JP3214263U - ビデオカードのコアパラメータに基づく放熱制御装置 - Google Patents

ビデオカードのコアパラメータに基づく放熱制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3214263U
JP3214263U JP2017004778U JP2017004778U JP3214263U JP 3214263 U JP3214263 U JP 3214263U JP 2017004778 U JP2017004778 U JP 2017004778U JP 2017004778 U JP2017004778 U JP 2017004778U JP 3214263 U JP3214263 U JP 3214263U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video card
cooling component
heat dissipation
control device
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017004778U
Other languages
English (en)
Inventor
泰生 韓
泰生 韓
Original Assignee
艾維克科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 艾維克科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 艾維克科技股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3214263U publication Critical patent/JP3214263U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • G06F1/206Cooling means comprising thermal management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/183Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
    • G06F1/185Mounting of expansion boards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20009Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a gaseous coolant in electronic enclosures
    • H05K7/20136Forced ventilation, e.g. by fans
    • H05K7/20172Fan mounting or fan specifications
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20009Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a gaseous coolant in electronic enclosures
    • H05K7/20209Thermal management, e.g. fan control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】冷却部品の好ましい作動速度が得られ、かつビデオカードに対して効率よく放熱を行なうことのできるビデオカードのコアパラメータに基づく放熱制御装置を提供する。【解決手段】ビデオカード1と、ビデオカードの一方の側に設け、ビデオカードの冷却に供する少なくとも1以上の冷却部品2と、冷却部品の一方の側に設けられ、かつ冷却部品と電気的に接続して冷却部品の作動速度の制御に供する少なくとも1以上の制御基板3と、ビデオカード上に設ける少なくとも1以上のグラフィック・プロセッシング・ユニット11と、制御基板に設けられ、グラフィック・プロセッシング・ユニットのチップ仕様の判断に供し、かつグラフィック・プロセッシング・ユニットの消費電力パラメータを感知する少なくとも1以上のセンシング素子31と、制御基板内に設けられ、センシング素子とデータリンクし、チップ仕様と消費電力パラメータとを統合して作動速度を得るために供する少なくとも1以上の計算ユニット32と、を含む。【選択図】図3

Description

この考案は、ビデオカードのグラフィック・プロセッシング・ユニットのパラメータに基づき、冷却部品を最適の作動速度に調整するビデオカードのコアパラメータに基づく放熱制御装置に関する。
科学技術の発展に伴い、人々は様々なツールを考案して生活をより便利なものにしてきた。その内、コンピュータの考案は、人類の生活を大きく変えるものとなった。コンピュータによって人はデータのアップロード、ダウンロードが便利になり、人が上方を吸収するのに便利なルートが提供された。そして人類は爆破的な情報の時代へと進んだ。そして、現代の人々は、さらに多くの余暇を楽しむ娯楽の選択肢を得た。例えば、インターネットを通じて映像を観賞したり、音楽を聞いた入り、又はゲームをしたりする。ここにおいて、ビデオカードは人がコンピュータと対話するための重要な装置となった。
ビデオカードは、コンピュータシステムの必要とする表示データについて変換を行って表示装置を駆動するともに、表示装置にプログレッシブとインターレーススキャン信号を提供して表示装置の正確な表示を制御する。即ち、表示装置とパーソナルコンピュータのマザーボードとを接続する重要な部品である。但し、ビデオカードを運用する場合は、余剰の熱量が発生する。仮にビデもカードの熱量が高すぎると、ビデもカードの不安定を招き、甚だしくはビデオカードが故障して正常な運用ができなることも起きる。よって、ビデオカード上に、例えばファンなどの冷却部品を取り付けてビデオカードの温度を下げて、ビデオカードの正常な運用ができるようにする。また、冷却部品が最も好ましい効果を発揮するように、ビデオカード上に温度を感知する制御手段を設け、ビデオカードの温度の高さに基づいて冷却部品の作動速度を調整する。よって、ビデオカードは正常な作動を維持し、ビデオカードを使用する上での消費電力パラメータの変化によって冷却部品の作動速度が速すぎたり、遅すぎたりすることがなくなる。
しかしながら、上述する制御手段は、次の問題が確かに存在し、改善が望まれている。即ち、放熱装置はビデオカードの温度のみを感知するだけであって、ビデオカードの使用状態に対応して冷却部品の調整を行なうことができない。よって効率よく冷却部品を調整し、冷却部品を効率的に調整し、最も好ましい効率を達成するという抜本的な方法を達成することができない。
この考案は、冷却部品の好ましい作動速度が得られ、かつビデオカードに対して効率よく放熱を行なうことのできるビデオカードのコアパラメータに基づく放熱制御装置を提供することを改題とする。
この考案は、上述する課題を解決するものであって、その主な構造は、ビデオカードと少なくとも1以上の冷却部品と少なくとも1以上の制御基板と、少なくとも1以上のグラフィック・プロセッシング・ユニットと、少なくとも1以上のセンシングユニット素子と、少なくとも1以上の計算ユニットと、を含んでなり、該冷却部品は該ビデオカードの一方の側に設けられ、該ビデオカードの冷却に供する。該制御基板は該冷却部品の一方の側に設けられ、かつ該冷却部品と電気的に接続し、該冷却部品の作動速度の制御に供する。該グラフィック・プロセッシング・ユニットは該ビデオカード上に設けられる。該センシング素子は該制御基板に設けられ、該計算ユニットは該制御基板に設けられ、かつ該センシング素子のデータにリンクして、該センシングユニットによって該グラフィック・プロセッシング・ユニットのチップ仕様を判読するとともに、該センシング素子が該グラフィック・プロセッシング・ユニットの消費電力パラメータを検知し、該計算ユニットを介し、かつ該チップ仕様と該消費電力パラメータとに基づき該冷却部品の好ましい作動速度を得る。ユーザーは、再度該制御基板介して、該作動速度に基づいて該冷却部品を調整することで、該ビデオカードに対する効率的な放熱が得られる。
上述する技術は、従来の制御装置においてビデオカードの温度のみを依拠として冷却部品を調整することから、ビデオカードの使用状態によって冷却部品を最も効率的に調整することができないという問題を改善するものであって、この考案の係る優れた点は、実用性と進歩性を具えたものである。
この考案の実施例による放熱制御装置を示した斜視図である。 この考案の実施例による放熱制御装置の分解構造と局部構造を示した説明図である。 この考案の実施例による放熱制御装置の構造を示したブロック図である。 この考案における計算ユニットの動作を示した説明図である。 この考案の実施例による放熱制御装置の使用態様を示した説明図である。 この考案における回転数換算表を示したグラフである。
図1から図3は、この考案による放熱制御装置の斜視図と、局部構造を示した説明図と、構造を示したブロック図である。図面に開示するように、ビデオカード1と、少なくとも1以上の冷却部品2と、少なくとも1以上の制御基板31と、少なくとも1以上のセンシングユニット素子31と、少なくとも1以上の計算ユニット32と、操作制御インタフェース34とを含む。
ビデオカード1は、上面に少なくとも1以上のグラフィック・プロセッシング・ユニット11を設けてなる。
冷却部品2はビデオカード1の一方の側に設けてビデオカード1の冷却に供する。
制御基板3は冷却部品2の一方の側に設けられ、冷却部品2と電気的に接続して冷却部品2の作動速度の制御に供する。
センシング素子31は制御基板3内も設けられる。センシング素子31はソフトウエアであって、グラフィック・プロセッシング・ユニット11のチップ仕様の判断に供し、かつグラフィック・プロセッシング・ユニット11の消費電力パラメータを感知する。
計算ユニット32は制御基板32内に設けられ、センシング素子31とデータリンクする。計算ユニット32はソフトウエアであって、該チップ仕様と該消費電力パラメータを統合して該作動速度を得るために供し、かつ計算ユニット32には少なくとも1以上の回転数換算表321を具える。
操作制御インタフェース34は、制御基板31内に設けられ、センシング素子31と計算ユニット32とのデータをリンクさせる。
図1から図5を参照して述べる。図5はこの考案の好ましい実施の形態による使用態様を示した説明図である。図面に開示するように、ビデオカード1が作動する場合、ビデオカード1に熱量が発生し、冷却部品2が作動することによってビデオカード1の温度が下がる。よって、ビデオカード1がオーバーヒートによって故障することはない。冷却部品2はファンであって、ビデオカード1内のグラフィック・プロセッシング・ユニット(graphics processing unit, GPU)11は画像処理演算ワークの実行に供する重要なユニットである。グラフィック・プロセッシング・ユニット11が作動する場合は消費する電気エネルギーがかなり多く、作動時に発生する熱量もかなり高い。よってグラフィック・プロセッシング・ユニット11のチップ仕様111と消費電力パラメータ112はビデオカード1から発生する熱量の指標とすることができる。チップ仕様111はグラフィック・プロセッシング・ユニット11のパワーの仕様の表示に供する。消費電力パラメータ112は電圧、または周波数の内の一つであって、ユーザーは冷却部品2がビデオカード1に対して効率よく放熱できるようにするために、コンピュータによって操作制御インタフェース34を使用する。操作制御インタフェース34はソフトウエアであって、操作制御インタフェース34を介し、センシング素子31を起動してグラフィック・プロセッシング・ユニット11のチップ仕様111を判読し、かつグラフィック・プロセッシング・ユニット11の消費電力パラメータ112を感知する。
センシング素子31はチップ仕様111と消費電力パラメータ112とを計算ユニット32に伝送し、計算ユニット32はチップ仕様111と消費電力パラメータ112とを熱量発生パラメータ33に換算し、かつ回転数表を介して、熱量パラメータ33を冷却部品2の最も好ましい作動速度21とする。ユーザーは操作制御インタフェース34から作動速度21を視認することができる。ユーザーが冷却部品2の作動速度21を調整する場合は、操作制御インタフェース34を利用して制御基板34を制御すると、制御基板3はユーザーの調整した作動速度21に至るまで冷却部品2を調整し、冷却部品2のビデオカード1に対する最も好ましい放熱効果を得る。
図6に、この考案の好ましい実施の形態における回転速度換算表を開示する。図面の開示から明らかなように、回転数換算表321の状態1と状態2は同一の型番で異なる熱量発生パラメータを有するラフィック・プロセッシング・ユニットか、または異なる型番のラフィック・プロセッシング・ユニットであって、状態1は消費電力が比較的高いグラフィック・プロセッシング・ユニットの状態である。よって、ファンの回転数を上げてグラフィック・プロセッシング・ユニットを安定した温度にしなければならない。状態2は消費電力が比較的低いラフィック・プロセッシング・ユニットの状態である。よって、ファンの低回転数を必要とするのみで、グラフィック・プロセッシング・ユニットを安定した温度にすることができる。
全ての図を参照にすると明らかなように、この考案は従来の技術に比して次に掲げる長所を有する。
1、センシング素子31と計算ユニット32とによってビデオカード1上のグラフィック・プロセッシング・ユニット11のチップ仕様111の差異を判読し、かつグラフィック・プロセッシング・ユニット11が作動する際の消費電力パラメータ112を感知し、さらにチップ仕様111と消費電力パラメータ112とを統合することで冷却部品2の好ましい作動速度21が得られる。
2、制御基板3と冷却部品との設計によって、計算ユニット32が算出した冷却部品2の好ましい作動速度21に基づいて冷却部品2を調整し、ビデオカード1に対して効率よい放熱を行なうことができる。
1 ビデオカード
11 グラフィック・プロセッシング・ユニット
111 チップ仕様
112 消費電力パラメータ
2 冷却部品
21 作動速度
3 制御基板
31 センシング素子
32 計算ユニット
321 回転数換算表
33 熱量発生パラメータ
34 操作制御インタフェース

Claims (9)

  1. ビデオカードと、
    該ビデオカードの一方の側に設け、該ビデオカードの冷却に供する少なくとも1以上の冷却部品と、
    該冷却部品の一方の側に設けられ、かつ該冷却部品と電気的に接続して該冷却部品の作動速度の制御に供する少なくとも1以上の制御基板と、
    該ビデオカード上に設ける少なくとも1以上のグラフィック・プロセッシング・ユニットと、
    該制御基板に設けられ、該グラフィック・プロセッシング・ユニットのチップ仕様の判断に供し、かつ該グラフィック・プロセッシング・ユニットの消費電力パラメータを感知する少なくとも1以上のセンシング素子と、
    該制御基板内に設けられ、該センシング素子とデータリンクし、該チップ仕様と該消費電力パラメータとを統合して該作動速度を得るために供する少なくとも1以上の計算ユニットと、を含むことを特徴とするビデオカードのコアパラメータに基づく放熱制御装置。
  2. 前記消費電力パラメータが電圧か、周波数の内の一つであることを特徴とする請求項1に記載のビデオカードのコアパラメータに基づく放熱制御装置。
  3. 前記冷却部品がファンであることを特徴とする請求項1に記載のビデオカードのコアパラメータに基づく放熱制御装置。
  4. 前記計算ユニットが少なくとも1以上の回転数換算表を有することを特徴とする請求項1に記載のビデオカードのコアパラメータに基づく放熱制御装置。
  5. 前記計算ユニットが、該チップ仕様と該消費電力パラメータとを熱量発生パラメータに換算し、かつ該回転数換算表よって該熱量発生パラメータを作動速度に換算することを特徴とする請求項4に記載のビデオカードのコアパラメータに基づく放熱制御装置。
  6. 前記チップ仕様を該グラフィック・プロセッシング・ユニットのパワー仕様の表示に供することを特徴とする請求項1に記載のビデオカードのコアパラメータに基づく放熱制御装置。
  7. 前記制御基板内に操作制御インタフェース設け、かつ操作制御インタフェースによって該センシング素子と該計算ユニットとのデータをリンクさせることを特徴とする請求項1に記載のビデオカードのコアパラメータに基づく放熱制御装置。
  8. 前記センシング素子がソフトウエアであることを特徴とする請求項1に記載のビデオカードのコアパラメータに基づく放熱制御装置。
  9. 前記計算ユニットがソフトウエアであることを特徴とする請求項1に記載のビデオカードのコアパラメータに基づく放熱制御装置。
JP2017004778U 2017-01-16 2017-10-19 ビデオカードのコアパラメータに基づく放熱制御装置 Active JP3214263U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW106200781U TWM542328U (zh) 2017-01-16 2017-01-16 基於顯示卡核心參數之散熱控制裝置
TW106200781 2017-01-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3214263U true JP3214263U (ja) 2017-12-28

Family

ID=58723034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017004778U Active JP3214263U (ja) 2017-01-16 2017-10-19 ビデオカードのコアパラメータに基づく放熱制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180203493A1 (ja)
JP (1) JP3214263U (ja)
KR (1) KR200490664Y1 (ja)
CN (1) CN207516908U (ja)
DE (1) DE202017101999U1 (ja)
TW (1) TWM542328U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112105225B (zh) * 2020-09-08 2022-04-22 苏州浪潮智能科技有限公司 一种散热控制方法、装置以及设备
US11836062B2 (en) * 2021-07-21 2023-12-05 Dell Products L.P. System and method of managing acoustics of information handling systems

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7583043B2 (en) * 2007-12-27 2009-09-01 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for controlling speed of a cooling fan
JP4655100B2 (ja) * 2008-03-27 2011-03-23 ソニー株式会社 情報処理装置、及び冷却ファンの制御方法
US20100030500A1 (en) * 2008-07-29 2010-02-04 Gamal Refai-Ahmed Regulation of Power Consumption for Application-Specific Integrated Circuits
JP2010277350A (ja) 2009-05-28 2010-12-09 Toshiba Corp 電子機器
KR20120027689A (ko) * 2010-09-13 2012-03-22 박명수 외장형 그래픽 카드 홀더

Also Published As

Publication number Publication date
CN207516908U (zh) 2018-06-19
US20180203493A1 (en) 2018-07-19
KR200490664Y1 (ko) 2019-12-12
KR20190002403U (ko) 2019-09-27
DE202017101999U1 (de) 2017-05-02
TWM542328U (zh) 2017-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3889114B2 (ja) 電子機器
JP5177896B2 (ja) ファンの動的回転数制御装置、ファンの動的回転数制御方法及びファンの動的回転数制御プログラム
JP2007124853A (ja) 情報処理装置およびファン制御方法
JP3214263U (ja) ビデオカードのコアパラメータに基づく放熱制御装置
Rotem et al. Power and thermal constraints of modern system-on-a-chip computer
US10455202B2 (en) Heat dissipating apparatus and electronic device
JP5686144B2 (ja) ファン制御装置およびファン制御方法
TW201212806A (en) Fan speed control method and related computer system
TWM346265U (en) Heat dissipation structure
JP3214715U (ja) グラフィックカードの拡張制御装置
JP2010277350A (ja) 電子機器
US7586287B2 (en) Computer housing temperature control device
CN201293970Y (zh) 可折叠的手提电脑散热基座
US20190121654A1 (en) Information processing apparatus and data copying method
CN106095019A (zh) 信息处理装置及pos终端装置
JP2006018491A (ja) 情報処理装置、冷却モジュールおよび冷却モジュールの識別方法
JP6094318B2 (ja) 情報処理装置及び支持装置
CN207319167U (zh) 一种用于一体式计算机的外置式散热装置
TWM368827U (en) Portable foldable cooling base for notebook computer
CN207008522U (zh) 一种台式计算机专用散热装置
JP2004280164A (ja) ファン式空冷装置およびその駆動制御方法
CN105242762B (zh) 一种信息处理方法及电子设备
TWI656829B (zh) 電子裝置及其風扇啟動方法
KR20120071268A (ko) 온도조절 마우스 패드
CN206400466U (zh) 一种倾斜散热式电脑机箱

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3214263

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250