JP3226967B2 - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JP3226967B2
JP3226967B2 JP17112592A JP17112592A JP3226967B2 JP 3226967 B2 JP3226967 B2 JP 3226967B2 JP 17112592 A JP17112592 A JP 17112592A JP 17112592 A JP17112592 A JP 17112592A JP 3226967 B2 JP3226967 B2 JP 3226967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
fixing
temperature
fixing device
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17112592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0619343A (ja
Inventor
細井  敦
督 渡辺
丸田秀和
木村茂雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17112592A priority Critical patent/JP3226967B2/ja
Publication of JPH0619343A publication Critical patent/JPH0619343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3226967B2 publication Critical patent/JP3226967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録材を加熱体に対し
てフィルムを介して圧接させて加熱体からフィルムを介
して記録材に熱エネルギーを与える方式(フィルム加熱
方式)の定着装置に関する。
【0002】この装置は、複写機・レーザービームプリ
ンター・ファクシミリ・マイクロフィルムリーダプリン
ター・画像表示(ディスプレイ)装置・記録機等の画像
形成装置において、電子写真・静電記録・磁気記録等の
適宜の画像形成プロセス手段により加熱溶融性の樹脂等
より成るトナーを用いて画像担持体としての記録材(エ
レクトロファックスシート・静電記録シート・転写材シ
ート・印刷紙など)の面に直接方式もしくは間接(転
写)方式で形成した目的の画像情報に対応した未定着の
トナー画像を該画像を担持している記録材面に永久固着
画像として加熱定着処理する画像定着装置として活用で
きる。
【0003】また、画像定着装置に限定されず、例えば
画像を担持した記録材を加熱して表面性を改質する装置
等、広く像担持体を加熱処理する手段・装置として使用
できる。
【0004】
【従来の技術】フィルム加熱方式の定着装置は、他に知
られている熱ローラ方式・熱板方式・ベルト定着方式・
フラッシュ定着方式・オーブン定着方式等の熱定着式装
置との対比において、第1に、低熱容量線状加熱体を用
いることができるため、省電力化・ウェイトタイム短縮
化(クイックスタート性)になり、第2に、定着点と分
離点が別に設定できるため、オフセットも防止される、
その他、他の方式装置の種々の欠点を解決できるなどの
利点を有し、効果的なものである。
【0005】本出願人の先の提案に係る例えば特開昭6
3−313182号公報に開示の方式・装置等がこれに
属し、薄肉の耐熱フィルム(シート)と、該フィルムの
移動駆動手段と、該フィルムを中にしてその一方面側に
固定支持して配置された加熱体と、他方面側に該加熱体
に対向して配置され該加熱体に対して該フィルムを介し
て画像定着すべき記録材の顕画像担持面を密着させる加
圧部材を有し、該フィルムは少なくとも画像定着実行時
は該フィルムと加圧部材との間に搬送導入される画像定
着すべき記録材と順方向に同一速度で走行移動させて該
走行移動フィルムを挟んで加熱体と加圧部材との圧接で
形成される定着ニップ部を通過させることにより該記録
材の顕画像担持面を該フィルムを介して該加熱体で加熱
して顕画像(未定着トナー像)に熱エネルギーを付与し
て軟化・溶融せしめ、次いでフィルムと記録材を離間さ
せる、或はトナーが冷却・固化した後にフィルムと記録
材を離間させることを基本とする加熱手段・装置であ
る。
【0006】上記のようなフィルム加熱方式の定着装置
において、加熱体の温度制御は、加熱体に設けられた温
度センサーと、画像形成装置本体のマイクロコンピュー
ター及び加熱体駆動(通電発熱)回路により行われてい
る。また加熱体は高温となっているが、フィルムが一定
速度で加熱体上を移動しているため、フィルムの局部的
な熱変形は起きずに、安定した画像定着が実行される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】 しかしながら、 従来の
フィルム式定着装置では、トナー画像を有する記録材を
加圧部材により定着フィルムを介して加熱体に圧接しな
がら定着フィルムを駆動させることで、定着画像を得る
のであるが、このとき、該フィルムが回転軸長手方向に
も移動してしまう(フィルムが寄る)という現像が発生
する欠点があった。とくに、転写紙がフィルム中央部か
らずれて通過する場合、ヒータ面および駆動ローラー部
の温度分布が不均一になり、高温側へフィルムが移動す
る。この移動の量が拡大すると、フィルムは定着器端部
につき当り、薄膜フィルムでは、フィルムに皺が生じた
り、フィルムが破損する等の不都合が生じる。
【0008】しかし、上記定着装置は、定着装置自体の
破損は防がれるが、市場においては、フィルムの位置を
容易には正常範囲にもどせずにユーザークレームとなっ
てしまうという問題点があった。
【0009】本発明は、上記問題点を解決しようとする
ものである。
【0010】すなわち、本発明は、定着フィルムが異常
な位置になって駆動が停止されたのちに、その異常な位
置から容易に回復することができるようにした定着装置
を提供することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明による課
題を解決するための手段は、加熱体と、前記加熱体と接
触しつつ回転する定着フィルムと、前記加熱体の温度を
検知する温度検知素子と、前記定着フィルムの長手方向
の位置を検知するフィルム位置検知手段と、を有する定
着装置において、前記フィルム位置検知手段が前記定着
フィルムの位置が所定範囲外であると検知した際、前記
加熱体への通電および前記定着フィルムの回転を停止さ
せ、前記温度検知素子の検知温度が所定温度以下に降下
した後前記定着フィルムの回転を再開させる制御手段を
有することを特徴とする。
【0012】この構成によれば、定着フィルムが異常な
位置になって駆動が停止されたのちに、その異常位置か
ら容易に回復することができる。
【0013】
【実施例】図1乃至10に基づいて本発明の実施例を説
明する。
【0014】まず、本発明の実施例の定着装置を適用し
た画像形成装置の概略構造を図2に基づいて説明する。
図2において、101はガラス等の透明部材よりなる原
稿載置台で、矢印a方向に往復運動して原稿を操作す
る。原稿載置台の直下には短焦点小経結像素子アレイ1
02が配置されていて、原稿載置台上におかれた原稿は
照明ランプ103によって照射され、その反射光像は上
記アレイ102によって感光ドラム4上にスリット露光
される。なおこの感光ドラムは矢印b方向に回転する。
また105は帯電器であり、例えば酸化亜鉛感光層ある
いは有機半導体感光層等を被覆された感光ドラム104
上に一様に帯電を行う。この帯電器105により一様に
帯電されたドラム104は、素子アレイ102によって
画像露光が行われ静電潜像が形成される。この静電潜像
は、現像器106により加熱で軟化溶融する樹脂等より
なるトナーを用いて現像化される。一方、カセットS内
に収納されている転写材Pは、搬送ローラー107と感
光ドラム104上の画像と同期するようタイミングをと
って上下方向で圧接して回転される対の搬送ローラー1
08によってドラム104上に送り込まれる。そして、
転写帯電器109によって、感光ドラム104上に形成
されているトナー像は、転写材P上に転写される。その
後、公知の分離手段によってドラム104から分離され
た転写材Pは、搬送ガイド110によって定着装置11
1に導かれ加熱定着処理された後にトレイ112に排出
される。なお、トナー像を転写後、ドラム104上の残
留トナーはクリーナー113によって除去される。
【0015】次に、図3に本実施例の定着装置111の
拡大図を示す。図3において、114は装置に固定支持
された低熱容量線状加熱体であって、1例として厚み
1.0mm、幅6.0mm、長手長240mmのアルミ
ナ基板115に発熱層である抵抗材料116を幅1mm
に塗工したもので、長手方向両端より通電される。この
加熱体のフィルム側表面には潤滑剤が塗布されている。
【0016】加熱体に供給される電力は、検温素子11
7の出力によって制御されており、所定の温度に制御さ
れている。このように温度制御された加熱体114に当
接して図中矢印方向に定着フィルム118は移動する。
この定着フィルムの1例として厚み20μmの耐熱フィ
ルム、例えばポリイミド、ポリエーテルイミド、PE
S、PFAに少なくとも画像当接面側にPTFE、PA
F等のフッ素樹脂に導電材を添加した離型層を約10μ
mコートしたエンドレスフィルムである。一般には、層
厚100μm、より好ましくは40μm未満、フィルム
駆動は駆動ローラー119と従動ローラー120による
駆動とテンションにより矢印方向にシワなく移動する。
【0017】123はベルト非コート部に設けられた補
強部材であるリブであり、フィルム118とは別材質の
例えばゴムでできており、フィルム118に接着されて
いる。124はリブ123を規制するための規制部材で
あり、駆動ローラー119の外周に沿ってリブ123よ
りフィルム中央側に設置されている。駆動ローラー11
9が回転し、フィルム118が搬送されると、寄り力が
働くが、リブ123が規制部材124とぶつかり規制さ
れてフィルムの寄りとともに規制部材が移動する。
【0018】121はシリコンゴム等の離型性の良いゴ
ム弾性層を有する加圧ローラーで総圧4〜7kgで、フ
ィルムを介して加熱体を加圧しフィルムと圧接回転する
転写材(P)上の未定着トナー(T)は、入り口ガイド
122により定着部に導かれ上述の加熱により定着像を
得るものである。
【0019】また、本発明の定着装置が用いられる画像
形成装置としては、電子写真装置、静電記録装置で加熱
溶融性のトナーを用いて画像を形成する装置すべてに適
応するものである。
【0020】次に図1および図4、図5を用いて本実施
例について説明する。
【0021】図1は本実施例を用いた定着器の動作図で
ある。コピー動作中、フィルムの長手方向の移動が発生
し、異常な位置であることが検知されると、ヒーターへ
の給電が停止された後フィルムの回転が停止する。
【0022】次に定着器が自然冷却され、検温素子11
7で検知された加熱体の温度T℃が所定の温度以下にな
ると、再びTF℃温度制御を行いながら定着器の運転
(以後空回転)が開始される。その結果、フィルムは正
常な位置に復帰する。
【0023】図4は定着装置を180℃温度制御にて稼
動してフィルムが異常位置になり、異常検知され定着器
が停止し、T℃まで冷却した後の、空回転を行ったとき
のフィルムの位置を表わしている。冷却せずに空回転を
行った場合、フィルムはさらに大きく移動し、復帰する
までの時間が長くかかる。これに対し所定の温度までの
冷却を行うことで、フィルムは速やかに正常域へ復帰
し、Tが低くなるにつれ、空回転に要する時間も少なく
てすむ。
【0024】フィルム位置の異常の検知の1例を図5に
示す。フィルム118が矢印Rの方向に移動すると、規
制部材124はリブ123を介して荷重を受け、やはり
Rの方向に移動する。
【0025】移動前、光センサー125をさえぎってい
た規制部材124の旗部126が移動し、光スイッチが
ON−OFFとなる。
【0026】この信号が制御回路に送られる。本実施例
では旗部126の幅を8mmとしておりその中央を光セ
ンサー中央部にあわせて初期設定してあるため、片側4
mm移動すると信号が発生し、制御回路に送られる。こ
うして異常域(4mm)へのフィルムの移動が検知され
る。以上のように異常域を検知し、フィルムの駆動を停
止させ、所定の温度Tまで停止し続け、その後空回転を
行うことでフィルムを正常域に復帰させることができ
る。
【0027】しかしながらフィルムの位置の検知は本実
施例に限らず、図6のようにレバーで検知しても良い
し、図7のように端部を斜めにカットしたフィルムのカ
ット部分を光学的に検知してこのON−OFF時間の比
からフィルムの位置を検知する等、種々の方法を採用す
ることができる。またフィルム中央から異常までの距離
も本実施例では4mmとしたが、これも装置構成が許さ
れるならば、もっと大きくすることも可能であるし、中
央から左右の許容巾を変えてもよい。
【0028】また冷却後の温度T℃の設定も、定着動作
時の制御温度T0 ℃から室温TR までの範囲をとること
が可能であるが、本発明者らの検討では140≦T0 ≦
220の場合はTR +20≦T≦T0 −20望ましくは
TR +20≦T≦T0 −40であった。
【0029】復帰時の制御温度TF ℃は、50≦TF ≦
T0 +20の範囲であれば差しつかえない。
【0030】図8は他の実施例の作動のフローチャート
図である。ステップS1で電源キーがONされると、S
2でフィルム位置の異常の有無を検知する。
【0031】異常である場合、加熱体の温度がT1 以下
であれば空回転状態に入る。その後、フィルムの位置が
正常な位置に復帰していれば通常のコピーシーケンス
に、異常な位置にある場合は回転を続行するが、S6で
その時間をカウントし、ある時間以上連続するとエラー
が表示される。
【0032】コピー動作中(S7,S8)は位置異常を
検出するとコピーシーケンスが中断されエラーが表示さ
れる。エラーが表示されるとメインスイッチのONをす
ることが必要となりS1に戻ることになる。
【0033】本実施例を用いることで空回転の時間が制
限され、エラー表示をする機能をもつことから、検知素
子等の異常により位置異常であると該検知がなされた場
合でも空回転を長時間行なわずにすみ、また操作者に異
常を知らせることができる。空回転の時間tは前記実施
例を説明した図11よりT0 =180、かつ100≦T
≦150の場合は30(S)から5分ぐらいまでが適当
であった。
【0034】次に本発明の更に他の実施例について説明
する。図9に示す本実施例では、加熱体の温度を検出す
る手段として2つ以上のサーミスタを長手方向に配した
ものである。
【0035】例えば長手方向に2つのサーミスタを配
し、それぞれの検知温度をTA ,TBとする。これらの
温度差の絶対値|TA −TB |が所定の値以下になる
か、またはTが、T1 以下になったときに空回転が行わ
れる。図9は本実施例のフローチャートである。ステッ
プS15において温度差の検知が行なわれる。通紙位置
が中央からずれたために温度分布のばらつきが生じ、そ
のために寄りが生じた際には有効であり、前述の実施例
よりも早く空回転に入ることができる。実験では|TA
−TB |は10℃以下が望ましいという結果であった。
【0036】次に本発明の更に他の実施例について説明
する。図10は当該実施例における画像形成装置の動作
のフローチャートである。
【0037】図10において、ステップS5の位置セン
サーでOKの判断がでるとS17に行く。これがt2 以
上ならば、S7に行きコピースタンバイ状態になる。S
17でNOのときは再びS5の位置センサーの判断とな
る。これにより一定時間(t2)位置センサーがOKに
なっていないと、スタンバイ状態には入れない。このた
め、リブの振れなどにより光センサーがON−OFF状
態のくりかえしとなることを防ぎ、誤動作がなくなる。
【0038】S16もS7に対し、同様の働きをする。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、フィルムの位置を検知
し、異常な場合フィルムの駆動を停止し、加熱体が所定
の温度になったのち、温度制御を行いながら空回転をす
ることで、フィルムが異常な位置から容易に復帰させる
ことができるこのため操作者はフィルムにダメージを与
えることなく、短時間で簡易にコピーを続けることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した定着装置の動作フローチャー
ト図
【図2】本発明の定着装置を搭載した画像形成装置の一
例を示す図
【図3】図2の定着装置の構造の一例を示す図
【図4】温度変化とフィルム位置の時間的推移の関係を
示す図
【図5】本発明を実施した定着装置の主要部の概略図
【図6】図5の定着装置の変形例を示す図
【図7】図5の定着装置の他の変形例を示す図
【図8】本発明の他の実施例を実施した定着装置の動作
フローチャート図
【図9】本発明の更に他の実施例を実施した定着装置の
動作フローチャート図
【図10】本発明の別の実施例を実施した定着装置の動
作フローチャート図
【符号の説明】
111…定着装置 116…発熱層 117…サーミスタ 118…定着フィルム 123…リブ 124…規制部材 125…光センサー 126…旗
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木村茂雄 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−168289(JP,A) 特開 平2−259793(JP,A) 特開 平2−163787(JP,A) 特開 平4−81877(JP,A) 特開 平2−207285(JP,A) 特開 平3−144475(JP,A) 特開 平3−182090(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/20 101 G03G 15/20 107 G03G 15/20 109

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱体と、前記加熱体と接触しつつ回転
    する定着フィルムと、前記加熱体の温度を検知する温度
    検知素子と、前記定着フィルムの長手方向の位置を検知
    するフィルム位置検知手段と、を有する定着装置におい
    て、 前記フィルム位置検知手段が前記定着フィルムの位置が
    所定範囲外であると検知した際、前記加熱体への通電お
    よび前記定着フィルムの回転を停止させ、前記温度検知
    素子の検知温度が所定温度以下に降下した後前記定着フ
    ィルムの回転を再開させる制御手段を有する ことを特徴
    とする定着装置。
JP17112592A 1992-06-29 1992-06-29 定着装置 Expired - Fee Related JP3226967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17112592A JP3226967B2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17112592A JP3226967B2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 定着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0619343A JPH0619343A (ja) 1994-01-28
JP3226967B2 true JP3226967B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=15917450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17112592A Expired - Fee Related JP3226967B2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3226967B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001324892A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Canon Inc 像加熱装置及びそれを有する画像形成装置
NL1017996C2 (nl) 2001-05-04 2002-11-05 Dsm Nv Werkwijze voor het vernetten van een polymeer.
JP2003123941A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Canon Inc ヒータ制御方法および画像形成装置
JP6969256B2 (ja) * 2017-09-25 2021-11-24 東芝ライテック株式会社 ヒータ及び画像形成装置
KR102307720B1 (ko) 2017-11-06 2021-10-05 캐논 가부시끼가이샤 히터 및 정착 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0619343A (ja) 1994-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4998121A (en) Image forming apparatus
US7421220B2 (en) Image forming apparatus with fixing control based on recording material type
EP0437205B1 (en) An image fixing apparatus
EP0406892B1 (en) Image fixing apparatus and image forming apparatus
JP3234660B2 (ja) 画像形成装置
JP3226967B2 (ja) 定着装置
JPH05135848A (ja) 加熱装置
US5266774A (en) Set temperature changeable image fixing apparatus
JP2833088B2 (ja) 定着装置
JP3093561B2 (ja) 定着装置
JP3125569B2 (ja) 像加熱装置
JP2000131977A (ja) 定着装置
JP2941587B2 (ja) 像加熱装置
JP2949926B2 (ja) 加熱装置
JP2560461B2 (ja) 定着装置
JPH03181980A (ja) 定着装置
JPH0728354A (ja) 画像形成装置
JPH03194879A (ja) 定着装置
JPH0683219A (ja) 画像形成装置
JPH03166578A (ja) 定着装置
JPH03200275A (ja) 定着装置
JPH1184935A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2002365959A (ja) 画像形成装置
JPH06100873B2 (ja) 画像形成装置
JPH11174896A (ja) 定着装置及び定着装置の温度制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070831

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees