JP3218624B2 - 超音波線シール装置 - Google Patents
超音波線シール装置Info
- Publication number
- JP3218624B2 JP3218624B2 JP15519191A JP15519191A JP3218624B2 JP 3218624 B2 JP3218624 B2 JP 3218624B2 JP 15519191 A JP15519191 A JP 15519191A JP 15519191 A JP15519191 A JP 15519191A JP 3218624 B2 JP3218624 B2 JP 3218624B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultrasonic
- film
- ultrasonic horn
- sealing device
- horn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/818—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps
- B29C66/8181—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the cooling constructional aspects
- B29C66/81811—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the cooling constructional aspects of the welding jaws
- B29C66/81812—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the cooling constructional aspects of the welding jaws the welding jaws being cooled from the outside, e.g. by blowing a gas or spraying a liquid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/08—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/349—Cooling the welding zone on the welding spot
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/836—Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C35/00—Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
- B29C35/16—Cooling
- B29C2035/1658—Cooling using gas
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/73—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/739—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/7392—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
- B29C66/73921—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフィルムを脆化させずに
接合し得る超音波接合装置に関する。
接合し得る超音波接合装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエステル、ポリエチレン、ポリアミ
ド、ポリウレタン、熱可塑性ポリイミド、ポリカーボネ
ート、フッ素系樹脂、ゴム等のフィルムは、接合する場
合には超音波溶接法を用いるのが一般的である。この超
音波溶接法によりフィルムの線シールを行う場合、通常
フィルムの接合すべき部分を重ね合わせた後、超音波ホ
ーンを当てて超音波を発振させながらフィルム又はホー
ンを移動する。超音波ホーンが当接したフィルム部分
は、超音波エネルギーにより軟化溶融し、フィルム同志
が溶着する。超音波ホーンが移動した後、フィルム接合
部は自然冷却されて固化する。
ド、ポリウレタン、熱可塑性ポリイミド、ポリカーボネ
ート、フッ素系樹脂、ゴム等のフィルムは、接合する場
合には超音波溶接法を用いるのが一般的である。この超
音波溶接法によりフィルムの線シールを行う場合、通常
フィルムの接合すべき部分を重ね合わせた後、超音波ホ
ーンを当てて超音波を発振させながらフィルム又はホー
ンを移動する。超音波ホーンが当接したフィルム部分
は、超音波エネルギーにより軟化溶融し、フィルム同志
が溶着する。超音波ホーンが移動した後、フィルム接合
部は自然冷却されて固化する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、超音波
エネルギーにより一旦溶融したフィルム部分は、固化し
ても元の組織状態に戻らず、脆化していることがわかっ
た。接合部でフィルムが脆化すると、その部分で破断が
生じやすく、接合フィルムの商品価値が低下する。
エネルギーにより一旦溶融したフィルム部分は、固化し
ても元の組織状態に戻らず、脆化していることがわかっ
た。接合部でフィルムが脆化すると、その部分で破断が
生じやすく、接合フィルムの商品価値が低下する。
【0004】従って、本発明の目的は、接合部での脆化
がなく、優れた強度を有する接合部を得ることができる
フィルムの超音波線シール装置を提供することである。
がなく、優れた強度を有する接合部を得ることができる
フィルムの超音波線シール装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的に鑑み鋭意研究
の結果、本発明者は、超音波エネルギーにより溶融した
フィルム部分は、急冷されると非晶質化し、機械的強度
等の劣化が生じないことを発見し、本発明を完成した。
の結果、本発明者は、超音波エネルギーにより溶融した
フィルム部分は、急冷されると非晶質化し、機械的強度
等の劣化が生じないことを発見し、本発明を完成した。
【0006】すなわち、本発明の樹脂フィルムの超音波
線シール装置は、超音波ホーンを具備する超音波発振装
置と、前記超音波ホーンの下端部付近に位置する開口部
を有する冷却媒体噴出部材と、樹脂フィルムを重合した
状態で、前記樹脂フィルムと前記超音波ホーンとを相対
的に移動させる手段とを有することを特徴とする。
線シール装置は、超音波ホーンを具備する超音波発振装
置と、前記超音波ホーンの下端部付近に位置する開口部
を有する冷却媒体噴出部材と、樹脂フィルムを重合した
状態で、前記樹脂フィルムと前記超音波ホーンとを相対
的に移動させる手段とを有することを特徴とする。
【0007】本発明の好ましい実施例では、前記冷却媒
体噴出部材の開口部の位置を調節するために、複数の屈
曲部を有するジグが前記冷却媒体噴出部材に取り付けら
れている。超音波線シール装置はさらに前記超音波ホー
ンの下端部付近に位置する開口部を有するバキューム装
置を具備するのが好ましい。
体噴出部材の開口部の位置を調節するために、複数の屈
曲部を有するジグが前記冷却媒体噴出部材に取り付けら
れている。超音波線シール装置はさらに前記超音波ホー
ンの下端部付近に位置する開口部を有するバキューム装
置を具備するのが好ましい。
【0008】
【実施例及び作用】本発明の超音波線シール装置に使用
し得るフィルムとしては、ポリエステル、熱可塑性ポリ
イミド、ポリカーボネート、フッ素系樹脂等がある。こ
れらの樹脂のフィルムの厚さは、5〜500 μm程度であ
ればよい。
し得るフィルムとしては、ポリエステル、熱可塑性ポリ
イミド、ポリカーボネート、フッ素系樹脂等がある。こ
れらの樹脂のフィルムの厚さは、5〜500 μm程度であ
ればよい。
【0009】このようなフィルムの超音波線シールは、
図1に示す装置により行う。2枚のフィルム1、1’の
端部を、土台2上で0.01〜5mmの重ね代となるように重
ね合わせ、重合部11の上から超音波ホーン3を押し当て
る。土台2としては、平坦な金属製の台を用いることが
できる。なお、フィルム樹脂がポリカーボネートの場
合、重ね代が0.01〜5mmとなるように重ね合わせる方式
をとるのが好ましく、またポリエステル等の場合、溶断
方式をとるのが好ましい。
図1に示す装置により行う。2枚のフィルム1、1’の
端部を、土台2上で0.01〜5mmの重ね代となるように重
ね合わせ、重合部11の上から超音波ホーン3を押し当て
る。土台2としては、平坦な金属製の台を用いることが
できる。なお、フィルム樹脂がポリカーボネートの場
合、重ね代が0.01〜5mmとなるように重ね合わせる方式
をとるのが好ましく、またポリエステル等の場合、溶断
方式をとるのが好ましい。
【0010】フィルムの重合部11上に当接した超音波ホ
ーン3を固定したまま、フィルム1、1’を土台2ごと
移動させる。フィルムの移動速度は、フィルムの厚さ、
超音波エネルギーの大きさ等により異なるが、一般に0.
01〜20m/分とする。移動速度が0.01m/分より遅い
と、フィルムの過度の溶融が起こり、脆化の原因とな
る。一方、20m/分より速いと、溶着が不十分になるだ
けでなく、精密な線シールが困難となる。より好ましい
移動速度は0.01〜10m/分である。なお、フィルムを移
動させる代わりに、フィルムを固定し、超音波ホーン3
を上記速度で移動しても、同じ結果が得られる。
ーン3を固定したまま、フィルム1、1’を土台2ごと
移動させる。フィルムの移動速度は、フィルムの厚さ、
超音波エネルギーの大きさ等により異なるが、一般に0.
01〜20m/分とする。移動速度が0.01m/分より遅い
と、フィルムの過度の溶融が起こり、脆化の原因とな
る。一方、20m/分より速いと、溶着が不十分になるだ
けでなく、精密な線シールが困難となる。より好ましい
移動速度は0.01〜10m/分である。なお、フィルムを移
動させる代わりに、フィルムを固定し、超音波ホーン3
を上記速度で移動しても、同じ結果が得られる。
【0011】この線シール装置において、超音波エネル
ギーにより溶融したフィルム重合部11を急冷する必要が
ある。急冷法としては、空気、窒素、炭酸ガス、アルゴ
ン等の圧縮気体、水スプレー等の冷却媒体を吹きかける
ことにより行うことができる。フィルムの清浄性の維持
や後工程の容易さ(水分をふき取る工程が不要)等の理
由により、圧縮空気による急冷が最も好ましい。圧縮気
体は室温でよいが、フィルムが厚くて接合部の急冷が困
難な場合、ドライアイス等で冷却した圧縮気体を用いて
もよい。
ギーにより溶融したフィルム重合部11を急冷する必要が
ある。急冷法としては、空気、窒素、炭酸ガス、アルゴ
ン等の圧縮気体、水スプレー等の冷却媒体を吹きかける
ことにより行うことができる。フィルムの清浄性の維持
や後工程の容易さ(水分をふき取る工程が不要)等の理
由により、圧縮空気による急冷が最も好ましい。圧縮気
体は室温でよいが、フィルムが厚くて接合部の急冷が困
難な場合、ドライアイス等で冷却した圧縮気体を用いて
もよい。
【0012】圧縮気体による急冷装置の一例を図2に示
す。ホーン3を有する超音波発振装置5に圧縮気体用コ
ンプレッサ6が固定されており、コンプレッサ6に連結
されたパイプ7の先端開口部7aは、超音波ホーン3の下
端部付近に位置している。複数の屈曲部8a、8aを有する
ジグ8がコンプレッサ6及びパイプ7に連結されてお
り、これによりパイプ7の先端開口部の位置を調節でき
るようになっている。
す。ホーン3を有する超音波発振装置5に圧縮気体用コ
ンプレッサ6が固定されており、コンプレッサ6に連結
されたパイプ7の先端開口部7aは、超音波ホーン3の下
端部付近に位置している。複数の屈曲部8a、8aを有する
ジグ8がコンプレッサ6及びパイプ7に連結されてお
り、これによりパイプ7の先端開口部の位置を調節でき
るようになっている。
【0013】超音波発振装置5にはまたバキューム装置
15が固定されており、バキューム装置15に連結されたパ
イプ16の先端開口部も超音波ホーンの下端部付近に位置
している。図示されていないが、パイプ7と同様に、パ
イプ16もジグにより位置の調節をすることができる。な
お、このバキューム装置15はフィルム重合部分における
ゴミや切り粉等を吸引するために用いるが、場合によっ
ては省略することができる。
15が固定されており、バキューム装置15に連結されたパ
イプ16の先端開口部も超音波ホーンの下端部付近に位置
している。図示されていないが、パイプ7と同様に、パ
イプ16もジグにより位置の調節をすることができる。な
お、このバキューム装置15はフィルム重合部分における
ゴミや切り粉等を吸引するために用いるが、場合によっ
ては省略することができる。
【0014】図2に示す装置によりフィルムの線シール
を行う場合、まずフィルム1、1’を重ね合わせて土台
2上に載置し、超音波発振装置5、パイプ7、16の位置
を調節して、超音波ホーン3がフィルム上面に当接する
とともに、その部分にパイプ7、16の先端開口部が位置
するようにする。この状態で、フィルム1、1’の重合
部11が矢印Aに示す方向に移動するように、フィルム
1、1’を土台2ごと移動する。
を行う場合、まずフィルム1、1’を重ね合わせて土台
2上に載置し、超音波発振装置5、パイプ7、16の位置
を調節して、超音波ホーン3がフィルム上面に当接する
とともに、その部分にパイプ7、16の先端開口部が位置
するようにする。この状態で、フィルム1、1’の重合
部11が矢印Aに示す方向に移動するように、フィルム
1、1’を土台2ごと移動する。
【0015】これにより、フィルム1、1’の重合部11
は連続的に超音波溶接され、接合部において溶融したフ
ィルム部分は、パイプ7より噴出される圧縮気体により
急冷される。その結果、フィルム溶接部における脆化が
実質的に起こらず、大きな接合強度が得られる。
は連続的に超音波溶接され、接合部において溶融したフ
ィルム部分は、パイプ7より噴出される圧縮気体により
急冷される。その結果、フィルム溶接部における脆化が
実質的に起こらず、大きな接合強度が得られる。
【0016】なお、図2と同様の装置を用いて、フィル
ムを移動する代わりに、超音波発振装置5の方を移動さ
せるようにしてもよい。また接合するフィルムは2枚で
ある必要はなく、一枚のフィルムの両端部を重ね合わせ
て溶接してもよい。さらに、重ね合わせる端部を斜めに
カットしておくことにより、溶接部が他の部分より厚く
なるのを防止することもできる。また、溶接部に再度超
音波エネルギーを付与することにより、平坦化を達成す
ることもできる。
ムを移動する代わりに、超音波発振装置5の方を移動さ
せるようにしてもよい。また接合するフィルムは2枚で
ある必要はなく、一枚のフィルムの両端部を重ね合わせ
て溶接してもよい。さらに、重ね合わせる端部を斜めに
カットしておくことにより、溶接部が他の部分より厚く
なるのを防止することもできる。また、溶接部に再度超
音波エネルギーを付与することにより、平坦化を達成す
ることもできる。
【0017】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の超音波線シ
ール装置は、超音波ホーンの下端部付 近に位置する開口
部を有する冷却媒体噴出部材を具備するので、樹脂フィ
ルムの超音波溶接部を急冷により非晶質化させ、もって
機械的強度等の劣化(特に脆化)が起こさずに著しく良
好な接合強度を得ることができる。このようにして得ら
れたフィルム接合体は、接合部が脆化していないので、
繰り返し曲げ応力がかかるような状態で使用しても、接
合部が破断することはない。
ール装置は、超音波ホーンの下端部付 近に位置する開口
部を有する冷却媒体噴出部材を具備するので、樹脂フィ
ルムの超音波溶接部を急冷により非晶質化させ、もって
機械的強度等の劣化(特に脆化)が起こさずに著しく良
好な接合強度を得ることができる。このようにして得ら
れたフィルム接合体は、接合部が脆化していないので、
繰り返し曲げ応力がかかるような状態で使用しても、接
合部が破断することはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】超音波ホーンを当接することにより、線シール
を行う様子を示す部分拡大断面図である。
を行う様子を示す部分拡大断面図である。
【図2】本発明の超音波線シール装置を示す部分拡大断
面図である。
面図である。
1、1’ フィルム 2 土台 3 ホーン 5 超音波発振装置 6 コンプレッサ 7、16 パイプ 10 支持体 11 フィルム重合部
Claims (3)
- 【請求項1】 超音波を用いて樹脂フィルムを線シール
する装置において、超音波ホーンを具備する超音波発振
装置と、前記超音波ホーンの下端部付近に位置する開口
部を有する冷却媒体噴出部材と、樹脂フィルムを重合し
た状態で、前記樹脂フィルムと前記超音波ホーンとを相
対的に移動させる手段とを有することを特徴とする装
置。 - 【請求項2】 請求項1に記載の超音波線シール装置に
おいて、前記冷却媒体噴出部材の開口部の位置を調節す
るために、複数の屈曲部を有するジグが前記冷却媒体噴
出部材に取り付けられていることを特徴とする装置。 - 【請求項3】 請求項1又は2に記載の超音波線シール
装置において、前記超音波ホーンの下端部付近に位置す
る開口部を有するバキューム装置を具備することを特徴
とする装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15519191A JP3218624B2 (ja) | 1991-05-31 | 1991-05-31 | 超音波線シール装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15519191A JP3218624B2 (ja) | 1991-05-31 | 1991-05-31 | 超音波線シール装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04355118A JPH04355118A (ja) | 1992-12-09 |
JP3218624B2 true JP3218624B2 (ja) | 2001-10-15 |
Family
ID=15600484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15519191A Expired - Fee Related JP3218624B2 (ja) | 1991-05-31 | 1991-05-31 | 超音波線シール装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3218624B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06298549A (ja) * | 1993-04-08 | 1994-10-25 | Nitto Denzai Kk | ガラスの固定方法 |
JP3234983B2 (ja) * | 1999-11-17 | 2001-12-04 | パール工業株式会社 | 自動車用表皮のエアバック部分への線状溝加工方法及び加工装置 |
ES2649741B1 (es) * | 2016-07-14 | 2018-11-16 | Carles VILA NORIA | Dispositivo de soldadura por ultrasonidos |
AU2019394916A1 (en) * | 2018-12-06 | 2021-06-24 | O&M Halyard, Inc. | Mechanically bonded visor system for surgical hood |
-
1991
- 1991-05-31 JP JP15519191A patent/JP3218624B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04355118A (ja) | 1992-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5502292A (en) | Method for laser welding ultra-thin metal foils | |
US4905310A (en) | Laser cutting and welding of sheet metal using a shield of compressed air | |
JPS6094329A (ja) | ウエブの溶接方法および溶接されたウエブ | |
JP3218624B2 (ja) | 超音波線シール装置 | |
US20130126524A1 (en) | Container | |
US5087306A (en) | Strapping joint and method for forming same | |
CN108080781A (zh) | 用于超声波焊接工艺的喇叭 | |
JPS6362408B2 (ja) | ||
US4798931A (en) | Simultaneously cutting and welding sheet metal using laser energy | |
US20080029525A1 (en) | Method Of Forming A Mouth Roll To A Cup Of Plastic Coated Board And A Cup Made By The Method | |
US20110079342A1 (en) | Device for ultrasonic welding of at least two plastic foil layers | |
JP3087373B2 (ja) | 金属箔の接合方法および接合装置 | |
JPH05278112A (ja) | シートの接合方法 | |
JPH10291082A (ja) | 積層複合材の接合方法 | |
JP4675309B2 (ja) | プラスチックチャック付袋体の製袋方法 | |
JP2004243402A (ja) | 金属箔の接合方法および金属箔繋ぎ装置 | |
JPH05138739A (ja) | 長尺テ−プの接続方法 | |
JP7264477B2 (ja) | 機械振動加工装置及び機械振動加工方法 | |
US20050045266A1 (en) | Bonding method for a plurality of components, bonding method for container and lid member, and ultrasonic welding apparatus | |
JP6976137B2 (ja) | 接合体及び接合体の製造方法 | |
JPH11129331A (ja) | 超音波接合方法 | |
KR102558789B1 (ko) | 용착 제품 표면에 굴곡 및 손상을 줄이고 용착 강도를 증대시키는 초음파 용착기의 면용착 공구혼 | |
JPS60212330A (ja) | 異種合成樹脂材料の接合方法 | |
JP2750156B2 (ja) | 薄肉プラスチック管の超音波溶着方法 | |
JPH0564583B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |