JP3233251B2 - 水性懸濁型農薬製剤 - Google Patents

水性懸濁型農薬製剤

Info

Publication number
JP3233251B2
JP3233251B2 JP03513795A JP3513795A JP3233251B2 JP 3233251 B2 JP3233251 B2 JP 3233251B2 JP 03513795 A JP03513795 A JP 03513795A JP 3513795 A JP3513795 A JP 3513795A JP 3233251 B2 JP3233251 B2 JP 3233251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
aqueous suspension
active ingredient
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03513795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08225402A (ja
Inventor
義弘 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP03513795A priority Critical patent/JP3233251B2/ja
Priority to US08/603,123 priority patent/US5728734A/en
Priority to KR1019960004242A priority patent/KR100354580B1/ko
Publication of JPH08225402A publication Critical patent/JPH08225402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3233251B2 publication Critical patent/JP3233251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides
    • A01N47/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides containing —N=CX2 groups, e.g. isothiourea
    • A01N47/44Guanidine; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1,1´−イミニオジ
(オクタメチレン)ジグアニジニウム=トリス(アルキ
ルベンゼンスルホナート)を農薬有効成分として含有す
る安定化された水性懸濁型農薬製剤に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明に係る製剤の農薬有効成分1,1
´−イミニオジ(オクタメチレン)ジグアニジニウム=
トリス(アルキルベンゼンスルホナート)は、優れた農
園芸用殺菌剤原体として公知(特公平2−7564号)
であり、殊にアルキル鎖の炭素数が12を主成分とする
10〜13の本農薬有効成分(融点92〜96℃)は、
既にイミノクタジンアルベシル酸塩と命名され、広範囲
なスペクトラムを有する殺菌剤として実用化されてい
る。
【0003】常温で固体の農薬原体を、水懸濁型に製剤
化する場合、一般に水溶性または水懸濁性合成高分子化
合物、アニオン界面活性剤や非イオン界面活性剤等を組
み合わせることにより懸濁型製剤を調製することができ
る。しかしながら、農薬原体の融点が一般に30〜10
0℃である場合、サスペンジョン化させた懸濁剤の場合
には、温度差の激しい条件下では分散した固体原体が融
解したり固化するため、結晶成長とともに分散状態が崩
れてしまう。また、エマルジョン化させた懸濁剤の場合
には、粒子内で結晶化が生じるため、例えばエマルジョ
ン破壊とともに結晶析出が生じるという問題があった。
【0004】かかる問題を解決するため、例えば特開平
2−188502号公報には、カルボン酸エステルによ
る殺生剤表面のブリ−ド効果によって、融点が15〜8
0℃の水不溶性殺生剤粒子の保存安定性を向上する方法
が開示されている。
【0005】また、本農薬有効成分に関しては、例えば
特開平2−279607号公報ではビスフェノールエス
テル誘導体を用い、固体表面のブリード効果による保存
安定性の向上等を図った水性懸濁型製剤が開示されてい
る。
【0006】
【本発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開
平2−188502号公報に記載のカルボン酸エステル
を用いる方法では、本農薬有効成分の結晶析出を防止す
るには不充分であり、保存安定性の優れた水性懸濁型農
薬製剤を得ることは難しく、また特開平2−27960
7号公報に記載のビスフェノールエステル誘導体を用い
る場合には、安定な水性懸濁型農薬製剤の調製は可能で
あるが、当該誘導体は近年、環境や人体に対する毒性が
懸念され、農薬製剤に用いる製剤助剤としては必ずしも
好ましくなく、使用を制限される傾向にある。従って、
本発明の目的は、環境や人体に対する影響が少く、貯蔵
中でも本農薬有効成分が分離、沈降、結晶成長すること
のない安定な水性懸濁型農薬製剤を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、これらの
課題を解決するため種々研究した結果、本農薬有効成分
に特定の分散安定化剤、界面活性剤及び水を配合するこ
とによって、高温(50℃)及び低温(−10℃)保存
サイクルテストを行った場合においても安定な懸濁状態
を保ち、結晶析出のない水性懸濁型農薬製剤を得ること
ができることを見いだし、本発明を完成するに至った。
【0008】即ち本発明は、(a)農薬有効成分とし
て、1,1´−イミニオジ(オクタメチレン)ジグアニ
ジニウム=トリス(アルキルベンゼンスルホナート)、
(b)エトキシル化度が0〜4で、炭素数8〜18のア
ルキル基若しくはアルケニル基を有するアルコール類、
またはリン脂質から選ばれる、1種以上の分散安定化
剤、(c)炭素数6〜20のアルキル基またはアルケニ
ル基を有する界面活性剤群から選ばれる1種以上の界面
活性剤、及び(d)水を含有することを特徴とする水性
懸濁型農薬製剤に関する。
【0009】本発明中の農薬有効成分(a)は、1,1
´−イミニオジ(オクタメチレン)ジグアニジニウム=
トリス(アルキルベンゼンスルホナート)(以下、本農
薬有効成分という)であり、実質的に水不溶性である。
本農薬有効成分中のアルキルベンゼンのアルキル鎖とし
ては、例えば炭素数1〜20のものであり、薬害や薬効
を考慮すると好ましくは4〜18のアルキル鎖である
が、製剤化に際しては上記範囲のアルキル鎖であれば大
差なく実施可能である。本農薬有効成分としては、特に
アルキル基の炭素数が12を主成分とする10〜13の
化合物(以下イミノクタジンアルベシル酸塩と称する)
が好ましく用いられる。
【0010】本発明に用いられる分散安定化剤(b)
は、アルコ−ル類及び/またはリン脂質が挙げられる。
ここでいうアルコール類とは、エトキシル化度が0〜4
で、炭素数8〜18のアルキル基またはアルケニル基を
有するアルコール類である。
【0011】エトキシル化度とは、炭素数8〜18のア
ルキル基を有するアルコール(即ち炭素数8〜18の脂
肪族飽和アルコール)、または炭素数8〜18のアルケ
ニル基を有するアルコール(即ち炭素数8〜18の脂肪
族不飽和アルコール)の水酸基に、エトキシ基が1分子
中いくつ結合しているかを示す値である。
【0012】従って、エトキシル化度が1のアルコール
とは、飽和または不飽和の脂肪酸アルコールにエチレン
グリコールがエーテル結合したアルコールを表し、一般
にポリオキシエチレン(1モル)アルキルエーテルまた
はポリオキシエチレン(1モル)アルケニルエーテルと
称されるアルコールである。またエトキシル化度が3の
アルコールとは、飽和または不飽和の脂肪族アルコール
にトリエチレングリコールがエーテル結合したアルコー
ルを表し、ポリオキシエチレン(3モル)アルキルエー
テルまたはポリオキシエチレン(3モル)アルケニルエ
ーテルと称されるアルコールである。そしてエトキシル
化度が0のアルコールとは、アルキル基の末端に水酸基
が結合した、いわゆる脂肪族飽和アルコール(アルキル
アルコールと称する場合もある)、またはアルケニル基
の末端に水酸基が結合した、いわゆる脂肪族不飽和アル
コール(アルケニルアルコールと称する場合もある)を
表す。
【0013】アルキル基またはアルケニル基は、炭素数
が8〜18であれば直鎖状でも分枝状でも良いが、直鎖
状であればより好ましい。アルキル基またはアルケニル
基の炭素数としては、農薬成分(a)中のアルキル基の
長さと同程度のものが好ましく、より好ましくは12〜
18である。
【0014】本発明で用いられるアルコール類の具体例
としては、例えばオクタノール、デシルアルコール、ラ
ウリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアル
コール等の直鎖アルキルアルコール類、オレイルアルコ
ール等の直鎖アルケニルアルコール類、2−エチル−ヘ
キシルアルコール、2−エチル−ヘキシルジグリコール
等の分枝アルキルアルコ−ル類、ポリオキシエチレン
(1〜4モル)ラウリルエーテル、ポリオキシエチレン
(1〜4モル)セチルエーテル等のエトキシル化度が1
〜4のポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオ
キシエチレン(1〜4モル)オレイルエーテル等のエト
キシル化度が1〜4のポリオキシエチレンアルケニルエ
ーテル類等が挙げられる。
【0015】また、本発明で用いられるリン脂質は、リ
ンと窒素を含む脂質の総称であり、一般に大豆等の油糧
種実、卵黄等から生産される、レシチンと称されるもの
であって、より具体的には大豆レシチン、菜種レシチ
ン、綿実レシチン、卵黄レシチン等の混合リン脂質、更
に前記リン脂質を酵素処理したリゾレシチンと称するリ
ン脂質、前記混合リン脂質の分画精製物であるホスファ
チジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン等のリ
ン脂質等が挙げられる。これらのリン脂質の中では大豆
レシチンが特に好ましい。
【0016】本発明で用いられる分散安定化剤(b)と
しては、上記のアルコール類やリン脂質の1種以上を用
いることが出来、農薬成分(a)の種類等により適宜選
択すれば良い。その際、農薬成分(a)中のアルキル基
が比較的長鎖の場合は、アルケニル基を有するアルコー
ルを用いることが好ましく、アルキル基が比較的短い場
合はアルキル基を有するアルコールを用いることが好ま
しい。また、特に温度変化の激しい場所でも安定化させ
たい場合は、分散安定化剤(b)としてリン脂質を必須
成分とすることが望ましい。
【0017】本発明で用いるアルコール類は、常温で液
体または固体であり、リン脂質は固体である。これらの
分散安定化剤(b)は既に香粧品や食品分野等で広く用
いられており、環境や人体に対しても安全性が高いこと
が確認されている。またこれらはいずれも本農薬有効成
分の水性懸濁型製剤の分散安定化剤として機能し、調製
された水性懸濁型農薬製剤を顕微鏡観察しても結晶の生
成は見られない。
【0018】本発明に用いられる界面活性剤(c)は、
炭素数6〜20のアルキル基またはアルケニル基を有す
る界面活性剤であれば、特にそのイオン性は問題となら
ない。アルキル基またはアルケニル基は直鎖状でも分枝
状でも良いが、直鎖状であればより好ましい。アルキル
基またはアルケニル基の炭素数としては、農薬成分
(a)中のアルキル基の長さと同程度のものが好まし
く、より好ましくは10〜18である。
【0019】本発明で用いられる界面活性剤(c)の具
体例としては、 ポリアルキレンオキシド系非イオン界面活性剤;例え
ばポリオキシエチレン(20モル)ラウリルエーテル、
ポリオキシエチレン(15モル)セチルエーテル等のポ
リオキシアルキレンアルキルエーテル類、ポリオキシエ
チレン(12モル)オレイルエーテル等のポリオキシア
ルキレンアルケニルエーテル類、ポリオキシエチレン
(12モル)ラウリルアミノエーテル等のポリオキシア
ルキレンアルキルアミノエーテル類、 脂肪酸エステル系非イオン界面活性剤;例えばデカグ
リセリンオレイン酸エステル、デカグリセリンラウリル
酸エステル等のポリグリセリン脂肪酸エステル類、ポリ
エチレングリコール(平均分子量600)オレイン酸エ
ステル等のポリアルキレングリコール脂肪酸エステル
類、ポリオキシエチレンポリプロピレングリコールブロ
ック共重合物オレイン酸エステル等のポリオキシアルキ
レンポリプロピレングリコール脂肪酸エステル類、
【0020】アニオン系界面活性剤;例えばラウリル
硫酸ナトリウム等のアルキル硫酸塩類、ポリオキシエチ
レン(20モル)ラウリルエ−テルスルファートアンモ
ニウム塩等のポリオキシアルキレンアルキル硫酸塩類、 カチオン系界面活性剤;例えばセチルトリメチルアン
モニウムクロリド等のアルキルアンモニウム塩類、ポリ
オキシエチレン(10モル)オレイルメチルアンモニウ
ムクロリド等のポリオキシアルキレンアルキルアンモニ
ウム塩類、更に両イオン性界面活性剤;例えばラウリ
ルジメチルアンモニオベタイン等のアルキルベタイン
類、ラウリルジメチルアミンオキシド等のアルキルアミ
ンオキシド類等がそれぞれ挙げられる。
【0021】本発明で用いられる界面活性剤としては、
上記の界面活性剤の1種以上を用いることが出来、農薬
成分(a)や分散安定化剤(b)等の種類により適宜選
択すれば良い。これらの界面活性剤の中では、ポリグリ
セリン脂肪酸エステル類が低温安定性を目的とする場合
には特に好ましい。
【0022】本発明は、上記農薬有効成分(a)、分散
安定化剤(b)及び界面活性剤(c)からなる組成物
を、水(d)に懸濁させ、水性懸濁型農薬製剤とする。
本発明の水性懸濁型農薬製剤は、以下に示す成分配合割
合からなることが好ましい。(a)本農薬有効成分:1
〜45重量%、より好ましくは5〜40重量%、(b)
分散安定化剤:0.5〜30重量%、より好ましくは2
〜20重量%、(c)界面活性剤:0.5〜20重量
%、より好ましくは1〜10重量%及び(d)水:10
〜90重量%、より好ましくは40〜80重量%。
【0023】分散安定化剤と本農薬有効成分との重量比
は、一般に1:0.1〜15となるよう添加され、好ま
しくは1:0.5〜10である。特に低温高温の激しい
温度変化での分散安定化を目的する場合には、リン脂
質、特に大豆レシチンを混合することが好ましく、その
配合割合は特に限定されないが分散安定化剤中の30〜
70%が好ましい。界面活性剤と(本農薬有効成分+分
散安定化剤)との重量比は、一般に1:1〜150、好
ましくは1:5〜60である。
【0024】また、本発明の水性懸濁型農薬製剤には、
その他の任意成分を本発明の効果を損なわない範囲で添
加することもできる。例えば、凍結防止剤として、エチ
レングリコール、プロピレングリコール、プロピレング
リコールモノメチルエーテル等の水溶性の有機溶剤や尿
素等を0.2〜20%配合することもできるし、防腐
剤、pH調整剤等を配合することもできる。
【0025】本発明の水性懸濁型農薬製剤の調製は、従
来公知の方法で行われる。例えば本農薬有効成分、分散
安定化剤及び界面活性剤を混合した後、水を加えてホモ
ミキサー等で攪拌するか、または本農薬有効成分と分散
安定化剤を混合した後、界面活性剤を溶解した水中に加
えてホモミキサー等で攪拌し、水性懸濁剤を得る。この
水性懸濁剤は、高速ホモジュナイザーや高圧乳化機等に
より更に微粒子化させることも可能である。
【0026】
【実施例】次に、本発明を実施例及び比較例により説明
するが、それらは本発明の範囲を何ら限定するものでは
ない。
【0027】本発明の実施例及び比較例の評価は、以下
の条件及び方法で行った。 ・保存安定性(条件):50℃にて12週間保存 50℃に3日間、−10℃に3日間を1サイクルとし
て12サイクル保存 −5℃にて12週間保存 ・平均粒子径:コールターカウンターにて測定 ・粘度:B型粘度計(30rpm/20℃)にて測定 ・結晶析出:光学顕微鏡にて観察(×400)
【0028】[実施例1]イミノクタジンアルベシル酸
塩30重量部、分散安定化剤としてオレイルアルコール
2重量部、ラウリルアルコール2重量部及びリン脂質
(ベイシスLP−20,(大豆レシチン)日清製油
(株)登録商標)3重量部、界面活性剤としてデカグリ
セリンオレイン酸エステル3重量部、並びに凍結防止剤
としてエチレングリコール5重量部とを混合し、50℃
に加熱して均一な混合物とした後、更にこの混合物を攪
拌しながら徐々に水を加え、懸濁剤100重量部を得
た。この懸濁剤をホモミキサー10000rpmにて1
0分間攪拌した。得られた水性懸濁型製剤は、以下の特
性を示した。 ・平均粒子径:1.2μm ・粘度:180mPa・s ・保存安定性:、、の各保存条件とも安定な懸濁
状態を保持した。 ・結晶析出:上記各保存条件とも農薬有効成分の結晶析
出は見られなかった。
【0029】[実施例2]イミノクタジンアルベシル酸
塩30重量部、分散安定化剤としてオレイルアルコール
2重量部、ラウリルアルコール2重量部、及びリン脂質
(ベイシスLP−20,日清製油(株)登録商標)3重
量部、界面活性剤としてポリオキシエチレン(20モ
ル)ラウリルエーテル3重量部、並びに凍結防止剤とし
てエチレングリコール5重量部とを混合し、50℃に加
熱して均一な混合物とした後、更にこの混合物を攪拌し
ながら徐々に水を加え、懸濁剤100重量部を得た。こ
の懸濁剤をホモミキサー10000rpmにて10分間
攪拌した。得られた水性懸濁型製剤は、以下の特性を示
した。 ・平均粒子径:1.4μm ・粘度:190mPa・s ・保存安定性:、、の各保存条件とも安定な懸濁
状態を保持した。 ・結晶析出:上記各保存条件とも農薬有効成分の結晶析
出は見られなかった。
【0030】[実施例3]イミノクタジンアルベシル酸
塩20重量部、分散安定化剤としてオレイルアルコール
2重量部、ラウリルアルコール2重量部、及びリン脂質
(ベイシスLP−20,日清製油(株)登録商標)3重
量部、界面活性剤としてラウリル硫酸ナトリウム2重量
部、並びに凍結防止剤としてエチレングリコール5重量
部とを混合し、50℃に加熱して均一な混合物とした
後、更にこの混合物を攪拌しながら徐々に水を加え、懸
濁剤100重量部を得た。この懸濁剤をホモミキサー1
0000rpmにて10分間攪拌した。得られた水性懸
濁型製剤は、以下の特性を示した。 ・平均粒子径:1.8μm ・粘度:220mPa・s ・保存安定性:、の各保存条件とも安定な懸濁状態
を保持した。の保存条件で流動性が無くなったが、室
温(20℃)に戻すと安定な懸濁状態に戻った。 ・結晶析出:、、の各保存条件とも農薬有効成分
の結晶析出は見られなかった。
【0031】[実施例4]イミノクタジンアルベシル酸
塩20重量部、分散安定化剤としてオレイルアルコール
2重量部、ラウリルアルコール2重量部、及びリン脂質
(ベイシスLP−20,日清製油(株)登録商標)3重
量部、界面活性剤としてセチルメチルアンモニウムクロ
リド2重量部、並びにポリオキシエチレン(15モル)
ラウリルアミノエーテル2重量部並びに凍結防止剤とし
てエチレングリコール5重量部とを混合し、50℃に加
熱して均一な混合物とした後、更にこの混合物を攪拌し
ながら徐々に水を加え、懸濁剤100重量部を得た。こ
の懸濁剤をホモミキサー10000rpmにて10分間
攪拌した。得られた水性懸濁型製剤は、以下の特性を示
した。 ・平均粒子径:1.9μm ・粘度:210mPa・s ・保存安定性:、の各保存条件とも安定な懸濁状態
を保持した。の保存条件で流動性が無くなったが、室
温(20℃)に戻すと安定な懸濁状態に戻った。 ・結晶析出:、、の各保存条件とも農薬有効成分
の結晶析出は見られなかった。
【0032】[実施例5]イミノクタジンアルベシル酸
塩30重量部と、分散安定化剤としてデシルアルコール
4重量部、及びリン脂質(ベイシスLP−20,日清製
油(株)登録商標)3重量部、界面活性剤としてデカグ
リセリンオレイン酸エステル3重量部、並びに凍結防止
剤としてエチレングリコール5重量部とを混合し、50
℃に加熱して均一な混合物とした後、更にこの混合物を
攪拌しながら徐々に水を加え、懸濁剤100重量部を得
た。この懸濁剤をホモミキサー10000rpmにて1
0分間攪拌した。得られた水性懸濁型製剤は、以下の特
性を示した。 ・平均粒子径:1.5μm ・粘度:205mPa・s ・保存安定性:、、の各保存条件とも安定な懸濁
状態を保持した。 ・結晶析出:上記各保存条件とも農薬有効成分の結晶析
出は見られなかった。
【0033】[実施例6]イミノクタジンアルベシル酸
塩20重量部、分散安定化剤としてポリオキシエチレン
(3モル)ラウリルエーテル3重量部、及びリン脂質
(商品名:ベイシスLP−20,日清製油(株)登録商
標)3重量部、界面活性剤としてデカグリセリンオレイ
ン酸エステル3重量部、並びに凍結防止剤としてエチレ
ングリコール5重量部とを混合し、50℃に加熱して均
一な混合物とした後、更にこの混合物を攪拌しながら徐
々に水を加え、懸濁剤100重量部を得た。この懸濁剤
をホモミキサー10000rpmにて10分間攪拌し
た。得られた水性懸濁型製剤は、以下の特性を示した。 ・平均粒子径:2.1μm ・粘度:380mPa・s ・保存安定性:、の各保存条件とも安定な懸濁状態
を保持した。
【0034】の保存条件で増粘しクリーム状を呈した
が、室温(20℃)に戻すと粘度が下がると共に安定な
懸濁状態に戻った。 ・結晶析出:、、の各保存条件とも農薬有効成分
の結晶析出は見られなかった。
【0035】[実施例7]イミノクタジンアルベシル酸
塩30重量部、分散安定化剤としてオレイルアルコール
2重量部、ラウリルアルコール3重量部、及びリン脂質
(ベイシスLS−60(大豆レシチン),日清製油
(株)登録商標)2重量部、界面活性剤としてデカグリ
セリンオレイン酸エステル3重量部、並びに凍結防止剤
としてエチレングリコール5重量部とを混合し、50℃
に加熱して均一な混合物とした後、更にこの混合物を攪
拌しながら徐々に水を加え、懸濁剤100重量部を得
た。この懸濁剤をホモミキサー10000rpmにて1
0分間攪拌した。得られた水性懸濁型製剤は、以下の特
性を示した。 ・平均粒子径:2.2μm ・粘度:340mPa・s ・保存安定性:、の各保存条件とも安定な懸濁状態
を保持した。の保存条件で増粘し、クリーム状を呈し
たが、室温(20℃)に戻すと粘度が下がると共に安定
な懸濁状態に戻った。 ・結晶析出:、、の各保存条件とも農薬有効成分
の結晶析出は見られなかった。
【0036】[実施例8]イミノクタジンアルベシル酸
塩30重量部、分散安定化剤として2−エチルヘキシル
ジグリコール6重量部、界面活性剤としてデカグリセリ
ンオレイン酸エステル3重量部、並びに凍結防止剤とし
てエチレングリコール5重量部とを混合し、50℃に加
熱して均一な混合物とした後、更にこの混合物を攪拌し
ながら徐々に水を加え、懸濁剤100重量部を得た。こ
の懸濁剤をホモミキサー10000rpmにて10分間
攪拌した。得られた水性懸濁型製剤は、以下の特性を示
した。 ・平均粒子径:1.6μm ・粘度:160mPa・s ・保存安定性:、、の各保存条件とも安定な懸濁
状態を保持した。 ・結晶析出:、、の各保存条件とも農薬有効成分
の結晶析出は見られなかった。
【0037】[実施例9]イミノクタジンアルベシル酸
塩20重量部、分散安定化剤としてオレイルアルコール
2重量部、及びラウリルアルコール3重量部、界面活性
剤としてデカグリセリンオレイン酸エステル3重量部、
並びに凍結防止剤としてエチレングリコール5重量部と
を混合し、50℃に加熱して均一な混合物とした後、更
にこの混合物を攪拌しながら徐々に水を加え、懸濁剤1
00重量部を得た。この懸濁剤をホモミキサー1000
0rpmにて10分間攪拌した。得られた水性懸濁型製
剤は、以下の特性を示した。 ・平均粒子径:1.9μm ・粘度:205mPa・s ・保存安定性:、、の各保存条件とも安定な懸濁
状態を保持した。 ・結晶析出:、、の各保存条件とも農薬有効成分
の結晶析出は見られなかった。
【0038】[実施例10]イミノクタジンアルベシル
酸塩20重量部、分散安定化剤としてステアリルアルコ
ール2重量部、及びラウリルアルコール3重量部、界面
活性剤としてデカグリセリンオレイン酸エステル3重量
部、並びに凍結防止剤としてエチレングリコール5重量
部とを混合し、50℃に加熱して均一な混合物とした
後、更にこの混合物を攪拌しながら徐々に水を加え、懸
濁剤100重量部を得た。この懸濁剤をホモミキサー1
0000rpmにて10分間攪拌した。得られた水性懸
濁型製剤は、以下の特性を示した。 ・平均粒子径:2.0μm ・粘度:320mPa・s ・保存安定性:、の各保存条件とも安定な懸濁状態
を保持した。の保存条件で流動性が無くなったが、室
温(20℃)に戻すと安定な懸濁状態に戻った。 ・結晶析出:、、の各保存条件とも農薬有効成分
の結晶析出は見られなかった。
【0039】[実施例11]イミノクタジンアルベシル
酸塩20重量部、分散安定化剤としてリン脂質(ベイシ
スLP−20,日清製油(株)登録商標)5重量部、界
面活性剤としてデカグリセリンオレイン酸エステル3重
量部、並びに凍結防止剤としてエチレングリコール5重
量部とを混合し、50℃に加熱して均一な混合物とした
後、更にこの混合物を攪拌しながら徐々に水を加え、懸
濁剤100重量部を得た。この懸濁剤をホモミキサー1
0000rpmにて10分間攪拌した。得られた水性懸
濁型製剤は、以下の特性を示した。 ・平均粒子径:2.1μm ・粘度:390mPa・s ・保存安定性:、の各保存条件とも安定な懸濁状態
を保持した。の保存条件で流動性が無くなったが、室
温(20℃)に戻すと安定な懸濁状態に戻った。 ・結晶析出:、、の各保存条件とも農薬有効成分
の結晶析出は見られなかった。
【0040】[比較例1]イミノクタジンアルベシル酸
塩20重量部、分散安定化剤としてキシレン10重量
部、界面活性剤としてデカグリセリンオレイン酸エステ
ル3重量部、及び凍結防止剤としてエチレングリコール
5重量部とを混合し、50℃に加熱して均一な混合物と
した後、更にこの混合物を攪拌しながら徐々に水を加
え、懸濁剤100重量部を得た。この懸濁剤をホモミキ
サー10000rpmにて10分間攪拌した。得られた
水性懸濁型製剤は、以下の特性を示した。 ・平均粒子径:3.9μm ・粘度:200mPa・s ・保存安定性:、、の各保存条件とも沈降分離し
た。 ・結晶析出:、、の各保存条件とも農薬有効成分
の結晶析出が見られた。
【0041】[比較例2]イミノクタジンアルベシル酸
塩20重量部、分散安定化剤としてポリオキシエチレン
(10モル)ラウリルエーテル3重量部、界面活性剤と
してデカグリセリンオレイン酸エステル3重量部、及び
凍結防止剤としてエチレングリコール5重量部とを混合
し、50℃に加熱して均一な混合物とした後、更にこの
混合物を攪拌しながら徐々に水を加え、懸濁剤100重
量部を得た。この懸濁剤をホモミキサー10000rp
mにて10分間攪拌した。得られた水性懸濁型製剤は、
以下の特性を示した。 ・平均粒子径:2.1μm ・粘度:305mPa・s ・保存安定性:、、の各保存条件とも沈降分離し
た。 ・結晶析出:、、の各保存条件とも農薬有効成分
の結晶析出が見られた。
【0042】[比較例3]イミノクタジンアルベシル酸
塩20重量部、分散安定化剤としてラウリル酸ブチル1
0重量部、分散剤としてアクリル酸とアクリル酸メチル
エステルの共重合物のアンモニウム塩2重量部、及び凍
結防止剤としてエチレングリコール5重量部とを混合
し、50℃に加熱して均一な混合物とした後、更にこの
混合物を攪拌しながら徐々に水を加え、懸濁剤100重
量部を得た。この懸濁剤をホモミキサー10000rp
mにて10分間攪拌した。得られた水性懸濁型製剤は、
以下の特性を示した。 ・平均粒子径:3.0μm ・粘度:315mPa・s ・保存安定性:、、の各保存条件とも沈降分離し
た。 ・結晶析出:、、の各保存条件とも農薬有効成分
の結晶析出が見られた。
【0043】[比較例4]イミノクタジンアルベシル酸
塩30重量部、分散安定化剤としてオレイルアルコール
2重量部、ラウリルアルコール2重量部、及びリン脂質
(ベイシスLP−20,日清製油(株)登録商標)3重
量部、界面活性剤としてポリオキシエチレン(24モ
ル)スチリルフェニルエーテル3重量部、並びに凍結防
止剤としてエチレングリコール5重量部とを混合し、5
0℃に加熱して均一な混合物とした後、更にこの混合物
を攪拌しながら徐々に水を加え、懸濁剤100重量部を
得た。この懸濁剤をホモミキサー10000rpmにて
10分間攪拌した。得られた水性懸濁型製剤は、以下の
特性を示した。 ・平均粒子径:2.8μm ・粘度:350mPa・s ・保存安定性:、の各保存条件とも沈降分離した。
の保存条件で流動性が無くなり、室温(20℃)に戻
しても安定な懸濁状態には戻らなかった。 ・結晶析出:、、の各保存条件とも農薬有効成分
の結晶析出が見られた。
【0044】
【発明の効果】本発明の水性懸濁型農薬製剤は、保存安
定性に優れているため、長期間貯蔵しても農薬有効成分
等が分離、沈殿、結晶成長することがなく、更に、環境
及び使用者に対する安全性が高い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01N 25/04 102 A01N 25/22 A01N 47/44

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)農薬有効成分として、1,1´−
    イミニオジ(オクタメチレン)ジグアニジニウム=トリ
    ス(アルキルベンゼンスルホナート)、(b)エトキシ
    ル化度が0〜4で、炭素数8〜18のアルキル基若しく
    はアルケニル基を有するアルコール類、またはリン脂質
    から選ばれる、1種以上の分散安定化剤、(c)炭素数
    6〜20のアルキル基またはアルケニル基を有する界面
    活性剤群から選ばれる1種以上の界面活性剤及び(d)
    水を含有することを特徴とする水性懸濁型農薬製剤。
  2. 【請求項2】 農薬有効成分(a)を1〜45重量%、
    分散安定化剤(b)を0.5〜30重量%、界面活性剤
    (c)を0.5〜20重量%及び水(d)を10〜90
    重量%含有することを特徴とする請求項1記載の水性懸
    濁型農薬製剤。
  3. 【請求項3】 農薬有効成分(a)のアルキル基が、炭
    素数10〜13のアルキルである請求項1または2記載
    の水性懸濁型農薬製剤。
  4. 【請求項4】 分散安定化剤(b)が、リン脂質を必須
    成分とするものである請求項1〜3のいずれか1項に記
    載の水性懸濁型農薬製剤。
  5. 【請求項5】 リン脂質が大豆レシチンである請求項4
    記載の水性懸濁型農薬製剤。
  6. 【請求項6】 界面活性剤(c)がポリグリセリン脂肪
    酸エステルを必須成分とするものである請求項1〜5の
    いずれか1項に記載の水性懸濁型農薬製剤。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の農薬成分(a)、分散安
    定化剤(b)、及び界面活性剤(c)を含有する水性懸
    濁型農薬組成物。
JP03513795A 1995-02-23 1995-02-23 水性懸濁型農薬製剤 Expired - Lifetime JP3233251B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03513795A JP3233251B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 水性懸濁型農薬製剤
US08/603,123 US5728734A (en) 1995-02-23 1996-02-20 Pesticide preparation of aqueous suspension type
KR1019960004242A KR100354580B1 (ko) 1995-02-23 1996-02-23 수성현탁액형태의살충제제

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03513795A JP3233251B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 水性懸濁型農薬製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08225402A JPH08225402A (ja) 1996-09-03
JP3233251B2 true JP3233251B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=12433536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03513795A Expired - Lifetime JP3233251B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 水性懸濁型農薬製剤

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5728734A (ja)
JP (1) JP3233251B2 (ja)
KR (1) KR100354580B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1241902A (zh) 1996-10-25 2000-01-19 孟山都公司 用外源化学物质处理植物的组合物和方法
CN1140174C (zh) * 1996-10-25 2004-03-03 孟山都技术有限公司 用外源化学品处理植物的组合物和方法
NZ505416A (en) * 1998-11-02 2002-03-28 Ihon Bayer Agrochem K Bacteriocide compositions containing iminoctadine tris (albesilate) and fenhexamid for agricultural and horticultural use
AU779666B2 (en) * 2000-10-30 2005-02-03 Nippon Soda Co., Ltd. Aqueous suspension pesticide preparation
JP4803929B2 (ja) * 2000-10-30 2011-10-26 日本曹達株式会社 水性懸濁型農薬製剤
US9000105B2 (en) * 2013-03-15 2015-04-07 John L. Lombardi Antipathogenic guanidinium copolymer
US9631052B2 (en) 2014-06-26 2017-04-25 John L. Lombardi Borate esters

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178801A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Dainippon Ink & Chem Inc グアニジン系農園芸用殺菌剤
DE3812945A1 (de) * 1988-04-19 1989-11-02 Basf Ag Guanidiniumverbindungen und diese enthaltende fungizide
JPH027564A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタアレイ基板及びその製造方法
JP2815883B2 (ja) * 1989-01-13 1998-10-27 花王株式会社 水性懸濁状殺生剤組成物
JPH02279607A (ja) * 1989-04-18 1990-11-15 Dainippon Ink & Chem Inc 水性懸濁状殺生剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR100354580B1 (ko) 2002-12-26
US5728734A (en) 1998-03-17
JPH08225402A (ja) 1996-09-03
KR960030783A (ko) 1996-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2609245B2 (ja) 除草剤組成物
CA2177609C (en) Aqueous concentrate formulations having reduced eye irritancy
CA2012382C (en) Agrochemical or biocidal suspensions
US5547918A (en) Biocidal and agrochemical suspensions comprising a structured surfactant with an oil component
ES2243535T3 (es) Formulaciones acuosas y procedimiento para preparar las mismas.
BR102012010651A2 (pt) emulsÕes de àleo em Água de alta resistÊncia, estÁveis
KR101942238B1 (ko) 농업용 오일계 현탁 제형의 물리적 안정성을 증진시키기 위한 조성물 및 방법
JPH0334901A (ja) N―ホスホノメチルグリシンをベースとする除草剤組成物及びその使用方法
JP2002532464A (ja) アルコキシル化トリスチリルフェノール・ヘミスルフェート・エステル中和アルコキシル化アミン界面活性剤含有農薬製剤
JP3233251B2 (ja) 水性懸濁型農薬製剤
US10506806B2 (en) Agrochemical formulations
CN103220908B (zh) 用于可溶性液体除草剂的增效剂
WO2005041661A1 (en) Composition for use as an adjuvant, and method of preparing the composition
JP2002522400A (ja) アルコキシル化アミンで中和された芳香族スルホン酸界面活性剤を含有する農薬製剤
US20100304970A1 (en) Herbicidal composition
CZ287112B6 (en) Oil-in-water emulsions and use thereof
JPH10500676A (ja) “水中油滴型エマルジョン”の新規なペスチサイド組成物
WO1996008150A1 (en) Aqueous pesticidal microemulsion compositions
UA45328C2 (uk) Емульсія типу олія-у-воді
JPH0789802A (ja) セミスルホコハク酸誘導体を含む水溶性植物保護組成物
KR100764044B1 (ko) 수성 현탁형 농약 제제
JP4803929B2 (ja) 水性懸濁型農薬製剤
AU2004284834B2 (en) Composition for use as an adjuvant, and method of preparing the composition
EP4307896A1 (en) New oil suspension concentrate composition
CN116997256A (zh) 新型油悬浮液浓缩物组合物

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070921

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term