JP3210914B2 - 直接拡散受信データの誤り推定装置および直接拡散受信装置 - Google Patents

直接拡散受信データの誤り推定装置および直接拡散受信装置

Info

Publication number
JP3210914B2
JP3210914B2 JP16686099A JP16686099A JP3210914B2 JP 3210914 B2 JP3210914 B2 JP 3210914B2 JP 16686099 A JP16686099 A JP 16686099A JP 16686099 A JP16686099 A JP 16686099A JP 3210914 B2 JP3210914 B2 JP 3210914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sequence
interference
initial
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16686099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000353981A (ja
Inventor
善生 和田
Original Assignee
株式会社ワイ・アール・ピー移動通信基盤技術研究所
東洋通信機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ワイ・アール・ピー移動通信基盤技術研究所, 東洋通信機株式会社 filed Critical 株式会社ワイ・アール・ピー移動通信基盤技術研究所
Priority to JP16686099A priority Critical patent/JP3210914B2/ja
Publication of JP2000353981A publication Critical patent/JP2000353981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3210914B2 publication Critical patent/JP3210914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パイロットチャン
ネルを用いたDS−CDMA(Direct Sequence- Code
Division Multiple Access)システム等に使用する直接
拡散受信データの誤り推定装置および直接拡散受信装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】DS−CDMAシステムとして、北米で
標準化されたCDMA方式セルラ電話システム(TIA
IS95)がある。このシステムでは、下りリンクに
おいて、パイロットチャンネルにパイロットシンボルを
挿入して送信し、受信側でこのパイロットチャンネルの
受信信号に基づいてキャリア位相を検出して同期検波を
行っている。図11は、DS−CDMAシステムにおけ
る下りリンクの構成を示す図である。101は基地局、
102は子局である。図12は、DS−CDMAシステ
ムにおける基地局の送信装置の概要構成図である。符号
多重部103においては、ユーザ1〜Nの通信チャンネ
ルの送信データ1〜Nとパイロットチャンネル用にオー
ル1とされたデータとが、直交符号発生器107におい
て生成された直交符号をそれぞれ割り当てられて符号多
重され、乗算器104においてPN発生器108からの
PN信号を乗算されることにより直接拡散され、乗算器
105において、基準周波数発振器109の基準周波数
信号(キャリア)と乗算(変調)され、送信アンテナ1
06から送信される。
【0003】図13は、DS−CDMAシステムにおけ
る子局の受信装置の概要構成図である。受信アンテナ1
10により受信された信号は、乗算器111において基
準周波数発振器112の正弦波基準周波数信号と乗算さ
れて、ベースバンドの受信信号に変換される。DS−C
DMAシステムの復調器の特徴として、Rake受信方
式が採用されている。基地局から送信された信号は、複
数のパスを通って受信アンテナ110に到達するので、
受信信号は、振幅、キャリア位相、および、遅延時間の
異なる複数の信号が合成されたものとなる。Rake受
信方式は、ベースバンドの受信信号を逆拡散することに
より、パス1〜パスKの受信信号に分離して最大比合成
(Rake合成)することにより、1つのインパルスレ
スポンスにするため、受信信号のC/N特性が向上す
る。
【0004】ベースバンドの受信信号は、Rake受信
部121およびサーチャー部122に出力される。ベー
スバンドの受信信号は、Rake受信部121におい
て、K個のフィンガー1181〜118Kに入力される。
各フィンガー1181〜118Kは、それぞれ1〜K番目
のパスに対する復調器である。図示の例では、最大K個
のパスの信号を受信できる。各フィンガー1181〜1
18Kは、同一構成である。
【0005】ベースバンドの受信信号は、乗算器113
において、PN発生器114から出力されるPN符号と
乗算されてPN同期が取られ、乗算器115において、
直交符号発生器117から出力された、この子局(以
後、「ユーザ」という)の通信チャンネルの直交符号と
乗算され、積分器116において、このユーザの通信チ
ャンネルの受信信号が1シンボル期間にわたって積分さ
れることにより逆拡散される。フィンガー1181〜1
18Kからは、それぞれに対応するパス1〜Kにおける
ユーザの通信チャンネルの逆拡散された受信信号が合成
回路119に出力される。
【0006】ここで、PN発生器114および直交符号
発生器117には、インパルスレスポンスを推定するサ
ーチャー部122内の制御部129から、それぞれのパ
ス1〜Kに対するタイミング信号が供給される。その結
果PN発生器114および直交符号発生器117は、そ
れぞれ、対応するパス1〜KのPN符号および直交符号
と同期がとられたPN符号および直交符号を出力する。
【0007】サーチャー部122において、ベースバン
ドの受信信号は、乗算器123においてPN発生器12
4から出力されるPN符号と乗算され、乗算器125に
おいて直交符号発生器126から出力された、パイロッ
トチャンネルの直交符号と乗算されて、パイロットチャ
ンネルの受信信号が分離される。つぎに、積分器127
において1シンボル分積分され、さらに複数シンボル分
の平均化を行うフィルタ128を通し、ある1つのパス
kにおけるパイロットチャンネルのベースバンドの受信
信号振幅、および、基準周波数信号に対する位相(キャ
リア位相)を表す基準信号W(k)が作られ、制御部12
9に出力される。W(k)は複素数であり、k=1〜Kで
ある。パス1〜パスKとしては、電力の大きいパスがK
個選択される。
【0008】制御部129においては、PN発生器12
4のPN符号が受信信号に符号同期するようにPN発生
器124をタイミング制御するとともに、直交符号発生
器126の直交符号が受信信号に符号同期するように直
交符号発生器126をタイミング制御する。制御部12
9は、時間を分割して、Kフィンガー分のK個の基準信
号W(k)を生成する。また、時間を分割して、Rak
e受信部121のKフィンガー1181〜118KのPN
発生器114および直交符号発生器117にタイミング
信号を出力する。
【0009】合成回路119において、各フィンガー1
181〜118Kからのユーザの通信チャンネルの信号
は、各パス1〜Kのパイロットチャンネルの受信信号か
ら得た基準信号W(k)に基づいて、各パス1〜Kにおけ
るユーザの通信チャンネルの受信信号の位相オフセット
が取り除かれることにより同期検波され、さらにRak
e合成される。Rake合成された受信信号は、デコー
ド部120においてデコードされて、自局の通信チャン
ネルの所望のデータが出力される。
【0010】このように、既知のデータが伝送されてい
るパイロットチャンネルの、逆拡散された受信信号を用
いて各パスkのインパルスレスポンスを推定することに
より、各パスkの受信信号の位相オフセットを除去して
いる。なお、図示を省略したが、図13に示した乗算器
111は、実際には2個設けられ、受信アンテナ110
により受信された信号は、基準周波数信号と直交する直
交基準周波数信号とも乗算され、基準周波数信号と同相
および直交する2系列のベースバンドの受信信号(通
常、複素数で表される)となる。そして、2系列に対し
て個別に後段の処理が行われ、合成回路119におい
て、この2系列が基準周波数信号(キャリア)の位相に
対する同相成分および直交成分となって同期検波され
る。
【0011】一般に、高速データ伝送をDS−CDMA
システムで行おうとすると、データレートの高速化にし
たがって、チップレートも当然大きくなる。チップレー
トが大きくなると、マルチパスによる干渉量が増大す
る。マルチパス数が増大すると、もはやRake受信方
式では伝送性能の劣化を防ぐことができない。時間遅延
したパス1〜パスKの到来波を合成したものが受信され
ると、あるパスkの到来波を逆拡散するときには、時間
遅延した他のパスの到来波は干渉信号となる。そのた
め、ある1つのパスkのインパルスレスポンスには、他
のパスの到来波との間の相互相関によって生じた干渉波
成分が含まれている。そのため、パス1〜パスKのイン
パルスレスポンスをRake合成すると、伝送性能が劣
化する。
【0012】このようなマルチパスによる干渉を除去す
る第1の従来技術として、干渉キャンセル技術がある、
例えば、和田ほか1名「B5−140 DS−CDMA
システムにおけるマルチユーザ・マルチステージ型干渉
キャンセラの一検討」,電子情報通信学会ソサイエティ
大会(1998.9)で知られているものがあり、この
ような干渉キャンセラ(以下先行技術という)を、本出
願人は、特願平10−236777号として出願してい
る。
【0013】まず、パイロットチャンネル等を用いて正
確なインパルスレスポンスを推定する。振幅の大きなパ
スをK個選択し、その値をW(k)(k=1〜K)とす
る。その中で振幅値が最大となるパスPを選択する。1
段目の干渉キャンセラには、Rake受信データが入力
され、2段目以降の干渉キャンセラには、前段の干渉キ
ャンセラの出力データが入力される。さらに、振幅最大
パスP以外の各パスに対する拡散符号とW(k)を用い
て各ユーザにおける干渉レプリカを生成する。受信信号
から全ユーザの干渉レプリカを差し引いて、パスPに対
して逆拡散を行い、全ユーザに対するデータを検出す
る。すなわち、あらかじめW(k)を推定し、電波伝搬
の情報は推定後固定する。
【0014】また、異なる方法で干渉信号をキャンセル
する第2の従来技術として、佐和橋ほか2名「パイロッ
ト及びデータシンボルを用いるチャネル推定逐次更新型
DS−CDMAコヒーレントマルチステージ干渉キャン
セラ」,信学技報96(354),電子情報通信学会
(1996−11)RCS96−100,p.9−16
等で知られているものがある。これは、W−CDMA
(広帯域CDMA)システムにおいて用いるものであ
る。
【0015】このW−CDMAは、フレーム内にパイロ
ットシンボル区間を有するDS−CDMAシステムであ
る。パワーの大きなユーザから1ユーザずつ順次、干渉
をキャンセルして行く。ここで、ある1つのユーザのチ
ャンネル推定・干渉生成ユニットは、複数のマルチパス
毎に逆拡散した信号をRake合成してデータ判定を行
い、この判定データから各マルチパスの拡散信号を推定
して干渉レプリカを生成し、受信された逆拡散信号から
干渉レプリカをキャンセルして上述したチャンネル推定
・干渉生成ユニットに入力している。
【0016】さらに、上述した干渉キャンセルを、マル
チステージ(多段構成)の各ステージiにおいて行う。
ユーザkにおいては、ユーザkよりもパワーの大きいユ
ーザに対するiステージでの干渉レプリカと、パワーの
小さな他ユーザに対するi−1ステージでの干渉レプリ
カを除去し、さらに、受信信号から自局の各パスにおい
て、それぞれ、その各パス以外の干渉レプリカを除去
し、パイロットシンボルを用いて各パスにおけるインパ
ルスレスポンスを推定し、その値に基づいて、逆拡散を
行う。各パスで逆拡散された信号がRake合成され
る。合成後、デコードされたデータと推定されたインパ
ルスレスポンスをもとに干渉レプリカを生成する。
【0017】図11に示したDS−CDMAシステムに
おいては、子局102においてビット誤り率を推定する
場合がある。例えば、子局102における受信品質情報
を基地局101へ送信し、基地局101は、この受信品
質情報に基づいて基地局101の送信電力を制御する。
しかし、子局102では、ビット誤りの発生状態を、簡
単に、また、受信環境の変動に即応する受信処理の早い
段階において推定することができないという問題があっ
た。また、干渉キャンセラは、あらかじめ確からしい受
信データを得ておくことが必要である。干渉キャンセル
の能力を向上させるためには、この受信データの確から
しさを高める必要がある。さらにまた、干渉キャンセラ
は、その処理時間および消費電力が問題となっている。
特に、単位となる干渉キャンセラを多段に従属接続する
ことにより誤り特性を向上させる、マルチステージ型の
干渉キャンセラにおいては、段数に応じて処理時間およ
び消費電力が大きくなる。
【0018】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであるが、本発明を説明する前に、上述
した先行技術を説明することにより、干渉キャンセラの
機能を具体的に説明しておく。図14は、先行技術の基
本ブロック構成図である。1つのPN符号を共有する符
号多重されたチャンネルが、1つの通信チャンネル(1
ユーザ)および1つのパイロットチャンネルからなる場
合のものである。これに対し、図13は、1つのPN符
号を共有する符号多重された通信チャンネル(ユーザ)
が複数の場合であるので前提が若干異なるが、Rake
受信部に関しては、この図13を流用して説明する。
【0019】この基本構成においては、インパルスレス
ポンスを推定し、このインパルスレスポンスを表す基準
信号W(k)を固定し、Rake受信部121で出力デ
ータDRを検出する。また、電力最大パス検出器131
は、基準信号W(k)に基づいて、電力が最大となるパ
スPを選択する。干渉キャンセラ133においては、R
ake受信部121から出力されたデータを初期受信デ
ータとして、電力が最大となるパスP以外のパスにおけ
る、同期検波および逆拡散を行う以前の信号を生成する
とともに、パイロットチャンネルの既知のデータに基づ
いて、電力が最大となるパスP以外のパスにおける、逆
拡散を行う以前のパイロットチャンネルの信号を生成
し、これらを干渉レプリカとし、受信信号からその干渉
レプリカを差し引いて、電力が最大のパスPについて再
び逆拡散および同期検波を行うことによりデータを再び
検出しなおす。このようにして、受信信号品質の劣化要
因である干渉を除去することによりビット誤り率が向上
する。
【0020】図13に示したサーチャー部122では、
パイロットチャンネルの受信信号を逆拡散して得られる
電力の大きいパスがK個選択され、各パス1〜Kのイン
パルスレスポンスの値として基準信号W(k)(k=1
〜K)を出力する。図14に示した電力最大パス検出器
131は、基準信号W(k)の中から、電力が最大とな
るパスPを選択して、Pの値を干渉キャンセラ133に
出力する。
【0021】図17は、図14に示した干渉キャンセラ
133の動作説明図である。基地局1から送信された信
号は複数のパスを通って、それぞれが異なる遅延時間の
信号の合成信号として受信される。上段の図は、マルチ
パスによるインパルスレスポンスを示す。電力が最大と
なるパスPを選択し、他のパスにおける同期検波および
逆拡散を行う以前のベースバンドの受信信号を、検出デ
ータおよびパイロットチャンネルのデータに基づいて仮
想的に生成し、これを差し引いた受信信号に対し、最大
電力のパスPにおける逆拡散を行い、下段に示すような
干渉信号のキャンセルされたデータを検出する。
【0022】電力が最大となるパスPは、干渉信号を含
む割合が少なく、パスPを除くパスについては、主に干
渉信号であると推定する。そして、Rake受信部12
1から出力された1ユーザの通信チャンネルの一応確か
らしいデータDRを初期値として用い、これから、逆の
信号処理をして、同期検波および逆拡散を行う以前の信
号を生成する。同時に、パイロットチャンネルの既知の
データDpに基づいて逆拡散を行う以前のパイロットチ
ャンネルの信号も生成する。このようにして、パスPを
除くパス1〜パスKにおける干渉レプリカを生成する。
そして、ベースバンドの受信信号から、パスPを除くパ
ス1〜パスKの干渉レプリカをすべて差し引くと、ほぼ
パスPだけのベースバンドの受信信号となる。
【0023】したがって、干渉キャンセラ133は、R
ake受信部121から出力される1つの通信チャネル
の出力データDR、および、パイロットチャンネルの既
知のデータDpを用いて、最大電力のパスPを除いたK
−1個のパスの干渉レプリカを生成する。そして、ベー
スバンドの受信信号からこの干渉レプリカを除去したベ
ースバンドの受信信号に対し、パスPについて改めて逆
拡散を行う。このようにして、仮に単一のパスPの到来
波のみが受信されたと仮定したときとほぼ同様なベース
バンドの受信信号に対して逆拡散をすることができる。
その結果、パスの相互相関による干渉信号が除去された
通信チャンネルの受信データDCが得られる。なお、遅
延部132は、Rake受信部121および干渉キャン
セラ内部における処理遅延を補償するものである。
【0024】図15は、図14に示した干渉キャンセラ
133の内部構成図である。1ユーザの干渉レプリカ生
成部135は、1ユーザのみが使用する唯一の通信チャ
ンネルについて、パスPを除く、K−1個のパスに対す
る干渉レプリカを生成する。また、パイロットチャンネ
ルの干渉レプリカ生成部135pは、パイロットチャン
ネルについて、パスPを除く、K−1個のパスに対する
干渉レプリカを生成する。
【0025】図16(a),図16(b)は、それぞ
れ、図15に示した干渉レプリカ生成部135,135
pの内部構成図である。パス1に対する干渉レプリカ生
成部1411については、Rake受信部121から出
力されたデータDRが、乗算器138において、パス1
に対する基準信号W1(1)と乗算されることにより、
パス1のキャリア位相および振幅が付与された信号点位
相および振幅を有する、同期検波される前の信号に戻さ
れる。次に、乗算器139においてパス1に対するPN
符号であるPN1(1)、さらに、乗算器140におい
て1ユーザのパス1に対する直交符号WS1(1)とそ
れぞれ乗算されて拡散されることにより、パス1の時間
遅延を有する、逆拡散される前のベースバンド受信信号
に戻されて、パス1の干渉レプリカが生成される。パス
1に対する干渉レプリカ生成部1411と同様の構成
が、パスPを除いてK−1個あり、これらのK−1個の
信号が加算器142により加算されて、その出力信号が
パスPを除くパス1〜Kの干渉レプリカの出力信号とな
る。
【0026】ここで、W1(k)(k=1〜K,k=P
を除く)は図13に示した制御部129が出力する基準
信号、PN1(k)(k=1〜K,k=Pを除く)は図
13に示したフィンガー118kのPN発生器114が
出力するPN符号、直交符号WS1(k)(k=1〜
K,k=Pを除く)は図13に示したフィンガー118
kの直交符号発生器117が出力する1ユーザの直交符
号、に基づくものである。ただし、図14においてベー
スバンドの受信信号を遅延部132で遅延させたよう
に、Rake受信部121における処理遅延、干渉キャ
ンセラ133の内部での処理遅延を考慮して時間遅れを
調整する。W1(k),PN1(k),WS1(k)は、
上述した制御部129,PN発生器114,直交符号発
生器117の出力のそれぞれに、遅延部132と同様な
遅延部を設けることによって作ることができる。
【0027】図16(b)に示す、パイロットチャンネ
ルに対する干渉レプリカ生成部135pについては、パ
イロットチャンネルの既知のデータDpが、乗算器13
8において、パス1に対する基準信号W1(1)と乗算
されることにより、パス1のキャリア位相および振幅が
付与された信号点位相および振幅を有する信号になる。
つぎに、乗算器139においてパス1に対するPN符号
であるPN1(1)、さらに、乗算器140においてパ
イロットチャンネルのパス1に対する直交符号WS
1(p,1)とそれぞれ乗算されて拡散されることによ
り、パス1の時間遅延を有する、逆拡散される前のベー
スバンド受信信号に戻されて、パス1の干渉レプリカが
生成される。図16(a)と同様に、パス1に対する干
渉レプリカ生成部1411と同様の構成が、パスPを除
いてK−1個あり、これらのK−1個の信号が加算器1
42により加算されて、その出力信号がパスPを除くパ
ス1〜Kの干渉レプリカの出力信号となる。
【0028】ここで、W1(k)(k=1〜K,k=P
を除く)は図13に示した制御部129が出力する基準
信号、PN1(k)(k=1〜K,k=Pを除く)は図
13に示したサーチャー部122のPN発生器124が
出力するPN符号(フィンガー118kのPN発生器1
14が出力するPN符号と一致する)、直交符号WS1
(p,k)(k=1〜K,k=Pを除く)は図13に示
したサーチャー部122の直交符号発生器126が出力
するパイロットチャンネルの直交符号に基づくものであ
る。ただし、Rake受信部121における処理遅延、
干渉キャンセラ133の内部での処理遅延を考慮して時
間遅れが調整される。W1(k),PN1(k),WS1
(p,k)は、上述した制御部129,PN発生器12
4,直交符号発生器126の出力のそれぞれに、遅延部
132と同様な遅延部を設けることによって作ることが
できる。
【0029】再び、図15に戻って説明をする。加算器
136において、遅延されたベースバンドの受信信号か
ら、干渉レプリカ135の出力信号が差し引かれ、パス
Pに対する逆拡散部137に入力される。このパスPに
対する逆拡散部137は、図13に示したフィンガー部
1181〜118K中のパスPのフィンガー部と同様の構
成である。すなわち、パスPに対する基準信号W
1(P)、パスPに対するPN符号であるPN1(P)、
および、パスPに対する1ユーザの直交符号WS
1(P)を用いて、干渉レプリカが削除されたベースバ
ンドの受信信号に対して、パスPに対する逆拡散を行
い、データを判定する。
【0030】この出力データは、相互相関による干渉が
除かれて伝送性能が改善された1ユーザのデータとな
る。上述した基準信号W1(P)、PN符号PN
1(P)、および、1ユーザの直交符号WS1(P)は、
先に説明した、パスPを除いたパスの基準信号W
1(k)、PN符号PN1(k)、および、1ユーザの直
交符号WS1(k)と同様に、Rake受信部121に
おける処理遅延を補償するために時間遅れを持たせ、か
つ、干渉キャンセラ133の内部での処理遅延も考慮し
て時間遅れが調整される。
【0031】図18は、1つのPN符号を共有する符号
多重されたチャンネルが、NユーザのN個の通信チャン
ネルおよび1つのパイロットチャンネルからなる先行技
術のブロック構成図である。そして、複数ユーザに対応
した干渉キャンセラが、1〜M段目の干渉キャンセラ1
511〜151Mとして縦続接続されたものである。この
具体例では、複数のユーザ1〜Nのパスに対して複数の
干渉キャンセラを動作させて干渉を除去し、さらに複数
段の干渉キャンセラを動作させるものであって、より確
からしいデータが検出される。第1段目の干渉キャンセ
ラ1511は、Rake受信部146から出力されたデ
ータDR(1)〜DR(N)を確からしいデータとして
入力するとともに、パイロットチャンネルの既知のデー
タD pを入力し、干渉信号がキャンセルされた、より確
からしいデータDC(1,1)〜DC(1,N)を出力
する。
【0032】第2段以降については、前段の干渉キャン
セラからの出力データが次の段の干渉キャンセラの入力
データになるとともに、パイロットチャンネルの既知の
データDpも入力される。いずれの段の干渉キャンセラ
1511〜151Mも、電力最大パス検出器131(図1
4)から出力される同じパスPを電力最大パスとして選
択する。なお、各段の干渉キャンセラのうち、1〜(M
−1)段目の干渉キャンセラ1511〜151M-1につい
ては、自局(例えば、ユーザ1)のデータを含めたユー
ザ1〜Nのデータを出力する必要がある。すなわち、1
〜(M−1)段目の干渉キャンセラ1511〜151M-1
については、ユーザ1〜ユーザNに対する逆拡散部が必
要となる。
【0033】上述した直接拡散受信装置は、CDMA方
式セルラ電話システム(TIA−IS95)を前提とし
て説明した。しかし、この直接拡散受信装置は、W−C
DMAシステムにおいても適用可能である。W−CDM
Aシステムは、複数のユーザの通信チャンネルが符号多
重されているとともに、ある時間的な区間に、複数の通
信チャンネルに共通のパイロットシンボルが挿入され、
このパイロットシンボルに基づいてインパルスレスポン
スを推定することによって基準信号W(k)を出力する
ものである。W−CDMAにおいては、ユーザ通信チャ
ンネルの区間とパイロットチャンネルの区間とが時間的
に異なっているが、パイロットチャンネルのマルチパス
がユーザ通信チャンネルの区間に入り込むような場合に
は、パイロットチャンネルが、ユーザ通信チャンネルに
対するマルチパスの相互相関による干渉を与えることに
なる。したがって、図14に示したパイロットチャンネ
ルの干渉レプリカ生成部135pを用いることによっ
て、パイロットチャンネルによる干渉を除去することが
できる。
【0034】ただし、本来、ユーザー通信チャンネルの
受信信号が存在しないパイロットチャンネルの区間にも
パイロットチャンネルの干渉レプリカが生成される。こ
のパイロットチャンネルの区間の干渉レプリカ成分が大
きいと、これが、かえってノイズ成分となり伝送品質が
低下してしまうおそれがある。したがって、図14に示
したパイロットチャンネルの干渉レプリカ生成部135
pの出力を、図示しないスイッチ部を介して加算器13
6へ出力する。このスイッチ部は、制御部129により
制御されて、ユーザ通信チャンネルの区間においてのみ
パイロットチャンネルの干渉レプリカを加算器136に
供給する。
【0035】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、簡単に誤り
情報を得ることができる直接拡散受信データの誤り推定
装置および直接拡散受信装置を提供することを目的とす
るものである。
【0036】
【課題を解決するための手段】
【0037】
【0038】本発明は、請求項1に記載の発明において
は、直接拡散受信データの誤り推定装置において、複数
系列の初期逆拡散信号出力手段、初期合成判定手段、複
数系列の干渉キャンセル手段、および、誤り情報出力手
段を有し、前記それぞれの系列の初期逆拡散信号出力手
段は、前記複数系列に対応したそれぞれの系列のアンテ
ナで受信されたそれぞれの系列の直接拡散受信信号を逆
拡散してそれぞれの系列の初期逆拡散信号を出力し、前
記初期合成判定手段は、前記それぞれの系列の初期逆拡
散信号を合成した信号をデコードして初期受信データを
判定し、前記それぞれの系列の干渉キャンセル手段は、
前記初期受信データに基づき、前記それぞれの系列の直
接拡散受信信号に含まれる干渉信号のレプリカを生成
し、前記それぞれの系列の直接拡散受信信号から前記レ
プリカを差し引いて、前記干渉信号の影響が低減された
それぞれの系列の逆拡散信号を出力し、前記誤り情報出
力手段は、前記それぞれの系列の逆拡散信号をデコード
した値を比較して不一致の割合に基づいて誤り情報を出
力するものである。したがって、受信処理の早い段階で
受信環境の変動に即応し、かつ、簡単に誤り情報を得る
ことができる。ダイバーシチ効果により初期受信データ
の確からしさが高められるため、干渉キャンセルの能力
が向上する。さらに、複数系列の干渉キャンセル手段の
それぞれが出力する逆拡散信号を合成した信号をデコー
ドすれば、ダイバーシチ効果によりビット誤りが低減し
た受信データを得ることができる。干渉キャンセル手段
としては、1段の干渉キャンセラでもよいし、複数段の
干渉キャンセラでもよい。
【0039】請求項2に記載の発明においては、請求項
1に記載の直接拡散受信データの誤り推定装置におい
て、前記複数系列の初期逆拡散信号出力手段は、前記複
数系列に対応したそれぞれの系列のアンテナで受信され
たそれぞれの系列の直接拡散受信信号をRake受信し
てそれぞれの系列の初期逆拡散信号を出力するものであ
る。したがって、Rake受信することにより初期受信
データの確からしさが高められるため、干渉キャンセル
の能力が向上する。
【0040】請求項3に記載の発明においては、直接拡
散受信データの誤り推定装置において、複数段で複数系
列の干渉キャンセラ、複数段の合成判定手段、および、
誤り情報出力手段を有し、第1段のそれぞれの系列の干
渉キャンセラは、前記複数系列に対応したそれぞれの系
列のアンテナで受信されたそれぞれの系列の直接拡散受
信信号に基づいてあらかじめ得られた、それぞれの系列
ごとの初期受信データあるいはそれぞれの系列に共通の
初期受信データに基づき、前記それぞれの系列の直接拡
散受信信号に含まれる干渉信号のレプリカを生成し、前
記それぞれの系列の直接拡散受信信号から前記レプリカ
を差し引いて、干渉信号の影響が低減された第1段のそ
れぞれの系列の逆拡散信号を出力し、第2段以降の前記
それぞれの系列の干渉キャンセラは、前段の合成判定手
段から出力された受信データを入力して縦続的に動作
し、前記それぞれの系列の直接拡散受信信号に含まれる
干渉信号のレプリカを生成し、前記それぞれの系列の直
接拡散受信信号から前記レプリカを差し引いて、干渉信
号の影響が低減された当該段のそれぞれの系列の逆拡散
信号を出力し、前記各段の合成判定手段は、当該段の前
記それぞれの系列の逆拡散信号を合成した信号をデコー
ドして当該段の受信データを出力し、前記誤り情報出力
手段は、少なくとも1つの段の前記それぞれの系列の逆
拡散信号をデコードした値を比較して不一致の割合に基
づいて誤り情報を出力するものである。
【0041】したがって、簡単に誤り情報を得ることが
できるとともに、ダイバーシチ効果および複数段にわた
る干渉キャンセルにより、干渉キャンセルの能力が向上
する。さらに、複数系列の干渉キャンセラのそれぞれが
出力する逆拡散信号を合成した信号をデコードしたもの
を受信データとすれば、ダイバーシチ効果によりビット
誤りが低減した受信データを得ることができる。特に、
誤り情報出力手段が、全段において、それぞれの系列の
干渉キャンセラの出力をデコードした値を比較して各段
の誤り情報を出力する場合には、各段の受信データの正
確な誤り情報を得ることができる。しかし、1または複
数の特定の段において、それぞれの系列の干渉キャンセ
ラの出力を判定した判定データを比較した場合でも、こ
の特定の段の誤り情報に基づいて、誤り情報を出力しな
い他の段から出力される受信データの誤り状態を推定す
ることが可能である。
【0042】請求項4に記載の発明においては、直接拡
散受信装置において、複数系列の初期逆拡散信号出力手
段、初期合成判定手段、複数系列の干渉キャンセル手
段、合成判定手段、誤り情報出力手段、および、出力選
択手段を有し、前記それぞれの系列の初期逆拡散信号出
力手段は、前記複数系列に対応したそれぞれの系列のア
ンテナで受信されたそれぞれの系列の直接拡散受信信号
を逆拡散してそれぞれの系列の初期逆拡散信号を出力
し、前記初期合成判定手段は、前記それぞれの系列の初
期逆拡散信号を合成した信号をデコードして初期受信デ
ータを判定し、前記それぞれの系列の干渉キャンセル手
段は、前記初期受信データに基づき、前記それぞれの系
列の直接拡散受信信号に含まれる干渉信号のレプリカを
生成し、前記それぞれの系列の直接拡散受信信号から前
記レプリカを差し引いて、前記干渉信号の影響が低減さ
れたそれぞれの系列の逆拡散信号を出力し、前記合成判
定手段は、前記それぞれの系列の逆拡散信号を合成した
信号をデコードして受信データを判定し、前記誤り情報
出力手段は、前記それぞれの系列の初期逆拡散信号をデ
コードした値を比較して不一致の割合に基づいて誤り情
報を出力し、前記出力選択手段は、前記誤り情報に基づ
いて、前記干渉キャンセル手段の動作不動作を制御する
とともに、前記初期受信データおよび前記受信データの
いずれか1つを選択して出力するものである。したがっ
て、受信処理の早い段階で受信環境の変動に即応し、簡
単に誤り情報を得ることができる。干渉キャンル手段の
動作不動作を、誤り情報に応じて制御することができる
ため、受信データの品質を所定レベルに保ちながら、受
信処理の処理時間の短縮、受信装置の消費電力の低減を
図ることができる。初期合成判定手段によるダイバーシ
チ効果により干渉キャンセルの能力が向上する。また、
合成判定手段によるダイバーシチ効果によっても、ビッ
ト誤りが低減した受信データを得ることができる。干渉
キャンセル手段としては、1段の干渉キャンセラでもよ
いし、複数段の干渉キャンセラでもよい。
【0043】請求項5に記載の発明においては、直接拡
散受信装置において、複数段で複数系列の干渉キャンセ
ラ、複数段の合成判定手段、誤り情報出力手段、およ
び、出力選択手段を有し、第1段のそれぞれの系列の干
渉キャンセラは、前記複数系列に対応したそれぞれの系
列のアンテナで受信されたそれぞれの系列の直接拡散受
信信号に基づいてあらかじめ得られた、それぞれの系列
ごとの初期受信データあるいはそれぞれの系列に共通の
初期受信データに基づき、前記それぞれの系列の直接拡
散受信信号に含まれる干渉信号のレプリカを生成し、前
記それぞれの系列の直接拡散受信信号から前記レプリカ
を差し引いて、干渉信号の影響が低減された第1段のそ
れぞれの系列の逆拡散信号を出力し、第2段以降の前記
それぞれの系列の干渉キャンセラは、前段の合成判定手
段から出力された受信データを入力して縦続的に動作
し、前記それぞれの系列の直接拡散受信信号に含まれる
干渉信号のレプリカを生成し、前記それぞれの系列の直
接拡散受信信号から前記レプリカを差し引いて、干渉信
号の影響が低減された当該段のそれぞれの系列の逆拡散
信号を出力し、前記各段の合成判定手段は、当該段の前
記それぞれの系列の逆拡散信号を合成した信号をデコー
ドして当該段の受信データを出力し、前記誤り情報出力
手段は、前記複数段の干渉キャンセラの縦続動作に伴
い、前記それぞれの系列の逆拡散信号をデコードした値
を比較し、不一致の割合に基づいて誤り情報を出力し、
前記出力選択手段は、前記誤り情報に基づいて、前記干
渉キャンセラの動作段数を制御するとともに、各段の前
記受信データのいずれか1つを選択して出力するもので
ある。したがって、簡単に誤り情報を得ることができ
る。干渉キャンル手段の動作段数を、誤り情報に応じて
制御するため、受信データの品質を所定レベルに保ちな
がら、受信処理の処理時間の短縮、受信装置の消費電力
の低減を図ることができる。特に、誤り情報出力手段
が、全段において、それぞれの系列の干渉キャンセラの
出力をデコードした値を比較して各段の誤り情報を出力
する場合には、各段の受信データのビット誤り率を正確
に推定することができる。また、ダイバーシチ効果およ
び干渉キャンセラの多段構成により、干渉キャンセルの
能力が向上し、ビット誤りが低減した受信データを得る
ことができる。
【0044】請求項6に記載の発明においては、直接拡
散受信装置において、複数系列の初期逆拡散信号出力手
段、初期合成判定手段、複数段で複数系列の干渉キャン
セラ、複数段の合成判定手段、誤り情報出力手段、およ
び、出力選択手段を有し、前記それぞれの系列の初期逆
拡散信号出力手段は、前記複数系列に対応したそれぞれ
の系列のアンテナで受信されたそれぞれの系列の直接拡
散受信信号を逆拡散してそれぞれの系列の初期逆拡散信
号を出力するものであり、前記初期合成判定手段は、前
記それぞれの系列の初期逆拡散信号を合成した信号をデ
コードして初期受信データを判定するものであり、第1
段のそれぞれの系列の干渉キャンセラは、前記初期受信
データに基づき、前記それぞれの系列の直接拡散受信信
号に含まれる干渉信号のレプリカを生成し、前記それぞ
れの系列の直接拡散受信信号から前記レプリカを差し引
いて、干渉信号の影響が低減された第1段のそれぞれの
系列の逆拡散信号を出力し、第2段以降の前記それぞれ
の系列の干渉キャンセラは、前段の合成判定手段から出
力された受信データを入力して縦続的に動作し、前記そ
れぞれの系列の直接拡散受信信号に含まれる干渉信号の
レプリカを生成し、前記それぞれの系列の直接拡散受信
信号から前記レプリカを差し引いて、干渉信号の影響が
低減された当該段のそれぞれの系列の逆拡散信号を出力
し、前記各段の合成判定手段は、当該段の前記それぞれ
の系列の逆拡散信号を合成した信号をデコードして当該
段の受信データを出力し、前記誤り情報出力手段は、前
記複数段の干渉キャンセラの縦続動作に伴い、前記それ
ぞれの系列の初期逆拡散信号および前記それぞれの系列
の逆拡散信号をデコードした値を比較し、不一致の割合
に基づいて誤り情報を出力し、前記出力選択手段は、前
記誤り情報に基づいて、前記干渉キャンセラの動作不動
作および動作段数を制御するとともに、前記初期受信デ
ータおよび各段の前記受信データの中から、いずれか1
つを選択して出力するものである。したがって、受信処
理の早い段階で受信環境の変動に即応し、簡単に誤り情
報を得ることができる。干渉キャンル手段の動作段数
を、誤り情報に応じて制御するため、受信データの品質
を所定レベルに保ちながら、受信処理の処理時間の短
縮、受信装置の消費電力の低減を図ることができる。特
に、誤り情報出力手段が、初期逆拡散信号出力手段を含
む全段において、それぞれの系列の干渉キャンセラの出
力をデコードした値を比較して各段の誤り情報を出力す
る場合には、各段の受信データのビット誤り率を正確に
推定することができる。また、ダイバーシチ効果および
干渉キャンセラの多段構成により、干渉キャンセルの能
力が向上し、ビット誤りが低減した受信データを得るこ
とができる。
【0045】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の直接拡散受信装
置および直接拡散受信データの誤り推定装置の第1の前
提構成の概要ブロック図である。図中、1は受信アンテ
ナ、2は乗算器、3は基準周波数発振器、4は逆拡散
部、5は遅延部、6は干渉キャンセラ、7は合成判定
部、8はビット誤り率推定部である。この実施の形態に
おいては、2系統の受信機を有する。第1,第2の受信
機を区別するために、1〜6にはaまたはbの添字を付
している。なお、この第1の前提構成の直接拡散受信装
置は、ビット誤り率を推定する機能を備えているので、
直接拡散受信データの誤り推定装置でもある。受信デー
タを特に用いずに、ビット誤り率を推定するだけの直接
拡散受信データの誤り推定装置として用いることもでき
る。
【0046】受信アンテナは、ダイバーシチ用に2系統
設けられている。例えば、2本の受信アンテナが距離を
隔てて設けられる(スペースダイバーシチ)。あるい
は、2本の同一の指向性アンテナが、アンテナの向きを
異ならせて設けられる(角度ダイバーシチ)。あるい
は、異なる指向性のアンテナが用いられる(角度ダイバ
ーシチ)。これらのアンテナの指向特性および設置条件
は、単独または、適宜組み合わされて2系統のアンテナ
とされる。
【0047】このように異なる受信アンテナ1a,1b
により受信された信号は、乗算器2a,2bにおいて基
準周波数発振器3a,3bの正弦波基準周波数信号と乗
算されて、ベースバンドの直接拡散信号に変換される。
基準周波数発振器3a,3bは、同一周波数の正弦波基
準周波数信号を出力するものであり、1つの基準周波数
発振器を共用してもよい。このベースバンドの直接拡散
信号は、逆拡散部4a,4bにおいて逆拡散され、内部
でデコードされて、初期値としての受信データを出力す
る。この逆拡散部4a,4bは、干渉キャンセラ6a,
6bにおける干渉キャンセル動作に必要な、ある程度確
からしい初期受信データを与えるためのものである。そ
のため、例えば、ベースバンドの直接拡散受信信号を逆
拡散して、そのうち、電力が最大となるパスPの逆拡散
出力をデコードして初期受信データとする。
【0048】2系列の干渉キャンセラ6a,6bは、逆
拡散部4a,4bにより得られた初期受信データに基づ
き、直接拡散受信信号に含まれる干渉信号のレプリカを
生成し、直接拡散受信信号からこのレプリカを差し引い
て、干渉信号の影響が低減された逆拡散信号を出力す
る。なお、遅延部5a,5bは、逆拡散部4a,4b、
干渉キャンセラ6a,6b内部における処理遅延を補償
することにより、干渉キャンセラ6a,6bにおいて、
逆拡散部4a,4bの出力と直接拡散受信信号との入力
タイミングを合わせるものである。各干渉キャンセラ6
a,6bとしては、任意のタイプの干渉キャンセラを使
用することができる。例えば、先行技術として説明し
た、図14の干渉キャンセラ133,図18の干渉キャ
ンセラ151を使用することができる。説明を簡単にす
るために、以下の説明では、原則としてユーザ数が1で
ある干渉キャンセラ133を使用した例について説明す
る。
【0049】ただし、先行技術における干渉キャンセラ
は、データ判定をするためのデコード部を内蔵してい
る。本発明においては、後続の合成判定部7においてデ
ータを判定するものであるため、本発明における干渉キ
ャンセラは、受信データを判定する直前の逆拡散信号を
出力するものである。この逆拡散信号は、従来技術にお
ける干渉キャンセラで判定される受信データのインパル
スレスポンスに対応する。合成判定部7は、2系列の干
渉キャンセラ6a,6bから出力される逆拡散信号を合
成した信号をデコードして受信データを判定する。
【0050】2系統それそれのアンテナ1a,1bから
受信される直接拡散受信信号は、独立である。すなわ
ち、それそれ異なるマルチパスフェージングを受ける。
そのため、フェージング変動による出力低下のない直接
拡散信号を、いずれか一方から受信できる可能性が高い
ため、フェージング変動に強くなる。また、2系統の受
信機のノイズに影響を与えるのは、アンテナ1a,1b
からベースバンド直接拡散受信信号に変換する乗算器2
a,2b等である。2系統の受信機であれば、ノイズは
各系統で独立である。したがって、ノイズの影響が1系
統の場合に比べて平均化される。
【0051】干渉キャンセラ6a,6bでは、干渉除去
された後、受信データが判定される直前の逆拡散信号が
出力される。上述したように、それぞれ独立なマルチパ
スフェージングを受けた受信信号に、それぞれ独立なノ
イズが付加されたベースバンド信号に基づいて、干渉キ
ャンセラを使用し、さらにその2系統の出力信号を合成
・判定することにより、この直接拡散受信装置は、1系
統の干渉キャンセラ単独の性能よりも受信データの品質
が優れている。
【0052】図2は、図1に示した合成判定部7の説明
図である。図2(a)は合成機能の説明図、図2(b)
は判定機能の説明図である。第1の受信機(系統a)の
干渉キャンセラ6aから出力される逆拡散信号の同相成
分(I相)および直交成分(Q相)を(V1i,V1q)と
し、第2の受信機(系統b)の干渉キャンセラ6bから
出力される逆拡散信号の同相および直交成分を(V2i
2q)とし、合成信号の同相および直交成分を(V0i
0q)とする。
【0053】合成信号は、第1,第2の受信機の干渉キ
ャンセラ6a,6bからの逆拡散信号に対し、それぞ
れ、重みWt1,Wt2を加えて作成される。すなわち、 V0i=V1i*Wt1+V2i*Wt20q=V1q*Wt1+V2q*Wt2 とする。ここで、重みWt1,Wt2としては、例えば、 Wt1=(V1i 2+V1q 2)/{(V1i+V2i2+(V1q
+V2q) 21/2t2=(V2i 2+V2q 2)/{(V1i+V2i2+(V1q
+V2q) 21/2 とする。
【0054】あるいは、重みWt1,Wt2として、 Wt1=(V1i 2+V1q 21/2/{(V1i+V2i2+(V
1q+V2q) 21/2t2=(V2i 2+V2q 21/2/{(V1i+V2i2+(V
1q+V2q) 21/2 とする。なお、各分母の値は、第1,第2の受信機の干
渉キャンセラ6a,6bから出力される逆拡散信号を加
算したベクトルの長さである。図2(b)に示すよう
に、4相位相変調の場合には、上述した合成信号
(V0i,V0q)がIQ位相平面上のどの象限にあるかに
よって受信データがデコードされる。
【0055】図1の第1,第2の受信機の干渉キャンセ
ラ6a,6bの出力は、また、ビット誤り率推定部8に
も入力される。ビット誤り率推定部8は、複数系列の干
渉キャンセラ6a,6bの各出力をデコードした値を比
較し、両者の不一致の割合に基づいてビット誤り率の推
定値を出力する。図3は、ビット誤り率推定部8の一例
のブロック構成図である。図中、11は判定部、12は
排他的論理和部、13はカウンタ、14は演算部、15
は校正部である。判定部11には、第1,第2の受信機
に対応してaまたはbの添字を付し、排他的論理和部1
2には、同相成分,直交成分に対応してiまたはqの添
字を付している。
【0056】判定部11aにおいては、図2において第
1の受信機の逆拡散信号(V1i,V 1q)として示した、
干渉キャンセラ6aの逆拡散出力信号をデコードして、
2ビットデータ、図2に示す具体例では、(0,0)を
出力する。一方、図2において第2の受信機の逆拡散信
号(V2i,V2q)として示した干渉キャンセラ6bの逆
拡散信号をデコードして、2ビットデータ(0,0)を
出力する。排他的論理和部12iにおいては、判定部1
1a,11bの各同相成分データ同士の排他的論理和
(XOR)をとり、カウンタ13に出力する。排他的論
理和部12qにおいては、判定部11a,11bの各直
交成分同士の排他的論理和をとり、カウンタ13に出力
する。いずれも、各同相成分データが一致するときは0
を、不一致のときは1を出力する。
【0057】カウンタ13は、排他的論理和部12i,
12qの両者が0を出力したときにはカウントをしない
が、両者のいずれか一方が1を出力したときには、1だ
けカウントアップし、両者が共に1を出力したときに
は、2だけカウントアップし、カウント値は演算部14
に出力される。図2に示した具体例では、判定部11
a,11bの出力が一致しているのでカウントアップし
ない。演算部14において、カウント値を全データ数
(ビット数)の2倍で割ることにより、干渉キャンセラ
6a,6bの出力におけるビット誤り率の推定値が得ら
れる。
【0058】1つの干渉キャンセラ6a,6bのそれぞ
れの出力におけるデータのビット誤り率をXとおく。排
他的論理和部12i,12qは、干渉キャンセラ6aの
出力が誤りかつ干渉キャンセラ6bの出力が誤っていな
いとき、および、干渉キャンセラ6bの出力が誤りかつ
干渉キャンセラ6aの出力が誤っていないときに1を出
力する。カウント値を全データ数で割った値、すなわ
ち、1を出力する確率は、X(1−X)+(1−X)X
=2X(1−X)となる。したがって、カウント値から
Xの値を求めることができる。ここで、1つの干渉キャ
ンセラ6a,6bの出力におけるビット誤り率Xが1よ
りも十分小さいことから、2X(1−X)≒2Xと近似
することができ、演算の処理時間短縮および演算回路の
消費電力の低減を図ることができる。したがって、図3
においては、演算部14において、カウンタ13の出力
を全データ数の2倍で割ることにより、1つの干渉キャ
ンセラ6a,6bの出力におけるビット誤り率Xの推定
値を得る。
【0059】図1に示したように、受信データは合成判
定部7から得られるものである。従って、受信データの
ビット誤り率は、ダイバーシチ効果により、1つの干渉
キャンセラ6a,6bの出力におけるビット誤り率Xよ
りも小さくなる。このビット誤り率Xが低くなれば、こ
れに応じて、受信データのビット誤り率も低くなるはず
であるから、受信データの品質を評価する際に、上述し
たビット誤り率Xを受信データのビット誤り率の推定値
とすることができる。あるいは、図中、破線で示した校
正部15を追加することにより、合成判定後の受信デー
タのビット誤り率ををより正確に推定することもでき
る。
【0060】ビット誤り率は、1ビット当たりの信号電
力をEb、1Hz当たりのノイズ電力をNoとしたとき
の平均のEb/Noと相関があり、Eb/Noが大きい
ほどビット誤り率が低下する。復調器にガウス雑音を加
えたとき(静特性)、ダイバーシチ効果は、一般的に、
Eb/Noを等価的に3dB大きくする作用があるか
ら、第1の前提構成においても、同程度の向上が見込ま
れる。シミュレーションあるいは実測によって、1つの
干渉キャンセラ6a,6bの出力におけるビット誤り率
Xと、合成判定部7が出力する受信データのビット誤り
率との相関特性を調べることにより、校正用データベー
スを作成しておく。校正部15では、この校正用データ
ベースを用いることにより、演算部14の出力を入力
し、受信データのビット誤り率の推定値を出力すること
ができる。
【0061】干渉キャンセラ6a,6bの出力のビット
誤り率と、受信データのビット誤り率とを実測する方法
としては、所定パターンのデータを実際に送信してみ
て、受信側で干渉キャンセラ6a,6bの出力をデコー
ドするとともに、合成判定部7が出力する受信データと
を比較すればよい。第1の前提構成においては、ビット
誤り率の測定用に特別のデータを実際に送受信する必要
がなく、通常のデータ伝送中において、本来、ビット誤
りを低減させるためだけのダイバーシチ構成を有効に利
用してビット誤り率を推定しているので、ビット誤り率
の低下に寄与すると同時に、ビット誤り率推定部8を加
えるという簡単な構成でビット誤り率を測定することが
できる。しかも、受信処理の早い段階でビット誤りを検
出しているので、受信環境の変動に即応してビット誤り
を測定することができる。
【0062】上述した説明は、1ユーザの場合であっ
た。ユーザ数が複数の場合には、上述した第1,第2の
受信機の干渉キャンセラ6a,6bは、全ユーザについ
て干渉キャンセルが行われる。特定のユーザの直接拡散
受信装置としては、この特定のユーザのデータのみが受
信データとして出力される。ビット誤り率推定部8にお
いては、干渉キャンセラ6a,6bからの特定のユーザ
の逆拡散信号を用いて、この特定のユーザのビット誤り
率を推定してもよいが、干渉キャンセラ6a,6bから
各ユーザの逆拡散信号を出力して、全ユーザについて判
定を行って、全ユーザ平均のビット誤り率を推定しても
よい。
【0063】図3に示した、干渉キャンセラ出力のビッ
ト誤り率の推定値、あるいは校正後のビット誤り率の推
定値、あるいは、いずれかのビット誤り率の推定値を用
いて作成される評価値を、受信データの品質情報とし
て、所定の周期ごとに、あるいは、ビット誤り率あるい
は評価値が所定の閾値よりも大きくなったときなどに、
データの受信装置(図11,子局102)側からデータ
の送信装置(図11,基地局101)に送信することが
できる。送信装置側においては、この受信データの品質
情報に基づいて送信電力制御を行うことができる。
【0064】図4は、本発明の直接拡散受信装置および
直接拡散受信データの誤り推定装置の第2の前提構成の
説明図である。図中、図1と同様な部分については同じ
符号を用い、説明を省略する。21a,21bはRak
e受信部、22a,22bはRake受信部21a,2
1bにおける処理の遅れ時間を補償する遅延部である。
この実施の形態においては、図1に示した第1の前提構
成に比べ、干渉キャンセラ6a,6bへ初期入力データ
を出力する逆拡散部4a,4bとして、Rake受信部
21a,21bを採用したものである。
【0065】Rake受信部21a,21bにおいて
は、ベースバンドの直接拡散受信信号を逆拡散してパス
1〜パスKの受信信号に分離し、このパス1〜パスKの
受信信号が同期検波されたものが、最大比合成(Rak
e合成)されることにより、1つのインパルスレスポン
スに対応する逆拡散信号を作成する。この逆拡散信号を
デコードすることにより初期受信データが得られる。R
ake受信を行うことにより、より確からしい初期受信
データが得られる。より確からしい初期受信入力データ
が干渉キャンセラ6a,6bに入力されることによっ
て、干渉キャンセルの能力が向上し、合成判定部7の出
力データは、より確からしくなる。
【0066】ここで、従来技術の記載において説明し
た、第2の従来技術の第1のステージにおいて用いてい
る干渉キャンセラを、第2の前提構成における各系列に
適用した場合について説明する。受信機は、アンテナ1
a,1bを有する複数系列の構成とする。最大の大きさ
のユーザの「チャンネル推定・干渉生成ユニット」内の
Rake受信部は、図2に示したRake部21a,2
1bに対応する。最大の大きさのユーザの「チャンネル
推定・干渉生成ユニット」内のその他の判定器,逆拡散
部、および、減算器,他のユーザの「チャンネル推定・
干渉生成ユニット」は、図4のキャンセラ6a,6bに
対応する。
【0067】各ユーザの「チャンネル推定・干渉生成ユ
ニット」内のRake受信後で判定前の出力信号が、各
系列から出力され、図4の合成判定部7に入力され、そ
れぞれのユーザごとに合成判定され受信データが出力さ
れる。一方、各ユーザの「チャンネル推定・干渉生成ユ
ニット」内の判定出力が、各系列から出力され、ビット
誤り率推定部8において、それぞれのユーザごとにデー
タが判定される。このように、第2の前提構成における
キャンセラは、第1の従来技術および先行技術のような
特定のキャンセラに限られるものではない。
【0068】図5は、本発明の直接拡散受信装置および
直接拡散受信データの誤り推定装置の第1の実施の形態
の説明図である。図中、図1と同様な部分については同
じ符号を用い、説明を省略する。31a,31bは逆拡
散部、32は合成判定部、33a,33bは逆拡散部3
1a,31b、合成判定部32、および、干渉キャンセ
ラ6a,6b内部における処理の遅れ時間を補償する遅
延部である。この実施の形態においては、図1に示した
第1の前提構成に比べ、初期受信データを得る際にも合
成判定を行うものである。
【0069】逆拡散部31a,31bは、図1に示した
逆拡散部4a,4bと同様に、ベースバンドの直接拡散
受信信号を逆拡散し、そのうち、電力が最大となるパス
Pの逆拡散信号を出力するものであるが、その出力信号
形態は異なる。すなわち、図1における逆拡散部4a,
4bは、内蔵するデコーダによりデータ判定して初期受
信データを得ていたが、この実施の形態の逆拡散部31
a,31bは、デコードする直前の、初期受信データの
インパルスレスポンスに対応する逆拡散信号を出力す
る。
【0070】図2は、図1の干渉キャンセラ6a,6b
について示したものであったが、この図2を流用して説
明すれば、逆拡散部31a,31bの出力信号は、この
ようなキャリア位相平面上に表される信号である。そし
て、合成判定部32においては、逆拡散部31a,31
bの出力信号を合成して、図2の合成信号と同様な信号
をデコードして初期受信データを出力する。2系統の逆
拡散部31a,31bを合成判定する方が、箇々の系統
の逆拡散部31a,31bの出力を用いるよりも、初期
受信データがより確からしくなる。より確からしい初期
受信データが干渉キャンセラ6a、6bに入力されるこ
とによって、合成判定部7の出力データは、より確から
しくなる。
【0071】図6は、本発明の直接拡散受信装置および
直接拡散受信データの誤り推定装置の第2の実施の形態
の説明図である。図中、図1,図5と同様な部分につい
ては同じ符号を用い、説明を省略する。41a,41b
は逆拡散部、42a,42bはRake部41a,41
b、合成判定部32、および、干渉キャンセラ6a,6
b内部における処理の遅れ時間を補償する遅延部であ
る。この実施の形態においては、図5に示した第1の実
施の形態に比べ、逆拡散部31a,31bとして、Ra
ke受信部41a,41bを用いたものである。Rak
e受信部41a,41bは、図4に示したRake受信
部21a,21bと同等の機能を実行するが、その出力
信号形態は異なり、Rake受信部21a,21b内で
デコードして初期受信データを得る直前の、この初期受
信データのインパルスレスポンスに対応する逆拡散信号
を出力する。
【0072】図7は、本発明の直接拡散受信装置および
直接拡散受信データの誤り推定装置の第3の実施の形態
の説明図である。図中、図1,図4と同様な部分につい
ては同じ符号を用い、説明を省略する。51a,51b
は干渉キャンセラ6a,6bおよび合成判定部7におけ
る処理時間の遅れを補償する遅延部である。この実施の
形態では、図1を参照した第1の前提構成に、2系統の
干渉キャンセラ、両者の逆拡散信号出力を入力する合成
判定部、および、ビット誤り率推定部の1組を複数段、
縦続接続して動作させるものである。ただし、複数のユ
ーザデータが符号多重されている場合においては、ユー
ザnの受信装置であっても、各段の干渉キャンセラ6
a,6bは、ユーザn=1〜Nごとに干渉がキャンセル
された逆拡散信号を出力し、合成判定部7は、ユーザn
ごとに合成判定をして、受信データDC(1,1)〜D
C(1,N)を出力し、次段の干渉キャンセラ52a,
52bに出力する。途中の各段から受信データを出力す
る場合には、その受信データは、ユーザnの受信データ
DC(1,n)〜DC(1,N−1)である。ビット誤
り率推定部8は、この受信装置の特定のユーザのビット
誤り率の推定値、または、全ユーザ平均のビット誤り率
の推定値をEs(1)〜Es(N)として出力する。
【0073】したがって、干渉キャンセラ6a,6bの
各段が動作するごとに干渉キャンセルの性能が改善さ
れ、合成判定部7の各段階ごとに、より確からしい受信
データDC(1,n),DC(2,n),…,DC
(M,n)が出力される。ここで、1〜Mは干渉キャン
セラの段数である。なお、初期受信データを得るため
に、逆拡散部4a,4bとして、図6に示したRake
受信部41a,41bを用いることができる。
【0074】図8は、本発明の直接拡散受信装置および
直接拡散受信データの誤り推定装置の第4の実施の形態
の説明図である。図中、図1,図5,図7と同様な部分
については同じ符号を用い、説明を省略する。この実施
の形態では、初期受信データを得る構成として、図5を
参照した第1の実施の形態を用い、図7を参照して説明
した第3の実施の形態と同様に、2系統の干渉キャンセ
ラ6a,6b、両者の逆拡散信号出力を入力する合成判
定部7、および、ビット誤り率推定部8の1組を、複数
段、縦続接続して動作させるものである。なお、初期受
信データを得るために、逆拡散部31a,31bとし
て、図6に示したRake受信部41a,41bを用い
ることができる。
【0075】図9は、本発明の直接拡散受信装置および
直接拡散受信データの誤り推定装置の第5の実施の形態
の部分説明図である。図中、61は閾値判定・制御部、
62は選択部である。この実施の形態は、図7あるいは
図8を参照して説明した実施の形態に、各段の合成判定
部7から、受信データを選択する構成を付加したもので
ある。閾値判定・制御部61は、図7,図8に示した複
数段のビット誤り率推定部8の各出力Es(1),Es
(2),…,Es(m),…,Es(M−1)を入力す
る。各出力Es(1)〜Es(M−1)は、段数mの値
が大きくなるほど小さくなる特性を示す。各出力Es
(1)〜Es(M)は、m=1の段から順次に動作して
出力されるが、Es(m)の値が初めて所定のビット誤
り率未満になったときに、図7,図8の各段のブロック
に対して、第m+1段以降の動作を停止させる。同時
に、選択部62を制御して、合成判定部7,53,58
の出力DC(1,n),DC(2,n),…,DC
(m,n),…,DC(M,n)の値の中から、DC
(m,n)を選択して、これを受信データDC(n)と
して出力する。
【0076】その後の時間経過とともに、所定の閾値E
1未満であったEs(m)の値が閾値E2(E1≦E2)以
上になったときに、閾値判定・制御部61は、図7,図
8の次段m+1を動作させる。逆に、第m−1段以下の
段で閾値E1未満になった場合には、この段以降の段の
動作を停止させる。このようにして、図7,図8の動作
段数を、ビット誤り率の推定値が所定のレベルを維持す
るように適応制御することができる。また、変更指示が
あってから実際に変更を行うまでに時間遅れを持たせて
もよい。
【0077】干渉キャンセラ6a,6bは、ハードウエ
ア回路で実現することができる。干渉キャンセラの動作
段数を変更制御することにより、ビット誤り率の推定値
を所定のレベルに維持しつつ、干渉キャンセルの処理時
間の短縮、動作させる干渉キャンセラの数の低減をする
ことができる。その結果、干渉キャンセラのハードウエ
ア回路の消費電力の低減を図ることができる。また、干
渉キャンセラを、CPUまたはDSPと演算処理プログ
ラムとを用いてソフトウエアで実現することもできる。
この場合、ビット誤り率の推定値を所定のレベルに維持
しつつ、処理時間を短縮することができるので、CPU
またはDSPの処理負担を軽減することができる。
【0078】図10は、本発明の直接拡散受信データの
誤り推定装置のシミュレーション結果を示す線図であ
る。図7に示した第3の実施の形態において、初期受信
データを得るために、逆拡散部4a,4bに代えて、図
6に示したRake受信部41a,41bを用いたもの
を前提とする。計算機シミュレーションのチップレート
は、1Mcps、フェージング環境は互いに独立した4
波の等パワーレイリーフェージング(100Hz)、ユ
ーザー数(符号多重数)は24、Rake受信のフィン
ガー数Kは4、サーチャー部(図13,122)内のフ
ィルタ128は移動平均フィルタで、その平均区間のシ
ンボル数は8である。先行技術の説明においては詳細を
省略したが、サーチャー部122の位相誤差を補正して
Wkを推定することによりキャリア位相精度を向上させ
ている。
【0079】図10において、横軸は1ビット当たりの
信号電力をEb、1Hz当たりのノイズ電力をNoした
ときの、平均のEb/Noである。縦軸は、1つの干渉
キャンセラの逆拡散出力の平均ビット誤り率(送信デー
タとデコードした値とを比較することにより得られる誤
り率)および、ビット誤り率推定値である。白丸は1段
目のビット誤り率推定値Es(1)、黒丸は1段目の干
渉キャンセラ6a,6bの各出力の平均ビット誤り率、
白三角は2段目のビット誤り率推定値Es(2)、黒三
角は2段目の干渉キャンセラ6a,6b各出力の判定値
の平均ビット誤り率である。この図から、ビット誤り率
推定値は、平均ビット誤り率にほぼ一致していることが
わかる。そして、これらのビット誤り率は、Eb/No
が大きくなるほど、単調減少し、かつ、2段にすること
による効果が顕著になっている。
【0080】図7,図8においては、ビット誤り率推定
装置を各段に設けたが、必ずしも各段に設ける必要はな
い。例えば、第1段の干渉キャンセル部にのみ、ビット
誤り率推定装置8を設けたり、あるいは、奇数段など、
段数の間隔をあけてビット誤り率推定装置を設けて、こ
れらのビット誤り率から、縦続接続された干渉キャンセ
ラのm段目の合成判定部の出力が、所定品質を満たすビ
ット誤り率になることを推定し、この第m段を最後の出
力段として干渉キャンセラを動作させる。ただし、図1
0に示したシミュレーションを見ると、Eb/Noの大
きさによって、段数増加によるビット誤り率の低下率が
大きく変化しているので、ビット誤り率の推定精度がよ
くない。そこで、受信信号レベル等のデータを用いてE
b/Noも推定すれば精度を向上させることができる。
【0081】上述した説明では、少なくとも第1段の干
渉キャンセル動作を行って受信データを出力するもので
あった。この他、図5等に示した初期受信データが得ら
れるものにおいては、この初期受信データについても、
逆拡散部31a,31bの逆拡散信号出力をデコードし
た値を比較することにより、初期受信データのビット誤
り率Es(0)の推定を行い、この値が所定のビット誤
り率未満であれば、後続の、1段または複数段の干渉キ
ャンセラからなる干渉キャンセル部の動作を停止させ
て、初期受信データDC(0,n)を出力させることが
できる。
【0082】特に、図8に示したような複数段の干渉キ
ャンセラを有するものでは、図9の閾値判定・制御部6
1に、初期受信データのビット誤り率Es(0)も入力
し、選択部62には、初期受信データDC(0,n)も
入力して、選択対象の1つとする。このようにして、干
渉キャンセラの動作不動作、および、動作段数を、ビッ
ト誤り率の推定値が所定のレベルを維持するように適応
制御することができる。
【0083】上述した説明では、2つの受信系列を用い
たが、さらに多数の受信系列を用いて合成判定してもよ
い。また、複数系統の受信アンテナの出力を、選択スイ
ッチ手段により順次切り替えるなどして、少なくとも受
信アンテナだけは実際に複数系統を設けるが、後続の処
理ブロックは、実際の処理ブロックは1つにして、複数
系列を多重処理するようにしてもよい。
【0084】上述した説明では、直接拡散受信信号の干
渉信号をキャンセルする干渉キャンセルについて説明し
た。しかし、干渉キャンセラに限らず、直接拡散受信信
号を含む一般の受信信号について、ビット誤り率を低下
させる要因となる信号を、受信信号から取り除くキャン
セラであれば、本発明における干渉キャンセラをこのよ
うなキャンセラに置き換えることにより、簡単な構成で
誤り情報を得ることができる。
【0085】
【発明の効果】本発明は、上述した説明から明らかなよ
うに、複数系列の干渉キャンセラを備えることにより、
簡単な構成で誤り情報を得られるという効果がある。受
信処理の早い段階で受信環境の変動に即応した誤り情報
を得ることもできる。ダイバーシチ効果により干渉キャ
ンセルの能力を高め、ビット誤りが低減した受信データ
を得ることもできる。また、受信データの品質を所定レ
ベルに保ちながら、受信処理の処理時間の短縮、受信装
置の消費電力の低減を図ることもできる。子局から受信
品質情報を基地局へ送信し、基地局において、この受信
品質情報に基づいて基地局の送信電力を制御することも
簡単に実現することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の直接拡散受信装置および直接拡散受信
データの誤り推定装置の第1の前提構成の概要ブロック
図である。
【図2】図1に示した合成判定部の説明図である。
【図3】図1に示したビット誤り率推定部の一例のブロ
ック構成図である。
【図4】本発明の直接拡散受信装置および直接拡散受信
データの誤り推定装置の第2の前提構成の説明図であ
る。
【図5】本発明の直接拡散受信装置および直接拡散受信
データの誤り推定装置の第1の実施の形態の説明図であ
る。
【図6】本発明の直接拡散受信装置および直接拡散受信
データの誤り推定装置の第2の実施の形態の説明図であ
る。
【図7】本発明の直接拡散受信装置および直接拡散受信
データの誤り推定装置の第3の実施の形態の説明図であ
る。
【図8】本発明の直接拡散受信装置および直接拡散受信
データの誤り推定装置の第4の実施の形態の説明図であ
る。
【図9】本発明の直接拡散受信装置および直接拡散受信
データの誤り推定装置の第5の実施の形態の部分説明図
である。
【図10】本発明の直接拡散受信データの誤り推定装置
のシミュレーション結果を示す線図である。
【図11】DS−CDMAシステムにおける下りリンク
の構成を示す図である。
【図12】DS−CDMAシステムにおける基地局の送
信装置の概要構成図である。
【図13】DS−CDMAシステムにおける子局の受信
装置の概要構成図である。
【図14】先行技術の基本ブロック構成図である。
【図15】図14に示した干渉キャンセラ133の内部
構成図である。
【図16】図15に示した干渉レプリカ生成部の内部構
成図である。
【図17】図14に示した干渉キャンセラの動作説明図
である。
【図18】1つのPN符号を共有する符号多重されたチ
ャンネルが、NユーザのN個の通信チャンネルおよび1
つのパイロットチャンネルからなる先行技術のブロック
構成図である。
【符号の説明】
1a,1b 受信アンテナ、2a,2b 乗算器、3
a,3b 基準周波数発振器、4a,4b 逆拡散部、
5a,5b遅延部、6a,6b 干渉キャンセラ、7
合成判定部、8 ビット誤り率推定部、11a,11b
判定部、12i,12q 排他的論理和部、13 カ
ウンタ、14 演算部、15校正部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−308690(JP,A) 特開 平10−308725(JP,A) 特開 平9−64806(JP,A) 特開 平10−262024(JP,A) 特開2000−269931(JP,A) 特開 平8−56213(JP,A) 特許2991236(JP,B2) 1999年電子情報通信学会通信ソサイエ ティ大会講演論文集1,p.254 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 1/69 - 1/713 H04J 13/00 - 13/06 H04B 1/10 H04B 7/02 H04B 7/08 H04L 1/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数系列の初期逆拡散信号出力手段、初
    期合成判定手段、複数系列の干渉キャンセル手段、およ
    び、誤り情報出力手段を有し、 前記それぞれの系列の初期逆拡散信号出力手段は、前記
    複数系列に対応したそれぞれの系列のアンテナで受信さ
    れたそれぞれの系列の直接拡散受信信号を逆拡散してそ
    れぞれの系列の初期逆拡散信号を出力し、 前記初期合成判定手段は、前記それぞれの系列の初期逆
    拡散信号を合成した信号をデコードして初期受信データ
    を判定し、 前記それぞれの系列の干渉キャンセル手段は、前記初期
    受信データに基づき、前記それぞれの系列の直接拡散受
    信信号に含まれる干渉信号のレプリカを生成し、前記そ
    れぞれの系列の直接拡散受信信号から前記レプリカを差
    し引いて、前記干渉信号の影響が低減されたそれぞれの
    系列の逆拡散信号を出力し、 前記誤り情報出力手段は、前記それぞれの系列の逆拡散
    信号をデコードした値を比較して不一致の割合に基づい
    て誤り情報を出力する、 ことを特徴とする直接拡散受信データの誤り推定装置。
  2. 【請求項2】 前記複数系列の初期逆拡散信号出力手段
    は、前記複数系列に対応したそれぞれの系列のアンテナ
    で受信されたそれぞれの系列の直接拡散受信信号をRa
    ke受信してそれぞれの系列の初期逆拡散信号を出力す
    るものであることを特徴とする請求項1に記載の直接拡
    散受信データの誤り推定装置。
  3. 【請求項3】 複数段で複数系列の干渉キャンセラ、複
    数段の合成判定手段、および、誤り情報出力手段を有
    し、 第1段のそれぞれの系列の干渉キャンセラは、前記複数
    系列に対応したそれぞれの系列のアンテナで受信された
    それぞれの系列の直接拡散受信信号に基づいてあらかじ
    め得られた、それぞれの系列ごとの初期受信データある
    いはそれぞれの系列に共通の初期受信データに基づき、
    前記それぞれの系列の直接拡散受信信号に含まれる干渉
    信号のレプリカを生成し、前記それぞれの系列の直接拡
    散受信信号から前記レプリカを差し引いて、干渉信号の
    影響が低減された第1段のそれぞれの系列の逆拡散信号
    を出力し、 第2段以降の前記それぞれの系列の干渉キャンセラは、
    前段の合成判定手段から出力された受信データを入力し
    て縦続的に動作し、前記それぞれの系列の直接拡散受信
    信号に含まれる干渉信号のレプリカを生成し、前記それ
    ぞれの系列の直接拡散受信信号から前記レプリカを差し
    引いて、干渉信号の影響が低減された当該段のそれぞれ
    の系列の逆拡散信号を出力し、 前記各段の合成判定手段は、当該段の前記それぞれの系
    列の逆拡散信号を合成した信号をデコードして当該段の
    受信データを出力し、 前記誤り情報出力手段は、少なくとも1つの段の前記そ
    れぞれの系列の逆拡散信号をデコードした値を比較して
    不一致の割合に基づいて誤り情報を出力する、 ことを特徴とする直接拡散受信データの誤り推定装置。
  4. 【請求項4】 複数系列の初期逆拡散信号出力手段、初
    期合成判定手段、複数系列の干渉キャンセル手段、合成
    判定手段、誤り情報出力手段、および、出力選択手段を
    有し、 前記それぞれの系列の初期逆拡散信号出力手段は、前記
    複数系列に対応したそれぞれの系列のアンテナで受信さ
    れたそれぞれの系列の直接拡散受信信号を逆拡散してそ
    れぞれの系列の初期逆拡散信号を出力し、 前記初期合成判定手段は、前記それぞれの系列の初期逆
    拡散信号を合成した信号をデコードして初期受信データ
    を判定し、 前記それぞれの系列の干渉キャンセル手段は、前記初期
    受信データに基づき、前記それぞれの系列の直接拡散受
    信信号に含まれる干渉信号のレプリカを生成し、前記そ
    れぞれの系列の直接拡散受信信号から前記レプリカを差
    し引いて、前記干渉信号の影響が低減されたそれぞれの
    系列の逆拡散信号を出力し、 前記合成判定手段は、前記それぞれの系列の逆拡散信号
    を合成した信号をデコードして受信データを判定し、 前記誤り情報出力手段は、前記それぞれの系列の初期逆
    拡散信号をデコードした値を比較して不一致の割合に基
    づいて誤り情報を出力し、 前記出力選択手段は、前記誤り情報に基づいて、前記干
    渉キャンセル手段の動作不動作を制御するとともに、前
    記初期受信データおよび前記受信データのいずれか1つ
    を選択して出力する、 ことを特徴とする直接拡散受信装置。
  5. 【請求項5】 複数段で複数系列の干渉キャンセラ、複
    数段の合成判定手段、誤り情報出力手段、および、出力
    選択手段を有し、 第1段のそれぞれの系列の干渉キャンセラは、前記複数
    系列に対応したそれぞれの系列のアンテナで受信された
    それぞれの系列の直接拡散受信信号に基づいてあらかじ
    め得られた、それぞれの系列ごとの初期受信データある
    いはそれぞれの系列に共通の初期受信データに基づき、
    前記それぞれの系列の直接拡散受信信号に含まれる干渉
    信号のレプリカを生成し、前記それぞれの系列の直接拡
    散受信信号から前記レプリカを差し引いて、干渉信号の
    影響が低減された第1段のそれぞれの系列の逆拡散信号
    を出力し、 第2段以降の前記それぞれの系列の干渉キャンセラは、
    前段の合成判定手段から出力された受信データを入力し
    て縦続的に動作し、前記それぞれの系列の直接拡散受信
    信号に含まれる干渉信号のレプリカを生成し、前記それ
    ぞれの系列の直接拡散受信信号から前記レプリカを差し
    引いて、干渉信号の影響が低減された当該段のそれぞれ
    の系列の逆拡散信号を出力し、 前記各段の合成判定手段は、当該段の前記それぞれの系
    列の逆拡散信号を合成した信号をデコードして当該段の
    受信データを出力し、 前記誤り情報出力手段は、前記複数段の干渉キャンセラ
    の縦続動作に伴い、前記それぞれの系列の逆拡散信号を
    デコードした値を比較し、不一致の割合に基づいて誤り
    情報を出力し、 前記出力選択手段は、前記誤り情報に基づいて、前記干
    渉キャンセラの動作段数を制御するとともに、各段の前
    記受信データのいずれか1つを選択して出力する、 ことを特徴とする直接拡散受信装置。
  6. 【請求項6】 複数系列の初期逆拡散信号出力手段、初
    期合成判定手段、複数段で複数系列の干渉キャンセラ、
    複数段の合成判定手段、誤り情報出力手段、および、出
    力選択手段を有し、 前記それぞれの系列の初期逆拡散信号出力手段は、前記
    複数系列に対応したそれぞれの系列のアンテナで受信さ
    れたそれぞれの系列の直接拡散受信信号を逆拡散してそ
    れぞれの系列の初期逆拡散信号を出力するものであり、 前記初期合成判定手段は、前記それぞれの系列の初期逆
    拡散信号を合成した信号をデコードして初期受信データ
    を判定するものであり、 第1段のそれぞれの系列の干渉キャンセラは、前記初期
    受信データに基づき、前記それぞれの系列の直接拡散受
    信信号に含まれる干渉信号のレプリカを生成し、前記そ
    れぞれの系列の直接拡散受信信号から前記レプリカを差
    し引いて、干渉信号の影響が低減された第1段のそれぞ
    れの系列の逆拡散信号を出力し、 第2段以降の前記それぞれの系列の干渉キャンセラは、
    前段の合成判定手段から出力された受信データを入力し
    て縦続的に動作し、前記それぞれの系列の直接拡散受信
    信号に含まれる干渉信号のレプリカを生成し、前記それ
    ぞれの系列の直接拡散受信信号から前記レプリカを差し
    引いて、干渉信号の影響が低減された当該段のそれぞれ
    の系列の逆拡散信号を出力し、 前記各段の合成判定手段は、当該段の前記それぞれの系
    列の逆拡散信号を合成した信号をデコードして当該段の
    受信データを出力し、 前記誤り情報出力手段は、前記複数段の干渉キャンセラ
    の縦続動作に伴い、前記それぞれの系列の初期逆拡散信
    号および前記それぞれの系列の逆拡散信号をデコードし
    た値を比較し、不一致の割合に基づいて誤り情報を出力
    し、 前記出力選択手段は、前記誤り情報に基づいて、前記干
    渉キャンセラの動作不動作および動作段数を制御すると
    ともに、前記初期受信データおよび各段の前記受信デー
    タの中から、いずれか1つを選択して出力する、 ことを特徴とする直接拡散受信装置。
JP16686099A 1999-06-14 1999-06-14 直接拡散受信データの誤り推定装置および直接拡散受信装置 Expired - Fee Related JP3210914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16686099A JP3210914B2 (ja) 1999-06-14 1999-06-14 直接拡散受信データの誤り推定装置および直接拡散受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16686099A JP3210914B2 (ja) 1999-06-14 1999-06-14 直接拡散受信データの誤り推定装置および直接拡散受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000353981A JP2000353981A (ja) 2000-12-19
JP3210914B2 true JP3210914B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=15838994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16686099A Expired - Fee Related JP3210914B2 (ja) 1999-06-14 1999-06-14 直接拡散受信データの誤り推定装置および直接拡散受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3210914B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4164539B2 (ja) * 2006-07-18 2008-10-15 松下電器産業株式会社 超音波測定装置および超音波測定方法
US8090547B2 (en) 2007-10-01 2012-01-03 Panasonic Corporation Ultrasonic measuring device and ultrasonic measuring method

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
1999年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会講演論文集1,p.254

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000353981A (ja) 2000-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2914445B2 (ja) Cdma適応受信装置
CA2281733C (en) Rake receiver for direct spreading cdma transmission
JP3228405B2 (ja) 直接拡散cdma伝送方式の受信機
US6272167B1 (en) Spread spectrum communication system
US7047044B2 (en) Radio receiving device and radio receiving method
JP3210915B2 (ja) 直接拡散受信装置
US7151792B2 (en) Spread spectrum rake receiver
JP3800382B2 (ja) 干渉キャンセラにおける伝搬路推定方法及び干渉除去装置
KR100395384B1 (ko) 간단한 구성을 갖는 수신기의 복조
US7526012B2 (en) Interference reduction apparatus and method
JPH08335899A (ja) Cdma復調回路
US6895038B2 (en) Communication system
JP3210914B2 (ja) 直接拡散受信データの誤り推定装置および直接拡散受信装置
JP2991236B1 (ja) 直接拡散受信デ―タの誤り推定装置および直接拡散受信装置
JP3153531B2 (ja) 直接拡散受信装置
JP2002077104A (ja) スペクトル拡散受信装置
JP3160590B2 (ja) 直接拡散受信装置および直接拡散送信装置
JP3160591B2 (ja) 直接拡散受信装置および直接拡散送信装置
US6865219B2 (en) Apparatus and method of circular group-wise parallel interference cancellation for multi-rate DS-CDMA system
JP2930585B1 (ja) Ds−cdmaシステムにおける信号受信装置
JP3153530B2 (ja) 直接拡散受信装置
JP3147112B2 (ja) 直接拡散受信装置
JP4205868B2 (ja) Ds−cdmaシステムにおける信号受信装置
JP3926366B2 (ja) スペクトラム拡散レイク受信機
JP4267811B2 (ja) アンテナダイバーシチ受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010703

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees