JP3234318U - Temporary building - Google Patents
Temporary building Download PDFInfo
- Publication number
- JP3234318U JP3234318U JP2021003081U JP2021003081U JP3234318U JP 3234318 U JP3234318 U JP 3234318U JP 2021003081 U JP2021003081 U JP 2021003081U JP 2021003081 U JP2021003081 U JP 2021003081U JP 3234318 U JP3234318 U JP 3234318U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- building
- building module
- temporary
- module
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
Abstract
【課題】大きな室内空間を確保しつつ、4トントラックでの安価な輸送が可能な仮設建屋を提供する。【解決手段】仮設建屋1は、その水平方向の適所において第1建屋モジュール2と第2建屋モジュール3に分割され、且つ、第1建屋モジュール2と第2建屋モジュール3を可逆的に接合及び分離が可能に構成する。第1建屋モジュール2と第2建屋モジュール3を接合して一体化した、設置状態においては、大きな室内空間が確保され、仮設建屋1の居住性が向上し、第1建屋モジュール2と第2建屋モジュール3を分離させた状態では、輸送対象となる各建屋モジュール2、3の大きさが仮設建屋1に比べて半減することから、トラック輸送の場合における輸送コストの低廉化が可能となる。【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a temporary building capable of inexpensive transportation by a 4-ton truck while securing a large indoor space. A temporary building 1 is divided into a first building module 2 and a second building module 3 at appropriate positions in the horizontal direction, and the first building module 2 and the second building module 3 are reversibly joined and separated. Is possible to configure. In the installed state where the first building module 2 and the second building module 3 are joined and integrated, a large indoor space is secured, the livability of the temporary building 1 is improved, and the first building module 2 and the second building In the state where the modules 3 are separated, the size of each of the building modules 2 and 3 to be transported is halved as compared with the temporary building 1, so that the transportation cost in the case of truck transportation can be reduced. [Selection diagram] Fig. 1
Description
本願考案は、ユニットハウスに代表されるような仮説建屋に関するものである。 The invention of the present application relates to a hypothetical building represented by a unit house.
この種の仮設建屋に関しては、従来から種々構造のものが提案されている(例えば、特許文献1〜特許文献3参照)。 As for this type of temporary building, various structures have been conventionally proposed (see, for example,
特許文献1に示されるものは、特に設置及び撤去を容易にする観点から、横長矩形の平面形態を持つように構成されたユニットハウスである。 What is shown in
特許文献2に示されるものは、特に移動性を考慮したユニットハウスで、横長矩形の平面形態を持つとともに、その上面側の吊り金具を配置し、この吊り金具を利用してクレーンにて吊り下げて移動させ得るようにしたユニットハウスである。 What is shown in
特許文献3に示されるものは、人間の生活、住環境に配慮したもので、軸組構造とパネル構造を中心にして構成された木造系のユニットハウスである。 What is shown in
ところで、このようなユニットハウスは、仮説建屋であって、本来的に、輸送性が要求されるものである。この輸送方法としては、ユニットハウスを分解して行う分解輸送方法と、ユニットハウスを分解することなく一体的に輸送する一体輸送方法があるが、コスト面から一体輸送方法が主流となっている。 By the way, such a unit house is a hypothetical building, and is inherently required to be transportable. As this transportation method, there are a disassembly transportation method in which the unit house is disassembled and an integrated transportation method in which the unit house is integrally transported without disassembling, but the integrated transportation method is the mainstream from the viewpoint of cost.
この場合、一般には4トントラックにて輸送することを想定し、ユニットハウスの寸法を、4トントラックの荷台の大きさ(標準タイプの4トントラックの荷台寸法は、長さ6200mm程度、幅2100mm程度とされる)に基づいて、寸法が設定されており、上掲各特許文献に示された各ユニットハウスも同様である。 In this case, it is generally assumed that the unit house is transported by a 4-ton truck, and the dimensions of the unit house are the size of the loading platform of the 4-ton truck (the loading platform size of the standard type 4-ton truck is about 6200 mm in length and about 2100 mm in width. The dimensions are set based on the above, and the same applies to each unit house shown in each of the above-mentioned patent documents.
ところが、このように寸法設定がなされたユニットハウスでは、その幅寸法(奥行き寸法)が2100mm以下に設定される関係上、室内空間の幅が狭く、居住性評価が下がる一因となっている。因みに、大型トラックで輸送すればこのような問題は無くなるが、輸送コストが4トントラック輸送に比べて倍増することから、根本的な解決には至らない。 However, in the unit house in which the dimensions are set in this way, the width dimension (depth dimension) is set to 2100 mm or less, so that the width of the indoor space is narrow, which is one of the reasons why the livability evaluation is lowered. By the way, such a problem disappears if it is transported by a large truck, but since the transportation cost is doubled as compared with the 4-ton truck transportation, it does not lead to a fundamental solution.
そこで、本願考案は、大きな室内空間を確保しつつ、4トントラックでの安価な輸送が可能な仮設建屋を提供することを目的としてなされたものである。 Therefore, the present invention has been made for the purpose of providing a temporary building capable of inexpensive transportation by a 4-ton truck while securing a large indoor space.
本願考案ではかかる課題を解決するための具体的手段として次のような構成を採用している。 In the present invention, the following configuration is adopted as a specific means for solving such a problem.
本願の第1の考案では、木造軸組み構造又は木造枠組壁構造の仮設建屋において、仮設建屋を、その水平方向の適所において第1建屋モジュールと第2建屋モジュールに分割し、且つ、該第1建屋モジュールと第2建屋モジュールを可逆的に接合及び分離が可能に構成したことを特徴としている。 In the first invention of the present application, in a temporary building having a wooden frame structure or a wooden frame wall structure, the temporary building is divided into a first building module and a second building module at appropriate positions in the horizontal direction, and the first building is divided into the first building module and the second building module. It is characterized in that the building module and the second building module can be reversibly joined and separated.
本願の第2の考案では、上記第1の考案に係る仮設建屋において、上記第1建屋モジュールと第2建屋モジュールとをドリフトピン工法によって接合したことを特徴としている。 The second invention of the present application is characterized in that, in the temporary building according to the first invention, the first building module and the second building module are joined by a drift pin method.
本願の第3の考案では、上記第1または第2の考案に係る仮設建屋において、上記第1建屋モジュールと第2建屋モジュールを、奥行き寸法と幅寸法の少なくとも何れか一方が2000mm以下となるように設定したことを特徴としている。 In the third device of the present application, in the temporary building according to the first or second device, at least one of the depth dimension and the width dimension of the first building module and the second building module is 2000 mm or less. It is characterized by being set to.
本願の第4の考案では、上記第1、第2または第3の考案に係る仮設建屋において、上記第1建屋モジュール及び第2建屋モジュールの壁部を、杉厚板の一重縦落とし込み板壁、または二重縦落とし込み板壁で構成したことを特徴としている。 In the fourth device of the present application, in the temporary building according to the first, second or third device, the wall portions of the first building module and the second building module are made of a single vertical drop board wall of a thick cedar board or a single vertical drop board wall of a thick cedar board. It is characterized by being composed of a double vertical drop board wall.
本願考案では次のような効果が得られる。 The following effects can be obtained by the invention of the present application.
(a)本願の第1の考案によれば、木造軸組み構造又は木造枠組壁構造の仮設建屋を、その水平方向の適所において第1建屋モジュールと第2建屋モジュールに分割し、且つ、該第1建屋モジュールと第2建屋モジュールを可逆的に接合及び分離が可能に構成したので、
(a―1) 第1建屋モジュールと第2建屋モジュールを接合して一体化した、設置状態における仮設建屋においては、上記接合によって十分な広さの室内空間が確保され、該仮設建屋の居住性が向上する、
(aー2) 仮設建屋を第1建屋モジュールと第2建屋モジュールに分離させた状態では、輸送対象となる各建屋モジュールの大きさが半減されることから、例えば、上記仮設建屋を一体輸送する場合に比して、輸送トラックの大きさが小さくてよく、それだけ輸送コストの低廉化が可能となる、
等の実用的な効果が得られる。(A) According to the first invention of the present application, a temporary building having a wooden frame structure or a wooden frame wall structure is divided into a first building module and a second building module at appropriate positions in the horizontal direction, and the first Since the 1st building module and the 2nd building module can be reversibly joined and separated,
(A-1) In a temporary building in an installed state in which the first building module and the second building module are joined and integrated, a sufficiently large interior space is secured by the above joining, and the livability of the temporary building is secured. Improves,
(A-2) When the temporary building is separated into the first building module and the second building module, the size of each building module to be transported is halved. Therefore, for example, the temporary building is integrally transported. Compared to the case, the size of the transportation truck may be smaller, and the transportation cost can be reduced accordingly.
Practical effects such as can be obtained.
(b)本願の第2の考案に係る分割式建屋では、上記第1建屋モジュールと第2建屋モジュールとをドリフトピン工法によって接合したので、該ドリフトピン工法の特性上、より強固な信頼性の高い接合が実現されるとともに、該仮設建屋の分離作業の容易化が実現される。 (B) In the split-type building according to the second device of the present application, since the first building module and the second building module are joined by the drift pin method, the characteristics of the drift pin method provide stronger reliability. A high degree of joining is realized, and the separation work of the temporary building is facilitated.
(c)本願の第3の考案に係る分割式建屋では、上記(a)、(b)に記載の効果に加えて、以下のような効果が得られる。即ち、この考案では、上記第1建屋モジュールと第2建屋モジュールを、奥行き寸法と幅寸法の少なくとも何れか一方が2000mm以下となるように設定したので、該第1建屋モジュール及び第2建屋モジュールを、荷台幅が2100mm程度で且つ輸送費用の安価な4トントラックに積み込んで輸送することが可能となる。 (C) In the split-type building according to the third device of the present application, the following effects can be obtained in addition to the effects described in the above (a) and (b). That is, in the present invention, the first building module and the second building module are set so that at least one of the depth dimension and the width dimension is 2000 mm or less, so that the first building module and the second building module are used. It is possible to load and transport a 4-ton truck having a loading platform width of about 2100 mm and a low transportation cost.
(d)本願の第4の考案に係る分割式建屋では、上記(a)、(b)または(c)に記載の効果に加えて、以下のような効果が得られる。即ち、この考案では、上記第1建屋モジュール及び第2建屋モジュールの壁部を、杉厚板の一重縦落とし込み板壁、または二重縦落とし込み板壁で構成したので、何れにおいても、壁部の高い剛性が確保され仮建屋全体としての高い耐震性が確保されるとともに、特に二重縦落とし込み板壁とした場合には、前後二枚の板壁間に空気層が形成されるので高い断熱性が確保され、これら両者の相乗効果として、室内空間での居住性が一段と向上する。 (D) In the split-type building according to the fourth device of the present application, the following effects can be obtained in addition to the effects described in (a), (b) or (c) above. That is, in this invention, since the wall portions of the first building module and the second building module are composed of a single vertical drop plate wall of a thick cedar plate or a double vertical drop plate wall, the high rigidity of the wall portion is used in both cases. In addition to ensuring high earthquake resistance of the entire temporary building, high heat insulation is ensured because an air layer is formed between the two front and rear board walls, especially when a double vertical drop board wall is used. As a synergistic effect of both of these, the livability in the indoor space is further improved.
以下、本願考案を好適な実施形態に基づいて具体的に説明する。 Hereinafter, the invention of the present application will be specifically described based on a preferred embodiment.
図1には、本願考案の実施形態に係る仮設建屋1を示している。この仮設建屋1は、6帖タイプの建屋であって、図2にも示すように、3帖タイプの第1建屋モジュール2と第2建屋モジュール3からなる二分割構造とされる。そして、図1に示す状態が上記仮設建屋1の設置形態(即ち、使用時形態)である。また、図2に示す状態が上記第1建屋モジュール2と第2建屋モジュール3のそれぞれの輸送時形態である。 FIG. 1 shows a
なお、この第1建屋モジュール2及び第2建屋モジュール3は、4トントラックでの輸送を想定しており、そのため奥行方向(梁方向)の外寸を2000mm程度に設定している。 The
また、図3は、上記設置状態における上記仮設建屋1の床伏図である。図4は、上記第1建屋モジュール2と第2建屋モジュール3を分割した輸送時状態における床伏図である。 Further, FIG. 3 is a floor plan of the
そして、上記仮設建屋1は、木造軸組み構造とされ、その長さ方向中央の分割位置で左右に分割され、その一方を上記第1建屋モジュール2、他方を上記第2建屋モジュール3としており、これら第1建屋モジュール2と第2建屋モジュール3は、上記分割位置を対象軸とした略線対称の構造となっている。以下に、この第1建屋モジュール2と第2建屋モジュール3の具体的構造を以下に説明する。 The
「第1建屋モジュール2」
上記第1建屋モジュール2は、上記仮設建屋1の右半分を構成するものであって、図1〜図4に示すように、コ形に組まれた三本の側部基礎25とその開口部分に対応する中間基礎21で矩形の基礎を構成するとともに、上記中間基礎21の両端にはそれぞれ端部柱22を配置し、また上記各側部基礎25の端部と中間位置にはそれぞれ側部柱24を配置している。"
The
さらに、図2において符号23は、上記各端部柱22の上端間を連結する梁であり、符号26は桁であり、符号20は第1建屋モジュール2の上部を覆う屋根である。なお、図2において符号41は、上記第1建屋モジュール2の輸送時にその損壊を防止するために設けられる仮設柱である。 Further, in FIG. 2,
また、上記各側部柱24間には側壁27が設けられているが、この側壁27は杉厚板の落し込み板壁とされている。即ち、この落し込み板壁は、図5に示すように、隣接する一対の側部柱24間に、所定幅の杉厚板でなる壁板28を、上記側部柱24に形成したホゾ溝に上方から順次落し込んで構成される。なお、順次落し込まれる壁板28は、相互にホゾ接合される。このように落し込み板壁でなる側壁27を備えることで、上記第1建屋モジュール2はその壁剛性が高く、耐震性に優れたものとなる。 Further, a
なお、本願考案の他の実施形態においては、図6に示すように、上記側壁27を、所定の対向間隔をもって2枚配置した二重落し込み板壁とすることもできる。この二重落し込み板壁においては、上記前後2枚の側壁27間に隙間39が形成され、この隙間39が断熱空間として機能することで、第1建屋モジュール2の断熱性が向上する。 In another embodiment of the present invention, as shown in FIG. 6, the
また、この第1建屋モジュール2は、その各部材間の結合手段を選ばす、ホゾ結合、釘結合、ネジ結合、接着結合、ドリフトピン接合等を必要に応じて適宜選択できる。 In addition, the
「第2建屋モジュール3」
上記第2建屋モジュール3は、上記第1建屋モジュール2と反対勝手となるものの、その構成はほぼ同じである。即ち、上記第2建屋モジュール3は、上記仮設建屋1の左半分を構成するものであって、図1〜図4に示すように、コ形に組まれた三本の側部基礎35とその開口部分に対応する中間基礎中間基礎31で矩形の基礎を構成するとともに、上記中間基礎31の両端にはそれぞれ端部柱32を配置し、また上記各側部基礎35の端部と中間位置にはそれぞれ側部柱34を配置している。"
Although the
さらに、図2において符号33は、上記各端部柱22の上端間を連結する梁であり、符号36は桁であり、符号30は第2建屋モジュール3の上部を覆う屋根である。なお、図2において符号42は、上記第1建屋モジュール2の輸送時にその損壊を防止するために設けられる仮設柱である。 Further, in FIG. 2,
また、上記各側部柱34間には側壁37が設けられているが、この側壁37は上記第1建屋モジュール2の側壁27と同様の構造をもつものであり、上記側壁27の該当説明を援用する。 Further, a
また、この第2建屋モジュール2は、上記第1建屋モジュール2と同様に、その各部材間の結合手段を選ばす、ホゾ結合、釘結合、ネジ結合、接着結合、ドリフトピン接合等を必要に応じて適宜選択できる。 Further, the
「第1建屋モジュール2と第2建屋モジュール3の接合一体化」
上記第1建屋モジュール2と第2建屋モジュール3は、図1〜図4に示すように、その開口端同士を衝合させた状態で接合一体化される。この実施形態では、上記第1建屋モジュール2と第2建屋モジュール3をドリフトピン工法によって接合するようにしており、そのため図2に示すように、上記第1建屋モジュール2の中間基礎21と端部柱22及び梁23と、これに対応する上記第2建屋モジュール3の中間基礎31と端部柱32と梁33の間に、それぞれ締結具5を配置している。"Joining and integrating the
As shown in FIGS. 1 to 4, the
上記締結具5は、ドリフトピン工法により接合する構成のもので、図7に示すように、上記第1建屋モジュール2側の部材(例えば、上記端部柱22)と、上記第2建屋モジュール3側の部材(例えば、上記端部柱32)に、それぞれ大径の下穴61と、該下穴61をその径方向に貫通する小径の下孔62を設ける。 The
一方、上記端部柱32側の下穴61には、その軸方向に所定の間隔をもって一対のピン孔53を設けた金属製のホゾ金具51が、その軸長の略半分程度を没入させて配置されるとともに、上記下孔62にドリフトピン52を嵌挿し、該ドリフトピン52よって上記ホゾ金具51を上記端部柱32側に固定する。 On the other hand, in the
このように上記第2建屋モジュール3側に取り付けられた上記ホゾ金具51の露出端側を、上記第1建屋モジュール2側の上記下穴61に嵌挿するとともに、上記下孔62からドリフトピン52を打ち込んでこれを上記ホゾ金具51のピン孔53に貫入させて該ホゾ金具51の露出端側を上記端部柱22側に固定する。 The exposed end side of the hozo metal fitting 51 attached to the
この場合、上記ホゾ金具51の一対のピン孔53の間隔寸法を、上記第1建屋モジュール2の端部柱22側の下孔62と上記第2建屋モジュール3の端部柱32側の下孔62との間隔寸法よりも所定寸法だけ小さく設定しておくことで、上記端部柱22側への上記ドリフトピン52の打ち込みに伴って、上記第1建屋モジュール2側の端部柱22と上記第2建屋モジュール3側の端部柱32が強制的に引き付けられ、該第1建屋モジュール2と端部柱32が強固に接合される。 In this case, the distance between the pair of pin holes 53 of the hozo metal fitting 51 is set to the
このような上記締結具5を用いた接合が、上記第1建屋モジュール2と第2建屋モジュール3間に配置した各締結具5において行われることで、上記第1建屋モジュール2と第2建屋モジュール3が強固に接合一体化され、上記仮設建屋1が構築される。この仮設建屋1においては、上記第1建屋モジュール2側の室内空間と上記第2建屋モジュール3側の室内空間が連続して一体化され、全体として大きな室内空間が得られ、室内居住時の快適性が確保される。 Such joining using the
一方、上記仮設建屋1を上記第1建屋モジュール2と第2建屋モジュール3に分割する場合は、上記接合時の手順とは逆の手順で、各締結具5の接合解除を行えば良い。 On the other hand, when the
このように分割された上記第1建屋モジュール2と第2建屋モジュール3は、次回の仮設建屋1の設置作業に使用すべく、トラック輸送される。この場合、上述のように、上記第1建屋モジュール2と上記第2建屋モジュール3は、その奥行方向(梁方向)の外寸が2000mm程度に設定されているため、図10(ア)に示すように、荷台寸法が、長さ6200mm、幅2100mm程度とされる標準平ボデータイプの4トントラック7の荷台7aに、前後して搭載することができる。 The
以上のことから、この仮設建屋1は、設置状態(使用時状態)における室内空間の拡大による高い居住性と、輸送料金の安い4トントラックによる低輸送コスト性とを兼ね備えた実用上極めて有用な仮設建屋であるといえる。 From the above, this
「仮設建屋の他の実施形態」
(1)8帖タイプの仮設建屋
図8には、上記実施形態に係る6帖タイプの仮設建屋1よりも大きい、8帖タイプの仮設建屋1の床伏図を示している。この仮設建屋1は、縦長4帖タイプの第1建屋モジュール2と第2建屋モジュール3を横方向に接合して構成される。そして、上記第1建屋モジュール2と第2建屋モジュール3の短辺側の幅寸法を2000mm程度に設定している。なお、上記第1建屋モジュール2と第2建屋モジュール3の長辺の奥行寸法は4000mm程度とされる。"Other embodiments of temporary buildings"
(1) 8 tatami type temporary building FIG. 8 shows a floor plan of an 8 tatami type
このため、この仮設建屋1は、図10(イ)に示すように、4トントラック7の荷台7aには、第1建屋モジュール2か第2建屋モジュール3の何れか1個しか搭載できず、したがって上記仮設建屋1の設置に際しては、第1建屋モジュール2を輸送するトラック7と、上記第2建屋モジュール3を輸送するトラック7を必要とするが、それでも大型トラックを用いて上記第1建屋モジュール2と第2建屋モジュール3を同時に輸送する場合よりも輸送コストを低く抑えることができる。 Therefore, as shown in FIG. 10A, the
以上のことから、この仮設建屋1も、上記実施形態における6帖タイプの仮設建屋1と同様に、設置状態(使用時状態)における室内空間の拡大による高い居住性と、低輸送コスト性とを兼ね備えた実用上極めて有用な仮設建屋であるといえる。 From the above, this
(1)4.5帖タイプの仮設建屋
図9には、上記実施形態に係る6帖タイプの仮設建屋1よりも小さい、4.5帖タイプの仮設建屋1の床伏図を示している。この仮設建屋1は、縦長の2.25帖タイプの第1建屋モジュール2と第2建屋モジュール3を横方向に接合して構成される。そして、上記第1建屋モジュール2と第2建屋モジュール3の短辺側の幅寸法を1400mm程度に設定している。なお、上記第1建屋モジュール2と第2建屋モジュール3の長辺の奥行寸法は2700mm程度とされる。(1) 4.5 tatami type temporary building FIG. 9 shows a floor plan of a 4.5 tatami type
このため、この仮設建屋1は、図10(ウ)に示すように、荷台寸法が、長さ6200mm、幅2100mm程度とされる標準平ボデータイプの4トントラック7の荷台7aに、上記第1建屋モジュール2と第2建屋モジュール3を前後して搭載することができる。 Therefore, as shown in FIG. 10 (c), the
以上のことから、この仮設建屋1は、設置状態(使用時状態)における室内空間の拡大による高い居住性と、輸送料金の安い4トントラックによる低輸送コスト性とを兼ね備えた実用上極めて有用な仮設建屋であるといえる。 From the above, this
本願考案に係る分割式建屋は、一般建築分野において広く適用できるものである。 The split-type building according to the present invention can be widely applied in the general building field.
1 ・・仮設建屋
2 ・・第1建屋モジュール
3 ・・第2建屋モジュール
5 ・・締結具
7 ・・トラック
20 ・・屋根
21 ・・中間基礎
22 ・・端部柱
30 ・・屋根
31 ・・中間基礎
32 ・・端部柱
37 ・・側壁1 ・ ・
Claims (4)
上記建屋が、その水平方向の適所において第1建屋モジュールと第2建屋モジュールに分割され、且つ、該第1建屋モジュールと第2建屋モジュールが可逆的に接合及び分離が可能に構成されていることを特徴とする仮設建屋。It is a temporary building with a wooden frame structure or a wooden frame wall structure.
The building is divided into a first building module and a second building module at appropriate positions in the horizontal direction, and the first building module and the second building module are configured to be reversibly joined and separated. A temporary building featuring.
上記第1建屋モジュールと第2建屋モジュールとが、ドリフトピン工法によって接合されていることを特徴とする仮設建屋。In claim 1,
A temporary building characterized in that the first building module and the second building module are joined by a drift pin method.
上記第1建屋モジュールと第2建屋モジュールは、奥行き寸法と幅寸法の少なくとも何れか一方が2000mm以下であることを特徴とする仮設建屋。In claim 1 or 2,
The first building module and the second building module are temporary buildings characterized in that at least one of the depth dimension and the width dimension is 2000 mm or less.
上記第1建屋モジュール及び第2建屋モジュールの壁部が、杉厚板の一重縦落とし込み板壁、または二重縦落とし込み板壁で構成されていることを特徴とする仮設建屋。In claim 1, 2 or 3,
A temporary building characterized in that the wall portions of the first building module and the second building module are composed of a single vertical drop board wall of a thick cedar board or a double vertical drop board wall.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021003081U JP3234318U (en) | 2021-06-28 | 2021-06-28 | Temporary building |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021003081U JP3234318U (en) | 2021-06-28 | 2021-06-28 | Temporary building |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3234318U true JP3234318U (en) | 2021-10-07 |
Family
ID=77914954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021003081U Active JP3234318U (en) | 2021-06-28 | 2021-06-28 | Temporary building |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3234318U (en) |
-
2021
- 2021-06-28 JP JP2021003081U patent/JP3234318U/en active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8769908B1 (en) | Modular building panel | |
JP2006152557A (en) | Steel house structure and steel house construction method | |
US20130259563A1 (en) | Universal construction bracket method and apparatus | |
JP3234318U (en) | Temporary building | |
JP2005240358A (en) | Unit building | |
JP2007315127A (en) | Woody rigid-frame structure | |
JP4748637B2 (en) | Building unit joint structure | |
JP5172607B2 (en) | Joint structure of flat column and beam | |
JP2010203043A (en) | Unit structural member of building, and floor structure using the same | |
JP3112386U (en) | Prefab building | |
JP4386885B2 (en) | Wooden building | |
JP2008014055A (en) | Connection structure of building unit and foundation, connection method of building unit and foundation, and unit building | |
JP2005133323A (en) | Building construction method and portal rigid frame structure used in it | |
JP4391041B2 (en) | Prefab building | |
JP6606623B1 (en) | Building structure | |
US8429863B2 (en) | Prefabricated frame support | |
JP2018115491A (en) | Building structure | |
JP7369022B2 (en) | prefabricated buildings | |
JP2009228232A (en) | Unit type building | |
JP2001065048A (en) | Wooden framework structure body with projecting structure body | |
JP2006063733A (en) | Bearing wall of high magnification | |
JP2024035048A (en) | building | |
JP4057400B2 (en) | Partition structure | |
JP2021042603A (en) | Building structure | |
US20100205890A1 (en) | Systems And Methods For Building Construction |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3234318 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |