JP3218415B2 - 線材圧延装置 - Google Patents

線材圧延装置

Info

Publication number
JP3218415B2
JP3218415B2 JP13390293A JP13390293A JP3218415B2 JP 3218415 B2 JP3218415 B2 JP 3218415B2 JP 13390293 A JP13390293 A JP 13390293A JP 13390293 A JP13390293 A JP 13390293A JP 3218415 B2 JP3218415 B2 JP 3218415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
wire
wire rod
cooling
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13390293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06320205A (ja
Inventor
譲一 毛見
文雄 唐沢
高幸 三富
Original Assignee
株式会社サイカワ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サイカワ filed Critical 株式会社サイカワ
Priority to JP13390293A priority Critical patent/JP3218415B2/ja
Publication of JPH06320205A publication Critical patent/JPH06320205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3218415B2 publication Critical patent/JP3218415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えば直径1mm以下の
丸状の線材を平角線に圧延する線材圧延装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】一般に伸線機等により伸線された細い線
材を上下に配置した圧延ロールの間に通して所定の厚さ
及び板幅の平角線に圧延加工する場合において、この圧
延ロールは圧延加工に伴う発熱現象によって加熱され、
圧延ロールは運転開始当初より膨張し、この膨張により
平角線の板幅が広がる方向に変化して板幅の精度がばら
つくことになり、このため、圧延ロールの温度を一定に
保持すべく冷却する構造が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
構造の場合、圧延ロールを冷却する構造を採用している
ものの、圧延ロールの膨張と同時に圧延スタンドも膨張
し、このため圧延ロールの膨張により平角線の板幅が広
がる方向に変化してのち、圧延スタンドのポスト部の伸
びにより長時間、板幅が狭い方向に変化し、よって圧延
線材の板幅寸法が精度的に出なくなり、加工精度を低下
させることがあるという不都合を有している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決することを目的とするもので、圧延スタンドに圧
延ロールを上下に二個配設し、この圧延ロール間に丸状
の線材を通して平角線に圧延する線材圧延装置におい
て、上記圧延スタンドを冷却可能な冷却装置を配設して
構成したことを特徴とする線材圧延装置にある。
【0005】またこの際に、上記圧延ロールを冷却可能
なロール冷却装置を配設することが望ましい。
【0006】
【作用】圧延ロールが配置された圧延スタンドは冷却装
置により冷却され、一定の温度に保持されることにな
る。
【0007】
【実施例】図1乃至図5は本発明の実施例を示し、この
場合4〜6μの錫等のメッキを施した銅線を伸線機によ
り順次複数個のダイスを用い外径0.16mm〜0.3
2mmに伸線したのち、連続してこの丸線を圧延機によ
り例えば厚さ0.025mm〜0.10mm、幅0.6
mm〜2.5mmの極細平角線に圧延加工し、連続して
圧延機から送られてくる平角線の線材Wを連続焼鈍した
のち線材巻取装置によりボビンに巻取る一連の線材加工
ラインに適用している。
【0008】
【実施例】1は圧延機であって、この場合機台2に鋳鉄
製等の圧延スタンド3を立設し、圧延スタンド3の四隅
部に位置する四個のポスト部4に支承ブロック5・5を
上下にスライド自在に二個対向配置し、この各々の支承
ブロック5・5をポスト部4に取り付けた左右のガイド
板6により位置決めし、各々の支承ブロック5・5にベ
アリング7により圧延ロール8・8のロール軸9・9を
回転自在に軸架し、ロール軸9・9の両端部に受け台1
0・10を回転可能に取付けている。
【0009】そして、この下側の支承ブロック5を圧延
スタンド3に載置し、左右両側の上下に位置する受け台
10・10の間に上側の受け台10・10を押し上げる
シリンダ11を配置し、圧延スタンド3の上部にナット
体12を固定し、ナット体12に昇降螺軸13を螺着縦
設し、ナット体12にギヤ14を取付け、ギヤ14に図
外の正逆転可能な押下制御用モータにより正逆回転する
ギヤ15を噛合し、ギヤ15の正逆回転制御によりナッ
ト体12と昇降螺軸13との作用により押圧ブロック1
6を介して上側の支承ブロック5をシリンダ11に抗し
て押下げて圧延ロール8・8の位置制御をなすように構
成している。
【0010】また機台2に図外の圧延用の駆動モータを
配設すると共に機台2に軸受台17を取付け、この軸受
台17に二個の回転軸18・18を横設し、一方の回転
軸18を上記図外の駆動モータにより回転するプーリー
19を取付け、両回転軸18・18に互いに噛合するギ
ヤ20・20を固定し、この各々の回転軸18・18を
対向する上記ロール軸9・9に継手21を介して連結
し、図外の駆動モータにより圧延ロール8・8を互いに
異方向の線材を後方に送る方向に回転させるように構成
している。
【0011】22は冷却装置であって、この場合上記圧
延スタンド3の四隅部に位置する四個のポスト部4に縦
方向に伸びる縦通路23を形成し、圧延スタンド3の上
壁部に対向する二個のポスト部4に形成された縦通路2
3を連通する横通路24を形成し、この縦通路23及び
横通路24によって、縦通路23の一方開口部を入口2
5とし、他方開口部を出口26とする通路Mを二個形成
し、この入口25に図外の冷却液供給部を接続するとと
もに出口26に冷却液取出部を接続し、この縦通路23
及び横通路24からなる二個の通路Mに冷却液Rを通過
し、冷却液Rにより圧延スタンド3を内部から冷却する
ように構成している。
【0012】27はロール冷却装置であって、この場合
上記圧延ロール8・8のロール軸9・9の一方端部に止
まり穴状の内部穴28を形成し、この内部穴28内に送
出パイプ29を内部穴28の内面との間に折返間隙30
を存して挿通配置し、この送出パイプ29に図外の冷却
液供給部を接続するとともに折返間隙30に冷却液取出
部を接続し、送出パイプ29の先端から冷却液Rを内部
穴28の先端部分に送出し、折返間隙30を介して冷却
液を戻流させ、冷却液Rにより圧延ロール8・8を内部
から冷却するように構成している。
【0013】この実施例は上記構成であるから、伸線機
等により伸線された細い線材Wを圧延スタンド3の上下
に配置した圧延ロール8・8の間に通して所定の厚さ及
び板幅の平角線に圧延加工する際において、この圧延加
工に伴う発熱現象によって圧延ロール8・8と共に圧延
スタンド3も加熱され、圧延ロール8・8の膨張により
平角線の板幅が広がる方向に変化してのち、圧延スタン
ド8・8のポスト部4の伸びにより長時間、板幅が狭い
方向に変化するようになるが、この圧延ロール8・8が
配置された圧延スタンド3は冷却装置22、この場合通
路M内への冷却液Rの通過によって冷却されて一定の温
度に保持されることになり、このため平角線の圧延線材
の板幅寸法の加工精度を良好なものとすることができ
る。
【0014】さらにこの場合ロール冷却装置27によっ
て、圧延ロール8・8をも冷却することができ、圧延ス
タンド3及び圧延ロール8・8の熱膨張を抑制でき、そ
れだけ圧延線材の板幅寸法のばらつきを抑えることがで
き、圧延加工精度を高めることになる。
【0015】尚、本発明は上記実施例で示す構造に限ら
れるものではなく、例えば冷却装置22として、圧延ス
タンド3に冷却液を通過させた冷却パイプを外面に添設
する構造もあり、適宜変更して設計される。
【0016】また上記実施例では、メッキ付き丸線を伸
線機により伸線したのち、連続してこの丸線を圧延機に
より平角線に圧延加工しているが、勿論のこと、メッキ
を行わない丸線を平角線に圧延する線材加工ラインに適
用することもある。
【0017】
【発明の効果】本発明は上述の如く、線材を圧延ロール
の間に通して所定の厚さ及び板幅の平角線に圧延加工す
る際、圧延スタンドは圧延加工に伴う熱により加熱され
ることになるが、圧延スタンドは冷却装置により冷却さ
れて一定の温度に保持されることになり、このため圧延
線材の板幅寸法の加工精度を良好なものとすることがで
き、圧延加工精度を高めることができる。
【0018】また冷却装置として圧延スタンド内に冷却
液が通過する通路を形成することにより、圧延スタンド
の内部から冷却することでき、良好な冷却効果を得る。
【0019】さらにこの場合ロール冷却装置によって、
圧延ロールをも冷却することができ、圧延スタンド及び
圧延ロールの熱膨張を抑制でき、それだけ圧延線材の板
幅寸法のばらつきを抑えることができる。
【0020】以上、所期の目的を充分達成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の平断面図である。
【図2】図1で示す実施例の縦断面図である。
【図3】図1で示す実施例の側面図である。
【図4】図1で示す実施例の部分側断面図である。
【図5】図1で示す実施例の部分拡大縦断面図である。
【符号の説明】
W 線材 R 冷却液 M 通路 3 圧延スタンド 8 圧延ロール 22 冷却装置 27 ロール冷却装置
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−252601(JP,A) 特開 昭55−92209(JP,A) 実開 昭53−137136(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21B 27/08 B21B 1/08 B21B 1/16 B21B 31/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧延スタンドに圧延ロールを上下に二個
    配設し、この圧延ロール間に丸状の線材を通して平角線
    に圧延する線材圧延装置において、上記圧延スタンドを
    冷却可能な冷却装置を配設して構成したことを特徴とす
    る線材圧延装置。
  2. 【請求項2】 上記冷却装置として上記圧延スタンド内
    に冷却液が通過する通路を形成してなる請求項1記載の
    線材圧延装置。
  3. 【請求項3】 上記圧延ロールを冷却可能なロール冷却
    装置を配設してなる請求項1又は2記載の線材圧延装
    置。
JP13390293A 1993-05-11 1993-05-11 線材圧延装置 Expired - Lifetime JP3218415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13390293A JP3218415B2 (ja) 1993-05-11 1993-05-11 線材圧延装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13390293A JP3218415B2 (ja) 1993-05-11 1993-05-11 線材圧延装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06320205A JPH06320205A (ja) 1994-11-22
JP3218415B2 true JP3218415B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=15115777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13390293A Expired - Lifetime JP3218415B2 (ja) 1993-05-11 1993-05-11 線材圧延装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3218415B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100343187B1 (ko) * 2002-01-08 2002-07-12 유병섭 선재 압연을 위한 가열장치 및 그 가열장치가 설치된 압연기
JP2008030059A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Mitsubishi Cable Ind Ltd 平角線の製造方法及び平角線の製造装置
CN105149347B (zh) * 2015-09-24 2017-05-31 江苏高和智能装备股份有限公司 一种压花焊带智能轧压机构
CN105215059B (zh) * 2015-10-29 2017-04-05 太原科技大学 一种具有温度控制功能的金属板材轧制设备
CN107626741A (zh) * 2017-10-31 2018-01-26 天津旭智机电设备制造有限公司 一种焊丝轧机用辊轮轴
CN107906210A (zh) * 2017-12-08 2018-04-13 四川煤田地质局四机械厂 一种密封装置及密封方法
DE102018103646B4 (de) * 2018-02-19 2020-01-09 Hpl-Neugnadenfelder Maschinenfabrik Gmbh Walzgerüst und Verfahren zum Walzen von Draht
CN110238197B (zh) * 2019-06-26 2021-06-18 佛山市南海奥荣铝业有限公司 一种铝合金料冷连轧生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06320205A (ja) 1994-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3218415B2 (ja) 線材圧延装置
JP5280200B2 (ja) 銅或いは銅合金製金属ストリップを製造する方法
JP3121835B2 (ja) ワイパブレード支持部材の製造方法及び製造装置
CA2827867C (en) Magnesium roll mill
JPH08294715A (ja) ストリップ連続鋳造熱間圧延熱処理設備およびストリップ連続鋳造熱間圧延熱処理方法
US5823037A (en) Electrically heated metal strip rolling mill
KR100343187B1 (ko) 선재 압연을 위한 가열장치 및 그 가열장치가 설치된 압연기
JP2639001B2 (ja) 圧延設備
KR100825619B1 (ko) 스트립 에지부 과냉을 방지하는 가변형 라미나 플로우냉각장치
JP6831399B2 (ja) 複合圧延押し出し方法およびそれを実行するための装置
JPH0566051U (ja) 平角線製造装置
KR100347151B1 (ko) 압연기의 이형선재 가이딩장치
JP2775419B2 (ja) 管圧延装置
CN115555401B (zh) 一种冷轧效率高的取向硅钢一次冷轧设备
KR100900630B1 (ko) 선재의 선단부 테이퍼 압연장치
JP3160518B2 (ja) 熱間圧延ライン
JPS6344166Y2 (ja)
JPS6138722Y2 (ja)
CN116174506A (zh) 一种带钢冷轧机滚动导卫
CN113770185A (zh) 一种便于更换拉丝结构的十模拉丝机
JPH0522322Y2 (ja)
KR20040105891A (ko) 권취되는 스트립 테일부의 웨이브 방지장치
JPH0344328Y2 (ja)
JPS6254528A (ja) 流体圧式圧延装置
CN115198062A (zh) 一种双张紧装置退火机

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term