JP3231179B2 - 汚水処理方法 - Google Patents

汚水処理方法

Info

Publication number
JP3231179B2
JP3231179B2 JP09361194A JP9361194A JP3231179B2 JP 3231179 B2 JP3231179 B2 JP 3231179B2 JP 09361194 A JP09361194 A JP 09361194A JP 9361194 A JP9361194 A JP 9361194A JP 3231179 B2 JP3231179 B2 JP 3231179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
water
denitrification
nitrification
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09361194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07299494A (ja
Inventor
清司 和泉
山田  豊
正史 師
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP09361194A priority Critical patent/JP3231179B2/ja
Publication of JPH07299494A publication Critical patent/JPH07299494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3231179B2 publication Critical patent/JP3231179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、小型の合併処理浄化槽
や単独処理浄化槽などで行われる汚水処理方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】たとえば小型合併処理浄化槽において
は、図2に示したようなフローで被処理水を処理してい
る。
【0003】被処理水1を沈殿分離室2へ導入して被処
理水1中に含まれる夾雑物を沈殿分離し、夾雑物が除去
された被処理水3を、接触材を充填した接触曝気室4へ
流入させて好気条件下で生物学的に処理している。そし
て、この生物処理水5を沈殿室6に導いて活性汚泥を沈
殿分離し、沈殿室内の上澄水7を滅菌室8に導いて滅菌
した後に浄化処理水9として放流している。分離した夾
雑物や汚泥は、半年から1年に一度除去している。
【0004】あるいは、被処理水1を嫌気性ろ床室10
へ導入して、被処理水1を嫌気条件下で生物学的に処理
するとともに、被処理水1中に含まれる夾雑物をろ床に
より分離し、夾雑物が除去された生物処理水11を接触
曝気室4へ流入させている。
【0005】なお、近年は、接触曝気室4内の生物処理
水5を前段の沈殿分離室2や嫌気性ろ床室10へ循環さ
せることにより、窒素除去率の向上を図っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たような処理フローにおいて、沈殿分離室を用いる方法
では、一旦沈殿分離された汚泥や夾雑物の層の上を被処
理水や返送された生物処理水が流れるために、汚泥や夾
雑物の巻き上げが生じてしまい、夾雑物の除去率が非常
に悪くなるという問題がある。嫌気性ろ床を用いる方法
においても、夾雑物の除去が不確実であるという問題が
ある。そして、夾雑物を含んだ被処理水が接触曝気室へ
送られる結果、夾雑物中の繊維分などが曝気により塊状
化するという問題がある。
【0007】しかるに、生物処理効率を高めるために
は、生物処理を行う室内に汚泥を維持する必要があり、
その目的で膜分離装置を適用しようとすると、夾雑物が
膜の流路を閉塞したり散気管の目詰まりを引き起こす原
因となるため、夾雑物を除去することは不可欠である。
【0008】本発明は上記問題を解決するもので、被処
理水中に含まれる夾雑物を十分除去できるようにし、こ
れによって生物処理を行いつつ好適に膜分離処理を行え
るようにすることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明の汚水処理方法は、汚水を脱窒室に導入して
生物学的に脱窒処理し、この脱窒処理水を硝化室に移送
して生物学的に硝化処理しつつ、室内の硝化処理水を膜
分離装置により固液分離し、膜分離装置の濾過膜を透過
した膜透過水を滅菌後に放流するとともに、硝化処理水
の一部を脱窒室へ返送する汚水処理方法において、前記
脱窒処理水を硝化室へ移送するに際し、脱窒室から硝化
室への流路に設けたスクリーンにより脱窒処理水中に含
まれる夾雑物を分離し、分離された夾雑物をスクリーン
の下方に設けた滓渣貯留室に貯留することを特徴とす
る。
【0010】
【作用】上記構成により、硝化室へ移送される脱窒処理
水中に含まれる夾雑物はスクリーンにより分離されて滓
渣貯留室に貯留され、夾雑物が除去された脱窒処理水が
硝化室へ導入されるので、夾雑物を原因とする膜分離装
置の流路閉塞などの不都合は防止される。そして、硝化
室で好適に硝化処理水の膜分離が行われる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例の汚水処理方法を、
図1のフローチャートを参照しながら説明する。この実
施例の汚水処理方法が行われる汚水処理装置は、脱窒室
21と硝化室22と滅菌室23とを配置しており、脱窒
室21の上部に汚水貯留ゾーンを設け、脱窒室21と硝
化室22との間に、1mm程度の目幅のバースクリーン
やパンチングメタル等のスクリーン24を上部に配置し
た滓渣貯留室25を設けるとともに、硝化室22の内部
に浸漬型の膜分離装置を設けている。
【0012】このような汚水処理装置において汚水を処
理するときは、汚水26を脱窒室21に導入して嫌気条
件下で生物学的に脱窒処理し、この脱窒処理水27を硝
化室22に移送する。このとき、脱窒室21の汚水貯留
ゾーンが流量調整室としての機能を果たすため、適量の
脱窒処理水27が硝化室22へ送られるとともに、この
脱窒処理水27がスクリーン24を通過するときに、脱
窒処理水27中に含まれる夾雑物が分離され、スクリー
ン24の下方の滓渣貯留室25に貯留される。そして、
夾雑物が除去された脱窒処理水28が硝化室22に導入
される。
【0013】硝化室22に導入された脱窒処理水28
は、好気条件下で生物学的に硝化処理されつつ膜分離装
置により固液分離されるが、夾雑物が十分除去されてい
るので、硝化室22における繊維分の塊状化や膜分離装
置の膜間流路の閉塞や散気管の目詰まりは防止され、好
適に固液分離が行われる。そして、活性汚泥は硝化室2
2内に維持され、膜分離装置の濾過膜を透過した膜透過
水29は取り出されて滅菌室23に導かれ、滅菌された
後に浄化処理水30として放流される。また、硝化室2
2内の硝化混合液31の一部は脱窒室21へ返送され
て、再び生物処理に付される。
【0014】スクリーン24に付着したり、滓渣貯留室
25に貯留された夾雑物は適宜除去するが、このメンテ
ナンス時に、スクリーン24に付着した活性汚泥もいっ
しょに引き抜かれるので、意図的に余剰汚泥の引抜を行
うことは不要になる。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、脱窒処理
水を硝化室へ移送する際に、この脱窒処理水中に含まれ
る夾雑物をスクリーンにより分離してスクリーン下方の
滓渣貯留室に貯留するようにしたため、硝化室における
繊維分の塊状化や膜分離装置の流路閉塞や散気管の目詰
まりなどを防止でき、好適に膜分離を行うことができ
る。また、スクリーンから夾雑物を除去する時に、スク
リーンに付着した活性汚泥を自動的に引き抜くことにな
るので、意図的に余剰汚泥を引き抜く汚泥管理が不要と
なる。また、脱窒室に汚水貯留ゾーンを設けることによ
って、脱窒室に流量調整室としての機能を持たせること
ができるので、適量の脱窒処理水を硝化室へ送ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の汚水処理方法を説明するフ
ローチャートである。
【図2】従来の汚水処理方法を説明するフローチャート
である。
【符号の説明】
21 脱窒室 22 硝化室 23 滅菌室 24 スクリーン 25 滓渣貯留室 26 汚水 27 脱窒処理水 29 膜透過水 31 硝化処理水
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−232597(JP,A) 実開 平4−99297(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 3/34 101 C02F 3/30 C02F 3/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 汚水を脱窒室に導入して生物学的に脱窒
    処理し、この脱窒処理水を硝化室に移送して生物学的に
    硝化処理しつつ、室内の硝化処理水を膜分離装置により
    固液分離し、膜分離装置の濾過膜を透過した膜透過水を
    滅菌後に放流するとともに、硝化処理水の一部を脱窒室
    へ返送する汚水処理方法において、前記脱窒処理水を硝
    化室へ移送するに際し、脱窒室から硝化室への流路に設
    けたスクリーンにより脱窒処理水中に含まれる夾雑物を
    分離し、分離された夾雑物をスクリーンの下方に設けた
    滓渣貯留室に貯留することを特徴とする汚水処理方法。
JP09361194A 1994-05-06 1994-05-06 汚水処理方法 Expired - Lifetime JP3231179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09361194A JP3231179B2 (ja) 1994-05-06 1994-05-06 汚水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09361194A JP3231179B2 (ja) 1994-05-06 1994-05-06 汚水処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07299494A JPH07299494A (ja) 1995-11-14
JP3231179B2 true JP3231179B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=14087131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09361194A Expired - Lifetime JP3231179B2 (ja) 1994-05-06 1994-05-06 汚水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3231179B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5242739B2 (ja) * 2011-05-23 2013-07-24 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 メタン発酵後処理装置、メタン発酵後処理システム及びこれらの方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07299494A (ja) 1995-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07290094A (ja) 溶解汚染物質を含む液状流体の処理方法および装置
US4159945A (en) Method for denitrification of treated sewage
JP3231179B2 (ja) 汚水処理方法
JP2003088885A (ja) 有機性廃水の処理方法及び装置
JPH09150180A (ja) 活性汚泥回収装置及び活性汚泥回収方法
JP3150734B2 (ja) 汚水あるいは汚泥処理方法および装置
JP3257944B2 (ja) 汚水処理方法および汚水処理装置
JP4403704B2 (ja) 生物膜ろ過装置及び処理方法
JPS6316096A (ja) 有機性廃水の処理方法
JP2939156B2 (ja) 汚水処理装置
JP3973069B2 (ja) 有機性排水の処理方法及び装置
JP2000070990A (ja) 廃水中の窒素及び懸濁物質の除去方法並びに除去システム
JP3327979B2 (ja) 浄化槽汚泥の処理法と装置
JPS61185400A (ja) し尿系汚水の処理装置
JP3449855B2 (ja) 有機性汚水の生物学的脱リン処理方法および装置
JP3496789B2 (ja) 有機性汚水の処理方法及び処理装置
JP3241645B2 (ja) 排水の高次処理方法
JP3270155B2 (ja) 下水処理方法及び処理装置
JP7195968B2 (ja) 有機性排水処理装置の運転方法及び有機性排水処理装置
JPH0228392B2 (ja)
JP3293911B2 (ja) 下水処理方法及び処理装置
JP2003334592A (ja) 下水処理装置
JP2977002B2 (ja) 汚水の処理方法
JP2004243248A (ja) 窒素除去装置
JPH07144192A (ja) 濾過膜を用いたし尿処理装置の運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140914

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term