JP3222036B2 - 室温硬化性組成物 - Google Patents

室温硬化性組成物

Info

Publication number
JP3222036B2
JP3222036B2 JP11829795A JP11829795A JP3222036B2 JP 3222036 B2 JP3222036 B2 JP 3222036B2 JP 11829795 A JP11829795 A JP 11829795A JP 11829795 A JP11829795 A JP 11829795A JP 3222036 B2 JP3222036 B2 JP 3222036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room temperature
curable composition
weight
cement
temperature curable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11829795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08311330A (ja
Inventor
淳一 本多
之彦 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP11829795A priority Critical patent/JP3222036B2/ja
Publication of JPH08311330A publication Critical patent/JPH08311330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3222036B2 publication Critical patent/JP3222036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、室温硬化性組成物に関
する。
【0002】
【従来の技術】反応性けい素基を含有する有機重合体
は、室温下で大気中の湿気と反応して可とう性及び耐衝
撃性に優れるゴム状物質に硬化するので、建築用のシー
リング材、弾性接着剤等として広く用いられている。建
材の目地部分をシーリング材で保護するシーリング工事
では、シーリング材を充填した後、表面を平滑にするた
めにシーリング材の硬化前にヘラ仕上げが行われる。こ
の場合、シーリング材が硬化するとヘラ仕上げが困難に
なるため、シーリング材が硬化するのが遅いほど作業性
がよくなるが、その一方では、目地の動きに対応できる
点、埃の付着による表面の汚染等の点から、シーリング
材はできるだけ速く硬化することが望まれる。
【0003】特開平3−294355号公報には、ポリ
アルキレンエーテル、有機けい素化合物、充填剤及びシ
ラノール触媒からなる室温硬化性組成物が、シーリング
材、弾性接着剤等として有用である旨が開示されてい
る。
【0004】このような室温硬化性組成物が、シーリン
グ材、弾性接着剤等として使用される場合、硬化後も屋
外の環境にさらされ、雨水の浸入、温度変化等により接
着強度が低下するため、耐久性が充分であるとはいえな
かった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記に鑑
み、硬化後の雨水の浸入、温度変化等に対して良好な耐
久性を有する室温硬化性組成物を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、室温硬
化性組成物を、反応性けい素基を含有する有機重合体
あって、ポリエーテルの存在下でビニルモノマーを重合
させて得られるグラフト重合体又は共重合体、もしくは
ポリアクリル酸アルキルエステル又はアクリル酸アルキ
ルエステルを50%以上含有するアクリル酸アルキルエ
ステルと酢酸ビニル、アクリロニトリル、スチレン、エ
チレン等との共重合体である有機重合体100重量部
と、硬化触媒0.5〜5重量部、及び、セメント10〜
150重量部、及び、接着性付与剤としてアミノシラン
を少なくとも含有する組成物からなり、湿気と反応して
ゴム状物質に硬化する室温硬化性組成物とするところに
存する。
【0007】本発明で使用される反応性けい素基を含有
する有機重合体としては、例えば、下記の一般式 −R−O− (式中、Rは、炭素数2〜4の2価のアルキレン基を表
す)で示される繰り返し単位を有するポリエーテル;ポ
リプロピレンオキシド等のポリエーテルの存在下でアク
リル酸エステル、スチレン、アクリロニトリル、酢酸ビ
ニル等のビニルモノマーを重合させて得られるグラフト
重合体等の重合体又は共重合体;ポリアクリル酸アルキ
ルエステル又はアクリル酸アルキルエステルを50%以
上含有するアクリル酸アルキルエステルと酢酸ビニル、
アクリロニトリル、スチレン、エチレン等との共重合体
等が挙げられる。これらは単独で使用してもよく。2種
以上を併用してもよい。
【0008】本明細書において反応性けい素とは、水酸
基又は加水分解性基が結合したけい素原子含有基であっ
て、シラノール縮合反応によりシロキサン結合を形成で
きる基のことである。上記加水分解性基としては特に限
定されず、例えば、メトキシ基、エトキシ基等の反応性
が穏やかであるアルコキシ基等が挙げられる。
【0009】上記反応性けい素基を含有する有機重合体
の分子量は、500〜50000が好ましい。取り扱い
の点から室温硬化性組成物が液状であることが好ましい
場合、分子量は、1000〜20000が好ましい。
【0010】本発明で使用される硬化触媒としては特に
限定されず、例えば、アルキルチタン酸塩、有機けい素
チタン酸塩、オクチル酸すず、ジブチルすずジラウレー
ト、ジブチルすずマレート、ジブチルすずフタレート等
のカルボン酸金属塩;ジブチルアミン−2−エチルヘキ
ソエート等のアミン塩;その他の酸性触媒及び塩基性触
媒等の公知のシラノール縮合触媒等が挙げられる。これ
らは単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよ
い。
【0011】上記硬化触媒の添加量は、上記反応性けい
素基を含有する有機重合体100重量部に対し、0.5
〜5重量部である。0.5重量部未満であると、硬化促
進の充分な効果が得られず、5重量部を超えると、触媒
効果の向上が見られず、希釈作用が出るので、上記範囲
に限定される。
【0012】本発明で使用されるセメントとしては特に
限定されず、例えば、ドロマイト・プラスター、キーン
スセメント、マグネシアセメント等の気硬性セメント;
ローマンセメント、天然セメント、ポルトランドセメン
ト、アルミナセメント、高炉セメント、シリカ・セメン
ト、フライ・アッシュ・セメント、メーソンリー・セメ
ント、膨張性セメント、着色セメント等の水硬性セメン
ト;耐酸セメント等の特殊セメント等が挙げられる。こ
れらは単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよ
い。
【0013】上記セメントの添加量は、上記反応性けい
素基を含有する有機重合体100重量部に対し、10〜
150重量部である。10重量部未満であると、被着体
及び外部から室温硬化性組成物中に浸入してくる水を充
分吸収できないため、接着耐久性の向上に充分な効果が
得られず、150重量部を超えると、吸収した水により
セメントが硬化し、室温硬化性組成物の可とう性が損な
われ、シーリング材、弾性接着剤等の特徴であるゴム弾
性が失われるので、上記範囲に限定される。
【0014】本発明の室温硬化性組成物には、必要に応
じて、脱水剤、接着性付与剤等を配合していてもよい。
【0015】上記脱水剤としては特に限定されず、例え
ば、ビニルトリメトキシシラン等のビニルシラン類;オ
ルソぎ酸エステル等が挙げられる。本発明の室温硬化性
組成物の必須成分である反応性けい素基を含有する有機
重合体は、水分により硬化反応が進行してしまうため、
微量の水分により配合物が使用前にゲル化するのを防止
するため、脱水剤を添加しておくことが好ましい。
【0016】上記接着性付与剤としては、例えば、(2
−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシラン、
γ−アミノプロピルトリエトキシシラン等のアミノシラ
ン類;γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン等の
メルカプトシラン類;γ−グリシドキシプロピルトリメ
トキシシラン等のエポシシシラン類等が挙げられる。な
お、本発明の室温硬化性組成物においては、上記アミノ
シラン類を接着性付与剤として少なくとも含有する。
【0017】本発明の室温硬化性組成物の補強及び揺変
性付与を目的として、例えば、炭酸カルシウム、炭酸マ
グネシウム、含水けい酸、けい酸カルシウム、シリカ、
二酸化チタン、クレー、タルク等の無機粒状物;アスベ
スト、ウォラストナイト、セピオライト、スラグ繊維、
ゾノトライト、チタン酸カリウム、エレスタダイト、石
膏繊維等の無機繊維状物;水添化ひまし油、脂肪酸アマ
イドワックス等の有機系揺変剤、マイカ、カオリン、ベ
ントナイト等の無機鉱物;ガラスバルン、フライアッシ
ュバルン、シラスバルン等の中空状充填剤等を使用して
もよい。
【0018】上記のほか、フタル酸エステル等の可塑
剤;ヒンダードアミン系、ヒンダードフェノール系等の
老化防止剤;カーボンブラック等の顔料;紫外線吸収剤
等を添加してもよい。
【0019】
【実施例】以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説
明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるもの
ではない。
【0020】室温硬化性組成物の調製 実施例1〜5、比較例1〜3について、表1に示す重量
比で各原料を計量し、密封した混合攪拌機内で均一に混
練し室温硬化性組成物を調製した。上述のようにして調
製した実施例1〜5及び比較例1〜3の各組成物につい
て、下記の評価を行った。
【0021】接着性 JIS K 6852(接着剤の圧縮剪断接着強さ試験
法)に従い、被着体として磁器質モザイクタイル及びモ
ルタルを用いて、上述した方法で調製した室温硬化性組
成物を1.5kg/m2 の割合になるように塗布した後
(接着面積25mm×25mm)、両被着体を貼り合わ
せた。この試験体を温度23℃、湿度65%の恒温恒湿
室で14日間養生した後、圧縮剪断試験を行った。更
に、養生した試験体を90℃の熱水に1ヵ月浸漬し、温
度60℃で8時間真空乾燥した後、同様の圧縮剪断試験
を行った。
【0022】硬化物物性 調製した室温硬化性組成物を厚さ2mmのシート状に展
延し、温度23℃、湿度65%の恒温恒湿室で14日間
養生、硬化させた後、JIS K 6301(架硫ゴム
物理試験法)に従い3号ダンベル形状にて、抗張力及び
伸び率を測定した。また、養生した硬化物を90℃の熱
水に1ヵ月浸漬し、温度60℃で8時間真空乾燥した
後、同様に抗張力及び伸び率を測定した。結果を表1に
示す。
【0023】実施例1〜5、比較例1〜3の原材料の内
容は以下の通りである。 (1)反応性けい素基を含有する有機重合体;(鐘淵化
学工業社製、サイリルSAT200) (2)反応性けい素基を含有する有機重合体;(鐘淵化
学工業社製、サイリルMAX447) (3)コロイド炭酸カルシウム;(白石工業社製、CC
R) (4)疎水性シリカ;(日本アエロジル社製、アエロジ
ルR202) (5)ポルトランドセメント;(秩父小野田セメント社
製) (6)アルミナセメント;(旭硝子社製) (7)γ−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメ
トキシシラン;(信越シリコーン社製、KBM603) (8)ビニルトリメトキシシラン;(信越シリコーン社
製、KBM1003) (9)反応性けい素基を含有する有機重合体の硬化触
媒;ジブチルすずジアセチルアセトナート(日東化成社
製、ネオスタンU−220)
【0024】表1から明らかなように、本発明の実施例
1〜5の室温硬化性組成物では、良好な接着性及び接着
耐久性を示し、かつ、硬化物が柔軟性を有しているのに
対して、比較例1〜3の室温硬化性組成物では、これら
の物性のいずれか、又は、両者とも満たすことはできな
かった。
【0025】
【表1】
【0026】
【発明の効果】本発明の室温硬化性組成物は上述の構成
よりなるので、硬化後の雨水の浸入、温度変化等に対し
て良好な耐久性を有する室温硬化性組成物を得ることが
できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C08K 5:5445) C08K 5:5445) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 71/02 - 71/03 C08L 33/08 C08K 3/00 - 3/40 C08K 5/54 - 5/549 CA(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反応性けい素基を含有する有機重合体
    あって、ポリエーテルの存在下でビニルモノマーを重合
    させて得られるグラフト重合体又は共重合体、もしくは
    ポリアクリル酸アルキルエステル又はアクリル酸アルキ
    ルエステルを50%以上含有するアクリル酸アルキルエ
    ステルと酢酸ビニル、アクリロニトリル、スチレン、エ
    チレン等との共重合体である有機重合体100重量部
    と、硬化触媒0.5〜5重量部、及び、セメント10〜
    150重量部、及び、接着性付与剤としてアミノシラン
    を少なくとも含有する組成物からなり、湿気と反応して
    ゴム状物質に硬化することを特徴とする室温硬化性組成
    物。
JP11829795A 1995-05-17 1995-05-17 室温硬化性組成物 Expired - Lifetime JP3222036B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11829795A JP3222036B2 (ja) 1995-05-17 1995-05-17 室温硬化性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11829795A JP3222036B2 (ja) 1995-05-17 1995-05-17 室温硬化性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08311330A JPH08311330A (ja) 1996-11-26
JP3222036B2 true JP3222036B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=14733197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11829795A Expired - Lifetime JP3222036B2 (ja) 1995-05-17 1995-05-17 室温硬化性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3222036B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3727943B2 (ja) * 2004-05-18 2005-12-21 セメダイン株式会社 透明性に優れた湿気硬化型接着剤組成物
WO2011087073A1 (ja) * 2010-01-18 2011-07-21 日本ジッコウ株式会社 シリコーンレジン組成物およびシリコーンレジン組成物を用いた保護被覆工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08311330A (ja) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1810994B1 (en) Curable composition
WO2004031300A1 (ja) 硬化性組成物
BR112017019626B1 (pt) Silanos e composições endurecíveis que contém esses silanos comoreticulantes, e método para a fabricação de silanos
KR20080009149A (ko) 구조 접착제로서의 규소 함유 중합체의 용도
JP2023075949A (ja) ワーキングジョイント用1成分型硬化性組成物の製造方法、目地構造体の製造方法および施工方法
JPH08183939A (ja) 室温硬化性接着剤組成物
JP3222036B2 (ja) 室温硬化性組成物
JPS6235421B2 (ja)
JP2004307723A (ja) 室温速硬化性飽和炭化水素系重合体組成物及び複層ガラス
JP3739307B2 (ja) 外壁構造体
JPH01292061A (ja) 室温硬化性組成物
JP5999463B1 (ja) 目地構造を有する壁、目地施工方法、及び一液常温湿気硬化型シーリング材組成物
JP3507580B2 (ja) 室温硬化性組成物
JP3563981B2 (ja) 床構成体及びその施工方法
JPH03294355A (ja) 室温硬化性組成物
JP3543834B2 (ja) セメント質基材用強化剤およびそれを含有してなる組成物、ならびに該組成物を用いた打設工法および接着工法
JP2002105265A (ja) 一液型硬化性組成物
JPH0625333B2 (ja) シーリング材
JP2007162213A (ja) 外壁構造材
JP2017133342A (ja) 目地構造を有する壁、目地施工方法、及び一液常温湿気硬化型シーリング材組成物
JP2017137745A (ja) 目地構造を有する壁、及び目地施工方法
JP3550198B2 (ja) 一液型室温硬化性接着剤組成物
JPH09279048A (ja) 室温硬化性2液混合型組成物
JP3340159B2 (ja) 接着剤組成物
JPH08143849A (ja) 構造材貼り付け用室温硬化性接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070817

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term