JP3216226U - 光起電力電池装置、光起電力電池及びその光起電力モジュール - Google Patents

光起電力電池装置、光起電力電池及びその光起電力モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP3216226U
JP3216226U JP2018000251U JP2018000251U JP3216226U JP 3216226 U JP3216226 U JP 3216226U JP 2018000251 U JP2018000251 U JP 2018000251U JP 2018000251 U JP2018000251 U JP 2018000251U JP 3216226 U JP3216226 U JP 3216226U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photovoltaic
block
conductive
units
photovoltaic cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018000251U
Other languages
English (en)
Inventor
裕洋 張
裕洋 張
定國 丁
定國 丁
修銘 劉
修銘 劉
松建 黄
松建 黄
敬凱 卓
敬凱 卓
Original Assignee
位元奈米科技股▲ふん▼有限公司
位元奈米科技股▲フン▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 位元奈米科技股▲ふん▼有限公司, 位元奈米科技股▲フン▼有限公司 filed Critical 位元奈米科技股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3216226U publication Critical patent/JP3216226U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • H01L31/0508Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module the interconnection means having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/0445PV modules or arrays of single PV cells including thin film solar cells, e.g. single thin film a-Si, CIS or CdTe solar cells
    • H01L31/046PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate
    • H01L31/0465PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate comprising particular structures for the electrical interconnection of adjacent PV cells in the module
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/049Protective back sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • H01L31/0512Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module made of a particular material or composition of materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K39/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic radiation-sensitive element covered by group H10K30/00
    • H10K39/10Organic photovoltaic [PV] modules; Arrays of single organic PV cells
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K39/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic radiation-sensitive element covered by group H10K30/00
    • H10K39/10Organic photovoltaic [PV] modules; Arrays of single organic PV cells
    • H10K39/12Electrical configurations of PV cells, e.g. series connections or parallel connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】従来と異なっている構造設計(例えば、光起電力モジュールの構造)を介して、大量生産を行うことができる光起電力電池装置、光起電力電池及びその光起電力モジュールを提供する。【解決手段】基板1と、複数の導電シート2と、複数の光起電力ユニット3とを備える光起電力電池100を開示している。複数の導電シート2が互いに間隔を置いて基板に設けられ第1のマトリックス状の配列を構成する。複数の光起電力ユニット3が互いに間隔を置いて複数の導電シート2に設けられ第2のマトリックス状の配列を構成し、第2のマトリックス状の配列が第1のマトリックス状の配列と異なっている。なかでも、隣り合う二列の光起電力ユニット3が分離して設けられ、各列の光起電力ユニット3における隣り合う二つの光起電力ユニット3が一つの導電シート2に接触し電気的接続を達成する。【選択図】図10

Description

本考案は、太陽電池に関し、特に光起電力電池装置、光起電力電池及びその光起電力モジュールに関する。
太陽エネルギーは大自然に無尽蔵で、使っても使いきれない再生可能エネルギーであり、化石燃料で製造されるエネルギーに比べ環境によりやさしいクリーンエネルギーであり、使用過程においても何らかの汚染が発生しない。太陽電池の研究は再生可能エネルギーにおいて期待されている方向であり、太陽エネルギーの発展は初期に光電変換効率不良と高コストという問題に遭遇したが、高分子材料により開発される有機太陽電池はコストが安価であり、材質が軽くフレキシブルである等の特性を備えるので、業界と学術界に徐々に注目されている。しかし、従来の光起電力電池の構造は製造過程があまりにも煩雑であるため、大量生産に不利となる。
そして、本考案者は上記デメリットが改善できると考えているので、鋭意検討し学理の応用に合わせて、設計が合理であり上記デメリットを効果的に改善する本考案をようやく提出した。
本考案の実施例は、光起電力電池装置、光起電力電池及びその光起電力モジュールを提供し、従来の光起電力電池のデメリットを効果的に改善する。
本考案の実施例では、基板と、互いに間隔を置いて前記基板に設けられ第1のマトリックス状の配列を構成する複数の導電シートと、互いに間隔を置いて複数の前記導電シートに設けられ第2のマトリックス状の配列を構成し、前記第2のマトリックス状の配列が前記第1のマトリックス状の配列と異なっている複数の光起電力ユニットとを備える光起電力電池であって、隣り合う二列の前記光起電力ユニットはいずれも互いに分離して設けられ、各列の前記光起電力ユニットにおける隣り合う二つの前記光起電力ユニットはいずれも一つの前記導電シートに接触し電気的接続を達成する光起電力電池が開示されている。
好ましくは、各前記光起電力ユニットは、仕切溝と、前記仕切溝の反対の両側に位置し、互いに分離するとともにそれぞれ隣り合う二つの前記導電シートに設けられる第1のブロックと第2のブロックとを備える光電変換複合層と、前記第2のブロックに埋め込まれ対応する前記導電シートに接続される導電ポストと、前記第1のブロックと前記第2のブロックに設けられ前記仕切溝を跨ぐ絶縁膜と、前記第1のブロックと前記第2のブロックに設けられ前記導電ポストに接続される接続シートとを備え、前記絶縁膜が前記接続シートに埋め込まれる。
好ましくは、各列の前記光起電力ユニットにおける隣り合う二つの前記光起電力ユニットにおいて、一つの前記光起電力ユニットの前記第2のブロックが別の前記光起電力ユニットの前記第1のブロックと互いに隣り合って一つの前記導電シートに設けられる。
好ましくは、各前記光起電力ユニットにおいて、前記第2のブロックがその内に埋め込まれる前記導電ポストを介して二つのサブブロックに仕切られ、二つの前記サブブロックのピッチは約10マイクロメートル〜120マイクロメートルである。
好ましくは、各前記光起電力ユニットにおいて、前記第1のブロックと前記第2のブロックとのピッチは約10マイクロメートル〜120マイクロメートルであり、各前記光起電力ユニットの前記第1のブロックと前記第2のブロックは、それぞれ、積層して設けられる電子輸送層と、能動層と、正孔輸送層とを備える。
好ましくは、隣り合う二つの前記光起電力ユニットのピッチは約10マイクロメートル〜120マイクロメートルである。
好ましくは、前記基板は板体と、前記板体に設けられる硬化層とを備え、複数の前記導電シートが前記硬化層に設けられる。
好ましくは、前記板体は透明プラスチック板又は透明ガラス板であり、前記透明プラスチック板の材質はポリエチレンテレフタラート、ポリエチレン、ポリイミド、ポリアミド、ポリウレタン、及びアクリルの少なくとも一つである。
好ましくは、前記硬化層の材質はアクリル、エポキシ樹脂、及びシリカの少なくとも一つであり、前記硬化層の厚さは1マイクロメートル〜5マイクロメートルである。
好ましくは、各前記導電シートが透明状となり有機導体材料又は無機導体材料から形成され、前記有機導体材料はポリ3,4−エチレンジオキシチオフェン、カーボンナノチューブ又はその組合せから選ばれ、前記無機導体材料は金属又は金属酸化物である。
本考案の実施例では、基板と、互いに間隔を置いて前記基板に設けられ第1のマトリックス状の配列を構成する複数の導電シートと、互いに間隔を置いて複数の前記導電シートに設けられ第2のマトリックス状の配列を構成し、前記第2のマトリックス状の配列が前記第1のマトリックス状の配列と異なっている複数の光起電力ユニットとを備える光起電力電池であって、隣り合う二列の前記光起電力ユニットはいずれも互いに分離して設けられ、各列の前記光起電力ユニットにおける隣り合う二つの前記光起電力ユニットはいずれも一つの前記導電シートに接触し電気的接続を達成する光起電力電池と、それぞれ前記光起電力電池の反対の両側に設けられる二つの保護層と、二つの前記保護層に接着され前記光起電力電池の外縁を取り囲むことで、前記光起電力電池が前記パッケージコロイド及び二つの前記保護層によって取り囲まれ形成された密閉空間に位置するパッケージコロイドとを備える光起電力電池装置も開示されている。
本考案の実施例では、また、導電シートと、互いに間隔を置いて前記導電シートに設けられ、前記導電シートを介して電気的接続を達成する二つの光起電力ユニットとを備える光起電力電池の光起電力モジュールが開示されている。各前記光起電力ユニットは、仕切溝と、前記仕切溝の反対の両側に位置し、互いに分離するとともにそれぞれ二つの隣り合う前記導電シートに設けられる第1のブロックと第2のブロックとを備える光電変換複合層と、前記第2のブロックに埋め込まれる導電ポストと、前記第1のブロックと前記第2のブロックに設けられ前記仕切溝を跨ぐ絶縁膜と、前記第1のブロックと前記第2のブロックに設けられ前記導電ポストに接続される接続シートとを備え、前記絶縁膜が前記接続シートに埋め込まれ、二つの前記光起電力ユニットの一つの前記光起電力ユニットの前記第2のブロックが別の前記光起電力ユニットの前記第1のブロックと互いに隣り合って前記導電シートに設けられ、前記導電シートがその上に設けられる前記第2のブロック内の前記導電ポストに接続される。
好ましくは、各前記光起電力ユニットにおいて、前記第2のブロックがその内に埋め込まれる前記導電ポストを介して二つのサブブロックに仕切られる。
好ましくは、二つの前記光起電力ユニットのピッチは約10マイクロメートル〜120マイクロメートルであり、各前記光起電力ユニットの前記第1のブロックと前記第2のブロックとのピッチは約10マイクロメートル〜120マイクロメートルであり、二つの前記サブブロックのピッチは約10マイクロメートル〜120マイクロメートルである。
好ましくは、各前記光起電力ユニットの前記第1のブロックと前記第2のブロックは、それぞれ、前記導電シートに近接するほうから前記導電シートから離れる方向へ積層して設けられる電子輸送層と、能動層と、正孔輸送層とを備える。
以上をまとめると、本考案の実施例に開示される光起電力電池装置、光起電力電池及びその光起電力モジュールは、従来と異なっている構造設計(例えば、光起電力モジュールの構造)を介して、大量生産を行うことに役立てる。なお、前記光起電力電池の構造設計は、さらに製造難度と製造コストを低減し、ロール・ツー・ロール(R2R)技術を介して製造を行うことに役立てるので、さらに光起電力電池の量産に寄与する。
本考案の特徴及び技術内容がより一層判るように、以下本考案に関する詳細な説明と添付図面を参照するが、添付図面は参照と説明を提供するためのものに過ぎず、本考案の保護範囲を何ら制限するためのものではない。
本考案の光起電力電池の製造方法のステップS110の概略的平面図である。 図1の断面線II−IIに沿う概略的断面図である。 本考案の光起電力電池の製造方法のステップS120の概略的平面図である。 図3の断面線IV−IVに沿う概略的断面図である。 本考案の光起電力電池の製造方法のステップS130の概略的平面図である。 図5の断面線VI−VIに沿う概略的断面図である。 本考案の光起電力電池の製造方法のステップS140の概略的平面図である。 図7の断面線VIII−VIIIに沿う概略的断面図である。 本考案の光起電力電池の製造方法のステップS150の概略的平面図である。 図9の断面線X−Xに沿う概略的断面図である。 図10の部分拡大模式図である。 図10の別の実施態様の模式図である。 本考案の光起電力電池装置の模式図である。
[実施例1]
図1乃至図12を参照する。図1乃至図12は本考案の実施例1である。本実施例の対応する添付図面に言及されている関連数と外形は、本考案の内容が分かるように本考案の実施の態様を具体的に説明するためのものに過ぎず、本考案の保護範囲を限定するためのものではないことをまず明らかにしておく。
本実施例では、光起電力電池100が開示されているが、上記光起電力電池の具体的構造が分かりやすいように、以下にステップS110〜S150を含む前記光起電力電池100の製造方法をまず概略的に説明するが、本考案の光起電力電池100の生産製造は上記製造方法に限られるものではない。
ステップS110:図1と図2に示すように、基板1には導電層20及び光起電力材料層30が順に積層して設けられている。なかでも、前記光起電力材料層30は本実施例において多層構造であり、例えば順に積層される電子輸送層E’と、能動層A’と、正孔輸送層Hと’を備える。
なお、前記基板1、導電層20、及び光起電力材料層30の間の実際の製造順番又は製造方式は設計者の要求に従い調整でき、ここで制限されていない。例えば、前記光起電力材料層30の製造は導電層に順に電子輸送層E’、能動層A’、及び正孔輸送層H’を塗布し形成してもよく、又は、導電層に順に正孔輸送層H’、能動層A’、及び電子輸送層E’を塗布し形成してもよい。また、前記基板1(及び導電層20)は本ステップS110に適用される前に、(円筒状)コイル材となる方式で存在してもよい。
ステップS120:図3と図4に示すように、上記光起電力材料層30と導電層20をエッチングし、縦横に交錯する(例えば、柵状の)複数の第1の縦方向エッチング溝G1と複数の第1の横方向エッチング溝G1’を形成する。なかでも、本ステップS120のエッチング過程は、前記基板1を損なわないことが好ましいが、実際に動作する場合、基板1がエッチングにより貫通されなければよい。一部の基板1に露出するように、前記第1の縦方向エッチング溝G1と第1の横方向エッチング溝G1’は全て上記光起電力材料層30と導電層20を貫通する。つまり、上記第1の縦方向エッチング溝G1と第1の横方向エッチング溝G1’の底面が基板1の一部の板面に相当する。
さらに、本ステップS120のエッチング過程は、基板1を損なわない所定のレーザエネルギーにより実施され、前記第1の縦方向エッチング溝G1と第1の横方向エッチング溝G1’は、それぞれ約10マイクロメートル〜120マイクロメートルの溝幅を有することが好ましい。なお、前記導電層20が前記複数の第1の縦方向エッチング溝G1と第1の横方向エッチング溝G1’によって、第1のマトリックス状に配列する複数の導電シート2に分割される。
ステップS130:図5と図6に示すように、上記光起電力材料層30をエッチングし、各第1の縦方向エッチング溝G1の傍に、間隔を置いて配列される第2のエッチング溝G2と第3のエッチング溝G3を順に形成し、各第1の縦方向エッチング溝G1は隣り合った第2のエッチング溝G2及び第3のエッチング溝G3と平行である。
なかでも、本ステップS130のエッチング過程は、導電層20を損なわないことが好ましいが、実際に動作する場合、導電層20がエッチングにより貫通されなければよい。一部の導電層20(又は導電シート2)に露出するように、前記第2のエッチング溝G2と第3のエッチング溝G3は全て上記光起電力材料層30を貫通する。つまり、第2のエッチング溝G2と第3のエッチング溝G3の底面が導電層20(又は導電シート2)の一部の表面に相当する。
さらに、本ステップS130のエッチング過程は、導電層20を損なわない所定のレーザエネルギーにより実施され、前記第2のエッチング溝G2と第3のエッチング溝G3がそれぞれ約10マイクロメートル〜120マイクロメートルの溝幅を有することが好ましい。なお、前記光起電力材料層30が上記複数の第1の横方向エッチング溝G1’と複数の第3のエッチング溝G3によって、第2のマトリックス状に配列する複数のフロント光起電力ユニット3’に分割され、上記第1のマトリックス状の配列が第2のマトリックス状の配列と異なっている。
より詳しくは、各フロント光起電力ユニット3’において、光起電力ユニット3を貫通する第1の縦方向エッチング溝G1部位が仕切溝313と定義されており、フロント光起電力ユニット3’は、上記仕切溝313の反対の両側(図6中の仕切溝313の左側と右側)に位置する第1のブロック311と第2のブロック312とを含む。上記第2のブロック312を貫通する第2のエッチング溝G2部位が充填溝3121と定義されており、上記各充填溝3121が一つの前記導電シート2に対応し、前記第2のブロック312は、上記充填溝3121の反対の両側に位置する二つのサブブロック3122を含む。
ステップS140:図7と図8に示すように、各フロント光起電力ユニット3’の第1のブロック311と第2のブロック312に仕切溝313を跨ぐ絶縁膜33を形成し、上記絶縁膜33は充填溝3121を被覆しない。なかでも、前記複数の絶縁膜33は印刷の方式により成形されてもよく、絶縁膜33の材質は紫外線硬化ゲル、エポキシ樹脂、又は青色シリカゲルであってもよいが、本考案はこれに限定されるものではない。
ステップS150:図9と図10に示すように、各フロント光起電力ユニット3’の充填溝3121には導電ポスト32が形成されており、第1のブロック311と第2のブロック312には、導電ポスト32に接続し上記絶縁膜33を被覆する接続シート34が形成されている。これにより、各フロント光起電力ユニット3’はその上に形成される絶縁膜33、導電ポスト32及び接続シート34とともに光起電力ユニット3を構成する。なお、各列の光起電力ユニット3における隣り合う二つの光起電力ユニット3はいずれも一つの導電シート2に接触し電気的接続を達成する。なお、本実施例中の導電ポスト32と接続シート34は一体成形された構造、又はそれぞれ成形して互いに接続された構造であってもよく、本考案はここで制限されていない。
以上は光起電力電池100の製造方法の説明であり、以下に続いて本実施例の光起電力電池100の具体的構造を説明する。図9乃至図11を参照する。前記光起電力電池100は、基板1と、複数の導電シート2と、複数の光起電力ユニット3とを備える。なかでも、上記複数の導電シート2は互いに間隔を置いて基板1に設けられ第1のマトリックス状の配列を構成する。上記複数の光起電力ユニット3は互いに間隔を置いて複数の導電シート2に設けられ第2のマトリックス状の配列を構成し、前記第2のマトリックス状の配列が第1のマトリックス状の配列と異なっている。なお、隣り合う二列の光起電力ユニット3が分離して設けられ、隣り合う二つの光起電力ユニット3のピッチは約10マイクロメートル〜120マイクロメートルである。各列の光起電力ユニット3における隣り合う二つの光起電力ユニット3はいずれも一つの導電シート2に接触し電気的接続を達成する。
より詳しくは、前記基板1は、透明プラスチック板又は透明ガラス板であってもよく、前記透明プラスチック板の材質はポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリエチレン(PE)、ポリイミド(PI)、ポリアミド(PA)、ポリウレタン(PU)、及びアクリルの少なくとも一つである。上記各導電シート2が透明状となり有機導体材料又は無機導体材料から形成される。なかでも、前記有機導体材料はポリ3,4−エチレンジオキシチオフェン(PEDOT)、カーボンナノチューブ又はその組合せから選ばれ、前記無機導体材料は金属又は金属酸化物である。
図10と図11を同時に参照する。各光起電力ユニット3は、光電変換複合層31と、上記光電変換複合層31に埋め込まれる導電ポスト32と、上記光電変換複合層31の天面に設けられる絶縁膜33と、上記絶縁膜33を被覆するとともに導電ポスト32に接続される接続シート34とを備える。なかでも、本実施例中の各光起電力ユニット3の構造はほぼ同様であるので、分かりやすいように、以下にまずその中の一つの光起電力ユニット3の構造について説明してから、複数の光起電力ユニット3間の接続関係を説明する。
前記光電変換複合層31は、仕切溝313と、前記仕切溝の反対の両側(図10中の仕切溝313の左側と右側)に位置する第1のブロック311と第2のブロック312とを備える。なかでも、前記仕切溝313が一部の基板1の板面に露出し、仕切溝313の溝底が上記基板1の一部の板面であることに相当する。前記光電変換複合層31の第1のブロック311と第2のブロック312とが互いに分離し、それぞれ、仕切溝313の反対の両側に位置する二つの隣り合った導電シート2に設けられ、上記第1のブロック311と第2のブロック312とのピッチは本実施例において約10マイクロメートル〜120マイクロメートルであるが、本考案はこれに限定されるものではない。
さらに、前記光起電力ユニット3の第1のブロック311と第2のブロック312は、それぞれ、基板1に近接するほうから基板1から離れる方向に(図11中の下から上へ)積層して設けられる電子輸送層Eと、能動層Aと、正孔輸送層Hとを備える。なかでも、前記電子輸送層Eは電子の注入と輸送に寄与する材料(例えば、ZnO、TiO2)を用いてもよく、正孔輸送層Hは正孔の注入と輸送に寄与する材料(例えば、PEDOT、MoO3、V25)を用いてもよく、能動層Aは電子正孔再結合を増やすことに寄与する材料を用いてもよく、単層のバルクへテロ接合型(BHJ)構造であってもよいが、本実施例は、上記電子輸送層E、能動層A、及び正孔輸送層Hの材料を限定しない。なお、示されていない実施例において、前記光起電力ユニット3の第1のブロック311と第2のブロック312は、それぞれ、基板1に近接するほうから基板1から離れる方向に積層して設けられる正孔輸送層Hと、能動層Aと、電子輸送層Eとを備えてもよい。
前記導電ポスト32が上記第2のブロック312に埋め込まれ対応する導電シート2に接続され、前記第2のブロック312は、その内に埋め込まれる導電ポスト32を介して二つのサブブロック3122に仕切られ、上記二つのサブブロック3122のピッチは約10マイクロメートル〜120マイクロメートルである。
前記絶縁膜33が前記第1のブロック311と第2のブロック312に設けられ上記仕切溝313を跨ぎ、導電ポスト32に接触しない。さらに、絶縁膜33は第1のブロック311と上記第1のブロック311に近接する第2のブロック312のサブブロック3122に設けられ、基板1から離れる仕切溝313の切り欠きがほぼ絶縁膜33によって遮蔽される。
前記接続シート34が前記第1のブロック311と第2のブロック312に設けられ上記導電ポスト32に接続され、前記絶縁膜33が接続シート34に埋め込まれる。さらに、前記接続シート34は本実施例においても第1のブロック311と上記第1のブロック311に近接する第2のブロック312のサブブロック3122に設けられる。
以上は本実施例の個別の光起電力ユニット3の構造の説明であり、光起電力電池100全体の構造から見れば、各列の光起電力ユニット3の隣り合う二つの光起電力ユニット3において、一つの前記光起電力ユニット3の第2のブロック312は別の光起電力ユニット3の第1のブロック311と互いに隣り合って一つの前記導電シート2に設けられる。
なお、本実施例の何れか一つの導電シート2、及び互いに間隔を置いて上記導電シート2に設けられる二つの隣り合った光起電力ユニット3(上記二つの隣り合った光起電力ユニット3は、また、接続される導電シート2を介して電気的接続を達成できる)により、共同で光起電力モジュールMを定義し得る。なお、前記光起電力モジュールMは単独して他の光起電力電池(図示せず)に用いられてもよく、本実施例の図10に示される光起電力電池100に限定されるものではない。
なお、本実施例は図10に示す光起電力電池100の構造で説明するが、前記光起電力電池100は設計者の要求に従い合理的に変更してもよい。例えば、図12に示すように、前記基板1は、板体11と前記板体11に設けられる硬化層12とを備え、上記複数の導電シート2が前記硬化層12に設けられる。
なかでも、前記板体11は透明プラスチック板又は透明ガラス板であり、前記透明プラスチック板の材質はポリエチレンテレフタラート、ポリエチレン、ポリイミド、ポリアミド、ポリウレタン、及びアクリルの少なくとも一つである。前記硬化層12の材質はアクリル、エポキシ樹脂、及びシリカの少なくとも一つであり、前記硬化層12の厚さは1マイクロメートル〜5マイクロメートルである。
[実施例2]
図13を参照する。本実施例では、実施例1に記載されるような光起電力電池100と、二つの保護層200と、パッケージコロイド300とを備える光起電力電池装置1000が開示されている。なかでも、上記光起電力電池100はすでに実施例1において説明されていたので、本実施例では光起電力電池100の構造を省略する。
なお、上記二つの保護層200は、それぞれ前記光起電力電池100の反対の両側(図13の光起電力電池100のトップ側とボトム側)に設けられ、前記パッケージコロイド300が上記二つの保護層200に接着され光起電力電池100の外縁を取り囲むことで、前記光起電力電池100が前記パッケージコロイド300と二つの保護層200によって取り囲まれ形成された密閉空間に位置する。
より詳しくは、前記パッケージコロイド300は感熱性封着樹脂材料又は紫外線感受性封着樹脂材料を用いて、密閉式連続構造の形で光起電力電池100の周縁を取り囲むことが可能である。前記二つの保護層200は、それぞれ透明プラスチック保護層又はガラス保護層であってもよく、なかでも、前記透明プラスチックはポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリエチレン(PE)、ポリイミド(PI)、ポリアミド(PA)、ポリウレタン(PU)又はアクリルから選ばれてもよいが、これに制限されるものではない。
これにより、前記パッケージコロイド300は上記二つの保護層200とともに光起電力電池100を完全に被覆し、光起電力電池100中の少なくとも一部のリード線(図示せず)のみを露出させて、光起電力電池装置1000の信頼性、例えば、耐熱、耐低温、耐湿、耐候等の特性を向上することができる。
[本考案の実施例の技術効果]
以上をまとめると、本考案の実施例に開示される光起電力電池装置、光起電力電池及びその光起電力モジュールは、従来と異なっている構造設計(例えば、光起電力モジュールの構造)を介して、大量生産を行うことに役立てる。なお、前記光起電力電池の構造設計は、さらに製造難度と製造コストを低減し、ロール・ツー・ロール(R2R)技術を介して製造を行うことに役立てるので、さらに光起電力電池の量産に寄与する。
上述したのは本考案の好ましい実施可能な実施例に過ぎず、本考案の保護範囲を限定するためのものではなく、本考案が出願する保護範囲に基づき為された等価の変化と変形は、全て本考案の保護範囲に属するものとする。
1000 光起電力電池装置
100 光起電力電池
1 基板
11 板体
12 硬化層
20 導電層
2 導電シート
30 光起電力材料層
3’ フロント光起電力ユニット
3 光起電力ユニット
31 光電変換複合層
311 第1のブロック
312 第2のブロック
3121 充填溝
3122 サブブロック
313 仕切溝
32 導電ポスト
33 絶縁膜
34 接続シート
200 保護層
300 パッケージコロイド
G1’ 第1の横方向エッチング溝
G1 第1の縦方向エッチング溝
G2 第2のエッチング溝
G3 第3のエッチング溝
M 光起電力モジュール
E、E’ 電子輸送層
A、A’ 能動層
H、H’ 正孔輸送層

Claims (15)

  1. 基板と、
    互いに間隔を置いて前記基板に設けられ第1のマトリックス状の配列を構成する複数の導電シートと、
    互いに間隔を置いて複数の前記導電シートに設けられ、配列が前記第1のマトリックス状の配列と異なっている第2のマトリックス状の配列を構成する複数の光起電力ユニットとを備える光起電力電池であって、
    隣り合う二列の前記光起電力ユニットはいずれも互いに分離して設けられ、各列の前記光起電力ユニットにおける隣り合う二つの前記光起電力ユニットはいずれも一つの前記導電シートに接触し電気的接続を達成することを特徴とする、光起電力電池。
  2. 各前記光起電力ユニットは、
    仕切溝と、前記仕切溝の反対の両側に位置し、互いに分離するとともにそれぞれ二つの隣り合う前記導電シートに設けられる第1のブロックと第2のブロックとを備える光電変換複合層と、
    前記第2のブロックに埋め込まれ対応する前記導電シートに接続される導電ポストと、
    前記第1のブロックと前記第2のブロックに設けられ前記仕切溝を跨ぐ絶縁膜と、
    前記第1のブロックと前記第2のブロックに設けられ前記導電ポストに接続される接続シートとを備え、前記絶縁膜が前記接続シートに埋め込まれることを特徴とする、請求項1に記載の光起電力電池。
  3. 各列の前記光起電力ユニットにおける隣り合う二つの前記光起電力ユニットにおいて、一つの前記光起電力ユニットの前記第2のブロックが別の前記光起電力ユニットの前記第1のブロックと互いに隣り合って一つの前記導電シートに設けられることを特徴とする、請求項2に記載の光起電力電池。
  4. 各前記光起電力ユニットにおいて、前記第2のブロックがその内に埋め込まれる前記導電ポストを介して二つのサブブロックに仕切られ、二つの前記サブブロックのピッチは約10マイクロメートル〜120マイクロメートルであることを特徴とする、請求項2に記載の光起電力電池。
  5. 各前記光起電力ユニットにおいて、前記第1のブロックと前記第2のブロックとのピッチは約10マイクロメートル〜120マイクロメートルであり、各前記光起電力ユニットの前記第1のブロックと前記第2のブロックは、それぞれ、積層して設けられる電子輸送層と、能動層と、正孔輸送層とを備えることを特徴とする、請求項2〜4のいずれか1項に記載の光起電力電池。
  6. 隣り合う二つの前記光起電力ユニットのピッチは約10マイクロメートル〜120マイクロメートルであることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の光起電力電池。
  7. 前記基板は板体と、前記板体に設けられる硬化層とを備え、複数の前記導電シートが前記硬化層に設けられることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の光起電力電池。
  8. 前記板体は透明プラスチック板又は透明ガラス板であり、前記透明プラスチック板の材質はポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリエチレン(PE)、ポリイミド(PI)、ポリアミド(PA)、ポリウレタン(PU)、及びアクリルの少なくとも一つであることを特徴とする、請求項7に記載の光起電力電池。
  9. 前記硬化層の材質はアクリル、エポキシ樹脂、及びシリカの少なくとも一つであり、前記硬化層の厚さは1マイクロメートル〜5マイクロメートルであることを特徴とする、請求項7に記載の光起電力電池。
  10. 各前記導電シートが透明状となり有機導体材料又は無機導体材料から形成され、前記有機導体材料はポリ3,4−エチレンジオキシチオフェン(PEDOT)、カーボンナノチューブ又はその組合せから選ばれ、前記無機導体材料は金属又は金属酸化物であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の光起電力電池。
  11. 基板と、
    互いに間隔を置いて前記基板に設けられ第1のマトリックス状の配列を構成する複数の導電シートと、
    互いに間隔を置いて複数の前記導電シートに設けられ第2のマトリックス状の配列を構成し、前記第2のマトリックス状の配列が前記第1のマトリックス状の配列と異なっている複数の光起電力ユニットとを備える光起電力電池であって、
    隣り合う二列の前記光起電力ユニットはいずれも互いに分離して設けられ、各列の前記光起電力ユニットにおける隣り合う二つの前記光起電力ユニットはいずれも一つの前記導電シートに接触し電気的接続を達成する光起電力電池と、
    それぞれ前記光起電力電池の反対の両側に設けられる二つの保護層と、
    二つの前記保護層に接着され前記光起電力電池の外縁を取り囲むことで、前記光起電力電池が前記パッケージコロイド及び二つの前記保護層によって取り囲まれ形成された密閉空間に位置するパッケージコロイドとを備えることを特徴とする、光起電力電池装置。
  12. 導電シートと、
    互いに間隔を置いて前記導電シートに設けられ、前記導電シートを介して電気的接続を達成する二つの光起電力ユニットとを備える光起電力電池の光起電力モジュールであって、各前記光起電力ユニットは、
    仕切溝と、前記仕切溝の反対の両側に位置し、互いに分離するとともにそれぞれ二つの隣り合う前記導電シートに設けられる第1のブロックと第2のブロックとを備える光電変換複合層と、
    前記第2のブロックに埋め込まれる導電ポストと、
    前記第1のブロックと前記第2のブロックに設けられ前記仕切溝を跨ぐ絶縁膜と、
    前記第1のブロックと前記第2のブロックに設けられ前記導電ポストに接続される接続シートとを備え、前記絶縁膜が前記接続シートに埋め込まれ、
    二つの前記光起電力ユニットの一つの前記光起電力ユニットの前記第2のブロックが別の前記光起電力ユニットの前記第1のブロックと互いに隣り合って前記導電シートに設けられ、前記導電シートがその上に設けられる前記第2のブロック内の前記導電ポストに接続されることを特徴とする、光起電力電池の光起電力モジュール。
  13. 各前記光起電力ユニットにおいて、前記第2のブロックがその内に埋め込まれる前記導電ポストを介して二つのサブブロックに仕切られることを特徴とする、請求項12に記載の光起電力電池の光起電力モジュール。
  14. 二つの前記光起電力ユニットのピッチは約10マイクロメートル〜120マイクロメートルであり、各前記光起電力ユニットの前記第1のブロックと前記第2のブロックとのピッチは約10マイクロメートル〜120マイクロメートルであり、二つの前記サブブロックのピッチは約10マイクロメートル〜120マイクロメートルであることを特徴とする、請求項12に記載の光起電力電池の光起電力モジュール。
  15. 各前記光起電力ユニットの前記第1のブロックと前記第2のブロックは、それぞれ、前記導電シートに近接するほうから前記導電シートから離れる方向へ積層して設けられる電子輸送層と、能動層と、正孔輸送層とを備えることを特徴とする、請求項12〜14のいずれか1項に記載の光起電力電池の光起電力モジュール。
JP2018000251U 2017-02-24 2018-01-25 光起電力電池装置、光起電力電池及びその光起電力モジュール Active JP3216226U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW106202797U TWM545367U (zh) 2017-02-24 2017-02-24 光伏電池裝置、光伏電池及其光伏模組
TW106202797 2017-02-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3216226U true JP3216226U (ja) 2018-05-24

Family

ID=60049962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018000251U Active JP3216226U (ja) 2017-02-24 2018-01-25 光起電力電池装置、光起電力電池及びその光起電力モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180248065A1 (ja)
JP (1) JP3216226U (ja)
CN (1) CN206628497U (ja)
TW (1) TWM545367U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9859451B2 (en) 2015-06-26 2018-01-02 International Business Machines Corporation Thin film photovoltaic cell with back contacts
TWI712119B (zh) * 2018-12-05 2020-12-01 位元奈米科技股份有限公司 凹槽封裝結構

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000058886A (ja) * 1998-08-14 2000-02-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 太陽電池モジュール及びその製造方法
US7098395B2 (en) * 2001-03-29 2006-08-29 Kaneka Corporation Thin-film solar cell module of see-through type
US7276658B2 (en) * 2001-06-21 2007-10-02 Akzo Nobel N.V. Manufacturing a solar cell foil connected in series via a temporary substrate
JP4076742B2 (ja) * 2001-07-13 2008-04-16 シャープ株式会社 太陽電池モジュール
JP4448371B2 (ja) * 2004-04-19 2010-04-07 シャープ株式会社 光源一体型太陽電池モジュールおよびそれを用いた発電発光ユニット
JP5081389B2 (ja) * 2006-02-23 2012-11-28 三洋電機株式会社 光起電力装置の製造方法
DE102007032283A1 (de) * 2007-07-11 2009-01-15 Stein, Wilhelm, Dr. Dünnschichtsolarzellen-Modul und Verfahren zu dessen Herstellung
DE112009001438B4 (de) * 2008-06-09 2013-08-08 Mitsubishi Electric Corp. Fotoelektrischer Dünnfilm-Wandler und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2011060811A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180248065A1 (en) 2018-08-30
TWM545367U (zh) 2017-07-11
CN206628497U (zh) 2017-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8425272B2 (en) Laminated interconnects for organic opto-electronic device modules and method
US9865767B2 (en) Light emitting, photovoltaic or other electronic apparatus and system
US8133768B2 (en) Method of manufacturing a light emitting, photovoltaic or other electronic apparatus and system
TWI692878B (zh) 製造薄膜太陽電池面板的方法及薄膜太陽電池配置
US20120048335A1 (en) Wiring sheet, wiring sheet-equipped solar cells, and solar cell module
JP3214708U (ja) 光起電力電池構造
US20060105493A1 (en) Encapsulation of organic devices
JP6532046B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP3216226U (ja) 光起電力電池装置、光起電力電池及びその光起電力モジュール
JP5203176B2 (ja) 配線シート、配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
US20130098447A1 (en) Method for manufacturing solar battery module and solar battery module manufactured by the manufacturing method
JP5025590B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JP2013539240A (ja) 太陽光発電装置及びこれを含む運送装置
JP2015195297A (ja) 太陽電池モジュール
JP5652911B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
US9722118B2 (en) Application of the encapsulant to a back-contact back-sheet
JP5618274B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JP2013016860A (ja) 太陽電池モジュール
TWM570531U (zh) Photovoltaic cell structure
TWM593070U (zh) 光伏電池封裝結構
TWM616740U (zh) 光伏電池結構
TW201731207A (zh) 凹緣集線式太陽能電池模組陣列及其凹緣集線式太陽能電池模組
CN117790610A (zh) 一种封装胶膜、太阳能电池、电池组件和光伏系统
JP2014150179A (ja) 太陽電池モジュール
TW202013879A (zh) 具有彈性透光保護層之太陽能光伏模組結構之製造方法/結構與其太陽能光伏電池片結構

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3216226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250