JP3223277B2 - 楽音制御装置 - Google Patents

楽音制御装置

Info

Publication number
JP3223277B2
JP3223277B2 JP11796392A JP11796392A JP3223277B2 JP 3223277 B2 JP3223277 B2 JP 3223277B2 JP 11796392 A JP11796392 A JP 11796392A JP 11796392 A JP11796392 A JP 11796392A JP 3223277 B2 JP3223277 B2 JP 3223277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turntable
rotation
predetermined position
vertical movement
tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11796392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05289671A (ja
Inventor
啓一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP11796392A priority Critical patent/JP3223277B2/ja
Publication of JPH05289671A publication Critical patent/JPH05289671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3223277B2 publication Critical patent/JP3223277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子楽器において外部
操作に応じて楽音の特性等を制御する楽音制御装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子楽器には、例えばピッチベン
ド効果を得るための楽音制御装置として、ホイール型の
ピッチベンダーが楽器本体上に設けられたものが知られ
ている(例えば、実開昭63−150997号公報)。
この楽音制御装置にあっては、楽器本体内に設けられた
水平軸に薄型の円板からなるベンド・ホイールが回転可
能に取り付けられ、該ベンド・ホイールの外周側の一部
が楽器本体上に突出されている。そして、この突出され
たベンド・ホイールの外周面を手操作して回転させるこ
とにより、楽音のピッチを変化させたピッチベンド効果
が得られるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の楽音制御装置は、水平軸を中心に回転可能な
薄型の円板からなるベンド・ホイールの外周面が手操作
部であることから、該手操作部の面積が充分ではなく、
手による回転操作がしにくいという不都合を有する。ま
た、単に水平軸を中心に回転操作のみが可能であること
から、操作態様が一義的であり、よって、操作態様に応
じて楽音の特性を制御しようとした場合、制御し得る楽
音の特性も限られてしまい、多様な楽音制御を行い得る
ものではなかった。
【0004】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたものであり、手による操作を容易にするととも
に、操作態様に応じて多様な楽音制御を行い得る楽音制
御装置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明にあっては、装置本体上に水平回転及び上下動
可能に支持され、上面に対する手操作に応じて水平回転
あるいは上下動するターンテーブルと、該ターンテーブ
ルの水平回転及び上下動に応答して、楽音制御信号を出
力する制御信号出力手段と、を具備している。前記ター
ンテーブルは、前記上面に対して水平回転操作が行われ
ていない中立状態の位置を基準として、当該水平回転操
作に伴い、右回転方向の所定位置と、左回転方向の所定
位置と、のそれぞれの位置を検出する回転操作位置検出
手段と、前記上面に対する水平回転操作位置が前記右回
転の所定位置若しくは前記左回転の所定位置に到達する
までの区間は当該上面の上下動を可能とし、当該水平回
転操作位置が前記右回転の所定位置若しくは前記左回転
の所定位置に到達すると、当該上面の上下動を阻止する
ストッパと、前記上面の上下動の操作を検出する上下動
検出手段と、を具備しており、前記制御信号出力手段
は、前記回転操作位置検出手段によって前記右回転方向
の所定位置の検出と、前記左回転方向の所定位置の検出
と、前記上下動検出手段によって上面の上下動の検出
と、に応じてそれぞれ異なる楽音制御信号を出力する。
【0006】
【作用】前記構成において、ターンテーブルはその上面
が手操作によって水平回転及び上下動を可能とした構成
になっているが、水平回転の操作の際に右回転方向の所
定位置、或は、左回転方向の所定位置、に到達するとス
トッパが働いて上下動の操作を阻止する。上面の上下動
は前記右回転方向の所定位置から左回転方向の所定位置
に到達するまでの回動範囲に限定されており、前記制御
信号出力手段は、前記回転操作位置検出手段によって前
記右回転方向の所定位置の検出と、前記左回転方向の所
定位置の検出と、前記上下動検出手段によって上面の上
下動の検出と、に応じてそれぞれ異なる楽音制御信号を
出力する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図にしたがって説
明する。すなわち、図1〜10に示した第1実施例は、
本発明を電子鍵盤楽器に適用したものであり、図1に示
したように、楽器本体1には鍵盤2等とともに楽音制御
装置3が設けられている。図2は、この楽音制御装置3
が設けられた部位における楽器本体1の断面構造を示す
ものであって、該楽器本体1は装置本体を構成する上ケ
ース4と下ケース5とからなり、この両ケース4,5は
ビス6によって互いに結合されている。
【0008】前記上ケース4には、有頭円筒状の軸受部
7が設けられており、該軸受部7の頭部中央には円孔8
が成形されている。また、上ケース4には軸受部7を中
心にその全周に亙るリング状の凹部9が設けられてお
り、該凹部9には周面が円弧状のターンテーブルガイド
10と、図3に明示した有頭円筒状の第1、第2ストッ
パ11,12が立設されている。この、ターンテーブル
ガイド10と両ストッパ11,12とは共に上ケース4
の表面と略同一高さを有しており、両ストッパ11,1
2は前記円孔8を中心とする円の同一円周上に設けられ
ている。
【0009】また、この同一円周上であって、第1スト
ッパ11の時計方向A側と、第2ストッパ12の反時計
方向B側には、各々ガイド筒部13,14が立設されて
いる。該ガイド筒部13,14は、図4,5に明示した
ように、円筒状であって前記ターンテーブルガイド10
やストッパ11,12と同一高さを有しており、また、
下端部には上ケース4を貫通する組付孔15が設けられ
ている。
【0010】一方のガイド筒部13の内部には第1スラ
イダ16(図5)が、他方のガイド筒14の内部には第
2スライダ17(図4)が各々摺動自在に嵌挿されてい
る。両スライダ16,17には上端部が球面状の頭部1
8が設けられており、該頭部18の下端部には、前記組
付孔15に挿通されて凹部9の下面側に突出する軸部1
9が設けられている。該軸部19の下端部には、水平状
の平板部20が設けられており、該平板部20の下面に
は導電性を有する可動接点21が装着されている。前記
ガイド筒部13,14の内部には、前記軸部19の周囲
に沿って、コイルスプリング22が収容されており、該
コイルスプリング22の上端は、頭部18の下面に当接
されている。これにより、スライダ16,17は頭部1
8の上部側が各ガイド筒部13,14の上端より突出す
る方向に付勢されている。
【0011】さらに、前記軸受部7の周囲であって、凹
部9上の所定の1箇所には、図3に明示したように平面
円弧状の復帰ばね位置規制部23が設けられており、該
復帰ばね位置規制部23の外周側には同様に平面円弧状
の開口部24が設けられている。また、軸受部7の周囲
には、ねじりコイルスプリングからなる復帰ばね27の
コイル部が巻回されている。該復帰ばね27は、その先
端部27a,27bが前記復帰ばね位置規制部23の両
端面に当接することにより、位置規制されている。
【0012】一方、ターンテーブル28は、図2に明示
したように、凹部9よりやや小径の円板状であり、周部
には前記ターンテーブルガイド10の上端外周面に摺接
するフランジ32が一体的に成形されている。また、タ
ーンテーブル28中心部には垂直方向に突設されたねじ
孔付き軸部29が一体的に成形されている。該ねじ孔付
き軸部29は、前記軸受部7の円孔8に上方から回動可
能に挿入され、この挿入されたねじ付き軸部29の下端
部にスラスト軸受30がビス31により固定されてい
る。さらに、ねじ孔付き軸部29には、コイルスプリン
グ33が巻回されており、該コイルスプリング33は上
端部においてターンテーブル28の下面に圧接し、下端
部において軸受部7の上面に圧接している。したがっ
て、ターンテーブル28はコイルスプリング33により
上方に付勢されており、この状態でスラスト軸受30が
軸受部7の下面に当接することにより、ターンテーブル
28の通常時の高さ位置が規制されている。そして、こ
の高さ位置が規制されたターンテーブル28の下面に、
前記第1、第2スライダ16,17の頭部18が圧接す
ることにより、両スライダ16,17の通常時の突出位
置も規制されている。
【0013】そして、前記コイルスプリング33の付勢
に抗して、ターンテーブル28を下動させた場合には、
スライダ16,17が各々コイルスプリング22に抗し
て下動し、ターンテーブル28の下面がガイド筒部13
の上端面に当接することにより、ターンテーブル28の
下動時における高さ位置が規制される。また、このよう
にターンテーブル28の下面がガイド筒部13の上端面
に当接した際には、これと同一高さである第1、第2ス
トッパ11,12とターンテーブルガイド10の上端面
にターンテーブル28の下面が当接して、これらによっ
てもターンテーブル28の下動時における高さ位置が規
制される。
【0014】他方、図3に明示したように、ターンテー
ブル28の下面には、所定の2箇所に円筒状の押圧部3
4a,34bが設けられ、該押圧部34a,34b間に
は補強リブ35が設けられている。この両押圧部34
a,34bは、復帰ばね27の両端部27a,27b間
に配置されている。これにより、ターンテーブル28が
時計方向Aに回転操作されると、一方の押圧部34aが
復帰ばね27の一端部27aを押圧し、逆にターンテー
ブル28が反時計方向Bに回転操作されると、他方の押
圧部34bが復帰ばね27の他端部27bを押圧する。
そして、ターンテーブル28に対する回転操作が解除さ
れると、復帰ばね27が弾性復帰して、その両端部27
a,27bが復帰ばね位置規制部23の両端面に当接す
ることにより、ターンテーブル28が初期の中立位置に
位置決めされるようになっている。
【0015】また、前記押圧部34a,34bは、凹部
9に設けられた前記開口部24を遊挿されて、上ケース
4の下方に突出している。該開口部24の両側であっ
て、上ケース4の下面側にはストッパ片36a,36b
が設けられている。該ストッパ片36a,36bは、タ
ーンテーブル28の押圧部34a,34bが当接するこ
とにより、ターンテーブル28の一定以上の回転を規制
するためのものである。
【0016】さらに、ターンテーブル28の下面には、
第1、第2カム部37,38が一体的に成形されてい
る。第1カム部37は、ターンテーブル28が前述した
初期の中立位置に位置決めされている状態では、図5に
示したように第1スライダ16と第1ストッパ11間に
位置し、他方のカム部38は図4に示したように第2ス
ライダ17と第2ストッパ12間に位置するように形成
されている。各カム部37,38は、夫々対応するスラ
イダ16,17側に設けられターンテーブル28の下面
から傾斜するテーパ面39と、該テーパ面39の下端部
に連なる水平面40とを有している。そして、該水平面
40は、ターンテーブル28を水平回転させた際に、テ
ーパ面39と摺接するスライダ16,17の頭部18を
ガイド筒13,14内に没入させた後、ガイド筒13,
14の上端面に当接し得る高さ位置に設けられている。
【0017】なお、両カム部37,38は、第1カム部
37が第1スライダ16上が到来した状態(図6)で
は、第2カム部38が第2ストッパ12上に到来し、第
2カム部38が第2スライダ17上が到来した状態(図
9)では、第1カム部37が第1ストッパ11上に到来
するような位置関係を有している。また、図1に示した
ようにターンテーブル28の上面41には、手操作のと
き手が滑らないようにするための複数の凸条42が放射
状に設けられている。
【0018】前記下ケース5には、図5に明示したよう
に、第1スライダ16に設けられた可動接点21に対向
する第1固定接点43と、図4に明示したように第2ス
ライダ17に設けられた下動接点21と対向する第2固
定接点44とが配設されている。各固定接点43,44
は、下ケース5に固定された台座26の上面に嵌着され
ており、スライダ16,17の頭部18がガイド筒1
3,14内に没入した際に、可動接点21と接触し得る
高さ位置に設けられている。また、この固定接点43,
44は、図示しないリード線等を介して楽器本体1の内
部に設けられた楽音発生回路の楽音制御信号入力部に接
続されている。
【0019】以上の構成にかかる本実施例において、前
記上面42を手操作してターンテーブル28を時計方向
Aに回転させると、図6に示したように、ターンテーブ
ル28がその一方の押圧部34aで復帰ばね27の一端
部27aを押圧しながら同方向Aに回転する。これに伴
い両カム部37,38が同方向Aに移動し、第1カム部
37のテーパ面39が第1スライダ16の頭部18に圧
接する。これにより、第1スライダ16はコイルスプリ
ング22に抗して下動し始める。さらにターンテーブル
28が回転すると、図7に示したように、第1スライダ
16はガイド筒13内に没入し、可動接点21が一対の
第1固定接点43と接触して、該第1固定接点43が導
通状態となってオンとなり、また、第1カム部37の水
平面40はガイド筒部13の上端面に当接する。
【0020】このとき、図8に示したように、第2カム
部38はその水平面40が一方のストッパ12上に到来
している。したがって、この第2カム部38の水平面4
0が一方のストッパ12上に到来していること、及び第
1カム部37の水平面40が一方のガイド筒部13の上
端面に当接していること等により、ターンテーブル28
の下動は阻止される。よって、このようにターンテーブ
ル28を時計方向Aに回転させることにより、第1固定
接点43がオンとなった状態では、ターンテーブル28
を下動させて、第2固定接点44をオンにすることは不
可能となる。このため、ターンテーブル28を時計方向
Aに回転させた場合には、誤作動なく第1固定接点43
のみをオンにすることができる。
【0021】そして、ターンテーブル28の上面41か
ら手指を離して、ターンテーブル28に対する回転操作
を解除すると、図6に示したように時計方向Aに変形し
てい復帰ばね27の一端部27aが弾性復帰しながら、
ターンテーブル28を反時計方向に駆動する。これによ
り、該ターンテーブル28が同方向に回転して、再び復
帰ばね27の一端部27aが復帰ばね位置規制部17の
端面に当接することにより、ターンテーブル28は初期
の中立位置に戻される。
【0022】次に、前記上面42を手操作してターンテ
ーブル28を反時計方向Bに回転させると、図9に示し
たように、ターンテーブル28がその一方の押圧部34
bで復帰ばね27の他端部27bを押圧しながら同方向
Bに回転する。これに伴い両カム部37,38が同方向
Bに移動し、第2カム部38のテーパ面39が第2スラ
イダ17の頭部18に圧接する。これにより、第2スラ
イダ17はコイルスプリング22に抗して下動し始め
る。さらにターンテーブル28が回転すると、第1スラ
イダ17はガイド筒14内に没入し、可動接点21が一
対の第2固定接点44と接触して、該第2固定接点44
が導通状態となってオンとなり、また、第2カム部38
の水平面40はガイド筒部14の上端面に当接する。
【0023】このとき、前述と同様に、第1カム部37
はその水平面40が第1ストッパ11上に到来してい
る。したがって、この第1カム部37の水平面40が第
1ストッパ12上に到来していること、及び第2カム部
38の水平面40が一方のガイド筒部14の上端面に当
接していること等により、ターンテーブル28の下動は
阻止される。よって、このようにターンテーブル28を
反時計方向Bに回転させることにより、第2固定接点4
4がオンとなった場合には、ターンテーブル28を下動
させて、第1固定接点43をオンにすることは不可能と
なる。このため、ターンテーブル28を反時計方向Bに
回転させた場合には、誤作動なく第2固定接点44のみ
をオンにすることができる。
【0024】そして、ターンテーブル28の上面41か
ら手指を離して、ターンテーブル28に対する回転操作
が解除すると、図9に示したように反時計方向Bに変形
してい復帰ばね27の一端部27bが弾性復帰しなが
ら、ターンテーブル28を時計方向に駆動する。これに
より、該ターンテーブル28が同方向に回転して、再び
復帰ばね27の一端部27bが復帰ばね位置規制部17
の端面に当接することにより、ターンテーブル28が初
期の中立位置に戻される。
【0025】また、ターンテーブル28が初期の中立位
置に戻されている状態で、ターンテーブル28の上面4
1を押圧すると、コイルスプリング33に抗してターン
テーブル28が下動する。これにより、ターンテーブル
28の下面が各スライダ16,17の頭部18に圧接
し、各スライダ16,17は図10に示したように(同
図には第1スライダ16側のみを示す。)、コイルスプ
リング22に抗して下動する。したがって、両スライダ
16,17の頭部18は各々ガイド筒13,14内に没
入する。これにより、可動接点21各々対応する第1、
第2固定接点43,44と接触し、両固定接点43,4
4が導通状態となって共にオンとなる。このとき、各ス
トッパ11,12の上面と、各ガイド筒部13,14の
上面とにターンテーブル28の下面が圧接することによ
り、過剰なターンテーブル28の下動は防止される。
【0026】すなわち、このようにターンテーブル28
を時計方向Aに回転させた場合には第1固定接点43の
みをオン、反時計方向Bに回転させた場合には第2固定
接点44のみをオン、ターンテーブル28を押圧した場
合には第1、第2固定接点43,44をオンにすること
ができる。よって、例えば第1固定接点43のオンのみ
により音色NO.1の楽音信号の生成を指示し、第2固
定接点44のオンのみにより音色NO.2の楽音信号の
生成を指示し、第1固定接点43と第2固定接点44の
同時オンにより音色NO.3の楽音信号の生成を指示す
ることによって、発生楽音の音色を多様に制御すること
が可能となる。また、各固定接点43,44のオンによ
り音色の切り替えは、充分な面積を有するターンテーブ
ル28の上面41が操作部となることから、操作面積が
充分確保されており、手指による回転及び押圧操作を容
易に行うことが可能となる。
【0027】図11〜14は、本発明の第2実施例を示
すものであり、第1実施例と同一部分については、同一
符号を付してその説明は省略する。すなわち、この第2
実施例にかかる楽音制御装置45には、凹部9の上面に
平面円弧状の回路基板46が配設されており、該回路基
板46上には図12に明示したように、中央部の第1光
センサ47と、この第1光センサ47の両側であって同
一円周上に設けられた第2光センサ48及び第3光セン
サ49が配置されている。各光センサ47〜49は、各
々上面に発光素子50と受光素子51とが並列に設けら
れた反射型であって、ターンテーブル28の下面に装着
された反射板52が上方に位置する状態で、発光素子5
0からの光が反射板52で反射され、その反射光が受光
素子51で受光されることにより、信号を出力する構造
である。この反射板52は、ターンテーブル28が前述
した初期の中立位置にある状態で、第1光センサ47の
真上に位置するようにターンテーブル28の下面に配設
されている。
【0028】また、図13に示したように、第2、第3
光センサ48,49はその基台が共に同一高さであるの
に対し、第1光センサ47の基台は第2、第3光センサ
48,49より低く設定されている。そして、第2、第
3光センサ48,49にあっては、ターンテーブル28
が水平回転して反射板52がその真上に到来したとき、
反射光に感応して信号を出力する特性を有するのに対
し、第1光センサ47は、同図の(A)に示したターン
テーブル28が押圧操作される前の通常の高さ位置では
反射板52からの反射光量では感応せず、同図の(D)
に示したようにターンテーブル28が押圧されて下動
し、反射板52との距離が所定以下となったとき感応し
て信号を出力する特性を有している。
【0029】したがって、かかる第2実施例において、
図11及び図13に示した初期の中立状態で反射板52
が第1光センサ47の真上に存在していても第1光セン
サ47はオフ状態を維持している。よって、この初期の
中立状態では、いずれの光センサ47〜79からも信号
の出力はない。そして、ターンテーブル28を初期の中
立位置から時計方向Aに回転操作することにより、図1
3の(B)に示したように反射板52が第2光センサ4
8上に到来すると、該第2光センサ48がオンとなって
信号が出力される。
【0030】また、ターンテーブル28を初期の中立位
置から反時計方向Bに回転操作することにより、図13
の(C)に示したように、反射板52が第3光センサ4
9上に到来すると、該第3光センサ49がオンとなって
信号が出力される。さらに、ターンテーブル28を初期
の中立位置で押圧すると、該ターンテーブル28が下動
して図13の(D)及び図14に示したように、反射板
52が第1光センサ47に近接する。したがって、第1
光センサ47がオンとなって、該第1光センサ47から
信号が出力される。
【0031】よって、例えば第1光センサ47のオンに
より音色NO.1の楽音信号の生成を指示し、第2光セ
ンサ48のオンにより音色NO.2の楽音信号の生成を
指示し、第3光センサ49のオンにより音色NO.3の
楽音信号の生成を指示することよにり、発生楽音の音色
を多様に制御することが可能となる。
【0032】図15〜17は本発明の第3実施例を示す
ものであり、この第3実施例にかかる楽音制御装置53
には、凹部9の上面に平面円弧状の回路基板46が配設
されている。該回路基板46上には図16に示したよう
に、中央部の第1ゴム接点スイッチ54と、この第1ゴ
ム接点スイッチ54の両側であって同一円周上に配置さ
れた第2ゴム接点スイッチ55及び第3ゴム接点スイッ
チ56が設けられている。
【0033】各ゴム接点スイッチ54〜56には、図1
5に示したように前記回路基板46に固定された一対の
固定接点57と、該固定接点57に対向しゴム製のドー
ム部58の内側に装着された可動接点59とが設けられ
ている。そして、ドーム部58が下方に弾性変形して、
可動接点59が一対の固定接点57に接触することによ
り、オンとなるようになっている。一方、ターンテーブ
ル28の下面には、前述した初期の中立位置にある状態
で、第1ゴム接点スイッチ54の真上に位置する球面状
の凸部60が設けられている。
【0034】また、図17に示したように、第2、第3
ゴム接点スイッチ55,56は同一高さであるのに対
し、第1ゴム接点スイッチ54は第2、第3ゴム接点ス
イッチ54より低く設定されている。そして、第2、第
3ゴム接点スイッチ55,56にあっては、ターンテー
ブル28が水平回転した場合に凸部60により圧接され
てオンとなり得る高さであり、第1ゴム接点スイッチ5
4は、ターンテーブル28が押圧操作される前の通常の
高さ位置では凸部60と接触せず、ターンテーブル28
が押圧されて下動したとき、凸部60により押圧されて
オンとなる高さを有している。
【0035】したがって、かかる第3実施例において
は、図15に示した初期の中立状態では、いずれのゴム
接点スイッチ54〜56はオフとなっている。そして、
ターンテーブル28を初期の中立位置から時計方向Aに
回転操作し、これにより凸部60が第2ゴム接点スイッ
チ55上に圧接すると、該第2ゴム接点スイッチ55が
オンとなって信号が出力される。また、ターンテーブル
28を初期の中立位置から反時計方向Bに回転操作し、
これにより凸部60が第3ゴム接点スイッチ56に圧接
すると、該第3ゴム接点スイッチ56がオンとなって信
号が出力される。さらに、ターンテーブル28を初期の
中立位置で押圧すると、該ターンテーブル28が下動し
て凸部60が第1ゴム接点スイッチ54に圧接し、該第
1ゴム接点スイッチ54のみがオンとなって信号が出力
される。
【0036】よって、第1ゴム接点スイッチ54、第2
ゴム接点スイッチ55、第3ゴム接点スイッチ56のオ
ンにより異なる音色による楽音信号の生成を指示するこ
とより、発生楽音の音色を多様に制御することができ
る。
【0037】なお、各実施例においては復帰ばね27の
弾性よりターンテーブル28を中立位置に弾持し、所要
角度においてのみターンテーブル28を回転可能とし
た。しかし、例えば第3実施例においてターンテーブル
23を360°回転可能にし、ターンテーブル28を1
回転させた際に、第2接点スイッチ55あるいは第3接
点スイッチ56がオンとなってから再びオンとなるまで
の時間をカウントして、この時間から操作ターンテーブ
ル28の回転速度を検出し、この回転速度に応じたベロ
シティデータにより発生楽音の音高及び音質を制御する
ことにより、一層多様な楽音制御が可能となる。
【0038】このように、上述の諸実施例は、図18に
おいて、ターンテーブル28に加えられた回転又は押圧
操作に応じて、制御信号出力部71は制御信号を出力
し、この制御信号に応じた音色の楽音信号を生成するよ
うに、制御部72は楽音生成部73を制御する。この制
御部72の音色制御と、鍵盤部74から出力される音高
情報等により、楽音制御部73は楽音信号を生成し、出
力アンプ75を介して、スピーカー76から楽音として
放音する。
【0039】なお、上述のように制御部72は制御信号
出力部71が出力する制御信号により楽音の音色を制御
するのみでなく、楽音の周波数、自動演奏、自動伴奏に
おけるテンポ、演奏(伴奏)パタン、効果音の出力等の
制御を行うようにすることも可能である。
【0040】
【発明の効果】ターンテーブル上面に対する水平回転操
作及び上下動操作をそれぞれ検出して、それぞれの操作
に対応して異なる楽音制御信号を出力するものである
が、水平回転操作は非回転操作時の中立状態の位置から
左右それぞれの方向に所定位置まで到達すると、ターン
テーブルの上面が上下動しないようにするためストッパ
を機能させ、左右の回動位置検出を優先的にそれぞれ異
なる楽音制御信号を出力させ、ターンテーブルの上面が
左右それぞれの回転方向の所定位置までに到達するまで
の区間はストッパの機能を解除して上下動の操作を可能
としたので、ターンテブルの無意識的な誤操作による意
図しない楽音制御信号の出力を防止できるようにしたも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の各実施例に共通する電子楽器の外観図
である。
【図2】本発明の第1実施例を示す図1のa−a線に沿
う矢示断面図である。
【図3】同実施例のターンテーブル部分の平面図であ
る。
【図4】同実施例の図3のc−c線に沿う矢示断面図で
ある。
【図5】同実施例の図3のb−b線に沿う矢示断面図で
ある。
【図6】同実施例においてターンテーブルを時計方向A
に回転された状態の平面図である。
【図7】同実施例の図6のd−d線に沿う矢示断面図で
ある。
【図8】同実施例の図6のe−e線に沿う矢示断面図で
ある。
【図9】同実施例においてターンテーブルを反時計方向
Bに回転させた状態の平面図である。
【図10】同実施例においてターンテーブルを押圧操作
した状態の図3のb−b線に沿う断面図である。
【図11】本発明の第2実施例を示す図1のa−a線に
沿う断面図である。
【図12】同実施例のターンテーブル部分の平面図であ
る。
【図13】同実施例の図11のf矢視図であって、
(A)はターンテーブルを操作する前の状態、(B)は
ターンテーブルを時計方向に回転させた状態、(C)は
ターンテーブルを反時計方向に回転させた状態、(D)
はターンテーブルを押圧操作した状態である。
【図14】同実施例においてターンテーブルを押圧操作
した状態の図1のa−a線に沿う矢示断面図である。
【図15】本発明の第3実施例を示す図1のa−a線に
沿う矢示断面図である。
【図16】同実施例のターンテーブル部分の平面図図で
ある。
【図17】同実施例の図15のg矢視図である。
【図18】同実施例の回路構成を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 楽器本体 3 楽音制御装置 28 ターンテーブル 41 上面 43 第1固定接点 44 第2固定接点 45 楽音制御装置 47 第1光センサ 48 第2光センサ 49 第3光センサ 53 楽音制御装置 54 第1ゴム接点スイッチ 55 第2ゴム接点スイッチ 56 第3ゴム接点スイッチ 71 制御信号出力部 72 制御部 73 楽音生成ブロック図
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−285399(JP,A) 実開 平3−130510(JP,U) 実開 平2−98397(JP,U) 実開 平3−89556(JP,U) 実開 平5−75795(JP,U) 実開 平5−90589(JP,U) 実開 平2−140723(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10H 1/34 G10H 1/32 G10H 1/053

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体上に水平回転及び上下動可能に
    支持され、上面に対する手操作に応じて水平回転あるい
    は上下動するターンテーブルと、 該ターンテーブルの水平回転及び上下動に応答して、楽
    音制御信号を出力する制御信号出力手段と、を具備して
    成り、 前記ターンテーブルは、 前記上面に対して水平回転操作が行われていない中立状
    態の位置を基準として、当該水平回転操作に伴い、右回
    転方向の所定位置と、左回転方向の所定位置と、のそれ
    ぞれの位置を検出する回転操作位置検出手段と、 前記上面に対する水平回転操作位置が前記右回転の所定
    位置若しくは前記左回転の所定位置に到達するまでの区
    間は当該上面の上下動を可能とし、当該水平回転操作位
    置が前記右回転の所定位置若しくは前記左回転の所定位
    置に到達すると、当該上面の上下動を阻止するストッパ
    と、 前記上面の上下動の操作を検出する上下動検出手段と、
    を具備し、 前記制御信号出力手段は、前記回転操作位置検出手段に
    よって前記右回転方向の所定位置の検出と、前記左回転
    方向の所定位置の検出と、前記上下動検出手段によって
    上面の上下動の検出と、に応じてそれぞれ異なる楽音制
    御信号を出力することを 特徴とする楽音制御装置。
JP11796392A 1992-04-10 1992-04-10 楽音制御装置 Expired - Fee Related JP3223277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11796392A JP3223277B2 (ja) 1992-04-10 1992-04-10 楽音制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11796392A JP3223277B2 (ja) 1992-04-10 1992-04-10 楽音制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05289671A JPH05289671A (ja) 1993-11-05
JP3223277B2 true JP3223277B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=14724599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11796392A Expired - Fee Related JP3223277B2 (ja) 1992-04-10 1992-04-10 楽音制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3223277B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9351954B2 (en) 2009-12-04 2016-05-31 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Multicyclic compounds and methods of use thereof
US10196403B2 (en) 2016-07-29 2019-02-05 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Compounds and compositions and uses thereof
US10780074B2 (en) 2017-08-02 2020-09-22 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Compounds and uses thereof
US10815249B2 (en) 2018-02-16 2020-10-27 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Salts, crystal forms, and production methods thereof
US11077090B2 (en) 2016-07-29 2021-08-03 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Compounds and compositions and uses thereof
US11129807B2 (en) 2017-02-16 2021-09-28 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Methods of treating schizophrenia
US11136304B2 (en) 2019-03-14 2021-10-05 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Salts of a heterocyclic compound and crystalline forms, processes for preparing, therapeutic uses, and pharmaceutical compositions thereof
US11738002B2 (en) 2020-04-14 2023-08-29 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Methods of treating neurological and psychiatric disorders

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6179142B2 (ja) * 2013-03-14 2017-08-16 ヤマハ株式会社 打撃用電子パッドの支持構造

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9351954B2 (en) 2009-12-04 2016-05-31 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Multicyclic compounds and methods of use thereof
US10085968B2 (en) 2009-12-04 2018-10-02 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Multicyclic compounds and methods of use thereof
US10894033B2 (en) 2009-12-04 2021-01-19 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Multicyclic compounds and methods of use thereof
US10196403B2 (en) 2016-07-29 2019-02-05 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Compounds and compositions and uses thereof
US10927124B2 (en) 2016-07-29 2021-02-23 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Compounds and compositions and uses thereof
US11077090B2 (en) 2016-07-29 2021-08-03 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Compounds and compositions and uses thereof
US11129807B2 (en) 2017-02-16 2021-09-28 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Methods of treating schizophrenia
US10780074B2 (en) 2017-08-02 2020-09-22 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Compounds and uses thereof
US10815249B2 (en) 2018-02-16 2020-10-27 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Salts, crystal forms, and production methods thereof
US11440921B2 (en) 2018-02-16 2022-09-13 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Salts, crystal forms, and production methods thereof
US11136304B2 (en) 2019-03-14 2021-10-05 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Salts of a heterocyclic compound and crystalline forms, processes for preparing, therapeutic uses, and pharmaceutical compositions thereof
US11738002B2 (en) 2020-04-14 2023-08-29 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Methods of treating neurological and psychiatric disorders

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05289671A (ja) 1993-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5430262A (en) Multiple switch arrangement including membrane dome contacts and multi-directional tilt actuator
KR100237554B1 (ko) 푸쉬버튼을 지닌 회전조작 전자부품
JP3900749B2 (ja) 多方向操作スイッチおよびこれを用いた多方向操作装置
JP3223277B2 (ja) 楽音制御装置
US5469125A (en) Rotary electronic device
JPH097462A (ja) プッシュスイッチ付き回転操作型電子部品
JP2000299575A (ja) 入力装置
JP2004013507A (ja) 多方向操作スイッチおよびこれを用いた多方向入力装置
JP2001148219A (ja) 回転型エンコーダおよびこれを用いた複合操作型電子部品
EP1391889A2 (en) Switch device, data-processing apparatus and playback apparatus
US4309727A (en) Automatic reverse tape recorder with means for stopping the automatic reverse operation during recording
JP5626197B2 (ja) ダイヤル式スイッチ
US4318138A (en) Automatic reverse cassette tape recorder with a rotatable head-supporting board
US20040079623A1 (en) Switch device, data-processing apparatus and playback apparatus
US4446496A (en) Automatic reverse tape recorder
JPH04348394A (ja) 楽音制御装置
JPH0519762A (ja) 楽音制御装置
JPS647491Y2 (ja)
JP2001210204A (ja) タッチセンサ及び電子機器
JP4210394B2 (ja) 入力装置および入力装置を備える電子機器
JPH0935583A (ja) プッシュスイッチ付回転操作型電子部品
JPH0229575Y2 (ja)
JPH034984Y2 (ja)
JPH042476Y2 (ja)
US3561766A (en) Switch actuating mechanism for record player

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees