JP3226956B2 - 鉄道車両の振動制御装置 - Google Patents

鉄道車両の振動制御装置

Info

Publication number
JP3226956B2
JP3226956B2 JP09205592A JP9205592A JP3226956B2 JP 3226956 B2 JP3226956 B2 JP 3226956B2 JP 09205592 A JP09205592 A JP 09205592A JP 9205592 A JP9205592 A JP 9205592A JP 3226956 B2 JP3226956 B2 JP 3226956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
vehicle body
vertical
vibration acceleration
railway vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09205592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05262233A (ja
Inventor
智志 小泉
広一郎 石原
龍太郎 石川
都史彰 平田
敏明 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP09205592A priority Critical patent/JP3226956B2/ja
Publication of JPH05262233A publication Critical patent/JPH05262233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3226956B2 publication Critical patent/JP3226956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/104Acceleration; Deceleration lateral or transversal with regard to vehicle
    • B60G2400/1042Acceleration; Deceleration lateral or transversal with regard to vehicle using at least two sensors

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、前後方向に長い鉄道
車両の車体に発生する上下、左右方向の振動抑制に適し
た鉄道車両の振動制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】鉄道車両の上下、左右方向の振動を抑制
する方法としては、車体と台車の間に振動方向に合わせ
て流体アクチュエータを設置し、該車体の振動に対し逆
位相の制御力を発生させるのが一般的である。
【0003】従来の鉄道車両の振動制御装置としては、
特開昭56−17754号の「車両の振動制御装置」お
よび特開昭59−156860号の「車両の振動制御装
置」等が知られている。その構成例を図12に示す。車
体1と台車4の間に設置された流体アクチュエータ3
x、3y、3zはそれぞれ制御弁5x、5y、5zで駆
動される。その制御弁への制御入力は、車体1に設置さ
れた加速度検知計6x、6y、6zの出力を用いて、図
13に示す積分器9、位相補償要素10、ゲイン要素1
1から構成される制御器7x、7y、7zにより決定さ
れる。その制御器を伝達関数表現すると数1のようにな
る。なお、式中のsはラプラス演算子である。
【0004】
【数1】
【0005】前記制御器の設計は次のようにして行なわ
れる。初めに制御対象モデルとして、図12における制
御弁5x、5y、5zへの制御入力から加速度検知計6
x、6y、6zの検知出力までの伝達特性を数2に示す
1入力1出力の伝達関数で記述する。
【0006】
【数2】
【0007】次に、図14に示すように制御対象モデル
12と制御器7とでループを構成し、加速度目標値13
から加速度検知計出力14までの伝達特性が最適となる
ように制御器7のパラメータ(ゲインK、位相補償要素
の時定数T1〜T4)を調整する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】鉄道車両の車体に発生
する上下、左右方向の振動は、図15A、Bに示すよう
に、上下動a、ピッチングb、ヨーイングc、左右動
d、ローリングeの各基本振動が合成されたものであ
る。したがって、制御弁への制御入力から加速度検知計
の検知出力までの伝達特性は、図16、図17に示すよ
うに複数の共振特性を持つ複雑なものとなる。そのた
め、数2で記述される制御対象モデルも高次数のものと
なるため、制御器のパラメータ調整が非常に難しくな
る。
【0009】更に、実際の車両に適用した場合、図3に
示した車体の弾性振動や信号線へのノイズ等により検知
計の出力は非常に複雑な特性を持つこととなる。そのた
め、制御特性上、上記弾性振動やノイズは制御器に入力
されないことが望ましい。しかし、従来のJIS等で規
定されている振動測定方法による検知計の配置では、ノ
イズの影響が比較的大きく車体弾性振動の影響を受け、
制御効果を低減させる問題があった。
【0010】この発明は、前記の現状に鑑み、鉄道車両
の車体と台車の間に上下、左右方向に設置した流体アク
チュエータにより、車体に発生する上下、左右方向の振
動を基本振動レベルに分割して制御を行うように構成し
た振動制御装置において、より効果的な制御が得られる
ように振動加速度検知計の配置を工夫した鉄道車両の振
動制御装置を提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】図15A、Bに示した振
動は、図2A、B、C、Dに示すように、上下動a
ッチングbおよびヨーイングc左右動dとローリング
eとの基本振動に分解することができる。この事実に着
目すると、図2に示した各振動別に制御器を設計し、各
制御器で得られた制御入力を合成して制御弁に入力する
構成とすることで、各制御器の設計が容易となる。
【0012】上記のごとく各振動別に制御器を設けて制
御を行うには各振動別に振動加速度検知計を設ける必要
があるが、その設置場所は振動の特性に応じてノイズ等
の影響を受けない場所を選定することが肝要である。
【0013】この発明は、上記の事柄を考慮して完成さ
れたものであり、鉄道車両の車体とばねを有する台車間
に上下、左右方向に設置した流体アクチュエータ、該流
体アクチュエータを駆動する制御弁、前記車体の上下、
左右方向の振動を検知する振動加速度検知計、該振動加
速度検知計の出力から前記制御弁への制御入力を決定す
る制御器から構成され、前記車体に発生する上下、左右
振動を能動的に制御する機能を有する鉄道車両の振動制
御装置において、左右加速度検知計は車体の長手方向
端付近に、上下振動加速度計は車体の曲げ振動の影響を
受けにくい台車の長手方向付近の車体の曲げ振動の
節の部分に、ロール振動加速度検知計は車体の曲げ振動
の影響を受けにくい台車の長手方向付近の車体の曲
げ振動の節の部分の幅方向に左右側付近にそれぞれ配
置した鉄道車両の振動制御装置である。
【0014】
【作用】鉄道車両の振動を検知し、その振動制御を行う
には、車体の上下、左右加速度、台車と車体の左右相対
変位などを各振動加速度検知計により検出することが必
要である。これらの検知出力値から車体に発生する各基
本振動の振動状態を特定し、制御器内で制御則に応じて
車体と台車の間に設置した上下・左右方向のアクチュエ
ータを駆動するための出力を行うことにより振動を抑制
することができる。
【0015】次に、この発明の実施による各振動加速度
検知計の配置について説明する。図4に示した左右振動
加速度検知計17f、17rは、ヨーイングc、ローリ
ングe、左右動d等の振動を検知する。ヨーイングcは
車体端部ほど大きい。例えば、前後台車中心間距離Lが
14m、車体端間距離Kが20mであれば、図5に加速
度曲線28で示すように従来の加速度検知計20f、2
0rによる加速度曲線29に比べて約1.4倍のヨーイ
ング振動加速度を検知できる。このとき、信号線等への
ノイズは、検知計の位置により変わることなく、ほぼ一
定であると考えられるので、ヨーイング振動加速度への
ノイズの影響は、検知計を台車中心上付近に配置したと
きに比べ約0.7倍と小さくすることができる。また、
図7に示すように、ロール振動加速度計18x、18y
も、上記と同じ理由により極力車体の外側すなわち側壁
付近に配置することにより、ノイズの影響を小さくする
ことができる。
【0016】図8に示した上下・ピッチング加速度検知
計19f、19rは、上記ヨーイングcにおける場合と
同様に、車体の長手方向端部の21f、21rに配置す
ると、大きな振動加速度を検知することができる。しか
し、最近の鉄道車両の車体は、軽量化により曲げ剛性、
減衰性能が低下しており、車体の弾性振動が無視できな
いほど大きくなりつつあるため、図8に示すように車体
端部の21f、21rに設けた場合には、曲げ振動の腹
に近い部分で振動を検知し良くないため、上下・ピッチ
ング振動加速度検知計は台車の長手方向付近の車体
曲げ振動の節の部分にあたる位置に配置することが望ま
しい。これにより、剛体車体としての振動加速度成分を
有効に検知することができる。
【0017】
【実施例】
実施例1 図1に示すこの発明による鉄道車両の振動制御装置に基
づいて、この発明の詳細を説明する。図1では図12に
おけるばね2の代りに、高周波振動の遮断に優れた空気
ばね25を用いている。流体アクチュエータおよび制御
弁には図12に示す複動形空気圧シリンダ15および比
例流量制御弁ユニット26を用いる。また、左右方向に
作動する流体アクチュエータ15yf、15yrの負担
を軽減するため、該流体アクチュエータに並列してオイ
ルダンパ27f、27rを設置する。図中の16は空気
源、22はA/D変換装置、23はマイクロコンピュー
タ、24はD/A変換装置である。
【0018】各振動加速度検知計は、図9に示すよう
に、車体1に配設し、上下・左右方向の振動加速度を検
知する。これらの振動加速度検知計は、車体部材の弾性
振動が少ない梁の部分に取り付ける必要がある。なお、
車体の長手方向両端の幅方向中央に連結器等があり、
配設困難な場合には、17′f、17′rのように車体
の長手方向両端部において対角の位置に取付けることも
できる。左右振動加速度検知計17f、17rは、ヨー
イング振動加速度をノイズに対して大きく検知するた
め、車体1の長手方向両端部中央に各1個を取付ける。
ロール振動加速度検知計18xf、18zf、18x
r、18zrは、車体1の台車4の長手方向付近に
ある車体曲げ振動の節の部分の幅方向両側の車体端部
分に取付ける。なお、ロール振動のみを検知する場合に
は前後台車の内いずれか一方のみに設置する。上下・ピ
ッチング振動加速度検知計19f、19rは、車体1の
前後台車4f、4rの中心付近にある車体曲げ振動の節
の部分に、それぞれ取付ける。
【0019】実施例2 図10に示す場合は、左右振動加速度検知計17f、1
7rは実施例1同じ配置とし、上下振動加速度検知計
はロール振動加速度検知計18fx、18fz、18r
x、18rzと兼用して前後台車の長手方向中央付近の
車体曲げ振動の節の部分の幅方向左右両側に各一対を設
置した。
【0020】実施例3 図11に示す場合は、左右振動加速度検知計17f、1
7rは実施例1と同じ配置とし、一方の台車側には上下
振動加速度検知計と兼用したロール振動加速度検知計1
8fx、18fzを台車の長手方向中央付近の車体の曲
げ振動の節の部分の幅方向に左右両側付近に設置すると
ともに、他方の台車中心上に上下振動加速度検知計1
9rを設置した。
【0021】
【発明の効果】この発明の振動制御装置によれば、車体
の曲げ振動や信号線へのノイズの影響を相対的に小さく
することができ、これらの信号を除去するためのフイル
ター等が不要となり、低コストで優れた制御性能が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施による鉄道車両の振動制御装置
の一例を示す説明図である。
【図2】鉄道車両の車体に発生する振動の基本振動およ
び基本振動の連成振動への分解説明図で、Aは上下動
を、Bはピッチングを、Cはヨーイングを、Dは左右動
とローリングとの連成振動を示す。
【図3】鉄道車両の車体曲げ振動の説明図である。
【図4】この発明の実施による左右振動加速度検知計の
配置を示す説明図である。
【図5】左右振動加速度検知計の配置の違いによるヨー
イング振動加速度の検知量の差を示す説明図である。
【図6】ローリング振動加速度検知計の配置の違いによ
る車体曲げ振動加速度の差を示すグラフである。
【図7】この発明の実施によるローリング振動加速度検
知計の配置を示す説明図である。
【図8】上下・ピッチング振動加速度検知計の配置を示
す説明図である。
【図9】この発明の実施例1における各振動加速度検知
計の配置を示す説明図である。
【図10】この発明の実施例2における各振動加速度検
知計の配置を示す説明図である。
【図11】この発明の実施例3における各振動加速度検
知計の配置を示す説明図である。
【図12】従来の鉄道車両の振動制御装置の一例を示す
説明図である。
【図13】従来の鉄道車両の振動制御装置における制御
器の一例を示す説明図である。
【図14】従来の鉄道車両の振動制御装置における振動
制御系を示す説明図である。
【図15】鉄道車両の車体に発生する上下、左右方向の
基本振動を示す説明図で、Aは上下動とピッチングとの
連成振動を、Bはヨーイングと左右動とローリングとの
連成振動を示す。
【図16】従来の鉄道車両の振動制御装置における制御
弁への制御入力から加速度検知計の検知出力までの伝達
特性(上下方向)のゲイン線図である。
【図17】従来の鉄道車両の振動制御装置における制御
弁への制御入力から加速度検知計の検知出力までの伝達
特性(左右方向)のゲイン線図である。
【符号の説明】
1 車体 2 ばね 3 流体アクチュエータ 4 台車 5 制御弁 6 加速度検知計 7 制御器 8 流体源 9 積分器 10 位相補償要素 11 ゲイン要素 12 制御対象モデル 13 加速度目標値 14 加速度検知計出力 15 複動形空気圧シリンダ 16 空気源 17 左右振動加速度検知計 18 ロール振動加速度検知計 19 上下・ピッチング振動加速度検知計 20 従来の振動計測方法による左右振動加速度検知計 21 車体端部の上下・ピッチング振動加速度検知計 22 A/D変換装置 23 マイクロコンピュータ 24 D/A変換装置 25 空気ばね 26 比例流量制御弁ユニット 27 オイルダンパ 28 車体端部の左右振動加速度検知計17によるヨー
イング振動加速度 29 台車中心付近の左右振動加速度検知計20による
ヨーイング振動加速度 30 車体曲げ振動の節における上下振動加速度検知計
19による上下振動加速度 31 車体端部における上下振動加速度検知計21によ
る上下振動加速度 a 上下動 b ピッチング c ヨーイング d 左右動 e ローリング v 車体曲げ振動 K 車体端間距離 L 台車中心間距離 添字x 左側 添字z 右側 添字f 前台車側 添字r 後台車側
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G05D 19/02 G05D 19/02 D (72)発明者 石川 龍太郎 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内 (72)発明者 平田 都史彰 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内 (72)発明者 松井 敏明 大阪府大阪市此花区島屋5丁目1番109 号 住金デザインアンドエンジニアリン グ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭56−17754(JP,A) 特開 昭59−156860(JP,A) 特開 平3−14762(JP,A) 特開 昭64−41458(JP,A) 特開 昭56−31861(JP,A) 実開 昭59−19469(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B61F 5/24

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄道車両の車体と台車間に上下、左右方
    向に設置した流体アクチュエータ、該流体アクチュエー
    タを駆動する制御弁、前記車体の上下、左右方向の振動
    を検知する振動加速度検知計、該振動加速度検知計の出
    力から前記制御弁への制御入力を決定する制御器から構
    成され、前記車体に発生する上下、左右振動を能動的に
    制御する機能を有する鉄道車両の振動制御装置におい
    て、左右振動加速度検知計は車体の長手方向両端付近
    に、上下振動加速度検知計は車体の曲げ振動の影響を受
    けにくい台車の長手方向付近の車体の曲げ振動の節
    の部分に、ロール振動加速度検知計は車体の曲げ振動の
    影響を受けにくい台車の長手方向付近の車体の曲げ
    振動の節の部分の幅方向左右側付近にそれぞれ配置す
    ることを特徴とする鉄道車両の振動制御装置。
JP09205592A 1992-03-17 1992-03-17 鉄道車両の振動制御装置 Expired - Lifetime JP3226956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09205592A JP3226956B2 (ja) 1992-03-17 1992-03-17 鉄道車両の振動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09205592A JP3226956B2 (ja) 1992-03-17 1992-03-17 鉄道車両の振動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05262233A JPH05262233A (ja) 1993-10-12
JP3226956B2 true JP3226956B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=14043821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09205592A Expired - Lifetime JP3226956B2 (ja) 1992-03-17 1992-03-17 鉄道車両の振動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3226956B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003320931A (ja) * 2002-05-07 2003-11-11 Kayaba Ind Co Ltd 鉄道車両振動抑制装置
KR101352045B1 (ko) * 2012-11-29 2014-01-24 한국철도기술연구원 대륙철도차량용 대차의 주행안정화 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05262233A (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3118414B2 (ja) 車両のばね上ばね下相対速度算出装置
JP2005153875A (ja) 電子制御懸架装置及び減衰力制御方法
JP5181323B2 (ja) 鉄道車両用振動制御装置
JP4845426B2 (ja) 車体振動制御装置及び車体振動制御方法
JPS6231505A (ja) 自動車のスプリング装置の緩衝器によつて、路面の状態と関連する制御を、コンピユ−タを頼りに行う装置
US7240754B2 (en) Truck cab suspension control
JP3098425B2 (ja) 車両のばね上ばね下相対速度算出装置
JP2010083329A (ja) サスペンション制御装置
KR100916382B1 (ko) 차량의 차체의 위치 조정 장치 및 방법
JP5522549B2 (ja) 鉄道車両用振動制御装置
JP4191013B2 (ja) 制振装置及び制振機能付き車両
JP3541967B2 (ja) 鉄道車両の車体中立位置制御方法
JP3226956B2 (ja) 鉄道車両の振動制御装置
JP2000272320A (ja) 自動車用能動懸架装置
JP2003320931A (ja) 鉄道車両振動抑制装置
JPH08536B2 (ja) 車両の振動制御装置
JP4186105B2 (ja) 鉄道車両の振動制御装置及び制御方法
JP3107133B2 (ja) 鉄道車両の振動制御装置
JP2019031145A (ja) 鉄道車両制振システム及び鉄道車両制振方法
JP3405098B2 (ja) 鉄道車両の車体曲げ振動低減装置
JP3637027B2 (ja) 鉄道車両用振動制御装置
JPH05213194A (ja) 鉄道車両の振動制御装置
JP3828199B2 (ja) 振動抑制装置
JP4501380B2 (ja) 鉄道車両用振動制御装置
KR101162312B1 (ko) 전자 제어 현가 장치 및 그 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070831

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11