性CVDダイヤモンド薄膜層を伴うヘテロ接合のCVDa−Si半導体薄膜光電変換層(実願2021−001273号)、または、ペロブスカイト半導体薄膜光電変換層(実願2021−002927号)を設けた高効率のタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池を、車両のボディーに設けて蓄電池を充電する、タンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置を考案するものである。
自動車車両または鉄道車両のボディーに設けて搭載した蓄電池を充電する、タンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置において、
トップセル層として、リンドープn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層2およびホウ素ドープp型CVDダイヤモンド半導体薄膜層3接合のnp型CVDダイヤモンド半導体薄膜光電変換層2・3、またはi型真性CVDダイヤモンド半導体薄膜層を用いたnip型CVDダイヤモンド半導体薄膜光電変換層を設け、ボトムセル層として、np型6・7またはnip型シリコン系CVDa−Si半導体薄膜光電変換層、または、有機系ペロブスカイト半導体薄膜光電変換層10・11・12に、i型真性CVDダイヤモンド半導体薄膜層4を伴うヘテロ接合の2層構造のタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池を、車両のボディーに設けて搭載した蓄電池を充電する、車両に設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。
ボトムセル層として、np型6・7またはnip型CVDa−Si半導体薄膜光電変換層に、i型真性CVDダイヤモンド半導体薄膜層4を伴うヘテロ接合によることで、再結合を抑えたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池を、車両のボディーに設けて搭載した蓄電池を充電する、車両に設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。
ボトムセル層として、n型電子輸送層(TiO,ZnO/SnO)10、光吸収ペロブスカイト結晶層(CHNHPbI)11、p型正孔輸送層(Spiro−OMeTAD/CuSCN)12接合のペロブスカイト半導体薄膜光電変換層に、i型真性CVDダイヤモンド半導体薄膜層4を伴うヘテロ接合によることで、再結合を抑えたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池を、車両のボディーに設けて搭載した蓄電池を充電する、車両に設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。
トップセル層の入射面に、透明CVDナノ結晶ダイヤモンド薄膜層1、または透明基板1を設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池を、車両のボディーに設けて搭載した蓄電池を充電する、車両に設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。
トップセル層の入射面に、蓄光性蛍光粒子または蓄光性蛍光微粒子1−1ドープ透明CVDナノ結晶ダイヤモンド薄膜層1、または透明基板1を設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池を、車両のボディーに設けて搭載した蓄電池を充電する、車両に設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。
自動車車両または鉄道車両のボディーに、再生可能エネルギーからなる高効率のタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池を設けて、車両に搭載した蓄電池を充電し、自動車車両の長距離走行、または、鉄道車両の自走システムを設けて災害や停電に備え、安全な場所まで自力走行できる車両に設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置である。
本考案に係る入射面に、透明CVDナノ結晶ダイヤモンド薄膜層1を設けたnp型CVDダイヤモンド半導体薄膜光電変換層2・3に、i型真性CVDダイヤモンド半導体薄膜層4を伴うヘテロ接合の、np型CVDa−Si半導体薄膜光電変換層6・7の参考断面図。 本考案に係る入射面に、蓄光性蛍光粒子または蓄光性蛍光微粒子1−1ドープ透明CVDナノ結晶ダイヤモンド薄膜層1を設けたnp型CVDダイヤモンド半導体薄膜光電変換層2・3に、i型真性CVDダイヤモンド半導体薄膜層4を伴うヘテロ接合の、np型CVDa−Si半導体薄膜光電変換層6・7の参考断面図。 本考案に係る入射面に、透明CVDナノ結晶ダイヤモンド薄膜層1を設けたnp型CVDダイヤモンド半導体薄膜光電変換層2・3に、i型真性CVDダイヤモンド半導体薄膜層4を伴うヘテロ接合の、ペロブスカイト半導体薄膜光電変換層10・11・12の参考断面図。 本考案に係る入射面に、蓄光性蛍光粒子または蓄光性蛍光微粒子1−1ドープ透明CVDナノ結晶ダイヤモンド薄膜層1を設けたnp型CVDダイヤモンド半導体薄膜光電変換層2・3に、i型真性CVDダイヤモンド半導体薄膜層4を伴うヘテロ接合の、ペロブスカイト半導体薄膜光電変換層10・11・12の参考断面図。 本考案に係る自動車車両13のコンテナ15のボディーにタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池14を設けた参考側面図。 本考案に係る鉄道車両16のボディーにタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池17を設けた参考側面図。
CVDダイヤモンド半導体はシリコン(Si)と同じ第14族元素に属している。p型CVDダイヤモンド半導体へのドープは、第13族元素のホウ素(B)、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、インジウム(In)をドープすることができる。n型CVDダイヤモンド半導体へのドープは、第15族元素の窒素(N)、リン(P)、ヒ素(As)、アンチモン(Sb)をドープすることができる。本考案では、ホウ素ドープp型CVDダイヤモンド半導体薄膜層およびリンドープn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層接合のpn型、またはi型真性CVDダイヤモンド半導体薄膜層を挟んだpin型CVDダイヤモンド半導体薄膜光電変換層に、i型真性CVDダイヤモンド半導体薄膜層を伴うシリコン系CVDa−Si半導体薄膜光電変換層、または、有機系ペロブスカイト半導体薄膜光電変換層をヘテロ接合した2層構造のタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池。
CVDダイヤモンドは、高出力型マイクロ波プラズマCVD法、またはマイクロ波プラズマCVD法、表面平坦性のプラズマCVD法によるナノ結晶ダイヤモンド薄膜が用いられる。CVDダイヤモンドは、バンドギャップ5.48eVの半導体としての特性を有し、熱伝導率22(W/cm・K)を示す。シリコン系CVDa−Siのバンドギャップは、1.4〜1.8eVの半導体である。有機系ペロブスカイト結晶(CHNHPbI)のバンドギャップ1.6eVであり、対応してVocも1.1〜1.2eVと高い効率とされる。
透明電極はITOやSnO、ZnOなどのワイドギャップ半導体で対応可能であった。40%以上の変換効率の太陽電池には、約2μm程度の赤外光まで発電に寄与させることが不可欠になる。ITOやSnOでは長波長光まで光を透過させることは難しい。CVD法によるグラフェンは赤外光までの透過率80%以上に維持する。最近では2層グラフェン、または数層グラフェンなどがあり、適した透明導電膜をCVDダイヤモンド半導体薄膜光電変換層に用いることができる。
薄膜太陽電池の内部は、トップセル層として、透過性および熱伝導率に優れた特性を有するnp型またはnip型CVDダイヤモンド半導体薄膜光電変換層を、ボトムセル層として、シリコン系np型またはnip型CVDa−Si半導体薄膜光電変換層、または、有機系ペロブスカイト半導体薄膜光電変換層に、i型真性CVDダイヤモンド半導体薄膜層を伴うヘテロ接合によることで、再結合を抑えた2層構造のタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池を、車両のボディーに設けて搭載した蓄電池を充電する、車両に設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。
図1の参考断面図に示す。自動車車両または鉄道車両のボディーに設けて搭載した蓄電池を充電する、タンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置において、
トップセル層として、リンドープn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層2およびホウ素ドープp型CVDダイヤモンド半導体薄膜層3接合のnp型CVDダイヤモンド半導体薄膜光電変換層2・3を設け、ボトムセル層として、n型:SiH+H+PHおよびp型:SiH+H+Bのnp型CVDa−Si半導体薄膜光電変換層6・7に、i型真性CVDダイヤモンド半導体薄膜層4を伴うヘテロ接合の2層構造を設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池の入射面に、透明CVDナノ結晶ダイヤモンド薄膜層1、または透明基板1および透明導電膜5を設け、裏側に裏面電極8と保護材9を設けた車両に設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池。
np型CVDダイヤモンド半導体薄膜光電変換層2・3とnp型CVDa−Si半導体薄膜光電変換層6.7の接合部に、i型真性CVDダイヤモンド半導体薄膜層4を伴うヘテロ接合によることで、再結合を抑えたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池を、車両のボディーに設けて搭載した蓄電池を充電する、タンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。
図2の参考断面図に示す。段落[0019]に記載の光電変換層に、i型真性CVDダイヤモンド半導体薄膜層4を伴うヘテロ接合の2層構造を設けた入射面に、蓄光性蛍光粒子または蓄光性蛍光微粒子1−1ドープ透明CVDナノ結晶ダイヤモンド薄膜層1、または透明基板1および透明導電膜5を設け、裏側に裏面電極8と保護材9を設けた車両に設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池。
np型CVDダイヤモンド半導体薄膜光電変換層2・3とnp型CVDa−Si半導体薄膜光電変換層6・7の接合部に、i型真性CVDダイヤモンド半導体薄膜層4を伴うヘテロ接合によることで、再結合を抑えたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池を、車両のボディーに設けて搭載した蓄電池を充電する、タンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。
図3の参考断面図に示す。トップセル層として、リンドープn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層2およびホウ素ドープp型CVDダイヤモンド半導体薄膜層3接合のnp型CVDダイヤモンド半導体薄膜光電変換層2・3を設け、ボトムセル層として、n型電子輸送層(TiO,ZnO/SnO)10、光吸収ペロブスカイト結晶層(CHNHPbI)11、p型正孔輸送層(Spiro−OMeTAD/CuSCN)12接合のペロブスカイト半導体薄膜光電変換層10・11・12に、i型真性CVDダイヤモンド半導体薄膜層4を伴うヘテロ接合の2層構造を設けた入射面に、透明CVDナノ結晶ダイヤモンド薄膜層1、または透明基板1および透明導電膜5を設け、裏側に裏面電極8と保護材9を設けた車両に設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池。
np型CVDダイヤモンド半導体薄膜光電変換層2・3とペロブスカイト半導体薄膜光電変換層10・11・12の接合部に、i型真性CVDダイヤモンド半導体薄膜層4を伴うヘテロ接合によることで、再結合を抑えたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池を、車両のボディーに設けて搭載した蓄電池を充電する、タンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。
図4の参考断面図に示す。段落[0021]に記載の光電変換層に、i型真性CVDダイヤモンド半導体薄膜層4を伴うヘテロ接合の2層構造を設けた入射面に、蓄光性蛍光粒子または蓄光性蛍光微粒子1−1ドープ透明CVDナノ結晶ダイヤモンド薄膜層1、または透明基板1および透明導電膜5を設け、裏側に裏面電極8と保護材9を設けた車両に設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池。
np型CVDダイヤモンド半導体薄膜光電変換層2・3とペロブスカイト半導体薄膜光電変換層10・11・12の接合部に、i型真性CVDダイヤモンド半導体薄膜層4を伴うヘテロ接合によることで、再結合を抑えたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池を、車両のボディーに設けて搭載した蓄電池を充電する、タンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。
図5の参考側面図に示す。自動車車両13のコンテナ15のボディーに、タンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池14を設けた参考側面図。アルミ箱車のコンテナ15ボディーにタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池14を設けて、車両に搭載した蓄電池を充電し、走行する自動車車両に設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。
図6の参考側面図に示す。鉄道車両16のボディー(車窓等および突起物を除く)に、タンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池17を設けた参考側面図。鉄道車両のボディーにタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池17を設けて、車両に搭載した蓄電池を充電し、災害や停電に備えた車両の自走システムを設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。
自動車車両または鉄道車両のボディーに設けるタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池の表面に、高い表面平坦性のプラズマCVD法によるナノ結晶ダイヤモンド薄膜が用いられることが望ましい。これは、気体と流体との総称である「流体」を考慮するからである。
1 透明CVDナノ結晶ダイヤモンド薄膜層、または透明基板
1−1 蓄光性蛍光粒子または蓄光性蛍光微粒子
2 n型CVDダイヤモンド半導体薄膜層
3 p型CVDダイヤモンド半導体薄膜層
4 i型真性CVDダイヤモンド半導体薄膜層
5 透明導電膜
6 n型CVDa−Si半導体薄膜層
7 p型CVDa−Si半導体薄膜層
8 裏面電極
9 保護材
10 n型電子輸送層(TiO,ZnO/SnO
11 光吸収ペロブスカイト結晶層(CHNHPbI
12 p型正孔輸送層(Spiro−OMeTAD/CuSCN)
13 自動車車両
14 タンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池
15 コンテナ
16 鉄道車両
17 タンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池
18 車窓

Claims (5)

  1. 自動車車両または鉄道車両のボディーに設けて搭載した蓄電池を充電する、タンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置において、
    トップセル層として、リンドープn型CVDダイヤモンド半導体薄膜層およびホウ素ドープp型CVDダイヤモンド半導体薄膜層接合のnp型CVDダイヤモンド半導体薄膜光電変換層、またはi型真性CVDダイヤモンド半導体薄膜層を用いたnip型CVDダイヤモンド半導体薄膜光電変換層を設け、ボトムセル層として、np型またはnip型シリコン系CVDa−Si半導体薄膜光電変換層、または、有機系ペロブスカイト半導体薄膜光電変換層に、i型真性CVDダイヤモンド半導体薄膜層を伴うヘテロ接合の2層構造のタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池を、車両のボディーに設けて搭載した蓄電池を充電する、車両に設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。
  2. ボトムセル層として、np型またはnip型CVDa−Si半導体薄膜光電変換層に、i型真性CVDダイヤモンド半導体薄膜層を伴うヘテロ接合によることで、再結合を抑えた請求項1に記載の車両に設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。
  3. ボトムセル層として、n型電子輸送層、光吸収ペロブスカイト結晶層、p型正孔輸送層接合のペロブスカイト半導体薄膜光電変換層に、i型真性CVDダイヤモンド半導体薄膜層を伴うヘテロ接合によることで、再結合を抑えた請求項1に記載の車両に設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。
  4. トップセル層の入射面に、透明CVDナノ結晶ダイヤモンド薄膜層、または透明基板を設けた請求項1に記載の車両に設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。
  5. トップセル層の入射面に、蓄光性蛍光粒子または蓄光性蛍光微粒子ドープ透明CVDナノ結晶ダイヤモンド薄膜層、または透明基板を設けた請求項1に記載の車両に設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。
JP2021003473U 2021-08-05 2021-08-05 車両に設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。 Active JP3234872U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021003473U JP3234872U (ja) 2021-08-05 2021-08-05 車両に設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021003473U JP3234872U (ja) 2021-08-05 2021-08-05 車両に設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3234872U true JP3234872U (ja) 2021-11-11

Family

ID=78406313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021003473U Active JP3234872U (ja) 2021-08-05 2021-08-05 車両に設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3234872U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3236533U (ja) * 2021-12-07 2022-02-25 五郎 五十嵐 風力発電併用のタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。
JP2022109554A (ja) * 2021-01-15 2022-07-28 シャープ株式会社 加熱調理器及び学習済みモデル生成方法
JP2022114445A (ja) * 2021-01-26 2022-08-05 Tmtマシナリー株式会社 糸加工設備

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022109554A (ja) * 2021-01-15 2022-07-28 シャープ株式会社 加熱調理器及び学習済みモデル生成方法
JP2022114445A (ja) * 2021-01-26 2022-08-05 Tmtマシナリー株式会社 糸加工設備
JP3236533U (ja) * 2021-12-07 2022-02-25 五郎 五十嵐 風力発電併用のタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3234872U (ja) 車両に設けたタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。
JP6975368B1 (ja) 太陽電池及び太陽電池モジュール
US7977568B2 (en) Multilayered film-nanowire composite, bifacial, and tandem solar cells
Kelly et al. Development of a renewable hydrogen economy: Optimization of existing technologies
Yamaguchi et al. Role of PV-powered vehicles in low-carbon society and some approaches of high-efficiency solar cell modules for cars
CN103515462B (zh) 一种含复合DBR的Ge基GaAs薄膜单结太阳能电池及其制备方法
JPS58166681A (ja) 半導体装置
WO2017157315A1 (zh) 移动充电栓
Masuda et al. Next environment-friendly cars: Application of solar power as automobile energy source
CN102683468A (zh) 一种晶硅异质结太阳电池的发射极结构
JP3238562U (ja) 車両のボディーに、着色cvdダイヤモンド薄膜層を設けたタンデム型cvdダイヤモンド半導体薄膜太陽電池装置。
Su et al. Green solar electric vehicle changing the future lifestyle of human
CN101820012B (zh) 表面组装有碳纳米管的硅太阳电池
CN102117860B (zh) 三结叠层太阳能薄膜电池及其制备方法
Yamaguchi et al. Overview of Si tandem solar cells and approaches to PV-powered vehicle applications
JP3236533U (ja) 風力発電併用のタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。
CN101976689B (zh) 一种五结半导体太阳能光伏电池芯片
AV et al. Solar cell-integrated energy storage devices for electric vehicles: a breakthrough in the green renewable energy
JP3234587U (ja) Pscタンデム型ダイヤモンド薄膜太陽電池装置。
CN202384349U (zh) 一种硅基异质结太阳能电池
Chopra A Technical Review on the Thin-Films Coatings for Enhancing the Efficiency of the Photo-Voltaic Cells for Solar Energy Applications
CN211700304U (zh) 一种六主栅光伏组件
US20110308609A1 (en) Optical features for solar cells
JP3234179U (ja) Cvdダイヤモンド半導体薄膜の多接合薄膜太陽電池装置
CN112349791A (zh) 太阳能电池及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3234872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210928

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250