JP3208532B2 - Mz干渉計を有する光非線形分岐エレメント - Google Patents

Mz干渉計を有する光非線形分岐エレメント

Info

Publication number
JP3208532B2
JP3208532B2 JP19802397A JP19802397A JP3208532B2 JP 3208532 B2 JP3208532 B2 JP 3208532B2 JP 19802397 A JP19802397 A JP 19802397A JP 19802397 A JP19802397 A JP 19802397A JP 3208532 B2 JP3208532 B2 JP 3208532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
power
coupler
signal
waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19802397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1090533A (ja
Inventor
デル トール ヨハネス ヤコブス ジェラルダス マリア バン
Original Assignee
コニンクリジケ ケーピーエヌ エヌブィー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニンクリジケ ケーピーエヌ エヌブィー filed Critical コニンクリジケ ケーピーエヌ エヌブィー
Publication of JPH1090533A publication Critical patent/JPH1090533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3208532B2 publication Critical patent/JP3208532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/125Bends, branchings or intersections
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/3515All-optical modulation, gating, switching, e.g. control of a light beam by another light beam
    • G02F1/3517All-optical modulation, gating, switching, e.g. control of a light beam by another light beam using an interferometer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12147Coupler
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/1215Splitter
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12154Power divider
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12159Interferometer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/212Mach-Zehnder type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • G02F1/3136Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure of interferometric switch type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光信号の伝送・処理
システムのための光デバイスに関するものである。さら
に詳しくは、特許請求の範囲第1項の前文に記載の2分
岐光学エレメントに関するものである。
【0002】
【従来技術とその課題】光信号を分けることは、光シス
テムおよびネットワークにおいて、最も重要な基本機能
の1つである。光ファイバーや集積導波管のようなチャ
ネル状導波管にもとづく光信号スプリッターは、2つの
基本的に異なる物理原理にもとづいている。光信号スプ
リッターの1つのタイプは、干渉を用いるもので、たと
えば方向カプラーやMZ干渉計にもとづくスプリッター
である。光信号スプリッターのもう1つのタイプは、対
称性を用いるもので、たとえばモード・フィルターの大
きさの対称Yスプリッターおよび非対称Yスプリッター
である。
【0003】信号分配および双方向通信のために用いら
れ、ツリー状分岐構造をもち、通常高度の分岐を有する
受動光ネットワークに対し、信号スプリッターが大いに
必要である。このため、上記2つのタイプの(1→2)
スプリッターからなる(1→N)スプリッターが設計さ
れている。各(1→2)スプリッターにおいて、光信号
は2つの分岐方向の各々において3dB減衰する。これ
は、信号が2つの可能な分岐方向の間でそれ自身を分割
してしまうので、下流の分岐方向においては避けられな
い。物理法則の従う時間反転不変性(相互性)により、
同一構造内で逆方向(上流)における光信号に対しても
この減衰はおこるが、上流では信号の実際の損失が生じ
る。上流でのこの損失を防ぐ1つの方法は、下流におけ
るものとは異なる導波管構造を上流に設けることであ
る。これは、たとえば外部から電気的または光学的に制
御されるスイッチを用いて、信号を切り換えることによ
り達成し得る。ただし、これには、そのようなネットワ
ークはもはや受動(passive)ではなく、しかも
多くのスイッチに対する複雑な制御システムを要すると
いう欠点がある。
【0004】もう1つの方法は、光信号自身にスイッチ
ング作用をおこさせる非線形光学効果を上記スプリット
構造に適用することである。参考文献〔1〕は、単モー
ド幹と、非線形光学媒体において少なくとも同一の導波
部分からなる一つの単モード分枝をもつ対称Y接合のシ
ミュレーションを開示している。対称であるため、光パ
ワー・スプリットが分岐方向(下流)において生じる。
上流では、分枝のいずれか1つを通ってきた光信号が屈
折率を上げさせるので、対称が崩れる。これによりY接
合は非対称になり、該信号に対するモード・フィルター
として作用する。すなわち、光信号はY接合への幹内を
ゼロ次モード信号として十分に伝播する。(注意:上記
タイプの(1→2)スプリッターにおいて、半分は常に
1次モードに変換され、Y接合の幹に入るや否や散乱す
るのでパワーの損失になる。)参考文献〔2〕におい
て、非線形媒体における非対称X接合が数値的に研究さ
れ、それにより、分かれて入れられる光制御信号を使っ
て光信号をスイッチできる。この制御信号が、参考文献
〔1〕の非線形Y接合に対してと同様のスイッチング効
果を示している(詳細は参考文献〔2〕の図4(c)と
図5(c)を参照)。参考文献〔1〕,〔2〕のスプリ
ッティング構造の欠点は、それらが極めて高い光パワー
を要し、あるいは今日適切な材料が入手できないような
比較的大きな非線形光効果が要求されていることであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、スプリ
ッター構造のパワー低損失に関して望ましい性質をもつ
が、所要の非線形効果は大いに制限されたままである分
枝エレメントを提供することにある。それは、MZ干渉
計のような干渉計構造にもとづき、屈折率の絶対変化を
用いる代わりに、光信号の位相変化を用いるものであ
る。この位相変化δΦは、屈折率の変化分δnと光路長
Lとの積で決まる(δΦ=δn×L)。これは、光路長
は比較的小さな非線形効果をスイッチング目的に使わせ
得る拡張ファクターとして使われることを意味してい
る。
【0006】このために、参考文献〔1〕で公知の上記
タイプの分岐エレメントが、本発明に従って請求項1の
特性をもつ。
【0007】パワースプリッターおよびパワーカプラー
双方のために、方向カプリングおよび断熱カプリングの
ような異なる物理原理にもとづき、かつ、信号がスプリ
ットするとき位相差の特性を伴う、異なる効果が生じ
る。好ましい実施態様では、MZ干渉計の2つの導波分
枝(branches)が、選ばれたタイプのパワース
プリッターおよび/またはカプラーの位相特性を補償す
る光路長の差を有する。
【0008】別の好ましい実施態様では、同一の非線形
導波部分が2つの導波ブランチの各々に使われている。
この結果、信号スプリット方向の分岐エレメントの動作
は入力信号の強度に左右されない。
【0009】さらに別の実施態様では、分岐エレメント
を集積形で用い、光ファイバーを使うことを意図してい
る。
【0010】参考文献〔3〕はXOR機能を行うために
使われる光論理エレメントを開示している。このエレメ
ントは、2つの導波ブランチの各々において位相変調さ
れるエレメントが加えられるMZ干渉計にもとづく導波
管からなっている。これらのエレメントに対し、非線形
光材料が使われる。このような非線形光材料は、原理的
には本発明の分岐エレメントの導波部としても使い得る
が、屈折率の変化は外部光源からの光によってではな
く、導波部分自身の内部を伝搬する光信号の強度変化に
よってのみ生じる。 〔参考文献〕 〔1〕G.J.M.クリーネン他「低挿入損失非線形Y
接合のシミュレーション」センサーとアクチュエーター
(光トランスジューサー)、1990年11月15−1
6日、トウヴェンテ/クルヴェル大学テクニカルブック
ス、323〜328頁 〔2〕H.フォウクハルト・Y.ジルベルベルク「導波
X接合における全光スイッチング」J.Opt.So
c.Am.B.第7巻、第5号、1990年5月、80
3〜809頁 〔3〕米国特許出願第5,215,422号 〔4〕T.カイノ他「超高速非線形光スイッチ」NTT
リヴェー、第7巻、第5号、1995年7月、47〜5
6頁
【0011】
【実施例】図1は本発明の光分岐エレメント用導波管パ
ターンを概略的に示している。分岐エレメントは3つの
ポート1,2,3を有している。下流信号方向Dにおい
て、第1ポート1は光信号入力、第2ポート2と第3ポ
ート3は光信号出力として使われる。逆方向、すなわち
上流信号方向Uにおいては、第2ポート2と第3ポート
3が信号入力、第1ポート1が信号出力として使われ
る。分岐エレメントの導波管パターンは対称Y接合4と
方向カプラー5からなっている。接合Yは幹4.1と2
つの分枝4.2、4.3を有している。方向カプラー5
は2つの一般に同一の導波管6と7から形成され、これ
らの導波管6と7は長さLcのカプリング・エリア8の
間を平行に伸びてカプリングし、カプリング・エリアの
一方の側に枝6.1と7.1を有し、もう一方の側に枝
6.2と7.2を有している。非線形エレメント9と1
0によって、分枝4.2と4.3はそれぞれ導波管6と
7の枝6.1と7.1にリンクされている。こうして、
2つの一般に同一の腕をもつMZ干渉計がY接合と方向
カプラーの入力との間に形成されている。Y接合の幹
4.1の一端は第1ポート1を形成し、方向カプラー5
の枝6.2と7.2はそれぞれ第2ポート2と第3ポー
ト3を形成している。非線形エレメント9と10は、例
えばカー(Kerr)型非線形性により強度に依存する
屈折率をもつ光媒質を通る長さLの導波管部分である。
カプリング長さLcは方向カプラー5が(1/2 −x)/
(1/2 +x)で表されるパワー分配PR(以下、これを
非対称パワー分配として用いる)をもつように決められ
ている。ここにおいてx(0<x<1/2 )はパワー分配
PRが1/2 / 1/2の対称パワー分配から外れるときの
を表している。
【0012】図1に示す配列の原理的な分岐は、ポート
1を通って入力する下流方向Dの光信号が十分対称配置
を受けるが、ポート2と3を通って入力する光信号によ
って上流方向Uの対称配置は妨げられることにある。
【0013】下流方向Dにおいて、次のように動作す
る。分岐エレメントの第1ポート1を通って入力する光
信号I1 は、Y接合4で分割され、分枝4.2と4.3
に等しい強度の信号部分になる。強度が同じなので、こ
れらの信号部分は非線形エレメント9と10で相対的な
位相シフトを受けない。その結果、方向カプラー5のカ
プリング・エリア8に、枝6.1と7.1を通って等し
い振幅と位相をもって到来する。方向カプラーにおい
て、両方の信号部分は枝6.2と7.2とに、(同一
の)非対称パワー分配によって分割される。ポート2と
3から出力する信号O 1 とO2 は、ポート1に入力する
信号I1 の強度の約1/2の、一般に等しい強度をもっ
ている。下流信号方向で、分岐エレメントはそれゆえ3
dBスプリッターとして作用する。
【0014】上流信号方向Uでは、動作が異なる。ポー
ト2を通って入力する光信号I2 は、方向カプラー5の
非対称パワー分配PRによって枝6.1と7.1との間
に、異なる強度で、90°の固有の位相シフトを受けて
2つの信号部分に分かれる。強度が異なるため、これら
の信号部分はさらに、それぞれ非線形エレメント9と1
0で、非線形位相シフトを受ける。この非線形位相シフ
トが方向カプラー5で90°の位相差を正確に補償する
なら、この2つの信号部分はY接合4に達する。しか
し、強度すなわち横幅においては、方向カプラーでのパ
ワー分配の非対称性(屈折t)によって依然として異な
っている。Y接合において、これらの信号部分は、対称
フィールド分布をもつ信号と非対称フィールド部分をも
つ信号とに結合される。対称フィールド分布をもつ信号
は幹4.1内をゼロ次モードの信号として進むが、非対
称フィールド分布をもつ信号は1次モード信号として幹
4.1内を進むことができず、放散してしまう。この放
散によって失われる信号パワーの割合は振幅の差によっ
て決まり、これはxに直接関係してくる。各場合におい
て、各x(0<x<1/2 )に対し、信号パワーの過半が
常にゼロ次モード信号として幹4.1を通ってポート1
に進む。ポート3から入る光信号I2 に対し、分岐エレ
メントは全く同一の作用をする。しかし、すべての振幅
・位相分布が分岐エレメント構造の対称軸に関して対称
になる。これは、上流信号方向では分岐エレメントの過
度の損失は公知の受動分岐エレメントの通常の3dBよ
りも小さいことを意味している。
【0015】非線形効果を有効に使うことができるよう
に、x(対称パワー分配からの偏り)の値は比較的大き
くなければならないが、その間に生ずる損失は小さく保
たなければならない。これが可能であるという事実は、
次の計算から明らかである。簡単にするため、ポート2
または3から入る光信号I2 は振幅“1”でパワー
“1”をもつ信号であると規準化して計算することにす
る。方向カプラー5のカプリング・エリア8を通って、
この信号I2 は枝6.1と7.1とに、2つの信号部分
に分けられる。この2つの信号部分は、それぞれパワー
1 =1/2 −xとi 2 =1/2 +xをもち、振幅a1
(1/2 −x)1/2 とa2 =(1/2 +x)1/2 をもってい
る。y接合4に入ると、2つの信号部分は同相になり、
ゼロ次モード信号と1次モード信号に結合される。ゼロ
次モード信号の振幅A0 は次式で与えられる。
【0016】
【数1】
【0017】この振幅に対応するパワーは
【数2】であり、損失LS(信号I2 とO3 のパワーの
比として定義される)は次式で与えられる。
【0018】
【数3】
【0019】図2にLSをxの関数としてdBでプロッ
トしてある。図2は、x=0.25でさえ損失が約−
0.3dBにとどまっていることを示している。
【0020】分岐エレメントは方向カプラーの代わり
に、他のタイプのカプラーを使っても実行できる。ま
た、Y接合も、1つのポートを使わない2×2カプラー
で代用できる。これにより分岐エレメントを集積形およ
びガラスファイバー双方で実現させ得る。他のタイプの
カプラーが出力信号における他の固有の位相シフトを示
すという事実を考慮に入れなければならない。図3のよ
うな2つの入力ポート31と32、2つの出力ポート3
3と34をもつ2×2カプラーCに対し、次のことが一
般に適用される。(注意:「入力ポート」と「出力ポー
ト」という名称は、相対的にしかポートを区別していな
い。逆方向の信号に対しては、出力ポート33と34が
入力ポートとして、また入力ポート31と32が出力ポ
ートとして作用する。)第1入力ポート31に信号Si
が加えられると、2つの出力ポート33と34とに、位
相差Φをもつ信号部分Su1 とSu2 に分けられ、第2
入力ポート32に加えられた同一の信号Siは2つの出
力ポート33と34とに、位相差(Φ−180°)をも
つ信号部分Su1 とSu2 に分けられる。逆の信号方
向、すなわち出力ポート33または34に入ってくる信
号に対しても、カプラーCの位相作用は同一である。位
相差Φはカプラーのタイプによって変わる。すでに用い
たように、Φ=90°が方向カプリングの場合に適用さ
れる。たとえば非対称×接合の形の断熱3dBカプラー
に対しては、Φ=0°が適用される。
【0021】図4はもっとも一般な形での光分岐エレメ
ントを概略的に示している。ここで2つの2×2光カプ
ラーが使われている。すなわち、対称パワー分配(1/2
/1/2 )を行うカプラーCsと、非対称パワー分配
{(1/2 −x)/(1/2 +x)}を行うカプラーCaで
ある。カプラーCsとCaは、以後、それぞれ対称カプ
ラーと非対称カプラーと呼ぶ。対称カプラーCsは入力
ポートaとb、出力ポートcとdをもち、非対称カプラ
ーCaは入力ポートeとf、出力ポートgとhをもって
いる。出力ポートcとdはそれぞれ入力ポートeとfに
結合しているので、2つの分枝(ブランチ)t1 とt2
をもつMZ干渉計がカプラーCsとCaの間で形成され
ている。2つの分枝t1 とt2 において、第1非線形エ
レメントNL 1 と第2非線形エレメントNL2 がそれぞ
れ含まれている。下流信号方向Dに対し、カプラーCs
の入力ポートaとカプラーCaの出力ポートgとhがそ
れぞれ、分岐エレメントの1つの信号入力と2つの信号
出力を形成し、上流信号方向Uに対しては、これらのポ
ートはそれぞれ1つの信号出力と2つの信号入力を形成
している。この場合、カプラーCsの入力ポートbは使
われていない。カプラーCsとCaにそれぞれ、位相差
ΦsとΦaを現してみよう。下流信号方向Dにおいて、
カプラーCsの入力ポートaから入る信号I1 は、等し
いパワーと位相差δΦ(c,d)=Φsをもつ2つの部
分信号にそれぞれ出力ポートcとdに分かれる。これら
2つの部分信号は分枝t1 とt2 を通って、カプラーC
aの入力ポートeとfの方に進む。入力信号I1 を最終
的に等しいパワー(入力信号I1 の約1/2)をもつ2
つの出力信号O1 とO2 にするため、2つの部分信号は
位相差δΦ(e,f)=Φa+90°をもって入力ポー
トeとfに達しなければならない。これは、等しいパワ
ーをもつ信号の分枝は位相差δΦ=Φd+90°−Φs
に帰着する光路長の差を持たなければならないことを意
味している。上流方向Uで、カプラーCaの出力ポート
gから入る信号I2 は、等しくないパワーと位相差δΦ
ug(e,f)=Φaをもつ2つの部分信号に、入力ポ
ートeとfの間で分かれる。出力ポートhから入る信号
2 は、等しくないパワーと位相差δΦuh(e,f)
=Φa+180°をもつ2つの部分信号に、入力ポート
eとfの間で分かれる。両方の場合とも、部分信号は位
相差δΦu(c,d)=Φsをもって出力ポートcとd
に達しなければならない。それにより、入力ポートaを
通って対称カプラーCsから結合のために出力され得
る。
【0022】これを達成するための第1の可能性は、次
の2つの手段からなる。 (i)2つの非線形エレメントNL1 とNL2 を等しく
選び、かつ、90°の位相差が上流方向Uの分枝の信号
部分の強度差に相当するように大きさを決めること。 (ii)位相光δΦ=Φa+90°−Φsに相当する線形
光路長差ΔLを、外部から分枝t1 とt2 の間に加える
こと。これは、非線形エレメントNL1 とNL2 が常に
等しく選ばれ得るが、カプラーCsとCaの一方または
双方に対しあるタイプのカプラーを選ぶことにより、適
切に選ばれた線形光路長差でもって補償し得ることを意
味している。
【0023】第2の可能性は次の2つの手段で達成され
る。 (i’)2つの分枝の1つだけに非線形エレメントを含
ませ、− たとえば分枝t2 にすると、このときNL1
=0、NL2 ≠0と表す −、下流方向で強度差と18
0°の位相差をもつようにNL2 の大きさを決めるこ
と。 (ii’)分枝t1 とt2 の間の付加的光路長差ΔLの大
きさを、位相差δΦ=Φa+90°−Φsに相当するよ
うに決めること。 しかし、MZ干渉計の2つの分枝の各々における同一非
線形エレメントの対称性(NL1 =NL2 )によって、
第1の可能性は第2の可能性よりも、下流方向での分岐
エレメントの効果が信号強度に依存しないという利点を
有している。
【0024】分岐エレメントの集積版において、図1の
非線形エレメント9と10は参考文献〔3〕に開示され
ているMQW構造におけるInPの基板に形成される導
波管部分によって実現し得る。この構造が非線形定数n
2 =10-4cm2 /Wと導波管断面積10μm2 をもつ
なら、波長1.5μmで方向カプラー5のパワー分配で
非対称x=0.25をもつ光信号の0.1mWの入力信
号パワーに対し90°の位相差を達成するため、各非線
形エレメントは光路長L=7.5μmをもたなければな
らない。信号パワーがその値の10倍(あるいは1/1
0)なら、Lは10桁短く(あるいは長く)選ばれる。
【0025】集積光学系の方向カプラーは石英ファイバ
ーのような2つの光ファイバーを融合して作られた融接
カプラーからなる。標準(単モード)光ファイバーの融
接カプラーを用いて、対称カプラー(3dBカプラー)
と非対称カプラー{(1/2 −x)/(1/2 +x)}をと
もに実現し得る。非線形光ファイバーそれ自身は、たと
えば参考文献〔4〕で公知である。したがって、分岐エ
レメントは原理的に石英ファイバー技術を使って容易に
実現し得る。すなわち、MZ干渉計の分枝としての非線
形光ファイバーの2つの等しい部分に沿ってリンクした
1つの対称カプラーと1つの非対称融接カプラーを実現
し得る。しかし、一般に、参考文献〔4〕で開示してい
るような非線形光ファイバーの非線形光学定数n2 は1
-10 だけMQW構造のそれよりも小さい。前者を使っ
て90°の位相差を実現するためには、ファイバーのコ
アの断面積を約100μm2 、信号パワーを約10mW
として、双方の非線形エレメントの長さは数kmのオー
ダーでなければならない。
【0026】分岐エレメントの適切な動作は、上流方向
Uでの光信号がポート2と3に同時に現れないことを要
求する。これは受動光ネットワークで上流方向に使われ
るときには問題がないが、異なる送信機から送られる光
信号は、ネットワークでより高いレベルで伝搬されるた
めに、異なる時間スロット(TDMA)に置かれなけれ
ばならない。
【0027】非線形エレメントの存在により、信号パワ
ー依存性が生じる。光信号が強度変調デジタル信号で、
信号状態が低強度と高強度に応じて「ゼロ次」と「1
次」に交互に変わるなら、分岐エレメントは「1次」の
みを通させ、「ゼロ次」は通させない。これにより消去
比が改善されるので、そのような信号に対して利点とな
る。一般に、信号パワーの変化により、位相差が常に対
称カプラーCsに吸収され得るゼロ次モードの信号パワ
ーを生じさせる最適値をもつとは限らず、分岐エレメン
トにおける一層の損失をひきおこすかも知れない。図1
の方向カプラー(x=0.25)をもつ分岐エレメント
に対し、図5は位相エラーΔΦ〔rad〕の関数として
損失LS〔dB〕の相関関係を示している。ここでΔΦ
は、最適位相差90°からの位相の偏りを表すものであ
る(90°≒1.58〔rad〕)。同様に図6は、最
適信号パワーP0 に対する信号パワーPの比P/P
0 〔dB〕の関数として、損失LS〔dB〕を表してい
る。図6は信号パワーが2桁下がると(−3dB)、Y
接合の損失LSが−0.9dB(図6のQ1 点)にな
り、位相エラーでは0.8rad≒45°(図5のR1
点)になることを示している。しかし、パワーが2桁上
がると(+3dB)、損失は約−3dB(図6のQ
2点)になり、位相エラーは1.58rad≒90°
(図5のR2 点)になる。これは最適信号から外れてい
る場合、パワーが増すとパワーの減る場合よりも密に制
御しなければならないことを意味している。10dB減
衰した信号パワーのときでさえ、分岐エレメントの損失
はまだ線形スプリッターの場合よりも小さい。パワー変
化に対する高い許容度を達成するために、動作パワーは
最適スイッチング・パワーよりもやや小さく−たとえば
40%(−4dB)−選ばれるのが好ましい。そのよう
にしても分岐エレメントの損失が最適(約1dB)でな
い場合、損失がまだ線形スプリッターに対してよりも良
い範囲内で、許容パワー変化はその最大値(約±6d
B)である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光分岐エレメントの概要構成図であ
る。
【図2】偏りxの関数である損失LSのグラフである。
【図3】2×2カプラーの構成図である。
【図4】図3の2×2カプラーを2つ有する本発明の光
分岐エレメントの概略構成図である。
【図5】位相エラーΔΦの関数である損失LSのグラフ
である。
【図6】パワー比P/P0 の関数である損失LSのグラ
フである。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−20510(JP,A) 特開 平6−289441(JP,A) 欧州特許出願公開482461(EP,A 1) 英国特許出願公開2250606(GB,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 6/12 - 6/14 G02F 1/29 - 7/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3つの光ポートを有し、第1光ポートを
    通って入力する光信号がそれぞれ第2・第3光ポートを
    通って出力する等しいパワーの2つの信号に分けられ、
    前記第2または第3光ポートを通って入力する光信号が
    前記第1光ポートを通って出力する光分岐エレメントで
    、該分岐エレメントが1つの入力チャネルと2つの
    出力チャネルを有する光パワースプリッターと、2つの
    入力チャネルと2つの出力チャネルとを有する光パワー
    カプラーとを備え、前記パワースプリッターの出力チャ
    ネルの各々が前記パワーカプラーの入力チャネルに結合
    することにより、2つの導波分枝をもつマッハ・ツェン
    ダー(MZ)干渉計を構成し、更に、強度に依存する屈
    折率をもつ媒質を通る導波路を形成する非線形導波管部
    分が設けられ、前記非線形導波管部分が前記2つの導波
    分枝の第1分枝に設けられ、前記パワースプリッターの
    入力チャネルが前記第1光ポートを形成し、前記パワー
    カプラーの第1・第2出力チャネルがそれぞれ前記第2
    ・第3光ポートを形成する光分岐エレメントであって、
    前記第2または第3光ポートを通って入力する光信号が
    前記第1光ポートを通って出力される際、前記光パワー
    カプラーが、前記2つの導波分枝に非対称にパワーを分
    配し、且つ、分配された二つの信号のパワーが、((1
    /2)−X)、((1/2)+X)(ここで、Xは、対
    称なパワー分配からの偏りであり、Xの値は、0<X<
    1/2である)で与えられる割合にそれぞれ分配される
    ことを特徴とする光分岐エレメント。
  2. 【請求項2】 前記MZ干渉計の導波分枝がさらに、パ
    ワースプリッター及び/又はパワーカプラーに依存する
    位相差を補償するための線形光路長差をもつことを特徴
    とする、請求項1の光分岐エレメント。
  3. 【請求項3】 前記2つの導波分枝の第1分枝に設けら
    れた非線形導波管部分と同一のタイプの非線形導波管部
    分が前記2つの導波分枝の第2分枝に設けられている
    とを特徴とする請求項2の光分岐エレメント。
  4. 【請求項4】 前記パワーカプラーとパワースプリッタ
    が、基板上の1層の導波材料からなるチャネル状導
    波管構造として設計され、前記非線形導波管部分が半導
    体からなるMQW構造であり、このMQW構造が前記
    ワーカプラー及びパワースプリッターの出力チャネルと
    入力チャネルの間に形成されていることを特徴とす
    る、請求項2または3の光分岐エレメント。
  5. 【請求項5】 前記パワーカプラーとパワースプリッタ
    ーが標準的な光ファイバーの融接カプラーとして設計さ
    れ、前記非線形導波管部分が、前記パワーカプラー及び
    パワースプリッターの出力チャネルと入力チャネルの間
    設けられた非線形光ファイバーの部分であることを
    特徴とする請求項2または3の光分岐エレメント。
JP19802397A 1996-07-24 1997-07-24 Mz干渉計を有する光非線形分岐エレメント Expired - Fee Related JP3208532B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1003669A NL1003669C2 (nl) 1996-07-24 1996-07-24 Optisch niet-lineair vertakkingselement met MZ-interferometer.
NL1003669 1996-07-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1090533A JPH1090533A (ja) 1998-04-10
JP3208532B2 true JP3208532B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=19763263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19802397A Expired - Fee Related JP3208532B2 (ja) 1996-07-24 1997-07-24 Mz干渉計を有する光非線形分岐エレメント

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5887092A (ja)
EP (1) EP0825479B1 (ja)
JP (1) JP3208532B2 (ja)
AT (1) ATE308066T1 (ja)
DE (1) DE69734422T2 (ja)
NL (1) NL1003669C2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6144779A (en) * 1997-03-11 2000-11-07 Lightwave Microsystems Corporation Optical interconnects with hybrid construction
CA2293259A1 (en) * 1997-06-20 1998-12-30 Raman Kashyap Multi-band-pass filter
US6265999B1 (en) * 1997-09-30 2001-07-24 Trustees Of Princeton University High-speed serial-to-parallel and analog-to-digital conversion
CA2385600A1 (en) * 1999-09-15 2001-03-22 Seng-Tiong Ho Photon transistors
US6298180B1 (en) * 1999-09-15 2001-10-02 Seng-Tiong Ho Photon transistors
US6473541B1 (en) 1999-09-15 2002-10-29 Seng-Tiong Ho Photon transistors
US9077447B1 (en) * 2011-06-23 2015-07-07 Oewaves, Inc. Signal filters in double pass and sagnac configurations

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01201627A (ja) * 1988-02-08 1989-08-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 導波路型光スイツチ
FI90597C (fi) * 1990-10-22 1994-02-25 Nokia Oy Ab Mach-Zehnder-interferometri
GB2250606A (en) * 1990-10-24 1992-06-10 British Telecomm Interferometer having twin-core optical fibre
JPH05241220A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光論理素子
US5418868A (en) * 1993-11-17 1995-05-23 At&T Corp. Thermally activated optical switch
DE4427523C1 (de) * 1994-08-03 1996-01-11 Iot Integrierte Optik Gmbh Asymmetrisches integriert-optisches Mach-Zehnder-Interferometer

Also Published As

Publication number Publication date
NL1003669C2 (nl) 1998-01-28
DE69734422T2 (de) 2006-06-14
DE69734422D1 (de) 2005-12-01
US5887092A (en) 1999-03-23
ATE308066T1 (de) 2005-11-15
EP0825479A1 (en) 1998-02-25
EP0825479B1 (en) 2005-10-26
JPH1090533A (ja) 1998-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5361157A (en) Bidirectional light transmission system and optical device therefor
US4962987A (en) Optical device producing an intensity dependent phase shift
Leuthold et al. Multimode interference couplers for the conversion and combining of zero-and first-order modes
JP3158460B2 (ja) 案内光用偏光ビーム・スプリッタ
JP2000066252A (ja) 光学的スイッチングおよび変調のためのポリマ―材料および方法
JP3895417B2 (ja) 偏光の影響を受けない非線形光学ミラー
JP2022516194A (ja) マルチモード成分を有する偏光無依存型フォトニックデバイス
JP3141281B2 (ja) 非線形光分岐エレメント
JP3208532B2 (ja) Mz干渉計を有する光非線形分岐エレメント
JPH07140496A (ja) 波長選択光スイッチ
JPH08292334A (ja) 統合光偏光スプリッタ
US7006716B2 (en) Method and apparatus for switching and modulating an optical signal with enhanced sensitivity
JP6702307B2 (ja) 光回路、およびそれを用いた光スイッチ
Truong et al. All-optical switch based on 1× 3 multimode interference couplers
JPH04259801A (ja) マッハツェーンダー干渉計
US5473712A (en) Optically controlled optical switch
CN117434652A (zh) 一种低串扰低温漂的粗波分复用器
JP6853730B2 (ja) 波長変換デバイス
JP2001523017A (ja) 光波長変換器
JPH09178967A (ja) 導波路型光分岐素子
JP3164124B2 (ja) 光スイッチ
Jin et al. Novel approach to design high-performance large-port-count switches in low-index-contrast materials based on cascaded multimode interference couplers
Wu et al. A general designing approach for polarization-independent photonic on-chip systems
Le et al. All-optical switches based on 3× 3 generalized multimode interference structure
CA2368161A1 (en) Low loss and low polarization dependence waveguide variable optical attenuator

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees