JP3211129B2 - 基地局間フレーム位相同期方法 - Google Patents

基地局間フレーム位相同期方法

Info

Publication number
JP3211129B2
JP3211129B2 JP18789794A JP18789794A JP3211129B2 JP 3211129 B2 JP3211129 B2 JP 3211129B2 JP 18789794 A JP18789794 A JP 18789794A JP 18789794 A JP18789794 A JP 18789794A JP 3211129 B2 JP3211129 B2 JP 3211129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
control signal
transmission
signal
transmission timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18789794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0833037A (ja
Inventor
輪 泉
斉 高梨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP18789794A priority Critical patent/JP3211129B2/ja
Publication of JPH0833037A publication Critical patent/JPH0833037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3211129B2 publication Critical patent/JP3211129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は双方向で同一周波数を使
用する時分割多元接続/時分割双方向通信方式(TDM
A/TDD)と双方向で異なる周波数を使用する時分割
多元接続/周波数分割双方向通信方式(TDMA/FD
D)を用いた移動通信方式における基地局間フレーム同
期方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図1に双方向で同一周波数を使用する時
分割多元接続/時分割双方向通信方式(TDMA/TD
D)、あるいは、双方向で異なる周波数を使用する時分
割多元接続/周波数分割双方向通信方式(TDMA/F
DD)を用いた移動通信システムの概略を示す。このシ
ステムでは、基地局1と基地局2それぞれから送信され
るTDMAフレームの同期を取る必要がある。
【0003】複数の無線局が同一の周波数において、定
められた周期(フレーム)内の局毎に定められた時間
(スロット)に信号を送受信して通信を行う方式である
から、各フレームの開始時刻を全局一致させる必要があ
り、これを共通のマスタクロックにより行う。これをT
DMAフレームの位相同期といい、各局はこのフレーム
内の指定されたスロット内に信号を送信する必要があ
る。即ち、図1において基地局Aと基地局Bそれぞれか
ら送信されるTDMAフレームの位相同期を取り、フレ
ーム内のそれぞれの局に定められた時間内だけ信号を送
信する(バースト信号という)必要がある。
【0004】図6に従来のTDMA/TDD方式、ある
いは、TDMA/FDD方式における基地局間フレーム
同期方式を示す。基地局1から送信された制御信号(あ
る一定間隔で送信されたバースト状の1スロット信号)
を基地局2で傍受し、基地局1の送信タイミングを検知
するための位相検出レベル19は、事前に一定レベルに
設定し、傍受信号の包絡線検波後の復調器10の出力信
号からその位相検出レベルにおいて比較器12で位相検
出を行う。ここで、比較器12で検知した基地局1から
の傍受信号の送信タイミングと基地局2の実際の送信タ
イミングの時間差βを計算機16で補正し、その結果得
られた基地局1と基地局2の送信信号の送信タイミング
の時間差、即ち、送信フレームの位相差から最適な送信
タイミングを決定することにより基地局間フレーム同期
をとっていた。αは基地局1と2の送信タイミングの差
である。
【0005】図7に、傍受信号から検知される送信タイ
ミングと実際の送信タイミングの時間差βを測定する方
法を示す。同図より、自基地局内で変調器から送信され
た制御信号を復調器10で受信し、その包絡線検波後の
出力を予め位相検出レベル19を一定に設定してある比
較器12に入力する、その結果比較器12で検出された
送信タイミングと変調器18から出力される実際の送信
タイミングの時間差をカウンタ14で測定する。その測
定結果を時間差βとする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の基地局間フレー
ム同期方式で予め定められる位相検出レベルを設定して
あるシステムでは、図8(1)のように、傍受信号のレ
ベルが一定である場合は、図7の比較器出力信号のタイ
ミングと傍受信号の実際のタイミングとの時間差βは一
定であるので相手基地局との送信フレームの時間差、即
ち、位相差は正確に計算でき、安定した基地局間フレー
ム同期を確立することができる。
【0007】しかし、図8(2)のように、移動通信な
どのように伝送路の状態が時間と共に変化する場合、同
時に傍受信号のレベルも変化し、送信タイミングの時間
差βの偏差が大きくなる。その偏差が大きくなればなる
ほど、フレーム内の所定の位置(タイミング)から各バ
ースト状の制御スロット信号がずれ、各々の送信信号間
の干渉問題にも発展する。
【0008】本発明の目的は、上記のように、傍受信号
のレベルの変化により、フレーム内の所定の位置(タイ
ミング)から各バースト状の制御スロット信号がずれ、
干渉問題に及ぶという点を解決した基地局間フレーム同
期方式を提供することにあり、受信入力レベルの変動に
よる制御誤差を軽減するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の特徴は、少なくともふたつの基地局とTDM
A/TDD方式またはTDMA/FDD方式で移動局と
の間で双方向通信を行う移動無線通信で、少なくともひ
とつの制御チャネルの周波数を複数の基地局で時分割で
使用して制御信号を周期的に送信し続け、ある基地局
が、他の基地局から送信される制御信号を傍受しそのフ
レーム位相を検出して自基地局の制御信号の送信タイミ
ングを決定する基地局間フレーム位相同期方法におい
て、基地局が、他の基地局から送信される制御信号を傍
受し、その傍受信号の包絡線検波後の出力が比較器で予
め定められる位相検出レベルを越えたときに制御信号受
信と判断し、その判断した時点を傍受信号の送信タイミ
ングと検知し、比較器で検知された傍受信号の送信タイ
ミングと自基地局の制御信号の送信タイミングとの時間
差、即ち、送信フレームの位相差をカウンタで測定し、
基地局が他の基地局の制御信号の受信入力レベルを検出
する手段を有し、その受信入力レベルにおける傍受信号
の比較器で検知された送信タイミングと実際の送信タイ
ミングの時間差をカウンタで測定された送信フレームの
位相差から減算した値を基地局間のフレーム位相差と
し、自基地局の送信タイミングと受信信号のタイミング
を重ならずかつそのタイミングの差がTDMA/TD
D、あるいは、TDMA/FDDの1送信スロット長の
n(n=1,2・・・)倍となるように自基地局の制御
信号の送信タイミングを決定する基地局間フレーム同期
方法にある。
【0010】
【作用】本発明は、位相検出レベルを固定し傍受信号を
もとに計算された各基地局の送信信号の送信タイミング
の時間差、即ち、送信フレームの位相差に対して、受信
入力レベルによってその位相差を補正することを最も主
要な特徴とする。従来の技術とは、傍受信号をもとに計
算された送信フレームの位相差を受信入力レベルによっ
て補正する点が異なる。
【0011】傍受信号をもとに計算された各基地局の送
信信号の送信タイミングの時間差、即ち、送信フレーム
の位相差を受信入力レベルに対応して補正することが可
能となるので、急激な受信入力レベルの変動に対しても
十分追従し安定した基地局間フレーム同期を確立するこ
とができる。
【0012】
【実施例】図2は本発明(1)の第一実施例の基地局間
フレーム同期方式を説明している。図6と同じ参照番号
は同じものを示す。また、図4は受信入力レベルAを測
定する方法を説明する図である。図2より、基地局1か
ら送信された制御信号を基地局2で傍受し、その傍受信
号の包絡線検波後の出力を位相検出レベルV(一定)の
比較器12に通す。次に、比較器12の出力と基地局2
の送信タイミングから基地局1と基地局2の送信信号の
送信タイミングの時間差、即ち、送信フレームの位相差
γを求める。一方、包絡線検波後の出力を図4のよう
に、積分器に通した後の平均化したレベルにデューティ
ー比(TDMA/TDD方式において送信スロット数が
kの場合では1/2k、TDMA/FDD方式において
送信スロット数がkの場合では1/k)の逆数を乗じた
値として受信入力レベルを求める。そして、図3のよう
に、次式から傍受信号から検知した送信タイミングと実
際の送信タイミングの時間差、即ち、補正量tを求め、
送信フレームの位相差γから補正値tを減算した値αを
2基地局間の送信フレームの位相差とする。
【0013】以下に、補正値t、受信入力レベルA、位
相検出レベルVとの関係式を示す。
【0014】ここで、Cは、包絡線検波器の等価的なコ
ンデンサの値、Rは、同じく抵抗値を示す。
【0015】
【数1】
【0016】以上より求められた2基地局間の送信フレ
ームの位相差αをもとに、基地局2の送信タイミングと
基地局1の送信タイミングを重ならずかつそのタイミン
グの差がTDMA/TDD、あるいは、TDMA/FD
Dのバースト状の1スロット長のn(n=1,2・・
・)倍となるように基地局2の送信信号の送信タイミン
グを決定する。1スロット長のn(n=1,2・・・)
倍とすることで基地局1と基地局2から送信される制御
信号のタイミングが重ならず、干渉を防ぐことができ
る。
【0017】このようにすることで、受信入力レベルの
変動による影響を受けず、安定した基地局間フレーム同
期を確立することができる。
【0018】図5は受信入力レベルAを測定する別の方
法を説明する図である。図2より、基地局1から送信さ
れた制御信号を基地局2で傍受し、その傍受信号の包絡
線検波後の出力を位相検出レベルV(一定)の比較器に
通す。次に、比較器12の出力と基地局2の送信タイミ
ングから基地局1と基地局2の送信信号の送信タイミン
グの時間差、即ち、送信フレームの位相差γを求める。
一方、包絡線検波後の出力を図5のように、制御信号の
パルスの始点から十分時間tが経過して、パルスのレベ
ルが安定した時点の受信入力レベルAを求める。そし
て、図3のように、次式から基地局1と基地局2の送信
フレームの位相差の補正量tを求め、送信フレームの位
相差γから補正値tを減算した値αを2基地局間の送信
フレームの位相差とする。
【0019】以下に、補正値t、受信入力レベルA、位
相検出レベルVとの関係式を示す。
【0020】ここで、Cは、包絡線検波器の等価的なコ
ンデンサの値、Rは、同じく抵抗値を示す。
【0021】
【数2】
【0022】以上より求められた2基地局間の送信フレ
ームの位相差αをもとに、基地局2の送信タイミングと
基地局1の送信タイミングを重ならずかつそのタイミン
グの差がTDMA/TDD、あるいは、TDMA/FD
Dのバースト状の1スロット長のn(n=1,2・・
・)倍となるように基地局2の送信信号の送信タイミン
グを決定する。1スロット長のn(n=1,2・・・)
倍とすることで基地局1と基地局2から送信される制御
信号のタイミングが重ならず、干渉を防ぐことができ
る。
【0023】このようにすることで、受信入力レベルの
変動による影響を受けず、安定した基地局間フレーム同
期を確立することができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば隣
接する基地局が送信した制御信号の送信タイミングを考
慮してその都度自基地局の新たに送信する制御信号の送
信タイミングを定めるのでフェージング等による伝送路
の状態変化による受信入力レベルの変動の影響を受ける
ことなく、安定した送信タイミングを維持できるので、
高品質なサービスを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用するシステムの概略図。
【図2】本発明を実施した場合の基地局間フレーム同期
方式の概略図。
【図3】包絡線検波器をあらわし、本発明を実施したと
きの受信入力レベルから位相差補正値を計算する方法を
説明する図。
【図4】本発明の実施例における受信入力レベルを測定
する方法を説明する図。
【図5】本発明の実施例における受信入力レベルを測定
する別の方法を説明する図。
【図6】従来の基地局間フレーム同期方式の概略図。
【図7】比較器出力のタイミングと実際の送信タイミン
グの時間差の基準値をもとめる構成図。
【図8】従来の基地局間フレーム同期方式で生じる問題
点を説明する図。
【符号の説明】
10 基地局2復調器 10a 包絡線検波器 12 比較器 14 カウンタ 16 計算機 18 基地局2変調器 20 受信入力レベル測定回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/24 - 7/26 102 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともふたつの基地局とTDMA/
    TDD方式またはTDMA/FDD方式で移動局との間
    で双方向通信を行う移動無線通信で、少なくともひとつ
    の制御チャネルの周波数を複数の基地局で時分割で使用
    して制御信号を周期的に送信し続け、ある基地局が、他
    の基地局から送信される制御信号を傍受しそのフレーム
    位相を検出して自基地局の制御信号の送信タイミングを
    決定する基地局間フレーム位相同期方法において、 基地局が、他の基地局から送信される制御信号を傍受
    し、その傍受信号の包絡線検波後の出力が比較器で予め
    定められる位相検出レベルを越えたときに制御信号受信
    と判断し、その判断した時点を傍受信号の送信タイミン
    グと検知し、 比較器で検知された傍受信号の送信タイミングと自基地
    局の制御信号の送信タイミングとの時間差、即ち、送信
    フレームの位相差をカウンタで測定し、 基地局が他の基地局の制御信号の受信入力レベルを検出
    する手段を有し、 その受信入力レベルにおける傍受信号の比較器で検知さ
    れた送信タイミングと実際の送信タイミングの時間差を
    カウンタで測定された送信フレームの位相差から減算し
    た値を基地局間のフレーム位相差とし、 自基地局の送信タイミングと受信信号のタイミングを重
    ならずかつそのタイミングの差がTDMA/TDD、あ
    るいは、TDMA/FDDの1送信スロット長のn(n
    =1,2・・・)倍となるように自基地局の制御信号の
    送信タイミングを決定することを特徴とする基地局間フ
    レーム位相同期方法。
  2. 【請求項2】 他の基地局からの制御信号の受信入力レ
    ベルを、受信した制御信号の包絡線検波出力を積分器に
    通した値に傍受信号のデューティー比(TDMA/TD
    D方式において送信スロット数がkの場合では1/2
    k、TDMA/FDD方式において送信スロット数がk
    の場合では1/k)の逆数を乗じた値として検出する、
    請求項1記載の基地局間フレーム位相同期方法。
  3. 【請求項3】 他の基地局からの制御信号の受信入力レ
    ベルを、受信した制御信号の包絡線検波後の、制御信号
    のパルスの始点から十分に時間が経過してパルスのレベ
    ルが安定した時点のパルスのレベルとして検出する、請
    求項1記載の基地局間フレーム位相同期方法。
JP18789794A 1994-07-19 1994-07-19 基地局間フレーム位相同期方法 Expired - Lifetime JP3211129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18789794A JP3211129B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 基地局間フレーム位相同期方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18789794A JP3211129B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 基地局間フレーム位相同期方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0833037A JPH0833037A (ja) 1996-02-02
JP3211129B2 true JP3211129B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=16214114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18789794A Expired - Lifetime JP3211129B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 基地局間フレーム位相同期方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3211129B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5872820A (en) * 1996-09-30 1999-02-16 Intel Corporation Synchronization in TDMA systems in a non-realtime fashion
US6219347B1 (en) 1997-08-08 2001-04-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0833037A (ja) 1996-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190306821A1 (en) Method and apparatus for determining clock time deviation between terminal and base station
US8675636B2 (en) Node in a wireless system and method for time and frequency synchronizing nodes in a wireless system
JP5265715B2 (ja) タイミング前進およびタイミング偏差の同期化
US4800560A (en) Synchronization control capable of establishing synchronization without transmission of distance information between control and local earth stations
EP1605610A2 (en) Base station synchronization for wireless communication systems
US6714611B1 (en) Wireless network with user clock synchronization
US5309439A (en) TDMA system with a virtual reference
JP3211129B2 (ja) 基地局間フレーム位相同期方法
EP2884806B1 (en) Timing control in an industrial control system
JP3250128B2 (ja) 基地局間フレーム位相同期方式
JP2861955B2 (ja) 局間位相同期システム
Hofmann et al. X-Sync: Cross-technology clock synchronization among off-the-shelf wireless IoT devices
JP3176801B2 (ja) 同期引き込み装置
JP2962277B2 (ja) Tdma送信タイミング設定方式
JPH01300721A (ja) Tdma無線通信方式
KR101100982B1 (ko) 무선 통신 방법 및 무선 통신 장치
US20240097779A1 (en) Timing advance for transmitting information in wireless communication networks
JPH02312416A (ja) Tdma方式の同期確立方法
JPS6327133A (ja) 複局送信位相同期方式
JPH0955698A (ja) 同報送信システムの位相補償方式
JPH0819038A (ja) 無線基地局間の局間同期方式
JP2000354020A (ja) 受信装置
JP3220074B2 (ja) 基地局間同期方法および装置
JPS6163124A (ja) 時分割多方向デイジタル通信装置
JPH03216028A (ja) 衛星伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9