JP3215309B2 - 顆粒球マクロファージコロニー刺激因子の製造方法 - Google Patents
顆粒球マクロファージコロニー刺激因子の製造方法Info
- Publication number
- JP3215309B2 JP3215309B2 JP31168795A JP31168795A JP3215309B2 JP 3215309 B2 JP3215309 B2 JP 3215309B2 JP 31168795 A JP31168795 A JP 31168795A JP 31168795 A JP31168795 A JP 31168795A JP 3215309 B2 JP3215309 B2 JP 3215309B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- csf
- test
- culture
- stimulating factor
- macrophage colony
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Description
作用がなく、免疫機能の低下及び腫瘍の治療に優れた効
果を有する顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(G
M−CSF)の製造方法及び顆粒球マクロファージコロ
ニー刺激因子誘導剤に関する。
(以下、GM−CSFともいう。)は造血系のサイトカ
インの一種であるコロニー刺激因子(CSF)の一種で
あり、前駆細胞から顆粒球やマクロファージの分化・増
殖を促進する因子である。
刺激されたT細胞ばかりでなくインターロイキン1(I
L−1)や、腫瘍壊死因子(TNF)で刺激された腺維
芽細胞や内皮細胞によっても生産される。GM−CSF
の生物活性は、骨髄で好中球、マクロファージ、好酸球
またはその混合したコロニーを形成させることである。
しかし、赤芽球や巨核球を含むコロニーの形成も促進さ
せることが知られており、IL−3とともに多種類の前
駆細胞に作用できるものと考えられている。このGM−
CSFの分化促進作用は濃度依存的で、低濃度ではマク
ロファージコロニーを、中程度では顆粒球と好酸球、高
濃度で巨核球コロニーを形成させる。
好中球が活性化されることが知られるようになった。す
なわち、好中球の活性化酸素の発生を促進し、抗体依存
性細胞傷害作用を高める。さらに、マクロファージ/単
球にもGM−CSFが作用し、IL−1やTNFの産
生、分泌を促進し、マクロファージのがん細胞キラー活
性を高める。
治療に主として用いられる。例えば、エイズ患者の白血
球減少症や再生不良性貧血、リンパ系悪性腫瘍患者の骨
髄移植に伴う白血球減少症などがある。また、悪性腫瘍
に対する放射線治療や化学療法後の血球減少症に対して
も用いられている。GM−CSFは、顆粒球やマクロフ
ァージ系のみならず、赤血球系および巨核球系前駆細胞
にも作用して、それらの分化・増殖を調節しているの
で、骨髄異形成性症候群(myelodysplastic syndrome,
MDS)の治療に対しても、GM−CSFの効果が期待
されている。
パ球から分泌される天然型の顆粒球マクロファージコロ
ニー刺激因子(GM−CSF)を大量に取得できる効率
的な方法と、すぐれた顆粒球マクロファージコロニー刺
激因子誘導剤を提供することを目的とするものである。
の本発明は、健康な人から採取した血液から分離される
リンパ球を特別の誘導剤の存在下で培養し、大量に分泌
された顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−
CSF)を回収することからなるGM−CSFの生産方
法に関する。
のリンパ球をCMP(Calboxy methyl-Pachyymaran、以
下CMPという)を主として含有する誘導剤、又は、場
合によってさらに他の誘導剤をも含有する複合誘導剤の
存在下に培養することにより、大量に分泌されるGM−
CSFを採取することを特徴とするGM−CSFの製造
方法に関するものである。
ものを使用することを特徴とする上記GM−CSFの製
造方法に関する。
養を、培養液中のリンパ球濃度を5×106 〜8×10
6 個/m1に調製して行うことを特徴とするGM−CS
Fの製造方法に関するものである。さらに、本発明は、
前記誘導剤を添加して行われる培養を20〜200時
間、好ましくは、少なくとも168時間実施し、ついで
培養液からGM−CSF含有上澄液を採取し、濾過精製
することを特徴とするGM−CSFの製造方法に関す
る。
クロファージコロニー刺激因子の誘導剤に関する。
造方法について詳細に説明する。本発明において使用さ
れるリンパ球は、健康人から採取した血液から得られる
白血球から分離されたものである。採取した血液からの
リンパ球の分離は、血液から遠心分離により白血球を採
取し、これを4倍に稀釈したPBS(比重1.077)
をリンパ球のバッファーにしてリンパ球を分離する。
で2回洗浄し、次いで培養液で1回洗浄する方法等、当
業者に良く知られている方法を任意に採択して行われ
る。リンパ球の分離は採血から48時間以内に行われる
のが好ましい。その際、生きているリンパ球の濃度は9
0%以上であることが好ましい。リンパ球の培養液中に
おける濃度は、培養液1ml中にリンパ球からなる細胞
数が(5〜8)×106 個となるように調製されて培養
される。
る誘導剤は、主な成分として、フージャンシャミング菌
類研究所(FuJian Shanming Fungi Institute)より入
手したCMP(Calboxy methyl-Pachyymaran)を主成分
として含有する誘導剤であり、場合によって他の誘導剤
をも含有する誘導剤から構成される複合誘導剤として培
養液中に添加される。
は公知の種々の培養液が使用でき、また、これらに抗菌
性物質などを添加して調製した改変培養液も使用するこ
とができる。例えば、アメリカGIBCO社製の「RP
MI 1640」培養液に、5%のAB型血液の血清と
適当量のカナマイシン等を加えた改変細胞培養液等が使
用できる。β−ラクタム等の抗生物質の使用は好ましく
ない。
60μg/ml以上で使用することが好ましい。添加量
の上限は特にないが、100μg/mlを越えて添加し
てもより以上の効果は望めない。しかし、60μg/m
lに満たないと、誘導効果が不十分となる場合がある。
培養液1ml中にリンパ球数が(5〜8)×106 個に
なるように調製した後に培養をおこなうものである。培
養は、リンパ球濃度を調製した培養液を、温度37℃で
振動させながら約12時間〜15時間培養した後、前記
の誘導剤を添加し、さらに温度37℃で約40時間〜1
週間振動させながら培養し、ついで分泌されたGM−C
SFを含有する上澄を採取することによって行われる。
には、分泌されたGM−CSFが存在するので、ろ過上
澄液を使用して無菌実験、発熱性試験、毒性試験及び安
全性試験に加えて、HBsAg、HCV、HIV検出が
行われる。
な方法で行われる。 無菌試験:『バイオ製品の無菌実験の規程』に従って行
う。グルコース肉汁、改良マーチン傾斜培地及び通常傾
斜培地の三種類の培地各2本で、それぞれ0.5ml/
本の上澄液を植えつけ、37℃或いは27℃で7〜10
日間培養し、菌の成育がなければ合格とする。
「全国バイオ製品発熱性試験の改訂規程」に従って行
う。体重1.7〜2.5キロのウサギ(3匹)の静脈に
上澄液を注射する。注射する量はヒトの体重1キロ当た
りの臨床最大使用量の3倍で、3匹のいずれも注射した
後の体温が最初の体温より0.8℃を上回ってはならな
い。また、3匹の体温の上昇した合計が1.8℃を越え
てはならない。合計が1.8℃以下の場合に合格とす
る。
0〜400グラム)の腹側の皮下に5mlのGM−CS
Fを注射し、7日間観察する。動物の健康状態が良好で
注射した局部に赤い腫れ、壊死が見られない場合、及び
体重の低下が見られなければ合格となる。この条件を満
たせない場合、5匹のモルモットで再度実験を行う。検
定の基準は上述通り。
8〜20グラム)5匹の腹腔内(或いは尾静脈)にGM
−CSFを0.5ml注射する。30分間は動物に明ら
かな異常反応が現れてはならない。7日間観察した結
果、動物が健康状態が良好で合計体重が増えているもの
は合格とする。もしこの条件が満たされていない場合、
10匹の実験用マウスで、再度実験を行う。判定の基準
は上述通り。
培養法を採用。リンパ球分離バッファ(比重1.07
7)で正常ヒトの骨髄のMNCを分離し、十分に洗った
後、小牛血清20%、ヒトAB型血清10%を含有する
1640培地で細胞濃度を調製する。40℃前後で溶解
している3%寒天と適当な比率で24穴プレートに注入
する。その細胞濃度を2×106 細胞/mlとし、全て
の穴に0.25mlずつ加える。実験中は陰性対照(成
長刺激剤を加えていない培地)を設け、陽性対照穴に異
なる濃度に希釈した異なる力価を有するGM−CSF標
準品を加える。試験穴に濃度の異なるサンプルを加え
る。それぞれのグループに3セットづつ設け、水蒸気飽
和条件下、37℃、5%CO2 の条件で7〜14日間培
養し、結果を観察する。細胞数が50個以上となれば1
コロニーとする。その(コロニーの数/2×106細
胞)を計算し、標準品と比較し測定用試薬のGM−CS
Fの含有量(U/ml)を計算する。500,000U
/ml以上を合格とする。
face antigen:B型肝炎表面抗原)の検
出:ELISA(Enzymilinked immu
nosorbant assay)法により、測定結果
が陰性のものを合格とする。
s:C型肝炎ウイルス)の検出:ELISA法により、
HCVAb(HCV抗体)を測定し、陰性のものを合格
とする。
iciency Virus:エイズウイルス)の検
出:QWB実験(Protein stress te
st)或いはPA凝集反応法により測定し、陰性のもの
を合格とする。
(防腐剤・アルブミン)を加え、凍結乾燥して製品とす
ることができる。この作業は『凍結乾燥するヒトの血漿
製造及び検定規程』に従って行われる。得られた製品
は、次の基準を満たさなければならない。
たはクリーム色の粉末で、水を加え溶解した場合に透明
の液体となり、攪拌しても溶けない顆粒がないものに限
られる。液体は明りの下で澄んだ透明となり、沈殿物が
ないこと、またアンプルは密封でき、ひび割れや漏れが
ないものを合格とする。
に基づき、Phixiushi水分測定法により凍結乾
燥製品の水分を測定する。水分が3%以下のものを合格
とする。
験方法と同じ。
細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定される
ものではない。
ーから供与を受けた、B型、C型肝炎及びそのキャリア
のテストに陰性である健康人の血液から採取した。 試験細胞:われわれの研究所の血液疾患研究部門から、
正常人の骨髄サンプルの供与を受けた。
(FuJian Shanming Fungi Institute)より入手したC
MP(Calboxymethyl-Pachyymaran)を使用した。培
地:GIBCO社製の培養液「RPMI 1640」
に、5%AB型血清、適量のヘパリンカルシウムグルコ
ース酸(heparin calcium gluco
se acid)及びカナマイシンを加えて調製した。
離により血漿を分離し、4倍に希釈したPBS(比重
1.077)を用いて白血球を回収し、pH7.4のP
BSで2度洗い、さらに培養液で洗った後、細胞を計数
し、培養液を用いて細胞濃度を8×106 /mlに調整
した。これを、一夜振とう培養したのち、誘導剤を添加
してさらに培養を続けた。
養したのち、培養液の上澄液を回収し、濾過してバクテ
リアを取り除き、無菌試験、発熱性試験、安全性試験、
毒性試験、HBsAg、HcAb、HIVの各試験を前
記したGM−CSF製造規定にしたがって行い、全ての
試験に陰性(−)であるものについてスーパーフィルタ
ーで濾過し、濃縮した。
−CSF(1)、GM−CSF(2)及びGM−CSF
(3)について、製品としての移送、貯蔵安定性を付与
するために、保護剤として3%マンニトールと0.5%
アルブミンを加えたのち、前記試験規定にしたがって試
験を行った。比較のために、3セットのGM−CSF
(1)、GM−CSF(2)及びGM−CSF(3)の
製造において細胞源として使用された白血球のそれぞれ
について、誘導剤を添加せずに培養した培養液の上澄液
をスーパーフィルターで濾過し、3%マンニトールと
0.5%アルブミンを加えたのち同様の試験を行った。
結果を表1に示す。
としてCMP(漢方薬の有効成分である。)からなる誘
導剤の強力な誘導による培養方法は、高い力価を有する
GM−CSFを製造することができ、筋肉注射の水準品
として多数の臨床試験に使用し得る品質のGM−CSF
を製造することができることがわかる。
において、培養時間と生成GM−CSFの力価の関係を
見るために、培養時間48時間、72時間、120時間
及び168時間(7日)における培養液の力価の比較を
行った。結果を表2に示す。
パ球が48時間後にGM−CSFの生産をはじめ、そし
て168時間後に80.000以上U/ml以上とな
り、最高値に達する。それ故、CMPによる誘導培養
は、168時間程度が最適であることが分かる。
健康人から採取したリンパ球より、CMPを主成分とす
る誘導剤を使用して、高品質のGM−CSFを大量に生
産することができる。また、本発明の方法によってえら
れるGM−CSFは、筋肉注射の水準品として多数の臨
床試験に使用し得る品質のGM−CSFを製造すること
ができるものである。さらに、本発明の方法で得られる
GM−CSFはヒト意外の蛋白質を含有しておらず、副
作用も少ない。
Claims (3)
- 【請求項1】 健康人の血液中の白血球から分離したリ
ンパ球を、CMPを主成分とした誘導剤を添加した培養
液中で培養することを特徴とする顆粒球マクロファージ
コロニー刺激因子の製造方法。 - 【請求項2】 上記培養は、168時間以上行うことを
特徴とする請求項1記載の顆粒球マクロファージコロニ
ー刺激因子の製造方法。 - 【請求項3】 CMPを主成分とした顆粒球マクロファ
ージコロニー刺激因子用誘導剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31168795A JP3215309B2 (ja) | 1995-11-07 | 1995-11-07 | 顆粒球マクロファージコロニー刺激因子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31168795A JP3215309B2 (ja) | 1995-11-07 | 1995-11-07 | 顆粒球マクロファージコロニー刺激因子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09121884A JPH09121884A (ja) | 1997-05-13 |
JP3215309B2 true JP3215309B2 (ja) | 2001-10-02 |
Family
ID=18020263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31168795A Expired - Fee Related JP3215309B2 (ja) | 1995-11-07 | 1995-11-07 | 顆粒球マクロファージコロニー刺激因子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3215309B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1081193C (zh) * | 1998-07-15 | 2002-03-20 | 王利亚 | 羧甲基茯苓聚糖的合成方法 |
SK287315B6 (sk) | 2006-06-02 | 2010-06-07 | Biotika, A. S. | Spôsob izolácie polymyxínu B z vyfermentovanej pôdy |
SK287293B6 (sk) | 2006-06-15 | 2010-05-07 | Biotika, A. S. | Spôsob fermentácie polymyxínu B pomocou produkčného mikroorganizmu Bacillus polymyxa |
CN103484510B (zh) * | 2013-10-09 | 2015-10-28 | 武汉工程大学 | 一种羧甲基茯苓多糖的制备方法 |
CN112225831B (zh) * | 2020-11-03 | 2022-03-01 | 华中农业大学 | 一种活性茯苓多糖、其制备方法及应用 |
-
1995
- 1995-11-07 JP JP31168795A patent/JP3215309B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09121884A (ja) | 1997-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Takatsuki et al. | Interleukin 6 perfusion stimulates reconstitution of the immune and hematopoietic systems after 5-fluorouracil treatment | |
EP0323462B1 (en) | Use of interleukin-1 to induce development of multipotent hemopoietic cell populations | |
EP0211899B1 (en) | Purification of native colony stimulating factor-1 | |
Bungart et al. | Differential effects of recombinant human colony stimulating factor (rh G‐CSF) on stem cells in marrow, spleen and peripheral blood in mice | |
JPH06508613A (ja) | 自己移植の改良法 | |
EP0131789A2 (en) | Composition comprising purified human tumour necrosis factor in conjunction with human interferon and its use | |
US5186931A (en) | Composition and method for supporting bone marrow transplantation | |
STRINGFELLOW et al. | Interferon induction by 5-halo-6-phenyl pyrimidinones | |
Cosman | Colony-stimulating factors in vivo and in vitro | |
US5565200A (en) | Pharmaceutical preparations derived from korean mistletoe | |
JP3215309B2 (ja) | 顆粒球マクロファージコロニー刺激因子の製造方法 | |
EP0824355A1 (en) | Mistletoe extract and method | |
Ho et al. | Interleukin-3 induces antimicrobial activity against Leishmania amazonensis and Trypanosoma cruzi and tumoricidal activity in human peripheral blood-derived macrophages | |
JPH03503640A (ja) | 血液処理の方法および手段 | |
WO1996032121A1 (en) | Pharmaceutical preparations derived from european mistletoe | |
EP0516845B1 (en) | Novel megakaryocytic colony stimulating factor and process for its preparation | |
EP0145775B1 (en) | A METHOD OF TREATING INTERFERON SENSITIVE DISEASES, AND A METHOD AND A DEVICE FOR PREPARING A $g(g)-INTERFERON CONTAINING PREPARATION | |
NO173144B (no) | Fremgangsmaate til fremstilling av interferongamma | |
EP4410826A1 (en) | Polyethylene glycol derivative modified interleukin-12, preparation method therefor and application thereof | |
DE69022606T2 (de) | Menschlichen Monozyt-Makrophagen-Koloniestimulierungsfaktor enthaltende Zusammensetzung. | |
US4929443A (en) | Method of treating interferon sensitive diseases, and a method and device for preparing γ-interferon containing preparation | |
JP3184060B2 (ja) | インターロイキン−6の製造方法 | |
KR950008569B1 (ko) | 신규 림포카인(lymphokine) 및 그 제조방법과 사용방법 | |
JP2587711B2 (ja) | 抗腫瘍剤 | |
Berdel et al. | Stimulation of Clonal Growth of Human Colorectal Tumor Cells by IL-3 and GM-CSF: Modulation of 5-FU Cytotoxicity by GM-CSF |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |