JP3234650U - 海中設備 - Google Patents

海中設備 Download PDF

Info

Publication number
JP3234650U
JP3234650U JP2021001331U JP2021001331U JP3234650U JP 3234650 U JP3234650 U JP 3234650U JP 2021001331 U JP2021001331 U JP 2021001331U JP 2021001331 U JP2021001331 U JP 2021001331U JP 3234650 U JP3234650 U JP 3234650U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
underwater
heating
underwater equipment
equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021001331U
Other languages
English (en)
Inventor
ラウノネン、マルック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Schweiz AG
Original Assignee
ABB Schweiz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB Schweiz AG filed Critical ABB Schweiz AG
Application granted granted Critical
Publication of JP3234650U publication Critical patent/JP3234650U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • H05K5/068Hermetically-sealed casings having a pressure compensation device, e.g. membrane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/008Details of transformers or inductances, in general with temperature compensation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/006Compensation or avoidance of ambient pressure variation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/08Cooling; Ventilating
    • H01F27/10Liquid cooling
    • H01F27/12Oil cooling
    • H01F27/14Expansion chambers; Oil conservators; Gas cushions; Arrangements for purifying, drying, or filling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B1/00Installations or systems with accumulators; Supply reservoir or sump assemblies
    • F15B1/02Installations or systems with accumulators
    • F15B1/04Accumulators
    • F15B1/08Accumulators using a gas cushion; Gas charging devices; Indicators or floats therefor
    • F15B1/24Accumulators using a gas cushion; Gas charging devices; Indicators or floats therefor with rigid separating means, e.g. pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2201/00Accumulators
    • F15B2201/30Accumulator separating means
    • F15B2201/31Accumulator separating means having rigid separating means, e.g. pistons
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20927Liquid coolant without phase change

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Transformer Cooling (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

【課題】圧力補償器のサイクル寿命が長くかつ信頼性の高い海中設備を提供する。
【解決手段】海中設備2は、絶縁流体4または他の流体を含むタンク3を備える。圧力補償器1は、タンク3と流体連通する。圧力補償器1は、膨張および収縮動作を行うことによって絶縁流体4または他の流体の体積変化を補償するように構成される。海中設備2は、絶縁流体4または他の流体の体積変化を減少させるために、絶縁流体4または他の流体を加熱するための手段5を備える。
【選択図】図1

Description

本考案は、海中設備に関する。
海中設備は、水中で使用されるいくつかの装置を備えるアセンブリである。該アセンブリは、例えば海底に設置することができる。該海中設備の例として、水中で使用される電力変圧器を挙げることができる。典型的には、これらの電力変圧器は、深海深度による高圧に対抗するために絶縁および/または冷却流体が充填されたタンクを備える。他の海中液体充填物の例は、海中モータ、海中開閉装置、海中周波数変換器、整流器、および油圧貯蔵タンク(hydraulic store tank)である。
海中設備は、例えば、生産流体の収集、分離、増産、および輸送が海底で行われる現代の石油・ガス生産で使用される。これらのプロセスは、大量の電力を必要とし、該大量の電力は、電力損失を最小にするために適切な電圧および電流で遠隔地から海中設備に伝送されなければならない。
海中設備の動作中、絶縁および/または冷却流体の温度および体積は変化し、そのため流体の圧力補償が必要とされる。これは、設備のタンクと流体連通する圧力補償器の使用を含む。圧力補償器は、その温度および体積が増加すると余分な流体を受け取り、それが冷却されると流体を容器に戻す。圧力補償器はまた、それが絶縁流体の体積変化を補償するために膨張および収縮動作を行うときに可変の体積を有し得る。このタイプの圧力補償器の例はベロー補償器(bellow compensator)である。
高い静水圧における大きな絶縁流体の体積変化による大きな圧力補償器の動作は、圧力補償器の機械サイクル寿命を減少させる。したがって、圧力補償器のサイクル寿命を向上させるために、水深が大きく(1〜3km)て100〜300バールの圧力を有する場合、圧力補償器の全補償能力のうちのごく一部が使用される。これは、その結果として、大きな海中設備および他の関連する海中の構成要素の高価な価格につながる多数の圧力補償器を使用する必要性を生じさせる。
欧州特許第2738780号明細書(特許文献1)は、絶縁流体が充填されたタンクと、絶縁流体の圧力変化を補償する圧力補償器とを備える海中圧力補償設備を開示している。該設備は、さらに、圧力補償器とタンクとの間を流体連通させるための流体接続管を備え、接続管は、圧力補償器の底壁に接続されている。流体接続管の端部における管口は、圧力補償器の底壁よりも高い位置にまで延びている。
欧州特許第2738780号明細書
本考案の目的は、上記の問題を解決する、海中設備を提供することである。本考案の目的は、独立請求項に述べられていることを特徴とする、海中設備によって達成される。本考案の好ましい実施形態は、従属請求項に開示されている。
本考案は、絶縁流体または他の流体を含むタンクを備える海中設備に基づいている。圧力補償器は、タンクと流体連通する。圧力補償器が、膨張および収縮動作を行うことによって絶縁流体または他の流体の体積変化を補償するように構成される。海中設備は、さらに、絶縁流体または他の流体の体積変化を減少させるために、絶縁流体または他の流体を加熱するための手段を備える。
本考案の海中設備の利点は、それがより長い圧力補償器寿命およびより良い信頼性を提供することである。
以下では、添付の図面を参照しながら好ましい実施形態によって本考案をより詳細に説明する。
海中設備の圧力補償器を示す。 ベロー補償器を示す。 シリンダ補償器を示す。 海中設備の圧力補償器を示す。 海中設備の圧力補償器を示す。 ヒートポンプを示す。
図1は、海中設備2の圧力補償器1を示す。海中設備2は、絶縁流体4または他の流体を含むタンク3を備える。圧力補償器1は、タンク3と流体連通し、圧力補償器1は、膨張および収縮動作を行うことによって絶縁流体4または他の流体の体積変化を補償するように構成される。海中設備1は、絶縁流体4または他の流体の体積変化を減少させるために、絶縁流体4または他の流体を加熱するための手段5を備える。
圧力補償器とタンク3との間の流体連通は、図1に示すように接続管10によって実現することができる。圧力補償器は、流体の温度および体積が増加するとタンク3から余分な絶縁流体4を受け取り、流体4の温度および体積が減少すると絶縁流体4をタンク3に戻す。
海中設備2のタンク3内の絶縁流体4または他の流体の加熱は、流体4の温度変化を減少させる。他の流体は、例えば冷却流体であり得る。絶縁流体4または他の流体の温度変化の減少は、タンク3内の絶縁流体4または他の流体の体積変化の減少をもたらす。体積変化の減少は、圧力補償器1の機械的動作の回数を減少させる。さらに、機械的動作の程度も減少する。これは、圧力補償器1の大きな振幅のサイクルが減少することを意味する。これは、海水6の静水圧の存在下で圧力補償器1の部分における機械的応力および歪みを減少させる。さらに、繰り返し応力による圧力補償器1の可動部分の疲労破壊の危険性が減少する。
タンク3内の絶縁流体4または他の流体の体積変化の減少は、海中圧力補償器1の補償能力のより良い利用を可能にする。圧力補償器1の大きな振幅のサイクルの数が減少するため、高い静水圧におけるより大きな圧力補償器の軸方向動作を許容することができ、その結果、より少ない圧力補償器1の必要性、より長い圧力補償器のサイクル寿命、および海中設備2のより競争力のある価格がもたらされる。
海中設備2の圧力補償器1システムの寸法決めは、絶縁流体4または他の流体の全体積変化を可能にするように行われることが好ましい。これは、タンク3内の絶縁流体4または他の流体の加熱および/または冷却に一時的な障害がある場合に海中設備2の損傷を防止する。全変化とは、発熱電気装置7によって生じる全熱負荷で到達される温度と周囲の水6の温度とにおける絶縁流体4または他の流体の体積間の体積差を意味する。
海中設備2の圧力補償器1は、海中環境で使用され得る、例えば海底に存在し得る。海中設備2の圧力補償器1は、水深が大きく、1000〜3000mであり、一般的な圧力が100〜300バールであるような深海にも適する。海の水温は、典型的には1000mの深さで5〜6℃、3000mの深さで0〜3℃である。
膨張および収縮動作を行う圧力補償器1の例は、ベロー補償器8およびシリンダ補償器9である。
ベロー補償器8は、ベロー補償器8の体積変化を可能にするための1つ以上の折り畳み可能なおよび/または可撓性の側壁14を有する。例えば、上壁13または底壁11は、絶縁流体4または冷却流体の体積変化を補償するために垂直yに移動するように配置されてもよい。
図2は、ベロー補償器8を示す。補償器は、タンク3と流体連通する。ベロー補償器とタンク3との間の流体連通は、接続管10によって実現される。接続管10は、補償器8の底壁11を貫通してベロー補償器8に入れられてもよい。ベロー12の底部は、タンク3に対して固定的に配置されてもよい。したがって、補償器8は、その上壁13が垂直方向yに移動することができ、かつその折り畳み可能な側壁14が補償器8内の流体量に応じて伸長され、折り畳まれ得るように膨張および収縮することが可能である。
絶縁流体4の体積変化を補償するためのベロー12の膨張および収縮動作は、底壁11によって実現することもできる。そのとき、ベロー補償器8は、タンク3に対して固定して配置された上壁13を有する。
図2では、ベロー補償器8は、タンク3の側壁に取り付けられているが、ベロー補償器8は、例えばタンクの屋根に配置されてもよい。
圧力補償器1のベロー12部分の膨張および収縮動作は、ベロー12部分の材料に疲労を引き起こす繰り返し応力を与える。体積変化を制御することによってサイクルが減少するため、疲労の危険性が減少する。
図3は、シリンダ補償器9を示す。シリンダ補償器9は、絶縁流体4の体積変化を補償するように配置され、かつ絶縁流体4を外部海水6から分離する可動ピストン15を有する。例えば、シリンダ補償器9は、絶縁流体4または別の流体、例えば冷却流体の体積変化により垂直yに移動することができるピストン15を収容する垂直に配置されたシリンダである。ピストン15の下方には絶縁流体4のための流体空間16が配置され、ピストン15の上方には海水空間17がある。ピストン15は、絶縁流体4と海水6との混合が防止されるようにシールされる。
示した図1には1つの圧力補償器1が示されているが、圧力補償器の数は、当然ながら1つに限定されず、1より大きい任意の数とすることができる。
一実施形態では、海中設備は、発熱電気装置7を備える。図1において、発熱電気装置7は、海中変圧器であり、絶縁流体4は、変圧器油である。変圧器油は、例えば鉱油またはシリコン油である。他の発熱装置7の例は、モータ、開閉装置、周波数変換器、整流器、および油圧貯蔵タンクである。
別の実施形態では、発熱電気装置7の一部または装置全体をタンク3内に配置することができる。図4に示すように、変圧器の能動部品、すなわち変圧器巻線および変圧器コアをタンク3内に配置することができる。図4は、変圧器に対する変圧器入力接続18および負荷19も示す。図中の同じ参照符号は、図中の対応する部分を指す。
さらに、発熱電気装置7は、例えば、タンク3内に配置することができる電力スイッチおよび/または可変速駆動装置を備えることができる。
さらに別の実施形態では、加熱するための手段5は、発熱電気装置7が非動作状態にあるときに絶縁流体4または他の流体を加熱するように構成することができる。絶縁流体4または他の流体の加熱は、発熱電気装置7がタンク3内の絶縁流体4または他の流体を加熱していないときに絶縁流体4または他の流体が周囲の水6の温度の近くまで冷えることを防止する。温度低下が小さいままであるので、絶縁流体4または他の流体の体積減少による圧力補償器1の収縮動作もまた小さいままである。
絶縁流体4または他の流体の温度を周囲の水6より高く保つことの別の利点は、それによってタンク3内に配置された発熱電気装置7の部分もより高い温度に保たれることである。例えば、変圧器の寿命は、変圧器巻線の高温領域をより乾燥した状態に保つことによって長くなる。
さらに別の実施形態では、加熱するための手段5は、発熱電気装置7の起動中に絶縁流体4または他の流体への加熱を徐々に終了するように構成することができる。
さらに別の実施形態では、海中設備2は、絶縁流体4または他の流体の体積変化を減少させるために、絶縁流体4または他の流体を冷却するための手段20を備えることができる。図5は、加熱するための手段5と冷却するための手段20とを備える海中設備の圧力補償器を示す。
一実施形態では、冷却するための手段20は、発熱電気装置7が動作状態にあるときに冷却するように構成される。温度上昇が小さいままであるので、絶縁流体4または他の流体の体積増加による圧力補償器1の膨張動作もまた小さいままである。
冷却は、例えば自然対流または強制対流によって行うことができる。
冷却するための手段は、図6に示すようにヒートポンプ21とすることができる。周囲の水6と熱伝達接触している、ヒートポンプの部分22aは、凝縮器として動作し、絶縁流体4または他の流体と熱伝達接触している、ヒートポンプの部分22bは、蒸発器として動作する。したがって、ヒートポンプは、タンク3内の絶縁流体4または他の流体から周囲の水6に熱を伝達する。
周囲の水6と熱伝達接触している、ヒートポンプの部分22aは、タンク3の外部にある外部ユニット熱交換器とすることができる。周囲の水6と熱伝達接触している、ヒートポンプの部分22aはまた、タンク3の外壁23に一体化されてもよい。一体化の例が図6に示されており、そこではタンクの外壁23が、凝縮器ハウジングの一部を形成している。周囲の水6は、タンク3の外壁23にわたって自由に流れ、熱がタンクの外壁23を通って周囲の水6に放散されるときに、ヒートポンプ21内を循環する作動流体を冷却する。凝縮器を形成する、ヒートポンプの部分22aは、凝縮器から絶縁流体4への熱伝達を防止するカバー24で絶縁流体4から分離される。一体化の別の例は、凝縮器ハウジングの外面をタンク3の外壁23に取り付ける、例えば熱グリースで接続することができる場合である。
冷却を行うことによって絶縁流体4または他の流体の温度上昇を制御する利点は、それによってタンク3内に配置された発熱電気装置7の部分もより低い温度に保たれることである。例えば、変圧器の寿命は、変圧器巻線の温度上昇を限度内に抑えることによって長くなる。変圧器を冷却する別の利点は、主に巻線温度によって制限される、変圧器の負荷能力がそれによって増大することである。変圧器を冷却するさらなる利点は、小容量海中変圧器においてより高い電力密度を得ることが可能であることである。
別の実施形態では、海中設備は、絶縁流体4または他の流体の温度を測定するための温度センサ25と、温度範囲を備える温度コントローラ26とを備える。温度センサ25および温度コントローラ26は、図5にのみ示されている。温度センサ25および温度コントローラ26は、図に提示されている海中設備の任意の圧力補償器に設置することができる。
さらに別の実施形態では、温度コントローラ26の温度範囲は、予め設定された範囲であるか、または温度範囲は、データ伝送による遠隔制御によって調整可能である。
さらに別の実施形態では、発熱電気装置7が動作状態にあるとき、加熱するための手段5は、測定温度が設定温度範囲を下回る場合に加熱するように構成され、冷却するための手段20は、測定温度が設定温度範囲を超える場合に冷却するように構成される。
発熱電気装置7によって生じる、絶縁流体4または他の流体への熱負荷は、装置の負荷19に依存する。したがって、発熱電気装置7が動作状態にあるとき、タンク内の絶縁流体4または他の流体を加熱または冷却する必要性は変化する。
設定温度範囲内にとどまるように絶縁流体4または他の流体の温度を制御する利点は、絶縁流体4または他の流体の体積変化が温度変化範囲によって規定される体積範囲内にとどまることである。
さらに別の実施形態では、加熱するための手段5および冷却するための手段20は、加熱を行うかまたは冷却を行うようにいずれかの方向で作動する可逆ヒートポンプである。
図6に示すヒートポンプ21はまた、可逆ヒートポンプを提示し得る。加熱モードでは、周囲の水6と熱伝達接触している、ヒートポンプの部分22aは、蒸発器として動作し、絶縁流体4または他の流体と熱伝達接触している、ヒートポンプの部分22bは、凝縮器として動作する。したがって、ヒートポンプ21は、周囲の水6からタンク内の絶縁流体4または他の流体に熱を伝達する。
冷却モードでは、周囲の水6と熱伝達接触している、ヒートポンプの部分22aは、凝縮器として動作し、絶縁流体4または他の流体と熱伝達接触している、ヒートポンプの部分22bは、蒸発器として動作する。したがって、ヒートポンプ21は、タンク3内の絶縁流体4または他の流体から周囲の水6に熱を伝達する。
一実施形態では、加熱するための手段5は、抵抗加熱器、誘導加熱器、もしくは内部温度制御を有する加熱ケーブル、またはヒートポンプ21を備える。
ヒートポンプが、絶縁流体4または別の流体を加熱するためにのみ使用される場合、周囲の水6と熱伝達接触している、ヒートポンプの部分22aは、蒸発器として動作し、絶縁流体4または他の流体と熱伝達接触している、ヒートポンプの部分22bは、凝縮器として動作する。したがって、ヒートポンプは、周囲の水6からタンク3内の絶縁流体または他の流体に熱を伝達する。
絶縁流体4または他の流体を加熱または冷却するために必要な電力は、いくつかの手段で、例えば、別個の加熱変圧器またはリアクタによって得ることができる。
本考案の海中設備は、深海海中変圧器の動作にとって重要な要素であるより長い圧力補償器の寿命およびより良い信頼性を提供する。本考案の海中設備は、海中設備が、絶縁流体に大きな体積変化を引き起こす高い発熱を有する場合において好適である。
本考案の海中設備は、タンク内に絶縁流体または他の流体を含む様々なタイプの海中アセンブリに適用することができる。このような海中アセンブリの例は、海中モータ、海中開閉装置、海中周波数変換器、整流器、および油圧貯蔵タンクである。
技術が進歩するにつれて、本考案の概念が様々な方法で実施され得ることは当業者には明らかであろう。本考案およびその実施形態は、上記の例に限定されず、実用新案登録請求の範囲内で変更することができる。
1 圧力補償器
2 海中設備
3 タンク
4 絶縁流体
5 加熱するための手段
6 水
7 発熱装置
8 ベロー補償器
9 シリンダ補償器
10 接続管
11 底壁
12 ベロー
13 上壁
14 側壁
15 ピストン
16 流体空間
17 海水空間
18 入力接続
19 負荷
20 冷却するための手段
21 ヒートポンプ
22a〜22b ヒートポンプの部分
23 タンクの外壁
24 カバー
25 温度センサ
26 温度コントローラ
y 垂直方向

Claims (16)

  1. 海中設備(2)であって、前記海中設備(2)が、絶縁流体(4)または他の流体を含むタンク(3)と、少なくとも一部が前記タンク(3)内に位置する発熱電気装置(7)と、圧力補償器(1)とを備え、前記圧力補償器(1)が、前記タンク(3)と流体連通しており、前記圧力補償器(1)が、膨張および収縮動作を行うことによって前記絶縁流体(4)または前記他の流体の体積変化を補償するように構成されており、前記海中設備(2)が、さらに、前記絶縁流体(4)または前記他の流体を加熱するための手段(5)を備え、前記加熱するための手段(5)が、前記絶縁流体(4)または前記他の流体の前記体積変化を減少させるために、前記発熱電気装置(7)が非動作状態にあるときに前記絶縁流体(4)または前記他の流体を加熱するように構成されていることを特徴とする海中設備(2)。
  2. 前記加熱するための手段(5)が、前記発熱電気装置(7)の起動中に前記絶縁流体(4)または前記他の流体への加熱を徐々に終了するように構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の海中設備(2)。
  3. 前記海中設備(2)が、前記絶縁流体(4)または前記他の流体の前記体積変化を減少させるために、前記絶縁流体(4)または前記他の流体を冷却するための手段(20)を備えることを特徴とする、請求項1または2に記載の海中設備(2)。
  4. 前記冷却するための手段(20)が、前記発熱電気装置(7)が動作状態にあるときに冷却するように構成されていることを特徴とする、請求項3に記載の海中設備(2)。
  5. 前記海中設備(2)が、前記絶縁流体(4)または前記他の流体の温度を測定するための温度センサ(25)と、温度範囲を備える温度コントローラ(26)とを備えることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の海中設備(2)。
  6. 前記温度コントローラ(26)の前記温度範囲が、予め設定された範囲であるか、または前記温度範囲が、データ伝送による遠隔制御によって調整可能であることを特徴とする、請求項5に記載の海中設備(2)。
  7. 前記発熱電気装置(7)が動作状態にあるとき、前記加熱するための手段(5)が、測定温度が前記温度範囲を下回る場合に加熱するように構成されており、前記冷却するための手段(20)が、測定温度が前記温度範囲を超える場合に冷却するように構成されていることを特徴とする、請求項3〜6のいずれか一項に記載の海中設備(2)。
  8. 前記加熱するための手段(5)および前記冷却するための手段(20)が、加熱を行うかまたは冷却を行うようにいずれかの方向で作動する可逆ヒートポンプ(21)を備えることを特徴とする、請求項7に記載の海中設備(2)。
  9. 前記冷却するための手段(20)が、ヒートポンプを備えることを特徴とする、請求項3または4に記載の海中設備(2)。
  10. 前記加熱するための手段(5)が、抵抗加熱器または誘導加熱器またはヒートポンプ(21)を備えることを特徴とする、請求項1に記載の海中設備(2)。
  11. 前記加熱するための手段(5)が、内部温度制御を有する加熱ケーブルを備えることを特徴とする、請求項1に記載の海中設備(2)。
  12. 前記発熱電気装置(7)が、海中変圧器を備えることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の海中設備(2)。
  13. 前記絶縁流体(4)が、変圧器油であることを特徴とする、請求項12に記載の海中設備(2)。
  14. 変圧器巻線および変圧器コアが、前記タンク(3)内に配置されていることを特徴とする、請求項12に記載の海中設備(2)。
  15. 電力スイッチおよび/または可変速駆動装置が、前記タンク(3)内に配置されていることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一項に記載の海中設備(2)。
  16. 海中環境における、請求項1〜15のいずれか一項に記載の、海中設備の使用。
JP2021001331U 2016-12-28 2021-04-12 海中設備 Active JP3234650U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16207075.9A EP3343575B1 (en) 2016-12-28 2016-12-28 A pressure compensator of a subsea installation
EP16207075.9 2016-12-28

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019535253A Continuation JP2020504448A (ja) 2016-12-28 2017-12-22 海中設備の圧力補償器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3234650U true JP3234650U (ja) 2021-10-28

Family

ID=57749751

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019535253A Pending JP2020504448A (ja) 2016-12-28 2017-12-22 海中設備の圧力補償器
JP2021001331U Active JP3234650U (ja) 2016-12-28 2021-04-12 海中設備

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019535253A Pending JP2020504448A (ja) 2016-12-28 2017-12-22 海中設備の圧力補償器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11212931B2 (ja)
EP (1) EP3343575B1 (ja)
JP (2) JP2020504448A (ja)
KR (1) KR20190100346A (ja)
CN (1) CN110168677B (ja)
AU (1) AU2017390076B2 (ja)
DK (1) DK3343575T3 (ja)
MX (1) MX2019007712A (ja)
WO (1) WO2018122152A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110290663A (zh) * 2019-06-20 2019-09-27 深圳市洛丁光电有限公司 一种防水型通讯电气设备箱
CN110534293A (zh) * 2019-09-20 2019-12-03 徐州科奥电气有限公司 一种容错水下变压器
NO346035B1 (en) * 2019-10-02 2022-01-10 Fmc Kongsberg Subsea As Pressure compensator and assembly comprising a subsea installation and such a pressure compensator

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2800612A (en) * 1954-05-05 1957-07-23 Taylor Winfield Corp Control system for the protection of welding transformers
US3142029A (en) * 1960-08-22 1964-07-21 Gen Electric Shielding of foil wound electrical apparatus
US3264589A (en) * 1963-09-03 1966-08-02 Gen Electric Transformer pockets for vaporized cooling
JPS5710214A (en) 1980-06-23 1982-01-19 Fuji Electric Co Ltd Underwater electric device
DE3025661C2 (de) * 1980-07-07 1982-11-04 Transformatoren Union Ag, 7000 Stuttgart Einrichtung zur Nutzbarmachung der Verlustwärme von im Inneren flüssigkeitsgekühlten Transformatoren oder Drosselspulen
JPS57119515U (ja) * 1981-01-16 1982-07-24
JPS58202512A (ja) * 1982-05-21 1983-11-25 Mitsubishi Electric Corp ガス絶縁電気機器
DE69021966T2 (de) * 1989-07-10 1996-04-18 Hitachi Ltd In Isolierflüssigkeit getauchte elektrische Maschine.
JP2766574B2 (ja) * 1992-01-07 1998-06-18 三菱電機株式会社 油入電器の異常監視装置
JPH07167526A (ja) 1993-12-14 1995-07-04 Shikoku Sogo Kenkyusho:Kk 液体の加熱冷却装置
SE515670C2 (sv) * 2000-05-08 2001-09-17 Kjell Andersson Anläggning för att disponera överskottsvärme från en krafttransformator
NO313068B1 (no) * 2000-11-14 2002-08-05 Abb As Undersjoisk transformator - distribusjonssystem med et forste og et andre kammer
US7220365B2 (en) * 2001-08-13 2007-05-22 New Qu Energy Ltd. Devices using a medium having a high heat transfer rate
US6842718B2 (en) * 2003-02-06 2005-01-11 General Electric Company Intelligent auxiliary cooling system
US7223941B2 (en) * 2003-02-08 2007-05-29 Walker Ip And Business Enterprises, Llc Reduced-volume commercial space heating system and method for manufacturing same
US8203411B2 (en) * 2004-06-17 2012-06-19 Maclennan Grant A Potted inductor apparatus and method of use thereof
US8519813B2 (en) * 2004-06-17 2013-08-27 Grant A. MacLennan Liquid cooled inductor apparatus and method of use thereof
GB2439026B (en) * 2005-04-05 2009-10-28 Vetco Gray Scandinavia As An arrangement for heat transport or cooling
CN101248497B (zh) * 2005-07-01 2012-03-21 西门子公司 电开关
NO324576B1 (no) * 2005-11-11 2007-11-26 Norsk Hydro Produksjon As Arrangement for undervannstransformator
US7931090B2 (en) * 2005-11-15 2011-04-26 Schlumberger Technology Corporation System and method for controlling subsea wells
EP2064412B1 (en) * 2006-09-21 2016-01-06 Vetco Gray Scandinavia AS A method and an apparatus for cold start of a subsea production system
BRPI0703726B1 (pt) * 2007-10-10 2018-06-12 Petróleo Brasileiro S.A. - Petrobras Módulo de bombeio e sistema para bombeio submarino de produção de hidrocarbonetos com alta fração de gás associado
PL2104116T3 (pl) * 2008-03-12 2017-09-29 Alstom Transport Technologies Układ chłodzenia olejowego, zwłaszcza transformatorów zasilających trakcyjne silniki elektryczne, transformator ze wspomnianym układem oraz sposób określania przepływu płynu chłodzącego w układzie chłodzenia
CA2731994C (en) * 2008-08-11 2018-03-06 Green Revolution Cooling, Inc. Liquid submerged, horizontal computer server rack and systems and methods of cooling such a server rack
EP2169690B1 (en) * 2008-09-24 2012-08-29 ABB Technology AG Pressure compensator
TR200900450A2 (tr) * 2009-01-22 2009-11-23 �Uhaci �Brah�M Termokimyasal termodinamik devri daim makina
US8604899B2 (en) * 2009-11-17 2013-12-10 Abb Research Ltd. Electrical transformer with diaphragm and method of cooling same
US8829700B2 (en) * 2009-12-01 2014-09-09 Vestas Wind Systems A/S Wind turbine nacelle comprising a heat exchanger assembly
EP2431985A1 (en) * 2010-09-16 2012-03-21 Starkstrom-Gerätebau GmbH Integrated cooling system
EP2511919A1 (de) * 2011-04-11 2012-10-17 ABB Technology AG Trockentransformatorheizung
US8405991B2 (en) 2011-05-20 2013-03-26 General Electric Company Heat transfer element temperature variation system
ES2531365T3 (es) * 2011-07-08 2015-03-13 Abb Research Ltd Transformador en triangulo con aislamiento de gas
ES2679821T3 (es) * 2011-07-18 2018-08-31 Abb Schweiz Ag Transformador seco
EP2571034A1 (en) * 2011-09-19 2013-03-20 Siemens Aktiengesellschaft Subsea transformer enclosure
EP2590185B1 (de) * 2011-11-02 2014-04-02 ABB Technology AG Hochspannungstransformatormodul
EP2602800B1 (en) * 2011-12-08 2014-02-26 ABB Technology AG Oil transformer
ES2841987T3 (es) * 2012-01-18 2021-07-12 Abb Power Grids Switzerland Ag Núcleo de transformador
EP2810134B1 (en) * 2012-02-01 2016-06-01 ABB Research Ltd. Monitoring of primary devices in a power system
US9435819B1 (en) * 2012-04-27 2016-09-06 Cree Fayetteville, Inc. Autonomous temperature accelerometer sensor
US20130286591A1 (en) * 2012-04-30 2013-10-31 General Electric Company Power Electronics Cooling
US8928443B2 (en) * 2012-05-17 2015-01-06 Elwha Llc Electrical device with emergency cooling system
EP2738780B1 (en) * 2012-11-28 2016-03-16 ABB Technology AG Subsea pressure compensation arrangement
WO2014169230A1 (en) * 2013-04-11 2014-10-16 Green Revolution Cooling, Inc. Computing module with power and liquid cooling
NO337146B1 (no) * 2013-06-24 2016-02-01 Fmc Kongsberg Subsea As Subsea-system og fremgangsmåte for filtrering og behandling av sjøvann.
NO337246B1 (no) * 2014-06-11 2016-02-22 Fmc Kongsberg Subsea As Undersjøisk kjølesammenstilling
EP2988311B1 (en) * 2014-08-22 2021-04-28 ABB Schweiz AG Pressure compensated subsea electrical system
EP3048619B1 (en) * 2015-01-23 2017-05-17 Siemens Aktiengesellschaft Pressure compensator for subsea device
US10026537B2 (en) * 2015-02-25 2018-07-17 Onesubsea Ip Uk Limited Fault tolerant subsea transformer
US9581356B2 (en) * 2015-03-06 2017-02-28 Oceaneering International, Inc. Subsea ROV-mounted hot water injection skid
US20170005468A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 General Electric Company Power supply and distribution system and an associated method thereof
BE1024914B1 (nl) * 2017-01-16 2018-08-16 Minnoy Bvba Een verwarmingssysteem en een verwarmingswerkwijze
EP3397034B1 (en) * 2017-04-26 2019-12-04 ABB Schweiz AG Subsea arrangement and method for detecting a malfunction of a subsea arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
EP3343575B1 (en) 2020-03-18
KR20190100346A (ko) 2019-08-28
US20190320545A1 (en) 2019-10-17
MX2019007712A (es) 2019-09-09
AU2017390076B2 (en) 2020-06-11
CN110168677A (zh) 2019-08-23
EP3343575A1 (en) 2018-07-04
NZ754923A (en) 2020-03-27
DK3343575T3 (da) 2020-06-22
AU2017390076A1 (en) 2019-07-11
CN110168677B (zh) 2021-11-02
JP2020504448A (ja) 2020-02-06
BR112019013343A2 (pt) 2019-12-24
US11212931B2 (en) 2021-12-28
WO2018122152A1 (en) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3234650U (ja) 海中設備
RU2680722C2 (ru) Подводная электрическая система с компенсированным давлением
CN107369523A (zh) 一种自然对流散热式水下变压器
CN103944138A (zh) 超导设备用终端结构体
WO1999063555A2 (en) Transformer
EP2919571B1 (en) Arrangement for subsea cooling of electric equipment
EP2679765B1 (en) Subsea unit comprising a two-phase cooling system
US20120291429A1 (en) Implement
NZ754923B (en) A subsea installation
US9644344B2 (en) Temperature control of energy recovery cylinder
BR112019013343B1 (pt) Instalação submarina
EP3404198B1 (en) A cooling arrangement of a subsea installation
CN206558320U (zh) 波纹补偿散热器
CN207149360U (zh) 一种自然对流散热式水下变压器
EP3367399B1 (en) High voltage assembly
JP4096360B2 (ja) 超電導ケーブルの端末構造及び超電導ケーブル線路
RU2736570C1 (ru) Силовой трансформатор с системой отбора избыточного тепла
JP3077958B2 (ja) 静止誘導電器
KR20110071382A (ko) 변압기용 내부온도 냉각장치
CN206558321U (zh) 一种变压器地下储油冷却补偿装置
JPS6128880B2 (ja)
CN105899806A (zh) 海上风力发电装置及其使用的油浸式变压器
KR19980702794A (ko) 정지유도전기 기기
JPH0459231B2 (ja)
KR20140110189A (ko) 초전도 기기용 종단 구조체

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3234650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150