JP3231596B2 - 待ち時間及びシャドー・タイマを有するバス・システム - Google Patents

待ち時間及びシャドー・タイマを有するバス・システム

Info

Publication number
JP3231596B2
JP3231596B2 JP28627595A JP28627595A JP3231596B2 JP 3231596 B2 JP3231596 B2 JP 3231596B2 JP 28627595 A JP28627595 A JP 28627595A JP 28627595 A JP28627595 A JP 28627595A JP 3231596 B2 JP3231596 B2 JP 3231596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
shadow
peripheral
timer
latency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28627595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08227392A (ja
Inventor
マーク・エリック・ペダーソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH08227392A publication Critical patent/JPH08227392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3231596B2 publication Critical patent/JP3231596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4027Coupling between buses using bus bridges
    • G06F13/405Coupling between buses using bus bridges where the bridge performs a synchronising function
    • G06F13/4054Coupling between buses using bus bridges where the bridge performs a synchronising function where the function is bus cycle extension, e.g. to meet the timing requirements of the target bus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/36Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system
    • G06F13/362Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system with centralised access control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4027Coupling between buses using bus bridges
    • G06F13/4031Coupling between buses using bus bridges with arbitration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は周辺コンポーネント
相互接続(PCI:Peripheral Component Interconnec
t)バス・システムを有するコンピュータ・システムに
関し、特に、待ち時間(latency)及びシャドー・タイ
マ(shadow timer)を有するこうしたPCIバス・シス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】周辺装置を含む様々なコンピュータ・コ
ンポーネント間の通信を提供するシステム・バスが知ら
れている。また所与のバス・サイクルにおいて、マスタ
装置と呼ばれる1つの装置だけがシステム・バスを介し
て通信できることが知られている。従って、システム・
バスへのアクセスを制御するためにデータを伝送しよう
とする装置は、最初にバスを調停して、許可権(gran
t)を受信しなければならない。従来のシステムでは、
マスタ装置はデータ伝送が完了するまでバスを解放しな
い。
【0003】しかしながら、マスタ装置はシステム・バ
スの制御を解放することも強いられる。こうした状況
は、別の装置がバスのマスタ権を要求するときに発生す
る。バス・アービタが許可権を要求装置に移行すると決
定すると、アービタはマスタ装置に対する許可権を取り
消し(deassert)、マスタ権を要求装置に与える。この
状況では、マスタ装置はバスを解放するまでに1サイク
ルを有するに過ぎない。
【0004】システム・バスを効率的に使用するように
開発されたシステムに、周辺コンポーネント相互接続
(PCI)アーキテクチャがある。PCIシステムで
は、各装置は待ち時間タイマ及び所定の待ち時間値を提
供される。一般的なPCIシステムが図1に示される。
既知のPCIシステムの詳細な説明は、例えばPCI Loca
lBus Specification、Revision 2.0、Copyright 199
2、1993、PCI Special Interest Group及びPCI to PCI
Bridge Architecture Specification、Revision 1.0、
1994(original issue)、PCI Special Interest Group
などで述べられている。
【0005】図1を参照すると、CPU10はキャッシ
ュ20及びホスト・ブリッジ30に接続される。ホスト
・ブリッジ30は、システム・メモリ40及びシステム
・バス50に接続される。システム・バス50へのアク
セスはバス・アービタ60により制御され、これはシス
テム・バス50の統合部分を含みうる。システム・バス
50は様々な周辺装置間、及び周辺装置とホスト・ブリ
ッジ間の通信を可能にするために使用される。説明の都
合上、4つの周辺装置100、200、300及び40
0が図1には示されるが、当業者には理解されるよう
に、装置の数は特定のシステム構成に応じて変化しう
る。
【0006】各周辺装置100、200、300及び4
00は、それぞれの入出力マスタ(I/O−DMAマス
タ)110、210、310及び410を介して、シス
テム・バス50に接続され、これらの入出力マスタはそ
れぞれの待ち時間タイマ120、220、320及び4
20、及びそれぞれの待ち時間値L1、L2、L3及びL4
を有する。各待ち時間値Liは一般に、特定のバス・サ
イクル数により定義される。更に1対の要求(REQ#)及
び許可またはグラント(GRT#)信号線(図示せず)が、
それぞれのI/O−DMAマスタ110、210、31
0、410とアービタ60との間に接続される。
【0007】PCIシステムの動作について述べるため
に、周辺装置100が周辺装置200にデータを転送す
る過程について説明する。他の周辺装置がデータを転送
しようとする場合にも同様の過程が発生する。データを
周辺装置200に転送するために、周辺装置100はシ
ステム・バス50を調停しなければならない。従って、
I/O−DMAマスタ110が要求をバス・アービタ6
0に送信する。(ここで使用する用語は時に一般化され
る。例えばPCI用語では、このステップは、装置10
0によるREQ#のアサートに等価である。またPCI用語
において、"#"記号は"ロウ・アクティブ"を表し、以降
ではそれぞれのPCI信号を指定するために使用され
る。)バス・アービタ60が、周辺装置100がシステ
ム・バス50をアクセスすることを判断すると、アービ
タはグラント(GNT#)をI/O−DMAマスタ110に
送信する。すると周辺装置100は、適切なコマンド
(読出し、書込みなど)及びターゲットのアドレスを、
それぞれのバス・ライン(図示せず)上に送信すること
によりFRAME#をアサート(出力)し、データ伝送を開始
する。(FRAME#は、一般にマスタ装置がバスを介して通
信していることを示すPCIコマンドである。)同時
に、待ち時間タイマ120が増分を開始する。
【0008】周辺装置100がデータを伝送する間、別
の装置、例えば周辺装置300がシステム・バス50の
制御を調停するかもしれない。この時、バス・アービタ
60は次にマスタ装置100に対するGNT#を取り消し、
マスタ権を要求周辺装置300へ与えるように決定する
こともありうる。待ち時間タイマ120が待ち時間値L
1に達する以前に、周辺装置100がデータ伝送を完了
するとI/O−DMAマスタ110はシステム・バス5
0を解放し、周辺装置300がマスタ装置となる。
【0009】しかしながら、周辺装置100がそのデー
タ転送を完了していない場合には、待ち時間タイマ12
0が待ち時間値L1に達するまで伝送が継続される。こ
の時点でI/O−DMAマスタ110は、バス・アービ
タ60がGNT#を取り消したかどうかをチェックしなけれ
ばならない。取り消している場合、マスタ装置100は
データを伝送するために追加の1サイクルを割当てら
れ、その後、I/O−DMAマスタ110がシステム・
バス50の制御を解放しなければならない。
【0010】逆に、待ち時間タイマ120が待ち時間値
1に達したが、アービタ60がGNT#を取り消していな
い場合には、マスタ装置100はデータ伝送を継続しう
る。しかしながら、このサイクルから先I/O−DMA
マスタ110は毎サイクルごとに、GNT#が取り消された
かどうかをチェックし、取り消されたと判断すると、即
時システム・バス50を解放しなければならない。
【0011】図1のシステムにおいて、周辺装置10
0、200、300または400のいずれか1つだけが
FRAME#をアサートし、マスタ装置として機能することが
できる。すなわち所与の時刻において、2つの装置間で
のみシステム・バス50を介する通信が可能である。従
って、従来PCIアーキテクチャは、複数の周辺装置が
同時に通信することを可能にするように、複数のバスを
有するシステムにおいて実現されてきた。
【0012】一般的なPCI多重ブリッジ・システムが
図2に示され、ここでは図1に示される要素と類似の要
素は同一の参照番号で示される。説明の都合上、4つの
周辺装置100、200、300、400、及び2つの
バス80、90が示される。
【0013】図2において、ホスト・ブリッジ30はP
CI間ブリッジ70を介して、1次バス80及び2次バ
ス90に接続される。この例では、周辺装置100及び
200が1次バス80に接続され、周辺装置300及び
400が2次バスに接続されるように示される。しかし
ながら、当業者には、他の構成も可能であることが理解
されよう。
【0014】1次バス80及び2次バス90のマスタ権
は、バス・アービタ82及び92により、それぞれ制御
される。バス・アービタ82及び92は、PCI間ブリ
ッジ70の2つのそれぞれのパーツとして示されるが、
これらは例えば、1次バス80及び2次バス90のそれ
ぞれの統合部品を構成する単一の要素として、または複
数の要素として実現されることもできる。
【0015】図2のPCIシステムでは、周辺装置10
0と周辺装置200との間の通信は1次バス80を介し
て達成され、周辺装置200と周辺装置300との間の
通信は2次バス90を介して達成される。これらの通信
は、図1に関連して述べられたのと同様である。しかし
ながら、1次バスに接続される周辺装置100及び20
0のいずれかが、2次バス90に接続される周辺装置3
00または400の一方と通信する場合には異なるプロ
シージャに従う。こうしたプロシージャは、一般に、2
レベル・アービトレーションとして参照される。説明の
都合上、周辺装置100が周辺装置300にデータを伝
送しようとする場合について述べることにする。
【0016】周辺装置100が周辺装置300にデータ
を伝送するために、周辺装置100は最初に1次バス8
0を調停しなければならない。従って、I/O−DMA
マスタ110は要求をバス・アービタ82に送信する
(REQ#をアサートする)。バス・アービタ82がGNT#を
送信すると、周辺装置100は、適切なコマンド及びタ
ーゲットのアドレスをそれぞれのバス・ライン(図示せ
ず)上に送信することによりFRAME#をアサートする。P
CI間ブリッジ70は、アドレスのターゲットが2次バ
ス90に接続されていることを認識し、従って、マスタ
装置100を待ち状態に維持し、2次バス90を調停す
る。
【0017】その間に、装置100がバス80からGNT#
を受信すると、待ち時間タイマ120が増分を開始す
る。装置100はFRAME#をアサートするが、この時点で
はデータは伝送されない。なぜなら装置300が接続さ
れる2次バス90のマスタ権が確立されていないからで
ある。しかしながら、待ち時間タイマ120は、I/O
−DMAマスタ110が1次バス80のFRAME#をアサー
トする瞬間から増分を開始しているので、タイマ120
はPCI間ブリッジ70が2次バス90からGNT#を受信
する以前に、待ち時間値L1に達する可能性がある。
【0018】PCI間ブリッジ70が2次バス90から
GNT#を受信する以前に、待ち時間値L1に達すると、I
/O−DMAマスタ110は1次バス80を解放するよ
うに要求される以前に、データの転送のために1サイク
ルだけを有することになる。その結果、周辺装置100
は、その待ち時間L1により定義されたサイクル数の代
わりに1サイクルの間だけデータを転送することができ
る。従って、この状況が発生すると、データのほんの1
部、すなわち1サイクルに相当するデータだけが、装置
100からターゲット装置300に転送されることにな
る。更にPCI間ブリッジ70が2次バス90を調停す
る間、1次バス80及びPCI間ブリッジ70が、周辺
装置100により無駄に制御されることになる。1サイ
クルの間だけデータが転送されるので、浪費期間は待ち
時間値L1に匹敵する。
【0019】或いは、待ち時間タイマ120が待ち時間
値L1に達する以前に、PCI間ブリッジ70が2次バ
ス90からGNT#を受信するものの、残りの時間が全ての
データを伝送するのに不十分であるかも知れない。従っ
て、周辺装置100は、その待ち時間値L1により定義
されるサイクル数よりも短い期間、データを転送するこ
とになり、待ち時間値L1の期間の1部がデータ転送の
ためにではなく、ターゲット装置への接続を確立するた
めに割当てられ、浪費されることになる。
【0020】従って、完了トランザクションの数を増や
すために、待ち時間値Li(iは任意の周辺装置10
0、200、300または400を指定)が最大許容値
にセットされることになろう。例えば既存のシステムで
は、これは最大256データ・サイクルにセットされた
りする(制限要因はレジスタのビット数である)。しか
しながら、マスタ装置が同一のバスに接続される装置と
通信しているときには、これはマスタ装置に不釣り合い
に大きな分量の総許容時間を提供する。当業者には既知
のように、特定の装置については余りにも長い期間待ち
状態を維持することができない点で時間に敏感と言え
る。従って、マスタ装置が最大許容待ち時間の間にFRAM
E#をアサートすると、こうした時間に敏感な装置はバス
を獲得することができず、機能停止となりうる。こうし
た状況は、機能停止装置においてデータの腐敗を生成し
うる。
【0021】更に、最大許容待ち時間を割当てられたマ
スタ装置が、PCI間ブリッジ70を介してトランザク
ションを開始すると、待ち時間値の1部がターゲットの
バスを調停するために費やされる。ターゲットのバスの
調停の間、待ち時間タイマが満了になると最大許容待ち
時間の1サイクルだけがデータ伝送に当てられる。従っ
て、装置が最大許容待ち時間を割当てられるシステムで
は、例えば1データ・サイクルだけがデータ転送に使用
される場合などのように、PCI間ブリッジ70を介す
る各不完全なトランザクションが、長い浪費期間を生む
ことになる。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、バス・マスタ権のより優れた管理を有するコンピュ
ータ・システムを提供することである。更に本発明は、
あるシステム・バスに接続されるマスタ装置が、その装
置の待ち時間値に等しい期間、別のシステム・バスに接
続されるターゲット装置にデータを伝送できるPCIシ
ステムを提供する。
【0023】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、PCI
システムは、シャドー・レジスタ及びシャドー・タイマ
を提供される。マスタ装置が別のバスに接続されるター
ゲット装置を指定するアドレスを送信するとき、装置の
待ち時間値がシャドー・レジスタに記録される。PCI
間ブリッジが次にターゲット・バスを調停する。この調
停期間中、マスタ装置の待ち時間タイマが増分される
が、シャドー・タイマはPCI間ブリッジがGNT#を受信
し、データ転送が開始されるまで増分を開始しない。従
って、本発明のシステムでは、バス・アービタはシャド
ー・タイマが待ち時間値に達するか、マスタ装置がその
データ伝送の完了後にバスを解放するまで、GNT#を取り
消さない。このことは、マスタ装置がその待ち時間値に
等しい期間をデータの伝送のために割当てられることを
保証する。すなわちマスタ装置の待ち時間タイマがその
待ち時間値に達したとしても、マスタ装置はバスを解放
することを要求されない。なぜならシャドー・タイマが
待ち時間値に達する以前に、バス・アービタがGNT#を取
り消すことがないからである。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明の実施例によるPCIアー
キテクチャが図3に示され、ここでは図2と類似の要素
は、同一の参照番号で示される。図3において、PCI
間ブリッジ70は、バス・アービタ82及び92、シャ
ドー・レジスタ84、及びシャドー・タイマ86を提供
される。しかしながら、他の構成も可能であることを述
べておく。例えばバス・アービタの数が異なってもよ
い。更に単純化のために1つのシャドー・タイマだけが
示されるが、それぞれのシャドー・レジスタを有するシ
ャドー・タイマの数を周辺装置の数に対応するように設
定することが好ましい。
【0025】図3の実施例では、各周辺装置100、2
00、300及び400の待ち時間値Liが、同一のシ
ステム・バスに接続されるそれぞれの周辺装置との効率
的な通信を可能にするようにセットされる。従って、例
えば周辺装置100の待ち時間値L1は、周辺装置10
0が1次バス80に接続される任意の周辺装置と効率的
に通信可能なようにセットされる。同様に、周辺装置3
00の待ち時間値L3は、2次バス90に接続される任
意の周辺装置との効率的な通信を可能にするようにセッ
トされる。従って、単一のシステム・バスを介する通信
は、上述した図1及び図2に示される従来システムの場
合と同様に達成される。
【0026】図2に示されるシステムに勝る特定の利点
は、異なるシステム・バスに接続される周辺装置間で通
信が発生する場合、すなわち2レベル・アービトレーシ
ョンにおいて例証される。1例として、周辺装置100
が周辺装置300にデータを伝送しようとする場合につ
いて説明する。図2のシステムの場合同様、周辺装置1
00は最初に1次バス80を調停する。バス・アービタ
82がGNT#を送信すると周辺装置100はFRAME#をアサ
ートし、適切なコマンド及びアドレスをそれぞれのバス
・ライン(図示せず)上に送信する。また待ち時間タイ
マ120が増分を開始する。PCI間ブリッジ70は、
アドレスに対応するターゲットが2次バス90に接続さ
れていることを認識し、従って、周辺装置100の待ち
時間値L1をシャドー・レジスタ84に記録し、マスタ
装置100を待ち状態に保持して、2次バス90を調停
する。
【0027】図3の装置では、バス・アービタ82は、
周辺装置100がデータ伝送を完了し、1次バス80を
解放した場合、またはシャドー・タイマ86が待ち時間
値L1に達した場合に限り、GNT#を取り消す。しかしな
がら、シャドー・タイマ86は、PCI間ブリッジ70
がバス・アービタ92からGNT#を受信し、装置100が
データ伝送を開始するまで増分を開始しない。従って、
PCI間ブリッジ70が2次バス90を調停する間、バ
ス・アービタ82はGNT#を取り消さない(すなわちデー
タ転送がまだ開始しておらず、完了していないために装
置100は1次バス80を解放しない。またシャドー・
タイマがまだカウントを開始しておらず、待ち時間値L
1に達していないのでバス・アービタ82はGNT#を取り
消さない)。
【0028】PCI間ブリッジ70がバス・アービタ9
2からGNT#を受信すると、装置100はデータの伝送を
開始する。結果的にこの時点から、シャドー・タイマ8
6によりカウントされる各サイクルが遊休サイクルでは
なく、データ転送サイクルとなる。更にシャドー・タイ
マ86は、レジスタ84に記憶される待ち時間値L1
達して初めて満了となるので、周辺装置100はその待
ち時間値L1の期間を、データ転送のために効率的に使
用することができる。
【0029】シャドー・タイマ86が待ち時間値L1
達する以前に、周辺装置100がそのデータ伝送を完了
すると周辺装置100は1次バス80を解放する。こう
した時には、バス・アービタ82はGNT#を取り消す。或
いはデータ転送が完了していないが、シャドー・タイマ
86が待ち時間値L1に達すると、バス・アービタ82
はGNT#を取り消す。待ち時間タイマ120が待ち時間値
1に達した瞬間から、I/O−DMAマスタ110
は、GNT#が取り消されたかどうかを毎サイクルごとにチ
ェックする。従って、シャドー・タイマ86が待ち時間
値L1に達し、バス・アービタ82がGNT#を取り消す
と、I/O−DMAマスタ110は1次バス80を解放
しなければならない。
【0030】上述の説明から、待ち時間タイマ120は
常にシャドー・タイマ86より先に満了することがわか
る(両方のタイマは同一の期間長をカウントするが、待
ち時間タイマ120が最初に増分を開始する)。従っ
て、I/O−DMAマスタ110が、待ち時間タイマ1
20が満了後の毎サイクルごとに、GNT#が取り消された
かどうかをチェックするので、シャドー・タイマ86の
満了時にGNT#が取り消された直後に、I/O−DMAマ
スタ110が1次バス80を解放することが保証され
る。
【0031】周辺装置100が周辺装置300と通信し
ている間、2次バス90に接続される別の周辺装置、例
えば周辺装置400が、2次バス90を調停することが
予想される。しかしながら、装置100がそのデータ転
送を完了しておらず、シャドー・タイマ86が満了でな
いと、装置100は1次バス80を解放せず、結果的
に、PCI間ブリッジ70は2次バス90を解放しな
い。従って、こうした状況においては、装置400は2
次バス90へのアクセスを獲得することができない。
【0032】一方、装置400は2次バス90が解放さ
れた後に再度調停を要求されると、2次バス90の無駄
な遊休時間を生成し、その間、バス・アービタ92は、
どの装置がGNT#を受信する優先順位を有するかを判断す
る。この遊休期間を実質的に排除するために、好適な実
施例では、バス・アービタ92はPCI間ブリッジ70
へのGNT#を取り消し、それを別の要求装置、例えば周辺
装置400に移行することが許される。上述のように、
PCI間ブリッジ70は、周辺装置100が1次バス8
0を解放するまで2次バス90を解放しない。しかしな
がら、周辺装置400はGNT#を有するので、PCI間ブ
リッジ70が2次バス90を解放するや否や、FRAME#を
アサートする。すなわち装置100がデータを転送する
間にアービトレーションを実行することにより、マスタ
装置は2次バス90が解放されるや否や、FRAME#をアサ
ートすることができる。
【0033】好適な実施例では、シャドー・レジスタ及
びシャドー・タイマなどの要素が、PCI間ブリッジ・
チップに組込まれる。しかしながら、上述のように、他
の構成も可能である。例えばシャドー・レジスタ及びシ
ャドー・タイマが、それぞれのシステム・バスに組込ま
れてもよい。こうした例が図4に示される。ここでは図
3に類似の要素は、同一の参照番号により示される。
【0034】図4では、各バス・アービタ82及び92
は、それぞれシャドー・レジスタ84及び94、並びに
シャドー・タイマ86及び96を含むように示される。
一般に図4の装置は、図3の装置と同様に動作する。し
かしながら、トランザクションが1次バス80に接続さ
れる装置または2次バス90に接続される装置から開始
されるかに依存して、それぞれのシャドー・タイマ86
または96が活動化される。例えば図3に関連する上述
のトランザクションにおいては、周辺装置100がトラ
ンザクションを開始するので、その待ち時間値L1がシ
ャドー・レジスタ84に登録され、データの伝送に際
し、シャドー・タイマ86がカウントを開始する。
【0035】上述のように、シャドー・タイマの数は周
辺装置の数に対応してもよい。こうした場合では、シャ
ドー・タイマはPCI間ブリッジ内、若しくはそれぞれ
の装置が接続されるそれぞれのバス内、またはそれぞれ
の周辺装置内に配置される。しかしながら、シャドー・
タイマがPCI間ブリッジ70内に配置されることが好
ましい。
【0036】好適な実施例では、アービタは、マスタ装
置がバスを獲得することなくREQ#をアサートしている
か、GNT#が16サイクルより長い期間アサートされる間
に、マスタ装置がバスの獲得に失敗するとGNT#を取り消
す。
【0037】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0038】(1)中央処理ユニットと、前記中央処理
ユニットに接続されるブリッジと、受信タイム値をカウ
ントする少なくとも1つのシャドー・タイマと、各々が
前記ブリッジに接続される第1及び第2のバスと、各々
が対応付けられる待ち時間値をカウントする待ち時間タ
イマを含む前記第1のバスに接続される複数の第1の周
辺ユニットと、各々が対応付けられる待ち時間値をカウ
ントする待ち時間タイマを含む前記第2のバスに接続さ
れる複数の第2の周辺ユニットと、を含むコンピュータ
・システムであって、前記の各第1及び第2の周辺ユニ
ットに対応付けられる前記待ち時間値が、転送オペレー
ションを実行するために必要な時間を表し、前記の各第
1の周辺ユニットが、他の任意の前記第1の周辺ユニッ
ト及び任意の前記第2の周辺ユニットとの間で情報を送
受信可能であり、任意の前記第1の周辺ユニットからの
情報が、任意の前記第2の周辺ユニットに転送される転
送オペレーションの間、当該第1の周辺ユニットが前記
第1のバスの制御を受信し、前記第1のバスの制御の獲
得に応答して、当該第1の周辺ユニットに対応付けられ
る前記待ち時間タイマがその前記対応待ち時間値のカウ
ント動作を開始し、前記少なくとも1つのシャドー・タ
イマが、当該第1の周辺ユニットに対応付けられる前記
待ち時間値を受信し、前記少なくとも1つのシャドー・
タイマが、当該第1の周辺ユニットによる前記第2のバ
スの制御の獲得及び前記第2の周辺ユニットへの情報の
転送の開始に応答して、前記受信待ち時間値のカウント
動作を開始する、コンピュータ・システム。 (2)前記の各第2の周辺ユニットが、他の任意の前記
第2の周辺ユニット及び任意の前記第1の周辺ユニット
との間で送受信オペレーションを可能である、前記
(1)記載のコンピュータ・システム。 (3)前記の各第1及び第2の周辺ユニットが、周辺装
置と、該周辺装置及び前記第1及び第2のバスの一方に
接続される入出力マスタ回路とを含む、前記(1)記載
のコンピュータ・システム。 (4)前記ブリッジ・ユニットが、前記第1のバスへの
アクセスを制御する第1のバス・アービタ回路と、前記
第2のバスへのアクセスを制御する第2のアービタ回路
とを含む、前記(1)記載のコンピュータ・システム。 (5)前記ブリッジ・ユニットが、前記複数の第1及び
第2の周辺ユニットの1つから待ち時間値を受信するレ
ジスタを含む、前記(1)記載のコンピュータ・システ
ム。 (6)1つのシャドー・タイマを有する、前記(1)記
載のコンピュータ・システム。 (7)前記1つのシャドー・タイマが前記ブリッジ・ユ
ニット内に配置される、前記(6)記載のコンピュータ
・システム。 (8)第1及び第2のシャドー・タイマを有し、前記第
1のシャドー・タイマが前記第1のバスに接続され、前
記第2のシャドー・タイマが前記第2のバスに接続され
る、前記(1)記載のコンピュータ・システム。 (9)前記第1のバスへのアクセスを制御する第1のバ
ス・アービタ回路と、前記第2のバスへのアクセスを制
御する第2のバス・アービタ回路とを含む、前記(1)
記載のコンピュータ・システム。 (10)前記第1及び第2のバス・アービタ回路にそれ
ぞれ接続される第1及び第2のシャドー・レジスタを有
し、前記第1のシャドー・レジスタが前記複数の第1の
周辺ユニットの1つに対応付けられる待ち時間値を記憶
し、前記第2のシャドー・レジスタが前記複数の第2の
周辺ユニットの1つに対応付けられる待ち時間値を記憶
する、前記(9)記載のコンピュータ・システム。 (11)前記第1及び第2のシャドー・レジスタにそれ
ぞれ接続される第1及び第2のシャドー・タイマを有
し、前記第1のシャドー・タイマが前記第1のシャドー
・レジスタに含まれるタイム値をカウントし、前記第2
のシャドー・タイマが前記第2のシャドー・レジスタに
含まれるタイム値をカウントする、前記(10)記載の
コンピュータ・システム。 (12)各々が複数の周辺装置の少なくとも1つに接続
される複数のシステム・バスに接続されるホスト・ブリ
ッジを有するコンピュータ・システムにおいて、前記の
各周辺装置がそれぞれの待ち時間タイマを有し、それぞ
れの待ち時間値を割当てられ、前記複数のシステム・バ
スがバス・ブリッジに接続されて、前記周辺装置間及び
任意の前記周辺装置と前記ホスト・ブリッジとの間の通
信を可能にするものにおいて、前記システム・バスの第
1のバスに接続され、マスタ装置として定義される前記
周辺装置の1つ、及び前記システム・バスの第2のバス
に接続され、ターゲット装置として定義される前記周辺
装置の1つにより開始される通信を制御する方法であっ
て、 a.シャドー・タイマ及びそれぞれに割当てられるシャ
ドー値を提供するステップと、 b.前記第1のシステム・バスから前記マスタ装置に1
次グラントを送信するステップと、 c.前記1次グラントの受信に応答して、前記開始装置
の前記それぞれの待ち時間タイマを開始するステップ
と、 d.前記ターゲット装置のアドレスを前記バス・ブリッ
ジに送信するステップと、 e.2次グラントを前記第2のバスから前記バス・ブリ
ッジに送信するステップと、 f.前記マスタ装置から前記ターゲット装置へのデータ
の伝送を許可するステップと、 g.前記マスタ装置からのデータ伝送の開始に応答し
て、前記シャドー・タイマを開始するステップと、 h.前記開始装置が前記第1のバスを解放するか、前記
シャドー・タイマが前記シャドー値に達する以外は、前
記第1のバスが前記1次グラントを取り消すことを禁止
するステップと、を含む、方法。 (13)前記シャドー値を前記開始装置の前記それぞれ
の待ち時間値にセットするステップを含む、前記(1
2)記載の方法。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
バス・マスタ権のより優れた管理を有するコンピュータ
・システムを提供することができる。更にあるシステム
・バスに接続されるマスタ装置が、その装置の待ち時間
値に等しい期間、別のシステム・バスに接続されるター
ゲット装置にデータを伝送できるPCIシステムを提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のPCIシステムの回路ブロック図であ
る。
【図2】従来の多重バスPCIシステムの回路ブロック
図である。
【図3】本発明の実施例による多重バスPCIシステム
の回路ブロック図である。
【図4】本発明の別の実施例による多重バスPCIシス
テムの回路ブロック図である。
【符号の説明】
10 CPU 20 キャッシュ 30 ホスト・ブリッジ 40 システム・メモリ 50 システム・バス 60 バス・アービタ 70 PCI間ブリッジ 80 1次バス 84 シャドー・レジスタ 86 シャドー・タイマ 90 2次バス 100、200、300、400 周辺装置 110、210、310、410、入出力マスタ(I/
O−DMAマスタ) 120 待ち時間タイマ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−44262(JP,A) 特開 平1−136261(JP,A) 特開 平6−96015(JP,A) 特開 平8−339346(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 13/362

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中央処理ユニットと、 前記中央処理ユニットに接続されるブリッジと、 受信タイム値をカウントする少なくとも1つのシャドー
    ・タイマと、 各々が前記ブリッジに接続される第1及び第2のバス
    と、 各々が対応付けられる待ち時間値をカウントする待ち時
    間タイマを含む前記第1のバスに接続される複数の第1
    の周辺ユニットと、 各々が対応付けられる待ち時間値をカウントする待ち時
    間タイマを含む前記第2のバスに接続される複数の第2
    の周辺ユニットと、 を含むコンピュータ・システムであって、 前記の各第1及び第2の周辺ユニットに対応付けられる
    前記待ち時間値が、転送オペレーションを実行するため
    に必要な時間を表し、 前記の各第1の周辺ユニットが、他の任意の前記第1の
    周辺ユニット及び任意の前記第2の周辺ユニットとの間
    で情報を送受信可能であり、 任意の前記第1の周辺ユニットからの情報が、任意の前
    記第2の周辺ユニットに転送される転送オペレーション
    の間、当該第1の周辺ユニットが前記第1のバスの制御
    を受信し、前記第1のバスの制御の獲得に応答して、当
    該第1の周辺ユニットに対応付けられる前記待ち時間タ
    イマがその前記対応待ち時間値のカウント動作を開始
    し、前記少なくとも1つのシャドー・タイマが、当該第
    1の周辺ユニットに対応付けられる前記待ち時間値を受
    信し、前記少なくとも1つのシャドー・タイマが、当該
    第1の周辺ユニットによる前記第2のバスの制御の獲得
    及び前記第2の周辺ユニットへの情報の転送の開始に応
    答して、前記受信待ち時間値のカウント動作を開始す
    る、 コンピュータ・システム。
  2. 【請求項2】前記の各第2の周辺ユニットが、他の任意
    の前記第2の周辺ユニット及び任意の前記第1の周辺ユ
    ニットとの間で送受信オペレーションを可能である、請
    求項1記載のコンピュータ・システム。
  3. 【請求項3】前記の各第1及び第2の周辺ユニットが、
    周辺装置と、該周辺装置及び前記第1及び第2のバスの
    一方に接続される入出力マスタ回路とを含む、請求項1
    記載のコンピュータ・システム。
  4. 【請求項4】前記ブリッジ・ユニットが、前記第1のバ
    スへのアクセスを制御する第1のバス・アービタ回路
    と、前記第2のバスへのアクセスを制御する第2のアー
    ビタ回路とを含む、請求項1記載のコンピュータ・シス
    テム。
  5. 【請求項5】前記ブリッジ・ユニットが、前記複数の第
    1及び第2の周辺ユニットの1つから待ち時間値を受信
    するレジスタを含む、請求項1記載のコンピュータ・シ
    ステム。
  6. 【請求項6】1つのシャドー・タイマを有する、請求項
    1記載のコンピュータ・システム。
  7. 【請求項7】前記1つのシャドー・タイマが前記ブリッ
    ジ・ユニット内に配置される、請求項6記載のコンピュ
    ータ・システム。
  8. 【請求項8】第1及び第2のシャドー・タイマを有し、
    前記第1のシャドー・タイマが前記第1のバスに接続さ
    れ、前記第2のシャドー・タイマが前記第2のバスに接
    続される、請求項1記載のコンピュータ・システム。
  9. 【請求項9】前記第1のバスへのアクセスを制御する第
    1のバス・アービタ回路と、前記第2のバスへのアクセ
    スを制御する第2のバス・アービタ回路とを含む、請求
    項1記載のコンピュータ・システム。
  10. 【請求項10】前記第1及び第2のバス・アービタ回路
    にそれぞれ接続される第1及び第2のシャドー・レジス
    タを有し、前記第1のシャドー・レジスタが前記複数の
    第1の周辺ユニットの1つに対応付けられる待ち時間値
    を記憶し、前記第2のシャドー・レジスタが前記複数の
    第2の周辺ユニットの1つに対応付けられる待ち時間値
    を記憶する、請求項9記載のコンピュータ・システム。
  11. 【請求項11】前記第1及び第2のシャドー・レジスタ
    にそれぞれ接続される第1及び第2のシャドー・タイマ
    を有し、前記第1のシャドー・タイマが前記第1のシャ
    ドー・レジスタに含まれるタイム値をカウントし、前記
    第2のシャドー・タイマが前記第2のシャドー・レジス
    タに含まれるタイム値をカウントする、請求項10記載
    のコンピュータ・システム。
  12. 【請求項12】各々が複数の周辺装置の少なくとも1つ
    に接続される複数のシステム・バスに接続されるホスト
    ・ブリッジを有するコンピュータ・システムにおいて、
    前記の各周辺装置がそれぞれの待ち時間タイマを有し、
    それぞれの待ち時間値を割当てられ、前記複数のシステ
    ム・バスがバス・ブリッジに接続されて、前記周辺装置
    間及び任意の前記周辺装置と前記ホスト・ブリッジとの
    間の通信を可能にするものにおいて、前記システム・バ
    スの第1のバスに接続され、マスタ装置として定義され
    る前記周辺装置の1つ、及び前記システム・バスの第2
    のバスに接続され、ターゲット装置として定義される前
    記周辺装置の1つにより開始される通信を制御する方法
    であって、 a.シャドー・タイマ及びそれぞれに割当てられるシャ
    ドー値を提供するステップと、 b.前記第1のシステム・バスから前記マスタ装置に1
    次グラントを送信するステップと、 c.前記1次グラントの受信に応答して、前記開始装置
    の前記それぞれの待ち時間タイマを開始するステップ
    と、 d.前記ターゲット装置のアドレスを前記バス・ブリッ
    ジに送信するステップと、 e.2次グラントを前記第2のバスから前記バス・ブリ
    ッジに送信するステップと、 f.前記マスタ装置から前記ターゲット装置へのデータ
    の伝送を許可するステップと、 g.前記マスタ装置からのデータ伝送の開始に応答し
    て、前記シャドー・タイマを開始するステップと、 h.前記開始装置が前記第1のバスを解放するか、前記
    シャドー・タイマが前記シャドー値に達する以外は、前
    記第1のバスが前記1次グラントを取り消すことを禁止
    するステップと、 を含む、方法。
  13. 【請求項13】前記シャドー値を前記開始装置の前記そ
    れぞれの待ち時間値にセットするステップを含む、請求
    項12記載の方法。
JP28627595A 1994-11-07 1995-11-02 待ち時間及びシャドー・タイマを有するバス・システム Expired - Fee Related JP3231596B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US337008 1994-11-07
US08/337,008 US5555383A (en) 1994-11-07 1994-11-07 Peripheral component interconnect bus system having latency and shadow timers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08227392A JPH08227392A (ja) 1996-09-03
JP3231596B2 true JP3231596B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=23318705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28627595A Expired - Fee Related JP3231596B2 (ja) 1994-11-07 1995-11-02 待ち時間及びシャドー・タイマを有するバス・システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5555383A (ja)
EP (1) EP0710913A1 (ja)
JP (1) JP3231596B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008503009A (ja) * 2004-06-14 2008-01-31 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ データ処理システム

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5838935A (en) * 1995-06-15 1998-11-17 Intel Corporation Method and apparatus providing programmable decode modes for secondary PCI bus interfaces
JPH096718A (ja) * 1995-06-16 1997-01-10 Toshiba Corp ポータブルコンピュータシステム
US5933613A (en) * 1995-07-06 1999-08-03 Hitachi, Ltd. Computer system and inter-bus control circuit
US5850529A (en) * 1995-08-11 1998-12-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for detecting a resource lock on a PCI bus
US5812800A (en) * 1995-09-11 1998-09-22 Advanced Micro Devices, Inc. Computer system which includes a local expansion bus and a dedicated real-time bus and including a multimedia memory for increased multi-media performance
US5859988A (en) * 1995-09-29 1999-01-12 Intel Corporation Triple-port bus bridge
US5632021A (en) * 1995-10-25 1997-05-20 Cisco Systems Inc. Computer system with cascaded peripheral component interconnect (PCI) buses
US5933616A (en) * 1995-12-11 1999-08-03 Dell Usa, L.P. Multiple bus system bus arbitration according to type of transaction requested and the availability status of the data buffer between the buses
US5850530A (en) * 1995-12-18 1998-12-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for improving bus efficiency by enabling arbitration based upon availability of completion data
US5712986A (en) * 1995-12-19 1998-01-27 Ncr Corporation Asynchronous PCI-to-PCI Bridge
AU1845597A (en) * 1996-02-09 1997-08-28 Intel Corporation Apparatus for programmably defining the access latency
US5845097A (en) * 1996-06-03 1998-12-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Bus recovery apparatus and method of recovery in a multi-master bus system
US5911055A (en) * 1996-06-05 1999-06-08 Compaq Computer Corporation Using subordinate bus devices that are connected to a common bus
US6075929A (en) * 1996-06-05 2000-06-13 Compaq Computer Corporation Prefetching data in response to a read transaction for which the requesting device relinquishes control of the data bus while awaiting data requested in the transaction
US6035362A (en) * 1996-06-05 2000-03-07 Goodrum; Alan L. Storing data associated with one request while continuing to store data associated with a previous request from the same device
US6021480A (en) * 1996-06-05 2000-02-01 Compaq Computer Corporation Aligning a memory read request with a cache line boundary when the request is for data beginning at a location in the middle of the cache line
US5872941A (en) * 1996-06-05 1999-02-16 Compaq Computer Corp. Providing data from a bridge to a requesting device while the bridge is receiving the data
US6055590A (en) * 1996-06-05 2000-04-25 Compaq Computer Corporation Bridge circuit comprising independent transaction buffers with control logic adapted to store overflow data in second buffer when transaction size exceeds the first buffer size
US5903906A (en) * 1996-06-05 1999-05-11 Compaq Computer Corporation Receiving a write request that allows less than one cache line of data to be written and issuing a subsequent write request that requires at least one cache line of data to be written
US6052513A (en) * 1996-06-05 2000-04-18 Compaq Computer Corporation Multi-threaded bus master
US5872939A (en) * 1996-06-05 1999-02-16 Compaq Computer Corporation Bus arbitration
US6108741A (en) * 1996-06-05 2000-08-22 Maclaren; John M. Ordering transactions
US5987539A (en) * 1996-06-05 1999-11-16 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for flushing a bridge device read buffer
US5968144A (en) * 1996-06-27 1999-10-19 Vlsi Technology, Inc. System for supporting DMA I/O device using PCI bus and PCI-PCI bridge comprising programmable DMA controller for request arbitration and storing data transfer information
US5845096A (en) * 1996-08-26 1998-12-01 Vlsi Technology, Inc. Adaptive arbitration mechanism for a shared multi-master bus
US5870570A (en) * 1996-10-29 1999-02-09 Vlsi Technology, Inc. Multiple bus agent integrated circuit device for connecting to an external bus
US5848252A (en) * 1996-11-05 1998-12-08 Motorola, Inc. Peripheral component interconnect gateway controller
US5850179A (en) * 1996-11-15 1998-12-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Latency counter for scanning timers
US5805836A (en) * 1996-12-10 1998-09-08 International Business Machines Corporation Method and apparatus for equalizing grants of a data bus to primary and secondary devices
US5898888A (en) * 1996-12-13 1999-04-27 International Business Machines Corporation Method and system for translating peripheral component interconnect (PCI) peer-to-peer access across multiple PCI host bridges within a computer system
US6138192A (en) * 1996-12-31 2000-10-24 Compaq Computer Corporation Delivering a request to write or read data before delivering an earlier write request
US5951667A (en) * 1997-01-02 1999-09-14 Intel Corporation Method and apparatus for connecting expansion buses to a peripheral component interconnect bus
JPH10293744A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Nec Corp Pciバス・システム
US5905913A (en) * 1997-04-24 1999-05-18 International Business Machines Corporation System for collecting a specified number of peripheral interrupts and transferring the interrupts as a group to the processor
JP3094944B2 (ja) * 1997-04-25 2000-10-03 日本電気株式会社 アービトレーション方法及びその装置
US5857082A (en) * 1997-04-25 1999-01-05 Intel Corporation Method and apparatus for quickly transferring data from a first bus to a second bus
US5905877A (en) * 1997-05-09 1999-05-18 International Business Machines Corporation PCI host bridge multi-priority fairness arbiter
EP0887740A1 (en) * 1997-06-19 1998-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Device and method for communication between computer buses
US5923860A (en) * 1997-06-25 1999-07-13 Compaq Computer Corp. Apparatus, method and system for remote peripheral component interconnect bus using accelerated graphics port logic circuits
US6026453A (en) * 1997-07-15 2000-02-15 International Business Machines Corporation System for facilitating serial data communications utilizing number of cycles input signal remained asserted to indicate data output logical state
US6006300A (en) * 1997-08-01 1999-12-21 International Business Machines Corporation System for isolating high-band-width signals transmitted between latency and jitter sensitive devices coupled to a secondary bus from operations on a primary bus
US5999743A (en) * 1997-09-09 1999-12-07 Compaq Computer Corporation System and method for dynamically allocating accelerated graphics port memory space
US5919268A (en) * 1997-09-09 1999-07-06 Ncr Corporation System for determining the average latency of pending pipelined or split transaction requests through using two counters and logic divider
US6085276A (en) * 1997-10-24 2000-07-04 Compaq Computers Corporation Multi-processor computer system having a data switch with simultaneous insertion buffers for eliminating arbitration interdependencies
US6240475B1 (en) * 1997-12-30 2001-05-29 Adaptec, Inc. Timer based arbitrations scheme for a PCI multi-function device
US7071946B2 (en) 1997-12-30 2006-07-04 Micron Technology, Inc. Accelerated graphics port for a multiple memory controller computer system
US6157398A (en) 1997-12-30 2000-12-05 Micron Technology, Inc. Method of implementing an accelerated graphics port for a multiple memory controller computer system
US6065085A (en) * 1998-01-27 2000-05-16 Lsi Logic Corporation Bus bridge architecture for a data processing system capable of sharing processing load among a plurality of devices
US7007126B2 (en) * 1998-02-13 2006-02-28 Intel Corporation Accessing a primary bus messaging unit from a secondary bus through a PCI bridge
JP2963426B2 (ja) * 1998-03-19 1999-10-18 三菱電機株式会社 バスブリッジ装置及びトランザクションフォワード方法
JP2002510086A (ja) * 1998-03-31 2002-04-02 マイクロン テクノロジー インコーポレイテッド コンピュータバスを介してピーア・トゥ・ピーア・マスタリングを行うシステムおよび方法
US6223238B1 (en) 1998-03-31 2001-04-24 Micron Electronics, Inc. Method of peer-to-peer mastering over a computer bus
US6260093B1 (en) * 1998-03-31 2001-07-10 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for arbitrating access to multiple buses in a data processing system
US6073198A (en) 1998-03-31 2000-06-06 Micron Electronics, Inc. System for peer-to-peer mastering over a computer bus
US6266741B1 (en) 1998-06-15 2001-07-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus to reduce system bus latency on a cache miss with address acknowledgments
US6266718B1 (en) * 1998-10-14 2001-07-24 Micron Technology, Inc. Apparatus for controlling data transfer operations between a memory and devices having respective latencies
US6304923B1 (en) 1998-10-14 2001-10-16 Micron Technology, Inc. Method for prioritizing data transfer request by comparing a latency identifier value received from an I/O device with a predetermined range of values
US6438629B1 (en) * 1999-02-02 2002-08-20 Maxtor Corporation Storage device buffer access control in accordance with a monitored latency parameter
US6425023B1 (en) 1999-03-24 2002-07-23 International Business Machines Corporation Method and system for gathering and buffering sequential data for a transaction comprising multiple data access requests
US6286074B1 (en) 1999-03-24 2001-09-04 International Business Machines Corporation Method and system for reading prefetched data across a bridge system
US6449678B1 (en) 1999-03-24 2002-09-10 International Business Machines Corporation Method and system for multiple read/write transactions across a bridge system
US6502157B1 (en) 1999-03-24 2002-12-31 International Business Machines Corporation Method and system for perfetching data in a bridge system
US6633989B1 (en) * 1999-11-30 2003-10-14 Lsi Logic Corporation Method and mechanism for synchronizing a slave's timer to a master's timer
US6658508B1 (en) * 2000-01-31 2003-12-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Expansion module with external bus for personal digital assistant and design method therefor
US6976108B2 (en) * 2001-01-31 2005-12-13 Samsung Electronics Co., Ltd. System on a chip having a system bus, an external bus, and a bus arbiter with programmable priorities for both buses, software, and method for assigning programmable priorities
TW200508878A (en) * 2003-08-20 2005-03-01 Icp Electronics Inc Bus interface extender and method thereof
US7386642B2 (en) 2005-01-28 2008-06-10 Sony Computer Entertainment Inc. IO direct memory access system and method
US7680972B2 (en) * 2005-02-04 2010-03-16 Sony Computer Entertainment Inc. Micro interrupt handler
JP2006216042A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Sony Computer Entertainment Inc 割り込み処理のためのシステムおよび方法
US8601296B2 (en) * 2008-12-31 2013-12-03 Intel Corporation Downstream device service latency reporting for power management
FR3089651B1 (fr) * 2018-12-06 2020-11-06 Continental Automotive France Gestion conjointe par un calculateur embarque de véhicule automobile d’une fonction opérationnelle et d’une fonction passerelle entre des bus de communication de données

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6266322A (ja) * 1985-09-18 1987-03-25 Mitsubishi Electric Corp デ−タバスバツフア制御回路
JP2579963B2 (ja) * 1987-10-26 1997-02-12 シャープ株式会社 通信方式
US5239631A (en) * 1991-10-15 1993-08-24 International Business Machines Corporation Cpu bus allocation control
US5426739A (en) * 1992-03-16 1995-06-20 Opti, Inc. Local bus - I/O Bus Computer Architecture
US5392407A (en) * 1992-12-24 1995-02-21 Ncr Corporation Multi-port processor with peripheral component interconnect port and rambus port
US5325491A (en) * 1993-04-13 1994-06-28 International Business Machines Corporation Method and apparatus for extending a computer bus
US5396602A (en) * 1993-05-28 1995-03-07 International Business Machines Corp. Arbitration logic for multiple bus computer system
US5450551A (en) * 1993-05-28 1995-09-12 International Business Machines Corporation System direct memory access (DMA) support logic for PCI based computer system
US5446869A (en) * 1993-12-30 1995-08-29 International Business Machines Corporation Configuration and RAM/ROM control of PCI extension card residing on MCA adapter card

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008503009A (ja) * 2004-06-14 2008-01-31 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ データ処理システム
KR101107951B1 (ko) 2004-06-14 2012-01-31 제너럴 일렉트릭 캄파니 데이터 프로세싱 시스템, 데이터 프로세싱 시스템 제어방법 및 제조물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08227392A (ja) 1996-09-03
EP0710913A1 (en) 1996-05-08
US5555383A (en) 1996-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3231596B2 (ja) 待ち時間及びシャドー・タイマを有するバス・システム
US5621897A (en) Method and apparatus for arbitrating for a bus to enable split transaction bus protocols
US5544332A (en) Method for preventing deadlock in a multi-bus computer system
JP4008987B2 (ja) バス通信システム及びバス調停方法並びにデータ転送方法
US5469435A (en) Bus deadlock avoidance during master split-transactions
US6598104B1 (en) Smart retry system that reduces wasted bus transactions associated with master retries
US6272580B1 (en) Apparatus and method for dynamically elevating a lower level bus master to an upper level bus master within a multi-level arbitration system
US6604159B1 (en) Data release to reduce latency in on-chip system bus
US6026460A (en) Method and apparatus for sequencing system bus grants and disabling a posting buffer in a bus bridge to improve bus efficiency
US20040267992A1 (en) Look ahead split release for a data bus
US5968144A (en) System for supporting DMA I/O device using PCI bus and PCI-PCI bridge comprising programmable DMA controller for request arbitration and storing data transfer information
US5933616A (en) Multiple bus system bus arbitration according to type of transaction requested and the availability status of the data buffer between the buses
US5764933A (en) Deadlock prevention in a two bridge system by flushing write buffers in the first bridge
US5850557A (en) Method and apparatus for reducing bus bridge thrashing by temporarily masking agent requests to allow conflicting requests to be completed
KR100237983B1 (ko) 주 및 부 디바이스에 대한 데이터 버스의 승인들을 균등화하기위한 방법 및 장치
US6442632B1 (en) System resource arbitration mechanism for a host bridge
US6973520B2 (en) System and method for providing improved bus utilization via target directed completion
EP1089501B1 (en) Arbitration mechanism for packet transmission
US5850529A (en) Method and apparatus for detecting a resource lock on a PCI bus
US6801972B2 (en) Interface shutdown mode for a data bus slave
US6948019B2 (en) Apparatus for arbitrating non-queued split master devices on a data bus
JP5146796B2 (ja) ホストコントローラ
US6032210A (en) Method for maintaining bus ownership while bus mastering
JP2626137B2 (ja) バス制御方式
US7117281B1 (en) Circuit, system, and method for data transfer control for enhancing data bus utilization

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees