JP3232934U - 可動式コイン収容及び放出装置 - Google Patents

可動式コイン収容及び放出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3232934U
JP3232934U JP2021001647U JP2021001647U JP3232934U JP 3232934 U JP3232934 U JP 3232934U JP 2021001647 U JP2021001647 U JP 2021001647U JP 2021001647 U JP2021001647 U JP 2021001647U JP 3232934 U JP3232934 U JP 3232934U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
storage box
coin storage
movable
accommodating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021001647U
Other languages
English (en)
Inventor
蕭玉如
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Joymax Technology Inc
Original Assignee
Joymax Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Joymax Technology Inc filed Critical Joymax Technology Inc
Priority to JP2021001647U priority Critical patent/JP3232934U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3232934U publication Critical patent/JP3232934U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)

Abstract

【課題】可動式コイン収容及び放出装置を提供する。【解決手段】可動式コイン収容及び放出装置は、コインを収容するために用いられ、外部から入力されたコインを受け取るための入力口を有し、底部には下部開口部が形成されているコイン収容ボックス10と、後側がコイン収容ボックスの下部開口部箇所にあるピボットに枢着されているボトムカバーと、コイン収容ボックスがブラケットに沿って上下に移動するブラケットと、ボトムカバーの下方に位置し、前端がボトムカバーの底部に枢着され、後端がブラケットの底部に枢着されているコネクティングロッドと、コイン収容ボックスを上下に引っ張るために用いられているコイン収容ボックス駆動モジュールと、を備えている。コイン収容ボックスが上に移動すると、下部開口部を開き、コインが下部開口部から放出される。コイン収容ボックスが下に移動すると下部開口部を閉塞する。【選択図】図1

Description

本考案は、コイン収容及び放出装置に関し、更に詳しくは、可動式コイン収容及び放出装置に関する。
従来技術による業務用ゲーム機では、ゲームにおいてコインが非常に重要な道具となっており、多くの業務用ゲーム機でコインを報酬としている。全ゲーム過程でゲーム物品(例えば、ボールやコイン)が筐体中で異なる動きをする。業務用ゲーム機は固定位置にコイン出口が設けられ、プレイヤーがゲーム物品を特定の経路を通過させたり、業務用ゲーム機の画面を操作して一定の条件に達する等のゲーム中で特定の条件に達すると、業務用ゲーム機がコインをコイン出口から到筐体に出力し(例えば、コインプッシュ台)、これら出力されたコインをプレイヤーに報酬として贈る。
しかしながら、前述した従来の技術では、業務用ゲーム機のコイン出口の位置は不変に固定されており、コイン出口は通常筐体面の側面に位置し、筐体面の高さと同じであるかそれに近いため、コインもコイン出口からパネルまで横方向に移動するように決められている。その視覚効果は古臭く、コイン出口の位置も変更できないため、ゲームへの応用を多様化できなかった。
そこで、本考案者は上記の欠点が改善可能と考え、鋭意研究した結果、可動式コイン収容及び放出装置を見出した。
本考案は前記技術的課題に鑑みて開発されたものであり、可動式コイン収容及び放出装置を提供することを目的とする。換言すれば、新しい形態の業務用ゲーム機のコイン収容及び放出機構を提供する。独立して開閉するコイン収容ボックスに外部から入力されたコインを予め収容し、前記コイン収容ボックスは筐体上方の特定の位置に懸装されている。プレイヤーがゲームで特定の条件に達すると、システムは天井走行クレーンモジュールを使用して前記コイン収容ボックスを必要な位置まで移動させ、前記コイン収容ボックスを開いてコインを下に向けて筐体上に放出し、報酬とする。これにより、より楽しいゲーム効果を演出する。本願に係るコイン収容ボックスは必要に応じてコインの放出位置を変更し、より多様な応用及びゲーム効果を達成している。
上記課題を解決するために、本考案のある態様の可動式コイン収容及び放出装置は、
コインを収容するための中空スペースを有するコイン収容ボックスであって、前記コイン収容ボックスの一側には外部から入力されたコインを受け取るための入力口が形成されて、前記中空スペースは前記コイン収容ボックスの底部に下部開口部が形成されているコイン収容ボックスと、
前記コイン収容ボックスの前記下部開口部に位置し、後側は前記コイン収容ボックスの前記下部開口部箇所に配置されているピボットに枢動可能に枢着され、前記下部開口部を開閉するために用いられているボトムカバーと、
前記ボトムカバーの下方に位置し、前端は前記ボトムカバーの底部に枢動可能に枢着されているコネクティングロッドと、
前記コイン収容ボックスの後側に位置しているブラケットであって、前記コイン収容ボックスは前記ブラケットに可動に連結され、前記ブラケットに沿って上下に移動し、前記コネクティングロッドの後端は前記ブラケットの底部に枢動可能に枢着されているブラケットと、
前記コイン収容ボックスに連結され、前記コイン収容ボックスを上下に引っ張るために用いられるコイン収容ボックス駆動モジュールであって、前記コイン収容ボックスが上に移動すると前記ボトムカバー及び前記コネクティングロッドが上に引っ張られ、前記ボトムカバーの前側が前記下部開口部から離間して前記下部開口部を開き、コインが前記下部開口部から放出され、前記コイン収容ボックスが下に移動すると前記ボトムカバー及び前記コネクティングロッドが下に押され、前記ボトムカバーの前側が前記下部開口部に進入して前記下部開口部を閉塞するコイン収容ボックス駆動モジュールと、を備えている。
本明細書及び図面の記載により、少なくとも、以下の事項が明らかとなる。
本考案の部材組立を示した概略構成図である。 本考案の部材組立を示した右側概略図である。 本考案の部材組立を示した背面概略図である。 本考案のコイン収容ボックス駆動モジュールを示した概略図である。 本考案のコイン収容ボックスの底部を示した概略図である。 本考案のコイン収容ボックスの底部を開いた状態を示した概略図である。 図6に示す右側概略図である。 本考案の部材組立の上面から見た概略図である。 本考案の駆動ユニットと天井走行クレーンモジュールの組立を示した概略図である。 本考案に適用されている概略図である。
以下、本開示の実施形態について図面を用いて説明する。なお、本開示は、下記の実施形態に何ら限定されることはなく、本開示の技術的範囲に属する限り種々の形態を採りうる。
(図示せず)
以下、本考案の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、本考案は以下の例に限定されるものではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲で、任意に変更可能であることは言うまでもない。
以下、本考案の可動式コイン収容及び放出装置について、図1乃至図11を参照しながら説明する。その部材は以下のとおりである。
コイン収容ボックス10はコイン3を収容するための中空スペース11を有し、前記コイン収容ボックス10の一側には外部から入力されたコイン3を受け取るための入力口12が形成され、前記中空スペース11は前記コイン収容ボックス10の底部に下部開口部13が形成されている。前記入力口12の外側はコイン補充スロット14に連結され、外部からのコイン3は前記コイン補充スロット14を経て前記コイン収容ボックス10内に入力される。好ましくは、ユーザーが前記コイン収容ボックス10内にあるコイン3を観察可能にするために、前記コイン収容ボックス10の一側(例えば前側)には透明部15を有している。
ボトムカバー20は前記コイン収容ボックス10の前記下部開口部13に位置し、後側は前記コイン収容ボックス10の前記下部開口部13箇所に配置されているピボット131に枢動可能に枢着され、前記ボトムカバー20は前記下部開口部13を開閉するために用いられている。
コネクティングロッド31は前記ボトムカバー20の下方に位置し、前記コネクティングロッド31の前端は前記ボトムカバー20の底部に枢動可能に枢着されている(図5参照)。
ブラケット30は前記コイン収容ボックス10の後側に位置し、前記コイン収容ボックス10は前記ブラケット30に可動に連結され、前記ブラケット30に沿って上下に移動する。前記コネクティングロッド31の後端は前記ブラケット30の底部に枢動可能に枢着されている。前記ブラケット30の底部には前方に延伸しているベース32に形成され、前記コネクティングロッド31は前記ベース32の上方に配置されている。前記ブラケット30は少なくとも1つの支持ロッド35を備え、前記コイン収容ボックス10の後側には接続部材16が設置され、各前記支持ロッド35は前記接続部材16に位置している対応する貫通孔161を貫通し、前記コイン収容ボックス10が前記接続部材16により前記ブラケット30の各前記支持ロッド35に沿って上下に移動する。
コイン収容ボックス駆動モジュール40は前記コイン収容ボックス10に連結され、前記コイン収容ボックス10を上下に引っ張るために用いられている。前記コイン収容ボックス10が上に移動すると前記ボトムカバー20及び前記コネクティングロッド31が上に引っ張られ、前記ボトムカバー20の前側が前記下部開口部13から離間して前記下部開口部13を開き、前記コイン収容ボックス10内にあるコイン3が前記下部開口部13から放出される(図6と図7参照)。前記コイン収容ボックス10が下に移動すると前記ボトムカバー20及び前記コネクティングロッド31が下に押され、前記ボトムカバー20の前側が前記下部開口部13に進入して前記下部開口部13を塞ぎ、コイン3が前記コイン収容ボックス10内に収容されて放出されなくなる(図1乃至図3参照)。
図4に示すように、前記コイン収容ボックス駆動モジュール40はロープ41と、リール42と、第一モーター43と、を備えている。前記リール42には前記ロープ41が巻装されていると共に前記コイン収容ボックス10の上方に位置し、前記ロープ41の一端は前記リール42から下方に延伸していると共に前記コイン収容ボックス10の上端に連結されている。前記リール42は前記第一モーター43により回転するように駆動され、前記ロープ41が前記コイン収容ボックス10を上下に引っ張るように駆動される。
駆動ユニット50は前記ブラケット30の上方に固定され、前記コイン収容ボックス駆動モジュール40の前記第一モーター43及び前記リール42は前記駆動ユニット50内に位置している。前記ロープ41の一端は前記駆動ユニット50の底部から下向きに突出して前記コイン収容ボックス10に連結されている。
前記ロープ41は前記駆動ユニット50に突出する部分が伸縮式シリンダー60により被覆され、前記伸縮式シリンダー60は前記駆動ユニット50の下方に固定されている固定式シリンダー61、及び下端が前記コイン収容ボックス10に固定されるように連結されているを備え、前記可動式シリンダー62の上端は前記固定式シリンダー61に可動に嵌合している。前記コイン収容ボックス10が上下に移動すると前記可動式シリンダー62が上下に移動するように連動される。
天井走行クレーンモジュール70はスライドレール71及び駆動機構80を備え、前記駆動ユニット50の上方には前記スライドレール71に装設するための複数のローラー51が設置されている。前記駆動機構80は前記駆動ユニット50を駆動して前記スライドレール71に沿って移動させるために用いられ、前記ブラケット30及び前記コイン収容ボックス10を連動させる。前記駆動機構80が第二モーター81により前記スライドレール71の方向に沿って配置されているベルト82を駆動することで、前記ベルト82が前記駆動ユニット50を連動して前記スライドレール71に沿って移動させる。
図8と図9を参照すれば、前記スライドレール71の一側には左側バッフルボード72、及び前記左側バッフルボード72の右方に位置している右側バッフルボード73が設置されている。前記駆動ユニット50には左センサー52、及び前記左センサー52の右方に位置している右センサー53が配置されている。前記左センサー52は前記左側バッフルボード72を感知し、前記駆動ユニット50を前記左側バッフルボード72箇所に位置決めするために用いられている。前記右センサー53は前記右側バッフルボード73を感知し、前記駆動ユニット50を前記右側バッフルボード73箇所に位置決めするために用いられている。
図10は本願の装置を筐体100に適用したものを図示している。前記筐体100はコイン3を前記コイン補充スロット14に入力して前記コイン収容ボックス10内に収容するためのコイン補充ポート105を備え、前記筐体100のパネル101は各種ゲーム物品(例えば、他のコイン)を異なる経路で移動させるためのゲームフィールド102を有している。プレイヤーがゲームをプレイし、他のコインを特定の通路に進入させたり、筐体100の画面(図示省略)を操作して特定の条件に達する等のゲーム物品が前記ゲームフィールド102中で特定の条件に達すると、前記天井走行クレーンモジュール70が前記コイン収容ボックス10を駆動して前記筐体100のコインプッシャー103の中央上方まで横移動させ、その後前記コイン収容ボックス10の前記ボトムカバー20が開かれて内部にあるコイン3が前記コインプッシャー103に放出され、報酬として用いられる。
さらに、本願の利点は新しい形態の業務用ゲーム筐体のコイン収容及び放出機構を提供し、独立して開閉するコイン収容ボックスに外部から入力されたコインを予め収容する。前記コイン収容ボックスは筐体の上方の特定の位置に懸装され、プレイヤーがゲームで特定の条件に達すると、システムが天井走行クレーンモジュールを適用して前記コイン収容ボックスを必要な位置まで移動させ、前記コイン収容ボックスを開いてコインを下に向けて筐体上に放出し、報酬として用いる。これにより、より楽しいゲーム効果を演出する。本願に係るコイン収容ボックスは需要に応じてコインの放出位置を変更可能であり、さらに多様な応用及びゲーム効果を達成している。
上述したように、本願は人に優しい設計であり、実際の需要を満たしている。従来の欠点を具体的に改善し、従来技術に比べて進歩のブレイクスルーを実現し、効果を促進しており、これは容易に達成できるものではない。本願は国内外の文献や市場に公開も掲載もされたことはなく、実用新案権取得要件を満たすものである。
なお、本考案は、その精神又は主要な特徴から逸脱することなく、他のいろいろな形態で実施することができる。そのため、上述の実施形態はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。本考案の範囲は実用新案登録請求の範囲によって示すものであって、明細書本文には何ら拘束されない。更に、実用新案登録請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、すべて本考案の範囲内のものである。
3 コイン
10 コイン収容ボックス
11 中空スペース
12 入力口
13 下部開口部
14 コイン補充スロット
15 透明部
16 接続部材
20 ボトムカバー
30 ブラケット
31 コネクティングロッド
32 ベース
35 支持ロッド
40 コイン収容ボックス駆動モジュール
41 ロープ
42 リール
43 第一モーター
50 駆動ユニット
51 ローラー
52 左センサー
53 右センサー
60 伸縮式シリンダー
61 固定式シリンダー
62 可動式シリンダー
70 天井走行クレーンモジュール
71 スライドレール
72 左側バッフルボード
73 右側バッフルボード
80 駆動機構
81 第二モーター
82 ベルト
100 筐体
101 パネル
102 ゲームフィールド
103 コインプッシャー
105 コイン補充ポート
131 ピボット
161 貫通孔

Claims (11)

  1. コインを収容するための中空スペースを有するコイン収容ボックスであって、前記コイン収容ボックスの一側には外部から入力されたコインを受け取るための入力口が形成されて、前記中空スペースは前記コイン収容ボックスの底部に下部開口部が形成されているコイン収容ボックスと、
    前記コイン収容ボックスの前記下部開口部に位置し、後側は前記コイン収容ボックスの前記下部開口部箇所に配置されているピボットに枢動可能に枢着され、前記下部開口部を開閉するために用いられているボトムカバーと、
    前記ボトムカバーの下方に位置し、前端は前記ボトムカバーの底部に枢動可能に枢着されているコネクティングロッドと、
    前記コイン収容ボックスの後側に位置しているブラケットであって、前記コイン収容ボックスは前記ブラケットに可動に連結され、前記ブラケットに沿って上下に移動し、前記コネクティングロッドの後端は前記ブラケットの底部に枢動可能に枢着されているブラケットと、
    前記コイン収容ボックスに連結され、前記コイン収容ボックスを上下に引っ張るために用いられるコイン収容ボックス駆動モジュールであって、前記コイン収容ボックスが上に移動すると前記ボトムカバー及び前記コネクティングロッドが上に引っ張られ、前記ボトムカバーの前側が前記下部開口部から離間して前記下部開口部を開き、コインが前記下部開口部から放出され、前記コイン収容ボックスが下に移動すると前記ボトムカバー及び前記コネクティングロッドが下に押され、前記ボトムカバーの前側が前記下部開口部に進入して前記下部開口部を閉塞するコイン収容ボックス駆動モジュールと、を備えていることを特徴とする可動式コイン収容及び放出装置。
  2. 前記ブラケットは少なくとも1つの支持ロッドを備え、前記コイン収容ボックスの後側には接続部材が設置され、各前記支持ロッドは前記接続部材に位置している対応する貫通孔を貫通し、前記コイン収容ボックスが前記接続部材により前記ブラケットの各前記支持ロッドに沿って上下に移動することを特徴とする請求項1に記載の可動式コイン収容及び放出装置。
  3. 前記ブラケットの底部には前方に延伸しているベースが形成され、前記コネクティングロッドは前記ベースの上方に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の可動式コイン収容及び放出装置。
  4. 前記コイン収容ボックス駆動モジュールはロープと、リールと、第一モーターと、を備え、前記リールには前記ロープが巻装されていると共に前記コイン収容ボックスの上方に位置し、前記ロープの一端は前記リールから下方に延伸していると共に前記コイン収容ボックスの上端に連結され、前記リールは前記第一モーターにより駆動されて回転し、前記ロープが前記コイン収容ボックスを上下に引っ張るように駆動されることを特徴とする請求項1に記載の可動式コイン収容及び放出装置。
  5. 前記ブラケットの上方に固定されている駆動ユニットをさらに備え、前記コイン収容ボックス駆動モジュールの前記第一モーター及び前記リールは前記駆動ユニット内に位置し、前記ロープの一端は前記駆動ユニットの底部から下向きに突出して前記コイン収容ボックスに連結されていることを特徴とする請求項4に記載の可動式コイン収容及び放出装置。
  6. 前記ロープは前記駆動ユニットから突出する部分が伸縮式シリンダーにより被覆され、前記伸縮式シリンダーは前記駆動ユニットの下方に固定されている固定式シリンダー、及び下端が前記コイン収容ボックスに固定されるように連結されている可動式シリンダーを含み、前記可動式シリンダーの上端は前記固定式シリンダーに可動に嵌合し、前記コイン収容ボックスが上下に移動すると前記可動式シリンダーが上下に移動するように連動されることを特徴とする請求項5に記載の可動式コイン収容及び放出装置。
  7. 前記入力口の外側にはコイン補充スロットが連結され、外部のコインは前記コイン補充スロットにより前記コイン収容ボックス内に入力されることを特徴とする請求項1に記載の可動式コイン収容及び放出装置。
  8. ユーザーが前記コイン収容ボックス内にあるコインを観察可能にするために、前記コイン収容ボックスの一側には透明部を有していることを特徴とする請求項1に記載の可動式コイン収容及び放出装置。
  9. スライドレール及び駆動機構からなる天井走行クレーンモジュールをさらに備え、前記駆動ユニットの上方には前記スライドレールに装設するための複数のローラーが設置され、前記駆動機構は前記駆動ユニットを駆動して前記スライドレールに沿って移動させるために用いられ、前記ブラケット及び前記コイン収容ボックスを連動させることを特徴とする請求項5に記載の可動式コイン収容及び放出装置。
  10. 前記駆動機構は第二モーターを適用して前記スライドレール方向に沿って配置されているベルトを駆動し、前記ベルトが前記駆動ユニットを連動して前記スライドレールに沿って移動させることを特徴とする請求項9に記載の可動式コイン収容及び放出装置。
  11. 前記スライドレールの一側には左側バッフルボード及び前記左側バッフルボードの右方に位置している右側バッフルボードが設置され、前記駆動ユニットには左センサー及び前記左センサーの右方に位置している右センサーが配置され、前記左センサーは前記左側バッフルボードを感知し、前記駆動ユニットを前記左側バッフルボード箇所に位置決めするために用いられ、前記右センサーは前記右側バッフルボードを感知し、前記駆動ユニットを前記右側バッフルボード箇所に位置決めするために用いられていることを特徴とする請求項9に記載の可動式コイン収容及び放出装置。
JP2021001647U 2021-04-30 2021-04-30 可動式コイン収容及び放出装置 Active JP3232934U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021001647U JP3232934U (ja) 2021-04-30 2021-04-30 可動式コイン収容及び放出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021001647U JP3232934U (ja) 2021-04-30 2021-04-30 可動式コイン収容及び放出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3232934U true JP3232934U (ja) 2021-07-15

Family

ID=76750992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021001647U Active JP3232934U (ja) 2021-04-30 2021-04-30 可動式コイン収容及び放出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3232934U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115131921A (zh) * 2022-07-01 2022-09-30 广州骏霖文化科技有限公司 可任意指定方位的投放币装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115131921A (zh) * 2022-07-01 2022-09-30 广州骏霖文化科技有限公司 可任意指定方位的投放币装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010095633A1 (ja) 景品獲得ゲーム装置
JP3232934U (ja) 可動式コイン収容及び放出装置
WO2010095632A1 (ja) 景品獲得ゲーム装置用の景品載置部及び景品獲得ゲーム装置
KR20120060501A (ko) 게임 자판기
JP2014184339A (ja) 景品獲得ゲーム装置
JP4919022B2 (ja) 遊技機
JP5379513B2 (ja) 景品獲得ゲーム装置
JP2008067802A (ja) 景品台
JP4179541B2 (ja) 景品補充装置
CN214796088U (zh) 活动式硬币储存及释放装置
WO2010095631A1 (ja) 景品獲得ゲーム装置用の支持機構及び景品獲得ゲーム装置
JP2010188012A (ja) 景品獲得ゲーム装置
JP4978898B2 (ja) 遊技機及びそのパネル部材排出方法
JP2514532Y2 (ja) パチンコ島台における賞球返却装置
KR101937957B1 (ko) 뽑기기계
TWM616357U (zh) 活動式硬幣儲存及釋放裝置
JP6550443B2 (ja) ゲーム装置
JP2009104370A (ja) 自動販売機の使用方法
JP5597812B2 (ja) 景品獲得ゲーム装置
JP6070926B2 (ja) 遊技機
JP4040325B2 (ja) 遊技機
JP3106087U (ja) 遊技台の仕切り部材
KR20130128519A (ko) 진열대가 부착된 실내 탁상용 미니어쳐 뽑기 게임기
JP3991237B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2007267799A (ja) 弾球遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3232934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250