JP3232660B2 - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JP3232660B2
JP3232660B2 JP17300892A JP17300892A JP3232660B2 JP 3232660 B2 JP3232660 B2 JP 3232660B2 JP 17300892 A JP17300892 A JP 17300892A JP 17300892 A JP17300892 A JP 17300892A JP 3232660 B2 JP3232660 B2 JP 3232660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
supply
reel
tension
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17300892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0612742A (ja
Inventor
昭浩 上竹
修一 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP17300892A priority Critical patent/JP3232660B2/ja
Publication of JPH0612742A publication Critical patent/JPH0612742A/ja
Priority to US08/521,953 priority patent/US5605300A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3232660B2 publication Critical patent/JP3232660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/43Control or regulation of mechanical tension of record carrier, e.g. tape tension
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • G11B15/6653Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum
    • G11B15/6656Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum using two-sided extraction, i.e. "M-type"
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/06Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape
    • G11B25/066Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape adapted for use with containers of different sizes or configurations; adaptor devices therefor

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、記録媒体テープの両
端が各別に止着されかつ巻装された供給側テープリール
と巻取側テープリールとの間の間隔がそれぞれ異なる大
小2つのテープカセットが装着可能で、少なくとも上記
供給側テープリールに係合する供給側リール台を2つの
位置で移動するようにしたVTR等の記録再生装置であ
って、簡単かつ安価な機械的及び電気的なテープテンシ
ョン調整機構によって使用するテープカセットの大きさ
及びハブの大きさの違いによって生じる記録媒体テープ
にかかるテンションの差を小さくすることができるよう
にした記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】記録媒体テープの両端が各別に止着され
かつ巻装された供給側テープリールと巻取側テープリー
ルとの間の間隔がそれぞれ異なる大小2つのテープカセ
ットが装着可能で、テープリールに係合するリール台を
2つの位置で移動するようにしたVTR(記録再生装
置)がある。
【0003】そして、従来このようなコンパチブルなV
TRにあっては、記録媒体テープのテンションの調整
を、供給側リール台のブレーキ調整によるメカニカルな
テープテンション調整機構を用いたり、或は、供給側リ
ール台駆動用モータに加える電圧(モータのトクル)を
制御する電気的なテープテンション調整機構により行っ
ていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図5に、機械的なテー
プテンション調整機構を用いたVTRのテープテンショ
ン増加の測定結果を示すが、一般に機械的なテープテン
ション調整機構では、テープトップからテープエンドま
でテンションを一定にすることは不可能である。このよ
うにテープエンドにおいてテープ巻径が小さくなると、
急激にテンション増加を起こした。特にハブ径の小さい
小テープカセットはテープエンドでハブ径の大きい大テ
ープカセットのテープエンドよりも急激にテンションが
上がるが、テープの量が少ないため、テープリールの最
大巻径は小さい。つまり、図5に示すように、小テープ
カセットのテンションは変化幅が小さいが、テンション
大の方にシフトしていることが判る。その結果、小テー
プカセットのテープエンドにおいて大テープカセットの
テープエンドよりもテンションが高くなり、テープダメ
ージやテープ走行の不安定要因となっていた。また、電
気的なテープテンション調整機構でも同様の問題点を生
じると共に、リール台駆動用のモータの駆動電圧を制御
する機構が煩雑であった。
【0005】そこで、この発明は、上記問題点を解決す
ることができる記録再生装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】記録媒体テープの両端が
各別に止着されかつ巻装された供給側テープリールと巻
取側テープリールとの間の間隔及びハブ径がそれぞれ異
なる大小2つのテープカセットが装着可能で、少なくと
も上記供給側テープリールに係合する供給側リール台を
2つの位置で移動するようにした記録再生装置であっ
て、基体に揺動可能に支持されて上記記録媒体テープの
テンション制御を行うテンションレギュレータアームの
揺動支点から離間した支持部と上記基体に設けられた支
持部とに両端が各別に支持されると共に中間部分が供給
側リール台の所定部分に摺接されるバンド部材の上記両
端部を支持した部分を持ち、上記小テープカセット適用
時の供給側リール台の位置と上記大テープカセット適用
時の供給側リール台の位置とを、上記テンションレギュ
レータアームの揺動支点から離間した支持部の位置と上
記基体に設けられた支持部の位置を結ぶ線分の垂直二等
分線に対して非対称の位置に位置させ、小テープカセッ
ト適用時の供給側リール台の位置を、上記バンド部材が
大テープカセット適用時に比べ若干緩むような位置に配
置してある。
【0007】
【作用】この発明の記録再生装置にあっては、小テープ
カセット適用時の供給側リール台の位置をバンド部材が
大テープカセット適用時に比べ若干緩むような位置に配
置したので、使用するテープカセットのハブ径の大きさ
の違いによって生じる記録媒体テープにかかるテンショ
ンの差を小さくすることができる。これにより、上記小
テープカセットのテープエンドにおいて大テープカセッ
トのテープエンドよりもテープテンションが高くなるよ
うなことはないので、テープ走行の安定化を図ることが
できると共にテープダメージを低減させることができ、
信頼性を著しく向上させることができる。さらに、テン
ションレギュレータアームとバンド部材とによる機械的
なテープテンション調整機構により記録媒体テープのテ
ンションの制御を行うようにしたので、簡単かつ安価に
構成することができると共に重量が重くならないという
利点を有する。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面と共に詳述す
る。
【0009】先ず、この発明のデジタルVTR(記録再
生装置)に使用する大小2つのデジタルオーディオ(D
AT)カセット(テープカセット)についてその概要を
説明する。
【0010】図1中、1は大テープカセットであり、2
はそのカセットケースである。このカセットケース2は
上方から見て横長の長方形をした偏平の箱状をしてお
り、その前面の左右両端部にテープ出口3,3が形成さ
れ、また、テープ出口3と3との間に前方と下方に開口
した開口部としてのマウス部4が形成されている。
【0011】カセットケース2内には記録媒体テープと
しての磁気テープ5の両端部が止着されかつ巻装された
テープリール6,6′が回転可能に収納されており、こ
れらテープリール6,6′のハブ7,7には、その下端
に開口したリール台係合孔7a,7aが形成され、これ
らリール台係合孔7a,7aはカセットケース2の底面
壁に形成された図示しないリール台挿通孔を通して外部
に臨んでいる。
【0012】そして、磁気テープ5の一部は上記テープ
出口3,3からカセットケース2外に導出され、上記マ
ウス部4の前面に沿って位置されている。尚、その他、
カセットケース2の前面部に回動自在に支持されカセッ
トケース2の前面に沿って架け渡されている磁気テープ
5の前面を開閉するフロントリッド等が設けられている
が、それらについては図示及び説明を省略する。
【0013】図2中、8は小テープカセットであり、9
はそのカセットケースである。カセットケース9は上方
から見て大テープカセット1のカセットケース2よりは
かなり小さな横長の長方形をした偏平の箱状をしてお
り、大テープカセット1と同様に、テープ出口10,1
0、開口部としてのマウス部11等を有し、また、その
中には磁気テープ(記録媒体テープ)12を巻装したテ
ープリール13,13′が収納されている。尚、14,
14はテープリール13,13′のハブであり、小テー
プカセット8の方が大テープカセット1より小径になっ
ている。14a,14aはハブ14,14の下端に開口
したリール台係合穴であり、このリール台係合穴14
a,14aは大テープカセット1のテープリール6,
6′のリール台係合穴7a,7aと略同じ大きさをして
いる。
【0014】図1,2において、15は記録再生装置と
してのデジタルVTRであり、上記2種類の大,小テー
プカセット1,8を使用することができる所謂コンパチ
ブルタイプのものである。
【0015】16,16′はリール台アームであり、そ
の基端部が基体となるシャーシ17の手前側寄りの位置
に左右に稍離間して揺動自在に支持されている。そし
て、リール台アーム16,16′の揺動端部にはリール
台18,18′が回転可能に支持されている。18a,
18a′はリール台18,18′の上面から突設された
リール係合軸である。また、供給側のリール台18の下
端部にはブレーキドラム18bが形成されている。
【0016】そして、リール台アーム16,16′は図
2に示す小カセット位置と図1に示す大カセット位置と
の間を揺動される。そして、小カセット位置にあるとき
リール台18,18′の軸間距離が小テープカセット8
のテープリール13,13′の軸間距離と等しく、ま
た、大カセット位置にあるときリール台18,18′の
軸間距離が大テープカセット1のテープリール6,6′
の軸間距離と等しい。
【0017】19,19は引出アームであり、その一端
部がシャーシ17に揺動自在に支持され、その他端部に
引出ガイド20,20が立設されている。そして、テー
プカセット1又は8が装着されるまでの間、即ち、初期
状態では、図1及び図2に2点鎖線で示す初期位置にあ
り、磁気テープ5又は12をカセットケース2又は9か
ら引き出してヘッドドラムに巻き付けるテープローディ
ングを行うときには、図2に示すようにリール台アーム
16,16′が小カセット位置にあるときは同図に示す
第1の引出位置まで揺動し、図1に示すようにリール台
アーム16,16′が大カセット位置にあるときは同図
に示す第2の引出位置まで揺動する。
【0018】21はシャーシ17の奥側の左右方向にお
ける略中央部に設けられたヘッドドラムであり、固定ド
ラムと回転ドラムを有し、回転ドラムには図示しない磁
気ヘッドが支持されている。22,22はテープローデ
ィングブロックであり、それぞれローディングガイド2
3,23及び傾斜ガイド24,24を有しており、上記
シャーシ17に形成されたガイド溝25,25に沿って
移動され、上記初期状態では図1及び図2に2点鎖線で
示す初期位置にあり、テープローディング時にヘッドド
ラム21の両脇の稍奥側に位置したローディング完了位
置まで移動される。
【0019】26はキャプスタンであり、キャプスタン
モータ27で回転され、ヘッドドラム21の右方へ稍離
間した位置でシャーシ17の上方へ突出している。28
はピンチローラアームであり、その基端部がシャーシ1
7の中央より稍奥側の右側寄りの位置に回動自在に支持
されている。そして、その回動端部にはピンチローラ2
9が回転自在に支持されている。そして、ピンチローラ
アーム28は、上記初期状態では図1及び図2に2点鎖
線で示した初期位置に位置され、再生又は記録を行うと
きは同図に実線で示すようにピンチローラ29が磁気テ
ープ5又は12を介してキャプスタン26に圧着した圧
着位置に移動される。
【0020】30はテンションレギュレータアームであ
り、その一端よりある程度他端寄りの位置がシャーシ1
7の中央より稍奥側の左側寄りの位置に揺動自在に支持
されている。そして、上記テンションレギュレータアー
ム30の他端部にはテープガイド31が立設されてい
る。このようなテンションレギュレータアーム30は上
記初期状態では、前後方向に略まっすぐ延びる待機位置
にロックされており、再生や記録時の動作時には上記ロ
ックが解除されて、引張りコイルバネ35によってそれ
に付勢されている移動力によって上方から見て時計回り
方向に回動されて磁気テープ5又は12のうち左側の引
出ガイド20とローディングガイド23との間にある部
分に外側から弾接するようになる。
【0021】32はバンド状のブレーキバンド(バンド
部材)であり、その一端部はメカシャーシ17の中央部
の左端近くの支持部33に支持され、他端部はテンショ
ンレギュレータアーム30の一端部の支持部34に支持
される。そして、ブレーキバンド32の中間の部分は供
給側のリール台18のブレーキドラム18bに巻き付け
られている。また、ブレーキバンド32の両端を支持し
ている2つの支持部33、34の位置関係は、図3に示
すように、供給側リール台18の位置がAにある場合の
方がBにある場合よりも、ブレーキバンド32が緩くブ
レーキドラム18bに巻き付けられるような位置関係に
なっている。即ち、上記小テープカセット8の適用時の
供給側リール台18の位置(A位置)と上記大テープカ
セット1の適用時の供給側リール台18の位置(B位
置)とを、上記テンションレギュレータアーム30の揺
動支点30aから離間した支持部34の位置とシャーシ
17に設けられた支持部33の位置を結ぶ線分の垂直二
等分線Hに対して非対称の位置に位置させるようになっ
ている。
【0022】以上実施例のデジタルVTR15によれ
ば、テープカセット1又は8が該VTR15のカセット
装着位置に装着されると、初期位置にある引出ガイド2
0,20、ローディングガイド23,23、傾斜ガイド
24,24、ピンチローラ29がテープカセット1又は
8のマウス部4又は11内に相対的に挿入される。尚、
大テープカセット1が装着されたときは大カセット位置
にあるリール台18,18′のリール係合軸18a,1
8a′がテープリール6,6′のリール台係合穴7a,
7aに係合され、小テープカセット8が装着されたとき
は小カセット位置にあるリール台18,18′のリール
係合軸18a,18a′がテープリール13,13′の
リール台係合穴14a,14aに係合される。
【0023】それから、テープローディングブロック2
2,22がローディング完了位置へ移動され、引出ガイ
ド20,20が大テープカセット1の場合は図1に示す
第2の位置へ、また、小テープカセット8の場合は図2
に示す第1の位置へと移動され、これによって、磁気テ
ープ5又は12が所定のテープパスを通される。そし
て、再生又は記録が為されるときはピンチローラ29が
磁気テープ5又は12を挾んでキャプスタン26に圧着
され、テンションレギュレータアーム30の待機位置へ
のロックが解除されてテープガイド31が磁気テープ5
又は12に外側から弾接される。
【0024】そして、ヘッドドラム21より供給側の磁
気テープ5又は12のテンションが小さくなるとテンシ
ョンレギュレータアーム30が上方からみて時計回り方
向へ回動してその一端部(ブレーキバンド32の支持
部)34がリール台18から遠くなる方へ移動するの
で、ブレーキバンド32がリール台18のブレーキドラ
ム18bを締め付け、これによって、磁気テープ5又は
12のテンションが高くなる。
【0025】また、ヘッドドラム21より供給側の磁気
テープ5又は12のテンションが大きくなるとテンショ
ンレギュレータアーム30の上方からみて反時計回り方
向へ回動してその一端部32がリール台18に近づく方
へ移動するので、ブレーキバンド32のリール台18の
ブレーキドラム18bに対する締め付けが弱くなり、こ
れによって、磁気テープ5又は12のテンションが小さ
くなる。
【0026】そして、ブレーキバンド32の両端の支持
部33,34が上記したような位置に設けられているの
で、大テープカセット1の使用時に比べ、テンションの
上がりやすい小テープカセット8の使用時には、ブレー
キバンド32は供給側リール台18のブレーキドラム1
8bに緩く巻き付けられる。そのため、ハブ14の直径
が大テープカセット1より小さい小テープカセット8の
磁気テープ12のテンションの上昇を抑制することが可
能となる。これにより、小テープカセット8のテープエ
ンドにおいて大テープカセット1のテープエンドよりも
テープテンションが高くなるようなことはないので、テ
ープ走行の安定化を図ることができると共にテープダメ
ージを低減させることができ、信頼性を著しく向上させ
ることができる。
【0027】図4は第2実施例を示すものである。この
第2実施例は磁気テープ5又は12のテンションを電気
的に制御して、上記第1実施例の機械的なテープテンシ
ョン調整機構と同様に、ハブ径が大テープカセット1よ
り小さい小テープカセット1のテンションの上昇を抑制
する電気的なテープテンション調整機構である。図4
中、30aはテンションレギュレータアーム30の支点
であり、このテンションレギュレータアーム30のテー
プガイド31側の裏面にはN極のマグネット36aとS
極のマグネット36bを固着してある。このテンション
レギュレータアーム30のテープガイド31側の下方の
シャーシ17上に配置されたフレキシブル配線基板37
には、テンションレギュレータアーム30の揺動角度
(θ)を検出するホール素子(検出器)38を取付けて
ある。
【0028】図4中、39はカセット判別スイッチであ
り、大,小テープカセット1,8のどちらがVTR15
に装着された否かを判別するものである。40は制御回
路であり、上記テンションレギュレータアーム30の揺
動角に応じて供給側のリール台18を回転させるリール
台駆動用のモータ46に加える電圧を制御するものであ
る。また、上記制御回路40において、41は増幅器、
42はA/D(アナログ/デジタル)変換器、43はC
PU(中央処理装置)、44はD/A(デジタル/アナ
ログ)変換器、45は増幅器である。尚、他の構成は、
前記第1実施例と同様であるので、同一符号を付して説
明を省略する。
【0029】そして、VTR15のリール台18,1
8′上に図示しないカセットホルダを介して大,小テー
プカセット1,8のいずれか一方が装着されると、カセ
ット判別スイッチ39によりテープカセットの大小が判
別されてCPU43はカセットの種類(例えば小テープ
カセット8)を知ることができると共に、テープの種類
を示すレコグニッションホールによりスイッチ(いずれ
も図示しない)を通して磁気テープ5,12の種類(例
えばテープ厚)を知ることができる。
【0030】次に、VTR15の再生(PB)或は記録
(REC)時には、引張りコイルバネ35により図4中
矢印C方向に付勢され、支点30aを中心に揺動するテ
ンションレギュレータアーム30のテープガイド31の
位置を、該テンションレギュレータアーム30の裏面に
設置された一対のマグネット36a,36bとシャーシ
17側のホール素子38により検知する。上記テープガ
イド31上には磁気テープ12(5)が走行しているの
で、テープテンション(バックテンション)と上記引張
りコイルバネ35による付勢力が釣り合った状態でテン
ションレギュレータアーム30は停止する。つまりテン
ションレギュレータアーム30を一定位置になるように
することにより、一定のテープテンションを保つことが
できる。ここで、ホール素子38,増幅器41,A/D
変換器42を通してCPU43はテンションレギュレー
タアーム30の揺動位置を検出し、その位置がある目標
位置になるように、供給側リール台18を回転させるモ
ータ46に加える電圧を制御する。このようなVTR1
5において、大,小テープカセット1,8の判別を行う
カセット判別スイッチ39より得られた信号を基に小テ
ープカセット8の場合はCPU43内で目標位置を変え
ることによりテープテンションの設定値を小さくする。
このようにすれば、小テープカセット8でハブ14に巻
装されたテープ巻径が小さくなってもテープテンション
が著しく増加することはなく、前記第1実施例と同様の
作用,効果を奏する。
【0031】尚、前記各実施例によれば、ハブ径の異な
る大小のテープカセットとしてデジタルVTR等に利用
されるDATカセットについて説明したが、テープカセ
ットはDATカセットに限られるものではなく、所謂V
HS方式のテープカセットや8ミリテープカセット等の
テープカセットに前記各実施例を適用できることは勿論
である。
【0032】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、記録
媒体テープの両端が各別に止着されかつ巻装された供給
側テープリールと巻取側テープリールとの間の間隔及び
ハブ径がそれぞれ異なる大小2つのテープカセットが装
着可能で、少なくとも上記供給側テープリールに係合す
る供給側リール台を2つの位置で移動するようにした記
録再生装置であって、基体に回転可能に支持されて上記
記録媒体テープのテンション制御を行うテンションレギ
ュレータアームの揺動支点から離間した支持部と上記基
体に設けられた支持部とに両端が各別に支持されると共
に中間部分が供給側リール台の所定部分に摺接されるバ
ンド部材の上記両端部を支持した部分を持ち、上記小テ
ープカセット適用時の供給側リール台の位置と上記大テ
ープカセット適用時の供給側リール台の位置とを、上記
テンションレギュレータアームの揺動支点から離間した
支持部の位置と上記基体に設けられた支持部の位置を結
ぶ線分の垂直二等分線に対して非対称の位置に位置さ
せ、小テープカセット適用時の供給側リール台位置を、
上記バンド部材が大テープカセット適用時に比べ若干緩
むような位置に配置したので、使用するテープカセット
のハブ径の違いによって生じる記録媒体テープにかかる
テンションの差を小さくすることができる。これによ
り、上記小テープカセットのテープエンドにおいて大テ
ープカセットのテープエンドよりもテープテンションが
高くなるようなことはないので、テープ走行の安定化を
図ることができると共にテープダメージを低減させるこ
とができ、信頼性を著しく向上させることができる。さ
らに、テンションレギュレータアームとバンド部材とに
よる機械的な機構により記録媒体テープのテンションの
制御を行うので、安価に構成することが出来るととも
に、重量が重くならないという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の記録再生装置において大テ
ープカセットを装着した状態の概略平面説明図。
【図2】上記記録再生装置において小テープカセットを
装着した状態の概略平面説明図。
【図3】上記記録再生装置の機械的なテープテンション
調整機構の要部の拡大平面図。
【図4】上記記録再生装置の電気的なテープテンション
調整機構の要部の拡大平面図。
【図5】従来のメカニカルなテープテンション調整機構
による大,小テープカセットにおけるテープテンション
の関係を表したグラフ。
【符号の説明】
1…大テープカセット 5…磁気テープ(記録媒体テープ) 6,6′…テープリール 7,7…ハブ 8…小テープカセット 13…磁気テープ(記録媒体テープ) 13,13′…テープリール 14,14…ハブ 15…VTR(記録再生装置) 17…シャーシ(基体) 18…供給側リール台 30…テンションレギュレータアーム 30a…支点 32…ブレーキバンド(バンド部材) 33,34…支持部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 15/43

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体テープの両端が各別に止着され
    かつ巻装された供給側テープリールと巻取側テープリー
    ルとの間の間隔及びハブ径がそれぞれ異なる大小2つの
    テープカセットが装着可能で、少なくとも上記供給側テ
    ープリールに係合する供給側リール台を2つの位置で移
    動するようにした記録再生装置であって、 基体に揺動可能に支持されて上記記録媒体テープのテン
    ション制御を行うテンションレギュレータアームの揺動
    支点から離間した支持部と上記基体に設けられた支持部
    とに両端が各別に支持されると共に中間部分が供給側リ
    ール台の所定部分に摺接されるバンド部材の上記両端部
    を支持した部分を持ち、上記小テープカセット適用時の
    供給側リール台の位置と上記大テープカセット適用時の
    供給側リール台の位置とを、上記テンションレギュレー
    タアームの揺動支点から離間した支持部の位置と上記基
    体に設けられた支持部の位置を結ぶ線分の垂直二等分線
    に対して非対称の位置に位置させ、小テープカセット適
    用時の供給側リール台の位置を、上記バンド部材が大テ
    ープカセット適用時に比べ若干緩むような位置に配置し
    たことを特徴とする記録再生装置。
  2. 【請求項2】 上記バンド部材の供給側リール台に対す
    る張り方を大小2つのテープカセットの各ハブ径によっ
    て変えて該各ハブ径に応じてバックテンションを変える
    ように構成したことを特徴とする請求項1記載の記録再
    生装置。
JP17300892A 1992-06-30 1992-06-30 記録再生装置 Expired - Fee Related JP3232660B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17300892A JP3232660B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 記録再生装置
US08/521,953 US5605300A (en) 1992-06-30 1995-08-31 Tape tension regulating system for a tape cassette recording and/or reproducing apparatus accomodating cassettes of different sizes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17300892A JP3232660B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0612742A JPH0612742A (ja) 1994-01-21
JP3232660B2 true JP3232660B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=15952489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17300892A Expired - Fee Related JP3232660B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5605300A (ja)
JP (1) JP3232660B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5625509A (en) * 1993-07-30 1997-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Recording and/or reproducing apparatus accommodating different-sized cassettes and including a tension detecting mechanism arranged in accordance with reel base positions
JPH08279209A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Sony Corp リール台ブレーキ装置
JP3032579U (ja) * 1996-06-18 1996-12-24 船井電機株式会社 磁気テープ装置
US6057993A (en) * 1997-10-09 2000-05-02 Sony Corporation Lifter device for magnetic tape cartridge
US6108168A (en) * 1997-10-21 2000-08-22 Sony Corporation Tension stabilizer insert for data cartridge

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819763A (ja) * 1981-07-28 1983-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
DE3622859A1 (de) * 1986-07-08 1988-01-21 Grundig Emv Video-magnetbandgeraet
US5314141A (en) * 1990-06-19 1994-05-24 Sony Corporation Cassette loading device for accommodating cassettes of different sizes in a tape cassette recording and/or reproducing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0612742A (ja) 1994-01-21
US5605300A (en) 1997-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5445337A (en) Tape recorder having integral tension pole and impedance roller
JP3232660B2 (ja) 記録再生装置
US4943874A (en) Tape tension controller for a cassette recording/playback apparatus
US5910866A (en) Device for connecting signals to a tape reproducing apparatus in which a signal transmitting head is biased to abut a magnetic head of a tape reproducing apparatus
EP0782136B1 (en) Magnetic tape apparatus for controlling a back tension of a magnetic tape running on a rotary drum
JPH09180314A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JP3232822B2 (ja) 記録再生装置
US4320879A (en) Tape cassette drive assembly
JP3590177B2 (ja) テープ駆動装置
JP3109226B2 (ja) 記録再生装置
JP3347473B2 (ja) 記録または再生装置およびリール台のブレーキ機構
JP3344103B2 (ja) テンション検出装置及びテンション制御装置
KR100422013B1 (ko) 자기 기록/재생장치의 테이프 가이드장치
JP3141240B2 (ja) テープローディング装置
JP3063397B2 (ja) 記録再生装置
JPH0749631Y2 (ja) 回転ヘツド式磁気記録再生装置
KR100279597B1 (ko) 자기기록재생기의 테이프주행장치
JPH0419619Y2 (ja)
JPH0313661B2 (ja)
JP3218609B2 (ja) テーププレーヤ
JP3211497B2 (ja) 記録再生装置
JPH09312046A (ja) 記録再生装置
JP2570193B2 (ja) テープレコーダー
JPH0627009Y2 (ja) 磁気記録/再生装置
KR900003676Y1 (ko) 브이씨알의 고속탐사용 테이프가이드장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees