JP3228194B2 - ディジタル画像信号記録装置 - Google Patents

ディジタル画像信号記録装置

Info

Publication number
JP3228194B2
JP3228194B2 JP24462697A JP24462697A JP3228194B2 JP 3228194 B2 JP3228194 B2 JP 3228194B2 JP 24462697 A JP24462697 A JP 24462697A JP 24462697 A JP24462697 A JP 24462697A JP 3228194 B2 JP3228194 B2 JP 3228194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image signal
recording
special reproduction
code amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24462697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10191256A (ja
Inventor
裕美 吉田
康彦 寺西
誠司 日暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP24462697A priority Critical patent/JP3228194B2/ja
Priority to EP97310376A priority patent/EP0899962A3/en
Priority to US08/998,594 priority patent/US6201926B1/en
Priority to CNB981038050A priority patent/CN1168297C/zh
Publication of JPH10191256A publication Critical patent/JPH10191256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3228194B2 publication Critical patent/JP3228194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直交変換により圧
縮されたディジタル画像信号を記録する装置に関し、特
に特殊再生用のデータを記録媒体の所定位置に記録する
ディジタル画像信号記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】MPEGなどの規格に準拠したディジタ
ル画像信号のように直交変換によって情報量が圧縮され
るとともに、イントラフレーム(フレーム内符号化され
たフレーム)及びインターフレーム(フレーム間予測符
号化されたフレーム)に対応するデータからなるディジ
タル画像信号を、磁気テープに記録するディジタルVT
R(ビデオテープレコーダ)において、テープ送り速度
を記録時より速めて順方向または逆方向に再生する特殊
再生時に再生する特殊再生用データを、記録すべき画像
信号とは別に磁気テープ上の所定位置に記録するものが
従来より知られている。
【0003】この場合特殊再生用データは、通常圧縮率
を高めるなどの操作をして作られた専用のデータが用意
される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、放送な
どで伝送される画像信号には特殊再生用のデータは含ま
れていないため、そのような画像信号をそのまま記録し
ただけでは特殊再生を実現することができない。
【0005】本発明はこの点に着目してなされたもので
あり、放送などで伝送される画像信号のように特殊再生
用データがもともと含まれていない画像信号を入力信号
として、特殊再生可能な記録を行うことができるディジ
タル画像信号記録装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1の発明は、直交変換を用いて圧縮されたディジ
タル画像信号を記録媒体に記録する記録手段と、特殊再
生用のデータを前記記録媒体上の所定位置に記録する特
殊再生用データ記録手段とを備えるディジタル画像信号
記録装置において、前記特殊再生用データ記録手段は、
前記ディジタル画像信号に含まれるイントラフレームの
前記直交変換によって得られた係数のうち、(次数n+
1)次以上の係数に対応する符号語を削除することによ
り特殊再生用データを作成し、該作成した特殊再生用デ
ータを前記記録媒体上の所定位置に記録するものであっ
て、前記符号語の削除処理後の1イントラフレーム当た
りの符号量をCF(n)と、また記録される特殊再生用
データのフレーム周期で、前記所定位置に記録可能な目
標符号量をCと表したとき、前記次数nの最小値nmi
nに対応する符号量CF(nmin)≦Cとなるよう
に、記録する特殊再生用データのフレーム周期及び前記
目標符号量Cを設定することを特徴とする。
【0007】請求項2の発明は、請求項1に記載のディ
ジタル画像信号記録装置において、前記特殊再生用デー
タ記録手段は、前記最小値nminに対応する符号量C
F(nmin)が前記目標符号量Cを越える場合は、少
なくとも次のイントラフレームのデータは記録せず、前
記目標符号量Cをその記録しないイントラフレームに対
応する符号量だけ増加させることを特徴とする。
【0008】請求項3の発明は、請求項1または2に記
載のディジタル画像信号記録装置において、前記特殊再
生用データ記録手段は、前記次数nを、CF(n)≦C
<CF(n+1)を満たすように設定することを特徴と
する。
【0009】請求項4の発明は、請求項1から3のいず
れかに記載のディジタル画像信号記録装置において、前
記特殊再生用データ記録手段は、前記ディジタル画像信
号に含まれる動きベクトルデータに基づいて画像の動き
の大きさを検出し、該検出した動きが大きいほど前記最
小値nminを小さく設定することを特徴とする。
【0010】本発明によれば、入力されるディジタル画
像信号に含まれるイントラフレームの直交変換係数のう
ち、(所定数n+1)次以上の係数に対応する符号語を
削除することにより特殊再生用データが作成され、その
特殊再生用データが記録媒体上の所定位置に記録され
る。ここで符号語の削除処理後の1イントラフレーム当
たりの実際の符号量及び目標符号量をそれぞをCF
(n)及びCと表したとき、次数nの最小値nminに
対応する符号量CF(nmin)≦Cとなるように、記
録する特殊再生用データのフレーム周期及び前記目標符
号量Cが設定される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明の一実施形態にかかる
ディジタルVTRの要部の構成を示す図である。このV
TRは、MPEGに準拠して圧縮されたディジタル画像
信号、例えばMPEGデータストリーム(イントラフレ
ーム及びインターフレームに対応するデータを含む)を
パケット化したMPEGトランスポート・ストリーム・
パケットを入力信号とし、その入力信号をフォーマット
変換して磁気テープ7の通常再生領域に記録するととも
に、入力信号に基づいて特殊再生用データを作成し、そ
の特殊再生用データを磁気テープ7の特殊再生領域に記
録するものである。
【0012】図1において入力信号は、イントラデータ
分離部1及び記録フォーマット変換部6に供給される。
イントラデータ分離部1は、入力された画像信号中のイ
ントラフレーム(フレーム内符号化されたフレーム)の
データのみを分離し、メモリ部2に入力する。メモリ部
2は、入力されるイントラフレームデータを格納する。
【0013】符号量計算部3、DCT係数削除部4及び
パケット再合成部5は、メモリ部2に格納されたイント
ラフレームデータから、DCT係数(直交変換の一つで
ある離散コサイン変換により生成される係数)の高次成
分(高周波成分)を削除して、特殊再生用データを作成
するものである。これらのブロックの機能を説明する前
に、図3を参照してDCT係数の可変長符号化の方法及
びDCT係数の削除方法について説明する。
【0014】各DCTブロックにおいてDCT係数は、
図3(a)に示すようないわゆるジグザクスキャンの順
序、すなわち同図に示す番号1、2、…、64の順序に
並べ替えられる。番号1が直流成分のデータで、番号2
以降が交流成分であって低周波成分から順に並べられて
いる。これを符号化するときには、値が0の係数の連続
個数(ラン)と、それに続く値が非0の係数のレベル
(レベル)の組み合わせに対して、符号語が割り当てら
れる。
【0015】例えば、図3(b)に示すようなDCT係
数の場合、(ラン,レベル)の組み合わせは以下のよう
になり、それぞれに対して1つの符号語が割り当てられ
る。
【0016】(0,d2),(0,d3),(1,d
5),(0,d6),(0,d7),(2,d10),
(7,d18),(4,d23),(4,d28),
(12,d41) なお、直流成分d1は別途符号化される。また最後の非
0係数(図3(b)の例ではd41)の後にはEOB符
号が付加される。
【0017】ここで、特殊再生用データのデータ量(符
号量)を削減するために、DCT係数の(n+1)次以
上の高次成分の符号語を削除することにすると、n次の
係数dnが非0である場合と、dn=0である場合とで
処理の方法が異なる。
【0018】先ず係数dnが非0である場合には、(ラ
ン,レベル)=(x,dn)に対する符号語の次の符号
語からEOB符号の直前の符号語までを削除する。また
係数dnが0である場合には、以下に示すように、次の
非0の係数dm(n<m)に対する符号語を削除する方
法(A)と、削除しない方法(B)とが考えられる。
【0019】(A)(ラン,レベル)=(x,dm)に
対応する符号語からEOB符号の直前の符号語までを削
除する。 (B)(ラン,レベル)=(x,dm)に対応する符号
語の次の符号語からEOB符号の直前の符号語までを削
除し、(x,dm)に対する符号語は削除しない。
【0020】特殊再生用データの符号量を目標符号量C
以下に抑えるために、上記(A)または(B)のいずれ
かの方法を用いて、(n+1)次以上の係数に対応する
符号語を削除する。その際、次数nが小さすぎると再生
画像の劣化が大きくなるので、次数nの最小値(以下
「最小再生次数」という)nminを、再生倍速数(再
生時のテープ速度の、記録時のテープ速度に対応する倍
率)や要求される画質に応じて予め設定する。
【0021】図1にもどり、符号量計算部3は、次数
(n+1)以上のDCT係数削除後の1イントラフレー
ム当たりの符号量をCF(n)と表すと、CF(nmi
n)≦Cを満たすように、特殊再生用データとして取り
出すイントラフレームの周期NS及び目標符号量Cを決
定するとともに、CF(n)≦C<CF(n+1)を満
たすように次数nを決定する。
【0022】より具体的には、入力画像信号に含まれる
イントラフレームの周期をN(フレーム)、入力画像信
号のフレームレートをF(フレーム/秒)、特殊再生用
データの記録レートをR(ビット/秒)とすると、1イ
ントラフレーム当たりの特殊再生用データの記録容量C
gは、Cg=R×N/F(ビット)となるので、これを
目標符号量Cとする。なお、周期N及びフレームレート
Fは、入力画像信号から検出し、記録レートRは、予め
設定しておく。そして、CF(nmin)>Cであると
きは、少なくとも次のイントラフレームのデータは記録
せず、次のイントラフレームに相当する符号量Cgを目
標符号量Cに加算し、(C+Cg)を新たな目標符号量
Cとする。この操作は、CF(nmin)≦Cとなるま
で繰り返す。したがって、最小値nmin以下の係数は
必ず記録されるので、再生画像の劣化が過大となること
を防止することができる。例えば、C=CgでCF(n
min)>Cであって、C=2CgでCF(nmin)
≦Cが満たされるときは、特殊再生用データとして取り
出すイントラフレームの周期NS=2Nとなり、C=2
CgでCF(nmin)>Cであって、C=3CgでC
F(nmin)≦Cが満たされるときは、特殊再生用デ
ータとして取り出すイントラフレームの周期NS=3N
となる。
【0023】このようにCF(nmin)>Cであると
きは、少なくとも次のイントラフレームのデータは記録
せず、目標符号量Cを上記のように増加させてCF(n
min)≦Cの条件が満たされたとき、CF(n)≦C
<CF(n+1)を満たすようにnを決定し、(n+
1)次以上の係数に対応する符号語を削除して特殊再生
用データを作成する。
【0024】DCT係数削除部4は、メモリ部2から読
み出したイントラフレームデータから、次数(n+1)
次以上のDCT係数に対応する符号語のデータを削除
し、削除後のデータをパケット再合成部5に入力する。
パケット再合成部5は、入力されるデータを入力信号と
同様のMPEGトランスポート・ストリーム・パケット
の形式に再合成し、記録フォーマット変換部6に入力す
る。
【0025】図2は、記録フォーマット変換部6の構成
を示す図であり、記録フォーマット変換部6は、シンク
ブロック構成部61及びチャネル符号化部62からな
る。シンクブロック構成部61は、パケット再合成部5
からの特殊再生用データ及び、通常再生用データ(すな
わち入力信号そのもの)に、シンクブロックを識別する
ためのシンクパターン、トラック番号などの情報からな
るIDコード及び誤り訂正符号を付加して所定のシンク
ブロックを構成する。チャネル符号化部62は、入力デ
ータを、磁気テープを用いたディジタル信号の記録再生
系に適合した記録データ列に変換し、記録アンプ7及び
磁気ヘッド8を介して、磁気テープ9への記録を行う。
本実施形態のVTRは、2つの回転ヘッド(ヘッドギャ
ップのアジマスが互いに異なる)によるヘリカルスキャ
ン型のVTRである。このようにして記録された磁気テ
ープを特殊再生する場合には、特殊再生用のデータを選
択的に再生して再生画像信号を構成する。
【0026】図4は、2つの磁気ヘッドを30回転/秒
で回転させて、磁気テープ上に記録された特殊再生用デ
ータの配置例を示す図であり、2つ磁気ヘッド8−及び
8+のアジマスをθH−及びθH+とすると、アジマス
θH−の磁気ヘッド8−により、トラック番号TNが偶
数のトラックが記録再生され、アジマスθH+の磁気ヘ
ッド8+により、トラック番号TNが奇数のトラックが
記録再生される。同図中の矢線Hが、記録時及び通常再
生時の磁気ヘッド8−,8+の走査方向を示す。右下が
りの粗いハッチングを付して示す領域4Xが、4倍速再
生用データの記録領域であり、右下がりの細かいハッチ
ングを付して示す領域24Xが、24倍速再生用データ
の記録領域であり、右上がりのハッチングを付して示す
領域12Xが、12倍速再生用データの記録領域であ
る。
【0027】本実施形態では、アジマスθH−の磁気ヘ
ッド8−により特殊再生用データの記録再生を行う。す
なわち、矢線A−が4倍速再生時の、磁気ヘッド8−の
走査軌跡を示し、4倍速再生用データが記録されている
領域を走査するように制御される。矢線A+は、4倍速
再生時の、磁気ヘッド8+の走査軌跡を示し、4倍速再
生用データの再生は行わない。同様に、矢線B−が12
倍速再生時の、磁気ヘッド8−の走査軌跡を示し、12
倍速再生用データが記録されている領域を走査するよう
に制御される。さらに、矢線C−が24倍速再生時の、
磁気ヘッド8−の走査軌跡を示し、24倍速再生用デー
タが記録されている領域を走査するように制御される。
なお矢線B+及びC+は、それぞれ12倍速再生時及び
24倍速再生時の磁気ヘッド8+の走査軌跡を示す。
【0028】図4の例では、入力画像信号は、30フレ
ーム/秒であり、イントラフレーム周期Nは、15フレ
ーム(時間に換算すると0.5秒)である。例えば4倍
速再生用データの1つの領域4Xに記録可能な符号量を
mとすると、前記1イントラフレーム当たりの記録容量
Cg=8m(TN=0,2,8,10,16,18,2
4,26のトラックの4倍速用再生データの符号量の合
計)である。そして、例えば目標符号量C=Cg=8m
のとき、CF(nmin)>Cであって、C=2Cg=
16mのとき、CF(nmin)≦Cである場合は、図
5に示すように、イントラフレームI1,I3,…のデ
ータが特殊再生用データとして取り出されて磁気テープ
に記録される。すなわち、イントラフレームI2,I
4,…のデータは、記録されないので、特殊再生用デー
タとして取り出すイントラフレームの周期NS=2N=
30フレームとなる。
【0029】12倍速再生用データ及び24倍速再生用
データも、上述した4倍速再生用データと同様に処理さ
れ、取り出された特殊再生用データが磁気テープに記録
される。
【0030】以上のように本実施形態によれば、入力画
像信号に含まれるイントラフレームの(n+1)次以上
の高次のDCT係数に対応する符号語を削除して特殊再
生用データが作成され、入力画像信号とともに記録され
るので、特殊再生用データがもともと含まれていない画
像信号を入力信号として、特殊再生可能な記録を行うこ
とができる。
【0031】また、CF(nmin)≦Cの条件を満た
すように、特殊再生用データのフレームレート(フレー
ム周期)が適応的に設定されるので、予め設定した最低
次数nmin以上のDCT係数データが確実に記録さ
れ、特殊再生時の画質の劣化を防止することができる。
したがって例えば高域成分の多い画像や静止画に近い
(動きの少ない)画像を記録する場合には、nminの
値を通常より大きく設定することにより、画質の劣化を
抑えることができる。
【0032】また、CF(nmin)≦Cの条件が満た
されたときには、さらにCF(n)≦C<CF(n+
1)の条件を満たすnが設定されるので、可能な限り次
数nを高めて記録することができ、特殊再生画像の画質
を高めることができる。
【0033】なお、本発明は上述した実施形態に限るも
のではなく、種々の変形が可能である。例えば、上記最
小再生次数nminは、入力画像信号に含まれる動きベ
クトルデータに基づいて、画像の動きの大きさを検出
し、動きが大きいほどnmin値を小さくするように制
御してもよい。これにより、画像の動きの大きさに応じ
て特殊再生画像データのフレームレートが設定されるの
で、再生画質とフレームレートのバランスを最適なもの
とすることができる。
【0034】また、スライス単位でイントラモードにし
て画像をリフレッシュさせるイントラスライス方式の入
力信号の場合には、画面の最上部のイントラスライスか
ら最下部のイントラスライスまでの各イントラスライス
のデータを時系列順に集めたものを1枚のイントラフレ
ームのデータとみなして同様の処理を行えばよい。
【0035】また、記録媒体は、磁気テープに限らず、
磁気ディスク等であってもよい。
【0036】
【発明の効果】以上詳述したように請求項1に記載のデ
ィジタル画像信号記録装置によれば、入力されるディジ
タル画像信号に含まれるイントラフレームの直交変換係
数のうち、(次数n+1)次以上の係数に対応する符号
語を削除することにより特殊再生用データが作成され、
その特殊再生用データが記録媒体上の所定位置に記録さ
れるので、特殊再生用データがもともと含まれていない
画像信号を入力信号として、特殊再生可能な記録を行う
ことができる。さらに、符号語の削除処理後の1イント
ラフレーム当たりの実際の符号量CF(n)及び目標符
号量CをそれぞをCF(n)及びCと表したとき、次数
nの最小値nminに対応する符号量CF(nmin)
≦Cとなるように、記録する特殊再生用データのフレー
ム周期及び目標符号量Cが設定されるので、予め設定し
た最低次数nmin以上のDCT係数データが確実に記
録され、特殊再生時の画質の劣化を防止することができ
る。
【0037】請求項3に記載のディジタル画像信号記録
装置によれば、CF(nmin)≦Cの条件が満たされ
たときには、さらにCF(n)≦C<CF(n+1)の
条件を満たす次数nが設定されるので、可能な限り次数
nを高めて記録することができ、特殊再生画像の画質を
高めることができる。
【0038】請求項4に記載のディジタル画像信号記録
装置によれば、ディジタル画像信号に含まれる動きベク
トルデータに基づいて画像の動きの大きさが検出され、
検出した動きが大きいほど最小値nminが小さく設定
されるので、画像の動きの大きさに応じて特殊再生画像
データのフレームレートが設定され、再生画質とフレー
ムレートのバランスを最適なものとすることができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかるディジタルVTR
の構成を示す図である。
【図2】図1の記録フォーマット変換部の構成を示す図
である。
【図3】DCT係数の可変長符号化を説明するための図
である。
【図4】磁気テープ上の特殊再生用データの配置例を示
す図である。
【図5】特殊再生用画像データのフレームレートの設定
手法を説明するための図である。
【符号の説明】
1 イントラデータ分離部(特殊再生用データ記録手
段) 2 メモリ部(特殊再生用データ記録手段) 3 符号量計算部(特殊再生用データ記録手段) 4 DCT係数削除部(特殊再生用データ記録手段) 5 パケット再合成部(特殊再生用データ記録手段) 6 記録フォーマット変換部(記録手段、特殊再生用デ
ータ記録手段) 7 記録アンプ(記録手段、特殊再生用データ記録手
段) 8 磁気ヘッド(記録手段、特殊再生用データ記録手
段)
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−125968(JP,A) 特開 平7−59047(JP,A) 特開 平7−75112(JP,A) 特開 平8−214304(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/91 - 5/956 H04N 7/24 - 7/68 G11B 20/10 - 20/12

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直交変換を用いて圧縮されたディジタル
    画像信号を記録媒体に記録する記録手段と、特殊再生用
    のデータを前記記録媒体上の所定位置に記録する特殊再
    生用データ記録手段とを備えるディジタル画像信号記録
    装置において、 前記特殊再生用データ記録手段は、前記ディジタル画像
    信号に含まれるイントラフレームの前記直交変換によっ
    て得られた係数のうち、(次数n+1)次以上の係数に
    対応する符号語を削除することにより特殊再生用データ
    を作成し、該作成した特殊再生用データを前記記録媒体
    上の所定位置に記録するものであって、前記符号語の削
    除処理後の1イントラフレーム当たりの符号量をCF
    (n)と、また記録される特殊再生用データのフレーム
    周期で、前記所定位置に記録可能な目標符号量をCと表
    したとき、前記次数nの最小値nminに対応する符号
    量CF(nmin)≦Cとなるように、記録する特殊再
    生用データのフレーム周期及び前記目標符号量Cを設定
    することを特徴とするディジタル画像信号記録装置。
  2. 【請求項2】 前記特殊再生用データ記録手段は、前記
    最小値nminに対応する符号量CF(nmin)が前
    記目標符号量Cを越える場合は、少なくとも次のイント
    ラフレームのデータは記録せず、前記目標符号量Cをそ
    の記録しないイントラフレームに対応する符号量だけ増
    加させることを特徴とする請求項1に記載のディジタル
    画像信号記録装置。
  3. 【請求項3】 前記特殊再生用データ記録手段は、前記
    次数nを、CF(n)≦C<CF(n+1)を満たすよ
    うに設定することを特徴とする請求項1または2に記載
    のディジタル画像信号記録装置。
  4. 【請求項4】 前記特殊再生用データ記録手段は、前記
    ディジタル画像信号に含まれる動きベクトルデータに基
    づいて画像の動きの大きさを検出し、該検出した動きが
    大きいほど前記最小値nminを小さく設定することを
    特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のディジタ
    ル画像信号記録装置。
JP24462697A 1996-10-25 1997-08-26 ディジタル画像信号記録装置 Expired - Fee Related JP3228194B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24462697A JP3228194B2 (ja) 1996-10-25 1997-08-26 ディジタル画像信号記録装置
EP97310376A EP0899962A3 (en) 1997-08-26 1997-12-19 Apparatus for recording a digital picture
US08/998,594 US6201926B1 (en) 1997-08-26 1997-12-29 Apparatus for recording digital picture signal
CNB981038050A CN1168297C (zh) 1997-08-26 1998-02-09 用于记录数字图象信号的装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30132296 1996-10-25
JP8-301322 1996-10-25
JP24462697A JP3228194B2 (ja) 1996-10-25 1997-08-26 ディジタル画像信号記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10191256A JPH10191256A (ja) 1998-07-21
JP3228194B2 true JP3228194B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=26536818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24462697A Expired - Fee Related JP3228194B2 (ja) 1996-10-25 1997-08-26 ディジタル画像信号記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3228194B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10191256A (ja) 1998-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5140437A (en) Recording/reproducing compressed data on a rotatable record medium in which at least one intraframe code signal and at least (n-1) interframe code signals are recorded in each track
EP0650296B1 (en) Recording and reproducing digital video data
EP0396285B1 (en) Recording/reproducing compressed data on a rotatable record medium
JP3251321B2 (ja) 映像データの記録及び再生方法
JP3007038B2 (ja) トリックプレイのためのディジタルビデオテープの記録/再生方法及びその装置
JP3046226B2 (ja) ディジタルビデオテ−プレコ−ダのビットストリ−ム配置/復元方法およびそれに適合なデ−タ圧縮装置および伸長装置
EP0632653B1 (en) Digital high definition video recorder having high definition display in trick-play modes
KR100739262B1 (ko) 기록 장치 및 기록 방법과, 재생 장치 및 재생 방법
EP0949615A1 (en) Data recording apparatus and data recording method, and data editing apparatus and data editing method
JP2848001B2 (ja) ディジタルデータの磁気記録装置
JP3253530B2 (ja) 動画像記録装置
JP3228194B2 (ja) ディジタル画像信号記録装置
JP3334354B2 (ja) ディジタルビデオ信号の変速再生方法及び再生装置
JP3206481B2 (ja) ディジタル画像信号記録装置
JP3394102B2 (ja) 光ディスクの再生方法及び再生装置
JP3344607B2 (ja) 光ディスク、再生装置および再生方法
US7200324B2 (en) Magnetic-tape recording apparatus and method, magnetic-tape reproduction apparatus and method, and recording medium
JP3711603B2 (ja) 符号化装置及びその方法、並びに記録装置及びその方法
KR100286413B1 (ko) 비디오 신호 처리 장치
JPH04283473A (ja) 映像音声デジタル記録/再生装置
JP3769910B2 (ja) ディジタル画像信号記録装置
JPH11261969A (ja) ディジタル画像信号記録装置
JP3801894B2 (ja) ディスク状記録媒体の記録方法及び記録装置、並びに再生方法及び再生装置
JP3976044B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JP3976045B2 (ja) オーサリングシステム及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees