JP3233092U - 鍋蓋の摘み - Google Patents

鍋蓋の摘み Download PDF

Info

Publication number
JP3233092U
JP3233092U JP2021001766U JP2021001766U JP3233092U JP 3233092 U JP3233092 U JP 3233092U JP 2021001766 U JP2021001766 U JP 2021001766U JP 2021001766 U JP2021001766 U JP 2021001766U JP 3233092 U JP3233092 U JP 3233092U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestal
picking
lid
inclined surface
pot lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021001766U
Other languages
English (en)
Inventor
イシャン ル
イシャン ル
Original Assignee
寧波華晟軽工集団有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 寧波華晟軽工集団有限公司 filed Critical 寧波華晟軽工集団有限公司
Priority to JP2021001766U priority Critical patent/JP3233092U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3233092U publication Critical patent/JP3233092U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

【課題】把手のように重く嵩張ることなく、鍋蓋を傾斜状態に保持することができる鍋蓋の摘みを提供する。【解決手段】蓋本体LBに固定される台座10と、台座10に摺接した状態で回転可能に支持される摘み本体20と、摘み本体20を基本位置及びその基本位置から反転させた変容位置にそれぞれ保持する保持手段30とを備えている。台座10は、蓋本体LBの下端縁に対して傾斜した、摘み本体20が摺接する傾斜面13を有しており、基本位置に保持された摘み本体20は、台座10の傾斜面13の最高位側の一方の端部e1及び台座10の傾斜面13の最低位側の他方の端部e2が略同一高さで、台座10及び摘み本体20からなる全体形状が側面視略T字状を有している。摘み本体20が変容位置に保持された状態では、摘み本体20の他方の端部e2が台座の一方の端部e1より高くなって、摘み本体20が蓋本体LBを傾斜状態に保持する支持脚として機能する。【選択図】 図2

Description

この考案は、鍋蓋を傾けた状態に安定して保持することができる鍋蓋の摘みに関する。
例えば、図9に示す鍋蓋PLのように、鍋蓋の摘み50は平面視円形状のものが一般的であり、こういった摘み50が取り付けられた鍋蓋PLは、鍋から外したとき、図10(a)に示すように、摘み50を上にしてそのまま調理台等の上に伏せて置いたり、同図(b)に示すように、上下を反転させて摘み50を下にして調理台等の上に置いたりしている。
しかしながら、摘み50を上にしてそのまま調理台等の上に鍋蓋PLを伏せて置くと、調理中に鍋蓋PLの内面に付着した水滴や油分等がしずくになって調理台の上に垂れ落ち、調理台が濡れたり、汚れたりしてしまうといった問題がある。また、上下を反転させて摘み50を下にして鍋蓋PLを調理台等に置くと、再度、鍋に蓋をするために鍋蓋PLを持ち上げようとしても、摘み50を掴みにくく、摘み50を掴む際に熱い鍋蓋PLに手が触れてしまうといった問題がある。
こういった問題を解決するために、鍋蓋を立てて置くことができるように、支持脚として機能する鍋蓋用の把手が開発されている(特許文献1参照)。
特開2020−192294号公報
しかしながら、特許文献1に開示されている把手は、図11(a)、(b)に示すように、蓋本体(プレート)LBの中心部に固定された接続部61から柄部62が斜め上に向かって蓋本体LBの径方向に伸び出しているので、把手60が嵩張って鍋蓋PLを効率よく収納することができないと共に、把手60が重くなって鍋蓋PLを取り扱いにくいといった問題がある。
そこで、この考案の課題は、把手のように重く嵩張ることなく、鍋蓋を傾斜状態に保持することができる鍋蓋の摘みを提供することにある。
上記の課題を解決するため、請求項1に係る考案は、鍋蓋の中心部に固定される台座と、前記台座に摺接した状態で回転可能に支持される摘み本体と、前記台座に対して前記摘み本体を基本位置及びその基本位置から180度回転させた変容位置にそれぞれ保持する保持手段とを備え、前記台座は、鍋蓋に固定された状態で鍋蓋の下端縁に対して傾斜した、前記摘み本体が摺接する傾斜面を有しており、前記摘み本体が基本位置に保持された状態では、前記摘み本体における前記台座の傾斜面の最高位側の一方の端部及び前記台座の傾斜面の最低位側の他方の端部が略同一高さで、前記台座及び前記摘み本体からなる全体形状が側面視略T字状を有しており、前記摘み本体が変容位置に保持された状態では、前記摘み本体における前記台座の傾斜面の最高位側の他方の端部が前記台座の傾斜面の最低位側の一方の端部より高くなって、前記摘み本体が鍋蓋を傾斜状態に保持する支持脚として機能することを特徴とする鍋蓋の摘みを提供するものである。
また、請求項2に係る考案は、請求項1に係る考案の鍋蓋の摘みにおいて、基本姿勢に保持された前記摘み本体の上面が箸置用の窪み部を有していることを特徴としている。
以上のように、請求項1に係る考案の鍋蓋の摘みは、摘み本体が基本位置に保持された状態では、摘み本体における台座の傾斜面の最高位側の一方の端部及び台座の傾斜面の最低位側の他方の端部が略同一高さで、台座及び摘み本体からなる全体形状が側面視略T字状を有しており、摘み本体が変容位置に保持された状態では、摘み本体における台座の傾斜面の最高位側の他方の端部が台座の傾斜面の最低位側の一方の端部より高くなって、摘み本体が鍋蓋を傾斜状態に保持する支持脚として機能するので、支持脚として機能する従来の把手のように、摘み本体を鍋蓋の径方向に大きく張り出させる必要がなく、コンパクトな摘み本体によって鍋蓋を傾斜状態に保持することができる。
また、請求項2に係る考案の鍋蓋の摘みは、基本姿勢に保持された摘み本体の上面が箸置用の窪み部を有しているので、調理中に使用した箸を摘み本体の窪み部に載置することができ、箸の置き場に困ることもない。
この考案に係る摘みの一実施形態を取り付けた鍋蓋であって、同上の摘みを構成する摘み本体が基本位置にある状態を示す斜視図である。 図1のX−X線に沿った断面図である。 同上の摘みを取り付けた鍋蓋を上側から視た分解斜視図である。 同上の摘みを取り付けた鍋蓋を下側から視た分解斜視図である。 同上の摘みを取り付けた鍋蓋であって、同上の摘み本体が変容位置にある状態を示す斜視図である。 図5のX−X線に沿った断面図である。 同上の摘みを取り付けた鍋蓋の使用状態を示す斜視図である。 同上の摘みを取り付けた鍋蓋を傾斜状態に保持した状態を示す側面図である。 従来の一般的な摘みを取り付けた鍋蓋を示す平面図である。 (a)、(b)は同上の鍋蓋の使用状態を示す側面図である。 (a)は従来の把手を取り付けた鍋蓋を示す平面図、(b)は同上の鍋蓋を立てて置いた状態を示す側面図である。
以下、実施の形態について図面を参照して説明する。図1〜図4はこの考案に係る摘み1を蓋本体LBに取り付けた鍋蓋PLを示している。蓋本体LBは、同図に示すように、強化ガラスによって形成された、中心部が少し高くなった扁平な平面円形状の本体部bと、この本体部bの外周縁に装着されたステンレス製のフレームfとから構成されており、本体部bの中心部には、摘み1を固定するための2本のねじ18を挿通する2つのねじ挿通孔hが形成されている。
前記摘み1は、同図に示すように、蓋本体LBの中心部に固定される台座10と、この台座10に摺接した状態で回転可能に支持される摘み本体20と、台座10に対して摘み本体20を基本位置及びその基本位置から180度回転させた変容位置にそれぞれ保持する保持手段30とを備えている。
前記台座10は、図1〜図4に示すように、蓋本体LBの本体部bの2つのねじ挿通孔hに挿通された2本のねじ18によって蓋本体LBに固定される台座本体11と、この台座本体11に摘み本体20を回転可能に取り付ける取付部材16及びねじ17とを備えている。
前記台座本体11は、図2〜図4に示すように、底面に形成された2つのねじ孔12と、蓋本体LBに固定された状態でそのフレームfの下端縁に対して傾斜した、摘み本体20が摺接する傾斜面13と、この傾斜面13に直交する方向に底面側から形成された円形凹部14と、この円形凹部14を傾斜面13側に開放する、円形凹部14と同心円状の円形凹部14の内径より小径の円形穴15とを有しており、蓋本体LBの本体部bのねじ挿通孔hに挿通された2本のねじ18がねじ孔12にそれぞれねじ込まれることで、台座本体11が蓋本体LBに固定されるようになっている。
前記取付部材16は、台座本体11の円形凹部14に回転可能に嵌入される大径部16aと、この大径部16aに連設された、台座本体11の円形穴15に入り込んで台座本体11の傾斜面13から突出する小径部16bと、回転中心において大径部16a及び小径部16bを上下方向に貫通するねじ挿通孔16cとを有しており、このねじ挿通孔16cには、大径部16a側からワッシャを介してねじ17が挿通されるようになっている。
前記摘み本体20は、図1〜図4に示すように、台座10に対して基本位置に保持された状態で、台座10の傾斜面13の最高位側の一方の端部e1及び台座10の傾斜面13の最低位側の他方の端部e2が略同一高さで、台座10及び摘み本体20からなる全体形状が側面視略T字状を有しており、台座10に回転可能に支持される下部21が台座本体11の傾斜面13に摺接する傾斜面22を有していると共に、上部26の上面が箸置用の窪み部27を有している。
前記下部21の傾斜面22には、その中央部に取付部材16の小径部16bが嵌入する円形凹部23が形成されていると共に、その円形凹部23を挟んで、傾斜面22における最高位側及び最低位側に前記保持手段30の構成要素である後述するコイルばね31を収容する2つのばね収容凹部25がそれぞれ形成されており、円形凹部23の上部には、台座10のねじ17がねじ込まれるナット24が埋設されている。
従って、図2に示すように、取付部材16を台座本体11の円形凹部14に嵌入することによって台座本体11の傾斜面13から突出させた小径部16bの先端部を摘み本体20の円形凹部23に嵌入した状態で、取付部材16のねじ挿通孔16cに大径部16a側からワッシャを介して挿通したねじ17を摘み本体20のナット24にねじ込むと、摘み本体20の傾斜面22が台座本体11の傾斜面13に摺接した状態で、摘み本体20が台座本体11に回転可能に取り付けられる。
前記保持手段30は、図2〜図4に示すように、摘み本体20のばね収容凹部25に収容された、圧縮状態のコイルばね31及びこのコイルばね31によって下方側に付勢されるボール32と、このボール32が嵌合する、台座本体11の傾斜面13における最高位側及び最低位側に形成された2つの嵌合凹部33とから構成されており、台座10に対する摘み本体20の基本位置及び変容位置において、下方側に付勢されたボール32が嵌合凹部33に嵌合し、これによって、摘み本体20が基本位置及び変容位置に保持されるようになっている。
以上のように構成された摘み1は、台座10に対して摘み本体20を基本位置に保持した状態では、図1及び図2に示すように、台座10の傾斜面13の最高位側の一方の端部e1及び台座10の傾斜面13の最低位側の他方の端部e2が略同一高さとなって、摘み本体20の天面(窪み部27)が、蓋本体LBのフレームfの下端縁に対して平行状態となるが、摘み本体20を180度回転させた変容位置に保持した状態では、図5及び図6に示すように、摘み本体20における台座本体11の傾斜面13の最高位側の他方の端部e2が台座本体11の傾斜面13の最低位側の一方の端部e1より高くなって、摘み本体20の天面が、蓋本体LBのフレームfの下端縁に対して傾斜した状態となる。
従って、鍋本体PBに蓋をしたり、蓋を開けたりする際は、台座10に対して摘み本体20を基本位置に保持した状態で、摘み本体20を掴んで鍋蓋PLを取り扱えばよく、図7に示すように、鍋本体PBに蓋をした状態では、調理に使用する菜箸csを摘み本体20の窪み部27に置くこともできるので、使い勝手が良い。
また、鍋本体から外した鍋蓋PLを調理台等の上に置く際は、基本位置に保持された摘み本体20を反転させて変容位置に保持すると、上述したように、摘み本体20の天面が蓋本体LBのフレームfの下端縁に対して傾斜した状態となるので、図8に示すように、摘み本体20の他方の端部e2と、蓋本体LBのフレームfとが接地するように、鍋蓋PLを調理台等の上に置くと、蓋本体LBを適度に傾斜した状態に保持することができるので、蓋本体LBの内面に付着した水滴や油分等がしずくになって調理台の上に垂れ落ちることがなく、鍋本体に蓋をするために鍋蓋PLを持ち上げる際も、摘み本体20を掴み易く、摘み本体20を掴む際に熱くなった蓋本体LBに手が触れることもない。
また、この鍋蓋の摘み1は、支持脚として機能する従来の把手のように、摘み本体20が蓋本体LBの径方向に大きく張り出していないので、鍋蓋PLを効率よく収納することができると共に、摘み1が軽量で鍋蓋PLを取り扱いやすい。
なお、上述した実施形態では、摘み本体20が平面視略長方形状を有しているが、これに限定されるものではなく、摘み本体は、平面視円形状、平面視楕円形状、平面視略多角形状であってもよい。ただし、摘み本体は、蓋本体の中心から径方向に大きく張り出すものであってはならないことはいうまでもない。
また、上述した実施形態では、摘み本体20がその上面に箸置用の窪み部27を有しているが、これに限定されるものではなく、摘み本体は、その上面に箸置用の窪み部を有していないものであってもよい。
この考案は、フライパンや鍋等の調理容器の蓋の摘みとして利用することができる。
1 摘み
10 台座
11 台座本体
12 ねじ孔
13 傾斜面
14 円形凹部
15 円形穴
16 取付部材
16a 大径部
16b 小径部
16c ねじ挿通孔
17 ねじ
18 ねじ
20 摘み本体
21 下部
22 傾斜面
23 円形凹部
24 ナット
25 ばね収容凹部
26 上部
27 窪み部
30 保持手段
31 コイルばね
32 ボール
33 嵌合凹部
e1 一方の端部
e2 他方の端部
PL 鍋蓋
LB 蓋本体
b 本体部
f フレーム
h ねじ挿通孔
PB 鍋本体
cs 菜箸

Claims (2)

  1. 鍋蓋の中心部に固定される台座と、
    前記台座に摺接した状態で回転可能に支持される摘み本体と、
    前記台座に対して前記摘み本体を基本位置及びその基本位置から180度回転させた変容位置にそれぞれ保持する保持手段と
    を備え、
    前記台座は、鍋蓋に固定された状態で鍋蓋の下端縁に対して傾斜した、前記摘み本体が摺接する傾斜面を有しており、
    前記摘み本体が基本位置に保持された状態では、前記摘み本体における前記台座の傾斜面の最高位側の一方の端部及び前記台座の傾斜面の最低位側の他方の端部が略同一高さで、前記台座及び前記摘み本体からなる全体形状が側面視略T字状を有しており、
    前記摘み本体が変容位置に保持された状態では、前記摘み本体における前記台座の傾斜面の最高位側の他方の端部が前記台座の傾斜面の最低位側の一方の端部より高くなって、前記摘み本体が鍋蓋を傾斜状態に保持する支持脚として機能することを特徴とする鍋蓋の摘み。
  2. 基本姿勢に保持された前記摘み本体の上面が箸置用の窪み部を有している請求項1に記載の鍋蓋の摘み。
JP2021001766U 2021-05-13 2021-05-13 鍋蓋の摘み Active JP3233092U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021001766U JP3233092U (ja) 2021-05-13 2021-05-13 鍋蓋の摘み

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021001766U JP3233092U (ja) 2021-05-13 2021-05-13 鍋蓋の摘み

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3233092U true JP3233092U (ja) 2021-07-26

Family

ID=76918179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021001766U Active JP3233092U (ja) 2021-05-13 2021-05-13 鍋蓋の摘み

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3233092U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120112019A1 (en) Modular beverage holder
KR20180018606A (ko) 주방기구 배치부를 갖는 손잡이를 구비하는 뚜껑을 포함하는 조리기구
US20140224810A1 (en) Multi-Functional Flat Lid
WO2008148005A2 (en) Balanced individual dining plate
JP3233092U (ja) 鍋蓋の摘み
RU64883U1 (ru) Узел рукоятки крышки для кухонной посуды
JP3233564U (ja) 鍋蓋の摘み
WO1990006709A1 (en) Tableware and its holder
US6435358B1 (en) Tongs and spoon holder
US20030205645A1 (en) Spoon & lid rest
KR102117899B1 (ko) 기능성 손잡이를 갖는 프라이팬
JP2018057777A (ja) 把手用調理小物置き
JP3126499U (ja) 調理器具用取っ手
JP3026757U (ja) 容器転倒防止具
JP3199358U (ja) カップホルダー。
US20200221906A1 (en) Pot and bowl lid rest and condensation holder
KR200387986Y1 (ko) 조리용기 집게
TWI640282B (zh) Supporting device for supporting the pot
JP3238479U (ja) フライパンおよびフライパンスタンド
KR20130006657U (ko) 접시
CN217610678U (zh) 一种具有容纳流下液体的立式厨具及厨具配件
KR200248410Y1 (ko) 컵 홀더
JP3185543U (ja) 調理容器の蓋
JP3209943U (ja) 容器
TWI719889B (zh) 具有固定功能的多功能杯子放置座

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3233092

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250