JP3228050B2 - 回転角度検出方法 - Google Patents

回転角度検出方法

Info

Publication number
JP3228050B2
JP3228050B2 JP02738095A JP2738095A JP3228050B2 JP 3228050 B2 JP3228050 B2 JP 3228050B2 JP 02738095 A JP02738095 A JP 02738095A JP 2738095 A JP2738095 A JP 2738095A JP 3228050 B2 JP3228050 B2 JP 3228050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation angle
rotation
pulse
axis
integrated value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02738095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08201052A (ja
Inventor
一典 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP02738095A priority Critical patent/JP3228050B2/ja
Publication of JPH08201052A publication Critical patent/JPH08201052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3228050B2 publication Critical patent/JP3228050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、棒鋼圧延設備における
フライングシャーに必要な刃の位置検出のように、回転
運動する各種機械要素の基準位置からの回転角度を検出
する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の回転角度検出方法として
は次のようなものが知られている。すなわち、回転運動
する機械要素に連結されたパルスジェネレータ(以下、
必要に応じてPLGという)が周期的に(機械角360
°につき1回)外部プリセット信号(以下、マーカー信
号という)を発信し、PLGの出力パルスを積算するカ
ウンタ(以下、必要に応じてHPRCという)が前記マー
カー信号を受信した際にカウント値をゼロにプリセット
する。これにより、例えば機械要素が1回転(360
°)する間にPLGが3000パルスを出力するとし
て、0〜2999までのカウント値により機械角360
°を比例配分して回転角度を検出する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、マ
ーカー信号によりカウンタをプリセットしているため、
マーカー信号の入力相にノイズが混入した場合にはカウ
ンタを誤ってプリセットしてしまい、回転角度を正確に
検出することができないという問題があった。また、機
械要素の回転軸(機械軸)とPLGの取付軸との間には
通常、ギアが介在されており、機械軸の1回転ごとにカ
ウンタをプリセットするので、このギア比が整数でない
場合には機械軸の位置とカウント値との間にずれを生じ
る。言い換えれば、機械軸の回転数に応じて本来発生す
るべきPLG出力パルスのカウント値と実際のカウント
値との間に誤差を生じ、この誤差が次第に積算されてい
くという問題があった。
【0004】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたもので、その目的とするところは、電気的ノイズや
ギア比等に影響されることなく機械要素の回転角度を正
確に検出するようにした回転角度方法を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】上記目的を達成
するため、第1の発明は、回転運動する機械要素の回転
軸に連結したPLGの出力パルスをカウントして前記機
械要素の基準位置からの回転角度を検出する方法におい
て、前記出力パルスのカウント値を定周期でサンプリン
グして各サンプリング値の偏差を積算すると共に、この
積算値を機械要素の回転軸の1回転に相当するパルス数
に達した時点でリセットすることにより回転角度と積算
値とを対応させた制御三角波を作成し、この制御三角波
に基づき前記積算値に応じた機械要素の回転角度を求め
る。この発明によれば、マーカー信号によるカウンタの
プリセットが不要になり、ノイズの混入によって回転角
度を誤検出することなく常に正確に回転角度を求めるこ
とができる。
【0006】第2の発明は、上記第1の発明において、
機械要素の回転軸とPLGの取付軸との間に介在するギ
アの比が整数でない場合に、前記回転軸の回転数に応じ
て本来出力されるべきPLGの出力パルス数と実際の出
力パルス数との誤差を補正するために、この誤差が1パ
ルス分溜るごとに積算値から1を減じて制御三角波を補
正し、この補正された制御三角波に基づいて機械要素の
回転角度を求める。この発明によれば、上記ギア比が整
数でない場合に、本来発生するべきPLGの出力パルス
数と実際の出力パルス数との誤差が次第に積算されてい
くのを防止することができ、回転角度の検出精度を高め
ることができる。
【0007】
【実施例】以下、図に沿って各発明の実施例を説明す
る。まず、第1の発明の実施例では、従来のようにマー
カー信号によりプリセットされることなく、PLGの出
力パルスを継続的にカウントするHPRCを用意し、エ
ンドレスで回転運動する機械要素の回転軸に連結された
PLGの出力パルスをカウントする。そして、HPRC
のカウント値を一定周期Δtでサンプリングし、各サン
プリング値の偏差を別のカウンタにより積算していって
その積算値が機械要素の1回転に相当するパルス数に達
したところで当該カウンタをリセットする。
【0008】このようにして機械要素の回転角度とサン
プリング値偏差の積算値との関係を示す波形(以下、制
御三角波という)を作成し、この制御三角波を使用して
積算値に応じた機械要素の回転角度を検出する。
【0009】以下、この実施例を具体的に説明する。図
1の上段には、機械要素の回転角度θとPLGの出力パ
ルス数(HPRCのカウント値)との関係が示されてい
る。本実施例では、HPRCは(80000000)H
=(−2147483648)10から(7FFFFFF
F)H=(2147483647)10の範囲でカウント
可能であるとする。
【0010】図1の下段は、HPRCのカウント値に基
づいて作成される制御三角波を示しており、この制御三
角波は、HPRCのカウント値を一定周期Δtにてサン
プリングし、各サンプリング時点におけるサンプリング
値(カウント値)の偏差ΔPSを別のカウンタにより積算
すると共に、この積算値が機械要素の1回転に相当する
パルス数に達したら当該カウンタをリセットすることに
より作成されるものである。
【0011】ここで、回転角度をできるだけ高精度に検
出するためには、サンプリング周期Δtを可能な限り短
くすることが必要であり、また、カウント値の偏差ΔP
Sが(7FFFFFFF)H以上になるような長いサンプ
リング周期Δtに対しては、本発明を実現することがで
きない。
【0012】制御三角波における今回サンプリング時の
積算値PΔ2は、一般に前回サンプリング時の積算値P
Δ1、サンプリング値偏差ΔPS、機械要素の1回転に相
当するPLGの出力パルス数P0に基づいて、数式1に
より求められる。
【0013】
【数1】 PΔ2=MOD〔P0,{(ΔPS+PΔ1)+P0}〕
【0014】数式1において、MOD〔A,B〕は、B
のAによる除算の余りを示している。また、0≦PΔ2
≦P0である。
【0015】以上のように、本実施例では、図1下段の
制御三角波が作成されれば、カウンタの積算値と機械要
素の回転角度θとを対応させることができ、前述のごと
くサンプリング周期Δtをできるだけ小さくすれば回転
角度θをほぼ正確に検出することが可能になる。
【0016】次に、第2の発明の実施例を説明する。こ
の実施例は、機械要素の回転軸(機械軸)とPLGの取
付軸との間に設けられたギアの比が整数でない場合の、
機械軸の位置とカウント値との間のずれを補正する方法
に関する。
【0017】いま、機械軸のギア歯数をa、PLGの取
付軸のギア歯数をb、PLGが1回転して発生するパル
ス数を前述のようにP0、機械軸1回転当たりのパルス
数をα'(小数を含む)、このパルス数α'の小数を切り
捨てたものをαとする。PLGの取付軸が1回転したと
きに機械軸はb/a回転しており、これから数式2を導
くことができる。
【0018】
【数2】α'=(b/a)・P0=α+(c/a)
【0019】但し、数式2において、(c/a)は誤差
としての小数である。数式2は、パルスの単位では小数
を認識できないので、1回転ごとにα'とαとの誤差と
して(c/a)が発生することを意味している。ここ
で、この誤差(c/a)が整数cとなるのは機械軸がa
回転したときであるから、機械軸がa回転した場合、数
式2から次の数式3を得ることができる。
【0020】
【数3】aα'=aα+c
【0021】つまり、機械軸がa回転した場合、PLG
はaα'個のパルスを発生するが、制御上、認識されて
いるのはaα+cであることがわかる。
【0022】次いで、機械軸のa回転につきc個のパル
スを補正する方法を以下に説明する。まず、図2に示す
ように周期aα'(=aα+c)の大三角波PΔLを作
る。この大三角波PΔLの今回値をPΔL2、前回値をP
ΔL1、サンプリング値偏差をΔPLS、αを前記同様に機
械軸1回転当たりのパルス数α'の小数を切り捨てたも
のとすると、PΔL2は数式4により表わされる。
【0023】
【数4】PΔL2=MOD〔(aα+c),{(ΔPLS
PΔL1)+(aα+c)}〕
【0024】このPΔL2に基づき、機械軸1回転ごとの
制御三角波を余り演算によって求める。機械軸がn(n
≦a)回転したとき、制御側の認識との誤差は(nc/
a)であり、これが1パルス溜るごとに大三角波の今回
値PΔL2からパルス数1を引けば良いと考える。また、
周回数nを(PΔL2/α)の整数解とすれば、補正ポイ
ントをc箇所に特定できることとなる。なお、図2はa
=9,c=4とした例である。これにより、補正後の制
御三角波(PΔ)は数式5によって表わされる。
【0025】
【数5】 PΔ=MOD〔α,{(PΔL2−(nc/a)}〕 =MOD〔α,{(PΔL2−(PΔL2c/αa)}〕
【0026】上記数式5において、(PΔL2c/αa)
は整数解とする。ここで、誤差が1パルス溜る前に補正
した場合、制御三角波(PΔ)は数式6のようになる。
【0027】
【数6】PΔ=MOD〔α,{(PΔL2−(PΔL2/α
+1)×c/a}〕
【0028】なお、図2において、回転角θの横軸上に
記した“A1,A2,A3,A4”は、単純に補正が必要な
回数に基づいて決めた場合の補正ポイント(例えば、補
正回数すなわち補正ポイントを4とすると、(aα+
c)/4パルスごとに1パルス補正するとした場合の補
正ポイント)、“A'1,A'2,A'3,A'4”は、「誤差
が1パルス溜るごとに」という条件で決めた場合の補正
ポイントである。また、図2の補正ポイントA'1におい
て縦軸の積算値方向に“1”と記されているのは、この
時点で誤差が1パルス積算されることを示している。
【0029】以上のように本実施例によれば、数式6に
基づいて作成した制御三角波を用いて回転角度を求める
ことにより、機械軸とPLGの取付軸との間に設けられ
たギアの比が整数でない場合の、機械軸の位置とカウン
ト値との間のずれを補正することができる。
【0030】
【発明の効果】以上のように第1の発明によれば、マー
カー信号によりカウンタをプリセットする必要がないた
め、ノイズの混入によって回転角度を誤検出することな
く常に正確に回転角度を求めることができる。また、第
2の発明によれば、機械要素の回転軸とPLGの取付軸
との間のギア比が整数でない場合に、回転ごとのパルス
数積算値の誤差を補正してより高精度に回転角度を求め
ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の実施例における、回転角度とパル
ス数(HPRCカウント値)及びサンプリング値偏差の
積算値との関係を示す図である。
【図2】第2の発明の実施例における、大三角波及び制
御三角波の説明図である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転運動する機械要素の回転軸に連結し
    たパルスジェネレータの出力パルスをカウントして前記
    機械要素の基準位置からの回転角度を検出する方法にお
    いて、 前記出力パルスのカウント値を定周期でサンプリングし
    て各サンプリング値の偏差を積算すると共に、この積算
    値を機械要素の回転軸の1回転に相当するパルス数に達
    した時点でリセットすることにより回転角度と積算値と
    を対応させた制御三角波を作成し、この制御三角波に基
    づき前記積算値に応じた機械要素の回転角度を求めるこ
    とを特徴とする回転角度検出方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の回転角度検出方法におい
    て、 機械要素の回転軸とパルスジェネレータの取付軸との間
    に介在するギアの比が整数でない場合に、前記回転軸の
    回転数に応じて本来出力されるべきパルスジェネレータ
    の出力パルス数と実際の出力パルス数との誤差を補正す
    るために、この誤差が1パルス分溜るごとに積算値から
    1を減じて制御三角波を補正し、この補正された制御三
    角波に基づいて機械要素の回転角度を求めることを特徴
    とする回転角度検出方法。
JP02738095A 1995-01-23 1995-01-23 回転角度検出方法 Expired - Lifetime JP3228050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02738095A JP3228050B2 (ja) 1995-01-23 1995-01-23 回転角度検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02738095A JP3228050B2 (ja) 1995-01-23 1995-01-23 回転角度検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08201052A JPH08201052A (ja) 1996-08-09
JP3228050B2 true JP3228050B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=12219452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02738095A Expired - Lifetime JP3228050B2 (ja) 1995-01-23 1995-01-23 回転角度検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3228050B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8306917B2 (en) 1999-12-28 2012-11-06 Sony Corporation Image commercial transactions system and method

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101397740B1 (ko) * 2012-12-03 2014-05-20 삼성전기주식회사 모터 제어 장치 및 모터 제어 방법
JP6504081B2 (ja) * 2016-02-26 2019-04-24 オムロン株式会社 制御装置、制御プログラムおよび記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8306917B2 (en) 1999-12-28 2012-11-06 Sony Corporation Image commercial transactions system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08201052A (ja) 1996-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030160160A1 (en) Signal processing apparatus for encoder
US5276722A (en) Absolute multi-revolution encoder
US10451647B2 (en) Method and device for measuring speed of permanent magnet synchronous motor
EP0669517A2 (en) Signal processing apparatus and displacement detecting apparatus using the same
JP3228050B2 (ja) 回転角度検出方法
JP3365063B2 (ja) 回転角度検出方法
EP0102165A1 (en) Speed detection apparatus and method
KR930002719B1 (ko) 인코더 출력의 정확도를 증가시키는 방법 및 장치
JPH0374325B2 (ja)
JPH1038902A (ja) 回転速度検出装置
JPH07229910A (ja) パルスカウンタ回路
JP3860324B2 (ja) モータ速度制御装置
US6175607B1 (en) Pulse counter
JPH0725698Y2 (ja) 回転機の速度検出装置
JPH08542B2 (ja) ステアリングセンサの0点補正方法
CN211783504U (zh) 寻北机构及惯性检测装置
JP3320454B2 (ja) モータの位置制御装置およびモータの位置制御方法
JPS60239618A (ja) 回転体の回転量をアブソリユ−ト値で検知する方法およびその装置
JP2003130683A (ja) 位置検出装置
JPS62237316A (ja) 位置検出器の検出誤差補正装置
JPH0643188B2 (ja) ステアリングセンサの0点補正方法
JPH05322909A (ja) 回転速度検出装置
US6789041B1 (en) Bi-directional signal converter
JP2523207Y2 (ja) 回転数検出装置
JP2003262649A (ja) 速度検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010807

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070907

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term