JP3230614B2 - 集配荷物モニタ装置 - Google Patents

集配荷物モニタ装置

Info

Publication number
JP3230614B2
JP3230614B2 JP31356892A JP31356892A JP3230614B2 JP 3230614 B2 JP3230614 B2 JP 3230614B2 JP 31356892 A JP31356892 A JP 31356892A JP 31356892 A JP31356892 A JP 31356892A JP 3230614 B2 JP3230614 B2 JP 3230614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collection
vtr
delivery
switch means
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31356892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06165187A (ja
Inventor
士郎 尾崎
恵一 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP31356892A priority Critical patent/JP3230614B2/ja
Publication of JPH06165187A publication Critical patent/JPH06165187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3230614B2 publication Critical patent/JP3230614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は荷物集配用の自動車に搭
載される集配荷物モニタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の集配荷物モニタ装置の概略を図3
及び図4に基づいて説明する。図中40は荷物集配用の
トラックを示しており、トラック40の後面には荷物を
出し入れする際に開閉されるシャッター43が配設され
ており、シャッター43の上方にはカメラ41が取り付
けられている。カメラ41でとらえられた画像はトラッ
ク40の乗車部に取りつけられたディスプレイ42に映
しだされ、トラック40をバックさせる際の後方の確認
用等に利用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この種トラック40で
は運転手が車に積まれている荷物を集配するため、トラ
ック40から離れている間は通常、シャッター43が開
けたままにされることが多く、この時トラック40に搭
載されている荷物が盗難にあうことがある。従来のカメ
ラ41及びディスプレイ42では上記したようにバック
する際の後方の確認を行うことはできるが、画像を録画
する機能がないため、盗難の際の犯人捜査のための手掛
かりにはなり得ないという課題があった。
【0004】本発明はこのような課題に鑑み発明された
ものであって、集配荷物が盗難にあった際、犯人の手掛
かりを得ることができる集配荷物モニタ装置を提供する
ことを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明に係る集配荷物モニタ装置(1)は、車両に装
備された監視用カメラにより撮像された画像デ−タをデ
ィスプレイに表示する集配荷物モニタ装置において、車
両のパ−キング状態を検出するパ−キング検出手段と、
該パ−キング検出手段により車両のパ−キング状態が検
出された時に、前記監視用カメラの撮像画像を録画する
録画手段とを備えていることを特徴としている。 また、
本発明に係る集配荷物モニタ装置(2)は、CPU及び
画像メモリ等がスイッチ手段の集配画面端子に接続さ
れ、カメラが前記スイッチ手段のカメラ端子に接続さ
れ、VTRが前記スイッチ手段のビデオ端子に接続され
る一方、前記スイッチ手段の出力側がディスプレイを介
して前記VTRに接続されると共に、前記CPUに前記
スイッチ手段及び前記VTRが接続された集配荷物モニ
タ装置であって、パーキング信号が前記CPUに入力さ
れると前記スイッチ手段をカメラ端子に切り換えて前記
VTRによる録画をスタートさせ、前記パーキング信号
がオフされると前記VTRによる録画をストップさせる
録画制御手段を備えていることを特徴としている。
【0006】
【作用】上記した本発明に係る集配荷物モニタ装置
(1)によれば、前記パ−キング検出手段により車両の
パ−キング状態が検出された時に、前記録画手段が作動
して前記監視用カメラの撮像画像を録画するので、車を
パーキング状態にして荷物の集配のために車を離れてい
る間に集配荷物等が盗難にあった場合、前記録画手段に
よる録画画像が犯人捜査の手掛かりになり得ることとな
る。 また、本発明に係る集配荷物モニタ装置(2)によ
れば、パーキング信号が前記CPUに入力されると前記
スイッチ手段をカメラ端子に切り換えて前記VTRによ
る録画をスタートさせ、前記パーキング信号がオフされ
ると前記VTRによる録画をストップさせる録画制御手
段を備えているので、前記VTRによる前記録画は車の
パーキングの際に行なわれ、車をパーキング状態にして
荷物の集配のために車を離れている間に集配荷物等が盗
難にあった場合、前記VTRによる録画が犯人捜査の手
掛かりになり得ることとなる。
【0007】
【実施例】以下、本発明に係る集配荷物モニタ装置の実
施例を図面に基づいて説明する。図1は実施例に係る集
配荷物モニタ装置の構成の概略を示したブロック図であ
る。図中25はマイクロコンピュータを示しており、こ
のマイクロコンピュータ25にはCPU11、及びこの
CPU11にそれぞれ接続されたROM15、RAM1
6及び漢字ROM17等のメモリが内蔵され、さらにモ
ニタ用ディスプレイ23を制御するためのCRTコント
ローラ13、このCRTコントローラ13に接続された
画像メモリ12、画像のカラーを作り出すためのRGB
エンコダー14、さらにi/oポート18が内蔵されて
いる。またマイクロコンピュータ25のRGBエンコー
ダ14はリレー26の集配画面端子21に接続されてお
り、また画像を撮るカメラ19がリレー26のカメラ端
子20に接続されており、さらに画像を録画するVTR
24がリレー26のビデオ端子22に接続されて、これ
らカメラ端子20、集配画面端子21及びビデオ端子2
2はそれぞれ出力端子29に切り替えて接続されるよう
になっている。これらカメラ端子20、集配画面端子2
1、ビデオ端子22及び、出力端子29によりリレー2
6が構成されて、リレー26の出力端子29はモニタ用
ディスプレイ23を介して、VTR24に接続されてい
る。またVTR24及びリレー26はi/oポート18
を介してCPU11に接続されている。
【0008】次に上記したように構成された集配荷物モ
ニタ装置の作動を図2に示したフロチャートに基づいて
説明する。まず集配荷物モニタ装置をオンさせると、C
PU11により画像メモリ12、ROM15、RAM1
6及び漢字ROM17等に記憶されているデータが引き
出され、CRTコントローラ13を介して、RGBエン
コーダ14に命令が出され、文字がカラー表示となり、
これらカラー文字による集配データが集配画面端子21
を介して出力端子29から出力され、モニタ用ディスプ
レイ23に映し出される(ステップ1)。
【0009】次にバック信号がi/oポート18に入力
されたか否かがCPU11により判断され(ステップ
2)、バック信号が入力されていないと判断された場合
にはスッテプ5に進む。一方、バック信号が入力された
と判断された場合には、リレー26の接点がカメラ端子
20側に切り替えられ、カメラ19により車の後方の画
像が撮られ、モニタ用ディスプレイ23にその画像が映
し出される(ステップ3)。次にバック信号がOFFさ
れたか否かが判断され(ステップ4)、バック信号がO
FFされていないと判断された場合には再びステップ4
の前に戻り、後方の画像が引き続きモニタ用ディスプレ
イ23に映し出される。一方バック信号がOFFされた
と判断された場合には、ステップ5に進みパーキング信
号がi/oポート18に入力されたか否かが判断される
(ステップ5)。パーキング信号が入力されていないと
判断された場合は、ステップ1に戻って同様の操作が繰
り返される。一方パーキング信号が入力されたと判断さ
れた場合にはリレー26の接点がカメラ端子20側に切
り替えられ(ステップ6)、次にカメラ19により撮ら
れた画像のVTR24による録画がスタートする(ステ
ップ7)。次にパーキング信号がOFFされたか否かが
判断され(ステップ8)、パーキング信号がOFFされ
ていないと判断された場合には再びステップ8の前に戻
り、VTR24による録画が引き続き行われる。一方パ
ーキング信号がOFFされたと判断された場合には、V
TR24による録画がストップされる(ステップ9)。
そしてその後ステップ1に戻り集配画面表示が行われ
る。録画された画面はビデオ端子22を介してモニタ用
ディスプレイ23に映しだすことができる。
【0010】上記したように本実施例にあっては、車を
パーキングさせている間は、車の後方の画像をカメラ1
9により捉え、前記画像をVTR24により録画するこ
とができるので、荷物の集配のために運転手が車から離
れ、集配荷物等が盗難にあった場合、VTR24に録画
された画像を再生することにより犯人捜査の手掛かりと
することができる。
【0011】
【発明の効果】以上詳述したように本発明に係る集配荷
物モニタ装置にあっては、CPU及び画像メモリ等がス
イッチ手段の集配画面端子に接続され、カメラが前記ス
イッチ手段のカメラ端子に接続され、VTRが前記スイ
ッチ手段のビデオ端子に接続される一方、前記スイッチ
手段の出力側がディスプレイを介して前記VTRに接続
されると共に、前記CPUに前記スイッチ手段及び前記
VTRが接続された集配荷物モニタ装置であって、パー
キング信号が前記CPUに入力されると前記スイッチ手
段をカメラ端子に切り換えて前記VTRによる録画をス
タートさせ、前記パーキング信号がオフされると前記V
TRによる録画をストップさせる録画制御手段を備えて
いるので、前記VTRによる前記録画を車のパーキング
の際にも行なうことができ、車をパーキングさせている
間に集配荷物等が盗難にあった場合、前記VTRに録画
された画面を犯人捜査の手掛かりとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る集配荷物モニタ装置の実施例を概
略的に示すブロック図である。
【図2】実施例に係る集配荷物モニタ装置の作動を示す
フローチャートである。
【図3】従来の集配荷物モニタ装置を搭載している車を
示す概略斜視図である。
【図4】従来の集配荷物モニタ装置を搭載している車の
乗車部を示す概略断面斜視図である。
【符号の説明】
11 CPU 12 画像メモリ 20 カメラ端子 21 集配画面端子 22 ビデオ端子 23 モニタ用ディスプレイ 24 VTR 26 リレー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 7/18 B60R 25/10 G08B 21/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に装備された監視用カメラにより撮
    像された画像デ−タをディスプレイに表示する集配荷物
    モニタ装置において、 車両のパ−キング状態を検出するパ−キング検出手段
    と、 該パ−キング検出手段により車両のパ−キング状態が検
    出された時に、前記監視用カメラの撮像画像を録画する
    録画手段とを備えていることを特徴とする集配荷物モニ
    タ装置。
  2. 【請求項2】 CPU及び画像メモリ等がスイッチ手段
    の集配画面端子に接続され、カメラが前記スイッチ手段
    のカメラ端子に接続され、VTRが前記スイッチ手段の
    ビデオ端子に接続される一方、前記スイッチ手段の出力
    側がディスプレイを介して前記VTRに接続されると共
    に、前記CPUに前記スイッチ手段及び前記VTRが接
    続された集配荷物モニタ装置であって、パーキング信号
    が前記CPUに入力されると前記スイッチ手段をカメラ
    端子に切り換えて前記VTRによる録画をスタートさ
    せ、前記パーキング信号がオフされると前記VTRによ
    る録画をストップさせる録画制御手段を備えていること
    を特徴とする集配荷物モニタ装置。
JP31356892A 1992-11-24 1992-11-24 集配荷物モニタ装置 Expired - Fee Related JP3230614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31356892A JP3230614B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 集配荷物モニタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31356892A JP3230614B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 集配荷物モニタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06165187A JPH06165187A (ja) 1994-06-10
JP3230614B2 true JP3230614B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=18042881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31356892A Expired - Fee Related JP3230614B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 集配荷物モニタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3230614B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3671610B2 (ja) * 1997-07-25 2005-07-13 いすゞ自動車株式会社 車載モニタ装置
CN104139738A (zh) * 2014-08-04 2014-11-12 河海大学常州校区 一种客车行李存放视频监控系统以及使用该系统的客车

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06165187A (ja) 1994-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2696516B2 (ja) 車輌の安全監視装置
US20060250501A1 (en) Vehicle security monitor system and method
KR100581317B1 (ko) 룸미러를 이용한 차량용 360도 감시 카메라 시스템
KR200236817Y1 (ko) 다기능 차량 룸미러
JP2000006854A (ja) 車両用ドライブレコーダ
JP2002104252A (ja) 自動車用の監視装置
KR100290554B1 (ko) 자동차의운행환경영상기록장치
JP4274785B2 (ja) 運転支援画像生成装置
JPH10210395A (ja) 画像記録装置
JP3230614B2 (ja) 集配荷物モニタ装置
JPH08265611A (ja) 車載用監視装置
JP3519913B2 (ja) ディジタルスチルカメラ
JPH04242391A (ja) 車輛
JP2003002256A (ja) 車両用ドライブレコーダ
JPH09193711A (ja) 車両用盗難防止装置
JPH08201530A (ja) 障害物検知装置
JPH07215130A (ja) 車載カメラ切り換え装置
JP2000280822A (ja) 車両用バックモニタ装置
KR0139934B1 (ko) 자동차의 진동 감지 녹화장치와 그 제어방법
JPH05238313A (ja) 車両用情報表示装置
EP1280681A1 (en) A device for recording image of driving circumstances around automobile
US11958425B2 (en) System and method for controlling a driver facing camera
JP2005143052A (ja) 背景画像変化検出機能を有する監視装置
KR100199792B1 (ko) 자동차 운행기록 장치 및 방법
JPH0416539Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010828

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees