JP3218343U - 収納袋 - Google Patents

収納袋 Download PDF

Info

Publication number
JP3218343U
JP3218343U JP2018002881U JP2018002881U JP3218343U JP 3218343 U JP3218343 U JP 3218343U JP 2018002881 U JP2018002881 U JP 2018002881U JP 2018002881 U JP2018002881 U JP 2018002881U JP 3218343 U JP3218343 U JP 3218343U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
storage bag
writing surface
top sheet
surface portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018002881U
Other languages
English (en)
Inventor
井原 哲三
哲三 井原
Original Assignee
カクケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カクケイ株式会社 filed Critical カクケイ株式会社
Priority to JP2018002881U priority Critical patent/JP3218343U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3218343U publication Critical patent/JP3218343U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

【課題】表面シートの外観を損なわず、内部に収納される物品の内容を目視することができる収納袋を提供する。【解決手段】表面シート2が裏面シート3に重ねられ、開口する袋状に接合されるものであり、表面シート2および裏面シート3が同サイズの長方形をなす透明な合成樹脂製のフィルムから形成され、表面シート2の外面に形成されるインキ層からなる筆記面部8が設けられ、筆記面部8がインキ層の存在しないスリット部9により複数に区画される。【選択図】図1

Description

この考案は、シート状の物品やディスク類を保存するために収納し、その収納された物品を目視することできる収納袋に関するものである。
従来から、写真、カード、帳票、各種リーフレットなどのシート状の物品や、CD(コンパクトディスク)、DVD(デジタルビデオディスク)のディスク類は、汚損や傷から保護する目的で収納袋に保存することが行なわれている。
シート状の物品を収納する収納袋では、透明な合成樹脂製のフィルムからなる表面シートおよび裏面シートを上端以外の左右両側および下端においてヒートシールにて接合させ、上端開口部より物品の出し入れを行なうように形成されている(特許文献1参照)。
また、ディスク類を収納する収納袋では、透明な合成樹脂製のフィルムからなる表面シートと不織布からなる裏面シートとを上端以外の左右両側および下端においてヒートシールにて接合させ、上端開口部より物品の出し入れを行なうように形成されている。
このような、シート状の物品やディスク類を保存する収納袋は、表面シートが透明な合成樹脂製のフィルムから形成されていることから、収納される物品を目視することができる。
特再表2016/075719号公報
特許文献1に記載された収納袋では、表面シートが透明な合成樹脂製のフィルムであるため、目視することができるのは、収納されたシート状の物品のうち、表面側または裏面側にされた印刷面などである。
このため、収納袋に複数枚のシート状の物品が重ねて収納されていると、収納されているシート状の物品を目視により把握することが難しく、収納袋から複数枚のシート状の物品を引き出して、物品の内容を確認する必要があった。
また、ディスク類を収納する収納袋では、収納されているディスク類の表面を目視することができるが、保存されているデータ内容まで把握することが難しい。
そこで、収納されるシート状の物品の内容やディスク類のデータ内容を把握する目的で、表面シートに直接、鉛筆やボールペン、油性ペンなどの筆記具により、内容を書き込むことが考えられる。この場合、透明な合成樹脂製の表面シートに書き込むことができる筆記具は限られ、また、見栄え良く文字などを書き込むことが難しい。
また、紙製のいわゆるインデックス用シールを表面シートに貼り付け、そのシールに文字などを書き込むことも考えられる。しかしながら、表面フィルムにおいて、シールを貼り付けた部分が他の部分に対して厚みが増し、手触りが異なるものとなって、シールと収納袋との統一感がない。また、インデックス用シールの貼り付けは、収納袋毎に一枚ずつ行う必要があり、手間が掛かるものである。
そこで、この考案の解決すべき課題は、表面シートの外観を損なわず、内部に収納される物品の内容を目視することができる収納袋を提供することである。
前記の課題を解決するために、この考案に係る収納袋としては、透明な合成樹脂製のフィルムから形成される表面シートと、前記表面シートが重ねられ、開口する袋状に接合される裏面シートとを有し、前記表面シートが、その外面に形成されるインキ層からなる筆記面部を有する構成を採用することができる。
この構成の収納袋は、あらかじめ表面シートの外面に筆記面部を有しているので、収納袋に物品を収納する際、収納される物品の内容を筆記面部に記入することができる。また、収納後に、収納された物品の内容を把握するには、筆記面部を確認すればよい。
前記裏面シートが透明な合成樹脂製のフィルムから形成されている構成を採用してもよい。この場合、シート状の物品を収納する際、そのシート状の物品の表面および裏面を裏面シート側から目視することができる。
前記裏面シートが不織布から形成されている構成を採用することができる。この構成では、収納袋内にCD、DVDなどのディスク類を収納することが可能となり、収納されるディスク類のデータ記録面を不織布で保護することができる。
また、前記筆記面部が前記インキ層の存在しないスリット部により複数に区画されている構成を採用することができる。この場合、スリット部により複数に区画された筆記面部の区画部分ごとに文字を記入すれば、例えば、シート状の物品が複数収納されている場合に、物品毎の内容を記入することができる。
前記表面シートまたは裏面シートのいずれか一方に連接され、前記開口を開閉するフラップを有する構成を採用することができる。この構成では、物品を収納した状態で収納袋内に異物の侵入を防止することができる。また、収納されている物品が不用意に脱落することを防止することができる。
以上のように、この考案では、表面シートの外面にインキ層から形成される筆記面部を有しているので、筆記面部に筆記具で収納される物品の内容を記入することができる。また、内部に収納される物品の内容を、筆記面部を目視することで容易に把握することができる。
この考案の第一実施形態に係る収納袋の正面図 (a)図1のIIA−IIA線における断面図、(b)図1のIIB−IIB線における断面図 (a)この考案の第二実施形態に係る収納袋の正面図、(b)図3(a)のVB−VB線における断面図
以下、この考案の第一実施形態に係る収納袋を添付図面の図1、2に基づいて説明する。この実施形態に係る収納袋1は、写真、カード、帳票または各種リーフレット等のシート状の物品Cを収納するものである。
収納袋1は、一定幅の長尺の透明な合成樹脂製のフィルムを幅方向に二つ折りし、長さ方向に所定間隔で溶断して形成されたものであって、同じ長方形をなす表面シート2および裏面シート3が重ねられ、袋状に形成されたものである。
収納袋1は、長さ方向に沿う一対の辺が接合されてなる側辺4、5と、幅方向に沿う一対の辺のうち一方の辺が接合されてなる底辺6と、他方の辺が接合されずに開口する状態となっている開口部7と、表面シート2の外面に形成されるインキ層からなる筆記面部8とを有する。
表面シート2および裏面シート3は、例えば、ポリプロピレンなどの透明な合成樹脂製のフィルムからなる。なお、表面シート2および裏面シート3は、ポリエチレンなどのその他の合成樹脂製のフィルムとしても良く、透明な合成樹脂製のフィルムであれば、ポリプロピレンに限定されない。
側辺4、5は、溶断されることにより形成され、側辺4、5のシール幅(表面シート2と裏面シート3との接合幅)は、収納袋1の幅に対して十分に小さいものとなる。底辺6は、表面シート2と裏面シート3との間に設けられる折り目線により形成される。
側辺4、5及び底辺6を有する収納袋1は、例えば、L判、2L判などの写真のサイズ、はがきサイズ、またはB5、A4などの帳票のサイズ等の一般的なサイズのシート状の物品を収納する場合、それらのサイズよりもわずかに大きいサイズに形成される。その結果、シート状の物品Cは収納袋1内での位置がずれ難くなる。
筆記面部8は、図2(a)に示すように、表面シート2の外面に形成された矩形のインキ層からなる。筆記面部8は、表面シート2の幅方向中央に対して、開口部7寄りに配置されている。筆記面部8の表面シート2の幅方向の両側縁は、側辺4、5と平行であり、筆記面部8の表面シート2の長さ方向の両側縁は、底辺6と平行である。
筆記面部8は、水性ペン、油性ペンや鉛筆、ボールペンなどの各種の筆記具により筆記が可能である。筆記面部8を形成するインキ層としては、インキが表面シート2の外面上に塗布、印刷などにより形成されたものである。インキ層を構成するインキとしては、シリカ等の無機系材料の粉末を混合したインキ、例えば、マットインキを使用することができる。
また、図2(b)に示すように、筆記面部8は、インキ層が存在しないスリット部9により複数に区画されている。スリット部9は、収納袋1の幅方向に延びる直線状であり、収納袋1の長さ方向に2本並んで平行に配置されている。
スリット部9により区画される筆記面部8のそれぞれの区画部分8aは、スリット部9により完全に分離されている必要はなく、スリット部9の長さ方向両側において、繋がっていてもよい。また、スリット部9は、一本であってもよく、複数本設けてもよい。
この実施形態のスリット部9は、直線状であるが、曲線状でも、「年」、「月」、「日」などの文字や、星形、四角形、三角形などの図案や花や動物の一部分などの模様などの形状であってもよい。
この第一実施形態の収納袋1は、上記のように構成され、表面シート2の外面に筆記面部8を有しているので、その筆記面部8に筆記具により、収納されるシート状の物品Cに関する情報、例えば、内容、入手年月日、入手場所などの情報を書き込むことができる。
このような情報が筆記面部8に書き込まれていると、収納されているシート状の物品Cを目視により、容易に把握することができる。また、裏面シート3も透明な合成樹脂製のフィルムから形成されているので、裏面シート3側に、シート状の物品の表面が向く状態に収納すれば、裏面シート3側からもシート状の物品Cを目視することができる。
また、収納袋1は、筆記面部8が直線状のスリット部9により区画されているので、その複数の区画部分8aごとに、シート状の物品Cの複数の情報を書き込むことができる。また、スリット部9は、筆記面部8を形成するインキ層が存在しない状態となっている。このため、スリット部9からシート状の物品を目視することができ、筆記面部8と収納されているシート状の物品Cとの一体感が得られ、見栄えが良くなる。
第一実施形態の収納袋1においては、表面シート2の開口部7側の縁部に連接され、開口部7を開閉するフラップを有するものとしてもよい。また、フラップは裏面シート3の開口部7側の縁部に連接してもよい。
この考案の第二実施形態に係る収納袋を図3に示す。この実施形態に係る収納袋21は、裏面シート22がシート状の不織布である点で第一実施形態と相違する。その他の構成において、第一実施形態の構成と同じものは、同じ符号を付して、その説明を省略する。
この実施形態の収納袋21は、CDやDVDなどのディスク類Dを収納するものであり、透明な合成樹脂製のフィルムからなる表面シート2と、その表面シート2が重ねられ、開口する袋状に接合されるシート状の不織布からなる裏面シート22とを有している。表面シート2および裏面シート22は、同サイズの正方形をなし、ディスク類Dが収納可能な大きさを有している。
収納袋21は、対向する一対の辺が接合されてなる側辺4、5と、側辺4、5と隣り合う一対の辺のうち一方の辺が接合されてなる底辺6と、他方の辺が接合されずに開口する状態となっている開口部7と、表面シート2の外面に形成されるインキ層からなる筆記面部8とを有する。側辺4、5および底辺6は、表面シート2と裏面シート22との溶着により形成されている。
筆記面部8は、表面シート2の外面の中央部に対して開口部7寄りに位置している。筆記面部8は、インキ層が存在しない線状のスリット部9により四つに区画されている。
第二実施形態の収納袋21は、主に、CDやDVDなどのディスク類Dが収納され、その記録面をシート状の不織布からなる裏面シート22により保護することができる。また、収納袋21は筆記面部8を有し、その筆記面部8が直線状のスリット部9により区画されている。このため、その複数の区画部分8aごとに、ディスク類Dの記録データに関する内容を複数書き込むことができる。
このような情報が筆記面部8に書き込まれていると、収納されているディスク類Dの記録データの内容を目視により、容易に把握することができる。
1、21 収納袋
2 表面シート
3、22 裏面シート
4、5 側辺
6 底辺
7 開口部
8 筆記面部
8a 区画部分
9 スリット部
C シート状の物品
D ディスク類

Claims (5)

  1. 透明な合成樹脂製のフィルムから形成される表面シートと、前記表面シートが重ねられ、開口する袋状に接合される裏面シートとを有し、前記表面シートが、その外面に形成されるインキ層からなる筆記面部を有する収納袋。
  2. 前記裏面シートが透明な合成樹脂製のフィルムから形成されている請求項1に記載の収納袋。
  3. 前記裏面シートが不織布から形成されている請求項1に記載の収納袋。
  4. 前記筆記面部が前記インキ層の存在しないスリット部により複数に区画されている請求項1〜3のいずれかに記載の収納袋。
  5. 前記表面シートまたは裏面シートのいずれか一方に連接され、前記開口を開閉するフラップを有する請求項1〜4のいずれかに記載の収納袋。
JP2018002881U 2018-07-26 2018-07-26 収納袋 Active JP3218343U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018002881U JP3218343U (ja) 2018-07-26 2018-07-26 収納袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018002881U JP3218343U (ja) 2018-07-26 2018-07-26 収納袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3218343U true JP3218343U (ja) 2018-10-04

Family

ID=63708513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018002881U Active JP3218343U (ja) 2018-07-26 2018-07-26 収納袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3218343U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5620271A (en) Three ring binder page for holding compact discs
US5307927A (en) Compact disc package and a method for making same
US20180229910A1 (en) Device for providing a cushion during storage and moving of an object
US7270234B2 (en) Printable sleeve envelope and method of forming same
JP3218343U (ja) 収納袋
JP2001270585A (ja) インデックス付合成樹脂フィルム包装袋
US7147104B2 (en) Storage casing and method of assembling the same
US7320400B2 (en) Container and method of making a container
US6505859B1 (en) Poly-material envelope organizer for receipts, coupons, and/or package (recyclable) for flat products
CN101627434B (zh) 媒体包装件
JP2005535521A (ja) ケース
JP3100159U (ja) 収納袋
US7104396B2 (en) Media storage container
JP6407338B2 (ja) Dvd等のメディア収納ケース
JPH09278077A (ja) 記録ディスク収納用ファイル装置
JP3212211U (ja) ノート兼用紙袋
US1154297A (en) Filing-envelop for phonograph disk records and other filing purposes.
JP3174234U (ja) ファイル差込用のシート及び書類入れファイル
JP3632515B2 (ja) 記録媒体用ジャケット
US7458459B2 (en) Container and method of making a container
JP2020196528A (ja) ケース
JPH042073Y2 (ja)
JP4172947B2 (ja) ファイル部材
JP3118875U (ja) 記憶媒体収納ケース
JP2003054672A (ja) 情報記録媒体用容器

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3218343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250